2
No. 193 平成30年1月 発  行 国土交通省 東北地方整備局 三春ダム管理所 9637722 福島県田村郡三春町 大字西方字中ノ内403-4 TEL0247-62-3145 魚の身体はどうなっている? ニボシの解剖 小学生の発表 三春ダムのパネル展示 10月23日早朝の阿久津橋の状況 平成 29 年 11 月7日(火)自然観察ステーションにて「さくら湖自然環境フォーラム 2017」が開催されました。中妻 小学校、中郷小学校や自然環境を専門とする企業や大学の方々を講師に招き、研究発表や講演を行いました。約 130 名の方が来場し、さくら湖の自然環境について学びました。 平成 29 年 10 月 22 日・23 日福島県を襲った台風 21 号により阿武隈川上流の本 宮水位観測所と阿久津水位観測所では、避難判断水位を超過し、郡山市内では 避難指示が発令されました。 三春ダムでは、阿武隈川の水位上昇により洪水被害が発生する恐れがあるため、 10月23日9時09分より、 「特別防災操作(※)」を実施し、被害の拡大を防ぎました。 (※)特別防災操作:下流河川の水位上昇を抑えるため、降雨予測結果を確認の上、ダムに貯 める水の量を増やし、できるだけダムから水を流さないようにする操作。 さくら湖を学ぼう ~『さくら湖』を知ろう~ダム湖と周辺の生き物のはなし~ 2 1 号に伴う出水により洪水調節(特別防災操作)を実施! 台風 21号に伴う出水により洪水調節(特別防災操作)を実施!

No. 193. 193 平成30年1月 発 行 国土交通省 東北地方整備局 三春ダム管理所 〒963-7722 福島県田村郡三春町 大字西方字中ノ内403-4 TEL0247-62-3145

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: No. 193. 193 平成30年1月 発 行 国土交通省 東北地方整備局 三春ダム管理所 〒963-7722 福島県田村郡三春町 大字西方字中ノ内403-4 TEL0247-62-3145

No. 193平成30年1月発  行

国土交通省 東北地方整備局三春ダム管理所〒963-7722福島県田村郡三春町大字西方字中ノ内403-4TEL0247-62-3145

魚の身体はどうなっている?ニボシの解剖

小学生の発表 三春ダムのパネル展示

10月23日早朝の阿久津橋の状況

 平成29年11月7日(火)自然観察ステーションにて「さくら湖自然環境フォーラム2017」が開催されました。中妻小学校、中郷小学校や自然環境を専門とする企業や大学の方々を講師に招き、研究発表や講演を行いました。約130名の方が来場し、さくら湖の自然環境について学びました。

 平成29年10月22日・23日福島県を襲った台風21号により阿武隈川上流の本宮水位観測所と阿久津水位観測所では、避難判断水位を超過し、郡山市内では避難指示が発令されました。 三春ダムでは、阿武隈川の水位上昇により洪水被害が発生する恐れがあるため、10月23日9時09分より、「特別防災操作(※)」を実施し、被害の拡大を防ぎました。

(※)特別防災操作:下流河川の水位上昇を抑えるため、降雨予測結果を確認の上、ダムに貯める水の量を増やし、できるだけダムから水を流さないようにする操作。

さくら湖を学ぼう ~『さくら湖』を知ろう~ダム湖と周辺の生き物のはなし~

台風21号に伴う出水により洪水調節(特別防災操作)を実施!台風21号に伴う出水により洪水調節(特別防災操作)を実施!

Page 2: No. 193. 193 平成30年1月 発 行 国土交通省 東北地方整備局 三春ダム管理所 〒963-7722 福島県田村郡三春町 大字西方字中ノ内403-4 TEL0247-62-3145

ダム地点 春田大橋地点

光大寺

西方

■観測地点

8.07.06.05.04.03.02.01.00.0

[COD]

春田大橋地点 ダム地点

■COD(化学的酸素要求量)コイ・フナ類が生息するためには5mg/ℓ以下が適当とされています。※全層平均値

6.0

5.0

4.0

3.0

2.0

1.0

0.0

[BOD]

光大寺 西方ダム地点

■BOD(生物化学的酸素要求量)大滝根川では2mg/ℓ以下とされています。また、コイ・フナ類が生息するためには5mg/ℓ以下が適当とされています。  <0.5は0.5mg/ℓ以下

4.00

3.00

2.00

1.00

0.00

[総窒素]

■総窒素一般に窒素が0.15mg/ℓ以上あると富栄養化するとされています。

0.200

0.150

0.100

0.050

0.000

[総リン]

■総リン一般にリンが0.02mg/ℓ以上あると富栄養化するとされています。

光大寺 西方ダム地点光大寺 西方ダム地点

3.7 4.2

0.7 0.8 0.7

1.30 1.32 1.40

0.033

0.0650.074

この印刷物は、環境にやさしい植物油インキとFSC®認証紙を使用しています。紙へリサイクル可。

三春ダム管理所では、ダム管理やさくら湖の水質などに関する皆様からの質問やご意見、情報の提供をおまちしています。

〒963-7722 福島県田村郡三春町大字西方字中ノ内403-4国土交通省 三春ダム管理所 FAX 0247-62-3170ホームページアドレス http://www.thr.mlit.go.jp/miharu/

■郡山東I.Cから 車で約15分

■郡山駅から 車で約20分

■三春駅から 車で約10分

■案内図■ 三春ダム資料館では、皆様のご来館をお待ちしています。

No.193

※水質の各測定値は速報値であり、確定後に異なる値を示すことがあることに留意願います。

◀万が一の事故に備えた‘オイルフェンス設置訓練’の様子

30

25

20

15

10

5

0

水温(℃)6.0

5.0

4.0

3.0

2.0

1.0

0.0

透明度(m)

H24 H258 9 1011 121 2 3 4 5 6 711 12 8 9 10 11 121 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 121 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 121 2 3 4 5 6 7 8 9 10 111 2 3 4 5 6 7

H26 H27 H28 H29

 冬の寒い時期は、暖房などで灯油を使用する機会が増えます。油が河川に流れてしまうと、その処理をするまで、皆さんの家庭に水が届けられなくなる可能性もあります。事故の原因としては、ホームタンクから灯油の小分け作業中に現場を離れてしまうなど、うっかりミスも多く見られています。作業をする際は、十分気をつけてください。

 本川前ダムの水を抜いて、溜まった土砂を撤去しました。 この土砂は、大滝根川の水と一緒に流れてきて、本川前ダムに溜まったものです。 年に1回しか実施しないので、珍しい光景が見られました。

タンクからの油流出事故にご注意ください

前ダムの土砂撤去作業を実施しました

 三春ダムでは、『ダム』を多くの方に知っていただくために、ダム見学を行っています。 ダムの大きさや、役割、ダムが出来るまでのお話しや、普段は入れないダムの内部をご案内し、真面目に、そして楽しくダムについて学べます。 現在は、団体のみ・平日のみの見学対応となっています。社会科見学やツアーでの申し込みなどどなたでも参加できます。 日程の調整・ご希望コースの確認があります。まずは、お電話でお申し込みください。

も多多く見られています。作業をする際は、十分

ったたたたた土砂をを砂砂

緒緒に流れに流

作業業を

に知 三春ダムでは、『ダム』を多くの方三三三三春三春三春 ではではでは、 ムムムム』をム』をム』を の方の方の方来るま来来るるるま来来るるま来来るるるま来来るるるま来来るるま ダムの大きさや、役割、ダムが出来ののの大大大のの大大大ののの大大大 やや 役役役や、役役やや、役役役 ダダムムムがダダムムムダダムムムが大大大のの大大大 やや 役役役や 役役 ダダムムムがダダムムム

堤体内の設備見学ダムを見ながら概要説明

水のなくなった前ダム上流

ダムを探検しよう

~ダム見学のご案内~

平成29年9月13日現在

24