6
A B C D C C F G C C H G G I J K L H M N O C C N N P A Q F F P R N N S J J N N U V J J S X D D M M Y Z J J J J たった1人で インドネシア語の「舟を編む」 尾崎 賢悟さん 32

nks28 01 cover fin - kamus-ozaki.comkamus-ozaki.com/data/nankyokusei_vol28.pdf · た方が良い訳語があったら、どんどん追 記していく。ふさわしくない訳語は削除

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: nks28 01 cover fin - kamus-ozaki.comkamus-ozaki.com/data/nankyokusei_vol28.pdf · た方が良い訳語があったら、どんどん追 記していく。ふさわしくない訳語は削除

A

BC DCC FGCCHGG IJ KLHH MNOCC NN PAAQFFPPR NN

SJJNN

UVJJSS XDD

MMY

ZJJJJJJ

たった1人でインドネシア語の「舟を編む」尾崎 賢悟さん

32

Page 2: nks28 01 cover fin - kamus-ozaki.comkamus-ozaki.com/data/nankyokusei_vol28.pdf · た方が良い訳語があったら、どんどん追 記していく。ふさわしくない訳語は削除

 「辞書は、言葉の海を渡る舟だ」 「ひとは辞書という舟に乗り、暗い海面に浮かびあがる小さな光を集める。もっともふさわしい言葉で、正確に、思いをだれかに届けるために。もし辞書がなかったら、俺たちは茫漠とした大海原をまえにたたずむほかないだろう」

(三浦しをん『舟を編む』)

 三浦しをん『舟を編む』は、ある出版社の個性豊かな人々が「大渡海」という辞書を編纂する物語だ。辞書作りにかける熱い思いが上記の言葉で吐露されている。 『舟を編む』ではチームワークも見所の1つなのだが、たった1人でインドネシア語の「舟を編」んでいるのが尾崎賢悟さん。「尾崎辞書」と呼ばれるインドネシア語̶日本語辞書を 23年にわたって1人で作り続けている。 1996 年にリリースした「バージョン1」の収録語数は約6万語。2011 年 12 月にリリースした「バージョン7」は 30万語に増えた。その後も進化を続け、現在、収録語数は 33万 6000 語に達している。圧倒的なボリュームだ。 尾崎さんの日課はこうだ。朝4時に起

床。まずパソコンをつける。ウォーキング1時間とYouTube でラジオ体操。7時ごろから、コーヒーを飲みながら「コンパス」を1面から読む。ウェブ版も併せて購読しているので、紙で読んだ後、パソコンで読みたい記事をテキストファイルに落とす。まだ辞書に収録されていない言葉がないかチェックしながら、テキストファイルを読む。その際、追加や変更し

23 年間、インドネシア語の辞書作りを続けている尾崎さん

33

Page 3: nks28 01 cover fin - kamus-ozaki.comkamus-ozaki.com/data/nankyokusei_vol28.pdf · た方が良い訳語があったら、どんどん追 記していく。ふさわしくない訳語は削除

た方が良い訳語があったら、どんどん追記していく。ふさわしくない訳語は削除する。その後、『インドネシア語類語辞典(Tesaurus Bahasa Indonesia)』から、辞書に収録されていない単語を拾う。辞書作りに集中し過ぎないように、録画したテレビを隣のパソコンでつけて見たりもしながら、昼過ぎから晩まで。 定年退職して「サンデー毎日だから」(尾崎さん)、日曜だからといって休むことはない。夜、飲みに行っても、帰って来てからパソコンをつけて1語ぐらいは単語を入れる。 「なんで、こんなことになったんだろう?」と尾崎さん自身もわけがわからない様子だ。「辞書作りは毎日毎日、同じ仕

事、単純作業。お金にならないし、自由は拘束されるし、時間は食うし。こんなに辛い仕事はない。何のためにやっているんだ?線を引かなきゃ、と思うけど、新聞が来ると読んじゃう。朝起きるとすぐ、パソコンの電源を入れてテキストファイルに向かっている」。 辞書作りを始めたのは 1990 年、尾崎さんが 41歳の時。日本の会社に勤めていたので、「余暇」としてやっていた。動機は、日本で売られているインドネシア語の辞書でまともなものがなかったから。「ちゃんとした辞書を作りたい」という思いから始めた。 インドネシア語の辞書、新聞、雑誌から言葉を拾う。「Kamus Besar Bahasa Indonesia」はAからZまで、3回読んだ。新聞は「コンパス」。オフィシャルな言葉

購読している「コンパス」。紙(左)とオンライン版。これを読むことから辞書作りの1日が始まる

34

Page 4: nks28 01 cover fin - kamus-ozaki.comkamus-ozaki.com/data/nankyokusei_vol28.pdf · た方が良い訳語があったら、どんどん追 記していく。ふさわしくない訳語は削除

を拾う、というこだわりがある。誤字脱字が多いタブロイド紙は使わない。フェイスブックなどで使われる流行語は採用していない。 以前は1年に1万語、辞書作りを本格的に始めてからは1日 100 語、1年3万6000 語ぐらいのペースだったが、33万語を超えた今は、さすがに載っていない単語を探す方が難しくなってきた。新たに収録するのは1日 30語ぐらいだ。1000 語拾うのに1カ月はかかる。それでも、辞書にまだ載っていない新しい言葉を貪欲に探し続ける。 辞書作りは、お金のためではない。名誉のためとも違う。「おまえがやるんだ!という神懸かり的な状態になり」、やめられなくなってしまった。「もう疲れた。精も根も尽きた」と言いながら、やめるにやめられない強迫観念で、呪縛にかかったよう。「誰か助けてくれないかなーと周りを見渡したけど、『あんな馬鹿なことやめた方がいいよ。早死にするよ』と言う人ばかり」。 確かに「神懸かり」の状態に近いだろう。尾崎さんのほかにも辞書を作ろうとする人はいたが、半年ぐらいやって、10

万語に行かないぐらいで止まってしまうそうだ。 尾崎さんが辞書を作る面白みを感じ始めたのは、収録語数が 10万語を超えて、辞書らしくなってきたころだと言う。わからない単語をクリックすると出てくる。ヒットすればヒットするほど、やる気が出てきた。辞書を買ってくれた人からのお礼のメールも「役に立っているんだな」と思って「一服の清涼剤」になると言う。 尾崎辞書が画期的なのはリリース当初から電子辞書であることだ。紙の制約がないため、単語も訳語も納得がいくまで入れられる。 使うのも便利だ。尾崎辞書をインストールしておくと、パソコン上で、ウェブサイト、メール、テキストファイルを読む時、マウスオーバーや右クリックによるポップアップで日本語の訳語がぽんぽん出てくる。辞書を引く面倒がまったくない。接頭辞や接尾辞が付いた状態で

最近、入手したインドネシア語の類語辞典。「A」からチェックを始めている

35

Page 5: nks28 01 cover fin - kamus-ozaki.comkamus-ozaki.com/data/nankyokusei_vol28.pdf · た方が良い訳語があったら、どんどん追 記していく。ふさわしくない訳語は削除

A

BC DCC FGCCHGG IJ KLHH MNOCC NN PAAQFFPPR NN

SJJNN

UVJJSS XDD

MMY

ZJJJJJJ

収録してあるため、インドネシア語のまったくの初心者でも、語根を知らなくても引ける。もちろん、逆引き(日本語→インドネシア語)も可能だ。自分でインドネシア語の文章を書く時、意味がポップアップしなかったら「ひょっとしてスペリングが間違っているかも」という、スペリングチェックにもなる。 パソコンのほか、iPhone、iPad、アンドロイドにも入れられる。33万語を紙で持ち歩くことは不可能だが、電子なら可能だ。 「辞書を使うと表現の幅を広げることができる。この辞書を使って、インドネシ

おざき・けんご福岡県出身。拓殖大学で第2語学としてインドネシア語を専攻。山陽国策パルプ(現・日本製紙)に入社し、1974年から4年間、スラウェシ島に駐在。日本に帰国後、1990年からインドネシア語辞書の編纂を始める。60歳で定年退職してから本格的に辞書作りを始める。現在、クラパガディン在住。63歳。

ア語を上手になってほしい。インドネシア語で会話をすると、ここの人の心をつかむことができる」と尾崎さん。 今は 35万語を「上がり」と考えている。

「毎日毎日、コンパスを 500 行読む。念仏唱えるのと同じですよ」。茫漠たるインドネシア語の海で小さな光を集め続ける。

36

Page 6: nks28 01 cover fin - kamus-ozaki.comkamus-ozaki.com/data/nankyokusei_vol28.pdf · た方が良い訳語があったら、どんどん追 記していく。ふさわしくない訳語は削除

尾崎辞書の使い方尾崎辞書の購入方法尾崎さん(Eメール:[email protected])までメールで申し込む。代金 50万ルピアを振り込むとCDを郵送してくれる。コピー厳禁。「取り扱い説明書」も同封されているが、使い方でわからない点があれば、尾崎さんまで。

PDIC を使用

EB Mac(無料)をダウンロード

Mouseover Dictionaryどこポップ

メールやウェブサイトなどをインターネット上で読む時テキストファイル

右クリックで、訳語がポップアップされる

PidicoApp store で (85円)を購入 Wifi経由でパソコンから転送・コピーする。

Adico(無料)をダウンロード

EBReader(無料)をダウンロード

尾崎辞書をユニコード版に変換し、メモリカードに入れ、インストールする。

ウインドウズ

iPhone、iPad

アンドロイド

BB

Mac

CDに収録されているPDIC、どこポップを自動解凍し、「尾崎辞書」の中味をコピーする。

「尾崎辞書」を1つのフォルダにまとめてハードディスク内にコピーしておく。

「 EBMac」の「環境設定」で「尾崎辞書」のフォルダを選択する。

37