20 平成25年1月号 利用時間…平 日 10:00 ~ 18:00 土曜日 9:00 ~ 17:30 休館日…日曜日・祝日・年末年始 ※臨時に休館する場合もあります。 利用方法 個人…各児童館にある利用 簿に名前を記入 団体…事前に各児童館に申 し込む ※月2回ずつ開催「お話・読み聞かせ」・ 「親子教室」 ※その他の行事は各児童館にお問い合 わせください。 詳しいことは児童館だよりをご覧になるか、直接お問い合わせください。 64-7654 南児童館 64-1400 中央児童館 65-1137 西児童館 64-6600 健康の森児童館 64-6565 上陽児童館 5館共通 ▲うまく入るかな? 親子教室「トナカイブーツを作ったよ!」 下新田176(第1保育所内) 306601 電子メール : [email protected] プラバンをつくろう! 2 /25(月) 15:30~ 2 / 8(金) 15:30~ 2 /20(水) 10:30~ 2 /15(金) 10:45~ 2 /14(木) 15:30~ なわとびオリンピック 今月は 健康の森児童館 です 1月の児童館の主な行事 2月の「キラキラ★sunday」は! 日頃お仕事で大変なお父さん! この機会にお子さ んとのスキンシップを体験しましょう! 普段接してい て感じる赤ちゃんへの愛情がより一層倍増しますよ!! 日時 2月24日(日) 午前10時~午後1時まで開放 「パパ・ママベビーマッサージ」は、午前10時30分 ~11時30分 場所 地域子育て支援センター内 申込開始 2月12日(火)午前9時より 先着15人 ※電話での申し込みもOKです 2月の「あつまれ!ゼロ・ワンひろば」 日時 2月8日(金) 午前11時から(30分くらい) 主催 子育ておうえん隊 ★この他予定行事 ・2月18日(月)キッズベビーダンス「1歳以上の お子さん対象」【2月5日(火)申込開始】 ・2月22日(金)ふたごサロン【参加希望の人は、 2月18日(月)までに連絡をください】 ・3月5日(火)ちらし寿司を作ろう!【2月19日 (火)申込開始】 ※電話による申込可・・・午前9時より ※この他にも行事を予定しています。 ※詳細は子育て支援センターに直接問い合わせをお願 いします。 親子うどんづくり おや こ 縄跳び大会 なわ と たいかい 作って食べようハッピースイーツ!! つく

今月は 健康の森児童館 - town.tamamura.lg.jp · 最後に手作りの一緒にあそびに挑戦したり自分で作ったり、友だちとスタンプラリー形式で周り紙のけん玉」のコーナーを「割り箸パチンコ」「新聞びをしました。「お手玉」

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 今月は 健康の森児童館 - town.tamamura.lg.jp · 最後に手作りの一緒にあそびに挑戦したり自分で作ったり、友だちとスタンプラリー形式で周り紙のけん玉」のコーナーを「割り箸パチンコ」「新聞びをしました。「お手玉」

20平成25年1月号

利用時間…平 日 10:00 ~ 18:00     土曜日 9:00 ~ 17:30休館日…日曜日・祝日・年末年始※臨時に休館する場合もあります。利用方法 個人…各児童館にある利用        簿に名前を記入     団体…事前に各児童館に申        し込む※月2回ずつ開催「お話・読み聞かせ」・ 「親子教室」※その他の行事は各児童館にお問い合 わせください。

詳しいことは児童館だよりをご覧になるか、直接お問い合わせください。64-7654南児童館

64-1400中央児童館

65-1137西児童館

64-6600健康の森児童館

64-6565上陽児童館 5館共通

▲うまく入るかな? 親子教室「トナカイブーツを作ったよ!」

下新田176(第1保育所内) 30-6601電子メール:[email protected]

プラバンをつくろう!

2 /25(月)15:30~

2 / 8(金)15:30~

2 /20(水)10:30~

2 /15(金)10:45~

2 /14(木)15:30~

なわとびオリンピック

昔の子どもにタイムスリップ

 

児童館で昔なつかしい遊

びをしました。「お手玉」

「割り箸パチンコ」「新聞

紙のけん玉」のコーナーを

スタンプラリー形式で周り

自分で作ったり、友だちと

一緒にあそびに挑戦したり

しました。最後に手作りの

べっこう飴も食べたよ。甘

くて香ばしい素朴な飴が子

どもたちに大好評でした。

今月は 健康の森児童館 です

1月の児童館の主な行事

2月の「キラキラ★sunday」は! 日頃お仕事で大変なお父さん! この機会にお子さんとのスキンシップを体験しましょう! 普段接していて感じる赤ちゃんへの愛情がより一層倍増しますよ!!日時 2月24日(日) 午前10時~午後1時まで開放 「パパ・ママベビーマッサージ」は、午前10時30分 ~11時30分場所 地域子育て支援センター内申込開始 2月12日(火)午前9時より 先着15人 ※電話での申し込みもOKです2月の「あつまれ!ゼロ・ワンひろば」日時 2月8日(金) 午前11時から(30分くらい)

主催 子育ておうえん隊★この他予定行事 ・2月18日(月)キッズベビーダンス「1歳以上の  お子さん対象」【2月5日(火)申込開始】 ・2月22日(金)ふたごサロン【参加希望の人は、  2月18日(月)までに連絡をください】 ・3月5日(火)ちらし寿司を作ろう!【2月19日  (火)申込開始】※電話による申込可・・・午前9時より※この他にも行事を予定しています。※詳細は子育て支援センターに直接問い合わせをお願 いします。

親子うどんづくりおや こ

縄跳び大会なわ と たいかい

作って食べようハッピースイーツ!!つく た

Page 2: 今月は 健康の森児童館 - town.tamamura.lg.jp · 最後に手作りの一緒にあそびに挑戦したり自分で作ったり、友だちとスタンプラリー形式で周り紙のけん玉」のコーナーを「割り箸パチンコ」「新聞びをしました。「お手玉」

21 No.500

「町民ソフトボール教室」参加者募集 

日時 2月23日(土) 午前8時30分集合 午前9時~正午(小雨決行)場所 総合運動公園ソフトボール場  内容 初心者コース・経験者コースに分かれて行います(定員100人程度)。申し込み 1月11日(金)~31日(木)まで社会体育館にて直接申し込み  午前9時~午後9時(月曜日は休館のため午後5時まで)参加費 無料 ※定員になり次第締め切り

平成25年度 学校体育施設開放事業のご案内 町内小・中学校および県立高等学校の体育施設(体育館・校庭)を広く住民に開放することを目的とした事業です。平成25年度に利用を希望される団体の申請を受け付けます。対象 町内在住・在勤もしくは在学する10人以上の団体(監督者として成人を必ず含む)期間 平成25年4月~平成26年2月申請方法 1月31日(木)午後5時までに社会体育館(スポーツ振興室)へ。申請書はスポーツ振興室に用意して あります。詳細はお問い合わせください。

玉村町グラウンド・ゴルフ場の芝養生のお知らせ

太陽誘電ソフトボール部の選手にソフトボールを教えてもらおう!!太陽誘電ソフトボール部の選手にソフトボールを教えてもらおう!!太陽誘電ソフトボール部の選手にソフトボールを教えてもらおう!!

 玉村町グラウンド・ゴルフ場芝では、養生のため、下記期間の東コースの使用はできません。ご協力をお願いします。なお、西コースは利用できますので、そちらをご利用ください。期間 2月1日(金)~3月31日(日)の「2カ月間」