4
病院勤務医を支援するため、「病院の再診料の引上げ」を提案 公益委員 厚生労働省は 1 月 30 日に、病院勤務医支援に関する公益委員の提案を公表した。公益委員としては、病院勤務医 対策という社会的要請に応えるためには、さらなる財源シフトが必要であるとした。その上で、病診格差の是正として、 「病院の再診料の引上げ」「後期高齢者における病診の外来管理加算の統一」を提案している。また、再診料の引下げ は、小児科などを含めた全ての診療科に影響を及ぼすことから、「再診料の引下げは行わない」と明示している。 400 床以上の病院のオンライン請求、平成 20 年 4 月診療分から開始 厚生労働省がこのほど地方社会保険事務局等宛てに出した疑義解釈資料によると、オンライン請求の開始期限に ついては、平成 20 年 3 月 31 日時点で、400 床以上の病院で既にレセプトを電子媒体で請求している場合には、レセ プトオンライン請求は、遅くとも平成 20 年 4 月診療分(5 月請求分)から始めるとしている。 社会保障カード(仮称)、平成 23 年度を目途に導入 厚生労働省が 1 月 21 日に開催した「社会保障カード(仮称)の在り方に関する検討会」で提示された報告書(案)によ ると、社会保障カード(仮称)は、年金手帳、健康保険証、介護保険証が 1 枚のカードとなり、平成 23 年度を目途に導入 することを目指している。また、カード仕様は IC チップの登載により、オンライン上で厳格な本人確認が行われ、成りす まし等を防止できることから、自宅のパソコンから年金記録や特定健診結果等を閲覧することが可能となる。社会保障カ ード(仮称)の加入者を特定するための鍵となる情報としては、(1)各制度共通の統一的な番号(2)カードを識別する記 号(3)各制度の現在の被保険者番号(4)基本情報(氏名、生年月日、性別、住所)―を収録する予定となっている。 病院の病床利用率は低下、平均在院日数も短縮 平成 18 年病院報告 厚生労働省が 1 月 31 日にまとめた平成 18 年の病院報告の概況。報告によると、病院の 1 日平均在院患者数は、 135 万 8965 人で、前年に比べ 1.7%(2 万 3225 人)減少している。また、病院の病床利用率は 83.5%で、前年に比べ 1.3 ポイント低下している。病院の平均在院日数は 34.7 日で、前年に比べ 1.0 日短くなっている。病院における職種別 従事者数は、平成 18 年 10 月 1 日現在、「医師」は 18 万 1908.8 人で、このうち常勤の医師は 14 万 5813 人となってい る。「看護師」は 59 万 6544.9 人で、2 万 8576 人(5.0%)増加しているが、「准看護師」は 18 万 427.7 人で、1267.4 人 減少した。 発行 株式会社エヌジェーシー 教育部 本社 東京都文京区本郷 1-28-24 COI 本郷ビル7F TEL 03-5804-4540 URL http://www.njc-web.co.jp/ 昨年から中医協の議題となっていた「(病院勤務医対策という社会的要請に応えるための財源として実施する)20年 度改定での診療所の再診料引き下げ」は、見送りとなったようです。これに併せて「後期高齢者の初診料引き上げ」も見 送られ、「病院(200床未満)の再診料引き上げによる病診格差是正」で落ち着くようです。「財源シフト」の方策は、「外 来管理加算に『○分以内の診察は算定できない』と目安をつける」「デジタル処理加算を経過措置の後廃止する」等と されています。この論理だけで判断すると、「デジタル処理を頻繁に実施する中小病院は、改定後減収となる」はずで すが、これは本末転倒ではないでしょうか。 トピックスの解説 ありがとうと言ってもらえる会社、ありがとうと言える人材~ トピックス ~医療に関わる情報にいつもアンテナをはろう!~ 「病院の再診料の引き上げを提案」 公益委員

本社 東京都文京区本郷1-28-24 COI本郷ビル7F …病院勤務医を支援するため、「病院の再診料の引上げ」を提案 公益委員 厚生労働省は1月30日に、病院勤務医支援に関する公益委員の提案を公表した。公益委員としては、病院勤務医

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 本社 東京都文京区本郷1-28-24 COI本郷ビル7F …病院勤務医を支援するため、「病院の再診料の引上げ」を提案 公益委員 厚生労働省は1月30日に、病院勤務医支援に関する公益委員の提案を公表した。公益委員としては、病院勤務医

● 病院勤務医を支援するため、「病院の再診料の引上げ」を提案 公益委員

厚生労働省は 1 月 30 日に、病院勤務医支援に関する公益委員の提案を公表した。公益委員としては、病院勤務医

対策という社会的要請に応えるためには、さらなる財源シフトが必要であるとした。その上で、病診格差の是正として、

「病院の再診料の引上げ」「後期高齢者における病診の外来管理加算の統一」を提案している。また、再診料の引下げ

は、小児科などを含めた全ての診療科に影響を及ぼすことから、「再診料の引下げは行わない」と明示している。

● 400 床以上の病院のオンライン請求、平成 20 年 4 月診療分から開始

厚生労働省がこのほど地方社会保険事務局等宛てに出した疑義解釈資料によると、オンライン請求の開始期限に

ついては、平成 20 年 3 月 31 日時点で、400 床以上の病院で既にレセプトを電子媒体で請求している場合には、レセ

プトオンライン請求は、遅くとも平成 20 年 4 月診療分(5 月請求分)から始めるとしている。

● 社会保障カード(仮称)、平成 23 年度を目途に導入

厚生労働省が 1 月 21 日に開催した「社会保障カード(仮称)の在り方に関する検討会」で提示された報告書(案)によ

ると、社会保障カード(仮称)は、年金手帳、健康保険証、介護保険証が1枚のカードとなり、平成23年度を目途に導入

することを目指している。また、カード仕様は IC チップの登載により、オンライン上で厳格な本人確認が行われ、成りす

まし等を防止できることから、自宅のパソコンから年金記録や特定健診結果等を閲覧することが可能となる。社会保障カ

ード(仮称)の加入者を特定するための鍵となる情報としては、(1)各制度共通の統一的な番号(2)カードを識別する記

号(3)各制度の現在の被保険者番号(4)基本情報(氏名、生年月日、性別、住所)―を収録する予定となっている。

● 病院の病床利用率は低下、平均在院日数も短縮 平成 18 年病院報告

厚生労働省が 1 月 31 日にまとめた平成 18 年の病院報告の概況。報告によると、病院の 1 日平均在院患者数は、

135 万 8965 人で、前年に比べ 1.7%(2 万 3225 人)減少している。また、病院の病床利用率は 83.5%で、前年に比べ

1.3 ポイント低下している。病院の平均在院日数は 34.7 日で、前年に比べ 1.0 日短くなっている。病院における職種別

従事者数は、平成 18 年 10 月 1 日現在、「医師」は 18 万 1908.8 人で、このうち常勤の医師は 14 万 5813 人となってい

る。「看護師」は 59 万 6544.9 人で、2 万 8576 人(5.0%)増加しているが、「准看護師」は 18 万 427.7 人で、1267.4 人

減少した。

発行 株式会社エヌジェーシー 教育部

本社 東京都文京区本郷1-28-24 COI本郷ビル7F

TEL 03-5804-4540

URL http://www.njc-web.co.jp/

昨年から中医協の議題となっていた「(病院勤務医対策という社会的要請に応えるための財源として実施する)20年

度改定での診療所の再診料引き下げ」は、見送りとなったようです。これに併せて「後期高齢者の初診料引き上げ」も見

送られ、「病院(200床未満)の再診料引き上げによる病診格差是正」で落ち着くようです。「財源シフト」の方策は、「外

来管理加算に『○分以内の診察は算定できない』と目安をつける」「デジタル処理加算を経過措置の後廃止する」等と

されています。この論理だけで判断すると、「デジタル処理を頻繁に実施する中小病院は、改定後減収となる」はずで

すが、これは本末転倒ではないでしょうか。

トピックスの解説

~ありがとうと言ってもらえる会社、ありがとうと言える人材~

トピックス ~医療に関わる情報にいつもアンテナをはろう!~

「病院の再診料の引き上げを提案」 公益委員

Page 2: 本社 東京都文京区本郷1-28-24 COI本郷ビル7F …病院勤務医を支援するため、「病院の再診料の引上げ」を提案 公益委員 厚生労働省は1月30日に、病院勤務医支援に関する公益委員の提案を公表した。公益委員としては、病院勤務医

みんながわかる 査定例・算定例 ≪ 8.投薬 ≫

医事課のお仕事・・・「7対1入院基本料について」

■以下は医事課職員と看護師長とのやり取りです。

内科で時々「ブドウ糖」が処方されることがありますが、薬剤部から「サンプル品だから請

求しなくてよい」と言われていますので算定していません。これでよいのでしょうか?

サンプル薬は、薬剤料は算定できませんが、投薬料は算定できます。

ブドウ糖は、栄養補給用や低血糖症時の治療用に処方された場合は、薬価収載された薬剤ですので投薬

料(調剤料、処方料、調剤技術基本料)が算定できます。同時に内服薬か頓服薬が処方されている場合は考

慮する必要はありませんが、ブドウ糖を単独で処方した場合は投薬料の算定もれになりますので注意してくださ

い。ただし、ブドウ糖を糖負荷試験用に投与した場合は、投薬料は算定できません。

4 月の時点で基準を満たさないと 7 対 1 入院料は算定できませんか?

経過措置として 3 ヶ月間の準備期間が設けられています。このため、遅くとも 7 月 1

日の時点からは新しい看護必要度の基準を満たすことが必要です。

A 項目の『モニタリング及び処置』については、現行の、蘇生術、中心静脈圧測定、

人工呼吸器装着、さらに CHDF、IABP などの『特殊な治療法』に係わる評価項目が

削除されます。『特殊な治療法』の代わりには、より一般病棟で実施される頻度の高

いものとして抗癌剤、昇圧剤、不整脈剤の使用等の『専門的な治療処置』に係わる

項目が設けられました。

新しい『看護必要度』については、現在使用しているハイケアユニット用の看護必要度

とどのように異なりますか?

20 年度から 7 対 1 入院料の施設基準が変更となるようですが、具体的な内容を教え

てください。

新たに『一般病棟用の看護必要度票』を用いて看護必要度を測定し、一定の基準を

満たす患者が 1 割以上入院していることが算定の条件となります。ただし、救急救命

センターを設置している病院は看護必要度の基準に関わらず算定が出来ます。

調剤薬局から、「当院の処方箋を出した患者さんが、『この薬は高いので、ジェネリックに

してほしい』と希望された」旨電話連絡が入りました。どのように扱うべきでしょうか?

ジェネリックへの変更の裁量権は、医師にあります。

現行の規定では、処方箋の「後発医薬品への変更可」欄に医師の署名がない限り、調剤薬局が切り替えるこ

とは不可能です。これは本年度改定で「『後発医薬品への変更不可』欄に医師の署名がない限り、調剤薬局の

裁量で変更できる」に変わりますが、どちらにしても薬の変更は、まず投薬する医師に申し入れるべきです。

Page 3: 本社 東京都文京区本郷1-28-24 COI本郷ビル7F …病院勤務医を支援するため、「病院の再診料の引上げ」を提案 公益委員 厚生労働省は1月30日に、病院勤務医支援に関する公益委員の提案を公表した。公益委員としては、病院勤務医

病名辞典(イ) 「E型肝炎」

【いーがたかんえんとは?】 E型肝炎は、A型肝炎と同じように経口伝播(で

んぱ)型の急性肝炎です。妊婦で劇症化しやすく、

死亡率が高いことが特徴です。原因病原体はE型

肝炎ウイルスで、汚染された飲料水や食物を介し

て感染します。

日本では、野生動物の肉や内臓の生食で感染

する例が見受けられます。人獣(じんじゅう)共通感

染症の可能性が濃い病気です。感染症法で4類

感染症に分類され、全数把握が定められています。

感染後15~50日、平均6週間の潜伏期間をおい

て、吐き気、食欲不振、腹痛などの消化器症状を

伴う急性肝炎として発症します。褐色尿を伴った

強い黄疸(おうだん)が急激に出現し、これが12~

15日続いたのち、通常、発症から1カ月で完治し

ます。A型肝炎と同様、慢性化することはありませ

豆知識 「節分」

まずは北京、四川、広東、上海の違いを知っておきましょう。「上海」は食材も豊富でお酒もおいしい。代表的なのは

上海蟹、時魚です。時魚は旬は 1 週間しかないという珍味です。その時期に上海料理の店で注文すれば“通”といわれ

るはずです。「北京」は字のごとく、一番北にあってとても寒いため食材は乾物が多いです。一番有名なのは北京ダッ

ク。「四川」は山が多く盆地にあって、湿度が高い風土です。病気も多いので漢方の唐辛子を使った辛い味の料理が多

く、代表的なものが麻婆豆腐。「広東」は香港もそうですが、海が近いので海鮮料理がメインです。

タブーとしては、北京料理の店に行って、四川料理を注文してしまうような間違いをしてしまうこと。後は、一流店でラ

オチュウに砂糖、梅干を頼むことです。

次回は、中国料理のお箸とれんげの使い方や席次についてお教えしましょう。

ホテルセンチュリーハイアット 中国料理 「翡翠宮」

~ありがとうと言ってもらえる会社、ありがとうと言える人材~

季節のマナー集 ~中国料理のマナー~

今年開催される北京オリンピックにちなんで今回は中華料理の知識とタブーをお教えしましょう

元来「節分」とは、文字どおり季節の変わり目を意味

し、立春・立夏・立秋・立冬の前日を指していました。

けれど、年月とともに、旧暦の立春の前日だけを「節

分」と言うようになりました。旧暦の新年ですと、立春は

「大晦日」にあたり、 “追儺(ついな)”の行事を行って

いました。前年に亡くなった人が鬼になって戻ってき

て災いをもたらすのを追い払うのです。同時に、春の

初めに訪れて祝福を与えてくれる神様をお迎えする行

事も行われていて、これらが合体し、現在の「節分」のか

たちになったといわれています。

福は内!

鬼は外!

Page 4: 本社 東京都文京区本郷1-28-24 COI本郷ビル7F …病院勤務医を支援するため、「病院の再診料の引上げ」を提案 公益委員 厚生労働省は1月30日に、病院勤務医支援に関する公益委員の提案を公表した。公益委員としては、病院勤務医

~ありがとうと言ってもらえる会社、ありがとうと言える人材~

「よろしくお願いしま~す」 ~横浜市立市民病院~

エコ活動 「使い捨てのライフスタイルを見直そう!」

2月の接遇研修

*H19 年分の所得税の確定申告の相談及び申告受付期間*

H20 年 2 月 18 日(月)~H20 年 3 月 17 日(月) 確定申告の時期となりました。

確定申告が必要な方は居住地等の所轄の税務署等にて申告して下さい。

【確定申告が必要な方】

・年末調整を行っていない

・年末調整時に他社(前職等)の H19 年分の源泉徴収票を当社へ提出していない

・医療費控除等、年末調整時に含められない控除対象がある

・他

*詳しくは国税庁のホームページを参考になさって下さい

横浜市立市民病院でエヌジェーシーが業務をスタート

させて 1 年が経とうとしています。

永田統括を筆頭にスタートした業務でありますが、外来

クラーク(総勢 29 名)は外来の顔として患者様の応対、電

話応対業務をメインにし、医師や看護師のパイプ役として

患者様サービスの 前線にたっています。

外来窓口で働くスタッフはうら若き乙女から子育て真只

中のお母さん、そしてベテラン主婦と年齢層も大変広く、

そんな年齢層を少しも感じさせないチームワークのよさで

日々、来院される患者様をお待たせしないよう心がけてい

ます。

これからも、横浜市立市民病院の「外来の顔」になって

いくよう努力して参ります。

■ 2月20日(水)

順天堂浦安病院 医療接遇(医師・看護師)

■ 2月26日(火)

春日井市民病院 医療接遇07

中段右端の永田統括と

横浜市立市民病院スタッフの皆さん

確定申告のお知らせ

横浜市立市民病院の看板娘です♪

① マイ箸を使いましょう。

マイ箸をご存知ですか?マイ箸とは、自分専用に持

ち歩くお箸のことです。コンビニなどで割り箸を求めず、

マイ箸を使いしょう。でも、せっかく使うのでしたら使いや

すい自分の手に合った箸がよいですね。自分の手に合

った箸のサイズは、自分の足のサイズからマイナス2セ

ンチが理想だそうです。塗箸と木箸、どちらにするか決

めてからサイズや太さなどを目安に選ぶとよいでしょう。