昨年夏からの秋葉原ブームは今なお相変わらず続いており、今年に入ってから もメイド・コスプレ喫茶等の新規開店が続いています。多くのメイド喫茶では イドに扮したウェイトレスが 「お帰りなさいませ」とあたかもお屋敷の御主人様 のように迎えてくれますが、多くの人にとってくつろげる場所はやはり「自宅」 なのではないでしょうか。 街が、迎えてくれる。それは秋葉原に住まう人だけの「癒し」であると言える でしょう。 「お帰りなさいませ。」

「お帰りなさいませ。」sotokanda.org/c/library/a04s.pdf · 2007. 8. 13. · ②ガラ・ステージ御茶ノ水 外神田2-2-16 src13 682004/05 分譲 ③tokyo times tower

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  •  昨年夏からの秋葉原ブームは今なお相変わらず続いており、今年に入ってから

    もメイド・コスプレ喫茶等の新規開店が続いています。多くのメイド喫茶ではメ

    イドに扮したウェイトレスが「お帰りなさいませ」とあたかもお屋敷の御主人様

    のように迎えてくれますが、多くの人にとってくつろげる場所はやはり「自宅」

    なのではないでしょうか。

     街が、迎えてくれる。それは秋葉原に住まう人だけの「癒し」であると言える

    でしょう。

    「お帰りなさいませ。」

  • 千代田区神田須田町一丁目 �006 年 5 月�006 年 7 月

  • LIVING IN AKIHABARA 2006.08 VOL.04

    おことわり 本書の内容は個人的な興味による調査に基づいており、100%の正確さを保証するものではありません。入稿時点 (2006 年 7 月初旬 ) で判明している可能な限り最新の情報となるようにしておりますが、入稿後の状況の変化も起こり得ます。賃料・物件価格につきましては参考として掲載しておりますが、この賃料・価格を保証するものではありません。内容の事実関係につきましては必要に応じ公式な情報をご確認願います。本書の利用により損害を受けた場合にも、発行サークル及び執筆者は一切の責任を負わないものとします。 本書の執筆者は秋葉原の一住人であり、千代田等各区役所、東京都庁、不動産業者、不動産情報提供業者等とは関係ありません。本書の内容につきましては上記機関及びマンション管理組合とは一切関係ありません。

    TABLE OF CONTENTS� 千代田区神田須田町一丁目

    4 データでみる秋葉原5 人口・世帯数6 防犯編7 防災編8 資産性編�0 交通編

    �� 秋葉に、帰ろう。

    秋葉原終電案内 �006 年 7 月休日版�4 秋葉原再開発�� 秋葉の私室�� 分譲・仲介物件

    �4 新築物件�5 中古 ( 仲介 ) 物件�6 土地・戸建

    �8 賃貸物件紹介40 家賃 8 万円未満の格安物件特集4� �006 年竣工の新築物件特集46 その他特選物件

    47 主要参考文献・主要参考 WWW サイト48 編集後記・奥付

    コラム�� 再開発と街並みと窓�� 『今年もやります!新 400yen 夢事業』�7 マンションか? 戸建か?4� サークル「アキバに住む」掲載記事紹介

    エッセイ�7 秋葉原オタク事情 … 美素・オードリー

  • 中央通り

    昭和通り

    神田神通り

    昌平橋通り

    蔵前橋通り

    佐久間河岸通り

    靖国通り

    中央通り

    昭和通り

    神田明神通り

    昌平橋通り

    蔵前橋通り

    佐久間河岸通り

    靖国通り

    文京区湯島二丁目

    文京区湯島三丁目

    台東区上野一丁目 台東区上野三丁目 台東区

    上野五丁目

    台東区秋葉原

    神田練塀町

    神田相生町

    神田花岡町

    神田佐久間町一丁目

    神田須田町一丁目 神田須田町二丁目

    神田多町二丁目神田東松下町

    神田岩本町

    神田淡路町二丁目

    神田駿河台四丁目

    文京区湯島一丁目

    文京区湯島二丁目

    文京区湯島三丁目

    台東区上野一丁目 台東区上野三丁目 台東区

    上野五丁目

    台東区秋葉原

    神田練塀町

    神田相生町

    神田花岡町

    神田佐久間町一丁目

    神田須田町一丁目 神田須田町二丁目

    神田多町二丁目神田東松下町

    神田岩本町

    神田淡路町二丁目

    神田駿河台四丁目

    文京区湯島一丁目

    外神田一丁目面積:95,600m2世帯数:158戸人口:267名

    (男性149名、女性118名)

    外神田二丁目面積:88,600m2世帯数:368戸人口:658名

    (男性320名、女性338名)

    外神田三丁目面積:75,300m2世帯数:327戸人口:680名

    (男性331名、女性349名)

    外神田四丁目面積:63,700m2世帯数:403戸人口:745名

    (男性367名、女性378名)

    外神田五丁目面積:30,100m2世帯数:165戸人口:348名

    (男性181名、女性167名)

    外神田六丁目面積:55,000m2世帯数:338戸人口:629名

    (男性307名、女性322名)

    外神田一丁目面積:95,600m2世帯数:158戸人口:267名

    (男性149名、女性118名)

    外神田二丁目面積:88,600m2世帯数:368戸人口:658名

    (男性320名、女性338名)

    外神田三丁目面積:75,300m2世帯数:327戸人口:680名

    (男性331名、女性349名)

    外神田四丁目面積:63,700m2世帯数:403戸人口:745名

    (男性367名、女性378名)

    外神田五丁目面積:30,100m2世帯数:165戸人口:348名

    (男性181名、女性167名)

    外神田六丁目面積:55,000m2世帯数:338戸人口:629名

    (男性307名、女性322名)

    4

    データでみる秋葉原

     秋葉原に住むとなると、買い物や観光で来るのとは違った視点で街を見る必要が出てきます。基本的

    に秋葉原は住宅地ではありませんから、住環境としては決して優れているとは言い難い場所です。そこ

    を敢えて居住地とするからには、防災面、防犯面が気になるでしょうし、もしも分譲マンションなどを

    購入するということとなると、資産性は非常に重要な問題です。

     今回は「データでみる秋葉原」として、秋葉原での生活をするにあたって役に立つ/立たない様々な

    データを紹介し、分析します。

     なお、本文では、原則として千代田区外神田(一丁目~六丁目)を中心に記述しています。近隣の他

    の町丁については一部参考として掲載しております。データについては極力新しいものを記載するよう

    にしておりますが、基本的にはデータの時期についても併せて記載しています。

  • 5

    データでみる秋葉原

    人口・世帯数

     

    ここ数年「都心回帰」が話題になっており、都

    心3区(千代田・中央・港)の居住人口の合計が

    30万人を突破したなどと報じられたりしていま

    す。秋葉原・千代田区外神田地区は基本的に商業

    地であり住宅地ではありませんが、それでもこの

    都心回帰現象の例外ではなく、ここ数年で急激に

    人口が増加しています。

     

    千代田区のWWWサイトには2001年4月

    以降に関し住民基本台帳に基づく町丁別世帯数

    及び人口が掲載されています。h

    ttp://www.

    city.chiyoda.lg.jp/welcome/toukei/

    juuki/juuki.htm

    外神田という極めて狭いエ

    リアで人口・世帯数の推移を分析してみると、基

    本的にはほとんど人口・世帯数の変化はありませ

    んが、ごく希に特定の丁目で急増することが見受

    けられます。この急増は集合住宅の新築に極めて

    大きく依存しているようで、概ね50戸以上の規模

    のマンションが建設されるとその時に人口が急

    増するという現象が見受けられ、特に2004

    年秋に東京タイムズタワー(

    318戸)が竣工した

    四丁目ではそれが顕著に現れています。以下に、

    2001年以降の外神田の各丁目の世帯数の推

    移、及び主な新築マンション(分譲・賃貸)の所

    在地、規模等、およびそれに伴うとみられる人口

    の増加の様子を、竣工時期順に示します。

    物件名称 所在地 構造・階数 戸数 竣工年月 種別① メインステージ秋葉原駅前 外神田 1-3-12 SRC12 89 2003/10 分譲② ガラ・ステージ御茶ノ水 外神田 2-2-16 SRC13 68 2004/05 分譲③ TOKYO TIMES TOWER 外神田 4-14-2 RC40 318 2004/09 分譲④ Plaire DEUXQ 神田 外神田 6-8-2 RC11 40 2005/03 分譲⑤ ソルクレスト御茶ノ水 外神田 2-3-1 RC13 72 2006/03 賃貸

    パレステュディオ秋葉原 CYBER CITY 外神田 4-9-7 RC15 159 2006/04 分譲

    133 世帯263 人

    297 世帯615 人

    325 世帯753 人

    146 世帯329 人

    133 世帯325 人

    294 世帯618 人

    158 世帯267 人

    368 世帯658 人

    327 世帯680 人

    403 世帯745 人

    165 世帯348 人

    338 世帯629 人

  • 6

    metro.tokyo.jp/toukei/johomap/

    johomap.htm

    により新宿、渋谷、大手町付近と

    比較してみると、それでも一応、「全刑法犯」で

    件数が最上位のランクにあたる町丁は無く、これ

    らに比べれば

    多少マシと言

    えるでしょう。

     

    居住する場

    合にはその場

    所の「侵入窃

    盗(

    住宅、事務

    所、店舗等に侵

    入し、金品を

    盗む犯罪)

    」を

    気にする必要

    がありますが、

    こちらについ

    ては比較的危

    険度は高くは

    ないと言えそ

    うです。

     

    それでも駅

    前から電気街

    の中心部にあ

    たる外神田一

    丁目は「粗暴

    犯(

    暴行、傷害、

    恐喝等の犯罪)

    防犯編

     

    秋葉原は基本的に商業エリアであるため、住宅

    街に比べると防犯という意味では危険度は高い

    傾向にあると言えます。警視庁W

    WW

    サイト内

    「犯罪情報マップ」h

    ttp://www.keishicho.

    渋谷 新宿 大手町

    全刑法犯単位 : 件

  • 7

    データでみる秋葉原

    震災

     

    日本の中枢である

    とさえ言える千代田区は

    官公庁や大企業が集中

    しているということもあ

    り、防災対策は極めて進

    んでいると言えます。大

    震災発生時においても建

    物の耐火化が進んでいる

    ということから区内全域

    が「地区内残留地区」と

    なっています。しかしな

    がら80万人以上という昼

    間人口のため、大震災発

    生時には区内で約60万人

    もの「帰宅困難者」が発

    生するということが予想

    されています。

     

    外神田の各丁目の震災

    発生時の危険度を上の表

    に示します。「順位」は

    都内全5073町丁中

    での順位で、建物倒壊危

    険度がやや高いものの、

    それ以外では安全度は極

    めて高い方であるという

    事が言えそうです。

    水害

     

    千代田区洪水ハザードマップh

    ttp://www.

    city.chiyoda.tokyo.jp/dp/hazard/

    hazard.pdf

    によると、外神田エリアでは平成

    12年9月の東海豪雨(総雨量

    589ミリ、時間最大雨

    量114ミリ)の想定で浸水深1.0メートル以上となる

    エリアは無いものの、0.5メートル未満の浸水の危

    険性が予想される箇所は所々に見受けられ、特に

    4丁目と6丁目ではごく一部に浸水深0.5メート

    ル以上1.0メートル未満の浸水の危険性が予想さ

    れる箇所が見受けられます。なお、

    秋葉原近辺での避難所は千代田区

    万世橋出張所のほか、昌平小学校、

    旧練成中学校、千代田区和泉橋出

    張所となっています。

    の件数に関し平成16年のデータで45件と、都内で

    も11位というトップクラスの危険度とされていま

    す。

    町丁名 建物倒壊危険度 火災危険度 避難危険度 総合危険度 危険度特性評価順位 ランク 順位 ランク 順位 ランク 順位 ランク外神田1丁目 1,878 2 3,808 1 4,786 1 3,797 1 AAA外神田2丁目 1,298 2 2,284 2 4,786 1 2,912 1 AAA外神田3丁目 1,216 2 3,104 1 4,786 1 3,195 1 AAA外神田4丁目 1,565 2 3,456 1 4,786 1 3,504 1 AAA外神田5丁目 1,023 3 1,732 2 4,786 1 2,534 2 AAA外神田6丁目 1,157 3 2,231 2 4,786 1 2,819 1 AAA

    防災編

    粗暴犯単位 : 件

    侵入窃盗単位 : 件

  • 0

    200

    400

    600

    800

    1000

    1200

    1400

    2002 2002.5 2003 2003.5 2004 2004.5 2005 2005.5 2006

    外神田3-9-2(標準地 千代田5-60) 外神田1-7-4(基準地 千代田5-4)

    0

    500

    1000

    1500

    2000

    2500

    3000

    3500

    4000

    1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 20050

    200400600800100012001400160018002000220024002600280030003200

    2002 2003 2004 2005 2006

    外神田1-16-8(標準地 千代田5-62)

    0

    500

    1000

    1500

    2000

    2500

    3000

    3500

    4000

    4500

    5000

    1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005

    外神田3-14-9 (基準地 千代田5-10)

    0

    1000

    2000

    3000

    4000

    5000

    6000

    7000

    1986 1991 1996 2001 2006

    外神田2-13-3(標準地 千代田5-6) 外神田3-8-9(標準地 千代田5-5)

    0

    2000

    4000

    6000

    8000

    10000

    12000

    14000

    1986 1991 1996 2001 2006

    外神田5-2-12(標準地 千代田5-39)

    0

    500

    1000

    1500

    2000

    2500

    3000

    3500

    4000

    1996 1998 2000 2002 2004 2006

    ある「実勢価格」のほか、公的な地価だけでも公

    示地価、基準地価、路線価など複数の切り口が存

    在しています。勿論、これらは相互にある程度の

    相関はありますので、場所毎の傾向、特に推移を

    把握するという意味では参考になります。

    外神田での公示地価・基準地価の推移 ( 単位:千円 /m2)

    8

    資産性編

     

    不動産を購入するとなると、その土地が

    持つ「資産性」は非常に重要な事柄で、こ

    れは賃貸で住む場合には考慮する必要の無

    い事項です。不動産を購入した場合、

    建物の資

    産価値は

    その経年

    劣化に伴

    い下がっ

    て行きま

    すが、土

    地の資産

    価値は

    基本的に

    は変化は

    ありませ

    ん。

     

    土地の

    価格とい

    うのは実

    に複雑で

    あり、実

    際の取引

    価格で

  • 外神田3-12~13,4-1~3付近 外神田1-10~13付近 外神田1-2,14,15付近

    神田佐久間町1-21付近外神田3-1,3-12付近

    外神田2-5,3-1付近 外神田4-1~5付近

    外神田2-10,13,14,3-5~6付近 外神田6-8付近 外神田5-3,6-16付近 外神田3-16,4-6~7付近

    外神田 ( 及び近傍 ) での代表的な箇所の路線価の推移 ( 単位:千円 /m2)

    データでみる秋葉原

    年度 路線価2003 4,4002004 4,4602005 4,620

    年度 路線価2003 1,1802004 1,1102005 1,100

    年度 路線価2003 1,3302004 1,2602005 1,260

    年度 路線価2003 1,0802004 1,0602005 1,040

    年度 路線価2003 3,5202004 3,5002005 3,610

    年度 路線価2003 3,9902004 3,9302005 4,010

    年度 路線価2003 2,0702004 1,9702005 2,080

    年度 路線価2003 9402004 9602005 1,060

    年度 路線価2003 1,8002004 1,7602005 1,760

    年度 路線価2003 1,0002004 9502005 940

    年度 路線価2003 2,8302004 2,7702005 2,800

    秋葉原付近で最も路線価が高い地点

    昭和通口側

    中央通り沿い総武線ガード北側

    中央通り沿い

    チチブ電気横

    昌平橋通り沿い・神田明神下交差点北

    昌平橋通り沿い・妻恋坂交差点南

    昌平橋通り沿い・湯島駅近く

    中 央 通 り 沿い・末広町交差点北

    中 央 通 り 沿い・末広町交差点南

    UDX 西側上昇率最大

     

    路線価は公示地価の8割を目安に決められるこ

    とになっており、こちらの方がより細かい地点ま

    で決められています。これを見ると秋葉原付近で

    は概ね下げ止まり、場所によっては反転に転じて

    いるということがわかります。特にUDX西側

    の区画道路3号では一昨年から昨年に掛けて一割

    以上も上昇しています。

  • �0

    http://www.jreast.co.jp/passenger/

    このページには1999

    年度以降各年度のベスト

    100

    (01年度以降は「JR東日本エリア内の乗車人員の

    把握できる駅」)が掲載されており、かなり詳細

    なものです。

    これを元に、

    各駅の乗車

    人員及び順

    位の推移を

    分析してみ

    ます。

     

    乗車人員

    について見

    てみると、

    04年度まで

    は一日あた

    り14万人前

    後で推移し

    ていた秋葉

    原駅の乗

    車人員が、

    2005

    になって

    17万人に急

    増しており、

    順位も17位

    前後から12

    位へと躍進

    交通編

    JR の駅別乗車人員 (2000 ~ 2004 年度)(単位 千人)

    総数 定期 普通秋葉原 51,816 23,626 28,191 神田 38,591 24,056 14,535 御徒町 28,546 16,154 12,392 御茶ノ水 39,849 24,936 14,913 浅草橋 19,858 12,383 7,475 上野 66,501 33,011 33,490 東京 135,456 76,022 59,434 新宿 270,897 146,742 124,155 渋谷 153,444 82,430 71,015 原宿 26,165 9,334 16,831 地下鉄の駅別乗降車人員 (2000 ~ 2004 年度)(単位 千人 )

    乗車人員 降車人員総数 定期 普通 総数 定期 普通

    東京メトロ 日比谷線 秋葉原 20,606 12,471 8,135 21,114 12,471 8,643 東京メトロ 銀座線 末広町 3,635 1,217 2,418 3,684 1,217 2,467 東京メトロ 千代田線 湯島 5,823 3,111 2,712 6,117 3,111 3,006 東京メトロ 丸の内線 淡路町 9,738 5,363 4,375 9,417 5,363 4,054 東京メトロ 銀座線 神田 9,378 3,724 5,654 9,229 3,724 5,505 東京メトロ 丸の内線 御茶ノ水 9,150 4,864 4,286 9,337 4,864 4,473 都営 新宿線 岩本町 6,060 3,295 2,765 6,292 3,295 2,997

    JR 秋葉原駅乗車人員推移 ( 一日平均・人 )2005 年度 2004 2003 2002 2001 2000 1999

    人員 171,166 141,963 142,517 145,157 137,045 137,736 137,904順位 12 16 18 17 19 17 17以下、他駅の乗車人員神田 105,782 105,728 107,156 108,754 109,831 111,311 113,286御徒町 77,011 78,208 79,824 80,253 80,822 79,539 80,752御茶ノ水 106,967 109,175 111,870 114,721 116,215 116,955 118,211浅草橋 54,178 54,405 55,414 56,594 56,602 57,537 58,658上野 179,978 182,196 186,401 186,147 185,661 189,388 195,654東京 379,350 371,113 369,025 374,922 368,967 372,611 376,960新宿 747,930 742,183 746,293 748,515 745,153 753,791 756,772渋谷 423,884 420,395 423,037 424460 424600 428165 423336

     

    その土地での人の流れを示す指標として、駅の

    乗降人員というのは重要な指標となります。特に

    その増減は、街の盛衰を明確に示す指

    標でしょう。ここでは秋葉原電気街及

    びその周辺でのJR、地下鉄(メトロ、

    都営)及びつくばエクスプレスの駅の

    乗降人員に関し紹介し、周辺各駅、そ

    の他主要駅との比較・分析を行います。

     

    東京都統計年鑑

    平成16年よりJRの駅

    別乗車人員(2000

    ~2004

    年度)です。

    http://www.toukei.metro.tokyo.jp/

    tnenkan/2004/tn04qyti0510u.htm

     

    5か年度に渡る長期の集計ですが、

    周辺各駅及び主要ターミナル駅との比

    較では秋葉原駅については普通乗車人員が定期乗

    車人員を大きく上回るという傾向が特徴的です。

    都内でこのような傾向が見受けられる乗車人員が

    多いJRの駅としては他に山手線原宿駅があり、「観

    光地化している駅」に見られる

    傾向であると言えそうです。

     

    続いては地下鉄の駅別乗降車

    人員 (

    00~04年度)です。

     

    こちらも5か年度の集計です

    が、乗車人員のほか降車人員に

    ついての集計がなされています。

    銀座線末広町駅については乗降

    人員は非常に少ないですが、普

    通利用者が定期利用者の二倍に

    上るという傾向が特徴的です。

    銀座線神田駅についても普通利

    用者が多い傾向にあります。

     

    なお、つくばエクスプレスに

    ついては開業して間もないとい

    うことから統計データは少ない

    のですが、06年4月度で1日平

    均乗車人員41,200

    人とのこと

    です。

     

    以上だけではかなり大雑把な

    傾向にしかなっていませんが、

    JR東日本のサイトには「各駅の

    乗車人員」がランキングとして

    公開されています。

  • ��

    データでみる秋葉原

    2005 年度 2004 2003 2002 2001 2000 1999 備考秋 葉 原 ( 再掲 )

    人員 171,166 141,963 142,517 145,157 137,045 137,736 137,904 2005.8.24 つくばエクスプレス開業順位 12 16 18 17 19 17 17

    立川 人員 150,009 147,809 145,697 143,206 140,629 132,672 126,791 2000.1.20 多摩都市モノレール延伸順位 15 14 14 18 17 19 23

    田町 人員 142,778 141,843 145,215 149,429 149,115 154,714 162,393順位 17 17 15 14 15 14 12

    柏 人員 135,074 143,113 145,196 146,635 148,563 149,376 151,010 2005.8.24 つくばエクスプレス開業順位 19 15 16 16 16 16 16

    目黒 人員 98,344 97,463 98,561 99,413 99,547 106,820 110,348 2000.9.26 南北線開業順位 34 34 34 33 33 27 27

    大崎 人員 93,709 84,180 79,231 61,462 57,069 57,101 57,081 2002.12.1 りんかい線開業順位 36 46 50 63 71 70 70

    5

    10

    15

    20

    25

    30

    35

    40

    45

    50

    新宿池袋渋谷横浜東京品川新橋大宮高田馬場上野北千住秋葉原川崎有楽町立川浜松町田町吉祥寺柏蒲田船橋恵比寿五反田中野御茶ノ水西船橋神田町田津田沼国分寺千葉松戸戸塚目黒藤沢大崎錦糸町四ツ谷飯田橋大森西日暮里大船水道橋赤羽大井町三鷹荻窪八王子日暮里御徒町

    1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 しています。この理由としては昨年からの秋葉原

    ブームに加え、昨年8月24日のつくばエクスプレ

    ス開業による影響があると言えます。

     

    乗車人員の順位に関し推移を取ったのが左上の

    グラフです。トップから11位までは基本的に変わ

    らず、新橋と大宮が抜きつ抜かれつという程度で

    すが、それ以下につ

    いては幾つかの動き

    が見られます。前述

    の秋葉原のほか、大

    きな動きが見られる

    駅に関し分析してみ

    ました。立川、大崎

    については新線開業

    (延伸)により乗車

    人員が増加していま

    すが、柏、目黒につ

    いては新線に吸い取

    られる形で乗車人員

    が減少しています。

    特に大崎については

    りんかい線開業、湘

    南新宿ライン開業の

    ほか、駅周辺での再

    開発が進められてお

    り、新線開業後も乗

    車人員は急激な増加

    を見せており、これ

    を見る限り大崎エリ

    アの再開発は非常に

    成功していると言え

    そうです。

    田町につ

    いては乗

    車人員の

    減少が続

    いていま

    すが、こ

    の原因は

    不明です。

    田町駅周

    辺は芝浦

    エリアを

    中心に再

    開発が進

    みタワー

    マンショ

    ンが多数

    建設され

    ており、

    乗車人員

    は05年度

    で下げ止

    まってお

    り今後は

    反転も予

    想されま

    す。

  • ��

    秋葉原

    池袋24:39

    高田馬場24:35 上野24:55

    田端24:48

    駒込24:46

    王子24:28

    大宮23:58

    南浦和24:11

    錦糸町24:32

    西船橋24:12

    船橋24:08

    津田沼24:03

    浅草橋24:36

    品川24:45

    川崎24:31鶴見24:27

    横浜24:17

    桜木町24:14

    東神奈川24:21

    蒲田24:36

    大井町24:42

    旗の台24:31(大井町経由)

    雪が谷大塚24:21

    (旗の台・大井町経由)

    新木場24:39(東京経由)

    豊洲24:15(有楽町経由)

    浅草24:21(浅草橋経由)

    北千住24:38(上野経由)

    松戸24:29(上野経由)

    赤羽24:25(池袋経由)

    赤羽岩淵24:16(王子経由)

    戸田公園24:02(池袋経由)

    柏24:20(上野経由)

    流山おおたかの森24:07(柏・上野経由)

    我孫子24:15(上野経由)

    取手24:08(上野経由)

    守谷23:35

    (取手・上野経由)

    新松戸24:09

    (松戸・上野経由)

    南流山24:01

    (新松戸・松戸・上野経由)

    春日部23:37

    (北千住・上野経由)

    新越谷23:54

    (北千住・上野経由)

    東武動物公園23:29

    (北千住・上野経由)

    新鎌ヶ谷24:04

    (松戸・上野経由)

    東松戸23:51

    (新松戸・松戸・上野経由)

    八柱24:15

    (松戸・上野経由)

    東葉勝田台23:46(西船橋経由)

    押上24:18(浅草橋経由)

    千葉23:50

    (快速利用・錦糸町乗換)

    成田23:13(千葉経由)

    青砥24:09(浅草橋経由)

    印旛日本医大23:06

    (京成高砂・日暮里経由)

    海浜幕張24:13(東京経由)

    蘇我24:00(東京経由)

    千葉みなと24:04(東京経由)

    国際展示場正門24:01(新橋経由)

    国際展示場23:58

    (新木場・有楽町経由)

    大岡山24:27(大井町経由)

    沼部24:17

    (多摩川・大岡山・大井町経由)

    四ツ谷24:47(神田経由)

    御茶ノ水24:55(神田経由)

    後楽園24:23(駒込経由)

    赤坂見附24:21

    (四ツ谷・神田経由)

    表参道24:25

    (渋谷・代々木・神田経由)

    霞ヶ関24:18

    (四ツ谷・神田経由)

    五反田24:34(品川乗換)

    目黒24:31(品川乗換)

    代々木24:41(神田経由)

    新宿24:40(神田経由)

    鹿島田24:19(川崎経由)

    つくば23:14

    渋谷24:33

    (代々木・神田経由)

    上大岡24:00

    (京急・横浜経由)

    京急久里浜23:24

    (京急・横浜経由)

    三崎口23:11

    (京急・横浜経由)

    戸塚23:53(品川経由)

    大船23:48(京浜東北線)

    横須賀23:21(横浜経由)

    元町・中華街24:02(横浜経由)

    有楽町24:55新橋24:53

    東京24:57

    神田24:59

    2006年7月休日版

    秋葉に、帰ろう。

    秋葉原終電案内会社・駅名 方向 終電時刻 行先JR秋葉原 京浜東北線北行 25:01 上野

    京浜東北線南行 24:44 蒲田山手線内回り 24:42 池袋山手線外回り 24:58 品川総武緩行線西行 24:38 御茶ノ水総武緩行線東行 24:46 津田沼

    東京メトロ日比谷線秋葉原 北千住方面 24:24 北越谷中目黒方面 24:14 中目黒

    つくばエクスプレス秋葉原 24:1124:3624:1324:26

    秋葉原方面 秋葉原東京メトロ銀座線末広町 浅草方面 上野

    渋谷方面 渋谷都営新宿線岩本町 新宿方面 新宿

    本八幡方面 24:24 大島

  • ��

    池袋24:39

    高田馬場24:35

    川越23:37

    (東武池袋経由)

    朝霞台23:56

    (東武池袋経由)

    和光市24:02

    (東武池袋経由)

    (多摩川・大岡山・大井町経由)

    自由が丘24:25(大井町経由)

    学芸大学24:20

    (自由が丘・大井町経由)

    田園調布24:24

    (大岡山・大井町経由)溝の口24:11

    (二子玉川・大井町経由)

    あざみ野24:00

    (二子玉川・大井町経由)

    中央林間23:40

    (二子玉川・大井町経由)

    長津田23:49

    (二子玉川・大井町経由)

    こどもの国23:15

    (長津田・表参道・新橋経由)

    すずかけ台23:45

    (二子玉川・大井町経由)

    武蔵小杉24:19

    (大岡山・大井町経由)

    日吉24:09

    (自由が丘・大井町経由)

    菊名24:03

    (東神奈川経由)

    多摩川24:22

    (大岡山・大井町経由)

    代々木24:41(神田経由)

    新宿24:40(神田経由)

    中野24:30(神田経由)

    吉祥寺24:17(神田経由)

    三鷹24:15(神田経由)

    国分寺24:03(神田経由)

    西国分寺24:01(神田経由)

    小平23:47

    (高田馬場経由)

    玉川上水23:39

    (小川・国分寺・神田経由)

    小川23:49

    (国分寺・神田経由)

    拝島23:37

    (立川・神田経由)

    府中本町23:43(川崎経由)

    宿河原23:59(川崎経由)

    京王稲田堤23:58

    (調布・新線新宿・神田経由)

    橋本23:35

    (調布・新線新宿・神田経由)

    相原23:27

    (八王子・神田経由)京王多摩センター23:44

    (調布・新線新宿・神田経由)

    立川23:55(神田経由)

    高尾23:38(神田経由)

    八王子23:44(神田経由)

    明大前24:24

    (新線新宿・神田経由)

    調布24:02

    (新線新宿・神田経由)

    府中23:52

    (新線新宿・神田経由)

    分倍河原23:49

    (新線新宿・神田経由)

    高幡不動23:41

    (新線新宿・神田経由)

    北野23:32

    (新線新宿・神田経由)

    高尾山口23:33

    (高尾・神田経由)

    東飯能23:05

    (八王子・神田経由)

    高麗川22:59あ

    飯能23:24

    (西武池袋経由)

    保谷24:05

    (西武池袋経由)練馬24:17

    (西武池袋経由)

    秋津23:52

    (西武池袋経由)

    所沢23:49

    (西武池袋経由)

    下北沢24:20

    (新宿・神田経由)

    登戸24:00

    (新宿・神田経由)

    新百合ヶ丘23:50

    (新宿・神田経由)

    唐木田23:32

    (新百合ヶ丘・新宿・神田経由)

    町田23:41(東神奈川経由)

    相模大野23:37

    (新宿・神田経由)

    本厚木23:18

    (新宿・神田経由)

    渋谷24:33

    (代々木・神田経由)

    二子玉川24:17(大井町経由)

    新横浜24:01

    (東神奈川経由)

    相模原23:30

    (東神奈川経由)

    二俣川23:47(横浜経由)

    藤沢23:43(品川経由)

    小田原23:10(品川経由)

    茅ヶ崎23:35(品川経由)

    大船23:48(京浜東北線)

    湘南台23:38

    (戸塚・品川経由)

    片瀬江ノ島23:34

    (藤沢・品川経由)

    大和23:36(横浜経由)

    海老名23:26(横浜経由)

    三軒茶屋24:10

    (渋谷・代々木・神田経由)

    中目黒24:19

    (渋谷・代々木・神田経由)

     この路線図は休日ダイヤでJR秋葉原(山手線、京浜東北線、総武緩行線)に辿り着ける終電を示しています。記載以外の乗換駅でも終電に接続される場合があります。また、経路・接続駅が複数ある場合、最も早く秋葉原に到着すると思われる経路を記載しています。接続駅によっては遅延の場合、終電に接続されない場合がありますのでご注意下さい。

    凡例JR地下鉄私鉄

  • �4

    秋葉原再開発

     

    今年に入ってからの大きな話題は3

    月21日の秋葉原クロスフィールド内

    UDXビルのオープンでしょう。都内

    最大級の大規模オフィスビルには多数の

    飲食店も入居し、秋葉原の食環境は一気

    に改善したと言えるでしょう。このほか、

    1街区の「秋葉原駅前ビル」も4月にオー

    プンしています。

     

    次々とビルが竣工・オープンする一方

    で、これから建設工事が始まるビルも

    あります。今年に入ってから6街区の

    「TX秋葉原駅前開発ビル」と「8街区

    ビル(

    マキシマムビル)

    」の工事が開始

    されています。

    ① 秋葉原ダイビル ⑭ ヨドバシ Akiba ビル

    ② 秋葉原駅前プラザビル ⑮ TSK ビル 東京青果商会館

    ③ 新秋葉原ビル ⑯ 秋葉原竹林ビル

    ④ 秋葉原駅前ビル ⑰ 大東ビル

    ⑤ ( 仮称 ) 市川・カンブンドー・ヤマギワ共同ビル ⑱ 千代田園ビル

    ⑥ UDX ビル ⑲ 富士ソフト ABC 秋葉原ビル

    ⑦ TOKYO TIMES TOWER ⑳ 東京青果秋葉原ビル

    ⑧ 神田消防署 � インテージ秋葉原ビル

    ⑨ 亀松ビル・上原ビル (4 街区 ) � ( 株 ) 木下 神田事業所

    ⑩ 路幅拡幅工事 (5 街区 ) � 11 街区

    ⑪ ( 仮称 )TX 秋葉原駅開発ビル � 12 街区

    ⑫ 公園 (7 街区 ) � 公園 (13 街区 )

    ⑬ ( 仮称 ) 秋葉原 8 街区ビル

  • �5

    秋葉原再開発

    中央通り

    昭和通り

    蔵前橋通り

    佐久間河岸通り

    練塀通り(補助線街路第323号)

    区画道路3号

    区画道路4号

    補助線街路第319号

    補助線街路第324号

    区画道路5号

    区画道路1号

    1

    234

    5

    6

    7 8

    9

    11

    10

    12

    13

    14

    15 16

    17

    18

    19

    20

    21

    2223 24

    25

    1街区

    2街区

    3街区

    4街区

    5街区

    6街区

    7街区

    8街区9街区

    10街区

    11街区

    12街区

    13街区

    1街区

    2街区

    3街区

    4街区

    5街区

    6街区

    7街区

    8街区9街区

    10街区

    11街区

    12街区

    13街区

  • �6

    ① 秋葉原ダイビル 昨年3月にオープンした地上 31 階建のオフィスビルです。16 ~ 30 階には日立製作所が、5 ~ 15 階には産学連携として大学や研究独法などといった機関が入居しています。2 階はコンベンションホールが、1 階と 2 階はカフェが設けられています。地下は 112 台規模の駐車場として時間決め駐車場のほか、定期契約での利用も可能です。http://www.daibiru.co.jp/tokyo/akihabara.html

    http://www.akiba-cross.jp/

    ② 秋葉原駅前プラザビル ( 左手前 )

     昨年3月にオープンした9階建のビルで、全フロアが飲食店です。

    ③ 新秋葉原ビル ( 右奥 )

     昨年5月にオープンした 10 階建の店舗・事務所ビルです。1階に

    はアキバ献血ルームが、2階には代々木アニメーション学院アキバ校が入居しているほか、上階には企業の事

    務所が入居しています。

    ④ 秋葉原駅前ビル 今年4月に完成した6階建の店舗・事務所ビルです。1階にはりそなクイックロビーが、3階には不動産賃貸仲介のエイブル秋葉原北口店が入っています。4階については7月初旬現在賃貸募集中で、専有面積 33.06m2、で賃料 31.5 万円+管理費等 31500 円、飲食不可となっています。坪単価 31,498 円というのは秋葉原の相場からすると極めて高く、立地が立地なだけに強気に感じられます。

    ⑤ 市川・カンブンドー・ヤマギワ共同ビル 共同の店舗ビルです。現在は基礎工事が行われているようです。地上 7 階地下 1 階建 2007 年 9 月完成予定 施工:鹿島建設

  • �7

    秋葉原再開発

    新町会設立へ向けた動き 青果市場跡地にあたる秋葉原ダイビル、UDX ビル、TOKYO TIMES TOWER、神田消防署などを含む

    住居表示外神田 1 丁目 18 番及び外神田 4 丁目 14 番には現在のところ町会が無い状態となっています。

    このエリアを除く千代田区全域には町会があるという事から、このエリアでも町会の設立が望まれてい

    るところです。しかしながら町会の新設というのはここ数十年無かったらしく、設立の手順は区役所側

    も含め誰にもわからないという事から、暗中模索が行われているようです。

     町会設立に向けての準備として、今年 7 月 22 日に当該エリアの関係者が中心となり町会設立準備納

    涼会が行われることとなっています。これには区関係者や周辺町会関係者、周辺公共施設関係者などを

    招くこととなっています。本誌入稿の時点では予定でしかありませんが、本誌が発行される頃には既に

    納涼会は終わり、町会設立の準備は次の段階に進み始めているものと思われます。

    ⑥ UDX ビル 今年 3 月 21 日にオープンした都内最大級の床面積を誇る巨大オフィスビルです。フロアは南北約 170m、東西約 40m という巨大な建物です。5 ~ 22 階にはオフィスが入居しているほか、6 階はクリニックモールとして歯科、内科、皮膚科が開院しています。4階は東京アニメセンター、レストランがあり、1 ~ 3 階は「AKIBA-ICHI」としてレストラン街、建物中央部 2 階は「AKIBA_SQUARE」と称するイベントホールとなっています。地下には 800 台規模の駐車場が展開されます。下の写真は入居開始前のオフィスフロア。http://www.akiba-cross.jp/

    ⑦ TOKYO TIMES TOWER( 右奥 ) 地上 40 階建の分譲マンションです。2004 年 9 月竣工⑧ 神田消防署庁舎 ( 左下 ) 消防署のほか、消防技術試験講習場、職員待機宿舎が一つの建物に収まっています。http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-kanda/

  • �8

    ⑨ 亀松ビル・上原ビル 亀松ビルについては S 造 12 階建のビルが建設されます。2008 年 8 月竣工予定、完成後は従来同ビルに入居していた東京船舶電機、天やの他、2 階にはファミリーレストラン (Royal Host) が入居する予定となっています。施工:東急建設 上原ビルについては、現在のところ建築計画は不明です。

    ⑩ 路幅拡幅工事 (5 街区 ) JR 山手線・京浜東北線の高架下が5街区となっています。消防署横の練塀通りでは道路の拡幅工事が行われており、完成予想図などが掲示されています。

    ⑪ ( 仮称 )TX 秋葉原駅再開発ビル つくばエクスプレス秋葉原駅直上には阪急電鉄・大成建設によるホテル・商業施設が建設されます。重機が搬入され基礎工事が開始されているようです。S 造地上 18 階地下 2 階建 2008 年 1 月竣工予定 施工:大成建設http://holdings.hankyu.co.jp/ir/data/

    HD200411022N4.pdf

    http://holdings.hankyu.co.jp/ir/

    tsushin/vol_30/p10.pdf

    ⑫ 公園 ( 7街区 ) ロケット本店跡地横の7街区はささやかな公園 ( 拡幅歩道 ) となっています。

  • ��

    秋葉原再開発

    ⑬ ( 仮称 ) 秋葉原 8 街区ビル 三菱地所系列の特定目的会社マキシマムが141 億円で落札した土地です。コインパーキングとしての使用は終了し、現在は重機の搬入が始まっています。S 造地上 16 階地下 2 階建 2007 年 4 月竣工予定 施工:鹿島建設

    ⑭ ヨドバシ Akiba ビル 昨年 9 月 16 日にオープンしたヨドバシカメラの店舗です。http://www.yodobashi-akiba.com/

    ⑮ TKS ビル東京青果商会館 ヨドバシ Akiba ビルの北西側にへばりつくように建っている 10 階建の店舗・事務所ビルです。1 階には CAFFE VELOCE 秋葉原駅前広場店が入居しています。

    ⑯ 竹林ビル 昭和通り側に建つビルです。昨年 9 月にカラオケ館秋葉原店がオープンしています。

  • �0

    ⑰ 大東ビル ( 左奥 ) 神田明神通り沿いの9階建のオフィスビルです。1階にはセブンイレブン秋葉原東口店及び喫茶店 PRONT 秋葉原駅北口店が入り、オフィスフロアには富士通の関連会社が入居しています。2003 年 7 月竣工⑱ 千代田園ビル ( 右手前 ) 9階建のオフィスビルです。2000 年 3 月竣工

    ⑲ 富士ソフト ABC 秋葉原ビル 地上 31 階建地下 2 階建のオフィスビルです。秋葉原ダイビルをごく僅かに上回る高さ 148m となる計画です。外観はほとんど完成しているように見受けられ、既にタワークレーンは撤去されています。2007 年 1 月竣工予定 施工:大林組・西松 JV

    ⑳ 東京青果秋葉原ビル (AKS ビル ) 地上8階建のオフィスビルです。日立関連会社がテナントとして入居しています。2004 年 10 月竣工。

    � インテージ秋葉原ビル CFT 造地上 19 階地下 2 階建の複合ビルです。2 ~ 12階は株式会社インテージのオフィス、13 階~ 19 階は総戸数 73 戸の賃貸住宅「ベルファース秋葉原」となっています。http://www.kencorp.co.jp/lease_tokusyuu/

    b-face_adkihabara/

  • ��

    秋葉原再開発

    � 株式会社木下 作業所 地上 5 階建、昨年 12 月頃完成。製紙関連の工場であるようです。

    � 11 街区 � 12 街区 線路側の 11 街区については現在は空き地、昭和通り側の 12 街区は一部がコインパーキングとして使われています。建築計画は現在のところ不明です。

    � 公園 (13 街区 ) 現在は暫定的に資材置場として使用されていますが、将来的には公園として整備される計画となっています。

    再開発と街並みと窓 森川嘉一郎著「萌える趣都アキハバラ」によれば秋葉原は渋谷に比べ窓が極端に少ない建物が多いとされており、これは渋谷では買い物をする人自身があたかもショーケースに入っているように見せるためであると説明されています。これに対し秋葉原では窓が極端に少ないか、あるいは窓が塞がれている建物が多いとされています。 しかしながら再開発エリアに建てられた秋葉原ダイビル、UDX ビル、TOKYO TIMES TOWER はいずれもガラスの面積が非常に大きく、そのような意味では従来秋葉原に建っている建物とは対照的です。

    『今年もやります!新 400yen 夢事業』http://www.city.chiyoda.lg.jp/tokusyu/400yen/ 千代田区では区内の消費の喚起と区内商店街の活性化を目的として「新 400yen 夢事業」を実施しています。この事業は平成 14 年度に江戸開府 400 年を記念して実施した「江戸開府 400yen 夢事業」から開始され、その後平成 16 年度から事業名を改め、現在の「新 400yen 夢事業」として実施しているものです。 この事業は、一つは千代田区民を対象とした「スタンプカード」事業、もう一つは在勤者、在学者など全ての人を対象とした「懸賞はがきキャンペーン」事業の二つの事業から成り立っています。このうち「スタンプカード」は区民に対し配布されるもので、スタンプカード取扱店で支払金額 400 円毎に専用スタンプが押され、スタンプが25 個集まるとそのカードは取扱店で 1000 円分の金券として利用できるというものです。取扱店としては外神田地区では LaOX、ソフマップ、石丸電気、ダイナミックオーディオなどといった電気関連のほか、今回は UDX ビル内の多数の飲食店が対応しています。