24
日本音楽表現学会 「楽器製作と音楽表現」分科会 シューベルトが愛した弦楽器 アルペジョーネの魅力 アルペジョーネ製作家 奥村 Osamu Okumura 201369盛岡市民ホール 日本音楽表現学会「楽器製作と音楽表現」分科会 奥村治 2013.9.6 1

Nihon ongaku-an

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Nihon ongaku-an

日本音楽表現学会 「楽器製作と音楽表現」分科会

シューベルトが愛した弦楽器アルペジョーネの魅力

アルペジョーネ製作家奥村 治 Osamu Okumura

2013年6月9日

盛岡市民ホール

日本音楽表現学会「楽器製作と音楽表現」分科会 奥村治 2013.9.61

Page 2: Nihon ongaku-an

目次

1)楽器の歴史的背景

2)アルペジョーネソナタD821 抜粋

3)楽器の特徴(Vc、Gtr、Viola da Gamba、

Piccolo celloとの比較)4)演奏(シューベルトの小品から)

5)楽器製作と音楽表現の視点として、

今後 発展の考察日本音楽表現学会「楽器製作と音楽表現」分科会 奥村治 2013.9.6

2

Page 3: Nihon ongaku-an

日本音楽表現学会「楽器製作と音楽表現」分科会 奥村治 2013.9.6 3

Page 4: Nihon ongaku-an

2)アルペジョーネソナタD821抜粋1

• Schubert - Arpeggione Sonata in A minor (played on the arpeggione), D. 821 (1824) アルフレット レッシングhttp://www.youtube.com/embed/h9G11vxq2IQ

日本音楽表現学会「楽器製作と音楽表現」分科会 奥村治 2013.9.6 4

* Vincenz Schuster:- Drei Stucke (1825) fur Guitarren - Violoncello und Guitarre, Wien 1825Tempo di Poacca A-Dur (nach Lois Spohr)、Adagio E-Dur (nachBemhard Romberg)、 Moderato A-Moll )Lied: Schone Minka)、Tempo di Polacca (da capo)

* Anton Diabelli (1781-1851): Andante con moto A-Dur(Arpeggione

und Gitarre)* Friedrich Burgmuller (1806-1874): Drei Nocturnes (Arpeggioneund Gitarre), Andantino A-Moll、Adagio cantabile F-Dur、Allegro moderato C-Dur* Franz Schubert (1797-1828); Sonate fur Arpeggione und Pianoforte A-moll (1824), Allegro moderato、Adagio、AllegrettoMusik fur Arpeggione,Alfred Lessing, Jozef De Beenhouwer,Harald Mobs, FCD368392-CD

Page 5: Nihon ongaku-an

アルペジョーネソナタD821抜粋2

Franz Schubert : Sonata for arpeggione & fortepiano

D821.

- 1. Allegro moderato Published on Aug 28,

2012

Nicolas Deletaille, arpeggione Alain Roudier,

fortepiano

http://www.youtube.com/watch?v=do9UgdfwM5Q

http://www.youtube.com/watch?v=JRFQ85SU_qs

日本音楽表現学会「楽器製作と音楽表現」分科会 奥村治 2013.9.6

5

Page 6: Nihon ongaku-an

The Sonata in A minor for Arpeggioneand Piano, D. 821,

Franz Schubert, ViennaNovember 1824.

日本音楽表現学会「楽器製作と音楽表現」分科会 奥村治 2013.9.6 6

Page 7: Nihon ongaku-an

Viola da gamba

• Jose Vazquez、Orpheon Foundation、, Baroque 、University for Music Vienna, Austria

日本音楽表現学会「楽器製作と音楽表現」分科会 奥村治 2013.9.6

7

Page 8: Nihon ongaku-an

Viola da Gamba(D - G - c - e - a -d1.)

日本音楽表現学会「楽器製作と音楽表現」分科会 奥村治 2013.9.68

Arpeggione (E - A - d - g - h - e1)

Page 9: Nihon ongaku-an

現存する楽器博物館のアルペジョーネ

• 1824年 ライプチッヒ大学楽器博物館 シュタウファー

• 1824年 ベルリン国立博物館 ミッタイス

• 1825年 ニュルンベルグ国立楽器博物館 作者不詳

• 1831年 NYメトロポリタン美術館 シュタウファー

• 1832年 プラハ 国立楽器博物館

シュタウファー、ミッタイス日本音楽表現学会「楽器製作と音楽表現」分科会 奥村治 2013.9.6 9

Page 10: Nihon ongaku-an

Gerhard Darmstadt

• Der Arpeggione - Beethoven, Schubert, Etc / Darmstadt, Et Al

• Release Date: 06/27/2006

• Label: Cavalli

• Catalog #: 242

Performer:

Gerhard Darmstadt,

Egino Klepper

日本音楽表現学会「楽器製作と音楽表現」分科会 奥村治2013.9.6 10

Page 11: Nihon ongaku-an

Arpeggione model

wikipedia.org

シベリウス音楽院Sibelius Academy

Johann Georg Stauffer, Anton Mitteis, Others

Nicolas Deletaille

Schubert: Sonate für Arpeggione und Klavier D. 821 & Streichquintett D. 956Nicolas Deletaille / Paul Badura-Skoda / Quatuor Rosamonde

Page 12: Nihon ongaku-an

Markus Kuikka

日本音楽表現学会「楽器製作と音楽表現」分科会 奥村治 2013.9.6 12

Page 13: Nihon ongaku-an

Other model• Arpeggione, datiert 1851. Gesamtansicht von

vorne und der Seite, Decke mit

• Bassbalken und Stärkenangaben. 110 x 68 cm

François

Nérot,

日本音楽表現学会「楽器製作と音楽表現」分科会 奥村治2013.9.6 13

Page 14: Nihon ongaku-an

Stauffer model,Salzburg museum

作者不詳

(Anonymous)

Cremona

日本音楽表現学会「楽器製作と音楽表現」分科会 奥村治 2013.9.6 14

Page 15: Nihon ongaku-an

Baroque Violin cello (piccolo)

Anner Bijlsma 鈴木秀美

日本音楽表現学会「楽器製作と音楽表現」分科会 奥村治 2013.9.6 15

Page 16: Nihon ongaku-an

Osamu Okumura (OK model)

ベアンテ

ボーマン東京交響楽団

首席cellistと

OK model

日本音楽表現学会「楽器製作と音楽表現」分科会 奥村治2013.9.6 16

Berndt BohmanPrincipal Cellist Tokyo Symphony Orchestra

Page 17: Nihon ongaku-an

Osamu Okumra

• Arpeggione playing, "Song of the Birds", OK_model, Jun 26. 2009

• http://www.youtube.com/watch?v=ro8Zm1N-Gfw

日本音楽表現学会「楽器製作と音楽表現」分科会 奥村治 2013.9.6

17

Page 18: Nihon ongaku-an

アルペジョーネ 楽器の特徴1比較項目

<利点 Pros.> <不利点 Cons.> → 改善策

音量*ギターよりボディが大きく、音量が出る

*音量が狭く限定される*チェロに比べ深みがない

音色

*オーボエやバセットホルンに似た美声*高音域での透明感がある*透明感のあるゆったりとしたメロディ、

長い スラーの表現力がある*甘美な音色

*早いメロディには限界*チェロに比べ軽く深みがない

演奏

*3度や半音階が容易*金属フレットが音程を確実にする*複雑な和音奏法も容易

*ギターが弾ける人なら簡単にメロディと

伴奏コ ードを習得できる*瞬発力があって、中ー高音部の明るい

メロディ を演奏できる*高音部の急速なパッセージを自由に演

奏、 リズムの変化を容易に与えられる

*表現の幅が限定される*ポルタメントが不可能→ これらの点を鈴木秀美氏は、5弦

のピッコロ・チェロで、(1弦から、E・A・D・aなどの調弦)により改善演奏している。

*現代ギターに比べ、弦の張り(テンション)が 弱く、音量が足りない

*6弦の間を弓で移弦するのがむつかしい*表現の幅が限定される

日本音楽表現学会「楽器製作と音楽表現」分科会 奥村治 2013.9.6 18

Page 19: Nihon ongaku-an

アルペジョーネ、楽器の特徴2

日本音楽表現学会「楽器製作と音楽表現」分科会 奥村治 2013.9.619

比較項目

<利点 Pros.> <不利点 Cons.>→ 改善策

構造

*指板と殆ど高さが変わらないフレットを用 いれば自由な演奏が可能

*金属フレットのため微調整が高音域でわずかに狂う

→ フレット調整を必要とする

製作 *ギターのように製作工程が簡単

*丸みのある指板に24の金具フレットを打ち付ける点で、高音部になるにつれて音程の狂う。楽器製作上で難しい部分。*6弦を載せる指板や駒探しが大変

(筆者の場合はビオラ・ダ・ガンバBASS用を代用したが、調整が難しい)

Page 20: Nihon ongaku-an

アルペジョーネと他の楽器 比較

Arpeggione Viola da Gamba Piccolo Cello(Baroque)

Cello 3/4 Cello 7/8

調絃 EADGBe

D G C E A d EADA e C G D A C G D A

弦長 667-682mm 680mm 630-635mm 635-637mm 672mm

胴長 630-637mm 約783mm 690mm 690mm 720mm

特徴 チェロ並みの張力で強い

胴体の板も厚い

裏板は平らと膨らみの2種類がある

ガット絃が主流

Violin属と比べ

て、胴体の板が薄く、弦の張力が弱い裏板は平ら

ガット弦なので音が柔らかい

ガット弦なので音が柔らかい

裏板は膨らみ

ガット弦、金属弦の使い分け

裏板は膨らみ

ガット弦、金属弦の使い分け

裏板は膨らみ

日本音楽表現学会「楽器製作と音楽表現」分科会 奥村治 2013.9.6 20

Page 21: Nihon ongaku-an

Drawing(Thomas Schiegniz)

日本音楽表現学会「楽器製作と音楽表現」分科会 奥村治2013.9.6 21

Page 22: Nihon ongaku-an

アルペジョーネ製作上の工夫点:

日本音楽表現学会「楽器製作と音楽表現」分科会 奥村治 2013.9.6 22

項目 問題点 ⇒ その改善策

表板 図面では板の厚みは無記入ガ

ンバは薄く削るが、これで音の張りがない

チェロ並に少し厚めにとることで、音に張りのあるはっきり感を出すことができた

裏板 横の力木は音をミュートしすぎる、重い

チェロ並に膨らみをもち、容積を大きくすることで、音量をアップ。単板ワンピースメイプルバーズアイッメイプル耐久性を上げる

横板 横腹 くびれ 衝撃に弱い 横のくびれにブロックを1個も受けることで、構造的に強度を持たせられる

絃 ガンバ絃は切れやすい ガット1-3絃をハープ絃に変更し、強度を確保。リカバー4-6絃をガンバの巻絃(ピラストロを使用)。1-3絃を、バドミントン絃により、テンションアップ。

ペグ 木製のペグはチューニングが困難

ペグチェロ用機械式ギアペグを使用スムーズなチューニングを容易にする。改良版 4番D線テニス用ガット絃、B線2番

反省 全体が重い。ローズウッド使用により重くなった(指板

フィンガーボード、テールピース部分)

ガンバのようにスプルース採用全体の重量を軽減

Page 23: Nihon ongaku-an

5)楽器製作と音楽表現の視点、今後 発展の考察

アルペジョーネの作品:発掘

1. シューベルトの歌曲集

2. シューベルティアーデ(サロンー友人)の関係曲シュタウファー、ルイ・シュポーア、ヨハン・ブルグミュラー、ベルンハルト・ロンベルク・・・

3.19世紀の小品曲

4.日本の唱歌、童謡など

5.現代曲日本音楽表現学会「楽器製作と音楽表現」分科会 奥村治

2013.9.6

23

Page 24: Nihon ongaku-an

• アルペジョーネの作品:発掘

日本音楽表現学会「楽器製作と音楽表現」分科会 奥村治 2013.9.6 24

シューベルティアーデ歌曲、小品集

歌曲、小品

室内楽

ArpeggioneSonata D821

18世紀以前の曲

21世紀・現代の

交響曲

シューベルト歌曲集 日本の唱歌

童謡、他

アルペのデユオアンサンブル曲

カサド編協奏曲