5
10 広報ねやがわ 平成 31 年1月号 ゆるキャラ ® グランプリ2018 大幅ランクアップ! 80 01 トピックス 31 20 21 西初めて 人で 参 戦 500 400 300 200 100 226 (位) (年) 431 117 80 2015 2016 20172018 ゆるキャラ グランプリ 順位の推移 11月18日に「ゆるキャラ®グランプリ2018」の結 果発表があり、市のマスコット・キャラクター「はちか づきちゃん・ねや丸くん」の 順位は、エントリーしたご当 地キャラクター507体中、第 80位でした。応援ありがとう ございました。 皆さんからの応援で、昨 年の117位から大幅に順位 を上げることができました。 今後も、はちかづきちゃん とねや丸くんの応援をよろ しくお願いします。 市民活動振興室 825・2120) 寝屋川市長

新年の挨拶...は大阪でG決定いたしました。本年6月際博覧会の開催地が大阪に 20サミット首脳 りそうです。益々注目を浴びることになで、今後、世界中から日本が025年は大阪万博の開催ンピック・パラリンピック、2会議、2020年は東京オリ

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 新年の挨拶...は大阪でG決定いたしました。本年6月際博覧会の開催地が大阪に 20サミット首脳 りそうです。益々注目を浴びることになで、今後、世界中から日本が025年は大阪万博の開催ンピック・パラリンピック、2会議、2020年は東京オリ

10広報ねやがわ平成 31年1月号

ゆるキャラ®グランプリ2018大幅ランクアップ!80位

01トピックス

 

明けましておめでとうご

ざいます。市民の皆様におか

れましては、平成31年の輝か

しい新春を健やかにお迎え

のことと、心からお喜び申し

上げます。

 

旧年中は、本市市政の推

進に格別の御理解と御協力

を賜り、誠にありがとうござ

いました。

 さて、昨年、2025年国

際博覧会の開催地が大阪に

決定いたしました。本年6月

は大阪でG20サミット首脳

会議、2020年は東京オリ

ンピック・パラリンピック、2

025年は大阪万博の開催

で、今後、世界中から日本が

益々注目を浴びることにな

りそうです。

 また、昨年の本市に関わる

出来事を振り返ると、本市

在住の小説家である門井慶

喜さんが、「銀河鉄道の父」

で第158回直木賞を受賞

されるなど、素晴らし

い一年でありました。

 

市政では、市民の

皆様の「命を守る」こ

とを基本として、「子

どもを守る」「街を守

る」「生活(くらし)

を守る」各種施策・事業を計

画的に推進してまいりまし

た。主な施策・事業といたし

ましては、小学校1年生全

員に通信端末を配布し、保

護者の携帯端末などから、

子どもの現在位置がいつで

も確認できる「位置情報

PSサービス」の提供を始め、

「待機児童ZEROプラン」

の推進、子育てリフレッシュ館

「リラット」の開設、対馬江

大利線の整備、京阪本線連

続立体交差事業など、着実

に取り組むことができまし

た。

 特に、子育て支援の拠点と

なるリラットは、昨年7月21

日のオープン以来、多くの方

に御利用いただいており、大

変うれしく思っております。

 

また、本市と西日本旅客

鉄道株式会社との間で、JR

学研都市線「東寝屋川駅」

を「寝屋川公園駅」へ駅名を

改称する協定と、地域と鉄

道の連携による相互の持続

的発展に向けた取り組みを

推進するための連携協定を

締結しました。今後は、地域

ブランドや市のイメージの向

上にスピード感を持って取り

組むとともに、子育て世代を

始めとした定住促進を図る

ため、駅周辺のまちづくりを

一層推進してまいります。

 4月1日から、本市は「中

核市」となります。中核市に

ふさわしい都市となるよう、

安全・安心のまちづくり、市

民福祉の向上、まちの魅力と

「都市格」の向上に向けた

取り組みを推進するととも

に、引き続き、市民の皆様に

暮らしが良くなったと実感

していただける、住みたい・

住み続けたいと思っていただ

ける「命と笑顔が輝くまち 

寝屋川」の実現に向け、市議

会の皆様の御理解もいただ

き、職員一丸となって全力で

取り組んでまいりますので、

なお一層の御支援、御協力

を賜りますよう、よろしくお

願いいたします。

 結びになりましたが、本年

が市民の皆様方にとりまし

て、笑顔あふれる素晴らしい

一年となりますことを御祈

念申し上げ、私の新年の挨

拶といたします。

新年の挨拶

初めて2人で参 戦

500

400

300

200

100

226

(位)

(年)

431

11780

2015 2016 20172018

ゆるキャラⓇ

グランプリ順位の推移

 11月18日に「ゆるキャラ®グランプリ2018」の結果発表があり、市のマスコット・キャラクター「はちかづきちゃん・ねや丸くん」の順位は、エントリーしたご当地キャラクター507体中、第80位でした。応援ありがとうございました。 皆さんからの応援で、昨年の117位から大幅に順位を上げることができました。 今後も、はちかづきちゃんとねや丸くんの応援をよろしくお願いします。問 市民活動振興室�(☎825・2120)

― 寝屋川市長 ―

Page 2: 新年の挨拶...は大阪でG決定いたしました。本年6月際博覧会の開催地が大阪に 20サミット首脳 りそうです。益々注目を浴びることになで、今後、世界中から日本が025年は大阪万博の開催ンピック・パラリンピック、2会議、2020年は東京オリ

11

トピックストピックス 大切なお知らせ

広報ねやがわ平成 31年1月号

※�現在、国が助成制度の拡充を検討しており、今後法改正などにより、対象者によっては、国の制度が適用される可能性があります。最新の情報は、市ホームページ「健康推進室」を見てください。

風しん予防接種費用の助成対象者を拡大02トピックス

 国立感染症研究所によると、国内の風しん感染者が2,400人を超え(平成30年12月2日時点)、関東地方を中心に大流行しています。大阪府内でも106人が確認され、既に昨年1年間の10倍となっています(平成30年12月2日時点)。 市は、風しんの流行を受け、妊婦の配偶者などを対象としている予防接種の費用の助成を平成2年4月1日以前に生まれた世代に拡大し、事前の抗体検査も不要としました。 社会全体で感染拡大を防ぐため、対象者は進んで予防接種を受けてください。 詳しくは、問い合わせてください。

問 健康推進室(☎812・2002)

現在、ワクチンが品薄で接種までに時間がかかるときがありますので御了承ください。

現 行 拡大分(平成30年12月3日接種分から)

対象者

風しんの抗体が十分でないと判定された①~③のいずれかに当てはまる人

①妊娠を希望する女性②妊娠を希望する女性の配偶者③妊娠している女性の配偶者

平成2年4月1日以前に生まれた男性・女性

この世代は、接種の機会が少なく十分な免疫を持たない人が多いとされています。昭和54年4月2日~平成2年4月1日生まれの男女は接種率が低く、昭和54年4月1日以前に生まれた男性は定期接種の機会がありませんでした。

抗体検査の要否 必要 不要

自己負担額 抗体検査 約6,000円予防接種  3,000円 予防接種 3,000円

受診方法 直接、医療機関に予約して接種

麻しん 風しん( MR)混 合 予 防 接 種 費 用 の 助 成 制 度 概 要

風しんに感染すると

 妊娠初期の女性が感染すると、胎児が先天性風しん症候群を発症し、目がみえにくい、生まれつき心臓に病気があるなどの恐れがあり、大人が感染すると重症化する傾向にあると言われています。

~大阪府初、平成2年4月1日以前に生まれた男女が対象~

流行しています、風しん

Page 3: 新年の挨拶...は大阪でG決定いたしました。本年6月際博覧会の開催地が大阪に 20サミット首脳 りそうです。益々注目を浴びることになで、今後、世界中から日本が025年は大阪万博の開催ンピック・パラリンピック、2会議、2020年は東京オリ

12広報ねやがわ平成 31年1月号

広報紙コンクール府 内 最 高 位 、近 畿 第3位 を 受 賞

03トピックス

iOS(iPhone)用 Android用

 広報ねやがわを市公式アプリ「もっと寝屋川」で配信しています。 下のQRコードを読み取りインストールしてください。

問 広報広聴課(☎813・1157)

あなたの周りに、自慢したくなるようなすごい人はいませんか。

市 民 の 皆 さ ん と 一 緒 に 取 っ た 第 3 位

 広報誌や動画で紹介させてください、自薦・他薦は問いません。 そのほか、市出身の著名人と親しく、紹介してもらえる人も募集しています。

問 広報広聴課(☎813・1157)

 広報ねやがわでは、市民の皆さんにアンケートを実施し、その結果を踏まえ、日々進化しています。これまでも、「レイアウトが派手すぎる」「字が小さくて見にくい」などの意見から、レイアウトをシンプルに、文字はUDフォントを採用するなど、改善を行ってきました。今回受賞した 10月号では、これまでの意見や経験を活かし表紙などのリニューアルを行い、コンクールに臨みました。 読んでいるあなたも、広報ねやがわの編集員の1人です。これからも、読者の皆さんのたくさんの意見をお待ちしています。

もっと寝屋川

市公式アプリでも広報誌が読めます

寝屋川市のすごい人募集

▪すごい特技を持っている▪偉業を達成した▪珍しいものを持っている▪メディアに取り上げられたことがある など

特集 こどもの日イベント

今月の表紙 特集の取材で同志社香里高校ダンス部にお邪魔しました。先日の「日本高校ダンス部選手権」全国大会で優勝した演目を特別に踊ってもらうことに。とにかく圧巻のパフォーマンスに感動し、青春を思い出しました。

もくじ台風21号襲来 …………………………………………… 08寝屋川文化芸術祭………………………………………… 11ひと物語(デフバスケ 森井涼太さん) ………………… 31ふるさとねやがわ(宝塚歌劇団花組 水美舞斗さん) … 44地域見て、ある記(堀溝校区地域協働協議会) ………… 47

特集 青春。 ーきっと、一生忘れないー

2018年No.1387

10広

4広報ねやがわ

平成 30年 10月号 4

同志社香里高校ダンス部File1 「ダンスの甲子園」と呼ばれる大会で2連覇を達成した同志社香里高校ダンス部のダンスにかける熱い思いを聞きました。

創部11年で優勝6回

ダンスの強豪校 

 

1951年(昭和26年)創設

の同志社香里高校は部活が盛

んで、ラグビーやテニスなどは

全国レベルを誇ります。その中

で近年、注目を集めているのが

ダンス部です。

 

2008年(平成20年)に開

催された日本最大規模の高校

ダンス部の大会「日本高校ダン

ス部選手権」夏の全国大会で

は、11年間で6度優勝しまし

た。CMやアーティストのプロ

モーションビデオにも出演する

など、幅広く活躍しています。

「苦闘」乗り越えて、

見事2連覇

 

8月16日・17日の2日間にパ

シフィコ横浜で行われた「日本

高校ダンス部選手権」全国大

会。過去最多456チームが

参加する中からスモールクラ

ス(2人〜12人)とビッグクラス

(13人〜40人)に各50チームが

進出し、日本一を競いました。

 

大会2連覇を狙う同志社香

里高校ダンス部は、「苦闘」を

テーマに、女性忍者「くノ一」

をイメージした紫色の衣装で、

重厚な音に合わせて、力強いダ

ンスを披露しました。

 「プレッシャーや演技を作る

6

春夏合わせて

3度の甲子園出場

 

寝屋川高校野球部は19

10年(明治43年)創設の同校

でも歴史のある部で、春夏合

わせて3度の甲子園出場を誇

ります。初出場した61年前、

1957年(昭和32年)の夏。

2回戦で数々の名選手を輩出

してきた、早稲田実業高校と

対戦し、延長11回の激闘の末、

ノーヒットノーランで敗れまし

た。相手のエースは、後の世界

のホームラン王・王貞治(元巨

人)さんでした。

6広報ねやがわ平成 30年 10月号

 今年の春、春夏連覇した大阪桐蔭高校との

一戦が話題に

なった、府立寝屋川高校野球部の強さの秘密

に迫ります。

「第29回選抜高等学校野球大会」入場シーン

File 2 府立寝屋川高校野球部

 平成30年10月号が、近畿市町村広報紙コンクールで優秀賞2席を受賞しました。 講評では「取材がしっかりしていて、写真も目を引き、レイアウトも面白い。インパクトのある表紙、興味深い特集と、どんどん読み進みたくなる内容で、お金を出して買ってもいい」と高く評価されました。 市民の皆さんに市政情報や市の魅力を分かりやすく伝えることで広報誌を通して市に愛着をもってもらえるような広報誌を目指して製作に励んでいます。

問 広報広聴課(☎813・1157)

31 広報ねやがわ平成 30年 10月号

月18日(木)午後5時までに直接、

「市グラウンド・ゴルフ協会事務局」・

仲内(大利町22番27号☎826・1

684)

野外活動センター

ノアオータムキャンプ

 

11月3日〜4日の午前11時〜午後

3時(現地集合・解散)、探検・アウトド

アクッキング・工作など、小学校1年生

〜4年生30人(申込順)、参加費1万

2000円(食費・プログラム費・保険

料などを含む)。

※①キャンプの活動内容は変更にな

ることがあります②申込後に詳しい

案内を送ります。

申込・問 

10月4日(木)午前10時

から電話で市野外活動センター(☎

0743・78・1910)

ノアウィンターキャンプ

∧のあのなぞときワールド〜めざ

せ、のあのめいたんてい〜∨

 

12月26日〜27日の午前11時〜午後

3時30分、アウトドアクッキング・

記念品工作など、小学生60人(申込

順)、参加費1万2000円(食費・

プログラム費・保険料などを含む)。

※①現地集合・解散又は寝屋川市駅

前〜野外活動センターの送迎バス

(往復のバス代として2000円が

別に必要)②申し込み後に詳しい案

内を送ります③キャンプの活動内容

は変更になることがあります。

申込・問 

10月10日(水)午前10時

から電話で市野外活動センター(☎

0743・78・1910)

親子ノアキャンプ

 

11月18日(日)午前10時30分〜午

後3時30分(現地集合・解散)、丸

ごとかぼちゃグラタンを作ってアー

チェリーとディスクゴルフをしよ

う、定員30人(申込順、子どもは保

護者同伴)、参加費…市内在住の3

歳〜小学生2000円・中学生以上

長身選手に負けずにプレーする森井さん

 森井涼太さんは、7月6日

に開催された聴覚障害者のバ

スケットボール大会「第3回

U21デフバスケットボール

世界選手権」の日本代表に選

出され、レギュラーとして活

躍、見事銀メダルを獲得しま

した。 森井さんは、生まれつき聴

力が弱く、補聴器なしでは音

が非常に聴こえづらいのです

が、中学校1年生のときから

バスケットボールを始め、障

害を乗り越えレギュラーとし

て活躍してきました。しか

し、ドリブルや足音が聴こえ

づらいため、ほかの選手と接

触したり、汗で補聴器を何度

も壊したり、苦労はたくさん

ありました。 昨年、たまたまインター

ネットの動画サイトで「デフ

バスケ」を見付け、トライア

ウトを受験したところ、見事

にU21の日本代表に選出され

ました。 「デフバスケでは、補聴器

を外してプレーするため、コ

ミュニケーションが難しいで

す。『伝える』ではなく『伝

わる』ことが一番重要なの

で、お互い何がしたいかすぐ

に分かるようになることが大

切ですね」 森井さんは、対戦相手が2

メートルを超える選手が多い

中、「センターとしては身長

が低く武器にはならないけれ

ど、チームに貢献する、相手

に負けない、という気持ちで

は誰にも負けない」と話しま

す。チームメイトと常にコ

ミュニケーションを取ること

が大事だと教えてくれまし

た。 今後の目標は、年齢制限の

ない「A代表」の選手になる

ことです。大学ではスポーツ

について学んでいて「将来は

自分と同じような障害をもつ

人でも楽しめるスポーツを世

界に広めたり、支援する仕事

がしたい」とのこと。「自分

が活躍して、結果を残すこと

がたくさんの人に障害者競技

を知ってもらう近道だと思

い、常に周りの人々に感謝の

気持ちをもって、もっともっ

と頑張りたい」と話しまし

た。

デフバスケ21歳以下日本代表 世界選手権で銀メダル

大阪成蹊大学1年生森井 涼太さん(池田西町)

市からのお知らせ

安全・安心

税・保険・年金

文化・交流

公共機関・団体

市民情報ひろば

健康・福祉

人 

子育て・教育

アウトドア・

スポーツ

44広報ねやがわ

平成 30年 10月号

清く、正しく、美しく

   

宝塚イズム徹底して学ぶ

 

駅から続く「花のみち」界隈には多

くの熱心なファンが贔屓のスターを

入り待ちしています。その並びを抜

けて、暫く待っていると、一筋の光り

が射すように水美舞斗さんが現れま

した。長身にショートカットの髪、凛

とした佇まいは男役ならではの存在

感を放ちます。

 

生まれも育ちも寝屋川市の水美さ

んは「小学校のマラソン大会で走った

淀川の河川敷や毎年欠かさず初詣で

訪れる成田山」が寝屋川市の原風景。

3歳の頃からクラシックバレエを習

い、「祖母が大の宝塚ファンだった影

響で気がつけば華やかな宝塚歌劇に

魅せられ」、その後、難関の宝塚音楽

学校に入学します。

 

学校での2年間は、声楽、日舞な

どの実技科目はもちろん、「親元を離

れ、自立しなければならない時に、宝

塚歌劇の創設者の教えー清く、正し

く、美しくーをモットーに独自の規

律を徹底的に学びました」。

95期生として花組に所属

   

宝塚バウホールで初主演

 

卒業後は、宝塚歌劇団95期生とし

て花組に所属。今年5月、宝塚バウ

ホール公演『Senhor 

CRU

ZEIRO!』=写真下=で初主演

したときには、「スタッフの方々、メン

バーにも恵まれ、皆を信頼し、助けら

れながら主演として舞台の真ん中に

立つ事ができた。幸せ過ぎる程の時

間だった」と振り返ります。『邪馬台

国の風』で楽曲を提供した大阪音大・

森本友紀准教授も「素晴らしい才能

の持ち主。水美さんに誰もが釘づけ

でした」と、拍手を送ります。

 

8月の大劇場公演『MESSIA

H―異聞・天草四郎―』では、職責と

情との間で揺れる幕臣・松平信綱を

好演。その役作りのためには、関係本

を読み漁り、島原、天草の地を訪ね、

「歴史の記憶としての江戸ものを掘

り下げて演じる契機になりました」。

自分に足りない役に

    

チャレンジしたい

 

将来演じたい役柄は「意外になく

て、その時に来る役が今の自分に足

りないものと、運命的に捉えて、チャ

レンジしていきたい」と、意気込みを

語ります。とはいうものの、年間15

0日もの舞台とその稽古のため、自

由な時間と体力はほとんど残されて

いません。「ベッドに潜り込む、あの

瞬間が至極の時」と、微笑みました。

  

※          

 

11月22日〜12月16日に全国ツアー

公演サスペンス・コメディ『メランコリッ

ク・ジゴロ―あぶない相続人―』/ス

パークリング・ショー『EXCITE

R!!2018』に出演予定です。

水み な み

美舞ま い と

斗さん

淀川河川敷や成田山が寝屋川市の原風景宝塚歌劇団花組

©宝塚歌劇団

Page 4: 新年の挨拶...は大阪でG決定いたしました。本年6月際博覧会の開催地が大阪に 20サミット首脳 りそうです。益々注目を浴びることになで、今後、世界中から日本が025年は大阪万博の開催ンピック・パラリンピック、2会議、2020年は東京オリ

13

トピックストピックス 大切なお知らせ

広報ねやがわ平成 31年1月号

 平成31年4月の中核市移行により市が設置する「保健所窓口」を、市民の皆さんに、より親しみやすく、身近に感じてもらうため、愛称を募集し、66件の応募の中から決定しました。 新たに移譲される保健所業務の事務権限と、現在市で取り組んでいる施策との相乗効果で、市民の皆さんの命と健康を守る施策展開を進めていきます。

問 保健所準備室(☎824・2112)

保健所窓口の愛称決定「保健所すこやかステーション」

04トピックス

高柳

保健所すこやかステーション

寝屋川市保健所寝屋川市保健所

消費生活センター消費生活センター

至寝屋川市駅至寝屋川市駅

市立保健福祉センター市立保健福祉センター

! ワンストップ化による利便性の向上 保健所と福祉・子育て部門の両方に相談や手続きが必要となるサービスのワンストップ化により利便性が向上します。

! 迅速かつ丁寧な対応 保健所と福祉・子育て部門との連携を強化し、様々な不安を抱える人への迅速かつ丁寧な対応を目指します。

「保健所すこやかステーション」が目指すこと

「保健所すこやかステーション」って何をするの?

 市立保健福祉センター1階に設置する保健所すこやかステーションでは、現在市が行っている健康づくり業務に加え、府から引き継ぐ保健所業務のうち、難病対策や精神保健福祉など市民生活に関わりが深い業務を行います。

愛称の由来・理由健康で生きがいを感じられる「すこやか」な暮らしをサポートしてもらいたいという思いを込めました。

医 療 ・ 衛 生〇診療所などの開設許可〇飲食店などの営業許可・立入検査〇結核、HIVなどの感染症対策●飼い犬の登録●動物に関する相談         など

健   康〇精神保健に関する相談支援〇指定難病の療養支援●健康づくり、各種検診      など

連携による市民サービスの向上

〇…市に移譲される事務(予定) ●…現在市で行っている事務寝屋川市保健所の機能体制

福祉・子育て部門

最 優 秀 賞

若松 満さん

寝屋川市保健所(八坂町28番3号)

4月から

保健所すこやかステーション(市立保健福祉センター1階)

Page 5: 新年の挨拶...は大阪でG決定いたしました。本年6月際博覧会の開催地が大阪に 20サミット首脳 りそうです。益々注目を浴びることになで、今後、世界中から日本が025年は大阪万博の開催ンピック・パラリンピック、2会議、2020年は東京オリ

14

トピックストピックス 大切なお知らせ

広報ねやがわ平成 31年1月号

負債の部将来世代の負担

平成 29年度 28年度 前年度比

固定負債借入金(市債)など 649.3 632.7 +16.6

流動負債翌年度に返済予定の借入金(市債)など

70.7 67.9 +2.8

負債合計 720 700.6 +19.4

貸借対照表 市が住民サービスを提供するために、どれだけの資産を保有し、その資産がどのような財源で賄われているかを一覧で表したものです

※数値は表示単位未満を四捨五入しているため、各項目の数値と合計額などが合わない場合があります。

(億円)

Q市民一人当たりの貸借対照表は どうなっているの?

A.平成29年度末人口で以下のとおりです。

Q流動資産が増えたのはなぜ?

A.�将来世代の負担軽減のため、基金を積み立てたためです。

Q負債が増えたのはなぜ?

A.�公共施設の整備など、建設事業の実施に伴い、市債を発行したためです。

Q将来世代の負担(負債)はどれくらいなの?

A.�市民一人当たり30万7,000円で、資産の約1/3に当たります。残り2/3はこれまでの世代の負担(純資産)となっています。

Q固定資産が増えたのはなぜ?

A.�子育てリフレッシュ館や新ごみ処理施設などの公共施設を整備したためです。

資産92万2,000円

資産の部 負債の部 純資産の部土地・住宅・現金・自動車・株式・家具など

住宅ローン自動車ローンなど

資産の購入に当てた自己資金

負債30万7,000円

純資産61万5,000円

資産の部市が保有している財産

平成29年度 28年度 前年度比

固定資産市役所や学校などの公共施設や道路や公園などのインフラ施設など

2,067.3 2,010.8 +56.6

流動資産現金預金、未収金、財政調整基金など

97.6 81.2 +16.5

資産合計 2,165 2,091.9 +73

純資産の部これまでの世代の負担

平成 29年度 28年度 前年度比

純資産 1,445 1,391.4 +53.6

負債及び純資産合計 2,165 2,091.9 +73

貸 借 対 照 表 を 家 計 に 例 え る と

子育てリフレッシュ館▶

◀新ごみ処理施設

平成29年度財 務書類を作成05

トピックス  市の財政状況(資産・負債)を正確に把握し、効率的な財政運営などに役立てるため、民間企業の会計手法などを取り入れた国の示す「統一的な基準」による財務書類を作成しました。

問 財政課(☎825・2041)