3
検索実習の前に… 360Link(さんろくまるリンク)とは… 各種文献データベース、電子ジャーナル、図書館システムなど様々なツールを相互にリンクさせ、 必要な文献をスムーズに入手できるよう支援するシステムです。(一般的には「リンクリゾルバ」と呼ばれるツール) 南山大学図書館で契約している電子リソースには論文の全文を画面上で見られるものも数多くありますが、 データベースを1つずつ検索するのは大変です。そこで便利なのが「360Link」です。 検索結果に全文情報がなかった場合、こんなアイコン が表示されたら、ぜひ押して見てください! 他の電子リソースを瞬時に検索し、該当するものがあればシームレスに全文へ導いてくれます。 2

検索実習の前に…...1~5年分を除く) ※ ScienceDirect Elsevier 社が出版する学術雑誌を収録 ※ ※契約により本文が見られない巻号や雑誌もあり

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 検索実習の前に…...1~5年分を除く) ※ ScienceDirect Elsevier 社が出版する学術雑誌を収録 ※ ※契約により本文が見られない巻号や雑誌もあり

検索実習の前に…

● 360Link(さんろくまるリンク)とは…

各種文献データベース、電子ジャーナル、図書館システムなど様々なツールを相互にリンクさせ、

必要な文献をスムーズに入手できるよう支援するシステムです。(一般的には「リンクリゾルバ」と呼ばれるツール)

南山大学図書館で契約している電子リソースには論文の全文を画面上で見られるものも数多くありますが、

データベースを1つずつ検索するのは大変です。そこで便利なのが「360Link」です。

検索結果に全文情報がなかった場合、こんなアイコン が表示されたら、ぜひ押して見てください!

他の電子リソースを瞬時に検索し、該当するものがあればシームレスに全文へ導いてくれます。

2

Page 2: 検索実習の前に…...1~5年分を除く) ※ ScienceDirect Elsevier 社が出版する学術雑誌を収録 ※ ※契約により本文が見られない巻号や雑誌もあり

① 360Link で本文が見つからなかったら…

② 南山大学 OPAC で見つからなかったら…

③ 近隣大学にもなかったら…

有料のサービスです

3

➡ まずは、南山大学 OPAC で調べてみよう

巻号をクリックして、

113 巻 9 号があるか

確認しよう!

➡ CiNii Books で近隣の大学図書館を調べてみよう

➡ 相互利用(ILL)を申し込んでみよう

論文名等の資料情報を

入力しなくて OK!

(360Linkの情報を反映)

各大学の OPAC で

28 巻1号があるか

確認しよう!

Page 3: 検索実習の前に…...1~5年分を除く) ※ ScienceDirect Elsevier 社が出版する学術雑誌を収録 ※ ※契約により本文が見られない巻号や雑誌もあり

○…本文あり △・・・本文一部あり ×・・・本文なし(書誌情報のみ)

雑誌論文(日本語)を探す場合

電子リソース名 概 要 本文収録

CiNii 国内の学術論文情報を約 1,900 万件収録 △

MAGAZINEPLUS 一般誌を含む国内誌の記事情報を 1,300 万件以上収録 ×

ざっさくプラス 明治初期から現在までの雑誌記事情報を収録 ×

日経 BP 記事検索サービス 「日経ビジネス」をはじめとした日経 BP 社の雑誌記事を収録 ○

Web OYA-bunko 明治時代以降の雑誌を所蔵する大宅壮一文庫の記事情報を収録 ×

雑誌論文(英語)を探す場合

Academic Search Complete

(EBSCOhost)

人文、社会、自然、理工など総合分野から 9,000 誌以上(内フルテキスト

約 14,000 誌)を収録 ○※

Research Library(ProQuest) 社会科学、人文科学、自然科学、医学を含む幅広い学術分野から 6,000 誌

以上(内フルテキスト 4,500 誌以上)を収録 ○※

JSTOR 人文、社会学分野の主要な学術誌を初号から収録

(最新号から 1~5 年分を除く) ○※

ScienceDirect Elsevier 社が出版する学術雑誌を収録 ○※

※契約により本文が見られない巻号や雑誌もあり

新聞記事(国内)を探す場合

日経テレコン21 日本経済新聞等の記事、企業情報、人事情報などを収録 ○

ヨミダス歴史館 読売新聞の創刊号(1874 年)から現在までの記事を収録 ○

聞蔵Ⅱビジュアル for Libraries 朝日新聞の創刊号(1879 年)から現在までの記事、週刊朝日、AERA、

知恵蔵(現代用語事典)を収録 ○

毎索(マイサク) 毎日新聞の創刊号(1872 年)から現在までの記事を収録 ○

中日新聞・東京新聞

記事データベース

1987 年以降の中日新聞と 1997 年以降の東京新聞の主要記事を収録

愛知、岐阜、三重県下の 20 を超える地域版の記事をほぼすべて収録 ○

新聞記事(国外)を探す場合

New York Times (ProQuest) ニューヨーク・タイムズの記事を創刊号から収録 ○

USA TODAY (ProQuest) USA TODAY の 1987 年以降の記事を収録 ○

Newspaper Source Plus

(EBSCOhost)

1900 年代以降の米国の全国紙や地方紙、海外紙の全文に加え、テレビや

ラジオのニュース原稿も収録 ○

東亜日報 東亜日報(大韓民国の日刊紙)の 1981 年以降の記事を収録 ○

各種海外新聞

(Lexis Advance)

世界中の主要新聞、産業専門誌、雑誌などのニュースをはじめ、多数の企業

情報などを収録 ○

辞書・事典で用語を調べる場合

ジャパンナレッジ NK 百科事典をはじめ、50 種以上の事典・辞書、記事等を収録

Gale Virtual Reference Library Gale 社が刊行する 25 種類以上の辞書・辞典を収録

Oxford English Dictionary Online 約 60 万語を収録するオックスフォード英語大辞典のオンライン版