2
幼稚園で、お誕生会を行いました! ☆ 6月26日(金)に、幼稚園で、4・5・6月生まれの人のお誕生会を行いました。4・5月は臨時休業のた め実施できなかったので、新年度になって初めてのお誕生会です。いつもは全員集まって行いますが、3密を避 けるため、そら組(4・5歳児)といちご組(3歳児)に分かれて行いました。そら組さんの4・5・6月生ま れは6人、いちご組さんは2人でした。お誕生日のプレゼントをもらったり、私(園長)が紙芝居をしたり、お 友達から歌のプレゼントがあったり、担任の先生の出し物があったりして、みんなで一緒に楽しい時間を過ごす ことができました。 <そら組のお誕生会> <いちご組のお誕生会> 4年生が社会科で土生町発の玉ねぎの学習をしました ◎ 4年生は、現在、社会科で「わたしたちの大阪府」の学習を行っています。その学習の中で、「大阪府の市町村 の名前」と「大阪府の産業」について学習する時間があります。6月26日(金)5時間目に、4年3組で、そ の学習を行った際に、岸和田市の特産物として、もも、みかん、なす、玉ねぎ、乳牛などが出てきました。 その「玉ねぎ」の栽培を、今から約140年前に岸和田市で初めて行ったのが、土生町在住の坂口平三郎です。 授業では、本校の平山友美栄養教諭が坂口平三郎に扮して登場し、坂口が玉ねぎを栽培することになった経緯や 岸和田市や泉州地域に広めたことを寸劇風に紹介してくれました。 実は、この授業は、本年度大阪府に採用された栄養教諭の研修のために、ビデオ撮影され、オンライン研修で 活用されます。そのため24日(水)に4年1組で、25日(木)に4年2組で、本番と同じように事前授業を 行いました。 子どもたちは、毎日の給食で使用され、様々な料理に使われる「玉ねぎ」が、土生町で栽培され、岸和田市や 岸和田市立旭小学校 NO. 幼稚園 令和2年7月1日 校園長 辻下 辰巳 校園長だより

岸和田市立旭小学校 園長だよりasahi-e.kishiwada.ed.jp/wp-content/uploads/3d76d16... · 校 ☆ 幼稚園で、お誕生会を行いました! ☆ 6月26日(金)に、幼稚園で、4・5・6月生まれの人のお誕生会を行いました。

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 岸和田市立旭小学校 園長だよりasahi-e.kishiwada.ed.jp/wp-content/uploads/3d76d16... · 校 ☆ 幼稚園で、お誕生会を行いました! ☆ 6月26日(金)に、幼稚園で、4・5・6月生まれの人のお誕生会を行いました。

☆ 幼稚園で、お誕生会を行いました! ☆ 6月26日(金)に、幼稚園で、4・5・6月生まれの人のお誕生会を行いました。4・5月は臨時休業のた

め実施できなかったので、新年度になって初めてのお誕生会です。いつもは全員集まって行いますが、3密を避

けるため、そら組(4・5歳児)といちご組(3歳児)に分かれて行いました。そら組さんの4・5・6月生ま

れは6人、いちご組さんは2人でした。お誕生日のプレゼントをもらったり、私(園長)が紙芝居をしたり、お

友達から歌のプレゼントがあったり、担任の先生の出し物があったりして、みんなで一緒に楽しい時間を過ごす

ことができました。

<そら組のお誕生会>

<いちご組のお誕生会>

◎ 4年生が社会科で土生町発の玉ねぎの学習をしました ◎ 4年生は、現在、社会科で「わたしたちの大阪府」の学習を行っています。その学習の中で、「大阪府の市町村

の名前」と「大阪府の産業」について学習する時間があります。6月26日(金)5時間目に、4年3組で、そ

の学習を行った際に、岸和田市の特産物として、もも、みかん、なす、玉ねぎ、乳牛などが出てきました。

その「玉ねぎ」の栽培を、今から約140年前に岸和田市で初めて行ったのが、土生町在住の坂口平三郎です。

授業では、本校の平山友美栄養教諭が坂口平三郎に扮して登場し、坂口が玉ねぎを栽培することになった経緯や

岸和田市や泉州地域に広めたことを寸劇風に紹介してくれました。

実は、この授業は、本年度大阪府に採用された栄養教諭の研修のために、ビデオ撮影され、オンライン研修で

活用されます。そのため24日(水)に4年1組で、25日(木)に4年2組で、本番と同じように事前授業を

行いました。

子どもたちは、毎日の給食で使用され、様々な料理に使われる「玉ねぎ」が、土生町で栽培され、岸和田市や

岸和田市立旭小学校

NO. 3 幼稚園

令和2年7月1日

校園長 辻下 辰巳 校園長だより

Page 2: 岸和田市立旭小学校 園長だよりasahi-e.kishiwada.ed.jp/wp-content/uploads/3d76d16... · 校 ☆ 幼稚園で、お誕生会を行いました! ☆ 6月26日(金)に、幼稚園で、4・5・6月生まれの人のお誕生会を行いました。

泉州地域に広められたことを知って、とても驚いていました。また、土生町在住の坂口平三郎が約140年前に

それを行ったことを初めて知り、郷土の先人の業績にとても興味をそそられたようです。

ちなみに、坂口平三郎の業績は、神須屋町のバス停の近くにある石碑に刻まれています。

◇ 6月21日に部分日食がありました! ◇ 6月21日(日)、夏至の日の夕方4時から6時ごろに

かけて、日本全国で部分日食が観測されました。左図を

見ると、日本の南西に行くほど大きく欠けていることが

分かります。大阪では欠ける面積が43%でしたが、沖

縄の石垣島では91%も欠けました。また、インド北部

や台湾などでは、金環日食が見られました。

児童の皆さんは「部分日食」を見ましたか?見ること

ができた人は、とてもラッキーだったと思います。

実は日食は、あまり頻繁に見ることができません。次

に日本の広い範囲で日食を見ることができるのは、10

年後の2030年だそうです。

日食が起こる原因は、地球と太陽の間に月が

入り、太陽を月が隠すために起こります。

(右図参照)

天体の現象に興味を持った人は、ぜひ学校の

図書室やインターネット等で調べてみてはどう

ですか。

▽ 避難訓練を行いました ▽ 6月25日(木)2時間目の終わりに、火災を想定した避難訓練を行いました。当日は、給食室から出火した

という想定で、授業中にサイレンを鳴らし、校内放送で給食室から出火したので、避難するよう指示を出しまし

た。どの学級も、ハンカチで口をふさぎ、「お・は・し・も」(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらな

い)を守って、速やかに避難できました。

私の話の中で、平成30年度一年間で市内で44件の火災が発生したこと、その原因で

最も多かったのは「放火」であることをお話しました。これから花火を行う季節になりま

す。火の始末に十分気をつけるとともに、火遊びは絶対しないように注意しましょう。