14
新相場 ポンドあたりセント 最新の値 (611) 最新の月 (5) 最後の 12か月 NY当限 65.6 69.5 78.3 Aインデックス 76.8 80.1 87.8 CCインデックス 92.1 100.3 105.9 インド綿現物価格 83.9 82.9 82.3 パキスタン綿現物価格 70.9 73.3 78.1 ここで利用可能な追加の価格データ。 ここで利用可能な価格定義。 世界需給表 100万俵(1俵=480ポンド) 2019/20 2018/19 56期首在庫 80.9 76.5 77.5 生産量 118.9 125.5 125.3 紡績消費量 122.3 125.9 125.3 期末在庫 77.5 75.7 77.3 在庫率 63.4% 60.1% 61.7% 中国需給表 100万俵(1俵=480ポンド) 2019/20 2018/19 56期首在庫 38.0 33.6 34.4 生産量 27.8 27.8 27.8 輸入量 8.8 11.0 10.5 紡績消費量 40.0 41.5 41.0 輸出量 0.2 0.1 0.1 期末在庫 34.4 30.7 31.5 在庫率 85.6% 73.9% 76.6% 世界需給表(中国を除く) 100万俵(1俵=480ポンド) 2019/20 2018/19 56期首在庫 42.9 42.8 43.2 生産量 91.1 97.7 97.6 中国からの輸入 0.2 0.1 0.1 紡績消費量 82.3 84.4 84.3 中国向け輸出 8.8 11.0 10.5 期末在庫 43.2 44.9 45.8 在庫率 47.4% 47.1% 48.3% ここで利用可能な追加データ。 65 75 85 95 105 115 CCインデックス (ポンドあたりセント) Aインデックス NY当限 NY先物とAインデックスは下落、 中国相場は急落 2019 6経済月報 綿花市場原理および相場概観 最新の値動き 先月は多くの指標価格が下落した。中国相場は急落であった。 建玉は7月限から12月限へと移行した。7月限の値は5月上旬に下 落した後、先月の大半は変動しながらポンド当り65セントから 70セントのレンジ内で推移した。5月上旬は12月限の値も下落し た。12月限はレンジ内で推移してはいたが、最近はレンジ下限 を試す展開となっており、直近の取引ではポンド当り65セント を下回る水準まで一時的に落ち込んでいる。 Aインデックスは5月上旬に下落したが、ここ数週間は安定して きており、ポンド当り76セントから81セントの間の水準を維持 している。 中国の綿花相場の指標であるCCインデックス(3128Bグレード) はほぼ5年ぶりとなる大幅な急落となった。国際通貨ではポンド 当り104セントから92セントへと下落した(12%減)。一方、現 地通貨でもトン当り15,600元から14,000元へと下落した(10%)。 インド綿現物価格(シャンカー6)は安定しており、国際通貨で 概ねポンド当り83セント付近、現地通貨ではキャンディ当り 45,000インドルピー付近の値を維持した。 パキスタン現物価格は国際通貨でポンド当り76セントから71ントへと下落したが、現地通貨では安定していた(マウンド当 8,800パキスタンルピー付近)。ドル建て価格の下落はパキス タンルピーが5月上旬から対ドルで約5%下落したことが原因であ る。 需要・供給・取引 最新の米農務省のレポートはこれから始まる2019/20綿花年度の 世界の生産量と紡績消費量の数値の小幅な減少を中心としたもので あった。世界生産量の数値は137,000俵減少した(12,550万俵 から12,530万俵へ)。世界消費量の予測は66万俵減少した(12,590万俵から12,530万俵へ)。 まもなく終了する2018/19綿花年度に関しては世界生産量が増加 し(11,890万俵へと435,000俵増)、紡績消費量は減少した(1 2,230万俵へと40万俵減)。これにより2018/19の世界の期末在庫 の数値は上昇し(7,750万俵へと110万俵増)、これに応じて 2019/20の期首在庫が増加した。 2019/20の生産量の減少(137,000俵減)が2019/20の紡績消費 量の減少(66万俵減)よりも少ないことに加えて、2019/20の期首 在庫が増加したため、2019/20の期末在庫の予測が先月の数値より も増加した(7,570万俵から7,730万俵へと160万俵増)。この在庫 増加は中国(2019/20の期末在庫が3,150万俵へと75万俵増)とそれ 以外の国(2019/20の期末在庫が4,580万俵へと82万俵増)でほぼ均 等に生じた。前年比では2019/205綿花年度連続で中国の在庫が減 少した。その一方で中国以外の国の在庫は4年連続で増加した。 国別で2018/19の生産量に最大の変更があったのは50万俵増加し たインドである(2,600万俵へ)。2019/20の生産量予測への主な変

最新の値動き 先物と インデックスは下落、 - Cotton …...中国相場は急落 115 た。 最新相場 ポンドあたりセント 最新の値 (6月11) 最新の月

  • Upload
    others

  • View
    6

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 最新の値動き 先物と インデックスは下落、 - Cotton …...中国相場は急落 115 た。 最新相場 ポンドあたりセント 最新の値 (6月11) 最新の月

最新相場

ポンドあたりセント

最新の値

(6月11)

最新の月

(5月)

最後の

12か月 NY当限 65.6 69.5 78.3

Aインデックス 76.8 80.1 87.8

CCインデックス 92.1 100.3 105.9

インド綿現物価格 83.9 82.9 82.3

パキスタン綿現物価格 70.9 73.3 78.1

ここで利用可能な追加の価格データ。

ここで利用可能な価格定義。

世界需給表 100万俵(1俵=480ポンド) 2019/20

2018/19 5月 6月

期首在庫 80.9 76.5 77.5

生産量 118.9 125.5 125.3

紡績消費量 122.3 125.9 125.3

期末在庫 77.5 75.7 77.3

在庫率 63.4% 60.1% 61.7%

中国需給表 100万俵(1俵=480ポンド) 2019/20

2018/19 5月 6月

期首在庫 38.0 33.6 34.4

生産量 27.8 27.8 27.8

輸入量 8.8 11.0 10.5

紡績消費量 40.0 41.5 41.0

輸出量 0.2 0.1 0.1

期末在庫 34.4 30.7 31.5

在庫率 85.6% 73.9% 76.6%

世界需給表(中国を除く) 100万俵(1俵=480ポンド) 2019/20

2018/19 5月 6月

期首在庫 42.9 42.8 43.2

生産量 91.1 97.7 97.6

中国からの輸入 0.2 0.1 0.1

紡績消費量 82.3 84.4 84.3

中国向け輸出 8.8 11.0 10.5

期末在庫 43.2 44.9 45.8

在庫率 47.4% 47.1% 48.3%

ここで利用可能な追加データ。

65

75

85

95

105

115CCインデックス (ポンドあたりセント)AインデックスNY当限

NY先物とAインデックスは下落、

中国相場は急落

2019 6月

経済月報

綿花市場原理および相場概観

最新の値動き

先月は多くの指標価格が下落した。中国相場は急落であった。

• 建玉は7月限から12月限へと移行した。7月限の値は5月上旬に下

落した後、先月の大半は変動しながらポンド当り65セントから

70セントのレンジ内で推移した。5月上旬は12月限の値も下落し

た。12月限はレンジ内で推移してはいたが、最近はレンジ下限

を試す展開となっており、直近の取引ではポンド当り65セント

を下回る水準まで一時的に落ち込んでいる。

• Aインデックスは5月上旬に下落したが、ここ数週間は安定して

きており、ポンド当り76セントから81セントの間の水準を維持

している。

• 中国の綿花相場の指標であるCCインデックス(3128Bグレード)

はほぼ5年ぶりとなる大幅な急落となった。国際通貨ではポンド

当り104セントから92セントへと下落した(12%減)。一方、現

地通貨でもトン当り15,600元から14,000元へと下落した(10%減

)。

• インド綿現物価格(シャンカー6)は安定しており、国際通貨で

概ねポンド当り83セント付近、現地通貨ではキャンディ当り

45,000インドルピー付近の値を維持した。

• パキスタン現物価格は国際通貨でポンド当り76セントから71セ

ントへと下落したが、現地通貨では安定していた(マウンド当

り8,800パキスタンルピー付近)。ドル建て価格の下落はパキス

タンルピーが5月上旬から対ドルで約5%下落したことが原因であ

る。

需要・供給・取引

最新の米農務省のレポートはこれから始まる2019/20綿花年度の

世界の生産量と紡績消費量の数値の小幅な減少を中心としたもので

あった。世界生産量の数値は13万7,000俵減少した(1億2,550万俵

から1億2,530万俵へ)。世界消費量の予測は66万俵減少した(1億

2,590万俵から1億2,530万俵へ)。

まもなく終了する2018/19綿花年度に関しては世界生産量が増加

し(1億1,890万俵へと43万5,000俵増)、紡績消費量は減少した(1

億2,230万俵へと40万俵減)。これにより2018/19の世界の期末在庫

の数値は上昇し(7,750万俵へと110万俵増)、これに応じて

2019/20の期首在庫が増加した。

2019/20の生産量の減少(13万7,000俵減)が2019/20の紡績消費

量の減少(66万俵減)よりも少ないことに加えて、2019/20の期首

在庫が増加したため、2019/20の期末在庫の予測が先月の数値より

も増加した(7,570万俵から7,730万俵へと160万俵増)。この在庫

増加は中国(2019/20の期末在庫が3,150万俵へと75万俵増)とそれ

以外の国(2019/20の期末在庫が4,580万俵へと82万俵増)でほぼ均

等に生じた。前年比では2019/20は5綿花年度連続で中国の在庫が減

少した。その一方で中国以外の国の在庫は4年連続で増加した。

国別で2018/19の生産量に最大の変更があったのは50万俵増加し

たインドである(2,600万俵へ)。2019/20の生産量予測への主な変

Page 2: 最新の値動き 先物と インデックスは下落、 - Cotton …...中国相場は急落 115 た。 最新相場 ポンドあたりセント 最新の値 (6月11) 最新の月

経済月報 | 2019 6月

ご意見、ご質問等ございましたら、[email protected] までご連絡ください。

出典:ロイター、コトルック、インド綿花協会、カラチ綿花協会(相場情報)。米農務省(供給・需要・取引データ)

免責事項:ここに記載された情報は、信頼できると思われる公・民情報源に基づいて作成したものですが、コットン・インコーポレイテッドはその正確性、完全性を保証するものではありません。本情

報の利用に関して当社は何ら責任を負うものではなく、明示または暗示の保証もいたしません。本情報は投資の根拠とすることを目的として作成されたものではなく、また、相場予想を意図するもので

もありません。

© 2019 Cotton Incorporated. All rights reserved; America's Cotton Producers and Importers

世界綿花生産量 100万俵(1俵=480ポンド) 2019/20

2018/19 5月 6月

インド 26.0 28.5 28.5

中国 27.8 27.8 27.8

米国 18.4 22.0 22.0

ブラジル 12.8 12.0 12.0

パキスタン 7.7 8.0 8.0

世界のその他の地域 26.3 27.2 27.1

世界 118.9 125.5 125.3

世界綿花消費量 100万俵(1俵=480ポンド) 2019/20

2018/19 5月 6月

中国 40.0 41.5 41.0

インド 24.8 25.3 25.3

パキスタン 10.6 10.7 10.7

バングラデシュ 8.0 8.4 8.3

ベトナム 7.1 7.6 7.5

世界のその他の地域 31.8 32.4 32.5

世界 122.3 125.9 125.3

世界綿花輸出量 100万俵(1俵=480ポンド) 2019/20

2018/19 5月 6月

米国 14.8 17.0 17.0

ブラジル 5.8 8.2 8.2

インド 4.2 4.5 4.8

オーストラリア 4.2 2.4 1.8

ベナン 1.3 1.4 1.4

世界のその他の地域 11.8 11.8 11.6

世界 42.1 45.3 44.8

世界綿花輸入量 100万俵(1俵=480ポンド) 2019/20

2018/19 5月 6月

中国 8.8 11.0 10.5

バングラデシュ 8.0 8.4 8.3

ベトナム 7.1 7.6 7.6

インドネシア 3.1 3.2 3.2

トルコ 3.2 3.0 3.0

世界のその他の地域 12.3 12.2 12.1

世界 42.5 45.4 44.7

世界期末在庫 100万俵(1俵=480ポンド) 2019/20

2018/19 5月 6月

中国 34.4 30.7 31.5

ブラジル 12.2 12.5 12.5

インド 7.8 7.2 7.6

米国 4.7 6.4 6.4

パキスタン 2.8 2.8 2.9

世界のその他の地域 15.7 16.0 16.5

世界 77.5 75.7 77.3

ここで利用可能な追加データ。

更点として、オーストラリアの30万俵減(190万俵へ)とウズベキ

スタンの12万5,000俵増(330万俵へ)が挙げられる。

2018/19の紡績消費量に最大の変更があったのは中国である(

4,000万俵へと50万俵減)。2019/20の消費量予測への主な変更とし

て、中国で50万俵減少(4,100万俵へ)したほか、バングラデシュ

(830万俵へ)とベトナムの10万俵の減少(750万俵へ)が挙げられ

る。

2019/20の貿易数値への主な変更にはオーストラリアの輸出の60

万俵減少(180万俵へ)、インドの輸出の30万俵増加(480万俵へ)

、中国の輸入の50万俵減少(1,050万俵へ)、バングラデシュの輸

入の10万俵減少(830万俵へ)が挙げられる。

相場見通し

綿花相場を不透明なものにしている最大の原因は引き続き米中

間の貿易摩擦である。両国は世界最大の綿花の輸出国と輸入国であ

るのみならず、世界最大の衣料品の輸出国と輸入国であり、世界の

二大経済大国でもある。

中国は昨年7月、米国からの輸入綿花の関税を25パーセントポイ

ント引き上げた。それ以降、現在までに明らかになっている10ヵ月

間の貿易統計によると、米国からの輸入は明確に減少している。す

べての国からの中国の輸入は7月から4月の間に前年比で80%(加重

ベース)上昇した。数量ベースでは米国以外の機械摘みの国々が最

も恩恵を受けた。ブラジルとオーストラリアの両国からの中国の輸

入は7月から4月の間に前年比で150万俵増加している(それぞれ

396%増と153%増)。大幅な増加は手摘みの生産国でも明らかになっ

ている。中国のインドからの輸入は7月から4月の前年比で100万俵

(325%増)増加し、その他の生産国(主に西アフリカ)からの輸入

は55万俵(108%増)増加した。同時期に米国から中国への輸入は86

万8,000俵(44%減)減少した。

米国は中国からの輸入衣料品に対する関税をまだ引き上げてい

ない。しかし、トランプ大統領は5月上旬に、これまで引き上げの

対象となっていなかった中国からの全輸入品に対する関税を引き上

げると警告した。この中には中国から米国が輸入している衣料品や

家庭用繊維製品(今までは除外されていたHSコード第61類、62類、

63類)が含まれることになる。中国から米国への輸入品すべてを対

象にするという警告は当初、昨夏に示されていた。こうした警告か

ら12ヵ月近くが経過しているが、米国の輸入衣料品に占める中国の

シェアにはほとんど変化がない。2019年の年始からの4ヵ月間に、

米国が中国から輸入した衣料品は2%増加した(平方米換算)。

貿易摩擦は世界の綿花と衣料品市場に対する直接的影響以外に

も、間接的なマクロ経済への影響が存在する。関税の引き上げが、

中国から米国が輸入するすべての消費者製品にまで拡大された場合

、米国の小売価格が上昇し、輸入製品全体で需要が落ちる可能性が

ある。米国側ではこれは小売の発注減少を意味する。中国側では製

造業者の受注の減少を意味する。中国の製造業者は世界中で需要を

生み出しているため、これにより世界中で原材料と中間製品に対す

る需要が低下して、経済成長が鈍化する負のサイクルを招く恐れが

ある。

Page 3: 最新の値動き 先物と インデックスは下落、 - Cotton …...中国相場は急落 115 た。 最新相場 ポンドあたりセント 最新の値 (6月11) 最新の月

チャート - デイリー価格

チャート - マンスリー価格

チャートおよびテーブルのリストAインデックスおよびNY当限 中国綿花相場(CCインデックス) インド綿現物価格 パキスタン綿現物価格

AインデックスおよびNY当限 中国綿花相場(CCインデックス) インド綿現物価格 パキスタン綿現物価格

バランスシート(俵) バランスシート(トン) 需給表(俵) 需給表(トン)

13,000

13,500

14,000

14,500

15,000

15,500

16,000

16,500

90

95

100

105

110

115

120

125トンあたり元ポンドあたりセント

CCインデックス(328級)の年間動向

ポンドあたりセント RMB/ton

60

70

80

90

100

110ポンドあたりセント

AインデックスならびにNY当限の年間動向

Aインデックス

NY当限

Page 4: 最新の値動き 先物と インデックスは下落、 - Cotton …...中国相場は急落 115 た。 最新相場 ポンドあたりセント 最新の値 (6月11) 最新の月

経済月報 | 6月 2019

Note: Movement in prices in cents/lb and local terms will not be identical due to changes in exchange rates.

図表リストに戻る

5,000

6,000

7,000

8,000

9,000

10,000

50

60

70

80

90

100マウンドあたりパキスタンルピーポンドあたりセント

パキスタン綿現物価格の年間動向

ポンドあたりセント PKR/maund

25,000

30,000

35,000

40,000

45,000

50,000

50

60

70

80

90

100キャンディあたりインドルピーポンドあたりセント

インド綿(シャンカー6)現物価格の年間動向

ポンドあたりセント INR/candy

Page 5: 最新の値動き 先物と インデックスは下落、 - Cotton …...中国相場は急落 115 た。 最新相場 ポンドあたりセント 最新の値 (6月11) 最新の月

経済月報 | 6月 2019

図表リストに戻る

8,500

10,000

11,500

13,000

14,500

16,000

17,500

19,000

20,500

70

80

90

100

110

120

130

140

150トンあたり元ポンドあたりセント

月次CCインデックス(328級)の3年間の動向

ポンドあたりセント RMB/ton

50

60

70

80

90

100ポンドあたりセント

月次AインデックスならびにNY当限の3年間の動向

Aインデックス

NY当限

Page 6: 最新の値動き 先物と インデックスは下落、 - Cotton …...中国相場は急落 115 た。 最新相場 ポンドあたりセント 最新の値 (6月11) 最新の月

経済月報 | 6月 2019

図表リストに戻る

25,000

30,000

35,000

40,000

45,000

50,000

50

60

70

80

90

100キャンディあたりインドルピーポンドあたりセント

月次インド綿(シャンカー6)現物価格の3年間の動向

ポンドあたりセント INR/candy

4,000

5,000

6,000

7,000

8,000

9,000

50

60

70

80

90

100マウンドあたりパキスタンルピーポンドあたりセント

月次パキスタン綿現物価格の3年間の動向

ポンドあたりセント PKR/maund

Page 7: 最新の値動き 先物と インデックスは下落、 - Cotton …...中国相場は急落 115 た。 最新相場 ポンドあたりセント 最新の値 (6月11) 最新の月

経済月報 | 6月 2019

世界需給表100万俵(1俵=480ポンド) 2015/16 2016/17 2017/18 2018/19 2019/20 2019/20

5月 6月

期首在庫 106.7 90.2 80.3 80.9 76.5 77.5

生産量 96.2 106.7 123.8 118.9 125.5 125.3

供給 202.9 196.9 204.1 199.8 201.9 202.8

紡績消費量 113.2 116.2 122.7 122.3 125.9 125.3

期末在庫 90.2 80.3 80.9 77.5 75.7 77.3

在庫率 79.6% 69.1% 66.0% 63.4% 60.1% 61.7%

中国需給表100万俵(1俵=480ポンド) 2015/16 2016/17 2017/18 2018/19 2019/20 2019/20

5月 6月

期首在庫 66.4 56.7 45.9 38.0 33.6 34.4

生産量 22.0 22.8 27.5 27.8 27.8 27.8

輸入量 4.4 5.0 5.7 8.8 11.0 10.5

供給 92.8 84.5 79.1 74.5 72.4 72.6

紡績消費量 36.0 38.5 41.0 40.0 41.5 41.0

輸出量 0.1 0.1 0.1 0.2 0.1 0.1

需要 36.1 38.6 41.1 40.2 41.6 41.1

期末在庫 56.7 45.9 38.0 34.4 30.7 31.5

在庫率 156.9% 119.1% 92.4% 85.6% 73.9% 76.6%

世界需給表(中国を除く)100万俵(1俵=480ポンド) 2015/16 2016/17 2017/18 2018/19 2019/20 2019/20

5月 6月

期首在庫 40.3 33.5 34.4 42.9 43.2 43.2

生産量 74.2 83.9 96.3 91.1 97.7 97.6

中国からの輸入 0.1 0.1 0.1 0.2 0.1 0.1

供給 114.6 117.5 130.8 134.2 141.0 140.9

紡績消費量 77.2 77.7 81.7 82.3 84.4 84.3

中国向け輸出 4.4 5.0 5.7 8.8 11.0 10.5需要 81.6 82.7 87.4 91.1 95.4 94.8

期末在庫 33.5 34.4 42.9 43.2 44.9 45.8

在庫率 41.0% 41.6% 49.1% 47.4% 47.1% 48.3%

出典:米農務省

図表リストに戻る

Page 8: 最新の値動き 先物と インデックスは下落、 - Cotton …...中国相場は急落 115 た。 最新相場 ポンドあたりセント 最新の値 (6月11) 最新の月

経済月報 | 6月 2019

インド需給表100万俵(1俵=480ポンド) 2015/16 2016/17 2017/18 2018/19 2019/20 2019/20

5月 6月

期首在庫 10.6 7.0 7.9 9.2 7.1 7.8

生産量 25.9 27.0 29.0 26.0 28.5 28.5

輸入量 1.1 2.7 1.7 1.6 1.4 1.4

供給 37.6 36.8 38.6 36.8 37.0 37.7

紡績消費量 24.8 24.4 24.2 24.8 25.3 25.3

輸出量 5.8 4.6 5.2 4.2 4.5 4.8

需要 30.5 28.9 29.3 29.0 29.8 30.1

期末在庫 7.0 7.9 9.2 7.8 7.2 7.6

在庫率 23.1% 27.3% 31.5% 26.8% 24.2% 25.2%

米国需給表100万俵(1俵=480ポンド) 2015/16 2016/17 2017/18 2018/19 2019/20 2019/20

5月 6月

期首在庫 3.7 3.8 2.8 4.3 4.7 4.7

生産量 12.9 17.2 20.9 18.4 22.0 22.0

輸入量 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0

供給 16.6 21.0 23.7 22.7 26.7 26.7

紡績消費量 3.5 3.3 3.2 3.1 3.1 3.1

輸出量 9.2 14.9 15.8 14.8 17.0 17.0

需要 12.6 18.2 19.1 17.9 20.1 20.1

期末在庫 3.8 2.8 4.3 4.7 6.4 6.4

在庫率 30.2% 15.1% 22.5% 26.1% 31.8% 31.8%

パキスタン需給表100万俵(1俵=480ポンド) 2015/16 2016/17 2017/18 2018/19 2019/20 2019/20

5月 6月

期首在庫 2.9 2.6 2.3 2.8 2.8 2.8

生産量 7.0 7.7 8.2 7.7 8.0 8.0

輸入量 3.3 2.5 3.3 3.0 2.9 2.9

供給 13.2 12.8 13.8 13.5 13.7 13.7

紡績消費量 10.3 10.3 10.8 10.6 10.7 10.7

輸出量 0.3 0.1 0.2 0.1 0.2 0.2

需要 10.6 10.4 11.0 10.7 10.9 10.9

期末在庫 2.6 2.3 2.8 2.8 2.8 2.9

在庫率 24.8% 22.2% 25.8% 26.5% 25.9% 26.3%

出典:米農務省

図表リストに戻る

Page 9: 最新の値動き 先物と インデックスは下落、 - Cotton …...中国相場は急落 115 た。 最新相場 ポンドあたりセント 最新の値 (6月11) 最新の月

経済月報 | 6月 2019

世界綿花生産量100万俵(1俵=480ポンド) 2015/16 2016/17 2017/18 2018/19 2019/20 2019/20

5月 6月

インド 25.9 27.0 29.0 26.0 28.5 28.5

中国 22.0 22.8 27.5 27.8 27.8 27.8

米国 12.9 17.2 20.9 18.4 22.0 22.0

ブラジル 5.9 7.0 9.2 12.8 12.0 12.0

パキスタン 7.0 7.7 8.2 7.7 8.0 8.0

トルコ 2.7 3.2 4.0 3.7 4.1 4.1

ウズベキスタン 3.8 3.7 3.9 3.3 3.1 3.3

オーストラリア 2.9 4.1 4.8 2.4 2.2 1.9

メキシコ 0.9 0.8 1.6 1.7 1.8 1.8

ギリシャ 1.0 1.0 1.2 1.4 1.5 1.5

ベナン 0.5 0.9 1.1 1.4 1.5 1.5

マリ 1.0 1.2 1.4 1.3 1.4 1.4

ブルキナファソ 1.1 1.3 1.2 0.9 1.2 1.2

世界のその他の地域 8.6 8.9 9.8 10.2 10.5 10.5

西アフリカ 4.0 4.9 5.1 5.1 5.7 5.7

EU-27 1.3 1.3 1.5 1.7 1.8 1.8

世界 96.2 106.7 123.8 118.9 125.5 125.3

世界綿花輸出量100万俵(1俵=480ポンド) 2015/16 2016/17 2017/18 2018/19 2019/20 2019/20

5月 6月

米国 9.2 14.9 15.8 14.8 17.0 17.0

ブラジル 4.3 2.8 4.2 5.8 8.2 8.2

インド 5.8 4.6 5.2 4.2 4.5 4.8

オーストラリア 2.8 3.7 3.9 4.2 2.4 1.8

ベナン 0.7 0.8 1.0 1.3 1.4 1.4

ギリシャ 1.0 1.0 1.1 1.3 1.4 1.4

マリ 1.0 1.1 1.3 1.3 1.4 1.4

ブルキナファソ 1.1 1.2 1.2 1.0 1.1 1.1

コートジボワール 0.8 0.6 0.6 0.8 0.8 0.8

カメルーン 0.6 0.5 0.4 0.6 0.6 0.6

メキシコ 0.1 0.2 0.4 0.5 0.6 0.6

アルゼンチン 0.2 0.3 0.2 0.5 0.5 0.5

#N/A 0.1 0.3 0.4 0.4 0.5 0.5

世界のその他の地域 7.1 6.0 5.4 5.5 5.1 5.0

西アフリカ 4.3 4.4 4.8 5.1 5.3 5.3

EU-27 1.3 1.3 1.4 1.6 1.7 1.7

世界 34.7 37.9 41.0 42.1 45.3 44.8

出典:米農務省

図表リストに戻る

Page 10: 最新の値動き 先物と インデックスは下落、 - Cotton …...中国相場は急落 115 た。 最新相場 ポンドあたりセント 最新の値 (6月11) 最新の月

経済月報 | 6月 2019

世界綿花消費量100万俵(1俵=480ポンド) 2015/16 2016/17 2017/18 2018/19 2019/20 2019/20

5月 6月

中国 36.0 38.5 41.0 40.0 41.5 41.0

インド 24.8 24.4 24.2 24.8 25.3 25.3

パキスタン 10.3 10.3 10.8 10.6 10.7 10.7

バングラデシュ 6.3 6.8 7.5 8.0 8.4 8.3

ベトナム 4.5 5.4 6.6 7.1 7.6 7.5

トルコ 6.7 6.6 7.5 6.6 6.7 6.7

ブラジル 3.1 3.2 3.4 3.5 3.6 3.6

インドネシア 3.0 3.3 3.5 3.1 3.2 3.2

米国 3.5 3.3 3.2 3.1 3.1 3.1

ウズベキスタン 1.8 2.0 2.5 2.8 3.0 3.0

メキシコ 1.9 1.8 1.9 2.0 2.0 2.0

タイ 1.3 1.2 1.1 1.2 1.2 1.2

韓国 1.2 1.1 0.9 0.8 0.8 0.8

世界のその他の地域 9.0 8.5 8.6 8.8 8.9 8.9

西アフリカ 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1

EU-27 0.8 0.7 0.8 0.7 0.7 0.7

世界 113.2 116.2 122.7 122.3 125.9 125.3

世界綿花輸入量100万俵(1俵=480ポンド) 2015/16 2016/17 2017/18 2018/19 2019/20 2019/20

5月 6月

中国 4.4 5.0 5.7 8.8 11.0 10.5

バングラデシュ 6.4 6.8 7.6 8.0 8.4 8.3

ベトナム 4.6 5.5 7.0 7.1 7.6 7.6

インドネシア 2.9 3.4 3.5 3.1 3.2 3.2

トルコ 4.2 3.7 4.0 3.2 3.0 3.0

パキスタン 3.3 2.5 3.3 3.0 2.9 2.9

インド 1.1 2.7 1.7 1.6 1.4 1.4

タイ 1.3 1.2 1.1 1.2 1.2 1.2

メキシコ 1.0 1.0 0.9 0.9 0.9 0.9

韓国 1.2 1.0 0.9 0.8 0.8 0.8

マレーシア 0.4 0.4 0.7 0.7 0.7 0.7

台湾 0.7 0.6 0.6 0.7 0.7 0.7

エジプト 0.5 0.5 0.6 0.5 0.5 0.5

世界のその他の地域 3.5 3.3 3.3 3.2 3.2 3.2

西アフリカ 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0

EU-27 0.8 0.7 0.7 0.7 0.7 0.7

世界全体 35.4 37.7 41.0 42.5 45.4 44.7

出典:米農務省

図表リストに戻る

Page 11: 最新の値動き 先物と インデックスは下落、 - Cotton …...中国相場は急落 115 た。 最新相場 ポンドあたりセント 最新の値 (6月11) 最新の月

経済月報 | 6月 2019

世界需給表100万トン 2015/16 2016/17 2017/18 2018/19 2019/20 2019/20

5月 6月

期首在庫 23.2 19.6 17.5 17.6 16.6 16.9

生産量 20.9 23.2 27.0 25.9 27.3 27.3

供給 44.2 42.9 44.4 43.5 44.0 44.2

紡績消費量 24.7 25.3 26.7 26.6 27.4 27.3

期末在庫 19.6 17.5 17.6 16.9 16.5 16.8

在庫率 79.6% 69.1% 66.0% 63.4% 60.1% 61.7%

中国需給表100万トン 2015/16 2016/17 2017/18 2018/19 2019/20 2019/20

5月 6月

期首在庫 14.5 12.3 10.0 8.3 7.3 7.5

生産量 4.8 5.0 6.0 6.0 6.0 6.0

輸入量 1.0 1.1 1.2 1.9 2.4 2.3

供給 20.2 18.4 17.2 16.2 15.8 15.8

紡績消費量 7.8 8.4 8.9 8.7 9.0 8.9

輸出量 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0

需要 7.9 8.4 9.0 8.7 9.1 9.0

期末在庫 12.3 10.0 8.3 7.5 6.7 6.9

在庫率 156.9% 119.1% 92.4% 85.6% 73.9% 76.6%

世界需給表(中国を除く)100万トン 2015/16 2016/17 2017/18 2018/19 2019/20 2019/20

5月 6月

期首在庫 8.8 7.3 7.5 9.3 9.4 9.4

生産量 16.1 18.3 21.0 19.8 21.3 21.2

中国からの輸入 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0

供給 25.0 25.6 28.5 29.2 30.7 30.7

紡績消費量 16.8 16.9 17.8 17.9 18.4 18.3

中国向け輸出 1.0 1.1 1.2 1.9 2.4 2.3

需要 17.8 18.0 19.0 19.8 20.8 20.6

期末在庫 7.3 7.5 9.3 9.4 9.8 10.0

在庫率 41.0% 41.6% 49.1% 47.4% 47.1% 48.3%

出典:米農務省

図表リストに戻る

Page 12: 最新の値動き 先物と インデックスは下落、 - Cotton …...中国相場は急落 115 た。 最新相場 ポンドあたりセント 最新の値 (6月11) 最新の月

経済月報 | 6月 2019

インド需給表100万トン 2015/16 2016/17 2017/18 2018/19 2019/20 2019/20

5月 6月

期首在庫 2.3 1.5 1.7 2.0 1.6 1.7

生産量 5.6 5.9 6.3 5.7 6.2 6.2

輸入量 0.2 0.6 0.4 0.3 0.3 0.3

供給 8.2 8.0 8.4 8.0 8.1 8.2

紡績消費量 5.4 5.3 5.3 5.4 5.5 5.5

輸出量 1.3 1.0 1.1 0.9 1.0 1.0

需要 6.6 6.3 6.4 6.3 6.5 6.6

期末在庫 1.5 1.7 2.0 1.7 1.6 1.6

在庫率 23.1% 27.3% 31.5% 26.8% 24.2% 25.2%

米国需給表100万トン 2015/16 2016/17 2017/18 2018/19 2019/20 2019/20

5月 6月

期首在庫 0.8 0.8 0.6 0.9 1.0 1.0

生産量 2.8 3.7 4.6 4.0 4.8 4.8

輸入量 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0

供給 3.6 4.6 5.2 4.9 5.8 5.8

紡績消費量 0.8 0.7 0.7 0.7 0.7 0.7

輸出量 2.0 3.2 3.5 3.2 3.7 3.7

需要 2.7 4.0 4.2 3.9 4.4 4.4

期末在庫 0.8 0.6 0.9 1.0 1.4 1.4

在庫率 30.2% 15.1% 22.5% 26.1% 31.8% 31.8%

パキスタン需給表100万トン 2015/16 2016/17 2017/18 2018/19 2019/20 2019/20

5月 6月

期首在庫 0.6 0.6 0.5 0.6 0.6 0.6

生産量 1.5 1.7 1.8 1.7 1.7 1.7

輸入量 0.7 0.5 0.7 0.7 0.6 0.6

供給 2.9 2.8 3.0 2.9 3.0 3.0

紡績消費量 2.2 2.2 2.4 2.3 2.3 2.3

輸出量 0.1 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0

需要 2.3 2.3 2.4 2.3 2.4 2.4

期末在庫 0.6 0.5 0.6 0.6 0.6 0.6

在庫率 24.8% 22.2% 25.8% 26.5% 25.9% 26.3%

出典:米農務省

図表リストに戻る

Page 13: 最新の値動き 先物と インデックスは下落、 - Cotton …...中国相場は急落 115 た。 最新相場 ポンドあたりセント 最新の値 (6月11) 最新の月

経済月報 | 6月 2019

世界綿花生産量100万トン 2015/16 2016/17 2017/18 2018/19 2019/20 2019/20

5月 6月

インド 5.6 5.9 6.3 5.7 6.2 6.2

中国 4.8 5.0 6.0 6.0 6.0 6.0

米国 2.8 3.7 4.6 4.0 4.8 4.8

ブラジル 1.3 1.5 2.0 2.8 2.6 2.6

パキスタン 1.5 1.7 1.8 1.7 1.7 1.7

トルコ 0.6 0.7 0.9 0.8 0.9 0.9

ウズベキスタン 0.8 0.8 0.8 0.7 0.7 0.7

オーストラリア 0.6 0.9 1.0 0.5 0.5 0.4

メキシコ 0.2 0.2 0.3 0.4 0.4 0.4

ギリシャ 0.2 0.2 0.3 0.3 0.3 0.3

ベナン 0.1 0.2 0.2 0.3 0.3 0.3

マリ 0.2 0.3 0.3 0.3 0.3 0.3

ブルキナファソ 0.2 0.3 0.3 0.2 0.3 0.3

世界のその他の地域 1.9 1.9 2.1 2.2 2.3 2.3

西アフリカ 0.9 1.1 1.1 1.1 1.2 1.2

EU-27 0.3 0.3 0.3 0.4 0.4 0.4

世界 20.9 23.2 27.0 25.9 27.3 27.3

世界綿花輸出量100万トン 2015/16 2016/17 2017/18 2018/19 2019/20 2019/20

5月 6月

米国 2.0 3.2 3.5 3.2 3.7 3.7

ブラジル 0.9 0.6 0.9 1.3 1.8 1.8

インド 1.3 1.0 1.1 0.9 1.0 1.0

オーストラリア 0.6 0.8 0.9 0.9 0.5 0.4

ベナン 0.1 0.2 0.2 0.3 0.3 0.3

ギリシャ 0.2 0.2 0.2 0.3 0.3 0.3

マリ 0.2 0.2 0.3 0.3 0.3 0.3

ブルキナファソ 0.2 0.3 0.3 0.2 0.2 0.2

コートジボワール 0.2 0.1 0.1 0.2 0.2 0.2

カメルーン 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1

メキシコ 0.0 0.0 0.1 0.1 0.1 0.1

アルゼンチン 0.0 0.1 0.0 0.1 0.1 0.1

#N/A 0.0 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1

世界のその他の地域 1.5 1.3 1.2 1.2 1.1 1.1

西アフリカ 0.9 1.0 1.0 1.1 1.2 1.2

EU-27 0.3 0.3 0.3 0.3 0.4 0.4

世界 7.5 8.2 8.9 9.2 9.9 9.7

出典:米農務省

図表リストに戻る

Page 14: 最新の値動き 先物と インデックスは下落、 - Cotton …...中国相場は急落 115 た。 最新相場 ポンドあたりセント 最新の値 (6月11) 最新の月

経済月報 | 6月 2019

世界綿花消費量100万トン 2015/16 2016/17 2017/18 2018/19 2019/20 2019/20

5月 6月

中国 7.8 8.4 8.9 8.7 9.0 8.9

インド 5.4 5.3 5.3 5.4 5.5 5.5

パキスタン 2.2 2.2 2.4 2.3 2.3 2.3

バングラデシュ 1.4 1.5 1.6 1.7 1.8 1.8

ベトナム 1.0 1.2 1.4 1.5 1.7 1.6

トルコ 1.5 1.4 1.6 1.4 1.5 1.5

ブラジル 0.7 0.7 0.7 0.8 0.8 0.8

インドネシア 0.7 0.7 0.8 0.7 0.7 0.7

米国 0.8 0.7 0.7 0.7 0.7 0.7

ウズベキスタン 0.4 0.4 0.5 0.6 0.7 0.7

メキシコ 0.4 0.4 0.4 0.4 0.4 0.4

タイ 0.3 0.3 0.2 0.3 0.3 0.3

韓国 0.3 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2

世界のその他の地域 2.0 1.9 1.9 1.9 1.9 1.9

西アフリカ 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0

EU-27 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2

世界全体 24.7 25.3 26.7 26.6 27.4 27.3

世界綿花輸入量100万トン 2015/16 2016/17 2017/18 2018/19 2019/20 2019/20

5月 6月

中国 1.0 1.1 1.2 1.9 2.4 2.3

バングラデシュ 1.4 1.5 1.7 1.7 1.8 1.8

ベトナム 1.0 1.2 1.5 1.5 1.7 1.7

インドネシア 0.6 0.7 0.8 0.7 0.7 0.7

トルコ 0.9 0.8 0.9 0.7 0.7 0.7

パキスタン 0.7 0.5 0.7 0.7 0.6 0.6

インド 0.2 0.6 0.4 0.3 0.3 0.3

タイ 0.3 0.3 0.3 0.3 0.3 0.3

メキシコ 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2

韓国 0.3 0.2 0.2 0.2 0.2 0.2

マレーシア 0.1 0.1 0.2 0.1 0.1 0.1

台湾 0.2 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1

エジプト 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1 0.1

世界のその他の地域 0.8 0.7 0.7 0.7 0.7 0.7

西アフリカ 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0

EU-27 0.2 0.2 0.2 0.1 0.1 0.1

世界全体 7.7 8.2 8.9 9.2 9.9 9.7

出典:米農務省

図表リストに戻る