6
NISSAN ZAMA OPERATION CENTER 座間事業所のご案内 104-8023 東京都中央区銀座6-17-1 Tel: 035565-2141 (グローバル広報・ CSR IR本部 広報・ CSR部) 228-8502 神奈川県座間市広野台2-10-1 Tel: 046252-3211 (座間事業所 座間統括課) NISSAN MOTOR CO., LTD. 17-1, Ginza 6-chome, Chuo-ku, Tokyo 104-8023, Japan Tel: 035565-2141 (Global Communications, CSR and IR Division) 10-1, Hironodai 2-chome, Zama-shi, Kanagawa 228-8502, Japan Tel: 046252-3211 Zama Operation Center, Zama Administration SectionURL: http://www.nissan.co.jp http://www.nissan-global.com/JP/ZAMA-OPERATIONCENTER/ Printed in Japan 0000-00000

NISSAN ZAMA OPERATION CENTER 座間事業所の … ZAMA OPERATION CENTER 座間事業所のご案内 〒104-8023 東京都中央区銀座6-17-1 Tel:(03)5565-2141(グローバル広報

  • Upload
    phamdan

  • View
    225

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: NISSAN ZAMA OPERATION CENTER 座間事業所の … ZAMA OPERATION CENTER 座間事業所のご案内 〒104-8023 東京都中央区銀座6-17-1 Tel:(03)5565-2141(グローバル広報

N ISSAN ZAMA OPERAT ION CENTER

座間事業所のご案内

〒104-8023 東京都中央区銀座6-17-1Tel:(03)5565-2141(グローバル広報・CSR・IR本部 広報・CSR部)

〒228-8502 神奈川県座間市広野台2-10-1Tel:(046)252-3211(座間事業所座間統括課)

NISSAN MOTOR CO., LTD.17-1, Ginza 6-chome, Chuo-ku, Tokyo 104-8023, Japan Tel:(03)5565-2141 (Global Communications, CSR and IR Division)

10-1, Hironodai 2-chome, Zama-shi, Kanagawa 228-8502, JapanTel:(046)252-3211(Zama Operation Center, Zama Administration Section)

URL: http://www.nissan.co.jphttp://www.nissan-global.com/JP/ZAMA-OPERATIONCENTER/

Printed in Japan 0000-00000

Page 2: NISSAN ZAMA OPERATION CENTER 座間事業所の … ZAMA OPERATION CENTER 座間事業所のご案内 〒104-8023 東京都中央区銀座6-17-1 Tel:(03)5565-2141(グローバル広報

座間事業所をご見学の皆さまへ

ようこそ日産自動車へ。 座間事業所にお越しいただき、ありがとうございます。

このたびは、世界トップレベルの生産性を誇る、私たちの事業所をご案内できることを大

変うれしく思います。皆さまに、クルマづくりのプロセスだけでなく、魅力的で高品質、安

全で手頃な価格のクルマをお客さまにご提供するための、日産の取り組みについてご理

解いただければと思います。

こうしたクルマづくりには、社員一人ひとりの高いモチベーションと懸命な努力が不可欠

です。見学を通して、それらを感じていただけるものと思います。

今回のご見学が、日産車、そして私たちの企業活動に関心を持っていただく機会となれ

ば幸いです。

日産自動車株式会社 取締役社長兼最高経営責任者 カルロスゴーン

Dear Visitor:

Welcome to Nissan! Thank you for visiting the Zama Operation Center.

I am very pleased to have this opportunity to show you one of the most productive, highly

efficient operation centers in the world. I hope this visit will deepen your understanding of

the automobile manufacturing process, as well as Nissan’s concerted efforts to offer our

customers—or future customers—attractive, high quality, reliable and affordable products.

This requires a high level of confidence, dedication and motivation from every one of our

employees, which I am sure you will see today during your visit.

I also hope that this visit will serve to raise your interest in Nissan’s products, as well as

in our corporate activities.

座間事業所のご案内 An Introduction to the Zama Operation Center

私たちは、日産の自動車生産の拠点および世界

の自動車メーカー等をお客さまとして、新型車

の量産試作と、プレス金型、車体設備技術、樹脂

成型技術、電動車両技術の企画・製作・設置まで

を、世界トップレベルの高品質・短納期で実施し

ています。また、車両に搭載する電子電装部品

の開発・生産、日産フォークリフトの開発・実験も

行っています。

The Zama Operation Center undertakes mass produc-tion trials of new vehicle models and plans, manufac-tures and installs press dies, body assembly facilitiesand technologies, plastic molding technologies andelectric-powered vehicle technologies. We provideworld-class quality and quick delivery to our cus-tomers, including Nissan’s global vehicle assemblyplants and the world’s leading vehicle manufacturers,among others. In addition, we also develop and manu-facture electronic and electric auto parts, as well asdeveloping and testing Nissan forklifts.

座間から世界へFrom Zamathroughout the world

グローバルに展開する日産自動車の

コア技術・開発拠点

THE CORE TECHNOLOGY ANDENGINEERING CENTER OF NISSAN’SGLOBAL OPERATIONS

座間事業所Zama Operation Center

品質および環境マネジメントシステムの認証を取得し、各分野において活用

Certified to ISO standards in quality andenvironmental management systems,representing vital knowledge that is utilized inall operations.

座間事業所 Zama Operation Center

1 2

敷地面積 約535,746m2(2008年9月現在)

従業員数 1,868名(2008年9月現在)

事業内容 型・治工具・設備・電子機器の生産設計開発および製造。フォークリフトの開発および実験。

Area: Approximately 535,746 m2 (as of September 2008)

Employees: 1,868 (as of September 2008)

Operations: Production design, development and manu-facture of dies, molds, jigs, tools and elec-tronic components, and the development andtesting of Nissan forklifts.

座間事業所プロフィール Zama Operation Center Overview

Carlos GhosnPresident and Chief Executive OfficerNissan Motor Co., Ltd.

Sincerely yours,

国内外の生産品質を均一化する

「車両生産技術センター」を開設

2007年4月に稼働した「車両生産技術センター」では、日産の新型車を量産開始時点から安定した

高い品質で効率良く生産するために、新型車の集中

試作と解析を実施し、国内外の生産工場における品

質の均一化を図っています。

Opening of the Global Production Engineering Centerto Ensure Uniform Production Quality WorldwideThe Global Production Engineering Center (GPEC)began operations in April 2007 with the mission of pro-moting uniformly high quality at Nissan’s productionplants around the world. GPEC undertakes concentratedproduction trials and quality analysis for new vehicles toensure stable levels of high quality and efficient produc-tion operations from the time mass production of a newNissan vehicle is launched.

工程計画作成Preparing a

process plan

アフターサービスAfter-sales service

生産設備設計・製作・出荷

Design,manufacture and shipment of production

equipment

設置・トライアルEquipment

installation andtrial run

ISO9001ISO14001

Page 3: NISSAN ZAMA OPERATION CENTER 座間事業所の … ZAMA OPERATION CENTER 座間事業所のご案内 〒104-8023 東京都中央区銀座6-17-1 Tel:(03)5565-2141(グローバル広報

環境への取り組み Environmental Protection Activities

スローガン

『かけがえのない地球環境を守るため私たちの手で

継続して環境改善を進めよう』

環境方針

1.開発・設計の環境配慮循環型社会の実現を目指し、環境に優しい材料、部

品の選択及び省資源・省エネルギーの製品づくり

を進めていきます。

2.環境負荷の低減事業所内に於いては、廃棄物ゼロエミッションの維

持、及び省資源、省エネルギー、環境負荷物質低

減を継続します。

3.法の遵守法規制の遵守はもとより、環境に対する自主基準

を定め、環境システム等を活用し、環境事故の未然

防止に努めます。

4.企業風土づくり従業員ひとりひとりに環境に関する認識を広め、資

源と環境保護を大切にする事業所を目指します。

5.地域との関係環境保全に関する情報を提供すると共に、地域社

会との協調を図り、環境の保全向上に貢献します。

以上のため、具体的な環境目標を定め、計画的に環

境マネジメントシステムのより一層の改善・強化に努

めます。

Slogan:

“Continuing to improve the environment and to protectour precious earth with our own hands”

Environmental Objectives:

1. Environmental protection in design and engineeringPromoting the selection of environmentally friendlymaterials and parts and the conservation of resourcesand energy in product design and engineering withthe aim of achieving a sustainable society.

2. Reduction of environmental impactContinuing efforts to maintain zero waste emissions,conserve resources and energy, and reduce environ-ment-impacting substances.

3. Strict observance of laws and regulationsStriving to prevent environmental incidents from hap-pening in the first place, through full use of self-initiat-ed environmental standards and environmentalprotection systems, in addition to strictly observing alllaws and regulations

4. Fostering a green corporate cultureEndeavoring to broaden all employees’ environmentalawareness with the aim of being a facility that valuesconservation of resources and environmental protection.

5. Community relationsContributing to the improvement of environmentalpreservation by providing information concerning envi-ronmental protection and working in harmony with thelocal community.

To accomplish these objectives, the Operation Center hasset concrete environmental targets and is proceeding withsystematic efforts to further improve and strengthen itsoverall environmental management system.

納涼祭Summer Festival

ちびっ子マラソン大会Kids Marathon

少年サッカー大会Youth Soccer Match

事業所見学会Facility Tour

クリーンホリデーVolunteer Cleanup Day

沿革 History

1964年 工場竣工1966年 サニー生産開始1981年 工機部門を座間に集約1990年 生産累計1,000万台達成(日産初)1995年 車両生産を中止1996年 品質マネジメント国際規格「ISO 9001」取得2000年 環境マネジメント国際規格「ISO 14001」取得2002年 厚生労働大臣優秀賞(職場の安全)を受賞2007年 車両生産技術センター開設

1964 Construction of Zama Plant completed1966 Launch of Nissan Sunny production1981 Concentration of machine and tool manufacturing

at Zama1990 Cumulative production reached 10 million vehicles

(the first in Nissan)1995 Vehicle production discontinued1996 Certified to the ISO 9001 international standard for

quality management2000 Certified to the ISO 14001 international standard

for environmental management2002 Received an Excellence Award for “Workplace

Safety” given by the Minister of Health, Labour andWelfare

2007 Opening of the Global Production EngineeringCenter

車両生産技術センター Global Production Engineering Center

2007年4月に開設した当センターでは、これまでの自動車の型や生産設備の製作と車体組立機能に加え、新たに車両の組立や品質

保証機能を追加し、さらに品質解析センター機能を新設すること

で、プレス~車体組立~車両組立に至るすべての生産準備を集中

して完結させています。短期間で数多くの新型車の生産を日本国

内と同様の高い品質でグローバルに実現するために、国内外の生

産ラインを効率良く立ち上げる拠点として良品生産条件の決定と

品質の均一化を目指しています。

Opened in 2007, GPEC has taken on a new function of assuring bodyassembly quality, in addition to previous responsibilities for manufacturingpress dies, production equipment and body assembly systems. As a newquality analysis center, GPEC concentrates the entire quality analysis func-tion in the production preparation process, from the press shop throughbody assembly to trim and chassis assembly. GPEC serves as a center forsupporting efficient launches of Nissan’s production lines at home andabroad. In this role, GPEC determines optimal production conditions andworks to promote uniformly high quality worldwide. GPEC enablesNissan’s overseas assembly plants to launch many new models in a shortperiod of time with the same high quality as that attained by the company’splants in Japan.

地域との共生 Community Relations

座間事業所は、納涼祭・事業所見学会・日産カッ

プスポーツ大会(バレーボール、卓球、バドミン

トン、少年サッカー、ちびっ子マラソン)など、事

業所を積極的に地域に開放するとともに、従業

員によるクリーン活動・交通安全募金にも力を

入れています。また、市民祭り等地域の行事にも

参加、協力し、地元から歓迎され愛されつづける

事業所を目指しています。

The Zama Operation Center actively opens its facilitiesto the local community by holding an annual summerfestival, facility tours and Nissan Cup sports events forvolleyball, table tennis, badminton, youth soccer and kidsmarathons, among other activities. Employees also vol-untarily carry out cleanup activities and collect donationsfor promoting traffic safety. In addition, the OperationCenter participates in and cooperates with local festivalsand various community events with the aim of being agood neighbor who is welcomed and appreciated by thelocal community.

3 4

シンボルマークEco-Friendly Symbol

座間事業所の主な製品と技術 Major Products and Technologies

メキシコ 日本

ブラジル インドネシア

マレーシア

タイ

中国

台湾

南アフリカ

スペイン

イギリス

北米

日産の標準生産ラインを忠実に再現したミニラインで良品生産条件を決定Optimal production methods are determinedusing a short production line that represents theNissan standard production line.

デジタル計測器により車両計測し、設計データと比較することで品質を確認Quality is confirmed by measuring a prototype model withdigital measuring instruments and comparing the results withthe design data.

同一品質レベルの生産ラインをグローバルに展開Attaining Uniformly High Quality on Production Lines Worldwide

運転席部品の実車での搭載作業確認Confirming the Installation of the Driver’s Seat

Assembly in an Actual Vehicle

試作車のデジタル解析Digital Analysis of a Prototype Model

電子先行開発 Advanced Engineering of Electronics

最先端のカーエレクトロニクスを実現するため、先進技術を用い

た電子コントロールユニットの開発から生産までを一貫して行っ

ています。そして、この開発から生産までのすべての分野におい

て、地球環境の改善に向けた活動を推進しています。また、2006年12月発表の中期環境行動計画「ニッサン・グリーンプログラム2010」に基づき、CO2排出量の削減に、真に実効性のある技術と

商品を投入していく計画です。

Nissan undertakes integrated activities for the development and productionof electronic control units incorporating state-of-the-art technologies, inorder to provide cutting-edge car electronics. Proactive efforts to improvethe global environment are promoted in every process from engineeringthrough production. Technologies and products that are truly effective inreducing carbon dioxide (CO2) emissions are set to be introduced underthe Nissan Green Program 2010, Nissan’s new medium-term environmen-tal action plan announced in December 2006.

車載用として、鉛フリーはんだの実装技術や、はんだを一切使わない新しい接合技術を開発・実用化し、生産ラインに導入のほか、電気部品メーカーの生産工場への技術指導を実施Lead-free soldering technology has been developed and implemented for mounting electroniccomponents for vehicle application, along with new joining technologies that do not use solder at all.By sharing these technologies with electric parts suppliers, Nissan helps to improve the quality of theirprocesses and products.

動力源は電気エネルギーで排出物は水だけという究極のエコカー、燃料電池車に自社開発したモータとインバータを搭載。神奈川都市交通で世界初の燃料電池車のハイヤーとして運行中An FCV is the ultimate eco-car because it is powered by electrical energy and emits only water as aby-product. Nissan’s X-TRAIL FCV is fitted with a drive motor and inverter that were developed in-house. Kanagawa Toshikotsu now offers the X-TRAIL FCV as the world’s first FVC for taxi use.

電子コントロールユニット実装ラインElectronic Control Unit Assembly Line

鉛フリーの電子コントロールユニットLead-free Electronic Control Unit

「X-TRAIL FCV」(燃料電池車)X-TRAIL FCV (Fuel Cell Vehicle)

燃料電池車のモータとインバータFCV Motor and Inverter

Page 4: NISSAN ZAMA OPERATION CENTER 座間事業所の … ZAMA OPERATION CENTER 座間事業所のご案内 〒104-8023 東京都中央区銀座6-17-1 Tel:(03)5565-2141(グローバル広報

3Dシミュレーションで、より効率の良い生産工程・設備を設計3D simulations are used to designproduction processes andequipment.

組立治具の細部に至るまで、コンピュータで設計Body assembly processes aredesigned by computer down to thesmallest details.

設計・製作された設備はすべての日産の工場に導入The equipment designed andmanufactured here is installed in all ofNissan’s plants.

ひとつの生産設備で小型車から大型車までの組立に対応One production line handles mixedbody assembly for small to largevehicles.

新ヘム型とロボットの組み合わせで省スペース化に対応The latest hemming machine iscombined with a robot to save space.

サイマルシミュレーションSimultaneous Simulations

治工具の設計Jig and Tool Design

車体NSL(Nissan Standard Line)設備Equipment for Nissan Standard Body Assembly Line (NSL)

ハイブリッドボディメインラインHybrid Body Main Line

テーブルトップタイプ新型ヘムマシンLatest Tabletop Hemming Machine

6

車体組立技術 Body Assembly Engineering

車体溶接工程の企画・工程計画から設備の設計・製作・立ち上げ・

アフターサービスまでを一貫して行い、世界トップレベルの高品質

と短納期で提供しています。車体生産と車体設備に対する豊富な

経験と、確かな実績により培われた高い技術と技能により、ISO9001認証取得。より高い精度の設備開発を追求し、お客さまに満足していただける車体設備と技術力の提供に取り組んでいます。

The Operation Center handles everything from the planning and design ofthe body welding process to the design, manufacture, installation and ser-vicing of the equipment used. World-class quality is provided along withquick delivery. Nissan’s abundant experience in vehicle body productionand body production facilities, as well as the advanced technologies andskills accumulated on the basis of reliable results, provided the foundationsfor becoming ISO 9001 certified. Efforts are under way to develop evenmore accurate production equipment in order to provide customers withbody assembly facilities and technical capabilities that satisfy their needs.

産業機械開発・技術 Industrial Machinery Development and Engineering

フォークリフト、けん引車などの産業車両をビジネス領域として、

開発、購買、品質保証などの業務を行っています。お客さまの高い

満足を得るために、車両性能から耐久性、安全性、操作性、そして

環境などあらゆる情報を収集・分析して開発を行い、妥協を許さな

い製品づくりや新技術の開発に挑んでいます。また、生産車の品

質管理はもちろんのこと、アフターサービスについても万全を期

して、商品をご使用になるお客さまの仕事を止めることが無いよ

う努めています。お客さまのニーズに応える確かな商品とサービ

スを提供し、さらに進化した商品の提供を目指していきます。

Another business domain involves development, purchasing, quality assur-ance and other activities for industrial machinery such as forklifts and trac-tors. In developing new products, we collect and analyze a wide range ofinformation concerning vehicle performance, durability, safety, operatingease, environmental performance and other attributes. No compromises areallowed in developing products to ensure high customer satisfaction. Wealso undertake the challenge of developing new industrial machinery tech-nologies. Vehicles are produced under rigorous quality controls, and thor-oughgoing service activities are provided in an effort to avoid any workstoppages at customers who use our industrial machinery. Our goal is toprovide highly reliable products and services that accurately meet customers’needs, and we are constantly working to offer ever more advanced products.

実際の作業を想定し、さまざまな実験を実施Various tests are conducted that simulate actual work operations.

荷役試験Lifting Test

スラロームSlalom Test

3次元CADを使用し、コンピュータ上で開発Development work is done on a computer using 3D CADsoftware.

モデリングとシミュレーションModeling and Simulation

5

プレス技術 Stamping Engineering

自動車のボディ部分で主要な部品となるパネル生産用の金型を、

新型車のデザイン段階から実際の生産工程の効率を考慮した視

点で、設計・試作・量産立ち上げまで一貫して行っています。最適

な品質と原価で生産できる「プレス金型」と「工場の生産性を向

上させるための技術サポート」を提供しています。そして、自動車

パネル圧型に対する豊富な経験と実績で培われた技術と技能に

より、ISO 9001の認証を取得しています。

The Operation Center handles all aspects of the design, production trialsand mass production launch of press dies for producing the panels that arethe main parts of the vehicle body. Beginning from the design stage of anew vehicle, emphasis is put on ensuring high efficiency in actual produc-tion operations. Press dies for producing parts of the highest quality andvalue are provided together with technical support for improving stampingshop productivity. Nissan’s wealth of experience and field-proven technolo-gies and skills concerning the stamping dies of body panels provided thebasis for securing ISO 9001 certification.

CADなどの設計ソフトを使用し、プレス金型を設計Press dies are designed using CAD systemsand other advanced design software.

実際の生産工場の環境を想定し、効率的な工程を設計An efficient process is designed byenvisioning the actual production environment.

工場に納入する金型を巧みな技術で高速・高精度加工にて製作The press dies delivered to production plantsare machined at high speed with superbaccuracy using sophisticated technology.

複数のプレス金型をもとに生産工場で製造されるパネルBody panels are manufactured at vehicleproduction plants using several press dies.

製品・工程設計Product and Process Design

生産シミュレーションProduction Simulation

プレス金型の製作Manufacturing of Press Dies

自動車用パネルVehicle Body Panels

樹脂技術 Plastic Engineering

自動車のバンパーやバックドア、フェンダーといった樹脂部品につ

いて、デザイン段階から金型設計、製作、試作、量産立ち上げまで

を一貫して行い、短納期で、優れた品質の金型をグローバルに提

供しています。樹脂部品の金型に関する豊富な経験と、確かな実

績に培われた高い技術、熟練した高い技能により、もの造りの礎で

ある金型の設計製作に取り組んでいます。

We supply high-quality molds for producing plastic auto parts such as bumpers,back doors and fenders, among others. Beginning from the vehicle design stage,the Operation Center handles all aspects of mold design, manufacture, trial runand mass production launch, delivering superior molds to our global customerswith short lead times. Representing basic elements of vehicle production, ourmolds are designed and manufactured on the basis of extensive knowledge con-cerning plastic part molds, advanced technologies honed through proven results,and outstanding skills accumulated over many years of experience.

電動車両生産技術 Production Engineering for Electric-powered Vehicles

環境にやさしいゼロ・エミッションの自動車として、電気自動車を

はじめとする電動車両をお客さまに満足いただける品質、価格、機

能でより早く提供できるように、新しい生産技術の開発に取り組ん

でいます。モータ、バッテリー、インバータなど主要な電動車両用

ユニットから車両の組立まで一貫した開発を行っています。日産

の電動車両の生産技術は座間から発信されています。

We are developing new production technologies for electric vehicles and othertypes of electric-powered vehicles that are environmentally friendly by zero emis-sions. Our aim is to provide such vehicles at the earliest possible date, with thequality, price and functionality that will satisfy customers. Integrated developmentactivities are consistently moving forward, ranging from the development of thetraction motor, battery, inverter and other major components to the assembly offinished vehicles. Nissan’s production technologies for electric-powered vehicleswill be disseminated throughout the world from the Zama Operation Center.

電動車両生産技術 樹脂技術Production Engineering for Electric-powered Vehicles Plastic Engineering

コンピュータ上で樹脂部品の金型を設計し、効率的な生産工程を構築Plastic part molds are designed bycomputer for constructing efficientproduction processes.

金型の設計・生産シミュレーションMold Design and Production Simulation

高速、高精度に加工した金型を、最終的に熟練した高い技能で仕上げて出荷After being machined at high speedwith superb accuracy, molds are hand-finished by highly skilled workers.

金型の製作Mold Manufacturing

生産工場と同じ条件で効率的な試作を実施してつくりこまれた金型で生産されるバンパーA trial is conducted with a completed moldunder the same conditions as at the plant.

製品の試作(自動車用バンパー)Trial Production of a Plastic Bumper

排出ガスがない電気自動車の動力源として開発されたバッテリーA battery developed at Zama as thepower source for zero-emissionEVs.

各地のモータショーで注目を浴びた次世代電気自動車のコンセプトカーA next-generation EV concept carthat has excited interest at motorshows everywhere.

バッテリーパックBattery Pack

コンセプトカー「PIVO 2(ピボ2)」PIVO 2 Concept Car

Page 5: NISSAN ZAMA OPERATION CENTER 座間事業所の … ZAMA OPERATION CENTER 座間事業所のご案内 〒104-8023 東京都中央区銀座6-17-1 Tel:(03)5565-2141(グローバル広報

日産は、つねに世界に向けて、オリジナリティ溢

れる商品やサービス、そして未来を感じさせる

期待感を提供し続けています。

その原動力となるのは、「すべては一人ひとりの

意欲から始まる」という日産独自のスピリットで

あり、それは信頼に応える新しい価値を生み出し

ています。私たちがつくるクルマはお客さまに

満足していただける品質、安全性に加え、大胆な

デザインや革新的な技術も兼ね備えています。

日産は、企業市民としても社会の発展や環境保

全に意欲的に取り組み、クルマづくりをはじめ、

さまざまな活動を通じて、「人々の生活を豊かに」

することに貢献しています。

Nissan will continue to offer innovative products andservices today and in the future. What drives us—andgives birth to new value—is the Nissan spirit, embod-ied in the phrase “The power comes from inside.”Nissan builds high-quality cars that are safe and havethe bold design and innovative technology to satisfyour customers’ needs. As a responsible corporate citi-zen, Nissan is committed to contributing to theadvancement of society and the preservation of ournatural environment. Our corporate vision is “enrichingpeople’s lives.”

日産は、お客さまに走る喜びをもたらす魅力的

なクルマづくりに取り組んでいます。美しいボ

ディラインや洗練されたインテリア、そしてダイ

ナミックな走行性能は、日産のクルマならではの

魅力です。さらに、世界トップレベルの燃費と環

境性能を備えたエンジンや「クルマが人を守る」

という考え方に基づいた先進の安全技術など、

独自に研究開発を進める技術が融合していま

す。お客さまの期待を超えて、信頼される存在。

それが日産のクルマです。

Nissan is dedicated to building appealing cars thatcustomers can delight in driving. Attractive bodylinesand refined interiors—matched with dynamic drivingcharacteristics—are key attributes that appeal to cus-tomers. At Nissan, we endeavor to build cars that offerbetter fuel consumption and environmental perfor-mance coupled with advanced safety technology, builton the philosophy of “protecting people with our cars.”Nissan’s R&D focuses on breakthrough technologiesthat give our products both a clear competitive edgeand value-add to our customers. Exceeding customerexpectations and gaining their trust and confidence arehallmarks of Nissan vehicles.

日産自動車の概要 Outline of Nissan Motor Co., Ltd.

お客さまのあらゆるニーズに応えて Meeting the Diverse Needs of Customers Everywhere

日産のクルマ Nissan Cars

日産は、研究開発を中心に、将来に向けた投資を

積極的に行い、技術革新を実現していきます。さ

まざまな分野の技術革新の中でも特に重要な課

題のひとつは、社会の期待に応える環境への取

り組みです。日産は、中期環境行動計画「ニッ

サン・グリーンプログラム2010」を掲げ、クルマの環境性能に関する研究開発のみならず、あら

ゆる事業活動における環境保全に、全社で取り

組み、将来にわたり持続可能なモビリティ社会の

実現を目指していきます。

Nissan is investing in the future by aggressively pursu-ing advanced R&D. One of the most important areas ofresearch is the environment. The Nissan GreenProgram 2010 midterm environmental action plan callsfor better environmental performance from our cars.Additionally, it requires all of Nissan’s business opera-tions to find ways to protect the environment, such asreducing plant emissions. The Nissan Group and itsaffiliates are committed to achieving sustainable mobil-ity for future generations.

持続可能なモビリティ社会のために Sustainable Mobility for Society

将来への投資

日産の社会的責任

Investing in the Future

Nissan’s vision of “Enriching people’s lives” is reflect-ed in our social development programs worldwide.Nissan believes that healthy and profitable growthcan go hand-in-hand with the development of a sus-tainable society. By fully embracing the concept ofcorporate social responsibility, we ensure that allstakeholders—customers, shareholders andinvestors, employees, business partners, and theregional companies—foster a strong relationshipbased on a foundation of mutual trust and respect.

Nissan Corporate Social Responsibility

日産は、「人々の生活を豊かに」をビジョンに掲

げ、グローバルなあらゆる事業活動を通じて、社

会のさらなる発展に貢献していくことを目指し

ています。そのためには、日産の持続的な利益

ある成長と、社会の持続可能な発展の方向性が

一致する経営を行うことが重要だと考えていま

す。企業の社会的責任(CSR: CorporateSocial Responsibility)の課題に取り組むことにより、お客さま、株主・投資家の皆さま、社員、

ビジネスパートナー、そして私たちが事業を営む

地域社会など、さまざまなステークホルダーとの

信頼関係の醸成に努めていきます。

すべてのステークホルダーに向けて For All Stakeholders

変革を続けるグローバルブランドとして新しい価値を生み出すこと、最高の商品を提供すること。

それが、グローバルに展開する最高の自動車メーカーの証です。

Continuing Innovation as a Global BrandOffering the very finest products and creating added value for customers—confirmation thatNissan is a world-class automobile manufacturer evolving on a global scale.

中期環境行動計画「ニッサン・グリーンプログラム 2010」

日産は、CO2排出量削減、エミッションのクリーン化、資源循環を3つの重要課題とし、2010年に向けた目標と取り組みをまとめています。詳細は、弊社ウェブサイトをご参照ください。http://www.nissan-global.com/JP/ENVIRONMENT/

Midterm Environmental Action PlanUnder the Nissan Green Program, the com-pany has set clear objectives by 2010 forCO2 reduction and reducing other emis-sions, and recycling resources. For moreinformation on our environmental activities,please see the Nissan website.

http://www.nissan-global.com/EN/ENVIRONMENT/

Vision ビジョン日産:人々の生活を豊かに

Mission ミッションわたくしたち日産は、独自性に溢れ、革新的なクルマやサービスを創造し、その目に見える優れた価値を、全てのステークホルダーに提供します。それらはルノーとの提携のもとに行っていきます。

注:ステークホルダーとは、お客さま、株主、社員、販売会社、部品メーカー、そして私たちが働き、事業を営む地域社会を指します。

VisionNissan: Enriching People’s Lives

MissionNissan provides unique and inno-vative automotive products andservices that deliver superior mea-surable values to all stakeholders*in alliance with Renault.* Our stakeholders include customers,

shareholders, employees, dealers,suppliers, as well as the communitieswhere we work and operate.

コーポレートロゴCorporate Logo

日産自動車株式会社は1933年に神奈川県横浜市に設立され、現在、日本を含む世界16ヵ国で自動車を生産しています。2007年度のグローバル販売台数は377万台でした。自動車に加えてフォークリフトおよびマリーン事業も行っています。

Established in Yokohama, Kanagawa in1933, Nissan Motor Co., Ltd. currentlymanufactures vehicles in 16 countriesaround the world, including Japan. Globalunit sales in fiscal 2007 totaled 3.77 millionvehicles. In addition to vehicles, Nissan alsodevelops, manufactures and markets forkliftsand marine equipment.

NISSANブランドロゴThe NISSAN Brand Logo

INFINITIブランドロゴThe INFINITI Brand Logo

日産自動車は日産とインフィニティ、2つのブランドのクルマを生産しています。日産ブランドのクルマは、現在、世界のほとんどの国や地域で販売されています。1989年に北米でのラグジュアリーブランドとして始まったインフィニティは、現在では中東、韓国、ロシアなどで販売しており、今後もさらに販売地域を拡大する計画です。

Nissan manufactures vehicles under twobrand names, Nissan and Infiniti. Nissanbrand vehicles are currently marketed innearly every country and territory worldwide.Launched as a luxury car brand in NorthAmerica in 1989, Infiniti brand vehicles arenow also sold in the Middle East, Korea andRussia, among other markets. Nissan plansto expand sales of the Infiniti brand to othermarkets in the coming years.

7 8

Page 6: NISSAN ZAMA OPERATION CENTER 座間事業所の … ZAMA OPERATION CENTER 座間事業所のご案内 〒104-8023 東京都中央区銀座6-17-1 Tel:(03)5565-2141(グローバル広報

事業所へのアクセス Access to the Zama Operation Center

交通

• 東名高速横浜町田インターより約6.3km• 東名高速厚木インターより約16.5km• 小田急江ノ島線南林間駅下車(西口)。神奈川中央交通バス「日産行き」に乗車、ひばりが丘一丁目で下

車。進行方向に徒歩7分。

連絡先

日産自動車株式会社 座間事業所

〒228-8502 神奈川県座間市広野台2-10-1Tel:(046)252-3211

Access:• About 6.3 km from the Yokohama-Machida Interchange on

the Tomei Expressway• About 16.5 km from the Atsugi Interchange on the Tomei

Expressway• Go by train to Minami Rinkan Station on the Odakyu

Enoshima Line. Exit via the west exit and board a KanagawaChuokotsu bus bound for "Nissan." Get off at Hibarigaoka1-chome and walk seven minutes in the same direction thatthe bus is traveling.

For more information, please contact: Zama Operation CenterNissan Motor Co., Ltd.10-1, Hironodai 2-chome, Zama-shi, Kanagawa 228-8502, JapanTel: 046-252-3211

9 10

イギリス UNITEDKINGDOM

スペイン SPAIN

ベルギー BELGIUM

エジプト EGYPT

南アフリカ SOUTH AFRICA

マレーシア MALAYSIA

インドネシア INDONESIA

メキシコ MEXICO

アメリカ UNITED STATES

タイ THAILAND

イラン IRAN

アラブ首長国連邦 U.A.E.

シンガポール SINGAPORE

台湾 TAIWAN

日本 JAPAN

フィリピン PHILIPPINES

ケニア KENYA

地域統括 Regional Headquarters

研究開発 Research and Development

デザイン Design

車両生産 Vehicle Production

中国 CHINA

ブラジル BRAZIL

フランス FRANCE

Hokkaido Proving Ground 17

26 3

45

8本社 1 Headquarters

テクニカルセンター/ 先進技術開発センター

2 Technical Center/Advanced Technology Center

横浜工場 3 Yokohama Plant

本牧専用埠頭 4 Honmoku Wharf

Oppama Plant/Research CenterOppama Wharf/Oppama Proving Ground

追浜工場/総合研究所/ 追浜専用埠頭/追浜試験場

5

座間事業所 6 Zama Operation Center

相模原部品センター 7 Sagamihara Parts Center

栃木工場/栃木試験場 8

日産車体(株)湘南工場 9

Tochigi Plant/Tochigi Proving Ground

Nissan Shatai Co., Ltd.

■ 北海道陸別試験場

■ いわき工場 Iwaki Plant

■ 九州工場/苅田専用埠頭 Kyushu Plant/Kanda Wharf 9

日本の事業所 Domestic Facilities

日産のグローバルな事業展開 Nissan’s Global Operations 座間事業所の主要製品納入先 Major Customer of the Zama Operation Center

日産自動車基礎データ(2008年3月末現在)

設立: 1933年12月26日

本店所在地:〒220-8623 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地

本社所在地:〒104-8023 東京都中央区銀座六丁目17番1号

資本金: 6,058億円

従業員数: 180,535名(連結) 31,453名(単独)

(臨時雇用者数を含む)

グローバル販売台数:3,769,886台(2007年度実績)

Nissan Information (as of the end of March 2008)

Established: December 26, 1933Head Office: 2, Takara-cho, Kanagawa-ku

Yokohama-shi, Kanagawa 220-8623Headquarters: 17-1, Ginza 6-chome

Chuo-ku, Tokyo 104-8023Paid-in Capital: ¥605.8 billionEmployees: 180,535 (Consolidated) 31,453 (Non-consolidated)

(including temporary employees)Global Sales: 3,769,886 units (FY2007 results)

販売ネットワーク世界160ヵ国以上約10,000のディーラーで販売

Sales networkApprox. 10,000 dealers in more than 160 countries around the world