11
Ver.4 NJM2559 - 1 - �������������� LPF �������� � � NJM2559 ��LPF ��������������� ������������������������������ ����� DC �����������* ���������� DC ������������������ �� IC ���������������������������� ����������� *DC ����� � � ���� 4.55.5V ��������� *DC:0.5V����� ��������(�������������) LPF�� -32dB at 19MHz typ. 12dB����� 75������� PKG TVSP8 ����������� � � NJM2559RB1 1 2 3 4 8 7 6 5 1: NC 2: GND 3: REF 4: Vout 5: V+ 6: Vin 7: Power save 8: NC Vin 12dB 75DRV CLAMP LPF Vout REF V+ GND Power save REF

NJM2559 - 新日本無線(NJR)電気的特性1 ( V+=5.0V,RL は測定回路図参照,Ta=25 ) 項 目 記 号 条 件 最小 標準 最大 単位 動 作電源電 圧 Vopr 4.5 5.0

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: NJM2559 - 新日本無線(NJR)電気的特性1 ( V+=5.0V,RL は測定回路図参照,Ta=25 ) 項 目 記 号 条 件 最小 標準 最大 単位 動 作電源電 圧 Vopr 4.5 5.0

Ver.4

NJM2559

- 1 -

天絡保護付出力コンデンサレス LPF内蔵ビデオアンプ

■ 概 要

NJM2559は、LPFを内蔵した、ビデオアンプです。 出力カップリングコンデンサは挿入不可であり、出力先の終端まで

の系全体の DC結合が必須となります。* 本製品は、出力端子に DC印加された際、パワーセーブモードとなり、ICの破壊を防ぎます。出力端子への天絡試験、及び天絡の危険性がある機器に最適です。

*DC結合必須。

■ 特 徴 ● 電源電圧 4.5~5.5V ● 出力コンデンサレス *DC:0.5Vは常時出力 ● 天絡防止回路内蔵(天絡時パワーセーブモードへ) ● LPF内蔵 -32dB at 19MHz typ. ● 12dBアンプ内蔵 ● 75Ωドライバ内蔵 ● PKG TVSP8

■ ブロック図及びピン配置

■ 外 形

NJM2559RB1

12

3

4

8

7

6

5

1: NC 2: GND 3: REF 4: Vout 5: V+ 6: Vin 7: Power save 8: NC

Vin

12dB 75ΩDRV

CLAMP

LPF

Vout

REF

V+ GND Power save

REF

Page 2: NJM2559 - 新日本無線(NJR)電気的特性1 ( V+=5.0V,RL は測定回路図参照,Ta=25 ) 項 目 記 号 条 件 最小 標準 最大 単位 動 作電源電 圧 Vopr 4.5 5.0

Ver.4

NJM2559

- 2 -

■ 絶対最大定格 (Ta=25℃)

項 目 記 号 定 格 単 位 電 源 電 圧 V+ 7.0 V 出 力 端 子 電 圧 Vo 13.5 消 費 電 力 PD 580 *1 mW 動 作 温 度 範 囲 Topr -40~+85*2 ℃ 保 存 温 度 範 囲 Tstg -40~+150 ℃

*1: EIA/JDEC仕様基板 ( 114.3×76.2×1.6mm,2層,FR-4)実装時 *2: 動作温度拡大品(-40~+105℃)も用意しております。 ■ 電気的特性 1 ( V+=5.0V,RLは測定回路図参照,Ta=25℃)

項 目 記 号 条 件 最小 標準 最大 単位 動 作 電 源 電 圧 Vopr 4.5 5.0 5.5 V 消 費 電 流 ICC 無信号時 - 9.0 12.0 mA パワーセーブ時消費電流 Isave パワーセーブ時 - 40 100 uA 天 絡 電 圧 VoDCIN シリーズ抵抗 75Ω接続 - - 16 V 天 絡 時 出 力 端 子 電 圧 VoutDCIN シリーズ抵抗 75Ω接続時 - - 13.5 V 天絡切替 R E F 電圧 1 VthREF1 天絡保護 OFF→ON 1.2 1.5 1.8 V 天絡切替 R E F 電圧 2 VthREF2 天絡保護 ON→OFF 0.8 1.1 1.4 V 最 大 出 力 レ ベ ル Vom f=100kHz、THD=1%、 2.2 2.5 - Vp-p 電 圧 利 得 Gv Vin=100kHz,0.5Vp-p、正弦波信号入力 11.9 12.3 12.7 dB

L P F 特 性 Gfy4.5M Vin=4.5MHz/100kHz、0.5Vp-p -0.6 -0.1 0.4

dB Gfy19M Vin=19MHz/100kHz、0.5Vp-p - -32 -22

微 分 利 得 DG Vin=0.5Vp-p、10stepビデオ信号入力、 75Ω終端 - 0.5 - %

微 分 位 相 DP Vin=0.5Vp-p、10stepビデオ信号入力、 75Ω終端

- 1.5 - deg

出 力 端 子 電 圧 VoDC 無信号時 - 0.5 0.65 V パ ワ ー セ ー ブ S W 切 替 H レ ベ ル

VthPSH パワーセーブ端子切替電圧 1.8 - V+ V

パ ワ ー セ ー ブ S W 切 替 L レ ベ ル

VthPSL パワーセーブ端子切替電圧 0 - 0.3

■ 制御端子説明

端子 制御 備 考

R E F H Power Save:ON L Power Save:OFF

P o w e r S a v e H Power Save:OFF L Power Save:ON

OPEN Power Save:ON

Page 3: NJM2559 - 新日本無線(NJR)電気的特性1 ( V+=5.0V,RL は測定回路図参照,Ta=25 ) 項 目 記 号 条 件 最小 標準 最大 単位 動 作電源電 圧 Vopr 4.5 5.0

Ver.4

NJM2559

- 3 -

■測定回路図 ■使用上の注意 電源端子(5pin)接続の各コンデンサは IC傍へ接続してください。 出力先の終端までの系全体の DC結合が必須となりますので、出力カップリングコンデンサは 接続しないでください。 推奨外付け抵抗:120Ωにつきましは、許容電力 125mW以上の製品のご使用をお願い致します。 120Ωx3を 360Ωでご使用される場合は、400mW 以上の製品のご使用をお願い致します。

+33uF

1

2

3

4

8

7

6

5

120Ω

120Ω

120Ω

120Ω

75Ω

75Ω

0.1uF

75Ω

10uF 0.1uF

PowerSave

NCNC

VIN

V+

GND

REF

VOUT

Page 4: NJM2559 - 新日本無線(NJR)電気的特性1 ( V+=5.0V,RL は測定回路図参照,Ta=25 ) 項 目 記 号 条 件 最小 標準 最大 単位 動 作電源電 圧 Vopr 4.5 5.0

Ver.4

NJM2559

- 4 -

■ 応用回路例:天絡電圧 18Vmax用 ■使用上の注意

電源端子(5pin)接続の各コンデンサは IC傍へ接続してください。 出力先の終端までの系全体の DC結合が必須となりますので、出力カップリングコンデンサは

接続しないでください。 外付け抵抗の許容電力について、以下に記します。 送出抵抗 75Ωを介して天絡電圧 Max18Vが印加された場合、送出抵抗 75Ωには約 60mA、 天絡検出抵抗 360Ωおよび、120Ωとプルダウン抵抗 500Ωには約 30mAの電流が流れます。

各抵抗は以下の許容電力以上の抵抗のご使用をお願い致します。 送出抵抗 75Ω:300mW 以上 天絡検出抵抗 360Ω:400mW以上 天絡検出抵抗 120Ω:125mW以上 プルダウン抵抗 500Ω:500mW以上

本応用回路図において、IC出力端子からみた合成抵抗は約 93Ωとなりますので、 93Ω以上でのご使用をお願い致します。

また、通常動作時の消費電流は、測定回路図と比べ約 1mA増加します。

+33uF

1

2

3

4

8

7

6

5

120Ω

360Ω

75Ω

75Ω

0.1uF

75Ω

10uF 0.1uF

PowerSave

NCNC

VIN

V+

GND

REF

VOUT

500Ω

Page 5: NJM2559 - 新日本無線(NJR)電気的特性1 ( V+=5.0V,RL は測定回路図参照,Ta=25 ) 項 目 記 号 条 件 最小 標準 最大 単位 動 作電源電 圧 Vopr 4.5 5.0

Ver.4

NJM2559

- 5 -

■ 端子等価回路(Vcc=5V) 端子 端子名 内部等価回路 端子電圧

1 N.C. - -

2 GND - -

3 REF

-

4 VOUT

0.5V

5 Vcc - -

6 VIN

1.4V

7 Power Save

-

8 N.C. - -

Page 6: NJM2559 - 新日本無線(NJR)電気的特性1 ( V+=5.0V,RL は測定回路図参照,Ta=25 ) 項 目 記 号 条 件 最小 標準 最大 単位 動 作電源電 圧 Vopr 4.5 5.0

Ver.4

NJM2559

- 6 -

■特性例

0

5

10

15

V+ vs Icc

4 4.5 5 5.5 6

Icc[

mA

]

V+ [V]

0

25

50

75

100

V+ vs Isave

4 4.5 5 5.5 6Is

ave[

uA]

V+ [V]

0

2

4

6

8

10

12

14

16

V+ vs Protect Mode1

OUT1VOUT1REF1

4 4.5 5 5.5 6

OU

T1/V

OU

T1/R

EF1[

V]

V+ [V]

0

2

4

6

8

10

12

14

16

V+ vs Protect Mode2

OUT2VOUT2REF2

4 4.5 5 5.5 6

OU

T2/V

OU

T2/R

EF2[

V]

V+ [V]

Mode1:天絡保護 OFF→ON Mode2:天絡保護 ON→OFF OUTに 0Vから+0.1Vステップで電圧印加 OUTに 16Vから-0.1Vステップで電圧印加 VIN端子電圧が Lに落ち始めた時の各電圧 VIN端子電圧が 1.4Vとなった時の各電圧

75ΩVOUT

120Ω

120Ω

120Ω

120Ω

V+

GND

OFF

天絡時(保護モード ON 時)

内部インピーダンス:約4kΩ

REFへ

OUTIout75

Ir480

Iout OUT1 OUT2

VOUT1 VOUT2

REF1 REF2

REFへ

Page 7: NJM2559 - 新日本無線(NJR)電気的特性1 ( V+=5.0V,RL は測定回路図参照,Ta=25 ) 項 目 記 号 条 件 最小 標準 最大 単位 動 作電源電 圧 Vopr 4.5 5.0

Ver.4

NJM2559

- 7 -

■特性例

0

2

3

5

6

V+ vs Vom

4 4.5 5 5.5 6

Vom

[Vpp

]

V+ [V]

11.0

11.5

12.0

12.5

13.0

13.5

14.0

V+ vs Gv

4 4.5 5 5.5 6G

v[dB

]V+ [V]

-1.0

-0.5

0.0

0.5

1.0

V+ vs Gfy4.5M

4 4.5 5 5.5 6

Gfy

4.5M

[dB

]

V+ [V]

-60.0

-50.0

-40.0

-30.0

-20.0

-10.0

V+ vs Gfy19M

4 4.5 5 5.5 6

Gfy

19M

[dB

]

V+ [V]

0.0

1.0

2.0

3.0

4.0

5.0

V+ vs DG

4 4.5 5 5.5 6

DG

[%]

V+ [V]

0.0

1.0

2.0

3.0

4.0

5.0

V+ vs DP

4 4.5 5 5.5 6

DP[

deg]

V+ [V]

Page 8: NJM2559 - 新日本無線(NJR)電気的特性1 ( V+=5.0V,RL は測定回路図参照,Ta=25 ) 項 目 記 号 条 件 最小 標準 最大 単位 動 作電源電 圧 Vopr 4.5 5.0

Ver.4

NJM2559

- 8 -

■特性例

0.0

0.2

0.4

0.6

0.8

1.0

V+ vs VoDC

4 4.5 5 5.5 6

VoD

C[V

]

V+ [V]

0.0

0.5

1.0

1.5

2.0

V+ vs VthH

4 4.5 5 5.5 6

Vth

H[V

]

V+ [V]

0.0

0.5

1.0

1.5

2.0

V+ vs VthL

4 4.5 5 5.5 6

Vth

L[V

]

V+ [V]

Page 9: NJM2559 - 新日本無線(NJR)電気的特性1 ( V+=5.0V,RL は測定回路図参照,Ta=25 ) 項 目 記 号 条 件 最小 標準 最大 単位 動 作電源電 圧 Vopr 4.5 5.0

Ver.4

NJM2559

- 9 -

■特性例

0

5

10

15

T vs Icc

Icc

-40 -20 0 20 40 60 80 100 120

Icc[

mA]

T [Co]

0.0

50.0

100.0

150.0

200.0

T vs Isave

Isave

-40 -20 0 20 40 60 80 100 120Is

ave[

uA]

T [Co]

0

2

4

6

8

10

12

14

16

T vs Protect Mode1

OUT1VOUT1REF1

-40 -20 0 20 40 60 80 100 120

OU

T1/V

OU

T1/R

EF1

[V]

T [Co]

0

2

4

6

8

10

12

14

16

T vs Protect Mode2

OUT2VOUT2REF2

-40 -20 0 20 40 60 80 100 120

OU

T2/V

OU

T2/R

EF2

[V]

T [Co]

Mode1:天絡保護 OFF→ON Mode2:天絡保護 ON→OFF OUTに 0Vから+0.1Vステップで電圧印加 OUTに 16Vから-0.1Vステップで電圧印加 VIN端子電圧が Lに落ち始めた時の各電圧 VIN端子電圧が 1.4Vとなった時の各電圧

75ΩVOUT

120Ω

120Ω

120Ω

120Ω

V+

GND

OFF

天絡時(保護モード ON 時)

内部インピーダンス:約4kΩ

REFへ

OUTIout75

Ir480

Iout OUT1 OUT2

VOUT1 VOUT2

REF1 REF2

REFへ

Page 10: NJM2559 - 新日本無線(NJR)電気的特性1 ( V+=5.0V,RL は測定回路図参照,Ta=25 ) 項 目 記 号 条 件 最小 標準 最大 単位 動 作電源電 圧 Vopr 4.5 5.0

Ver.4

NJM2559

- 10 -

■特性例

0.0

1.0

2.0

3.0

4.0

5.0

T vs Vom

Vom

-40 -20 0 20 40 60 80 100 120

Vom

[Vp-

p]

T [Co]

11.0

11.5

12.0

12.5

13.0

13.5

14.0

T vs Gv

Gv

-40 -20 0 20 40 60 80 100 120G

v[dB

]T [Co]

-1.0

-0.5

0.0

0.5

1.0

T vs Gfy4.5M

Gfy4.5M

-40 -20 0 20 40 60 80 100 120

Gfy

4.5M

[dB

]

T [Co]

-60.0

-50.0

-40.0

-30.0

-20.0

-10.0

T vs Gfy19M

Gfy19M

-40 -20 0 20 40 60 80 100 120

Gfy

19M

[dB

]

T [Co]

0.0

1.0

2.0

3.0

4.0

5.0

T vs DG

DG

-40 -20 0 20 40 60 80 100 120

DG

[%]

T [Co]

0.0

1.0

2.0

3.0

4.0

5.0

T vs DP

DP

-40 -20 0 20 40 60 80 100 120

DP[

deg]

T [Co]

Page 11: NJM2559 - 新日本無線(NJR)電気的特性1 ( V+=5.0V,RL は測定回路図参照,Ta=25 ) 項 目 記 号 条 件 最小 標準 最大 単位 動 作電源電 圧 Vopr 4.5 5.0

Ver.4

NJM2559

- 11 -

■特性例

<注意事項>

このデータブックの掲載内容の正確さには

万全を期しておりますが、掲載内容について

何らかの法的な保証を行うものではありませ

ん。とくに応用回路については、製品の代表

的な応用例を説明するためのものです。また、

工業所有権その他の権利の実施権の許諾を伴

うものではなく、第三者の権利を侵害しない

ことを保証するものでもありません。

0.0

0.2

0.4

0.6

0.8

1.0

T vs VoDC

VoDC

-40 -20 0 20 40 60 80 100 120

VoD

C[V

]

T [Co]

0.0

0.5

1.0

1.5

2.0

T vs VthH

VthH

-40 -20 0 20 40 60 80 100 120

VthH

[V]

T [Co]

0.0

0.5

1.0

1.5

2.0

T vs VthL

VthL

-40 -20 0 20 40 60 80 100 120

Vth

L[V

]

T [Co]

-60

-40

-20

0.0

20

105 106 107

Voltage Gain vs. Frequency

25-4085105

Gai

n [d

B]

Frequency [Hz]

NJM2559