28
No, 分類 書名 著者名 出版社 1 007 図解コレ1枚でわかる最新ITトレンド 斎藤昌義/著 技術評論社 2 007.0 未来をつくる言葉 ドミニク・チェン/著 新潮社 3 007.1 BIG NINE エイミー・ウェブ/著 稲垣みどり/訳 光文社 4 007.1 直感でわかる!Excelで機械学習 堅田洋資/著 福澤彰吾/著 インプレス 5 007.1 APIではじめるディープラーニング・アプリケーション開発 キャッツ株式会社/編 渡辺政彦/共著 オーム社 6 007.1 人間のトリセツ (ちくま新書) 黒川伊保子/著 筑摩書房 7 007.1 ディープラーニング ジョン・D.ケレハー/著 柴田千尋/監訳 ニュートンプレス 8 007.1 動物と機械から離れて 菅付雅信/著 新潮社 9 007.1 LIFE3.0 マックス・テグマーク/著 水谷淳/訳 紀伊國屋書店 10 007.1 この1冊でまるごとわかる5G&人工知能ビジネス 2020 日経クロストレンド/編 日経BP 11 007.1 AIフロンティア 保科学世/監修 日本経済新聞出版社/編 日本経済新聞出版社 12 007.1 ディープ・シンキング セス・ロイド/ほか著 ジョン・ブロックマ ン/編 青土社 13 007.3 Xテック2020 アクセンチュア/編 日本経済新聞出版社 14 007.3 LINE完全マニュアル 桑名由美/著 松浦法子/著 秀和システム 15 007.3 時間とテクノロジー 佐々木俊尚/著 光文社 16 007.3 サイト別ネット中傷・炎上対応マニュアル 清水陽平/著 弘文堂 17 007.3 Instagram基本+活用ワザ 田口和裕/著 いしたにまさき/著 インプレス 18 007.3 エンジニアが「働き方」で困ったときに読む本 成澤紀美/著 技術評論社 19 007.3 よくわかる最新スマートデバイスのトレンド予測 西垣和紀/著 篠田岬輝/著 秀和システム 20 007.3 ITナビゲーター 2020年版 野村総合研究所ICTメディア・サービス産業コ ンサルティング部/著 東洋経済新報社 21 007.3 米中AI戦争の真実 深田萌絵/著 育鵬社 22 007.3 次のテクノロジーで世界はどう変わるのか (講談社現代新書) 山本康正/著 講談社 23 007.5 凄いiPhone手帳術 舘神龍彦/著 枻出版社 24 007.6 現場で使える!Python自然言語処理入門 赤石雅典/著 江澤美保/著 翔泳社 25 007.6 Linuxの絵本 アンク/著 翔泳社 26 007.6 基礎から学ぶFlutter 石井幸次/著 シーアンドアール研究所 27 007.6 いちばんやさしいPowerPoint VBAの教本 伊藤潔人/著 インプレス 28 007.6 今すぐ使えるかんたんぜったいデキます!エクセル2019 井上香緒里/著 技術評論社 29 007.6 Excel VBA本格入門 大村あつし/著 技術評論社 30 007.6 今すぐ使えるかんたんぜったいデキます!iPad超入門 門脇香奈子/著 技術評論社 31 007.6 今すぐ使えるかんたんぜったいデキます!ワード2019 門脇香奈子/著 技術評論社 32 007.6 SwiftUI徹底入門 金田浩明/著 SBクリエイティブ 33 007.6 世界一わかりやすいパソコン入門テキスト 川上恭子/著 岩垣悠/著 技術評論社 34 007.6 はじめての最新Excel VBA 金城俊哉/著 秀和システム 35 007.6 キーワードで学ぶ最新情報トピックス 2020 久野靖/監修 佐藤義弘/監修 日経BP 36 007.6 Ruby on Rails 6実践ガイド 黒田努/著 インプレス 37 007.6 新・明解Pythonで学ぶアルゴリズムとデータ構造 柴田望洋/著 SBクリエイティブ 38 007.6 Python実践入門 陶山嶺/著 技術評論社 000 総記 富山市立図書館 増加図書目録 令和2年 3月(№453) (令和2年 3月15日発行) 富山市西町51号「TOYAMAキラリ」 .461-3200ホームページ・アドレス http://www.library.toyama.toyama.jp/ - 1 -

富山市立図書館増加図書目録€¦ · 18 007.3 エンジニアが「働き方」で困ったときに読む本 成澤紀美/著 技術評論社 19 007.3 よくわかる最新スマートデバイスのトレンド予測

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • No, 分類 書名 著者名 出版社

    1 007 図解コレ1枚でわかる最新ITトレンド 斎藤昌義/著 技術評論社

    2 007.0 未来をつくる言葉 ドミニク・チェン/著 新潮社

    3 007.1 BIG NINE エイミー・ウェブ/著 稲垣みどり/訳 光文社

    4 007.1 直感でわかる!Excelで機械学習 堅田洋資/著 福澤彰吾/著 インプレス

    5 007.1 APIではじめるディープラーニング・アプリケーション開発 キャッツ株式会社/編 渡辺政彦/共著 オーム社

    6 007.1 人間のトリセツ (ちくま新書) 黒川伊保子/著 筑摩書房

    7 007.1 ディープラーニング ジョン・D.ケレハー/著 柴田千尋/監訳 ニュートンプレス

    8 007.1 動物と機械から離れて 菅付雅信/著 新潮社

    9 007.1 LIFE3.0 マックス・テグマーク/著 水谷淳/訳 紀伊國屋書店

    10 007.1 この1冊でまるごとわかる5G&人工知能ビジネス 2020 日経クロストレンド/編 日経BP

    11 007.1 AIフロンティア 保科学世/監修 日本経済新聞出版社/編 日本経済新聞出版社

    12 007.1 ディープ・シンキング セス・ロイド/ほか著 ジョン・ブロックマン/編 青土社

    13 007.3 Xテック2020 アクセンチュア/編 日本経済新聞出版社

    14 007.3 LINE完全マニュアル 桑名由美/著 松浦法子/著 秀和システム

    15 007.3 時間とテクノロジー 佐々木俊尚/著 光文社

    16 007.3 サイト別ネット中傷・炎上対応マニュアル 清水陽平/著 弘文堂

    17 007.3 Instagram基本+活用ワザ 田口和裕/著 いしたにまさき/著 インプレス

    18 007.3 エンジニアが「働き方」で困ったときに読む本 成澤紀美/著 技術評論社

    19 007.3 よくわかる最新スマートデバイスのトレンド予測 西垣和紀/著 篠田岬輝/著 秀和システム

    20 007.3 ITナビゲーター 2020年版 野村総合研究所ICTメディア・サービス産業コンサルティング部/著 東洋経済新報社

    21 007.3 米中AI戦争の真実 深田萌絵/著 育鵬社

    22 007.3 次のテクノロジーで世界はどう変わるのか (講談社現代新書) 山本康正/著 講談社

    23 007.5 凄いiPhone手帳術 舘神龍彦/著 枻出版社

    24 007.6 現場で使える!Python自然言語処理入門 赤石雅典/著 江澤美保/著 翔泳社

    25 007.6 Linuxの絵本 アンク/著 翔泳社

    26 007.6 基礎から学ぶFlutter 石井幸次/著 シーアンドアール研究所

    27 007.6 いちばんやさしいPowerPoint VBAの教本 伊藤潔人/著 インプレス

    28 007.6 今すぐ使えるかんたんぜったいデキます!エクセル2019 井上香緒里/著 技術評論社

    29 007.6 Excel VBA本格入門 大村あつし/著 技術評論社

    30 007.6 今すぐ使えるかんたんぜったいデキます!iPad超入門 門脇香奈子/著 技術評論社

    31 007.6 今すぐ使えるかんたんぜったいデキます!ワード2019 門脇香奈子/著 技術評論社

    32 007.6 SwiftUI徹底入門 金田浩明/著 SBクリエイティブ

    33 007.6 世界一わかりやすいパソコン入門テキスト 川上恭子/著 岩垣悠/著 技術評論社

    34 007.6 はじめての最新Excel VBA 金城俊哉/著 秀和システム

    35 007.6 キーワードで学ぶ最新情報トピックス 2020 久野靖/監修 佐藤義弘/監修 日経BP

    36 007.6 Ruby on Rails 6実践ガイド 黒田努/著 インプレス

    37 007.6 新・明解Pythonで学ぶアルゴリズムとデータ構造 柴田望洋/著 SBクリエイティブ

    38 007.6 Python実践入門 陶山嶺/著 技術評論社

    000 総記

    富山市立図書館 増加図書目録令和2年 3月(№453)

    (令和2年 3月15日発行) 富山市西町5番1号「TOYAMAキラリ」 ℡.461-3200㈹

    ホームページ・アドレス http://www.library.toyama.toyama.jp/

    - 1 -

  • No, 分類 書名 著者名 出版社

    39 007.6 基礎からしっかり学ぶC#の教科書 高江賢/著 山田祥寛/監修 日経BP

    40 007.6 できるクリエイターGIMP 2.10独習ナビ ドルバッキーヨウコ/著 トップスタジオ/著 インプレス

    41 007.6 マウス禁止!たった1秒のパソコン仕事術 中山真敬/著 宝島社

    42 007.6 個人開発のためのWebサービス公開マニュアル 難波聖一/著 秀和システム

    43 007.6 できるWindows 10パーフェクトブック困った!&便利ワザ大全 広野忠敏/著 できるシリーズ編集部/著 インプレス

    44 007.6 できるWindows 10 法林岳之/著 一ケ谷兼乃/著 インプレス

    45 007.6 できるゼロからはじめるiPhone 11/Pro/Pro Max超入門 法林岳之/著 白根雅彦/著 インプレス

    46 007.6 Pythonではじめるアルゴリズム入門 増井敏克/著 翔泳社

    47 007.6 はじめてのWindows7→10引っ越し乗り換え 村松茂/著 秀和システム

    48 007.6 ソニーImaging Edge完全マスター 学研プラス

    49 010.4 図書館魔女は不眠症 大島真理/著 郵研社

    50 014.3 IFLA図書館参照モデル Pat Riva/著 Patrick Le Bœuf/著 樹村房

    51 015.9 おはなし聞いて語って 東京子ども図書館/編集 東京子ども図書館

    52 018.0 アーカイブズ論 スー・マケミッシュ/編 マイケル・ピゴット/編 明石書店

    53 019.0 ぼくとわたしと本のこと 高原純一/著 SUN KNOWS/著 センジュ出版

    54 019.5 絵本のひみつ 2 余郷裕次/著 岐阜新聞社

    55 019.9 いつだって読むのは目の前の一冊なのだ 池澤夏樹/著 作品社

    56 024 本を売る技術 矢部潤子/著 杉江由次/編 本の雑誌社

    57 024.1 東京の美しい本屋さん 田村美葉/著 エクスナレッジ

    58 069.8 行きたい!企業ミュージアム イカロス出版

    59 070.2 ジャーナリズムなき国の、ジャーナリズム論 大石泰彦/編著 彩流社

    60 070.2 キネマ/新聞/カフェー 中村勝/著 井上史/編 ヘウレーカ

    61 080 明史選挙志 2 井上進/訳注 酒井恵子/訳注 平凡社

    62 080 クレットマン日記 ルイ・クレットマン/著 松崎碩子/訳 平凡社

    63 081.6 吉本隆明全集 21 吉本隆明/著 晶文社

    No, 分類 書名 著者名 出版社

    1 104 実感主義 碓井修二/著 PHPエディターズ・グループ

    2 104 世界を知るための哲学的思考実験 岡本裕一朗/著 朝日新聞出版

    3 104 「かわいい」の世界 サイモン・メイ/著 吉嶺英美/訳 青土社

    4 112 時間という謎 森田邦久/著 春秋社

    5 122 中国古典名著の読みどころ、使いどころ 守屋淳/著 PHP研究所

    6 133.9 デイヴィッド・ルイスの哲学 野上志学/著 青土社

    7 134.5 フォイエルバッハの社会哲学 石塚正英/著 社会評論社

    8 134.9 名前の哲学 村岡晋一/著 講談社

    9 140.4 科学的に自分を変える39の方法 堀田秀吾/著 クロスメディア・パブリッシング10 141.1 ニューロダイバーシティと発達障害 正高信男/著 北大路書房

    11 141.3 見るだけで勝手に記憶力がよくなるドリル 2 池田義博/著 サンマーク出版

    12 141.5 だから僕は、ググらない。 浅生鴨/著 大和出版

    13 141.5 賢さをつくる 谷川祐基/著 CCCメディアハウス

    14 141.7 無気力の心理学 (中公新書) 波多野誼余夫/著 稲垣佳世子/著 中央公論新社

    15 143 生涯発達の理論と支援 白井利明/編著 金子書房

    16 145.1 「無意識」はすべてを知っている 町田宗鳳/著 青春出版社

    17 146.8 片づけられない自分がいますぐ変わる本 大嶋信頼/著 あさ出版

    18 146.8 心理カウンセラーをめざす人の本 20年版 新川田譲/監修 コンデックス情報研究所/編著 成美堂出版

    19 146.8 精神科医が教える聴く技術 (ちくま新書) 高橋和巳/著 筑摩書房

    20 147 スピリチュアル系のトリセツ 辛酸なめ子/著 平凡社

    21 148.3 運勢が花開く!いちばんやさしい姓名判断 福田有宵監修 ナツメ社

    22 148.5 いちばんやさしい風水入門 愛新覚羅ゆうはん著 ナツメ社

    23 156.9 騎士道 レオン・ゴーティエ/著 武田秀太郎/編訳 中央公論新社

    100 哲学

    - 2 -

  • No, 分類 書名 著者名 出版社

    24 159 菜根譚コンプリート 洪自誠/著 野中根太郎/訳 誠文堂新光社

    25 159 あやうく一生懸命生きるところだった ハ・ワン/文・イラスト 岡崎暢子/訳 ダイヤモンド社

    26 159 嫌なこと、全部やめても生きられる プロ奢ラレヤー/著 扶桑社

    27 159 仕事と自分を変える「リスト」の魔法 堀正岳/著 KADOKAWA

    28 159 歴史が教えてくれる働き方・生き方 本郷貴裕/著 明日香出版社

    29 159 ハウ・トゥ アート・シンキング 若宮和男/著 実業之日本社

    30 159.4 脇役思考のほうがうまくいく 臼井由妃/著 小学館

    31 159.4 CREATE WORK ピョートル・フェリクス・グジバチ/著 SBクリエイティブ

    32 159.4 得する、徳。 栗下直也/著 CCCメディアハウス

    33 159.4 人生を変える単純なスキル 豊田圭一/著 クロスメディア・パブリッシング34 159.4 100万人に1人の存在になる方法 藤原和博/著 ダイヤモンド社

    35 159.4 ONLYNESSニロファー・マーチャント/著 栗木さつき/訳 大和書房

    36 159.7 ボケの品格 川北義則/著 徳間書店

    37 159.7 10代のための生きるヒント 笹田夕美子/著 シャスタインターナショナル

    38 159.7 70代からの「女の輝き」「男の品格」 坂東眞理子/著 佐々木常夫/著 宝島社

    39 159.8 人生の教養が身につく名言集 出口治明/著 三笠書房

    40 161.2 ルードルフ・オットー 澤井義次/著 慶應義塾大学出版会

    41 170.4 神道文化の現代的役割 黒崎浩行/著 弘文堂

    42 175 全然、知らずにお参りしてた神社の謎 神話編 合田道人/著 祥伝社

    43 175.9 兵庫ご朱印めぐり旅乙女の寺社案内 あんぐる/著 メイツユニバーサルコンテンツ44 175.9 東京周辺神社仏閣どうぶつ案内 川野明正/監修 メイツユニバーサルコンテンツ45 175.9 諏訪の神さまが気になるの 北沢房子/著 信濃毎日新聞社

    46 176.5 ニッポン神様ごはん 吉野りり花/著 青弓社

    47 178.9 幻影の偽書『竹内文献』と竹内巨麿 藤原明/著 河出書房新社

    48 180.4 ビジネスに活かす教養としての仏教 鵜飼秀徳/著 PHP研究所

    49 183.2 般若経の思想 渡辺章悟/著 春秋社

    50 188.4 寂庵コレクション Vol.1 瀬戸内寂聴/著 光文社

    51 192 女のキリスト教史 (ちくま新書) 竹下節子/著 筑摩書房

    No, 分類 書名 著者名 出版社

    1 204 日々の子どもたち エドゥアルド・ガレアーノ/著 久野量一/訳 岩波書店

    2 209 の世界史 デイヴィッド・アーミテイジ/著 平田雅博/訳 岩波書店

    3 209 地図でスッと頭に入る世界史 祝田秀全/監修 昭文社

    4 209.2 反穀物の人類史 ジェームズ・C.スコット/著 立木勝/訳 みすず書房

    5 209.5 21世紀の啓蒙 上・下 スティーブン・ピンカー/著 橘明美/訳 草思社

    6 209.7 東西冷戦史 1 山崎雅弘/著 アルタープレス

    7 210.3 地図でスッと頭に入る日本史 山本博文/監修 昭文社

    8 210.4 宗教で読み解く日本史 浮世博史/著 すばる舎

    9 211.8 日中関係史 エズラ・F.ヴォーゲル/著 益尾知佐子/訳 日本経済新聞出版社

    10 212.3 旧石器時代 佐藤宏之/著 敬文舎

    11 212.5 縄文ルネサンス 古谷嘉章/著 平凡社

    12 212.7 邪馬台国論争の新視点 正/続 片岡宏二/著 雄山閣

    13 212.7 弥生時代 設楽博己/著 敬文舎

    14 212.7 鏡の古代史 辻田淳一郎/著 KADOKAWA

    15 213 皇子たちの悲劇 倉本一宏/著 KADOKAWA

    16 213 古事記はなぜ富士を記述しなかったのか 戸矢学/著 河出書房新社

    17 213 人物でわかる日本書紀 古川順弘/著 山川出版社

    18 213 大宰府と万葉の歌 森弘子/著 海鳥社

    19 213 古代寺院 吉村武彦/編 吉川真司/編 岩波書店

    20 213.2 前方後円墳とはなにか 広瀬和雄/著 中央公論新社

    200 歴史・地理

    - 3 -

  • No, 分類 書名 著者名 出版社

    21 213.3 飛鳥・藤原の宮都を世界遺産に 五十嵐敬喜/編著 岩槻邦男/編著 ブックエンド

    22 214.2 六波羅探題研究の軌跡 久保田和彦/著 文学通信

    23 214.7 戦国のコミュニケーション 山田邦明/著 吉川弘文館

    24 214.8 長篠の戦い 金子拓/著 戎光祥出版

    25 215.2 城割の作法 福田千鶴/著 吉川弘文館

    26 215.8 「江戸大地震之図」を読む 杉森玲子/著 KADOKAWA

    27 215.8 紀行 日本カメラ博物館/監修 山川出版社

    28 215.9 メリケン紀行 矢島一/現代語訳・解説 静岡新聞社(発売)

    29 216 明治史研究の最前線 小林和幸/編著 筑摩書房

    30 216 建国神話の社会史 古川隆久/著 中央公論新社

    31 216 維新鳴動 南日本新聞社/編 南日本新聞社

    32 216.8 一粒の麦死して 田中伸尚/著 岩波書店

    33 216.9 関東大震災と中国人虐殺事件 今井清一/著 朔北社

    34 217.5 特攻隊員の現実(リアル) (講談社現代新書) 一ノ瀬俊也/著 講談社

    35 217.5 米軍が記録した日本空襲 平塚柾緒/編著 草思社

    36 217.7 平成をあるく 共同通信社/編 柘植書房新社

    37 219.2 偽書『東日流外三郡誌』の亡霊 藤原明/著 河出書房新社

    38 219.3 武蔵の武士団 安田元久/著 吉川弘文館

    39 222.0 六四と一九八九 石井知章/編 及川淳子/編 白水社

    40 222.0 中国古代の神がみ 林巳奈夫/著 吉川弘文館

    41 223 東南アジアの歴史 桐山昇/著 栗原浩英/著 有斐閣

    42 227.9 「ユダヤ」の世界史 臼杵陽/著 作品社

    43 235.3 物語パリの歴史 (講談社現代新書) 高遠弘美/著 講談社

    44 236 物語カタルーニャの歴史 (中公新書) 田澤耕/著 中央公論新社

    45 270 太平洋諸島の歴史を知るための60章 石森大知/編著 丹羽典生/編著 明石書店

    46 280.4 本当は偉大だった嫌われ者リーダー論 鹿島茂/著 集英社

    47 280.4 週刊読書人追悼文選 「週刊読書人」編集部/編 読書人

    48 280.4 天才たちの人生図鑑 山崎圭一/監修 宝島社

    49 281.0 戦国時代の軍師たち 樋口隆晴/著 河合秀郎/著 辰巳出版

    50 281.0 征夷大将軍になり損ねた男たち 二木謙一/編著 ウェッジ

    51 288.3 公家源氏 (中公新書) 倉本一宏/著 中央公論新社

    52 288.4 「王」と呼ばれた皇族 赤坂恒明/著 日本史史料研究会/監修 吉川弘文館

    53 288.4 素顔の雅子さま つげのり子/著 山下晋司/監修 河出書房新社

    54 289.1 大空に夢を求めて 大橋洋治/著 日本経済新聞出版社

    55 289.1 明治憲法下の立憲主義者-清浦奎吾研究 小野修三/著 世織書房

    56 289.1 アフリカから、あなたに伝えたいこと 島岡由美子/著 かもがわ出版

    57 289.1 明智光秀の生涯 諏訪勝則/著 吉川弘文館

    58 289.1 佐藤栄作 (中公新書) 村井良太/著 中央公論新社

    59 289.1 虚像の織田信長 渡邊大門/編 柏書房

    60 289.2 レバノンから来た能楽師の妻 (岩波新書 新赤版) 梅若マドレーヌ/著 竹内要江/訳 岩波書店

    61 289.2 長江日記 鄭靖和/著 姜信子/訳 明石書店

    62 289.2 学んでこそ、人生 兪勝濬/著 申景浩/編訳 彩流社

    63 289.3 火星の旅人 入江哲朗/著 青土社

    64 290.3 なるほど知図帳世界 2020 昭文社

    65 290.9 今、行きたい!世界の絶景大事典1000 朝日新聞出版/編著 朝日新聞出版

    66 290.9 旅の効用 ペール・アンデション/著 畔上司/訳 草思社

    67 290.9 海外赴任ガイド 2020 JCM/編集・監修 丸善プラネット

    68 290.9 海外旅行のスマホ術 2020最新版 日経PC21/編 日経BP

    69 290.9 旅の断片 若菜晃子/著 KTC中央出版

    70 291 誇れる郷土データ・ブック 2020年版古田陽久/著 世界遺産総合研究所/企画・編集

    シンクタンクせとうち総合研究機構

    71 291.0 もっとヘンな名湯 岩本薫/著 みらいパブリッシング

    - 4 -

  • No, 分類 書名 著者名 出版社

    72 291.0 外国人だけが知っている「観光地ニッポン」 ステファン・シャウエッカー/著 大和書房

    73 291.0 日本列島縦断スケッチ 辻本洋太朗/著 東方出版

    74 291.0 地形の思想史 原武史/著 KADOKAWA

    75 291.0 なるほど知図帳日本 2020 昭文社

    76 291.0 日本の絶景ロード100 枻出版社

    77 291.0 北海道から沖縄まで!お得に可愛く!週末女子旅 JTBパブリッシング

    78 291.2 秋田 '21 (まっぷるマガジン) 昭文社

    79 291.2 仙台・松島 宮城 '21 (まっぷるマガジン) 昭文社

    80 291.2 るるぶ岩手 '21 JTBパブリッシング

    81 291.3 箱根 '21 (まっぷるマガジン) 昭文社

    82 291.3 横浜 '21 (まっぷるマガジン) 昭文社

    83 291.5 岐阜 2020 (まっぷるマガジン) 昭文社

    84 291.5 山梨 '21 (まっぷるマガジン) 昭文社

    85 291.5 るるぶ伊豆 '21 JTBパブリッシング

    86 291.5 るるぶ上高地乗鞍白骨奥飛驒温泉郷 '21 JTBパブリッシング

    87 291.6 古地図で楽しむ神戸 大国正美/編著 風媒社

    88 291.6 京都一周トレイル 京都トレイルガイド協会/編著 ナカニシヤ出版

    89 291.6 忍びの滋賀 (小学館新書) 姫野カオルコ/著 小学館

    90 291.6 奈良 '21 (まっぷるマガジン) 昭文社

    91 291.9 屋久島・奄美 '21 (まっぷるマガジン) 昭文社

    92 292.1 本当は秘密にしたいソウルのおいしいもの巡り 東山サリー/著 産業編集センター

    93 292.1 週末ソウルTRIP JTBパブリッシング

    94 292.2 美味しい!可愛い!大人の台湾めぐり 竹永絵里/文・絵 産業編集センター

    95 292.2 台湾 '21 (まっぷるマガジン) 昭文社

    96 292.2 香港 2020 (まっぷるマガジン) 昭文社

    97 292.3 タイ (ブルーガイドわがまま歩き) 実業之日本社

    98 292.3 るるぶタイ バンコク・アユタヤ '21 JTBパブリッシング

    99 293.4 ウィーン・プラハ (ことりっぷ海外版) 昭文社

    100 293.4 スイス (地球の歩き方GEM STONE) ダイヤモンド・ビッグ社

    101 293.6 心おどるバルセロナへ 上村香子/著 イカロス出版

    102 293.6 るるぶスペイン '21 JTBパブリッシング

    103 293.7 イタリア '21 (まっぷるマガジン) 昭文社

    104 294.4 愛しのカメルーン×トーゴ言語交流研究所ヒッポファミリークラブ/企画 遊行社

    105 295.9 ハバナ観光案内 伊東淳史/著 イカロス出版

    106 297.6 へなしゅんの「オアフ島へ行こう!」 昭文社

    No, 分類 書名 著者名 出版社

    1 302.2 この指がISから街を守った アザド・クディ/著 上野元美/訳 光文社

    2 302.2 しぶとく生き残る台湾 菅原明子/著 成甲書房

    3 302.3 地図で見るドイツハンドブック ミシェル・デシェ/著 蔵持不三也/訳 原書房

    4 304 しょぼい生活革命 内田樹/著 えらいてんちょう/著 晶文社

    5 304 叛逆老人は死なず 鎌田慧/著 岩波書店

    6 309 社会運動の現在 長谷川公一/編 有斐閣

    7 309.0 「黄色いベスト」と底辺からの社会運動 尾上修悟/著 明石書店

    8 311.7 16歳のデモクラシー 佐藤優/著 晶文社

    9 311.7 リベラル・デモクラシーの現在 (岩波新書 新赤版) 樋口陽一/著 岩波書店

    10 311.7 なぜ、成熟した民主主義は分断を生み出すのか 渡瀬裕哉/著 すばる舎

    11 312.1 つくられた最長政権 石井一/著 産経新聞出版

    12 312.1 消えた「風圧」 伊藤惇夫/著 光文社

    13 312.2 香港危機の深層 倉田徹/編 倉田明子/編 東京外国語大学出版会

    300 社会科学

    - 5 -

  • No, 分類 書名 著者名 出版社

    14 312.5 アメリカ民主党の崩壊2001-2020 渡辺惣樹/著 PHP研究所

    15 314.8 告発 ブリタニー・カイザー/著 染田屋茂/訳 ハーパーコリンズ・ジャパン

    16 315.1 秘密資金の戦後政党史 名越健郎/著 新潮社

    17 317.7 災害現場の真実 伊藤克巳/著 イカロス出版

    18 318.4 地方議会改革の進め方 木下健/著 加藤洋平/著 八千代出版

    19 318.5 課題解決の7Step コード・フォー・ジャパン/編著 ぎょうせい

    20 318.6 まちづくり再考 岡崎昌之/著 ぎょうせい

    21 318.6 「小さな拠点」をつくる 藤山浩/編著 豊田知世/共同執筆 農山漁村文化協会

    22 318.9 世界のコンパクトシティ 谷口守/編著 片山健介/著 学芸出版社

    23 319 ポストモダンの「近代」 田中明彦/著 中央公論新社

    24 319.1 日韓基本条約 内藤陽介/著 えにし書房

    25 319.1 国境は誰のためにある? 中山大将/著 清水書院

    26 319.2 日本と中国はまったく違います 張茂森/著 産経新聞出版

    27 319.8 我が家に来た脱走兵 小山帥人/著 東方出版

    28 319.8 戦争とは何か (中公新書) 多湖淳/著 中央公論新社

    29 319.8 内戦と和平 (中公新書) 東大作/著 中央公論新社

    30 320.7 法を学ぶ人のための文章作法 井田良/著 佐渡島紗織/著 有斐閣

    31 320.7 リーガル・リサーチ&リポート 田高寛貴/著 原田昌和/著 有斐閣

    32 321.2 法思想史 中山竜一/著 浅野有紀/著 有斐閣

    33 321.4 法と心理学への招待 サトウタツヤ/著 若林宏輔/著 有斐閣

    34 323.1 憲法九条の「損」と「得」 太田光/著 中沢新一/著 扶桑社

    35 323.1 憲法と日本人 NHKスペシャル取材班/著 朝日新聞出版

    36 323.1 大学生のための日本国憲法入門 吉田成利/著 慶應義塾大学出版会

    37 324.7 ホントは怖い相続の話 木下勇人/著 ぱる出版

    38 324.7 10分でわかる突然の相続への備え方 鈴木優大/著 藤井幹久/著 WAVE出版

    39 324.7 すぐに役立つ遺産分割のしくみと相続税申告書の書き方 武田守/監修 松岡慶子/監修 三修社

    40 324.7 相続人不存在の実務と書式 水野賢一/著 民事法研究会

    41 324.8 よくわかる民事信託 民事信託士協会/編集 民事信託推進センター/編集 ビジネス教育出版社

    42 324.9 中国契約マニュアル 曾我貴志/監修 住田尚之/編集 中央経済社

    43 326.4 500冊の死刑 前田朗/著 インパクト出版会

    44 326.5 もしも刑務所に入ったら (ワニブックス|PLUS|新書) 河合幹雄/著 ワニブックス

    45 327.1 行政書士になるには 三田達治/編著 ぺりかん社

    46 327.6 ケーススタディ日本版司法取引制度 齊藤雄彦/監修 三浦亮太/編著 ぎょうせい

    47 329.8 国際相続の法務と税務 酒井ひとみ/共著 BDO税理士法人/共著 税務研究会出版局

    48 331 スゴい!行動経済学 橋本之克/著 総合法令出版

    49 331.1 行動ゲーム理論入門 川越敏司/著 NTT出版

    50 331.1 効果検証入門 安井翔太/著 ホクソエム/監修 技術評論社

    51 331.8 ラディカル・マーケット エリック・A.ポズナー/著 E.グレン・ワイル/著 東洋経済新報社

    52 332 自由の命運 上・下 ダロン・アセモグル/著 ジェイムズ・A.ロビンソン/著 早川書房

    53 332.0 無形資産が経済を支配する ジョナサン・ハスケル/著 スティアン・ウェストレイク/著 東洋経済新報社

    54 332.1 日本はもはや「後進国」 加谷珪一/著 秀和システム

    55 332.1 日本人の給料はなぜこんなに安いのか (SB新書) 坂口孝則/著 SBクリエイティブ

    56 332.1 誰も書けなかった日本の経済損失 上念司/著 宝島社

    57 332.1 日経キーワード 2020-2021 日経HR編集部/編著 日経HR

    58 332.1 日本経済入門 日経ビジネス/編 日経BP

    59 332.2 アジア経済とは何か (中公新書) 後藤健太/著 中央公論新社

    60 332.2 中国はなぜ成長し、どこに向かうか、そして日本は? 和中清/著 クロスメディア・パブリッシング

    61 333.6 世界と日本経済大予測2020 渡邉哲也/著 PHP研究所

    62 333.6 〜2021年「世界経済リスク」入門 渡邉哲也/著 徳間書店

    63 333.8 SDGsとは何か? 安藤顯/著 三和書籍

    64 334.4 世紀末ベルリン滞在記 加藤淳/著 彩流社

    - 6 -

  • No, 分類 書名 著者名 出版社

    65 334.4 移民の経済学 (中公新書) 友原章典/著 中央公論新社

    66 335 組織の経済学 伊藤秀史/著 小林創/著 有斐閣

    67 335 中小企業のためのトラブルリスクと対応策Q&A ALG&Associates/著 家永勲/編 労働調査会

    68 335 アート・イン・ビジネス 電通美術回路/編 若林宏保/ほか著 有斐閣

    69 335 はじめてのアントレプレナーシップ論 中村寛樹/著 中央経済社

    70 335 ビジネス用語図鑑 マイストリート/編 浜畠かのう/イラスト WAVE出版

    71 335 実務がわかるハンドブック企業法務 吉川達夫/編著 飯田浩司/編著 第一法規

    72 335 反逆の戦略者DISRUPTORS デイビッド・ローワン/著 御立英史/訳 ダイヤモンド社

    73 335.1 ドラッカーがいま、ビジネスパーソンに伝えたいこと 御手洗昭治/著 総合法令出版

    74 335.4 会社学の基礎知識 松崎和久/著 税務経理協会

    75 336 やりたいことを全部やれる人の仕事術 岡田充弘/著 PHP研究所

    76 336 これからの会社員の教科書 田端信太郎/著 SBクリエイティブ

    77 336 PDCAがよくわかる本 日沖健/著 秀和システム

    78 336 言語化力 三浦崇宏/著 SBクリエイティブ

    79 336.1 経営戦略 井上達彦/編著 中川功一/編著 中央経済社

    80 336.1 日本型プラットフォームビジネス 小宮昌人/著 楊皓/著 日本経済新聞出版社

    81 336.1 本気のセキュリティ対策ガイド 佐々木伸彦/著 技術評論社

    82 336.1 3000年の叡智を学べる戦略図鑑 鈴木博毅/著 たきれい/イラスト かんき出版

    83 336.2 インクルーシブデザイン 井坂智博/著 日経BP

    84 336.2 脳を鍛えると生産性が上がる 北村良子/著 ぴあ

    85 336.2 「疲れない」が毎日続く!休み方マネジメント 菅原洋平/著 河出書房新社

    86 336.2 実は、仕事で困ったことがありまして 寺下薫/著 大和書房

    87 336.2 ロジカル・シンキング超入門 中野克彦/著 ビジネス教育出版社

    88 336.2 シート1枚で論理的に伝える技術 渡辺まどか/著 秀和システム

    89 336.3 リーダーシップを鍛える 荒木香織/著 講談社

    90 336.3 リード・ザ・ジブン 宇佐美潤祐/著 東洋経済新報社

    91 336.3 ドラッカー教授組織づくりの原理原則 佐藤等/著 清水祥行/編集協力 日経BP

    92 336.3 プロフェッショナルマネジャーの仕事はたった1つ 高木晴夫/著 かんき出版

    93 336.4 「職場のやっかいな人間関係」に負けない法 飯塚健二/著 三笠書房

    94 336.4 職場の健康がみえる 医療情報科学研究所/編集 メディックメディア

    95 336.4 その聴き方では、部下は動きません。 岩松正史/著 朝日新聞出版

    96 336.4 10歳でもわかる伝え方の授業 苅野進/著 WAVE出版

    97 336.4 外国人材の雇用戦略 杉田昌平/共著 五十嵐充/共著 日本法令

    98 336.4 入社3年目までに身につけたい上司のトリセツ 横山信治/著 日経BP

    99 336.5 誰でもできる!G Suite活用ガイド 井上健語/著 サテライトオフィス/監修 日経BP

    100 336.5 文系AI人材になる 野口竜司/著 東洋経済新報社

    101 336.5 言葉ダイエット 橋口幸生/著 宣伝会議

    102 336.8 使える!資金繰り表の作り方 大森雅美/著 旬報社

    103 336.8 中国現地法人の利益拡大のための内部統制 加納尚/著 税務経理協会

    104 336.8 図解でわかる会社の数字 (ちくま新書) 花岡幸子/著 筑摩書房

    105 336.9 個人事業の経理と節税 20年版 青木茂人/著 成美堂出版

    106 336.9 詳解IFRSの基盤となる概念フレームワーク あずさ監査法人/編 中央経済社

    107 336.9 ベーシック監査論 伊豫田隆俊/著 松本祥尚/著 同文舘出版

    108 336.9 デジタル・ファイナンス革命 後藤友彰/著 山田和延/著 東洋経済新報社

    109 336.9 フリーランス1年目の経理 冨永昭雄/著 WAVE出版

    110 337.2 日本貨幣カタログ 2020 日本貨幣商協同組合/編集 日本貨幣商協同組合

    111 338 キャッシュレス決済のしくみと会計実務 EY新日本有限責任監査法人/編 清文社

    112 338 いちばんやさしいキャッシュレス決済の教本 川野祐司/著 インプレス

    113 338 経済的自由への道は、世界のお金の授業が教えてくれる 西村隆男/著 クロスメディア・パブリッシング

    114 338 最新暗号資産の基本と仕組みがよ〜くわかる本 堀龍市/著 秀和システム

    115 338 これからのキャッシュレス決済ビジネス 山口耕平/共著 澤井亮佑/共著 エムディエヌコーポレーション

    - 7 -

  • No, 分類 書名 著者名 出版社

    116 338.1 お金をとことん増やしたい人のための「資産運用」超入門泉正人/監修 ファイナンシャルアカデミー/編著

    ディスカヴァー・トゥエンティワン

    117 338.1 父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え ジェイエル・コリンズ/著 小野一郎/訳 ダイヤモンド社

    118 338.1 FIRE グラント・サバティエ/著 岩本正明/訳 朝日新聞出版

    119 338.1 プロが教える株式投資の基礎知識新常識 林知之/著 マイルストーンズ

    120 338.3 日本銀行失策の本質 太田康夫/著 日本経済新聞出版社

    121 338.3 地域金融機関の合併の実務 大野晃/著 西島康隆/著 金融財政事情研究会

    122 338.8 今日から使える!投資信託がよくわかる本 風呂内亜矢/著 秀和システム

    123 338.8 知識ゼロからのNISA & iDeCo 前田信弘/著 幻冬舎

    124 338.9 国際金融論をつかむ 橋本優子/著 小川英治/著 有斐閣

    125 339 高い保険のすすめ 久保田稔/著 PHPエディターズ・グループ

    126 339 保険こう選ぶのが正解! 2020〜2021年版 横川由理/著 実務教育出版

    127 339.6 Q&A火災・地震保険に関する法律と実務 金子玄/著 神戸靖一郎/著 日本加除出版

    128 345 すぐわかる経費で落とせる領収書 齋藤一生/監修 成美堂出版

    129 345.1 仮想通貨脱税 佐藤弘幸/著 扶桑社

    130 345.1 国際租税法 増井良啓/著 宮崎裕子/著 東京大学出版会

    131 345.3 確定申告を簡単に自動化してラクする本 2020年版 アクセス/著 マネーフォワード/著 翔泳社

    132 345.3 医療費控除のすべてがわかる本 令和2年3月申告用 藤本清一/編集代表 税務研究会/編集 税務研究会出版局

    133 345.5 ここまでできる!富裕層のための相続税対策と資産運用 岸田康雄/著 中央経済社

    134 345.5 プロが教える相続税調査の要諦 東北篤/著 清文社

    135 349 市民と議員のための自治体財政 森裕之/著 自治体研究社

    136 350.1 データ・リテラシーの鍛え方 (イースト新書) 田村秀/著 イースト・プレス

    137 350.1 統計的な? アンソニー・ルーベン/著 田畑あや子/訳 すばる舎リンケージ

    138 361.4 なぜか印象がよくなるすごい断り方 津田卓也/著 サンマーク出版

    139 361.4 中国人は見ている。 中島恵/著 日本経済新聞出版社

    140 361.4 人は、なぜ他人を許せないのか? 中野信子/著 アスコム

    141 361.4 足をどかしてくれませんか。 林香里/編 小島慶子/著 亜紀書房

    142 361.4 なぜ、身近な関係ほどこじれやすいのか? 森田汐生/著 青春出版社

    143 361.4 なぜ人は困った考えや行動にとらわれるのか? 脇本竜太郎/著 ちとせプレス

    144 361.4 雑談がおもしろい人、つまらない人 渡辺龍太/著 PHP研究所

    145 361.5 社会はどう進化するのか デイヴィッド・スローン・ウィルソン/著 高橋洋/訳 亜紀書房

    146 361.5 中国新世代 小山ひとみ/著 スモール出版

    147 361.6 よくわかる家族社会学 西野理子/編著 米村千代/編著 ミネルヴァ書房

    148 361.7 上野新論 五十嵐泰正/著 せりか書房

    149 364.3 「定年」前後の手続きと生活プラン 2020 日本実業出版社

    150 364.6 「国民年金」150%トコトン活用術 日向咲嗣/著 同文舘出版

    151 365 Q&Aポイント整理改正消費者契約法・特定商取引法 村千鶴子/著 弘文堂

    152 365.3 はたらくおうち賃貸併用住宅 沖村鋼郎/著 合同フォレスト

    153 365.3 成功する住宅購入の教科書 齋藤剛/著 合同フォレスト

    154 365.3 家づくりのすべてがスラスラわかる本 2019改訂版 エクスナレッジ

    155 366 労働・職場調査ガイドブック 梅崎修/編著 池田心豪/編著 中央経済社

    156 366 ちょっと気になる「働き方」の話 権丈英子/著 勁草書房

    157 366.1 明日、相談を受けても大丈夫!労働事件の基本と実務 旬報法律事務所/著 日本加除出版

    158 366.2 退職代行マニュアル 桐畑昴/著 扶桑社

    159 366.2 働くコンパスを手に入れる 田中翼/著 晶文社

    160 367.1 上野先生、フェミニズムについてゼロから教えてください! 上野千鶴子/著 田房永子/著 大和書房

    161 367.1 誰も教えてくれなかった子どものいない女性の生き方 くどうみやこ/著 主婦の友社

    162 367.2 舌を抜かれる女たち メアリー・ビアード/著 宮崎真紀/訳 晶文社

    163 367.3 ホカツと家族 アサダワタル/著 平凡社

    164 367.3 家族心理学 中釜洋子/編 野末武義/編 有斐閣

    165 367.3 進化形態はイクメン アンナ・メイチン/著 熊谷千寿/訳 光文社

    166 367.5 男らしさの終焉 グレイソン・ペリー/著 小磯洋光/訳 フィルムアート社

    - 8 -

  • No, 分類 書名 著者名 出版社

    167 367.7 「最期まで自宅」で暮らす60代からの覚悟と準備 大久保恭子/著 主婦の友社

    168 367.7 扉を開けて 共同通信ひきこもり取材班/著 かもがわ出版

    169 367.7 72歳、妻を亡くして三年目 西田輝夫/著 幻冬舎

    170 367.7 50歳から準備する定年後の生き方 野口京子/著 ダイヤモンド社

    171 367.7 「超」現役論 (NHK出版新書) 野口悠紀雄/著 NHK出版

    172 367.7 中高年がひきこもる理由 (青春新書INTELLIGENCE) 桝田智彦/著 青春出版社

    173 367.9 ひとりひとりの「性」を大切にする社会へ 遠藤まめた/著 新日本出版社

    174 367.9 知らないでは済まされない!LGBT実務対応Q&A 帯刀康一/編著 市橋卓/著 民事法研究会

    175 367.9 LGBTヒストリーブック ジェローム・ポーレン/著 北丸雄二/訳 サウザンブックス社

    176 368.6 サイバーアンダーグラウンド 吉野次郎/著 日経BP

    177 369.1 地域の寄り合い所また明日 太田美由紀/著 風鳴舎

    178 369.1 「人が辞めない」介護現場のしくみの作り方 中尾浩康/著 ぱる出版

    179 369.2 光の記憶 榎並悦子/写真 光村推古書院

    180 369.2 遠距離介護で自滅しない選択 太田差惠子/著 日本経済新聞出版社

    181 369.2 高齢者施設の費用・選び方・手続きのすべて 岡本弘子/監修 ナツメ社

    182 369.2 死を前にした人に向き合う心を育てる本 小澤竹俊/著 相田里香/著 中央法規出版

    183 369.2 介護オンブズマンがまとめたこれ1冊でわかる特別養護老人ホーム 介護保険市民オンブズマン機構大阪/編著 クリエイツかもがわ

    184 369.2 ケアの技術と倫理 小池清廉/著 晃洋書房

    185 369.2 人間としての尊厳 スウェーデン社会庁/原著 二文字理明/訳 現代書館

    186 369.2 親の介護の不安や疑問が解消する本 田中克典/著 日本実業出版社

    187 369.2 高齢者のレクリエーション&健康ゲーム 原田律子/編著 いかだ社

    188 369.2 イラスト・写真でよくわかる力の要らない介助術 福辺節子/監修 ナツメ社

    189 369.2 いのちを選ばないで 藤井克徳/編 池上洋通/編 大月書店

    190 369.2 施設職員ABA支援入門 村本浄司/著 学苑社

    191 369.2 精神障害と人権 横藤田誠/著 法律文化社

    192 369.3 島を救ったキッチン ホセ・アンドレス/著 リチャード・ウォルフ/著 双葉社

    193 369.3 大切な人を守るサバイバルの技術 (SBビジュアル新書) かのよしのり/著 SBクリエイティブ

    194 369.3 2019台風19号長野県の災害報道 信濃毎日新聞社編集局/編著 信濃毎日新聞社メディア局出版部(発売)195 369.3 大水害「安全対策」完全ガイドブック 2020年保存版 別冊宝島編集部/編 宝島社

    196 369.4 ジソウのお仕事 青山さくら/著 川松亮/著 フェミックス

    197 369.4 児童虐待対応と「子どもの意見表明権」 小野善郎/編著 藥師寺真/編著 明石書店

    198 369.4 市区町村子ども家庭相談の挑戦 川松亮/編著 明石書店

    199 371.4 誰も気づかなかった子育て心理学 近藤卓/著 金子書房

    200 371.4 子どもを救ういじめが終わる方程式 品田奈美/著 学事出版

    201 372.1 教育・権力・社会 大内裕和/著 青土社

    202 373.4 奨学金まるわかり読本 2020 久米忠史/著 合同出版

    203 375.1 部活動の論点 青柳健隆/編著 岡部祐介/編著 旬報社

    204 375.1 なぜ、いま学校でプログラミングを学ぶのか 平井聡一郎/編著 利根川裕太/編著 技術評論社

    205 375.2 体罰・暴力・いじめ 松田太希/著 青弓社

    206 375.4 だれもがになれる! チャールズ・ピアス/著 門倉正美/訳 新評論

    207 375.8 ことばの教育を問いなおす (ちくま新書) 鳥飼玖美子/著 苅谷夏子/著 筑摩書房

    208 376.1 幼稚園教諭になるには 大豆生田啓友/著 ぺりかん社

    209 376.4 留学を考え始めた親と子が読む本 平田久子/著 コスモピア

    210 376.8 親も子も幸せになれるはじめての中学受験 小川大介/著 CCCメディアハウス

    211 376.8 難関校合格のすごい勉強習慣 西村則康/著 日本能率協会マネジメントセンター212 377 これからの大学 松村圭一郎/著 春秋社

    213 377.2 岐路の前にいる君たちに 鷲田清一/著 朝日出版社

    214 377.9 大学生のための実践的キャリア&就活講座 伊藤宏/著 高橋修/著 中央経済社

    215 377.9 話ベタでも内定が取れる面接合格ボイス 稲垣文子/著 秀和システム

    216 377.9 新しい就活 佐藤裕/著 河出書房新社

    217 377.9 全共闘白書 続 続・全共闘白書編纂実行委員会/編 情況出版

    - 9 -

  • No, 分類 書名 著者名 出版社

    218 378 障害児の高校進学・ガイド 北村小夜/編 現代書館

    219 378 絵本でひらく心とことば 本と子どもの発達を考える会/著 かもがわ出版

    220 378.2 難聴児の豊かな子育てガイドブック スーザン・レイン/著 ロリ・ベル/著 ココ出版

    221 378.8 発達障害&グレーゾーンの小学生の育て方 井上雅彦/監修 すばる舎

    222 378.8 発達障害のある子どもの性・人間関係の成長と支援 川上ちひろ/著 遠見書房

    223 378.8 発達障害の子を育てる本 スマホ・タブレット活用編 中邑賢龍/監修 近藤武夫/監修 講談社

    224 379.9 わが子がギフティッドかもしれないと思ったら ジェームス・T.ウェブ/著 ジャネット・L.ゴア/著 春秋社

    225 379.9 自己肯定感を高める最強の子育て 大坪信之/著 大坪可奈/著 PHP研究所

    226 379.9 0〜1才地頭がすくすく育つクボタメソッド赤ちゃん脳トレ 久保田競/著 久保田カヨ子/著 主婦の友社

    227 379.9 1〜3才思考力がぐんぐん育つクボタメソッド子ども脳トレ 久保田競/著 久保田カヨ子/著 主婦の友社

    228 379.9 「育てにくい子」と感じたときに読む本 佐々木正美/著 主婦の友社

    229 379.9 おうちでほぼバイリンガルの育て方 主婦の友社/編 主婦の友社

    230 379.9 子育て算数レシピ 田中真紀/著 論創社

    231 379.9 悩む子どもを育てる親 子どもの才能を伸ばす親 鍋田恭孝/著 日本評論社

    232 379.9 お金に強い子どもの育て方 日経マネー編集部/編集 日経BP

    233 382.1 日本のしきたり英語表現事典 亀田尚己/著 中道キャサリン/著 丸善出版

    234 382.3 さらに不思議なイングリッシュネス ケイト・フォックス/著 北條文緒/訳 みすず書房

    235 382.7 最期の言葉の村へ ドン・クリック/著 上京恵/訳 原書房

    236 383.1 イラストでわかる伝統衣装 韓服・女性編 禹那英/著 鄭銀志/訳 マール社

    237 383.8 ビスケットとクッキーの歴史物語 アナスタシア・エドワーズ/著 片桐恵理子/訳 原書房

    238 383.8 中国飲食故事 金新/著 國久健太/訳 浙江出版集団東京

    239 383.8 図説デザートの歴史 ジェリ・クィンジオ/著 富原まさ江/訳 原書房

    240 383.8 「家庭料理」という戦場 久保明教/著 コトニ社

    241 384.3 江戸の仕事図鑑 上巻 飯田泰子/著 芙蓉書房出版

    242 384.5 図説ヴィクトリア朝の子どもたち 奥田実紀/著 ちばかおり/著 河出書房新社

    243 386.1 日本の香りと室礼 宮沢敏子/著 八坂書房

    244 388.4 ブッシュマンの民話 田中二郎/採録・解説 京都大学学術出版会

    245 391.3 「失敗の本質」と戦略思想 (ちくま新書) 西田陽一/著 杉之尾宜生/著 筑摩書房

    246 391.6 CIA裏面史 スティーブン・キンザー/著 花田知恵/訳 原書房

    247 391.6 サイバー攻撃の新常識 小林偉昭/著 エヌ・ティー・エス

    248 392.1 イージス・アショアを追う 秋田魁新報取材班/編著 秋田魁新報社

    No, 分類 書名 著者名 出版社

    1 404 自然に学ぶ 白川英樹/著 法藏館

    2 404 基礎科学で未来をつくる 田村裕和/著 村山斉/著 丸善出版

    3 404 ハウ・トゥー ランドール・マンロー/著 吉田三知世/訳 早川書房

    4 404 身のまわりのすごい「しくみ」大百科 涌井良幸/著 涌井貞美/著 KADOKAWA

    5 407 子どもにウケる科学手品 (ブルーバックス) 後藤道夫/著 講談社

    6 410 「数」はいかに世界を変えたか トム・ジャクソン/著 緑慎也/訳 創元社

    7 410 ひとくちサイズの文系のための超わかりやすい数学 クリス・ワーリング/著 三谷政昭/監訳 ニュートンプレス

    8 410.9 離散数学入門 (ブルーバックス) 芳沢光雄/著 講談社

    9 413.3 インフィニティ・パワー S.ストロガッツ/著 徳田功/訳 丸善出版

    10 413.5 基礎から発展まで三角関数 小林道正/著 ベレ出版

    11 413.5 フーリエ解析入門 谷川明夫/著 共立出版

    12 413.5 グラフでわかる初めてのフーリエ解析 比田井洋史/著 共立出版

    13 413.5 三角関数 ニュートンプレス

    14 417 事例で学ぶ!あたらしいデータサイエンスの教科書 岩崎学/著 翔泳社

    15 417 世界を支配するベイズの定理 ウィリアム・パウンドストーン/著 飯嶋貴子/訳 青土社

    16 418.6 カンタン電卓操作術 TAC電卓研究会/著 TAC株式会社出版事業部

    17 418.6 世界一やさしい電卓の教科書1年生 脇田弥輝/著 ソーテック社

    400 自然科学

    - 10 -

  • No, 分類 書名 著者名 出版社

    18 420 やりなおし高校物理 (ちくま新書) 永野裕之/著 筑摩書房

    19 420 物理科学,この1年 2020 パリティ編集委員会/編 丸善出版

    20 420.2 ニュートン・ファラデー・アインシュタイン 塩山忠義/著 ナカニシヤ出版

    21 421 なぜ時間は存在しないのか ジュリアン・バーバー/著 川崎秀高/訳 青土社

    22 421 時間はどこから来て、なぜ流れるのか? (ブルーバックス) 吉田伸夫/著 講談社

    23 421 無とは何か ニュートンプレス

    24 421.2 トコトンやさしい相対性理論の本 山崎耕造/著 日刊工業新聞社

    25 430 身のまわりのありとあらゆるものを化学式で書いてみた 山口悟/著 ベレ出版

    26 440.1 なぞとき宇宙と元素の歴史 和南城伸也/著 講談社

    27 443.8 星を楽しむ星座の見つけかた 大野裕明/著 榎本司/著 誠文堂新光社

    28 445 第二の地球が見つかる日 (朝日新書) 渡部潤一/著 朝日新聞出版

    29 451.0 天気と気象 アンドリュー・レブキン/著 リサ・メカリー/著 ニュートンプレス

    30 451.6 地球温暖化で雪は減るのか増えるのか問題 川瀬宏明/著 ベレ出版

    31 457.8 古生物のしたたかな生き方 土屋健/著 芝原暁彦/監修 幻冬舎

    32 457.8 日本の古生物たち 土屋健/著 芝原暁彦/監修 笠倉出版社

    33 462.6 我々はどう進化すべきか 長沼毅/著 さくら舎

    34 467.2 動き始めたゲノム編集 ネッサ・キャリー/著 中山潤一/訳 丸善出版

    35 467.5 進化と暴走 内田亮子/著 現代書館

    36 468 プラネットアース レイチェル・イグノトフスキー/著 山室真澄/監訳 創元社

    37 470.4 日本の花を愛おしむ 田中修/著 朝生ゆりこ/絵 中央公論新社

    38 479.9 シソ・エゴマからセトエゴマへ 本多義昭/著 東京図書出版

    39 480.9 絶滅動物は甦らせるべきか? ブリット・レイ/著 高取芳彦/訳 双葉社

    40 481.1 カメの甲羅はあばら骨 (SBビジュアル新書) 川崎悟司/著 SBクリエイティブ

    41 481.3 生物に世界はどう見えるか 実重重実/著 新曜社

    42 481.3 眠れる美しい生き物 関口雄祐/著 エクスナレッジ

    43 481.7 動物に「心」は必要か 渡辺茂/著 東京大学出版会

    44 486 世界でいちばん変な虫 海野和男/写真と文 草思社

    45 486.0 日本の水生昆虫 中島淳/著 林成多/著 文一総合出版

    46 486.0 大衆文化のなかの虫たち 保科英人/著 宮ノ下明大/著 論創社

    47 489.6 沖縄で生まれたマナティーの赤ちゃん 長崎佑/著 ボーダーインク

    48 489.9 心の進化を語ろう 松沢哲郎/編 岩波書店

    49 490.4 1日1ページ、読むだけで身につくからだの教養365 デイヴィッド・S.キダー/著 ノア・D.オッペンハイム/著 文響社

    50 490.4 男性復活! 佐治晴夫/著 堀江重郎/著 春秋社

    51 490.7 ヤバい医学部 上昌広/著 日本評論社

    52 490.9 アーユルヴェーダ入門 上馬塲和夫/著 西川眞知子/著 山と溪谷社

    53 491.3 本当に不思議!カラダのおもしろ雑学 川嶋朗/監修 日東書院本社

    54 491.3 「人間とは何か」はすべて脳が教えてくれる カーヤ・ノーデンゲン/著 羽根由/訳 誠文堂新光社

    55 491.3 40人の神経科学者に脳のいちばん面白いところを聞いてみた デイヴィッド・J.リンデン/編著 岩坂彰/訳 河出書房新社

    56 491.8 免疫力を強くする (ブルーバックス) 宮坂昌之/著 講談社

    57 492.3 ホメオパシーのくすり箱 藤田円/著 フレグランスジャーナル社

    58 492.7 おうちでお灸 佐藤宏子/監修 山と溪谷社

    59 492.7 不調にすぐ効く顔つぼストレッチ 鈴木康玄/著 産業編集センター

    60 493.1 医師から「瘦せなさい」と言われたら最初に読む本 土山智也/著 土山奈央美/著 扶桑社

    61 493.2 血圧リセット術 市原淳弘/著 世界文化社

    62 493.2 ちゃんと知りたい下肢静脈瘤 森末淳/著 現代書林

    63 493.4 B型肝炎被害とは何か 岡多枝子/編著 片山善博/編著 明石書店

    64 493.4 病気の9割は免疫力で防げる 藤田紘一郎/監修 枻出版社

    65 493.4 うんこのつまらない話 三原弘/著 中外医学社

    66 493.6 こむら返りは自分で治せる! 川嶋朗/著 宝島社

    67 493.6 腰痛、ひざ痛が自分で治せる足首パタパタ 菅沼加奈子/著 主婦の友社

    68 493.6 私の手はなぜ痛いのか、しびれるのか、曲がっているのか 平瀬雄一/著 幻冬舎

    - 11 -

  • No, 分類 書名 著者名 出版社

    69 493.7 アルツハイマー病のことがわかる本 新井平伊/監修 講談社

    70 493.7 心の傷を癒すということ 安克昌/著 作品社

    71 493.7 発達障害の内側から見た世界 兼本浩祐/著 講談社

    72 493.7 こちら、発達障害の世界より 難波寿和/著 本の種出版

    73 493.7 ボクはやっと認知症のことがわかった 長谷川和夫/著 猪熊律子/著 KADOKAWA

    74 493.9 わからなくても、こころはある 山登敬之/著 日本評論社

    75 493.9 虐待にさらされる子どもたち ローレンス・R.リッチ/著 溝口史剛/訳 金剛出版

    76 494.2 意識と感覚のない世界 ヘンリー・ジェイ・プリスビロー/著 小田嶋由美子/訳 みすず書房

    77 494.5 国がん東病院発 抗がん剤・放射線治療をしている人のための食事 後藤功一/監修 千歳はるか/監修 ナツメ社

    78 494.5 知っておきたい「がん講座」 中川恵一/著 日経サイエンス社

    79 494.5 がんだけど、素敵な話 保坂隆/著 海竜社

    80 494.6 脊柱管狭窄症腰の名医20人が教える最高の治し方大全 文響社

    81 494.7 関節・骨を守る295のQ&A事典 「きょうの健康」番組制作班/編 主婦と生活社ライフ・プラス編集部/編 主婦と生活社

    82 494.7 美容外科手術受ける前に絶対読む本 保阪善昭/著 法研

    83 494.9 透析療法 石橋由孝/著 主婦の友社

    84 495 デリケートゾーンケアの教科書 神藤多喜子/著 主婦の友インフォス

    85 495 からだと性の教科書 エレン・ストッケン・ダール/著 ニナ・ブロックマン/著 NHK出版

    86 495 からだとこころを整える 田中のり子/編著 エクスナレッジ

    87 495.1 プレ更年期の漢方 杏仁美友/監修 つちや書店

    88 495.4 骨盤底筋の使い方 前田慶明/著 関口由紀/監修 池田書店

    89 497.7 しあわせ歯ならびのつくり方 浅川幸子/著 時事通信出版局

    90 498 医療AIの夜明け 岡田正彦/著 オーム社

    91 498.1 Q&Aでわかる医療ビッグデータの法律と実務 水町雅子/著 日本法令

    92 498.3 今日からはじめるアーユルヴェーダ実践BOOK 上馬塲和夫/著 西川眞知子/著 主婦の友社

    93 498.3 誰よりも早く準備する健康長生き法 大津秀一/著 サンマーク出版

    94 498.3 死ぬまで“自分”であり続けるための「未来日記」 小林弘幸/著 幻冬舎

    95 498.3 頭を良くしたければ体を鍛えなさい 陳冲/著 望月泰博/著 中央公論新社

    96 498.5 クスリごはん 櫻井大典/監修 ねこまき/絵 リベラル社

    97 498.5 外食もお酒もやめたくない人の「せめてこれだけ」食事術 佐藤達夫/著 ウェッジ

    98 498.5 毎日食べたい!腸活みそレシピ 関由佳/著 海竜社

    99 498.5 100歳まで元気でボケない食事術 堀江ひろ子/著 ほりえさわこ/著 主婦の友社

    100 498.5 武庫川女子大学おとなダイエット教室 武庫川女子大学栄養科学研究所栄養クリニック/著 幻冬舎

    101 498.5 間食ダイエット 森由香子/著 文藝春秋

    102 498.5 1日2杯のみそ汁で健康寿命を延ばす! 渡邊敦光/著 浜内千波/著 ナツメ社

    103 498.9 奇妙な死体のとんでもない事情 巽信二/著 河出書房新社

    104 498.9 女性の死に方 西尾元/著 双葉社

    105 498.9 毒薬の手帖 デボラ・ブラム/著 五十嵐加奈子/訳 青土社

    106 499.0 江戸時代の薬箱 服部昭/著 風詠社

    107 499.0 歴史を変えた10の薬 トーマス・ヘイガー/著 久保美代子/訳 すばる舎リンケージ

    108 499.8 身近な「くすり」歳時記 鈴木昶/著 東京書籍

    No, 分類 書名 著者名 出版社

    1 501.8 インタフェースデザインの教科書 井上勝雄/著 丸善出版

    2 507 企業研究者のための人生設計ガイド (ブルーバックス) 鎌谷朝之/著 講談社

    3 507.2 初心者のための特許クレームの解釈 潮見坂綜合法律事務所/編著 桜坂法律事務所/編著 日本加除出版

    4 509.6 カイゼン4.0 柿内幸夫/著 ワニ・プラス

    5 509.6 QCことばのハンドブック 子安弘美/著 電気書院

    6 517.7 ダムとふるさと 北國新聞社

    7 518.5 科学的に見るSDGs時代のごみ問題 松藤敏彦/著 丸善出版

    8 518.8 パブリックスペース マシュー・カーモナ/著 クラウディオ・デ・マガリャエス/著 鹿島出版会

    500 技術

    - 12 -

  • No, 分類 書名 著者名 出版社

    9 518.8 東京大改造マップ2020-20XX 日経アーキテクチュア/編 日経BP

    10 519 脱プラスチックへの挑戦 堅達京子/著 NHK BS1スペシャル取材班/著 山と溪谷社

    11 519.0 Come On!目を覚まそう! エルンスト・フォン・ワイツゼッカー/編著 アンダース・ワイクマン/編著 明石書店

    12 519.1 図解でわかる!環境法・条例 安達宏之/著 第一法規

    13 519.1 現場で使える環境法 見目善弘/著 産業環境管理協会

    14 519.6 騒音の文明史 原克/著 東洋書林

    15 519.8 英国貴族、領地を野生に戻す イザベラ・トゥリー/著 三木直子/訳 築地書館

    16 521 図説日本建築の歴史 玉井哲雄/著 河出書房新社

    17 521.5 江戸の間取り 安藤優一郎/著 彩図社

    18 521.8 京の家町家 石井久弥子/写真 ミカブックス/編著 パイインターナショナル

    19 521.8 山手線圏内蔵めぐり散歩ガイド 清田予紀/著 玄光社

    20 521.8 日本の城のひみつ 城郭歴史研究会/著 メイツユニバーサルコンテンツ21 521.8 ヘンテコ城めぐり 長谷川ヨシテル/著 柏書房

    22 521.8 日本の城 三浦正幸/監修 学研プラス

    23 523.1 日本の建築家解剖図鑑 二村悟/著 エクスナレッジ

    24 523.1 22世紀の荒川修作+マドリン・ギンズ 三村尚彦/編著 門林岳史/編著 フィルムアート社

    25 523.1 安藤忠雄建築を生きる 三宅理一/著 みすず書房

    26 523.1 看板建築図鑑 宮下潤也/著 大福書林

    27 523.3 図説ヴェルサイユ宮殿 中島智章/著 河出書房新社

    28 525.1 エスキスって何? 小川真樹/著 地引重巳/著 彰国社

    29 525.8 はじめての人でもよく解る!やさしく学べるビル管理の法律 石原鉄郎/著 第一法規

    30 526.7 劇場建築とイス コトブキシーティング・アーカイブ/企画・監修 ブックエンド

    31 527 かごと木箱と古道具と。 圷みほ/著 ワニブックス

    32 527 世界で一番やさしい木造住宅 関谷真一/著 エクスナレッジ

    33 527 藤森照信現代住宅探訪記 藤森照信/著 秋山亮二/写真 世界文化社

    34 527 ゲリラ建築 廖惟宇/著 串山大/訳 みすず書房

    35 527 リノベーションでかなえるカッコよくすっきり暮らせる家 主婦と生活社

    36 527.1 木造住宅の実用納まり図鑑 エクスナレッジ

    37 529 やさしく学ぶインテリア製図 町田ひろ子インテリアコーディネーターアカデミー/著 河村容治/監修 エクスナレッジ

    38 532.6 はじめての治具設計 西村仁/著 日刊工業新聞社

    39 536.8 ゼロから始める超はじめてのロードバイク選び 2020 辰巳出版

    40 536.8 ディスクブレーキロードバイク必携メンテブック 枻出版社

    41 537.0 モビリティーサプライヤー進化論 アーサー・ディ・リトル・ジャパン/著 日経BP

    42 537.9 最新国産&輸入車全モデル購入ガイド 2020 JAFメディアワークス

    43 538 空飛ぶクルマのしくみ 中野冠/監修 空飛ぶクルマ研究ラボ/著 日刊工業新聞社

    44 538 飛行機のテクノロジー ニュートンプレス

    45 538.0 アヴィエーション・インダストリー 閑林亨平/著 文眞堂

    46 540.6 マーケティングのSONY 立石泰則/著 岩波書店

    47 547.4 IoTシステムのプロジェクトがわかる本 西村泰洋/著 翔泳社

    48 547.5 超図解5Gビジネス入門 岸本純子/著 岩田俊平/著 日本能率協会マネジメントセンター49 547.5 60分でわかる!5Gビジネス最前線 佐野正弘/著 技術評論社

    50 547.5 5Gビジネス見るだけノート 三瓶政一/監修 宝島社

    51 547.5 いちばんやさしい5Gの教本 藤岡雅宣/著 インプレス

    52 548.2 PC自作の鉄則! 2020 日経WinPC/編 日経BP

    53 549.9 よくわかる最新有機EL&液晶パネルの基本と仕組み 齋藤勝裕/著 秀和システム

    54 570.9 ケミカルビジネス情報MAP 2020 化学工業日報社

    55 575.3 都市ガスはどのようにして安全になったのか? 「都市ガスはどのようにして安全になったのか?」編集委員会/編カナリアコミュニケーションズ

    56 578.2 トコトンやさしいゴム材料の本 伊藤眞義/著 日刊工業新聞社

    57 581.7 日本の刃物 研ぎの技法 大工道具研究会/編 誠文堂新光社

    58 588.0 最新食品業界大研究 小西慶太/著 産学社

    59 588.5 イタリア式ワインのABC Fondazione Italiana Sommelier/編著 松山恭子/訳 イカロス出版

    - 13 -

  • No, 分類 書名 著者名 出版社

    60 588.5 日本酒の起源 上田誠之助/著 八坂書房

    61 588.5 イギリス王立化学会の化学者が教えるワイン学入門 ディヴィッド・バード/著 佐藤圭史/訳 エクスナレッジ

    62 588.5 発酵はおいしい! ferment books/著 おのみさ/著 パイインターナショナル

    63 588.5 土とワイン アリス・ファイアリング/著 パスカリーヌ・ルペルティエ/著 エクスナレッジ

    64 588.5 個が立つ組織 山本典正/著 日経BP

    65 589.2 大草直子のNEW BASIC STYLE 大草直子/著 三笠書房

    66 589.2 9割の人からお洒落と言われる法則 げんじ/著 KADOKAWA

    67 589.2 50歳からの10歳若く生きる服装術 田島重則/著 たかぎこういち/著 PHP研究所

    68 589.2 「イノベーター」で読むアパレル全史 中野香織/著 日本実業出版社

    69 589.2 おしゃれ以前の服選びと身だしなみ 新田アキ/監修 朝日新聞出版

    70 589.2 最新ファッション業界大研究 ファッション&ソフトマーケティング研究会/編著 産学社

    71 589.2 似合う服だけでつくる春夏秋冬ワードローブ 二神弓子/著 西東社

    72 589.2 48歳からの毎日を楽しくするおしゃれ 堀川波/著 エクスナレッジ

    73 589.7 文房具語辞典 高畑正幸/著 誠文堂新光社

    74 589.7 mizutama大好き文房具100 mizutama/著 玄光社

    75 590 ものとうまくつきあう暮らしと習慣 主婦の友社/編 主婦の友社

    76 590 わたしの家事ルール DEZAKO/著 講談社

    77 590 オトナ女子の暮らしレシピ namytone/著 インプレス

    78 590 どんなずぼらさんでも「これなら絶対!」片づく技術 ダナ・K.ホワイト/著 大浦千鶴子/訳 マガジンハウス

    79 591 定年後のお金 (中公新書) 楠木新/著 中央公論新社

    80 591 貯金0円からのゆきこの貯まる生活 ゆきこ/著 エクスナレッジ

    81 591 キャッシュレス貧乏にならないお金の整理術 横山光昭/著 クロスメディア・パブリッシング82 592.7 DIYで部屋リノベーション 学研プラス

    83 593.3 パターン補正バイブル 加藤容子/著 日本文芸社

    84 593.3 縫い代つき型紙でかんたんソーイング ブティック社

    85 593.3 和布のエプロンとかっぽう着 ブティック社

    86 593.4 いちばんよくわかるロックミシンの本 日本ヴォーグ社

    87 593.8 おしゃれきもの見立て帖 狩谷秀子/著 世界文化社

    88 594 ラブリー&キュートな赤ちゃん小物 白駒さやか/著 大角羊子/著 成美堂出版

    89 594 超カンタン!手づくりの通園・通学グッズ 寺西恵里子/著 朝日新聞出版

    90 594 はじめての「ぬう」と「あむ」+おさいほう ミカ/著 ユカ/著 主婦の友社

    91 594 大人かわいいハギレこもの ブティック社

    92 594 こもの作りの基礎ノート ブティック社

    93 594 通園通学グッズ大集合! 日本ヴォーグ社

    94 594 手作りの通園&通学グッズ ブティック社

    95 594 フェルトで作るすてきなお飾り ブティック社

    96 594 毎日使いたい手作りバッグとこもの ブティック社

    97 594.2 日本刺繡の「いろは」 沖文/著 日本ヴォーグ社

    98 594.2 ゴールドワークの小物たち 倉富喜美代/著 日本文芸社

    99 594.2 洋輔の刺繡研究室 洋輔/著 NHK出版

    100 594.2 カンタン!かわいいフランス・パリのワンポイント刺しゅう600 アップルミンツ

    101 594.3 スウェーデンから届いたとっておきニット アンマリー・ニルソン/著 佐藤園子/訳 NHK出版

    102 594.3 着せかえあみぐるみプチDOLL Miya/著 日本文芸社

    103 594.3 ○と□2つの基本形でつくるこどものニット小物 吉村雅衣/著 家の光協会

    104 594.3 おとぎの国のリカちゃんお洋服 アップルミンツ

    105 594.3 かぎ針で編む編み込み模様のニットキャップ アップルミンツ

    106 594.3 かぎ針で編むおしゃれな巾着バッグ アップルミンツ

    107 594.3 だっこあみぐるみ&クッション アップルミンツ

    108 594.7 輝くビニルひもで作る大人かわいいきらきらバッグ 古木明美/著 松崎悦子/著 河出書房新社

    109 594.7 がま口がいっぱい 日本ヴォーグ社

    110 594.7 ジーンズで袋物 ブティック社

    - 14 -

  • No, 分類 書名 著者名 出版社

    111 594.9 やさしく作れるキャシー中島のハワイアンキルト キャシー中島/著 日本ヴォーグ社

    112 594.9 斉藤謠子の布で描くいきものたち 斉藤謠子/著 NHK出版

    113 594.9 柴田明美パッチワークで「ヒュッゲ」な暮らし 柴田明美/著 ブティック社

    114 594.9 水引で結ぶ二十四節気の飾り 田中杏奈/著 日東書院本社

    115 594.9 フェルトで作る四季の和花 fumiemon/著 ブティック社

    116 594.9 カワイイ!がいっぱいフェルトのマスコット ブティック社

    117 595 おとなの美人習慣 村木宏衣/著 ベストセラーズ

    118 595.5 世界一わかりやすいメイクの教科書 長井かおり/著 講談社

    119 595.6 くびれ筋トレ 石神亮子/著 青春出版社

    120 596 おいしくやせる!簡単スパイスカレー 印度カリー子/著 青春出版社

    121 596 愛しいおかず ウーウェン/料理 女子栄養大学出版部

    122 596 大原千鶴の絶品手づくりだれ料理帖 大原千鶴/著 NHK出版

    123 596 食材も手間も最小限レシピで今日も晩ごはん乗りきった。 「がんばらない」ごはん研究会/編 家の光協会

    124 596 寺田本家発酵カフェの甘酒・塩麴・酒粕ベストレシピ 寺田聡美/著 家の光協会

    125 596 炊飯器レシピ 星野奈々子/著 枻出版社

    126 596 村上祥子のシニア料理教室 村上祥子/著 女子栄養大学出版部

    127 596 ごはんにかけておいしい。材料2つで炒めもの ワタナベマキ/著 主婦と生活社

    128 596.2 マカオ行ったらこれ食べよう! 伊能すみ子/著 誠文堂新光社

    129 596.2 デコ巻きずし 飾巻子/著 ブティック社

    130 596.2 英語でガイド!外国人がいちばん食べたい和食90選 片山晶子/著 Jリサーチ出版

    131 596.3 豆腐からおからパウダーまで!「目からウロコ」の保存&活用術 牛尾理恵/著 文化学園文化出版局

    132 596.3 ストウブで無水調理 魚介 大橋由香/著 誠文堂新光社

    133 596.3 果実とハーブのお酒とシロップ ジャムとお茶とコンポート 田端永子/著 八月社/編 八月社

    134 596.3 ヴィーガン・レシピ 米澤文雄/著 柴田書店

    135 596.3 丼マニア 枻出版社

    136 596.4 朝つめるだけ弁当188 渥美まゆ美/著 西東社

    137 596.4 子どもに伝えたい歳時記ごはん えとにママ/著 講談社

    138 596.4 作りおき&レンチンで簡単!糖質オフのやせる!ラクうま弁当350 江部康二/著 新谷友里江/料理 ナツメ社

    139 596.4 にっぽん全国100駅弁 櫻井寛/著 双葉社

    140 596.4 作りおき&朝10分糖質オフのラクチン弁当365 成澤文子/著 学研プラス

    141 596.6 安心素材で太らないおいしすぎる糖質オフスイーツ 石橋かおり/著 KADOKAWA

    142 596.6 ホームベーカリーでプレミアム食パン 荻山和也/著 枻出版社

    143 596.6 チョコレートスイーツBOOK SEIJIN/著 KADOKAWA

    144 596.6 冷凍生地で焼きたてパン 高橋雅子/著 扶桑社

    145 596.6 美しいタルトの教科書 メラニー・デュピュイ/レシピ&解説 ピエール・ジャヴェル/写真 パイインターナショナル

    146 596.6 低糖質だからおいしい!「おやつ&スイーツ」 沼津りえ/著 K&M企画室

    147 596.6 アウトドアでホットサンド 蓮池陽子/著 山と溪谷社

    148 596.6 シュークリーム 福田淳子/著 河出書房新社

    149 596.6 絶品!バスクチーズケーキ 藤沢セリカ/著 河出書房新社

    150 596.6 ボウルひとつでこねずにできる本格パン 藤田千秋/著 河出書房新社

    151 596.6 へたっぴでもうまくいく小麦粉だけでつくる天然酵母パン マスジマトモコ/著 家の光協会

    152 596.6 チョコレートのお菓子 枻出版社

    153 596.7 理由がわかればもっとおいしい!コーヒーを楽しむ教科書 井崎英典/監修 ナツメ社

    154 597.5 自衛隊式片づけ術 畠山大樹/著 飛鳥新社

    155 597.5 ウチ、”断捨離“しました! BS朝日「ウチ、“断捨離”しました!」スタッフ/著 やましたひでこ/監修 大和書房

    156 598.2 ハッピー★マタニティ 小川博康/監修 K.K.ファンタジー/編・著 学研プラス

    157 598.2 ママとパパのはじめての妊娠・出産事典 藤井知行/監修 鮫島浩二/監修 朝日新聞出版

    158 599 ジーナ式カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座 ジーナ・フォード/著 高木千津子/訳 朝日新聞出版

    159 599 ハッピー★ベビーケア 宮野孝一/監修 池下育子/監修 学研プラス

    160 599.0 こどもと暮らす北欧スウェーデン 井浦ふみ/著 マイルスタッフ

    161 599.0 気鋭のリーダー10人に学ぶ新しい子育て 宮本恵理子/著 日経BP

    - 15 -

  • No, 分類 書名 著者名 出版社

    162 599.3 フリージングで作りおき離乳食 松尾みゆき/著 新星出版社

    163 599.4 医者が教える赤ちゃん快眠メソッド 森田麻里子/著 星野恭子/監修 ダイヤモンド社

    No, 分類 書名 著者名 出版社

    1 611.7 逆転の農業 吉田忠則/著 日本経済新聞出版社

    2 615.2 日本の品種はすごい (中公新書) 竹下大学/著 中央公論新社

    3 615.7 有機農業大全 澤登早苗/編著 小松崎将一/編著 コモンズ

    4 615.8 今さら聞けない農薬の話きほんのき 農文協/編 農山漁村文化協会

    5 616.2 安心イネつくり 山口正篤/著 農山漁村文化協会

    6 619 Q&Aでよくわかる知識ゼロからの農産加工入門 尾崎正利/著 家の光協会

    7 619 乾物便利帖 星名桂治/著 里文出版

    8 626 野菜だより図解土づくりタネまき植えつけ 学研プラス

    9 626.0 久松農園のおいしい12カ月 角田奈穂子/著 久松達央/協力 エイアンドエフ

    10 626.1 図解伝染環・生活環と防除のポイント 米山伸吾/著 農山漁村文化協会

    11 626.9 だれでもできるベランダで野菜づくり 麻生健洲/著 家の光協会

    12 627.5 育て方がよくわかる世界の食虫植物図鑑 田辺直樹/著 日本文芸社

    13 627.5 シクラメン 吉田健一/著 NHK出版

    14 627.8 小林國雄のイチから教える盆栽 小林國雄/監修 西東社

    15 629 庭 238 建築資料研究社

    16 645.2 馬を結う シャルニ・ルイス/著 野津紗綾/訳 エクイネット

    17 645.6 犬のための家庭の医学 野澤延行/著 山と溪谷社

    18 645.6 獣医師が考案した長生き犬ごはん 林美彩/著 古山範子/監修 世界文化社

    19 645.6 飼い主が知っておきたい!動物病院と獣医療の最前線 枻出版社

    20 645.8 デグー飼育バイブル 田向健一/監修 メイツユニバーサルコンテンツ21 646.9 採蜜革命-あなたの重箱式巣箱にも- 宮崎寛/執筆・写真 熊日出版(発売)

    22 664.1 漁業と国境 濱田武士/著 佐々木貴文/著 みすず書房

    23 664.6 マグロの最高峰 (NHK出版新書) 中原一歩/著 NHK出版

    24 666.7 レオパの教科書 山本直輝/監修 川添宣広/写真・編 笠倉出版社

    25 673.3 失敗しない!クレーム対応100の法則 谷厚志/著 日本能率協会マネジメントセンター26 673.7 最新小売業界の動向とカラクリがよ〜くわかる本 平木恭一/著 秀和システム

    27 673.8 三越誕生! 和田博文/著 筑摩書房

    28 673.8 コンビニが日本から消えたなら 渡辺広明/著 ベストセラーズ

    29 673.9 飲食業界成功する店失敗する店 重野和稔/著 すばる舎

    30 673.9 新・フードコーディネーター教本 2020 日本フードコーディネーター協会/著 柴田書店

    31 674 0円PR 笹木郁乃/著 日経BP

    32 674 広報・PRの基本 山見博康/著 日本実業出版社

    33 674.3 大人女子デザイン ingectar-e/著 翔泳社

    34 674.6 Googleマイビジネス集客の王道 永友一朗/著 技術評論社

    35 674.6 1時間でわかるネット広告超入門 古舘拡美/著 技術評論社

    36 674.7 ペライチのデザイン BNN編集部/編 開発社/編 ビー・エヌ・エヌ新社

    37 675 1からのマーケティング 石井淳蔵/編著 廣田章光/編著 碩学舎

    38 675 ほんとうの欲求は、ほとんど無自覚 大松孝弘/著 波田浩之/著 宣伝会議

    39 675 広報PR・マーケッターのためのYouTube動画SEO最強の教科書 木村健人/著 秀和システム

    40 675 恐れながら社長マーケティングの本当の話をします。 小霜和也/著 宣伝会議

    41 675 小さな会社のIoTマーケティング 澤井雅明/著 日本実業出版社

    42 675 サブスクリプションで売上の壁を超える方法 西井敏恭/著 翔泳社

    43 675 LINE公式アカウント集客&売上アップコレだけ!技 パルディア/監修 中沢敦/著 技術評論社

    44 675 デジ単 村山亮太/著 糸乘健太郎/イラスト 翔泳社

    45 675.4 物流革命 2020 角井亮一/監修 日本経済新聞出版社/編 日本経済新聞出版社

    46 675.4 スマートサプライチェーンの設計と構築の基本 鈴木邦成/著 中村康久/著 白桃書房

    600 産業

    - 16 -

  • No, 分類 書名 著者名 出版社

    47 675.4 図解でわかる物流とロジスティクスいちばん最初に読む本 湯浅和夫/著 内田明美子/著 アニモ出版

    48 676.4 お米の先物市場活用法 三次理加/著 時事通信出版局

    49 681.6 ロジスティクス業界大研究 二宮護/著 産学社

    50 686.2 首都圏鉄道事情大研究 将来篇/ライバル鉄道篇 川島令三/著 草思社

    51 686.2 特急「あさま」 「旅と鉄道」編集部/編 天夢人

    52 686.2 旅する親子鉄 堀内重人/著 交通新聞社

    53 686.2 関西本線 牧野和人/著 安田就視/写真 アルファベータブックス

    54 686.2 JR九州と九州の鉄道をゆく イカロス出版

    55 686.2 私鉄特急大全 イカロス出版

    56 686.9 路面電車年鑑 2020 イカロス出版

    57 687 エアラインGUIDE BOOK 中西克吉/本文執筆 新井千佳子/本文執筆 イカロス出版

    58 689.5 子どもといく東京ディズニーリゾートナビガイド 2020-2021 講談社

    59 693.8 『さくら』から『普専』へ 濱谷彰彦/著 日本郵趣出版

    60 693.8 絵はがきの時代 細馬宏通/著 青土社

    61 699.2 そして、フジネットワークは生まれた 境政郎/著 扶桑社

    62 699.3 あの日を刻むマイク 武井照子/著 集英社

    63 699.6 おかあさんといっしょお兄さん・お姉さん大集合! 講談社/編 講談社

    64 699.6 何度でも泣ける「沁みる夜汽車」の物語 NHK沁みる夜汽車制作チーム/著 ビジネス社

    No, 分類 書名 著者名 出版社

    1 702.0 誤解としての芸術 ミシェル・テヴォー/著 杉村昌昭/訳 ミネルヴァ書房

    2 702.3 芸術家たちの危機 佃堅輔/著 西田書店

    3 708.7 未来と芸術 森美術館/編 美術出版社

    4 709 世界遺産ガイド モンゴル編 古田陽久/著 世界遺産総合研究所/企画・編集シンクタンクせとうち総合研究機構

    5 709 世界遺産マップス 2020改訂版 古田陽久/著 世界遺産総合研究所/企画・編集シンクタンクせとうち総合研究機構

    6 709.1 一生に一度は見たい日本の国宝100選 宝島社

    7 721.2 地獄絵 加須屋誠/編著 講談社

    8 721.3 水墨画入門 (岩波新書 新赤版) 島尾新/著 岩波書店

    9 721.9 はたらく浮世絵 橋爪節也/監修 曽田めぐみ/監修 青幻舎

    10 723 国立西洋美術館名画の見かた 渡辺晋輔/著 陳岡めぐみ/著 集英社

    11 723.0 教養としての近現代美術史 三田晴夫/著 自由国民社

    12 723.1 乗り鉄のほろ酔いスケッチ紀行 木村たもつ/著 日貿出版社

    13 723.3 フィンセント・ファン・ゴッホの思い出 ヨー・ファン・ゴッホ=ボンゲル/著 林卓行/監訳 東京書籍

    14 723.3 ヴィルヘルム・ハマスホイ沈黙の絵画 佐藤直樹/監修 平凡社

    15 723.3 画家たちのフランス革命 鈴木杜幾子/著 KADOKAWA

    16 723.3 ヴィルヘルム・ハマスホイ ヴィルヘルム・ハマスホイ/画 萬屋健司/著 東京美術

    17 724.1 水墨画の表現力を高めるために 沈和年/著 日貿出版社

    18 724.5 7日でうまくなる油絵初級レッスン 小屋哲雄/著 誠文堂新光社

    19 726.1 さくらももこ『ちびまる子ちゃん』を旅する 平凡社

    20 726.5 デジタルイラストの「ポーズ」見つかる事典 サイドランチ/著 SBクリエイティブ

    21 726.5 おちゃめな生活 田村セツコ/著 河出書房新社

    22 726.5 とことん解説!キャラクターの「塗り」入門教室 乃樹坂くしお/著 SBクリエイティブ

    23 726.5 アニメ私塾流最高の絵と人生の描き方 室井康雄/著 エクスナレッジ

    24 726.6 ターシャ・テューダーを撮る喜び リチャード・W.ブラウン/写真・文 食野雅子/訳 KADOKAWA

    25 727.0 ストリートアートの素顔 大山エンリコイサム/著 青土社

    26 727.8 bechoriのカラフルハンドレタリング bechori/著 メイツユニバーサルコンテンツ27 728.2 美術でさぐる現代の書 武田厚/著 生活の友社

    28 728.2 京都名筆散歩 中村史朗/著 淡交社

    29 728.4 漢字のくずし方ハンドブック 浅倉龍雲/編 日貿出版社

    30 736 消しゴム版画で絵手紙作り 中井孝子/著 里文出版

    700 芸術

    - 17 -

  • No, 分類 書名 著者名 出版社

    31 740.2 「僕ら」の「女の子写真」からわたしたちのガーリーフォトへ 長島有里枝/著 大福書林

    32 743 自由に楽しむ!スナップ写真入門 丹野清志/著 玄光社

    33 743 デジタル一眼カメラ入門 保坂さほ/監修 宝島社

    34 743.5 ナイト・ネイチャーフォト 田中達也/著 玄光社

    35 746.7 一眼&ジンバルスピードマスター 玄光社

    36 748 朝日新聞報道写真集 2020 朝日新聞社/編 朝日新聞出版

    37 748 異世界に一番近い場所 清水大輔/著 パイインターナショナル

    38 748 「その日」の前に アンドルー・ジョージ/写真・文 鈴木晶/訳 ONDORI-BOOKS

    39 751 粉引の器を作ろう 阿部出版

    40 751.4 樹脂粘土でつくるかわいいミニチュアサンドイッチ 関口真優/著 河出書房新社

    41 751.5 雲の柱 三浦啓子/著 春秋社

    42 754.9 12か月の楽しい折り紙 木村良寿/著 日貿出版社

    43 754.9 脳活性折り紙全書 ブティック社

    44 755.5 レザーアートワーク スタジオタッククリエイティブ45 755.5 レザーバッグ入門 スタジオタッククリエイティブ46 756.6 真説戦う日本刀 大村紀征/著 BABジャパン

    47 757.3 配色パターンコレクション iyamadesign/著 ビー・エヌ・エヌ新社

    48 757.3 色彩・配色・混色 ベティ・エドワーズ/著 高橋早苗/訳 河出書房新社

    49 757.3 配色デザイン良質見本帳 たじまちはる/著 SBクリエイティブ

    50 759.9 こけし図譜 佐々木一澄/絵と文 誠文堂新光社

    51 760.4 新名曲解体新書 佐伯茂樹/著 音楽の友/編 音楽之友社

    52 760.9 新芸とその時代 野宮珠里/著 人文書院

    53 761.2 究極の楽典 青島広志/著・イラスト 全音楽譜出版社

    54 762.0 の誕生 柿沼敏江/著 音楽之友社

    55 762.1 クラシックへの挑戦状 大友直人/著 中央公論新社

    56 762.1 いつのまにか、ギターと 村治佳織/著 主婦と生活社

    57 762.3 音楽家の食卓 野田浩資/著 誠文堂新光社

    58 763.5 初心者のウクレレ基礎教本 2020 自由現代社編集部/編著 Lele de Bossa/監修 自由現代社(発売)

    59 763.5 カラーギター・コードブック833 水城貴志/著 西東社

    60 763.5 ウクレレが上手くなる方法 2019 Lele de Bossa/編著 自由現代社(発売)

    61 764.3 クラシック音楽を10倍楽しむ魔境のオーケストラ入門 齋藤真知亜/著 ベストセラーズ

    62 764.6 私たちの負けられない想い。 オザワ部長/著 ベストセラーズ

    63 764.7 プレイリストで聴くビートルズ 大人のロック!/編 広田寛治/監修 日経BP

    64 764.7 実践!本気で学ぶ至高のジャズ・アレンジ法 彦坂恭人/編著 自由現代社(発売)

    65 764.7 QUEEN in JAPAN シンコーミュージック・エンタテイメント66 767.8 グラフィック伝記フレディ・マーキュリー アルフォンソ・カサス/作 宇野和美/訳 岩崎書店

    67 767.8 ショーケン 萩原健一/著 立東舎

    68 767.8 フレディ・マーキュリー フレディ・マーキュリー/述 グレッグ・ブルックス/構成編集シンコーミュージック・エンタテイメント

    69 772.1 昭和芸能界史 篇 塩澤幸登/著 茉莉花社

    70 772.1 歩 滝川英治/著 主婦と生活社

    71 772.1 老老介護の幸せ 松島トモ子/著 飛鳥新社

    72 773.2 黒川能 船曳由美/著 集英社

    73 775.4 タカラヅカの謎 (朝日新書) 森下信雄/著 朝日新聞出版

    74 778.2 不良役者 梅宮辰夫/著 双葉社

    75 778.2 わたしの寅さん 小泉信一/監修 朝日新聞出版

    76 778.2 カツベンっておもしろい! 佐々木亜希子/著 論創社

    77 778.2 活動弁士の映画史 高槻真樹/著 アルタープレス

    78 778.2 マーベル・スタジオキャラクター事典 アダム・ブレイ/作 うさぎ出版編集部/訳 うさぎ出版

    79 778.7 アニメの仕事は面白すぎる 奥田誠治/著 出版ワークス

    80 778.7 アニメーターの仕事がわかる本 西位輝実/著 餅井アンナ/構成・文 玄光社

    81 778.7 ピクサーキャラクター事典 スティーブ・バンバール/ほか著 うさぎ出版編集部/訳 うさぎ出版

    - 18 -

  • No, 分類 書名 著者名 出版社

    82 778.7 片渕須直 河出書房新社

    83 778.8 麒麟がくる 前編 池端俊策/ほか作 NHKドラマ制作班/監修 NHK出版

    84 778.8 特撮全史 1980-90年代 講談社/編 講談社

    85 778.8 日本懐かし特撮ヒーロー大全 堤哲哉/著 辰巳出版

    86 779.1 人類学者の落語論 川田順造/著 青土社

    87 779.1 どこからお話ししましょうか 柳家小三治/著 岩波書店

    88 779.7 太神楽 鏡味仙三郎/著 原書房

    89 779.9 芸人と影 (小学館新書) ビートたけし/著 小学館

    90 779.9 友達ゼロで不登校だった僕が世界一ハッピーな高校生になれたわけ よしあき/著 KADOKAWA

    91 780 アスリートのためのソーシャルメディア活用術 五勝出拳一/著 飯高悠太/著 マイナビ出版

    92 780.1 選手の競技復帰に役立つスポーツ傷害ハンドブック 神崎浩二/監修 マイナビ出版

    93 780.1 強く美しく鍛える30のメソッド 菊地晃/著 光文社

    94 780.1 室伏式世界最高の疲労回復 室伏広治/著 KADOKAWA

    95 780.1 筋肉の科学知識 ニュートンプレス

    96 780.2 勝利の神髄1928-2016 長田渚左/著 プレジデント社

    97 780.6 オリンピック競技おもしろ大全 雑学総研/著 KADOKAWA

    98 780.6 1964東京の記憶 JTBパブリッシング

    99 780.7 子どもが伸びる運命のスポーツとの出会い方 大島伸矢/著 枻出版社

    100 780.7 最高のリーダーは「命令なし」で人を動かす 鈴木颯人/著 KADOKAWA

    101 780.9 スポーツの経済学 小林至/著 PHPエディターズ・グループ

    102 781.4 手具操作で魅せる!新体操ロープレベルアップBOOK 石崎朔子/監修 メイツユニバーサルコンテンツ103 781.4 骨ストレッチでスポーツ 松村卓/著 阿部出版

    104 782 陸上競技のコーチング学 日本陸上競技学会/編 大修館書店

    105 782.3 金哲彦のマラソン100日練習メニュー 金哲彦/著 実業之日本社

    106 782.3 サブ2.5医師が教えるマラソン自己ベスト最速達成メソッド 諏訪通久/著 大和書房

    107 783.1 バスケットボールが科学で強くなる! 小谷究/監修執筆 柏倉秀徳/監修執筆 日東書院本社

    108 783.2 バレーボールの戦い方 高橋宏文/著 ベースボール・マガジン社

    109 783.2 ソフトバレーボールの教科書 日本ソフトバレーボール連盟/監修 日本文芸社

    110 783.4 日本ラグビー“桜のキャプテン”激闘史 出村謙知/著 辰巳出版

    111 783.4 育成年代 原田大輔/著 東京ニュース通信社

    112 783.5 テニスの筋力トレーニング 浜浦幸広/著 ベースボール・マガジン社

    113 783.5 バドミントンダブルス必勝テクニック 藤井瑞希/監修 垣岩令佳/監修 実業之日本社

    114 783.7 真のファンなら知っておきたい野球の世界情勢 石原豊一/著 ベースボール・マガジン社

    115 783.7 不屈の心 上原浩治/著 ポプラ社

    116 783.8 ゴルフきれいなインパクトの作り方 谷将貴/著 河出書房新社

    117 783.8 ゴルフのトップコーチが教えるスウィングの真髄 辻村明志/�