16
名古屋⼤学⼤学院環境学研究科 ⼤学院説明会 2020年5⽉16⽇ 名古屋⼤学⼤学院 環境学研究科 都市環境学専攻 持続発展学コース 教育・研究内容等

持続発展学コース 教育・研究内容等 · 名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻持続発展学コース2020/5/16 12 就職先(博⼠前期課程,順不同,略記,H24-29)

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 持続発展学コース 教育・研究内容等 · 名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻持続発展学コース2020/5/16 12 就職先(博⼠前期課程,順不同,略記,H24-29)

名古屋⼤学⼤学院環境学研究科 ⼤学院説明会2020年5⽉16⽇

名古屋⼤学⼤学院 環境学研究科 都市環境学専攻持続発展学コース教育・研究内容等

Page 2: 持続発展学コース 教育・研究内容等 · 名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻持続発展学コース2020/5/16 12 就職先(博⼠前期課程,順不同,略記,H24-29)

建築学

コース

持続発展

学コース

環境学研究科―都市環境学専攻の構成

国際環境⼈材育成プ ロ グ ラ ム

持続的共発展教育研究センター

1

減災連携研究センター

都市環境学専攻

Keywords持続社会 (政策・経済)、都市空間・住環境整備、運輸・交通、国⼟基盤、リスク管理、⽔資源、流域⽣態、エネルギー、資源、物質変換、物質循環、環境浄化、環境情報システム、マネジメント

名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻持続発展学コース 2020/5/16

Page 3: 持続発展学コース 教育・研究内容等 · 名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻持続発展学コース2020/5/16 12 就職先(博⼠前期課程,順不同,略記,H24-29)

都市環境学専攻 持続発展学コース 担当教員(23名)

Department of Environmental Engineering and ArchitectureTeaching Staff of Sustainable Development Course

物質環境構造学講座⾕川寛樹,⽩川博章,平⼭修久*d,⼀ノ瀬俊明(客員), 南齋規介(客員),藤井 実(客員)

地圏空間環境学講座森 保宏*c,尾崎⽂宣*c,飯塚 悟*c

地域・都市マネジメント講座富⽥孝史,森川⾼⾏*e,井料美帆,⽥代むつみ*e

都市持続発展論講座中村英樹,加藤博和*a,岩松将⼀, 柿元祐史*a,藤⽥ 壮(客員)

環境機能物質学講座⽇⽐野⾼⼠,ジンチェンコ アナトーリ,⻑尾征洋,⽚⼭新太*g,栗本英和*f

※ 下線は主指導教員となることができない教員※ *aは持続的共発展教育研究センター専任※ *bは持続的共発展教育研究センター兼任※ *cは建築系も兼任※ *dは減災連携研究センター専任※ *eは未来社会創造機構専任※ *fは教養教育院専任※ *gは未来材料・システム研究所専任

2名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻持続発展学コース 2020/5/16

Page 4: 持続発展学コース 教育・研究内容等 · 名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻持続発展学コース2020/5/16 12 就職先(博⼠前期課程,順不同,略記,H24-29)

学位・履修要件「環境学」「⼯学」のいずれかを選択可能

合計 30 単位以上 (研究科が認定する他研究科・⼤学の単位を含む)

体系理解科⽬ 8 単位以上 専⾨科⽬ 20 単位以上

このうち,⾃専攻科⽬からⅡ類 8 単位以上を含む 14 単位以上.

合計 30 単位以上(研究科が認定する他研究科・⼤学の単位を含む)

体系理解科⽬ 4 単位以上 専⾨科⽬ 20 単位以上

このうち⾃専攻科⽬からⅡ類 8 単位以上を含む 16 単位以上.うち,⼯学研究科授業科⽬,および⾃専攻科⽬の⼯学系科⽬が 4 単位以上

後期課程の科⽬から 8 単位以上(うち,他専攻の科⽬ 2 単位以上) 後期課程の科⽬から 8 単位以上

環境学 ⼯学⼯学

修⼠

いずれも研究指導必修 (指導教員が開講するⅡ類セミナーを受講)

博⼠

3名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻持続発展学コース 2020/5/16

Page 5: 持続発展学コース 教育・研究内容等 · 名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻持続発展学コース2020/5/16 12 就職先(博⼠前期課程,順不同,略記,H24-29)

教 育 ︓ 講 義 体 系 と 科 ⽬ の 分 類

持続発展学

「持続可能性と環境学」 「低炭素都市学」「環境学フィールドセミナー」 「⽔の環境学」 など

⼯学研究科 (社会基盤⼯学ほか)・他研究科・国内外他⼤学

研究科

専 ⾨

持続性学安全安⼼学

周辺領域の理解 ・ 相互連携

専 攻地 球

コース(系)

社 会

建 築

都 市専⾨分野の深化,周辺領域の理解,

相互連携 「⾃専攻科⽬」

授業科⽬の分類Ⅰ類︓講義Ⅱ類︓演習 (セミナー)Ⅲ類︓実習

(他専攻科⽬)(他専攻科⽬)

⼤学間交流・単位互換制度 インターンシップ・英語特別講義4

専 ⾨

環境学の体系的な理解「体系理解科⽬」

名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻持続発展学コース 2020/5/16

Page 6: 持続発展学コース 教育・研究内容等 · 名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻持続発展学コース2020/5/16 12 就職先(博⼠前期課程,順不同,略記,H24-29)

系 基 盤 科 ⽬ , 英 語 開 講 科 ⽬

都市環境総合プロジェクト

持続可能性と環境学

持続発展学系基盤科⽬ (⾃専攻科⽬,Ⅰ類)異分野討論,協働作業,課題発掘

低炭素都市学⽔・廃棄物政策論

空間環境システム論 環境社会システム⼯学気候変動と社会基盤

環境産業システム論

英語開講科⽬ ※ 緑⾊は研究科体系理解科⽬.NUGELP プログラム,Certificate 制度も是⾮参照すること.

環境コミュニケーション

5

途上国開発特論I/II 環境都市システム論

交通⼯学特論交通システム分析

⼟⽊⼯学のフロンティア

名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻持続発展学コース 2020/5/16

Page 7: 持続発展学コース 教育・研究内容等 · 名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻持続発展学コース2020/5/16 12 就職先(博⼠前期課程,順不同,略記,H24-29)

留 学 ・ 国 際 交 流

名古屋⼤学の国際交流基盤- 全学協定⼤学 世界 約100 の⼤学,国際機関.

http://www.nagoya-u.ac.jp/international/inter/data/ 参照

- AC21 (Academic Consortium 21) http://www.ac21.org/教育,研究,⾼等教育政策の新たな展開をめざす世界的⼤学連携ネットワーク (世界 19 ⼤学,本部: 名⼤)

協定による特典- 授業料不徴収 (ごく⼀部例外あり,上記 HP で確認可能)

留学にあたって (準備)- 英語︓ TOEFL iBT 80〜100- 留学⽬的の明確化- 派遣留学選抜⾯接 (11 ⽉頃)

海外への留学を推奨しています︕

6名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻持続発展学コース 2020/5/16

Page 8: 持続発展学コース 教育・研究内容等 · 名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻持続発展学コース2020/5/16 12 就職先(博⼠前期課程,順不同,略記,H24-29)

持 続 発 展 学 系 の 領 域

7

持続発展学

ストック型社会・環境システム

国⼟・都市・モビリティー

デザイン

情報マネジメント

社会システム

マテリアル・エネルギー

デザイン

地圏環境・リスクマネジメント 持続

発展学系

名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻持続発展学コース 2020/5/16

Page 9: 持続発展学コース 教育・研究内容等 · 名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻持続発展学コース2020/5/16 12 就職先(博⼠前期課程,順不同,略記,H24-29)

⾕川 寛樹 教授,⽩川 博章 准教授,都市環境システム⼯学,ストック型社会、環境経済学都市「重量」の計測と持続可能性,循環型・低炭素・⾃然共⽣の三者統合を実現するストック型社会,マテリアルフロー・ストック分析

4d-GIS を⽤いた都市の変遷とマテリアルフローストック分析

国⼟全体での建設系ストック分析

⼀ノ瀬 俊明 客員教授(国⽴環境研究所)低炭素都市施策,地域循環圏形成,都市熱配慮施策,

アジア環境問題

8

ストック型社会・環境システム

名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻持続発展学コース 2020/5/16

Page 10: 持続発展学コース 教育・研究内容等 · 名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻持続発展学コース2020/5/16 12 就職先(博⼠前期課程,順不同,略記,H24-29)

加藤 博和 教授都市・地域戦略,公共交通政策,環境評価,ライフサイクルアセスメント

発展途上国都市の Smart Growth, 成熟国都市の Smart Shrink,QOLにもとづく社会資本・都市空間の評価,地域公共交通再⽣

9

国⼟・都市・モビリティーデザイン

持続可能な都市

津波災害から復興中の海岸(チリ)

富⽥ 孝史 教授国⼟デザイン,防災・減災・強靭化

災害に強く持続可能な国⼟・地域の創⽣,地域機能継続マネジメント,防災・減災対策,津波・⾼潮

名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻持続発展学コース 2020/5/16

Page 11: 持続発展学コース 教育・研究内容等 · 名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻持続発展学コース2020/5/16 12 就職先(博⼠前期課程,順不同,略記,H24-29)

森川 ⾼⾏ 教授,⽥代むつみ 特任講師交通計画,先進モビリティ,都市計画,消費者⾏動論

環境的に持続可能な都市交通政策(都⼼部⾃動⾞流⼊抑制、パークアンドライド促進、路⾯公共交通機関導⼊など)⾃動運転やConnected Carなどの次世代交通システム関する研究

⾃動運転実証実験

中村 英樹 教授,柿元 祐史 助教交通⼯学,交通運⽤,都市交通政策,交通安全,道路計画設計

安全安⼼で魅⼒的なまちづくりのための道路空間と道路構造の計画・設計,交通事故の発⽣要因分析,渋滞発⽣予測,ラウンドアバウトの計画設計,信号交差点の設計・信号制御と安全性評価シミュレータの開発

ラウンドアバウト

10

国⼟・都市・モビリティーデザイン

井料 美帆 准教授交通⼯学,交通計画

歩⾏者・⾞両交通流シミュレーション,歩⾏者交通流の特性分析,駅前広場の幾何構造条件に応じた利⽤者挙動特性の解明,利⽤者実態に即した歩⾏者信号制御のあり⽅の検討,交差点の安全性評価 歩⾏者の

待ち⾏列形成⽅法観測実験

名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻持続発展学コース 2020/5/16

Page 12: 持続発展学コース 教育・研究内容等 · 名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻持続発展学コース2020/5/16 12 就職先(博⼠前期課程,順不同,略記,H24-29)

森 保宏 教授建築構造⼯学,信頼性・リスク⼯学,耐震⼯学性能設計,都市全体の視点に⽴った実効ある耐震化戦略,構造システムの信頼性評価⼿法の開発,

尾崎 ⽂宣 准教授建築構造⼯学,鉄⾻構造学,耐震⼯学鋼構造⾻組の耐震設計,鋼材を⽤いた制振・補強部材の開発,変位制御型ブレース構造,柱梁接合構造の開発

飯塚 悟 准教授建築・都市環境⼯学,環境流体⼯学,数値流体⼒学建築・都市空間の温熱・空気(⾵)環境実態解析・将来予測,環境影響評価を軸とした建築・まち・都市づくり

栄地区の温熱環境解析

鋼材を⽤いた制振部材

地震リスクと耐震改修効果

11

地圏環境・リスクマネジメント

名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻持続発展学コース 2020/5/16

Page 13: 持続発展学コース 教育・研究内容等 · 名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻持続発展学コース2020/5/16 12 就職先(博⼠前期課程,順不同,略記,H24-29)

ジンチェンコ アナトーリ 准教授天然⾼分⼦の資源化,環境浄化,ナノ材料・ナノ技術廃棄物由来の天然⾼分⼦から機能性材料の創成,新たな汚染物質の除去技術,ナノ材料の作製と評価

岩松 将⼀ 准教授有機合成化学,炭素系物質化学難溶性化学物質の低負荷・低労⼒合成,ナノカーボン類(特にフラーレン)の⾼度化学変換と改質

⽇⽐野 ⾼⼠ 教授,⻑尾 征洋 准教授⽔素製造,バイオマス,エネルギー,廃棄物再資源化廃棄バイオマス・プラスチックからの⽔素製造,次世代燃料電池の開発,エネルギー貯蔵

バイオマスからの発電・⽔素製造

ナノ炭素製分⼦コンテナ天然廃棄物の資源化

栗本 英和 教授 (協⼒︓教養教育院)マネジメント・システムの開発 (環境・組織・情報)⼈⼯的な環境場や情報場におけるマネジメントシステムの解析教育学修や研究開発のプロセス分析や質を確保する施策⽴案社会的責任に資するIR分析やイノベーション教育プログラムの開発

⽣産・業務プロセスの評価指標開発

マテリアル・エネルギーデザイン

情報マネジメント、社会システム

名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻持続発展学コース 2020/5/16 12

Page 14: 持続発展学コース 教育・研究内容等 · 名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻持続発展学コース2020/5/16 12 就職先(博⼠前期課程,順不同,略記,H24-29)

就職先(博⼠前期課程,順不同,略記,H24-29)官公庁 国⼟交通省,都道府県庁(愛知県,⼤阪府),市役所(⼩牧市,⼀宮市)エネルギー・電気 東京電⼒,関⻄電⼒,中部電⼒,北陸電⼒,東邦ガス運輸・交通 JR⻄⽇本,JR東⽇本,名古屋鉄道,東武鉄道,NEXCO⻄⽇本,NEXCO中⽇本,

京王⾃動⾞,愛知陸運都市計画・開発 都市再⽣機構,建設技術研究所,⼤⽇本コンサルタント,三井不動産,⽇本⼯営,

⼋千代エンジニヤリング,パシフィックコンサルタンツ,⽟野総合コンサルタント,⽇本⽔⼯設計,JR東海コンサルタンツ,⼤⽇本⼟⽊,テイコク,ダイセキ環境ソリューション

⼟⽊・建設 清⽔建設,⽵中⼯務店,⿅島建設,⼤林組,⻄松建設,錢⾼組,セキスイハイム中部,櫻井⽊材,⾼砂熱学⼯業

⾃動⾞関連 トヨタ⾞体,デンソー,⽇産⾃動⾞,トヨタテクニカルディベロップメント,三菱⾃動⾞⼯業,⽇産⾞体,岐⾩⾞体⼯業,TIC

重機・製造 ⽇⽴製作所,⽇⽴造船,三井造船,ジョンソンコントロールズ,JT,住友理⼯,村⽥製作所,フコク,三和油化⼯業,エステム,LIXIL,リンナイ,ライオン,セメダイン,アズビル

情報・通信 NTT東⽇本・⻄⽇本,NTTデータ,NTTビジネスソリューションズ,パナソニックシステムソリューションズジャパン,三菱電機ビジネスシステム,オービック,ワンダープラネット,富⼠通,⽇本電気,中⽇新聞,クニエ

⾦融・商社 東京海上⽇動,第⼀⽣命,損保ジャパン,第⼀実業,⽇本銀⾏,三菱UFJ銀⾏,JCB,⼤塚商会

その他 アカリク,岐⾩⼤学産学連携コーディネーター,鉄道建設・運輸施設整備⽀援機構,私⽴⾼校教諭,明成国際特許事務所,JAあいち経済連,地⽅競⾺全国協会

13名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻持続発展学コース 2020/5/16

Page 15: 持続発展学コース 教育・研究内容等 · 名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻持続発展学コース2020/5/16 12 就職先(博⼠前期課程,順不同,略記,H24-29)

環境総合館(環境学研究科事務)

情報学研究科棟 全学教育棟

⼯8・9号館

研究室の配置

ES総合館

14名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻持続発展学コース 2020/5/16

Page 16: 持続発展学コース 教育・研究内容等 · 名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻持続発展学コース2020/5/16 12 就職先(博⼠前期課程,順不同,略記,H24-29)

名古屋⼤学 ⼤学院環境学研究科都市環境学専攻 持続発展学系http://www.urban.env.nagoya-u.ac.jp/Jindex.html

⼊試情報http://www.urban.env.nagoya-u.ac.jp/exam/exam.html

問い合わせ先[email protected]

指導希望教員へ直接連絡することをお勧めします︕

持続発展学系 検索検索

15名古屋大学大学院環境学研究科都市環境学専攻持続発展学コース 2020/5/16