39
大和市立図書館年報 2011年度 (平成23年度) 大和市立図書館

大和市立図書館年報- 2 - なお、本文中で、「大和市立図書館を構成する5館全て」と、「図書館」とが混乱す る恐れがあるため、図書館を「本館」と称することがあります。

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 大和市立図書館年報- 2 - なお、本文中で、「大和市立図書館を構成する5館全て」と、「図書館」とが混乱す る恐れがあるため、図書館を「本館」と称することがあります。

大和市立図書館年報

2011年度 (平成23年度)

大和市立図書館

Page 2: 大和市立図書館年報- 2 - なお、本文中で、「大和市立図書館を構成する5館全て」と、「図書館」とが混乱す る恐れがあるため、図書館を「本館」と称することがあります。

- 1 -

―――― 目 次 ――――

第1部 図書館について

図書館の理念 ………………………………………………………………… 4

具体的活動項目 ……………………………………………………………… 4

平成23年度重点施策 ……………………………………………………… 5

施設概要 ……………………………………………………………………… 5

職員 …………………………………………………………………………… 7

電算システム概要 …………………………………………………………… 7

第2部 今年度の図書館

図書館の行事 ………………………………………………………………… 10

おはなし会

1日図書館員

ブックスタート

ぐるりんブックフェア

講座・講演会等

学校との連携

今年度統計

年度別決算額 ………………………………………………………… 14

蔵書 …………………………………………………………………… 15

総論

資料種別ごとの蔵書数

受入・除籍

新聞・雑誌

不明図書

寄贈図書

貸出 …………………………………………………………………… 20

総論

資料種別ごとに貸出数

月別貸出数と月別貸出人数

貸出ベスト

団体貸出

利用者登録 …………………………………………………………… 24

利用者登録状況

広域利用者登録状況

リクエスト(予約) ………………………………………………… 25

総論

インターネット・OPACによるリクエスト

年度別推移

複写サービス ………………………………………………………… 27

指標 …………………………………………………………………… 28

第3部 図書館のあゆみ

Page 3: 大和市立図書館年報- 2 - なお、本文中で、「大和市立図書館を構成する5館全て」と、「図書館」とが混乱す る恐れがあるため、図書館を「本館」と称することがあります。

- 2 -

なお、本文中で、「大和市立図書館を構成する5館全て」と、「図書館」とが混乱す

る恐れがあるため、図書館を「本館」と称することがあります。

これはあくまでも便宜上の呼称であり、本来、図書館と各学習センター館には、

本館⇔分館という区別はありません。ご注意下さい。

Page 4: 大和市立図書館年報- 2 - なお、本文中で、「大和市立図書館を構成する5館全て」と、「図書館」とが混乱す る恐れがあるため、図書館を「本館」と称することがあります。

- 3 -

第1部 図書館について

図書館の理念

具体的活動項目

平成23年度重点施策

施設概要

職員

電算システム概要

Page 5: 大和市立図書館年報- 2 - なお、本文中で、「大和市立図書館を構成する5館全て」と、「図書館」とが混乱す る恐れがあるため、図書館を「本館」と称することがあります。

- 4 -

大和市は「健康創造都市 やまと」を将来都市像とした第8次総合計画を市政運営

の基本としてまちづくりを進めています。

図書館は、総合計画の基本目標の一つとして掲げられた「豊かな心を育むまち」

とそれを達成するための個別目標「いつでも学べる場と機会を充実させる」を図書

館の設置・運営の基本としています。この施策体系に沿って「生涯学習に取り組む

市民が増えている」ことを達成目標として、地域社会の発展のために幅広い活動を

してきました。

日々新しい事態や課題に直面する流動的な時代に対応できる幅広い視野および理

解力や判断力、それらを裏づける知識、さらにそれを養う好奇心と柔軟な思考能力

が求められています。

本図書館は、常にこのような要望に応えるところでありたいと考えています。

また、図書館は、基本的人権の一つである「知る自由」を持つ人々に対して必要

とされる情報(図書資料等)を提供することにより、教養を身に付け、豊かな人間

性を育んでもらうところであり続けたいと考えています。

いつでも、どこでも、誰にでも、必要なときに、必要な情報を的確に提供するこ

とによって、社会の豊かさを確信できるよう利用者の皆様のお役に立つとともに、

信頼される図書館を目指して、図書館の運営に努めていきます。

生涯学習を支える社会教育の中核施設として、また情報の拠点として次のことを

掲げ、いつの時代にあっても、あってよかったといわれる図書館にしたいと考えて

います。

1.地域の知りたい要求に応える図書館を創造する

2.必要なときに利用できる、身近で親しまれる利用しやすい図書館

を創造する

3.子どもの好奇心と知識欲を満足させる図書館を創造する

4.面白く、楽しいみんなの図書館を創造する

5.人生と地域社会の成長に役立つ図書館を創造する

図書館は、生涯学習の拠点として、いつでも、どこでも、蔵書内容の把握ができ、

必要な図書の円滑な利用が一層図れるよう図書館システムの改善・改良に努め、さ

らに情報館としての図書館機能の充実を図ります。また、より広域な利用をめざし

て、他図書館との相互協力に努めます。

視聴覚ライブラリーは、視聴覚技術の習得と視聴覚メディアを活用した地域活動

を支援していきます。

図書館の理念

具体的活動項目

Page 6: 大和市立図書館年報- 2 - なお、本文中で、「大和市立図書館を構成する5館全て」と、「図書館」とが混乱す る恐れがあるため、図書館を「本館」と称することがあります。

- 5 -

具体的活動項目として、以下の7つに取り組んでいきます。

1.図書資料などの充実(郷土資料の充実)

2.図書館ホームページからの蔵書検索・新着図書・予約状況(一部)・

図書館行事など図書館情報の提供とリクエストの受付

3.インターネットを活用した情報収集によるレファレンス機能の充実

4.県内公共図書館相互協力による図書の提供とリクエストサービスの実施

5.大和市子ども読書活動推進計画に基づく事業の実施

6.図書館施設の整備

7.視聴覚機材・教材及び研修機能の充実

真理への情熱と歴史的価値を認識して、窓口における利用者サービスを次のとお

り行っていきます。

1.親切な応対

2.誠実な態度

3.わかり易く丁寧な説明

4.確実で適切迅速な手続き

以上のことを通して、図書館は、地域の期待と利用者の要望に応え、利用者の満

足するサービスの提供に心がけていきます。

利用者の満足度が高いサービス提供を心がけています。そうした事業実態の中で、

次の項目を平成23年度の重点施策として設定し活用される図書館を目指しました。

1.魅力ある蔵書構成を支える図書資料の充実

2.子どもに読書の楽しさを伝えるボランティアの育成および活動支援

3.大和市子ども読書活動推進計画に基づく事業の実施

大和市の図書館活動は、深見西一丁目にある図書館と市内4箇所の学習センター

(つきみ野学習センター、林間学習センター、桜丘学習センター、渋谷学習センター)

内にある図書室と連携して行っています。これら施設は、生涯学習の拠点として、

また、文化創造の場所として重要な役割を担って活動しています。

各施設には図書館システムが導入され、コンピュータオンラインネットワークシ

ステムによって結ばれています。図書の貸出、返却、リクエストなどの電算処理は

このシステムとネットワークにより一元管理され、迅速かつ効率的な利用者サービ

スの提供が可能となっています。

平成23年度重点施策

施設概要

Page 7: 大和市立図書館年報- 2 - なお、本文中で、「大和市立図書館を構成する5館全て」と、「図書館」とが混乱す る恐れがあるため、図書館を「本館」と称することがあります。

- 6 -

さらに、県内公立図書館の図書資料の相互貸借を、県立図書館とのKLネットを活

用して行い、利用者サービスの向上に努めています。

1)大和市立図書館

所在地 神奈川県大和市深見西一丁目2番17号

電話 046-263-0211

施設 鉄筋コンクリート造地下1階、地上3階

床面積 4,009㎡

機能 地下1階 積層書架、機械室

地上1階 児童書コーナー、一般書コーナー、

コンピューター室、整理作業室、BM書庫

2階 レファレンス室(一般10席・学生12席・PC2台)

読書室(室内108席・室外18席)

パソコンコーナー(8席)

郷土資料室、会議室、

事務室、スタッフラウンジ

3階 視聴覚ライブラリー、視聴覚研修室、事務室、

スタジオ、ビデオ編集室

蔵書能力 230,000冊(開架95,000冊)

開館 昭和57年(1982年)4月1日(現施設)

2)渋谷学習センター図書室(渋谷学習センター内)

所在地 神奈川県大和市福田2021番地の2

電話 046-267-2027

施設 鉄筋コンクリート造7階3階部 面積435㎡

蔵書能力 50,000冊

開館 昭和44年(1969年)8月1日

平成22年(2010年)3月1日高座渋谷駅前複合ビル「IKOZA

(イコーザ)」3階へ移転。蔵書能力は18,000冊から50,000冊となる。

3)林間学習センター図書室(林間学習センター内)

所在地 神奈川県大和市林間二丁目6番18号

電話 046-274-4361

施設 鉄筋コンクリート造3階 面積154.86㎡

蔵書能力 18,000冊

開館 昭和46年(1971年)7月1日

4)桜丘学習センター図書室(桜丘学習センター内)

所在地 神奈川県大和市福田一丁目30番地の1

電話 046-269-0411

施設 鉄筋コンクリート造3階 面積140.28㎡

蔵書能力 18,000冊

開館 昭和59年(1984年)11月27日

Page 8: 大和市立図書館年報- 2 - なお、本文中で、「大和市立図書館を構成する5館全て」と、「図書館」とが混乱す る恐れがあるため、図書館を「本館」と称することがあります。

- 7 -

5)つきみ野学習センター図書室(つきみ野学習センター内)

所在地 神奈川県大和市つきみ野五丁目3番地の5

電話 046-275-0088

施設 鉄筋コンクリート造地下1階 地上3階 面積237.615㎡

蔵書能力 30,000冊

開館 昭和62年(1987年)4月1日

身近な情報を提供し、知識の向上に、生活や仕事に、あるいは、自己学習に、楽

しみ癒しのため、心の豊かさと地域文化の創造につながる多種多様な要望に沿った

施設・設備機器の整備と図書の質的量的な充実を進めています。また、本館では平

成14年(2002年)4月から、学習センター図書室では平成17年(2005年)4月から、業

務の効率化・経費節減などを考慮して一部の業務を委託し、平成21年4月からは窓

口業務全般と事務室業務のサービス業務の一部業務まで委託の拡大を行いました。

(平成23年4月1日現在)

図書館 図書担当 係長1 係員3 (委託13)

(館長1) 視聴覚ライブラリー 係員1

渋谷学習センター図書室 (委託3.0)

林間学習センター図書室 (委託1.5)

桜丘学習センター図書室 (委託1.5)

つきみ野学習センター図書室(委託1.5)

※委託スタッフ数は8時間=1名で計算

図書館では、昭和59年(1984年)4月にコンピュータシステムを導入して以来、

平成元年(1989年)、そして平成6年(1994年)と、より容量の大きい機種に更新

することで、増加し続ける業務量に対応してきました。

平成11年度(1999年)には図書館システムを一新。ハード面でも、今までの汎用

機タイプからサーバ機へと変化をとげました。

平成17年度(2005年)には、従来は2機だったサーバを7機に増設。処理を分散

することで各サーバの負荷を減らし、大量のデータ処理を可能にしました。

平成24年(2012年)1月には、クラウド式のサーバを導入。在庫状況やリクエス

ト等、データの即時更新が可能となりました。

インターネットの普及に伴い、インターネットを利用したサービスの要望も多く

なりました。それを受けて、平成11年(1999年)7月にインターネットでの蔵書検

索システムを稼動しました。さらに、多くの利用者から要望のあったインターネッ

トでのリクエストも、平成13年(2001年)4月から可能としました。

職員

電算システム概要

Page 9: 大和市立図書館年報- 2 - なお、本文中で、「大和市立図書館を構成する5館全て」と、「図書館」とが混乱す る恐れがあるため、図書館を「本館」と称することがあります。

- 8 -

そして、平成17年(2005年)4月には蔵書検索システムに動態情報の掲載が可能に

なり、より便利になりました。また、図書館システムと蔵書検索システムが連動し

たことにより、貸出・予約状況の確認などが可能になりました。

平成24年(2012年)1月のシステム更新に伴い、借りたい順に図書の予約ができる

「順番予約」を新設したほか、ジャンル別検索、キーワード検索の充実を図りまし

た。

大和市では、「いつでも・だれでも・どこでも安心して情報交換のできる」環境

づくりを目指した情報基盤整備事業を、平成6年度(1994年)から進めています。

その一環として、平成12年(2000年)4月より、市民が自由にインターネットで情

報検索ができる「市民利用端末」を設置しました。平成23年(2012)3月末現在、

図書館に4台設置されています。

図書館業務は年を追うごとに加速度的に増大しており、蔵書冊数はもとより、利

用者数、貸出冊数、リクエスト件数なども大きく伸びています。平成23年度の新シ

ステム導入により、予約・検索機能等の充実を図り、利便性が向上しました。

電算導入機種の歴史

導入年月

昭 和 5 9 年 ( 1984 年 ) NEC  ACOS システム 410  モデル10

4月~ 

平 成 元 年 ( 1989 年 ) NEC  ACOS システム 3300  モデル60

4月~  主記憶容量 16MB

磁気ディスク容量 3.195MB

平 成 6 年 ( 1994 年 ) NEC  ACOS システム 3300EX  モデル60EX

4月~  主記憶容量 28MB

磁気ディスク容量 5.648MB

平 成 11 年 ( 1999 年 ) NEC   UNIX UP4800

5月~  RAM 512M

磁気ディスク容量 45G

平 成 17 年 ( 2005 年 ) NEC   UNIX Express5800  120Rg‐2 (DB ・帳票・OPA)

1月~  NEC   UNIX Express5800  120Re‐1 (AP1 ・AP2 ・保守)

NEC   UNIX Express5800  120Lh (Web)

サーバは 計7台

平 成 24 年 ( 2012 年 ) NEC GPRIME for SaaS

1月~  サーバはクラウド方式

Page 10: 大和市立図書館年報- 2 - なお、本文中で、「大和市立図書館を構成する5館全て」と、「図書館」とが混乱す る恐れがあるため、図書館を「本館」と称することがあります。

- 9 -

第2部 今年度の図書館

図書館の行事

おはなし会

1日図書館員

ブックスタート

ぐるりんブックフェア

講座・講演会等

学校との連携

今年度統計

年度別決算額

蔵書

総論

分類別蔵書数

受入・除籍

新聞・雑誌

不明図書

寄贈図書

貸出

総論

分類別貸出数

月別貸出数と月別貸出人数

貸出ベスト

団体貸出

利用者登録

利用者登録状況

広域利用者登録状況

リクエスト(予約)

総論

インターネット・OPAC によるリクエスト

年度別推移

複写サービス

指標

Page 11: 大和市立図書館年報- 2 - なお、本文中で、「大和市立図書館を構成する5館全て」と、「図書館」とが混乱す る恐れがあるため、図書館を「本館」と称することがあります。

- 10 -

1.おはなし会

3歳から8歳くらいの幼児・児童を対象としておはなし会を開催しています。

本館では、毎月2回、第2・第4水曜日に行っています。

そのほか、次のおはなし会を開催しています。

○とくべつおはなし会

7月と12月の第2水曜日に実施。人形劇など大がかりなおはなし会。

○子ども読書の日とくべつおはなし会

今年度は4月27日に実施。「子ども読書の日」にちなんだもの。

○すばなしを楽しむおはなし会

3・6・9・12月の第2土曜日に実施。「すばなし」を中心に昔話の楽しさ

を知ってもらうため、小学3年生以上を対象として実施。

○親子で楽しむおはなし会

毎月第4水曜日に実施。2~3歳児を持つ親子が対象。

○出張おはなし会

図書館以外の場所(保育園など)で実施。

おはなし会開催回数および参加人数

回数 人数

おはなし会 21 403

とくべつおはなし会(夏/冬/子ども読書の日) 3 171

すばなしを楽しむおはなし会 4 44

親子で楽しむおはなし会 12 404

出張おはなし会 36 934

合       計 76 1,956

また、年度別の推移については、次のとおりです。

おはなし会開催回数の年度別推移

平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度

おはなし 21 21 21 20 21

とくべつ 3 3 3 3 3

すばなし 4 4 4 4 4

親  子 12 12 12 11 12

出  張 26 33 37 35 36

合  計 66 73 77 73 76

回             数

図書館の行事

Page 12: 大和市立図書館年報- 2 - なお、本文中で、「大和市立図書館を構成する5館全て」と、「図書館」とが混乱す る恐れがあるため、図書館を「本館」と称することがあります。

- 11 -

おはなし会参加人数の年度別推移

平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度

おはなし 423 243 158 154 403

とくべつ 204 204 123 142 171

すばなし 85 68 66 46 44

親  子 177 176 200 214 404

出  張 841 991 1,068 993 934

合  計 1,730 1,682 1,615 1,549 1,956

人             数

2.1日図書館員

図書館員として図書館のいろいろな仕事に挑戦し、その体験を基に図書館の利用

方法や仕事の仕組みを小さな市民に理解してもらいます。

昭和59年度(1984年)から始まった事業で、はじめは児童向け図書館PR活動の

一環として、市内の小学校図書委員を対象に行っていました。

しかし、昭和63年度(1988年)、市内すべての小学校が一巡りしたのを機に、一

般公募で参加者を募ることにしました。

実施日 平成23年 7月26日(火)・28日(木)・29日(金)

参加人数 7月26日:11人 7月28日:13人 7月29日:14人

内容 館内施設見学 本の貸出や返却の処理 書架整理

ブックカバー貼りの見学 コンピューターの説明など

3.ブックスタート事業

「大和市子ども読書活動推進計画」に基づき、乳幼児と保護者に本との出合いや本

と親しむ機会を提供することを目的として平成22年8月から実施しています。

対象者には、読み聞かせを体験してもらったのち、絵本を2冊配布しています。

回 数 36回(合計2,123人に対し、4,246冊配布)

対 象 4か月児健康診査を受診する乳幼児

実施場所 保健福祉センター

4.ぐるりんブックフェア

情報資源の有効活用および環境問題に配慮するとともに、図書資料への関心を高

め、生涯学習を推進する目的で、図書館内で除籍手続きを経て不要となった図書資

料を、市内公共施設、および市民に無償で提供します。

今年度は4月19日・20日(団体向け)、4月22日・23日(個人向け)に開催しました。

年度別の利用状況は、次のとおりです。

Page 13: 大和市立図書館年報- 2 - なお、本文中で、「大和市立図書館を構成する5館全て」と、「図書館」とが混乱す る恐れがあるため、図書館を「本館」と称することがあります。

- 12 -

ぐるりんブックフェア利用状況

団体 一般 提供冊数

平成19年度 23 1,179 11,061

平成20年度 22 1,116 9,848

平成21年度 24 981 9,621

平成22年度 30 1,171 9,015

平成23年度 37 1,119 10,087

5.講座・講演会等

生涯学習の一環として、各種講座・講演会等の実施を積極的に進めています。今

年度の実施状況については、次のとおりです。

講座・講演会等実施一覧

内      容 日   程 人数

読み聞かせボランティア養成講座(入門編)「本の読み聞かせの基本的技術や知識について」

5/10(火) ・5/24(火) 72

ブックスタートボランティア養成講座~赤ちゃんに読み聞かせをしてみませんか

6/7(火)・ 6/14(火)・6/21(火) 99

子ども読書活動推進講座「Reading Spirit The 谷川俊太郎world~精神を研ぎ澄ませて聞こう」

9/10(土) 35

ストーリーテリング・ボランティア(現代の語り部)養成講座

9/15(木)・ 9/29(木)10/6(木)

39

読書講演会「平清盛とその時代~平家物語を読む」10/25(火)・ 11/1(火)11/8(火)

139

読み聞かせボランティア養成講座(ブラッシュアップ編) 「本の読み聞かせのスキルアップを図る」

11/24(木) ・12/1(木)12/8(木)

78

こどもブック★BOOKフェア(新刊児童図書展示会) 3/3(土)~3/10(土) 211

ボランティアの集い 3/2(金) 10

総 参 加 人 数 683

※日程はすべて平成23年度のもの。人数はのべ人数

※大和市民まつりは東日本大震災のため中止

Page 14: 大和市立図書館年報- 2 - なお、本文中で、「大和市立図書館を構成する5館全て」と、「図書館」とが混乱す る恐れがあるため、図書館を「本館」と称することがあります。

- 13 -

また、年度別の推移については、次のとおりです。

講座・講演会等の年度別推移

開催回数 合計人数

平成19年度 6 412

平成20年度 9 1,058

平成21年度 10 2,046

平成22年度 9 1,598

平成23年度 8 683

6.学校との連携

○ トライワーク

市内中学校の職場体験学習を受入れました。働くことの大変さを実感し、自己の

進路について考えるきっかけとするとともに、図書館業務への理解を深めることが

できました。

期 日 1月 17 日(火)・18 日(水)・19 日(木)・20 日(金)・25 日(水)・26 日

(木)・27日(金)、2月1日(水)・2日(木)・3日(金)・10日(金)

参加者 22人 (7校)

○ 施設見学、職場訪問

市内小・中学校の施設見学・職場訪問を受け入れました。

職員が働いている姿を直に見ることによって図書館への理解が深まりました。

期 日 6月8日(水)・29日(水)、7月1日(金)・14日(木)

参加者 320人(4団体)

○ 教職員研修

教職員の異業種体験を通じた指導力向上を目的として、5年及び 10 年経験者を対

象に実施しました。

期 日 8月2日(火)~4日(木)

参加者 6人

○ 図書の学校貸出

調べ学習などで図書館の本を活用していただくために、希望の本を 50 冊以内で1

ヶ月間学校へ貸出しをしました。

登 録 小学校 11校 中学校 0校

貸 出 小学校延べ8校 貸出冊数延べ 138冊

Page 15: 大和市立図書館年報- 2 - なお、本文中で、「大和市立図書館を構成する5館全て」と、「図書館」とが混乱す る恐れがあるため、図書館を「本館」と称することがあります。

- 14 -

1.年度別決算額

今年度(平成23年度)の決算額は、合計で178,001,296円でした。

前年度(平成22年度)の決算額は154,547,305円でしたので、単純に比較すると

2345万円ほどの増額になります。

増額の主なものは、委託料です。

年度別決算額一覧

科  目 平成21年度 平成22年度 平成23年度

8 報償費 349,000 361,000 342,000

9 旅費 16,760 29,380 17,860

11 需用費 51,134,759 57,686,768 63,677,670

00 需用費 50,749,174 57,284,138 63,275,835

01 食料費 5,170 5,940 0

04 印刷製本費 380,415 396,690 401,835

12 役務費 1,189,890 1,225,032 2,009,724

13 委託料 90,596,266 91,427,400 106,668,144

14 使用料及び賃借料 12,136,487 1,737,330 4,288,355

18 備品購入費 683,550 2,011,695 921,543

19 負担金補助及び交付金 68,700 68,700 68,400

27 公課費 8,800 0 7,600

合  計 156,184,212 154,547,305 178,001,296

次が図書資料費の細目です。昨年度より約129万円の増額となっています。

図書館資料費細目

平成21年度 平成22年度 平成23年度

28,760,094 32,184,069 33,507,091

4,318,258 4,737,315 4,835,709

227,635 306,213 161,028

448,890 462,522 479,762

合  計 33,754,877 37,690,119 38,983,590

その他の資料費

視聴覚資料費

定期刊行物費

図書費

※平成23年度図書費には繰越明許分含む(住民生活に光をそそぐ交付金)

今年度統計

Page 16: 大和市立図書館年報- 2 - なお、本文中で、「大和市立図書館を構成する5館全て」と、「図書館」とが混乱す る恐れがあるため、図書館を「本館」と称することがあります。

- 15 -

2.蔵書

1)総論

今年度の図書館蔵書数は445,970 冊でした。昨年度に比べると、27,013冊の増加

となります。

年度別蔵書数の推移

図書館 渋 谷 林 間 桜 丘 つきみ野 5館合計

平成19年度 283,020 21,779 27,473 24,463 34,726 391,461

平成20年度 293,672 22,472 26,919 23,896 33,212 400,171

平成21年度 292,527 32,795 26,969 23,181 33,255 408,727

平成22年度 296,611 37,267 27,325 24,014 33,740 418,957

平成23年度 313,777 42,412 28,429 25,853 35,499 445,970

館別蔵書数の推移

館別蔵書数の推移(積み上げ)

Page 17: 大和市立図書館年報- 2 - なお、本文中で、「大和市立図書館を構成する5館全て」と、「図書館」とが混乱す る恐れがあるため、図書館を「本館」と称することがあります。

- 16 -

2)分類別蔵書数

分類別の蔵書数及び蔵書分布については、次のとおりです。

館別分類別蔵書数一覧

図書館 渋 谷 林 間 桜 丘 つきみ野 5館合計

0.総  記 7,384 553 374 291 328 8,930

1.哲  学 7,792 723 327 367 606 9,815

2.歴  史 18,089 1,527 1,115 995 1,530 23,256

3.社会科学 31,752 2,451 1,232 1,387 1,687 38,509

4.自然科学 11,794 1,741 1,343 859 1,236 16,973

5.工  学 13,093 2,007 2,012 2,029 2,138 21,279

6.産  業 4,568 667 426 560 551 6,772

7.芸  術 16,086 1,892 990 1,055 2,104 22,127

8.語  学 3,900 255 220 182 334 4,891

9.文  学 58,570 8,719 5,803 4,798 6,326 84,216

B.文  庫 18,839 3,703 1,768 1,621 2,351 28,282

その他 349 159 29 26 35 598

(R.参考図書) 11,174 2 1 0 5 11,182

一般書合計 192,216 24,397 15,639 14,170 19,226 265,648

児 童 書 64,243 16,054 11,345 10,084 14,257 115,983

(R.参考図書) 45 0 0 0 0 45

Y.郷土資料 14,483 251 311 328 461 15,834

団 体 本 8,295 0 0 0 0 8,295

紙 芝 居 1,445 341 363 362 441 2,952

大活字本 1,698 411 0 0 217 2,326

洋  書 662 34 0 0 5 701

人気図書 0 0 0 0 0 0

雑 誌 26,200 924 771 909 892 29,696

(雑誌 一般) 25,833 924 770 909 891 29,327

(雑誌 児童) 367 0 1 0 1 369

点字本 1,896 0 0 0 0 1,896

カセットテープ 2,639 0 0 0 0 2,639

その他 0 0 0 0 0 0

総 合 計 313,777 42,412 28,429 25,853 35,499 445,970

(R.参考図書) 11,219 2 1 0 5 11,227

※カッコ書きの項目については内数で各分類に含まれているので、合計には加算していません。

※平成23年から、「Y郷土資料」は一般と児童を統合し、「点字本」の欄をカセットテープの上へ

移動しました。

Page 18: 大和市立図書館年報- 2 - なお、本文中で、「大和市立図書館を構成する5館全て」と、「図書館」とが混乱す る恐れがあるため、図書館を「本館」と称することがあります。

- 17 -

3)受入・除籍

受入とは、本を図書館に入れること、除籍とは、本を図書館からなくすことを指

します。

資料種別ごとの受入除籍冊数統計

受入 除籍 受入 除籍 受入 除籍

一  般 8,725 5,486 3,065 219 1,444 711

児  童 3,924 1,209 1,457 113 697 258

Y.郷土資料 354 9 20 0 21 0

団  体 327 162 0 0 0 0

雑  誌 1,951 2,423 633 333 552 246

そ の 他 87 8 55 2 0 0

総 合 計 15,368 9,297 5,230 667 2,714 1,215

(R.参考図書) 397 9 1 0 0 0

図書館 渋谷 林間

受入 除籍 受入 除籍 受入 除籍一  般 1,624 284 1,848 710 16,706 7,410

児  童 650 227 719 332 7,447 2,139

Y.郷土資料 23 1 14 1 432 11

団  体 0 0 0 0 327 162

雑  誌 670 338 633 397 4,439 3,737

そ の 他 0 0 5 0 147 10

総 合 計 2,967 850 3,219 1,440 29,498 13,469

(R.参考図書) 0 0 0 0 398 9

つきみ野 5館合計桜丘

年度別の推移については、次のとおりです。

年度別受入区分別受入除籍冊数統計

購 入 寄 贈 保管替 その他 合 計 ※除籍 汚破損 不明本 未返却 合 計

平成19年度 19,435 1,685 0 124 21,244 15,597 1,059 1 1,870 18,527

平成20年度 22,500 2,317 0 127 24,944 17,003 1,585 56 1 18,645

平成21年度 20,712 2,696 1 81 23,490 9,646 318 5,438 0 15,402

平成22年度 22,654 4,571 0 121 27,346 15,522 523 1,751 0 17,796

平成23年度 23,533 5,815 0 150 29,498 9,387 531 1,760 1,791 13,469

 除 籍 受 入

※除籍:経年など、汚損・破損に関係なく図書を廃棄したもの

Page 19: 大和市立図書館年報- 2 - なお、本文中で、「大和市立図書館を構成する5館全て」と、「図書館」とが混乱す る恐れがあるため、図書館を「本館」と称することがあります。

- 18 -

4)新聞・雑誌

新聞・雑誌タイトル数一覧

図書館 渋谷 林間 桜丘 つきみ野 5館合計 総数

新聞 13(1) 7 6 6 6 38(1) 14(1)

雑誌 147(16) 53(3) 41(1) 51(1) 46(1) 338(22) 217(17)

「5館合計」はのべタイトル数を、「総数」はタイトル数を表します。

また、合計・総計欄のカッコ内の数字は寄贈されている雑誌タイトルの数です。

年度別の推移については、次のとおりです。

年度別新聞・雑誌タイトル数一覧

新聞 雑誌

39 286

36 276

35 305

37 345

38 338

平成22年度平成23年度

平成19年度平成20年度平成21年度

なお、大和市では、「神奈川県内公共図書館等における雑誌の分担保存に関する

申し合わせ」に基づき、次の雑誌を永年保存しています。

I/O 社会教育 太陽/別冊 旅 本の雑誌 歴史読本 歴史読本/別冊 文芸春秋/別冊

5)不明図書

今年度の不明図書数は1,067冊でした。この不明には、蔵書点検による不明のほか

にも、盗難・館外無断持ち出しなどの分も含まれています。

年度別の不明冊数の推移については、次のとおりです。

不明冊数の推移

図書館 渋谷 林間 桜丘 つきみ野 5館合計

平成19年度 2,147 107 73 72 124 2,523

平成20年度 3,453 119 118 90 156 3,936

平成21年度 1,493 73 44 63 65 1,738

平成22年度 1,521 104 45 62 67 1,799

平成23年度 876 72 35 49 35 1,067

Page 20: 大和市立図書館年報- 2 - なお、本文中で、「大和市立図書館を構成する5館全て」と、「図書館」とが混乱す る恐れがあるため、図書館を「本館」と称することがあります。

- 19 -

図書館では、年1回の蔵書点検を行っています。

大和市では「無休館蔵書点検」を実施しています。今年度で13回目になります。

今年度蔵書点検の詳細な結果は、次のとおりです。

今年度蔵書点検結果

図書館 渋谷 林間 桜丘 つきみ野 5館合計

蔵書数 313,777 42,412 28,429 25,853 35,499 445,970

不明数 572 26 11 27 22 658

不明率 0.182% 0.061% 0.039% 0.104% 0.062% 0.148%

損失額 ¥669,271 ¥46,544 ¥15,524 ¥32,523 ¥30,266 ¥794,128

6)寄贈図書

図書館では、随時寄贈図書を受け付けています。

今年度の寄贈として受入れした図書数は5,815冊でした。複数蔵書があるかどうか、

傷みはどうかなど、選書基準により受入れを行っています。図書館の利用に供さな

いものについては、ぐるりんブックフェアやリサイクルコーナーで市民に無償で提

供します。

寄贈図書数一覧

一般書 児童書 点字 雑誌 その他 郷土資料 合計 (文庫本)

平成19年度 1,383 147 0 24 131 461 1,685 386

平成20年度 2,186 92 0 32 6 254 2,316 756

平成21年度 2,152 455 0 61 28 235 2,696 918

平成22年度 3,995 374 0 93 109 469 4,571 1,545

平成23年度 4,789 353 3 122 135 413 5,815 2,523

※平成19~22年度は郷土資料は内数で合計に含まれます。

※文庫本は内数で加算済み合計には加算していません。

Page 21: 大和市立図書館年報- 2 - なお、本文中で、「大和市立図書館を構成する5館全て」と、「図書館」とが混乱す る恐れがあるため、図書館を「本館」と称することがあります。

- 20 -

3.貸出

1)総論

今年度の合計貸出冊数は1,040,954冊でした。

年度別の貸出冊数の推移については、次のとおりです。

年度別館別貸出冊数

図書館 渋谷 林間 桜丘 つきみ野 5館合計

平成19年度 492,988 70,340 108,903 76,039 130,177 878,447

平成20年度 537,206 74,216 47,999 78,373 167,089 904,883

平成21年度 554,330 83,775 100,730 84,554 154,467 977,856

平成22年度 546,866 148,684 125,103 74,357 150,506 1,045,516

平成23年度 537,839 149,556 128,369 73,410 151,780 1,040,954

対前年度増減率(%) -1.65 0.59 2.61 -1.27 0.85 -0.44

年度別の貸出冊数の推移については、次のとおりです。

貸出冊数および一人あたり貸出冊数の年度別推移 年度別一人あたり貸出数

2)資料種別ごとの貸出数

年度別の資料種別貸出冊数の推移については、次ページの表およびグラフのとお

りです。

貸出数

平成 19 年度 3.93

平成 20 年度 4.02

平成 21 年度 4.33

平成 22 年度 4.57

平成 23 年度 4.52

Page 22: 大和市立図書館年報- 2 - なお、本文中で、「大和市立図書館を構成する5館全て」と、「図書館」とが混乱す る恐れがあるため、図書館を「本館」と称することがあります。

- 21 -

資料種別ごとの貸出冊数の推移

一般書 児童書 雑誌 紙芝居 その他平成19年度 529,143 281,127 52,168 10,086 5,923

平成20年度 549,926 286,879 52,375 9,333 6,370

平成21年度 595,811 313,023 53,804 10,115 5,103

平成22年度 625,786 346,543 57,408 9,153 6,626

平成23年度 612,386 352,903 60,075 9,280 6,310

※平成23年度新システムで新設の「相互貸借」は、旧システムと同様、「一般書」に含める。

3)月別貸出冊数と月別貸出人数

貸出冊数は貸し出された本の数を、貸出人数は本を貸し出した人数を表します。

人数はのべ人数で、同一人が複数回借りた場合、それらは別のものとしてカウン

トされます。

年度別貸出冊数 年度別貸出人数

平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度

4 76,651 83,828 84,460 4 19,168 21,354 21,401

5 82,165 89,472 85,505 5 20,162 22,278 21,459

6 78,453 89,578 85,599 6 19,487 22,335 21,541

7 90,214 94,989 93,846 7 21,948 24,028 23,070

8 94,343 97,403 93,956 8 22,875 24,708 23,331

9 81,099 86,986 85,372 9 20,186 22,152 21,241

10 83,924 91,863 87,873 10 20,990 23,196 21,992

11 80,064 86,792 88,521 11 19,542 21,750 21,678

12 70,998 81,254 78,535 12 17,051 19,774 18,648

1 80,194 82,918 79,994 1 18,828 20,784 21,382

2 72,775 84,578 85,810 2 17,202 20,633 22,989

3 86,976 75,855 91,483 3 22,090 18,860 24,531

合計 977,856 1,045,516 1,040,954 合計 239,529 261,852 263,263

平均 81,488 87,126 86,746 平均 19,961 21,821 21,939

Page 23: 大和市立図書館年報- 2 - なお、本文中で、「大和市立図書館を構成する5館全て」と、「図書館」とが混乱す る恐れがあるため、図書館を「本館」と称することがあります。

- 22 -

4)貸出ベスト

一般書の部

順位利用回数

複本数

書     誌     情     報

1 345 15 新参者 東野 圭吾/著 講談社

2 301 17 1Q84 a novel BOOK1 村上 春樹/著  新潮社

3 285 13 告白 湊 かなえ/著 双葉社

4 268 11 聖女の救済 東野 圭吾/著 文藝春秋

5 255 12 カッコウの卵は誰のもの 東野 圭吾/著 光文社

6 248 16 謎解きはディナーのあとで [1] 東川 篤哉/著 小学館

7 245 9 パラドックス13 東野 圭吾/著 毎日新聞社

8 242 13 麒麟の翼 東野 圭吾/著 講談社

9 237 15 1Q84 a novel BOOK2 村上 春樹/著  新潮社

10 229 11 夜行観覧車 湊 かなえ/著 双葉社

11 228 11 白銀ジャック  (実業之日本社文庫) 東野 圭吾/著 実業之日本社

12 218 10 ガリレオの苦悩 東野 圭吾/著 文藝春秋

13 214 16 もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら 岩崎 夏海/著 ダイヤモンド社

14 208 11 小暮写眞館 宮部 みゆき/著 講談社

15 201 10 神様のカルテ 夏川 草介/著 小学館

16 194 10 プラチナデータ 東野 圭吾/著 幻冬舎

17 183 8 あんじゅう 三島屋変調百物語事続 宮部 みゆき/著 中央公論新社

18 177 11 流星の絆 東野 圭吾/著 講談社

19 172 7 ダイイング・アイ 東野 圭吾/著 光文社

20 167 10 告白  (双葉文庫) 湊 かなえ/著 双葉社

21 166 12 真夏の方程式 東野 圭吾/著 文藝春秋

22 162 12 1Q84 a novel BOOK3 村上 春樹/著  新潮社

22 162 10 手紙  (文春文庫) 東野 圭吾/著 文藝春秋

24 160 9 予知夢  (文春文庫) 東野 圭吾/著 文芸春秋

25 156 8 KAGEROU 齋藤 智裕/著 ポプラ社

25 156 9 神様のカルテ 2 夏川 草介/著 小学館

25 156 8 小さいおうち 中島 京子/著 文藝春秋

28 155 8 天地明察 冲方 丁/著 角川書店

29 152 7 フリーター、家を買う。 有川 浩/著 幻冬舎

30 151 7 往復書簡 湊 かなえ/著 幻冬舎

31 150 8 花の鎖 湊 かなえ/著 文藝春秋

32 145 9 永遠の0  (講談社文庫) 百田 尚樹/[著] 講談社

32 145 6 夜明けの街で 東野 圭吾/著 角川書店

34 144 6 赤い指 東野 圭吾/著 講談社

35 143 6 阪急電車 有川 浩/著 幻冬舎

36 140 5 うちの3姉妹 6 松本 ぷりっつ/著 主婦の友社

37 137 5 うちの3姉妹 4 松本 ぷりっつ/著 主婦の友社

37 137 6 英雄の書 上 宮部 みゆき/著 毎日新聞社

39 136 5 うちの3姉妹 しょの1  (SUKUPARA SELECTION) 松本 ぷりっつ/著 竹書房

39 136 9 容疑者Xの献身 東野 圭吾/著 文藝春秋

41 135 5 うちの3姉妹 12 松本 ぷりっつ/著 主婦の友社

41 135 8 県庁おもてなし課 有川 浩/著 角川書店

41 135 10 下町ロケット 池井戸 潤/著 小学館

44 134 7 悪の教典 上 貴志 祐介/著 文藝春秋

44 134 5 うちの3姉妹 特別編 松本 ぷりっつ/著 ハワイでおっぺけぺ 主婦の友社

46 132 5 うちの3姉妹 しょの2  (SUKUPARA SELECTION) 松本 ぷりっつ/著 竹書房

47 129 5 うちの3姉妹 13 松本 ぷりっつ/著 主婦の友社

48 128 5 うちの3姉妹 7 松本 ぷりっつ/著 主婦の友社

48 128 5 植物図鑑 有川 浩/著 角川書店

50 127 5 うちの3姉妹 9 松本 ぷりっつ/著 主婦の友社

Page 24: 大和市立図書館年報- 2 - なお、本文中で、「大和市立図書館を構成する5館全て」と、「図書館」とが混乱す る恐れがあるため、図書館を「本館」と称することがあります。

- 23 -

児童書の部

順位利用回数

複本数

書     誌     情     報

1 279 18 かいけつゾロリのてんごくとじごく 原 ゆたか/さく・え ポプラ社2 273 15 かいけつゾロリのじごくりょこう 原 ゆたか/さく・え ポプラ社3 238 14 かいけつゾロリのきょうふのカーレース 原 ゆたか/さく・え ポプラ社4 236 16 かいけつゾロリのまほうつかいのでし 原 ゆたか/さく・え ポプラ社5 231 12 ノンタンおよぐのだいすき キヨノ サチコ/作絵 偕成社6 220 12 あかんべノンタン キヨノ サチコ/作絵 偕成社7 218 16 かいけつゾロリのにんじゃ大さくせん 原 ゆたか/さく・え ポプラ社8 215 14 かいけつゾロリの大金もち 原 ゆたか/さく・え ポプラ社9 210 15 かいけつゾロリとなぞのひこうき 原 ゆたか/さく・え ポプラ社

10 209 14 かいけつゾロリのめいたんていとうじょう 原 ゆたか/さく・え ポプラ社11 206 12 ノンタンいもうといいな キヨノ サチコ/作・絵 偕成社12 204 16 かいけつゾロリの大かいじゅう 原 ゆたか/さく・え ポプラ社13 198 14 かいけつゾロリとなぞのまほう少女 原 ゆたか/さく・え ポプラ社13 198 14 かいけつゾロリのきょうふのやかた 原 ゆたか/さく・え ポプラ社15 197 14 かいけつゾロリたべられる!! 原 ゆたか/さく・え ポプラ社16 195 14 かいけつゾロリのきょうふの大ジャンプ 原 ゆたか/さく・え ポプラ社17 193 12 かいけつゾロリのなぞのうちゅうじん 原 ゆたか/さく・え ポプラ社18 191 13 かいけつゾロリのきょうふの宝さがし 原 ゆたか/さく・え ポプラ社18 191 11 かいけつゾロリのゆうれいせん 原 ゆたか/さく・え ポプラ社20 190 13 かいけつゾロリのきょうふのサッカー 原 ゆたか/さく・え ポプラ社21 187 12 かいけつゾロリけっこんする!? 原 ゆたか/さく・え ポプラ社21 187 14 かいけつゾロリのきょうふのカーニバル 原 ゆたか/さく・え ポプラ社21 187 11 ノンタンおやすみなさい キヨノ サチコ/作絵 偕成社24 185 11 ものすごくおおきなプリンのうえで 二宮 由紀子/ぶん 教育画劇25 183 13 かいけつゾロリちきゅうさいごの日 原 ゆたか/さく・え ポプラ社26 181 15 かいけつゾロリのきょうふのゆうえんち 原 ゆたか/さく・え ポプラ社26 181 11 しろくまちゃんのほっとけーき わかやま けん/[絵] こぐま社26 181 11 ノンタンあわぷくぷくぷぷぷう キヨノ サチコ/作絵 偕成社29 179 11 ノンタンぶらんこのせて キヨノ サチコ/作絵 偕成社30 178 11 かいけつゾロリあついぜ!ラーメンたいけつ 原 ゆたか/さく・え ポプラ社31 175 13 かいけつゾロリのなぞなぞ大さくせん 原 ゆたか/さく・え ポプラ社31 175 10 ノンタンほわほわほわわ キヨノ サチコ/作絵 偕成社33 174 12 かいけつゾロリ大けっとう!ゾロリじょう 原 ゆたか/さく・え ポプラ社34 173 9 かいけつゾロリイシシ・ノシシ大ピンチ!! 原 ゆたか/さく・え ポプラ社34 173 12 ノンタンおねしょでしょん キヨノ サチコ/作絵 偕成社36 171 12 こぐまちゃんのみずあそび わかやま けん/[絵] こぐま社37 167 12 かいけつゾロリぜったいぜつめい 原 ゆたか/さく・え ポプラ社37 167 14 かいけつゾロリのママだーいすき 原 ゆたか/さく・え ポプラ社39 166 12 かいけつゾロリつかまる!! 原 ゆたか/さく・え ポプラ社40 165 13 かいけつゾロリの大かいぞく 原 ゆたか/さく・え ポプラ社40 165 9 ミッケ! 6 ウォルター・ウィック/写真 小学館 1999.142 162 13 かいけつゾロリのテレビゲームききいっぱつ 原 ゆたか/さく・え ポプラ社43 161 13 かいけつゾロリのきょうふのプレゼント 原 ゆたか/さく・え ポプラ社43 161 16 かいじゅうたちのいるところ モーリス・センダック/さく 冨山房45 159 13 かいけつゾロリのおばけ大さくせん 原 ゆたか/さく・え ポプラ社45 159 12 かいけつゾロリの大きょうりゅう 原 ゆたか/さく・え ポプラ社47 157 17 ぐりとぐら   中川 李枝子/さく 福音館書店48 156 10 かいけつゾロリのチョコレートじょう 原 ゆたか/さく・え ポプラ社49 155 10 かいけつゾロリの大どろぼう 原 ゆたか/さく・え ポプラ社49 155 10 かいけつゾロリのなぞのおたから大さくせん 後編 原 ゆたか/さく・え ポプラ社49 155 10 ノンタンこちょこちょこちょ キヨノ サチコ/作・絵 偕成社 49 155 10 ノンタンのたんじょうび キヨノ サチコ/作絵 偕成社 

Page 25: 大和市立図書館年報- 2 - なお、本文中で、「大和市立図書館を構成する5館全て」と、「図書館」とが混乱す る恐れがあるため、図書館を「本館」と称することがあります。

- 24 -

5)団体貸出

図書館から離れた地域の利用者の便宜を図るため、団体貸出の制度を設けていま

す。

これは、自治会や児童館など、利用者が日常的にかかわりを持っている団体や施

設を拠点にして、気軽に図書館の本を借りることができるようにすることを目的に

実施しています。団体登録をすることにより1回に200冊まで、3か月間借りること

ができます。

今年度の利用は8団体で、計2,005冊を貸出しました。

団体貸出数一覧

配 本 所 名 回数 冊数 配 本 所 名 回数 冊数

上和田団地自治会 3 190 上和田小放課後子ども教室 3 240

市立草柳保育園 5 500 草柳小放課後子ども教室 3 240

市立深見台保育園 2 70 緑野放課後児童クラブ 4 235

渋谷きんりん未来の会 4 400 大野原小放課後子ども教室 2 130

合       計 26 2,005

年度別の推移については、次のとおりです。

団体貸出の年度別推移

団体数 回数 冊数

平成19年度 9 28 2,319

平成20年度 8 24 3,779

平成21年度 6 11 1,267

平成22年度 8 26 2,592

平成23年度 8 26 2,005

4.利用者登録

1)利用者登録状況

今年度の利用登録者は4,709人でした。この数字は、広域利用者を含んでいます。

利用者数統計

図書館 渋谷 林間 桜丘 つきみ野 5館合計

幼児・児童 744 361 164 131 166 1,566

生徒 116 46 9 12 17 200

一般 1,733 478 259 135 338 2,943

年度計 2,593 885 432 278 521 4,709

総数 50,308 8,404 8,107 7,439 9,244 83,502

「児童」は6歳から12歳までを、「生徒」は13歳から18歳までを表します。

Page 26: 大和市立図書館年報- 2 - なお、本文中で、「大和市立図書館を構成する5館全て」と、「図書館」とが混乱す る恐れがあるため、図書館を「本館」と称することがあります。

- 25 -

利用者総数は83,502人。今年度末現在の大和市の人口が230,439人ですので、3分

の1以上が利用登録をしていることになります。

登録者数の年度別の推移については、次のとおりです。

年度別登録者数の推移

本館 渋谷 林間 桜丘 つきみ野 合計 総数 登録率

平成19年度 2,674 334 441 400 423 4,272 121,902 54.6%

平成20年度 2,831 342 226 373 543 4,315 119,573 53.2%

平成21年度 2,888 693 539 327 554 5,001 124,531 55.1%

平成22年度 2,734 1,469 477 303 479 5,462 129,930 56.8%

平成23年度 2,593 885 432 278 521 4,709 83,502 36.2%

※平成23年度に「2000年1月1日以前に登録し、2005年1月1日以降貸出実績のない登録者」につい

て削除を実施(51,043件)

2)広域利用者登録状況

平成6年3月10日に、神奈川県県央地区の本市を含む8市1町1村(相模原市・

秦野市・厚木市・伊勢原市・海老名市・座間市・綾瀬市・愛川町・清川村・大和

市)による広域利用を開始し、協定に加盟している8市1町1村の市民は、同じ加

盟している8市1町1村すべての図書館の貸出利用ができるようになりました。

また、平成22年4月1日に藤沢市と大和市との公共図書館の相互利用協定を締

結し、同年7月1日から藤沢市の図書館でも利用者登録ができるようになりました。

今年度における、各市町村の市民による利用者登録状況は次のとおりです。

広域利用者登録状況

図書館 渋谷 林間 桜丘 つきみ野 5館合計

綾瀬市 78 12 2 2 0 94

海老名市 70 3 3 0 1 77

相模原市 58 5 5 0 27 95

座間市 78 3 6 1 2 90

秦野市 3 1 0 0 0 4

厚木市 11 0 1 1 0 13

伊勢原市 3 1 0 0 1 5

愛川町 1 0 1 0 0 2

清川村 0 0 0 0 0 0

藤沢市 43 152 0 3 1 199合計 345 177 18 7 32 579

5.リクエスト(予約)

1)総論

今年度は147,400件のリクエスト及び予約を受付け、149,905件を処理しました。

内訳は次の表のとおりです。

Page 27: 大和市立図書館年報- 2 - なお、本文中で、「大和市立図書館を構成する5館全て」と、「図書館」とが混乱す る恐れがあるため、図書館を「本館」と称することがあります。

- 26 -

受付件数は年度内に受け付けたリクエスト及び予約の総数、処理件数は今年度内に

処理した件数です。そのため、受付件数=処理件数とはなっていません。

また、平成17年1月からOPAC/WebOPACからのインターネット予約が可能になりま

した。これらの予約は、図書館/図書室分とは別に集計してあります。

リクエスト内訳

図書館 渋谷 林間 桜丘 つきみ野 小計 OPAC Web 県・市借用 国会借用 合計

受付件数 8,912 5,260 7,019 4,045 8,488 33,724 13,233 100,443 147,400

処理件数 50,432 16,581 29,947 12,373 34,556 143,889 6,016 0 149,905

提供方法の内訳は、次のグラフのとおりです。

蔵書内 129,557

購入 3,070

県市借 6,016国会図書館 0

その他 11,262

合計 149,905

※「その他」はキャンセル・来館せずなど、提供できなかったもの。

2)インターネット・OPACによる予約

図書館では、平成13年4月から、インターネットによる予約受付を行っています。

また、平成17年1月から、インターネット予約システム、OPACからの予約などが

可能になりました。

インターネット・OPAC予約統計

受付種別 件数

用紙 33,724

Web 100,443

OPAC 13,233

合計 147,400

※「その他」はキャンセ

ル・来館せずなど、提供

できなかったもの。

Page 28: 大和市立図書館年報- 2 - なお、本文中で、「大和市立図書館を構成する5館全て」と、「図書館」とが混乱す る恐れがあるため、図書館を「本館」と称することがあります。

- 27 -

3)年度別推移

リクエスト数の年度別推移は、次のとおりです。

年度別リクエスト件数

用紙 WebOPAC OPAC 受付件数 処理件数

平成19年度 34,197 68,932 8,425 111,554 98,996

平成20年度 35,752 77,159 9,376 122,287 110,014

平成21年度 39,520 84,311 10,732 134,563 124,036

平成22年度 34,739 96,920 12,749 144,408 142,141

平成23年度 33,724 100,443 13,233 147,400 149,905

年度別リクエスト内訳

用紙 WebOPAC OPAC

平成19年度 30.66% 61.79% 7.55%

平成20年度 29.24% 63.10% 7.67%

平成21年度 29.37% 62.66% 7.98%

平成22年度 24.06% 67.12% 8.83%

平成23年度 22.88% 68.14% 8.98%

6.複写サービス

図書館の蔵書は、著作権法の範囲内で複写をすることができます。

大和市では本館でのみ複写サービスを実施しています。

複写サービス件数

平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度件数 3,133 3,189 3,546 3,304 2,829

枚数 22,573 25,631 29,945 24,431 26,665

積み上げグラフは受付件数を

棒グラフは処理件数を表します

Page 29: 大和市立図書館年報- 2 - なお、本文中で、「大和市立図書館を構成する5館全て」と、「図書館」とが混乱す る恐れがあるため、図書館を「本館」と称することがあります。

- 28 -

7.指標

図書館の規模・サービス等の基準としての指標は、次のとおりです。

図書館指標

平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度

蔵書数 391,461 400,171 408,727 418,957 445,970 (冊)

受入数 21,244 24,944 23,490 27,346 29,498 (冊)

貸出数 878,447 904,883 977,856 1,045,516 1,040,954 (冊)

貸出利用者数 218,036 220,239 239,529 261,852 263,263 (人)

リクエスト受付数 111,554 122,247 134,563 144,408 147,400 (冊)

市内人口 223,296 224,894 225,875 228,917 230,439 (人)

登録者数 ※1 121,902 119,573 124,531 129,930 83,502 (人)

開館日数※2 308 308 313 314 313 (日)

図書購入費 ※3 26,749,823 31,508,266 28,760,094 32,184,069 33,507,091 (円)

職員数 14 12 6 6 6 (人)

嘱託、再任用、および委託数 ※4 6 7 13 13 13 (人)

※1…平成23年度に「2000年1月1日以前に登録し、2005年1月1日以降貸出実績のない登録者」

について削除を実施(51,043件)

※2…図書館本館(視聴覚ライブラリー含む)のものを使用

※3…平成22年度図書購入費は渋谷複合施設分(5,252,272円)含む

平成23年度図書購入費は、繰越明許分(住民生活に光を注ぐ交付金/8,999,437円)含む

※4…委託数は勤務時間8時間を1名として換算

図書館指標

平成19年度 平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度

登録率 54.6 53.2 55.1 56.8 36.2 (%)

市民一人あたりの蔵書冊数 1.75 1.78 1.81 1.83 1.94 (冊)

登録者一人あたりの蔵書冊数 3.21 3.35 3.28 3.22 5.34 (冊)

市民一人あたりの貸出冊数 3.9 4.0 4.3 4.6 4.5 (冊)

登録者一人あたりの貸出冊数 7.2 7.6 7.9 8.0 12.5 (冊)

一日平均貸出冊数 2,852 2,938 3,124 3,330 3,326 (冊)

一日平均貸出利用者数 708 715 765 834 841 (人)

一日平均リクエスト数 362 397 430 460 471 (冊)

市民一人あたりの図書購入費 119.8 140.1 127.3 140.6 145.4 (円)

蔵書回転率 2.2 2.3 2.4 2.5 2.3 (回)

蔵書新鮮度 5.43 6.23 5.75 6.53 6.61 (%)

Page 30: 大和市立図書館年報- 2 - なお、本文中で、「大和市立図書館を構成する5館全て」と、「図書館」とが混乱す る恐れがあるため、図書館を「本館」と称することがあります。

- 29 -

それぞれの算出方法を解説します。

登録率 総登録者数÷人口

利用者カードの登録率です。

登録率が高いほど、図書館が利用されていると言えます。

登録者一人あたりの貸出冊数 年間貸出冊数÷総登録者数

市民一人あたりの貸出冊数 年間貸出冊数÷人口

前者は、登録者一人ひとりが、平均で1年間に何冊借りているかとい

う指標です。そして後者は、登録していない市民の分も計算した場

合の指標です。

一日平均貸出冊数 年間貸出冊数÷年間開館日数

一日平均貸出利用者数 年間貸出利用者数÷年間開館日数

一日平均リクエスト数 年間リクエスト数÷年間開館日数

「貸出冊数」は借りた本の数を、「貸出利用者数」は借りた人の数

を表しています。図書館で、一日に何冊の本が借りられているか、

何人の人が本を借りに来るか、何冊のリクエストがあったかという

指標です。

市民一人あたりの蔵書冊数 総蔵書冊数÷人口

市民一人あたりの図書購入費 年間図書購入費÷人口

蔵書の規模を示す数値であり、同時に図書館の規模を表しています。

この数値が低い場合、その図書館は「蔵書が充実していない」図書

館ということになります。

蔵書回転率 年間貸出冊数÷総蔵書冊数

貸出がどれくらいされているかという指標です。

蔵書新鮮度 年間受入冊数÷総蔵書冊数

蔵書のうち、今年度に受入された本の割合を示します。

この数値が高いほど、図書館に新しい本が多いということになります。

Page 31: 大和市立図書館年報- 2 - なお、本文中で、「大和市立図書館を構成する5館全て」と、「図書館」とが混乱す る恐れがあるため、図書館を「本館」と称することがあります。

- 30 -

第3部 図書館のあゆみ

Page 32: 大和市立図書館年報- 2 - なお、本文中で、「大和市立図書館を構成する5館全て」と、「図書館」とが混乱す る恐れがあるため、図書館を「本館」と称することがあります。

- 31 -

年 月 で き ご と

昭和24年 6 図書館設置準備委員会開催

(1949) 11 開館式

昭和25年 9 渋谷町図書館細則作成(1950) 図書貸出開始

昭和26年 4 映画会開催はじまる(1951) 5 読書会開催はじまる

11 図書館設置条例・図書館協議会会議規則制定昭和27年 3 優良社会教育施設として、神奈川県教育委員会より表彰される

(1952)昭和28年 6 渋谷町南小学校図書室整理

(1953)昭和29年 7 視聴覚資料貸出開始

(1954) 11 開館5周年記念行事昭和30年 4 渋谷町分町により、渋谷村図書館となる

(1955)昭和31年 1 鎌倉市図書館より図書43冊寄贈

(1956) 3 古雑誌売却により、図書購入8 県立図書館との共催により、利用者懇談会開催9 大和町との合併により、大和町立渋谷図書館となる11 読書調査実施

昭和32年 7 図書館報作成(1957) 11 読書普及講演会実施

昭和33年 1 図書予約制度実施(1958) 3 全面接架に切替

8 利用者座談会開催昭和34年 2 市制施行により、市立図書館となる

(1959) 市制記念として、西勝造文庫贈られる映画・利用者懇談会開催読書普及運動懇談会開催

8 図書館貸出方法を、ブックカード方式に切り替える12 開館10周年記念祝賀会

昭和35年 12 利用者懇談会開催(1960)

昭和36年 1 図書館案内作成(1961) 11 開館記念こども大会開催

昭和37年 3 団体貸出文庫利用者懇談会(1962) 映画会開催はじまる

11 土屋利保文庫贈られる昭和38年 11 母親文庫利用者懇談会開催

(1963)昭和39年 7 緑陰文庫開設

(1964)昭和40年 3 団体貸出文庫・母親文庫利用者懇談会開催

(1965)昭和41年 3 講演会開催はじまる

(1966) 10 協議会委員、市長に意見具申12        〃

Page 33: 大和市立図書館年報- 2 - なお、本文中で、「大和市立図書館を構成する5館全て」と、「図書館」とが混乱す る恐れがあるため、図書館を「本館」と称することがあります。

- 32 -

年 月 で き ご と

昭和42年 2 母親文庫利用者懇談会開催(1967)

昭和43年 8 こども映画会開催はじまる(1968) 10 図書館の名称が、「大和市立渋谷図書館」から「大和市立図書館」に改称

昭和44年 4 開館時間および休館日の変更(1969) 7 渋谷文化会館2階に、「大和市立図書館」として開館

11 開館20周年記念講演会開催「読書の楽しさ」昭和45年 7 県立図書館ファミリー文庫、上和田団地に設置

(1970) 9 南林間婦人会読書会開催はじまる昭和46年 7 県立図書館、理工学文庫開設

(1971) 林間文化会館図書室(林間分館)開設 図書の閲覧・貸出開始昭和47年 1 図書館利用者を対象としたアンケート実施

(1972) 4 中央文化会館2階に図書館移転開館5 配本車購入6 16ミリ映写機操作講習会開催はじまる

昭和48年 6 児童館配本開始(1973)

昭和48年 10 図書館長が専任となる(1973) 県自動車文庫、つきみ野・千本桜で開始

11 読書週間講演会開催「親が選ぶ子供の本」昭和49年 4 児童室新設、学習室は3階へ移動

(1974) 11 古典文学入門講座開催はじまる昭和50年 3 古典文学講座開催はじまる

(1975) 春休み子ども映画会開催はじまる5 下和田いちょう団地へ配本開始7 相鉄コープへ配本開始

昭和51年 1 冬休み子ども映画会開催はじまる

(1976)4 図書館の機構改革により、渋谷・林間の両分館とも文化会館から図書館

の組織に入る6 「おはなし子ども室」がスタート8 「おはなし子ども室」が渋谷・林間の両分館でもスタート

昭和52年 2 でごいち親子文庫誕生(1977)

昭和53年 5 読書推進講座開催はじまる(1978) 10 (社)日本図書館協会から本市図書館計画について調査報告(同年6月

に依頼)

昭和54年 1 視聴覚ライブラリー条例、同施行規則施行(1979)

昭和54年 12 図書館新館の設計始まる昭和55年 11 旧消防署跡地に図書館新館建設工事着工

(1980)昭和56年 2 大和市書店組合設立

(1981) 11 図書館新館完成昭和57年 3 図書館新館落成式

(1982) 4 図書館新館業務開始10 一日図書館員実施

「みんなの広場」(図書館報)刊行

Page 34: 大和市立図書館年報- 2 - なお、本文中で、「大和市立図書館を構成する5館全て」と、「図書館」とが混乱す る恐れがあるため、図書館を「本館」と称することがあります。

- 33 -

年 月 で き ご と

昭和59年 3 蔵書数10万冊を超える(107,368冊)(1984) 貸出冊数50万冊を超える(547,724冊)

4 図書館業務にコンピュター導入(NEC)7 たなばた会(おはなし会)実施11 市内3番目の分館として、桜丘分館(桜丘文化会館内、同時に本館との

オンライン開始)12 クリスマス会(おはなし会)実施はじまる

昭和60年 2 手づくり絵本講習会開催はじまる(1985) 3 手づくり絵本展(4/4まで)

7 林間分館、本館とのオンライン開始8 科学あそび「みんなで作ろう」11 渋谷分館、本館とのオンライン開始

昭和61年 2 ひなまつり会(おはなし会)実施(1986) 3 手づくり絵本展(4/6まで)

昭和62年 3 手づくり絵本展(4/5まで)(1987) 4 市内4番目の分館として、つきみ野分館開館(つきみ野文化会館内、同

時に本館とのオンライン開始)5 つきみ野分館でおはなし会実施6 林間分館でおはなし会実施

昭和63年 3 手づくり絵本展(1988) 衛星放送受信システム完備

貸出冊数60万冊を超える(672,584冊)5 児童文学講演会開催

蔵書冊数20万冊を超える7 渋谷分館・桜丘分館でおはなし会実施8 夏休みスペシャルおはなし会実施11 ストーリーテリング・紙芝居講習会開催

昭和64年 2 布の手づくり絵本講習会開催平成元年 3 手づくり絵本展開催(4/4まで) (1989) 4 コンピューターレベルアップ(35万冊対応可)平成2年 2 指あそび講習会開催(1990) 3 手づくり絵本展(4/3まで)

本館北側自転車置場屋根工事完了

4夜間開館業務開始(本館1階のみ、祝日と月末開館日にあたらない木曜日と金曜日の午後7時まで)

これに伴い嘱託2名採用、警備1名常駐10 パネルシアター講習会開催

平成3年 2 楽しい童話教室を開催(1991) 3 手づくり絵本展開催

4 本館建設10周年を迎える本館ブラウジングコーナーに照明器具6基設置

8 神奈川県図書館情報ネットワーク(KL-NET)に加入蔵書冊数25万冊を超える

11 図書館協議会永年会長石井義久氏、文部大臣表彰されるストーリーテリングの集い実施

Page 35: 大和市立図書館年報- 2 - なお、本文中で、「大和市立図書館を構成する5館全て」と、「図書館」とが混乱す る恐れがあるため、図書館を「本館」と称することがあります。

- 34 -

年 月 で き ご と

平成4年 2 楽しい童話教室を開催(1992) 3 手づくり絵本展開催(4/5まで)

9 本館建物外壁清掃10 手袋人形講習会開催

でごいち親子文庫・上和田団地ファミリー文庫が教育委員会表彰される田中清隆氏より、絵画(大和24景)と蔵書300冊寄贈される

平成5年 2 分館へ嘱託司書配属(各1名)(1993) 3 手づくり絵本展開催(4/4まで)

12 本館冷暖房機オーバーホール実施平成6年 1 本館屋上冷却塔塗装修理(1994) 県理工学文庫廃止

2 本館ブラウジングコーナー照明器具2基増設3 県央8市1町1村広域利用開始

写真家大貫茂氏より、写真専科300冊寄贈される4 コンピューターレベルアップ

本館、利用者開放端末機3台設置7 永年図書館協議会々長として貢献された石井義久氏退任

平成7年 9 桜丘分館絨毯張替及びクラック補修工事(1995) 10 巡回手づくり絵本展

12 つきみ野・桜丘・渋谷の各分館耐震工事平成8年 1 図書館システム検討委員会設置(委員8名)(1996) 10 林間分館耐震工事平成9年(1997)平成10年 4 ぐるりんブックフェア実施(本のリサイクル)(1998)平成11年 4 貸出冊数制限廃止(1999) 5 図書館業務用オンラインシステム入替

   ACOS LICS-2 から UNIX LICS-N に変更6 閉架書庫図書の即日貸出開始7 インターネット図書検索システム稼動

平成12年 1 館内警備員の配置(2000) 利用者リサイクルコーナー設置

2 民話講習会3 無休館蔵書点検実施(図書館及び各学習センター図書室)4 月末休館日の廃止

「どこでも講座」がスタート10 インターネット体験講座

平成13年 2 児童文学講座(2001) 4 電子メール及びファックスによる図書リクエスト受付開始

11 読み聞かせボランティア養成講座はじまる

Page 36: 大和市立図書館年報- 2 - なお、本文中で、「大和市立図書館を構成する5館全て」と、「図書館」とが混乱す る恐れがあるため、図書館を「本館」と称することがあります。

- 35 -

年 月 で き ご と

平成14年 3 空気調和設備補修工事完了(2002) 4 「子ども読書の日」制定により「親子で楽しむおはなし会」実施

夜間開館時間の変更(平日午後6時まで)8 窓口業務委託開始

外壁雨漏調査実施大きい子のおはなし会実施

11 「はじめてであう絵本」ボランティアと共同で作成12 外壁(タイル)落下防止工事実施

平成15年 2 ストーリーテリングボランティア養成講座実施はじまる(2003) 内壁(レンガ)落下防止工事実施

4 「小学生への読み聞かせおすすめブックリスト Vol.1」ボランティアと共同で作成

5 外壁改修工事実施9 図書館満足度調査(県央地区公共図書館連絡協議会共同事業)実施

平成16年 4 レファレンス用データベース(日経テレコン)利用開始(2004) 「小学生への読み聞かせおすすめブックリスト Vol.2」ボランティアと共同

で作成7 子ども読書活動推進計画策定委員会設置11 つきみ野学習センター空調工事実施

平成17年 1 図書館業務用オンラインシステム入替(2005)    UNIX LICS-N から UNIX LICS-Web に変更

OPAC/WebOPACによる予約開始4 ICカードによる貸出開始

学習センター図書室業務委託開始「ほんはともだち(3歳からのおすすめ絵本リスト)」ボランティアと共同で作成

7 大和市子ども読書活動推進計画策定11 林間学習センター空調工事実施

平成18年(2006)

4 「ワクワクドキドキ親子で楽しむ本(3歳からのおすすめ絵本・物語リスト)」ボランティアと共同で作成

5 大和市子ども読書活動推進会議設置10 桜丘学習センター空調工事実施

図書館調査(神奈川県図書館協会)実施2 大和市子ども読書活動推進実施計画策定

平成19年(2007)

4 「小学生への読み聞かせおすすめブックリスト Vol.3」ボランティアと共同で作成

5 ボランティア講師による「読み聞かせボランティア養成講座(初級編)」はじまる

6 渋谷複合施設建設プロジェクトチームによる新図書室の検討開始冷温水発生機補修

12 図書館の本を活用してもらうため市内小中学校への学校貸出サービスを開始

平成20年(2008)

4 「この本、読んだ?(小学生におすすめの本リスト)」ボランティアと共同で作成

5 大和市子ども読書活動推進会議 大和まつりイベント部会へ参加

Page 37: 大和市立図書館年報- 2 - なお、本文中で、「大和市立図書館を構成する5館全て」と、「図書館」とが混乱す る恐れがあるため、図書館を「本館」と称することがあります。

- 36 -

年 月 で き ご と

7 総合案内開始

8 林間学習センターバリアフリー整備改修工事実施(8 月~ 7 ヶ月間)

9 図書館満足度調査(県央地区公共図書館連絡協議会共同事業)実施

10 空調機及び、ポンプ類補修

平成 21 年

(2009)

ヤングアダルトコーナーを設置(1F フロア)

光丘中学校での放課後青空おはなし会実施

全点購入児童図書の展示会開催

「K・it 読みたくなる Book・List」ヤングアダルト向けブックリストを

ボランティアと共同で作成

4 図書館サービス(事務)業務委託開始

6 図書館で月曜祝日休館日を廃止

図書館及び各学習センター図書室、夜間開館を拡大

平成 22 年

(2010)

12

(火~金曜日午後8時まで。土曜、日曜、祝日午後6時まで)

林間学習センター吹付材除去工事実施(12 月 15 日~2 月 12 日)

渋谷学習センター移転準備のため閉館(2 月 1 日~2 月 28 日)

渋谷学習センター高座渋谷駅前複合ビル「IKOZA(イコーザ)」3階に移転

開館時間午後9時30分まで(貸出は午後8時まで)、毎月最終月曜日

休館(祝日の場合はその前週)

「大和市子ども読書プラン」策定

「K・it 読みたくなる Book・List Part2」ヤングアダルト向けブックリストを

平成 23 年

(2011)

平成 24 年

(2012)

12

10

ボランティアと共同で作成

藤沢市と大和市との公共図書館の相互利用協定を4月1日に締結

図書館警備委託開始(緊急雇用創出事業)

藤沢市との相互利用開始

やまとブックスタート開始

相鉄大和駅と東急中央林間駅に図書返却ポストを設置

IC カードによる貸出終了

学校貸出の貸出・返却が各学習センターでも可能に

第2次子ども読書活動推進計画策定委員会設置

市民利用端末4台に削減(3階分6台を撤去、レファレンス室に3台、

1階検索用に1台設置)

図書館業務用オンラインシステム入れ替え(UNIX LICS-Web から、

GPRIME for SaaS/図書館(Lics-WebⅡ)) に変更

サーバを庁内に設置するクライアントサーバ型から民間事業者のサー

バ等を利用する APS・SaaSサービス(クラウド方式)を導入

システムによる利用制限、貸出延長開始

「小学生への読み聞かせおすすめブックリスト」1~3の中からおすす

め本を取捨選択し、2012改訂版をボランティアと共同で作成

渋谷学習センター図書室、貸出時間を21時まで延長

こども読書力向上プラン(第2次子ども読書活動推進計画)策定

「小学生への読み聞かせおすすめブックリスト VOL.4」をボランティア

と共同で作成

図書館警備委託終了(緊急雇用創出事業)

Page 38: 大和市立図書館年報- 2 - なお、本文中で、「大和市立図書館を構成する5館全て」と、「図書館」とが混乱す る恐れがあるため、図書館を「本館」と称することがあります。

- 37 -

Page 39: 大和市立図書館年報- 2 - なお、本文中で、「大和市立図書館を構成する5館全て」と、「図書館」とが混乱す る恐れがあるため、図書館を「本館」と称することがあります。

- 38 -

大和市立図書館年報 平成23年度版

発 行 平成24年9月

編 集 大和市立図書館

〒242-0018 大和市深見西1-2-17

電 話 046(263)0211

FAX 046(263)0404