34
アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1FTA ASEAN+1FTA 平成23719農林水産政策研究所 研究成果報告会資料 アジア 太平洋クト研究アジア太平洋クト研究担当者 會田陽久,河原昌一郎,明石光一郎,岩本隼人,馬場範雪, 井上荘太朗 勝又健太郎 岡江恭史 黒木弘盛 樋口倫生 井上荘太朗勝又健太郎岡江恭史黒木弘盛樋口倫生 成果物の紹介 「アジア太平洋地域の貿易構造とASEAN+1FTA協定」 農林水産政策研究所プロジェクト研究資料20113月刊農林水産政策研究所プロジェクト研究資料20113月刊I全体編河原昌 明石光 井上荘太朗I全体編河原昌明石光井上荘太朗アジア太平洋地域の貿易構造の把握 ASEAN1FTA協定上位センシティブ品目 ASEAN1FTA協定上位センシティブ品目 II各国編樋口倫生中国會田陽久韓国黒木弘盛インドネシアII各国編樋口倫生中国會田陽久韓国黒木弘盛インドネシア井上荘太朗(タイ),岡江恭史(ベトナム),岩本隼人(インド), (オーストラリア),勝又健太(アメリカ)各国の貿易構造 ASEAN1FTA協定の上位センシティブ品目の整理と貿易戦略 1

アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1 …...アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1型FTA 平成23年7月19日 農林水産政策研究所研究成果報告会資料

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1 …...アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1型FTA 平成23年7月19日 農林水産政策研究所研究成果報告会資料

アジア太平洋地域の貿易構造とASEAN 1型FTAASEAN+1型FTA

平成23年7月19日

農林水産政策研究所 研究成果報告会資料

アジア 太平洋プ ジ クト研究チ ムアジア・太平洋プロジェクト研究チーム

担当者 會田陽久,河原昌一郎,明石光一郎,岩本隼人,馬場範雪,

井上荘太朗 勝又健太郎 岡江恭史 黒木弘盛 樋口倫生井上荘太朗,勝又健太郎,岡江恭史,黒木弘盛,樋口倫生

成果物の紹介

「アジア太平洋地域の貿易構造とASEAN+1型FTA協定」

(農林水産政策研究所プロジェクト研究資料2011年3月刊)(農林水産政策研究所プロジェクト研究資料2011年3月刊)

第I部 全体編(河原昌 郎 明石光 郎 井上荘太朗)第I部 全体編(河原昌一郎,明石光一郎,井上荘太朗)• アジア太平洋地域の貿易構造の把握

• ASEAN+1型FTA協定と上位センシティブ品目ASEAN+1型FTA協定と上位センシティブ品目

第II部 各国編(樋口倫生(中国) 會田陽久(韓国) 黒木弘盛(インドネシア)第II部 各国編(樋口倫生(中国),會田陽久(韓国),黒木弘盛(インドネシア),

井上荘太朗(タイ),岡江恭史(ベトナム),岩本隼人(インド),

馬場範雪(オーストラリア),勝又健太郎(アメリカ))場 雪 郎 )

• 各国の貿易構造

• ASEAN+1型FTA協定の上位センシティブ品目の整理と貿易戦略

1

Page 2: アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1 …...アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1型FTA 平成23年7月19日 農林水産政策研究所研究成果報告会資料

報告の内容報告の内容1.はじめに 分析対象国,人口,GDP,貿易の全体像

2.アジア太平洋地域の貿易構造(1)貿易構造の概観:各国の貿易額推移,貿易マトリクス(2)貿易構造の変化 貿易変化の要因分解(市場効果とシ ア効果) 貿易結合度(2)貿易構造の変化:貿易変化の要因分解(市場効果とシェア効果),貿易結合度(3)各国の貿易動向:(域内向け輸出動向,競争力指数)(4)農林水産品貿易

考察(5)まとめと考察

3.ASEAN+1型FTAネットワーク(1)ASEAN+1型FTAネットワークの形成(2)各協定の概要と性格(3)上位センシティブ品目と各国の貿易戦略(3)上位センシティブ品目と各国の貿易戦略(4)まとめと考察

はじめにはじめに

アジア太平洋地域とは南北 カ大陸 岸 北東 東南 ジ オ1. 南北アメリカ大陸西岸,北東,東南アジア,オセアニア

2. 地域内の多様性と格差

3 多くの島嶼国と海上輸送3. 多くの島嶼国と海上輸送

4. 安全保障:二国間による「ハブ・スポーク型」⇔NATO

5. 経済:ASEAN+1型のFTAの形成

6. 外交:各種のフォーラム(EAS(ASEAN+6),ASEAN+3,APEC,ASEAN・PMC,

ASEM,ARF)の存在

分析対象国:日本,中国,韓国,ASEAN(ただしインドネシア,タイ,フィリピン,

シンガポール,マレーシア,ベトナムのみ),インド,豪州,

ニ ジ ランド アメリカの13カ国(ASEAN(6) 6 アメリカ)ニュージーランド,アメリカの13カ国(ASEAN(6)+6+アメリカ)

– 人口: 約36億人 およそ世界の52 %

– GDP: 約28兆ドル(2008年) およそ世界の50%GDP: 約28兆ドル(2008年) およそ世界の50%

– 世界輸出シェア 32~35%

2

Page 3: アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1 …...アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1型FTA 平成23年7月19日 農林水産政策研究所研究成果報告会資料

分析対象国とアジア太平洋地域の自由貿易圏の動き自由貿易圏の動き

貿易集計に含んだ国

貿易集計に含み,FTA協定の分析を行い,報告書にとりあげた国

APEC(アジア太平洋経済協力)

ASEAN+6(東アジア包括的経済連携構想)

TPP(環太平洋パートナーシップ協定)

カンボジア 日本 シンガポール* 米国 ロシア

ASEAN+3(東アジア自由貿易圏構想)

カンボジアミャンマーラオス

本中国韓国インドネシアタイ

シンガポ ルブルネイ*ベトナムマレーシア

米国ペルーチリ*

カナダメキシコ香港台湾

インド

タイフィリピン

豪州ジ ド

台湾

パプアニューギニア

*はP4加盟国ニュージーランド* *はP4加盟国

アメリカ

日本

韓国

中国

インド タイ

マレーシア

シンガポール

ベトナム

フィリピン

オーストラリア

ニュージーランド

インドネシア

分析対象国

3

Page 4: アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1 …...アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1型FTA 平成23年7月19日 農林水産政策研究所研究成果報告会資料

52.0 

52.5 

4,000,000 

4,500,000 

51.5 3,500,000 

, ,

United States of America

New Zealand

Australia

50 5

51.0 

2 500 000

3,000,000 

Australia

India

Viet Nam

Th il d

50.0 

50.5 

2,000,000 

2,500,000  Thailand

Singapore

Philippines

49.5 1,500,000 

Malaysia

Indonesia

Republic of Korea

48.5 

49.0 

500,000 

1,000,000 China

Japan

世界総人口比(%)

48.0 0 

2000年 2005年 2010年 2030年

アジア太平洋諸国の人口:世界のおよそ52%

10億ドル

25,000

30,000

United States

20,000

New Zealand

Australia

India

15,000

Vietnam

Thailand

Singapore

h l

5,000

10,000 Philippines

Malaysia

Indonesia

Korea, Rep.

0

1999年 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年

Korea, Rep.

China

Japan

アジア太平洋諸国のGDPの推移:世界のおよそ50%アジア太平洋諸国のGDPの推移:世界のおよそ50%中国の急増

4

Page 5: アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1 …...アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1型FTA 平成23年7月19日 農林水産政策研究所研究成果報告会資料

60%

50

40

アジア太平洋諸国(除アメリカ)

30 アジア太平洋諸国

10

20

0

1999年 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年

アジア太平洋諸国のGDPが世界全体に占める割合:世界全体約 カを除くと半分の約50%,アメリカを除くと半分。

35.5018.00

Sドル %

34.50

35.00

14.00

16.00

百万

US

ROW

Vietnam

34.0012.00

Thailand

Philippines

Malaysia

33.00

33.50

8.00

10.00Indonesia

India

China,P.R.: Mainland

U it d St t

32.506.00

United States

Singapore

New Zealand

Korea Republic of

31.50

32.00

2.00

4.00Korea, Republic of

Japan

Australia

13ヶ国のシェア

31.000.00

2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009

13ヶ国のシェア

世界の総貿易額と13カ国のシェア (IFS,IMF):32~35%程度

5

Page 6: アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1 …...アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1型FTA 平成23年7月19日 農林水産政策研究所研究成果報告会資料

アジア太平洋地域の貿易構造アジア太平洋地域の貿易構造

Global Trade Atlas のデータを利用した。

品目分類は,HSコードの2桁分類で以下の8つのグループに分類して整理した。品目分類は,HSコ ドの2桁分類で以下の8つのグル プに分類して整理した。

1.農水産物 HS01~24

2.鉱物・資源 HS25~27

3 化学 ゴム3.化学・ゴム HS 28~40

4.皮革・繊維 HS 41~67

5.鉄鋼・金属 HS 68~83

6.機械・電機 HS 84~85

7.輸送・精密機器 HS 86~92

8 その他 HS 93~978.その他 HS 93~97

アジア太平洋地域の貿易概観:貿易拡大と国際分業の変化

1. アジア太平洋地域の輸出入額は5年(2003年~2008年)で倍増1. 日米中が大きなシェア

2. 中国の貿易シェア拡大1. アメリカへの労働集約型商品(「皮革・繊維」及び「機械・電機」)の輸出の急増

2. 「鉱物・資源」の輸入の大幅増

3 ASEANから中国への輸出産業のシフト3. ASEANから中国への輸出産業のシフト

3 日本の貿易シェア低下3. 日本の貿易シェア低下1. アメリカ、ASEAN市場への「機械・電機」の輸出でシェア低下

2. 中国、ASEANを加工貿易の拠点として利用

3. 日本は「農水産物」、「鉱物・資源」の輸入大

4. アメリカ:工業品の市場提供国,農水産物輸出国

6

Page 7: アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1 …...アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1型FTA 平成23年7月19日 農林水産政策研究所研究成果報告会資料

3 000

10億ドル

2,500

3,000

United States

New Zealand

A li

2,000

Australia

India

Vietnam

Thailand

1,500

Singapore

Philippines

Malaysia

Indonesia

500

1,000 South Korea

China

Japan

0

500

2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年

アジア太平洋諸国間の輸出額の推移:約2倍に増加,中国の急増

2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年

資料:Global Trade Atlas注.各国の輸出額は当該国から他のアジア太平洋諸国への輸出合計額

3 000

10 億ドル

2,500

3,000

United States

New Zealand

Australia

2,000

Australia

India

Vietnam

Thailand

Singapore

1,500

Singapore

Philippines

Malaysia

Indonesia

South Korea

500

1,000 South Korea

China

Japan

0

2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年

アジア太平洋諸国間の輸入額の推移:約2倍に増加,中国の急増,米国の大きなシェア大きなシェア

資料:Global Trade Atlas注.各国の輸出額は当該国から他のアジア太平洋諸国への輸出合計額 7

Page 8: アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1 …...アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1型FTA 平成23年7月19日 農林水産政策研究所研究成果報告会資料

Value/Quantity 2003年と2008年の各輸出先でのシェアの変化

ポイ ポイ

Value (100万ドル)

T lHS Code +10 ~ポイント -5 ~ 0ポイント

Commodity 5 ~ 10ポイント -10 ~ -5ポイント

Year 0 ~ 5ポイント ~ -10ポイント

Import/Export

_Total

全品目

2008

Export

日本

中国

韓国

イン

ドネ

シア

マレ

ーシ

フィ

リピ

シン

ガポ

ール

タイ

ベト

ナム

イン

オー

スト

ラリ

ニュ

ージ

ーラ

ンド

アメ

リカ

日本 124952 59418 12607 16436 9973 26627 29491 7824 7909 17287 2521 137306

中国 116176 0 73905 17210 21383 9088 32325 15520 15139 31516 22244 2504 252326

韓国 28252 91388 0 7933 5794 5016 16292 5779 7804 8977 5171 824 46376

インドネシア 27743 11636 9116 0 6432 2053 12862 3661 1672 7163 4110 542 13036インドネシア 27743 11636 9116 0 6432 2053 12862 3661 1672 7163 4110 542 13036

マレーシア 21202 19134 8128 6239 1 2921 29228 9548 2427 7421 7341 1078 24933

フィリピン 7706 5469 2522 602 1945 2606 1509 384 193 470 49 8145

シンガポール 16650 31102 12284 35717 40902 7294 0 13185 8735 11952 13874 1929 23683

タイ 20085 16215 3666 6332 9884 3507 10087 0 5028 3394 7987 742 20285

ベトナム 8467 4850 1793 751 2030 1824 2713 1288 388 4351 76 11902

インド 3618 10536 3820 2855 3145 779 9112 2168 1999 1451 209 22364

オーストラリア 41925 27494 15179 3616 3397 1235 5233 4556 1388 11303 7971 10208

ニュージーランド 2567 1771 979 722 681 520 622 595 199 376 7110 3090

アジア太平洋諸国の貿易 トリク (全品目)

アメリカ 65141 69732 34668 5644 12949 8294 27853 9066 2789 17682 22218 2533

Source: World Trade Atlas

アジア太平洋諸国の貿易マトリクス(全品目):中国の急増,ASEAN,韓国の増加,日米のシェア低下

Value/Quantity 2003年と2008年の各輸出先でのシェアの変化

HS Code +10 ~ポイント -5 ~ 0ポイント

Value (100万ドル)

PR01HS Code 10 ポイント 5 0ポイント

Commodity 5 ~ 10ポイント -10 ~ -5ポイント

Year 0 ~ 5ポイント ~ -10ポイント

Import/Export

農水産物 1-24

2008

Export

日本

中国

韓国

イン

ドネ

シア

マレ

ーシ

フィ

リピ

シン

ガポ

ール

タイ

ベト

ナム

イン

オー

スト

ラリ

ニュ

ージ

ーラ

ンド

アメ

リカ

日本 382 475 44 39 53 118 242 99 6 51 29 705

中国 7579 3095 796 1168 541 423 705 686 183 566 95 5021

韓国 1419 515 0 81 39 59 40 139 71 9 75 76 417

インドネシア 863 2332 292 1974 218 1099 225 411 4435 173 95 2011

マレーシア 985 4032 327 559 0 351 1796 444 413 652 386 150 1754

フィリピン 520 83 195 108 100 83 151 73 14 40 24 967

シンガポール 794 539 92 472 764 230 360 356 75 258 43 303

タイ 3394 904 470 767 1070 703 516 0 368 134 595 106 3236

ベトナム 1103 801 453 80 419 1282 212 144 44 239 20 1375

インド 819 525 461 539 911 251 214 342 1059 139 23 1316

オーストラリア 3859 988 948 1029 576 343 640 367 315 136 1129 2155

ニュージーランド 1132 865 414 508 483 429 332 309 112 13 1609 1614

アジア太平洋諸国の貿易マトリクス(農水産物):途上国間で活発化:

アメリカ 14497 10121 5399 1725 583 1706 475 748 653 363 960 239

Source: World Trade Atlas

アジア太平洋諸国の貿易マトリクス(農水産物):途上国間で活発化:米(ベトナム⇒フィリピン,油糧種子(インドネシア⇒インド),大豆かす(インド⇒ベトナム) 8

Page 9: アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1 …...アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1型FTA 平成23年7月19日 農林水産政策研究所研究成果報告会資料

Value/Quantity 2003年と2008年の各輸出先でのシェアの変化

HS Code +10 ~ポイント -5 ~ 0ポイント

Value (100万ドル)

PR04HS Code 10 ポイント 5 0ポイント

Commodity 5 ~ 10ポイント -10 ~ -5ポイント

Year 0 ~ 5ポイント ~ -10ポイント

Import/Export

皮革・繊維 41-67

2008

Export

日本

中国

韓国

イン

ドネ

シア

マレ

ーシ

フィ

リピ

シン

ガポ

ール

タイ

ベト

ナム

イン

オー

スト

ラリ

ニュ

ージ

ーラ

ンド

アメ

リカ

日本 5088 871 288 291 197 221 642 568 131 154 56 1340

中国 27173 7198 2228 2969 1244 2958 1576 2827 2738 4453 650 43555

韓国 974 3657 0 1033 136 222 134 287 1595 346 263 47 2066

インドネシア 1814 1383 890 0 596 173 385 282 306 275 471 55 4953

マレーシア 1488 406 381 299 0 149 711 356 238 396 218 25 983

フィリピン 1017 34 23 5 98 32 20 22 31 17 2 1170

シンガポール 127 153 144 948 821 126 282 248 188 231 45 764

タイ 981 829 314 369 423 175 235 0 541 210 215 25 2480

ベトナム 1384 537 457 129 127 60 65 116 40 122 16 6662

インド 304 1042 240 221 206 38 145 125 169 250 35 5225

オーストラリア 965 2176 152 205 82 41 64 191 45 159 723 126

ニュージーランド 375 598 322 98 39 62 12 56 68 113 989 263

アジア太平洋諸国の貿易 トリク (皮革 繊維)

アメリカ 3003 7093 1690 844 236 255 361 663 514 688 806 107

Source: World Trade Atlas

アジア太平洋諸国の貿易マトリクス(皮革・繊維):中国の急増,米国市場でのASEAN諸国のシェア低下

Value/Quantity 2003年と2008年の各輸出先でのシェアの変化

HS Code +10 ~ポイント -5 ~ 0ポイント

Value (100万ドル)

PR06HS Code 10 ポイント 5 0ポイント

Commodity 5 ~ 10ポイント -10 ~ -5ポイント

Year 0 ~ 5ポイント ~ -10ポイント

Import/Export

機械・電機 84-85

2008

Export

日本

中国

韓国

イン

ドネ

シア

マレ

ーシ

フィ

リピ

シン

ガポ

ール

タイ

ベト

ナム

イン

オー

スト

ラリ

ニュ

ージ

ーラ

ンド

アメ

リカ

日本 53476 20292 5089 7127 4923 10825 11978 3180 3759 3439 408 48512

中国 41736 27161 6686 9650 3477 16227 6282 4440 15348 7927 751 113483

韓国 9589 35514 0 1185 2837 2083 5336 1664 1146 2740 1390 169 20582

インドネシア 1980 533 263 531 227 3480 567 223 171 296 41 1402

マレーシア 5268 9397 1394 1077 0 822 13634 4168 496 1362 2053 273 17600

フィリピン 2784 837 900 105 244 587 182 36 19 88 4 3835

シンガポール 10237 19159 8538 14514 20789 3949 0 7683 1910 5679 2990 512 17091

タイ 7096 7348 1121 1465 3053 914 3950 0 933 1030 1095 129 7824

ベトナム 1787 427 159 50 72 218 278 497 60 91 11 896

インド 167 326 161 280 259 101 921 261 146 273 24 2640

オーストラリア 109 492 301 266 121 57 469 173 50 124 1352 999

ニュージーランド 25 56 22 9 17 10 58 57 4 28 844 280

アジア太平洋諸国の貿易 トリク (機械 電機)

アメリカ 11610 20751 10374 888 8834 4835 12724 3508 481 3648 6754 663

Source: World Trade Atlas

アジア太平洋諸国の貿易マトリクス(機械・電機):中国の急増と日本のシェア低下が最も顕著

9

Page 10: アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1 …...アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1型FTA 平成23年7月19日 農林水産政策研究所研究成果報告会資料

Value/Quantity 2003年と2008年の各輸出先でのシェアの変化

HS Code +10 ~ポイント -5 ~ 0ポイント

Value (100万ドル)

PR07HS Code 10 ポイント 5 0ポイント

Commodity 5 ~ 10ポイント -10 ~ -5ポイント

Year 0 ~ 5ポイント ~ -10ポイント

Import/Export

輸送・精密機器 86-92

2008

Export

日本

中国

韓国

イン

ドネ

シア

マレ

ーシ

フィ

リピ

シン

ガポ

ール

タイ

ベト

ナム

イン

オー

スト

ラリ

ニュ

ージ

ーラ

ンド

アメ

リカ

日本 16214 5255 2441 2652 1432 3838 4350 801 970 8683 1172 61062

中国 7827 3829 1346 2438 506 5180 1125 1115 1222 1269 102 15838

韓国 2115 15837 0 825 849 268 4456 455 717 2012 1125 124 12635

インドネシア 505 47 26 0 480 234 1043 388 141 39 56 4 239

マレーシア 821 440 133 287 0 54 1126 672 55 85 135 9 1280

フィリピン 561 64 13 119 49 31 511 41 42 26 1 251

シンガポール 944 1487 876 1936 1538 247 723 270 712 706 103 2373

タイ 1843 307 140 1758 1193 753 1169 0 449 220 2808 219 1213

ベトナム 575 15 36 21 96 47 35 56 2 8 0 89

インド 123 99 116 202 71 70 1797 88 99 55 33 1138

オーストラリア 158 105 183 89 39 17 173 38 13 66 932 2352

ニュージーランド 18 7 3 3 9 0 33 2 0 4 339 216

アジア太平洋諸国の貿易 トリク (輸送 精密機器)

アメリカ 15498 9763 5672 800 1115 552 6011 818 538 2939 6601 685

Source: World Trade Atlas

アジア太平洋諸国の貿易マトリクス(輸送・精密機器):中国の拡大と日本の後退

貿易額変化の要因分解(アメリカ市場,ASEAN市場):貿 額変 要 解 場, 場市場効果+シェア効果

1t t tX X X+1 1 1

1( ) ( )ij ij ijt t t t t

ij ij ij ij ijt t ti i iij ij ij

X X XX X X X X

X X X+ + +

+− = − + −∑ ∑ ∑∑ ∑ ∑i i i

〔市場(拡大)効果〕 + 〔シェア(拡大)効果〕〔貿易額変化〕 =

tijX 期におけるt i j国の 市場に対する輸出額j

10

Page 11: アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1 …...アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1型FTA 平成23年7月19日 農林水産政策研究所研究成果報告会資料

貿易額変化の要因分解の図示貿易額変化の要因分解の図示

t期のi国のj市場への輸出額 t+1期のi国のj市場への輸出額

市場効果

Δ

総輸出

市場効果出額変化

j市場への総

シェア効

t期のi国のj市場への輸出額

総輸出額

効果

t期のi国のj市場におけるシェア

Δシェア変化期の 国のj市場におけるシ ア 変

中国のシェア拡大と日本,ASEANの低下

60,000

ニュージーランド

百万ドル

40,000オーストラリア

インド

ASEAN

韓国

0

20,000

物 源 維 属 機 他

韓国

中国

日本

-20,000農水

産物

鉱物

・資源

化学

・ゴム

皮革

・繊維

鉄鋼

・金属

機械

・電機

輸送

・精密

機器

その

60 000

-40,000

-60,000

第21図 アメリカ市場での各国の品目別シェア効果資料:World Trade Atlasの統計値から作成注.2003年(3年平均値)から2008年(3年平均値)への輸出変化量から算出した。輸 変 算

11

Page 12: アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1 …...アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1型FTA 平成23年7月19日 農林水産政策研究所研究成果報告会資料

中国のシェア拡大と日本 アメリカの低下中国のシェア拡大と日本,アメリカの低下

25,000

アメリカ

百万ドル

15,000

20,000アメリカ

ニュージーランド

オーストラリア

インド

0

5,000

10,000 韓国

中国

日本

-10,000

-5,000

0

農水

産物

鉱物

・資源

化学

・ゴム

皮革

・繊維

鉄鋼

・金属

機械

・電機

輸送

・精密

機器

その

-20,000

-15,000

0,000輸

-25,000

第22図 ASEAN市場での各国の品目別シェア効果資料 W ld T d Atl の統計値から作成資料:World Trade Atlasの統計値から作成注.2003年(3年平均値)から2008年(3年平均値)への輸出変化量から算出した。

輸出シェア変化の整理から得られる知見輸出シェア変化の整理から得られる知見

1.アメリカ市場: 労働集約的財の輸出がASEANから中国へ工業の組立過程が日本 ASEANから中国へ工業の組立過程が日本,ASEANから中国へ

皮革・繊維: 中国がASEAN,韓国のシェアを奪う。低労賃

機械・電気: 中国が日本,ASEANのシェアを奪う。工場移転,直接投資

輸送・精密機器:中国が日本のシェアを奪う 工場移転 直接投資輸送 精密機器:中国が日本のシェアを奪う。工場移転,直接投資

2 ASEAN市場: 中国のシェア拡大と日本 アメリカの低下2.ASEAN市場: 中国のシェア拡大と日本,アメリカの低下

機械・電気,輸送・精密機器: 中国が日本,アメリカのシェアを奪う。工場移転

化学・ゴム,鉄鋼・金属: 中国が日本のシェアを奪う。工場移転

両市場とも農水産物の国別シ の変化は比較的小さ3.両市場とも農水産物の国別シェアの変化は比較的小さい

12

Page 13: アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1 …...アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1型FTA 平成23年7月19日 農林水産政策研究所研究成果報告会資料

貿易結合度 二国間の貿易の相対的緊密度を測る指標

貿易結合関係の変化:中国とASEANの結合度が上昇

貿易結合度:二国間の貿易の相対的緊密度を測る指標

)//()/( MMXXI = )//()/( Ajiijij MMXXI =

例 中間 ジ 太 洋地域 おける貿易結合度例 日中間のアジア太平洋地域における貿易結合度(i国:日本, j国:中国)I : 日本と中国との貿易結合度Iij: 日本と中国との貿易結合度Xij: 日本から中国への輸出額Xi: 日本からアジア太平洋地域への輸出総額本 洋 域 輸 額Mj: 中国のアジア太平洋諸国からの輸入総額MA: アジア太平洋諸国間の輸入(輸出)総額

第5表 2003年の貿易結合度

アメリカ 日本 中国 韓国 ASEAN インドオーストラリ

ニュージーラ

ア ンドアメリカ 0.00 1.63 1.11 1.44 1.67 1.27 1.70 1.00日本 1.29 0.00 1.31 1.25 1.35 0.36 0.75 0.57中国 1.37 1.47 0.00 0.98 0.83 0.78 0.65 0.34韓国 0.99 0.83 2.09 0.00 1.00 0.97 0.56 0.35ASEAN 1.13 1.47 1.00 0.90 0.00 1.83 1.38 0.69インド 1 58 0 41 0 79 0 33 1 47 0 00 0 54 0 31インド 1.58 0.41 0.79 0.33 1.47 0.00 0.54 0.31オーストラリア 0.42 1.49 0.85 1.21 1.10 2.23 0.00 9.85ニュージーランド 0.72 0.93 0.53 0.61 0.73 0.40 7.08 0.00資料 W ld T d Atl から作成資料:World Trade Atlasから作成注.1)2003年の貿易データとして、2002、03、04年の3年平均値を用いた。

2)ASEANはインドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイの集計値。

着色したセルは,輸出入の両方向とも貿易結合度が1を超えている関係の国着色したセルは,輸出入の両方向とも貿易結合度が を超えて る関係の国

13

Page 14: アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1 …...アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1型FTA 平成23年7月19日 農林水産政策研究所研究成果報告会資料

第6表 2008年の貿易結合度

オース ニューアメリカ 日本 中国 韓国 ASEAN インド

オ ストラリア

ニュジーランド

アメリカ 0.00 1.44 1.31 1.24 1.45 1.28 1.57 0.99アメリカ 0.00 1.44 1.31 1.24 1.45 1.28 1.57 0.99日本 1.15 0.00 1.43 1.31 1.35 0.34 0.72 0.55中国 1.61 1.21 0.00 1.11 1.05 1.05 0.74 0.42韓国 0.78 0.77 2.11 0.00 1.12 0.77 0.48 0.40ASEAN 0.93 1.50 1.16 0.94 0.00 1.56 1.75 1.07インド 1.40 0.39 0.92 0.61 1.84 0.00 0.47 0.37オーストラリア 0.28 1.78 1.17 1.10 0.87 1.78 0.00 6.60ニュージーランド 0.62 0.82 0.53 0.52 1.01 0.40 7.19 0.00資料:World Trade Atlasから作成注.1)2008年の貿易データとして、2007、08、09年の3年平均値を用いた。

) はイ ドネシ シ リピ シ ガポ タイ 集計値2)ASEANはインドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイの集計値。

着色したセルは,輸出入の両方向とも貿易結合度が1を超えている関係の国

2008年には中国と韓国,ASEANの結合度が1以上に上昇しており,

着色 ,輸出入 両方向 も貿易結合度 を超 る関係 国

東アジアの貿易ネットワークに中国が強固な地位を占めている。

日本

中国 アメリカ

ASEAN

日米市場に対してASEANと中国は工業品輸出で競合的 棲分け

日本,中国,ASEAN,アメリカの基本的貿易構造

合的→棲分け

農水産物 鉱物・資源皮革・繊維 機械・電機

貿易差、特化度から勘案して,強い一方向性を有するものは一方向の矢(産業間貿易)で、両方向性を有するものは二方向の矢(産業内貿易(水平・垂直)で表示 14

Page 15: アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1 …...アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1型FTA 平成23年7月19日 農林水産政策研究所研究成果報告会資料

各国 貿易動向

主に以下の2つの視点から整理する。

各国の貿易動向

主に以下の2つの視点から整理する。(1)アジア太平洋諸国向けの輸出額の推移(2003年~2008年)(2)各国の産業部門の輸出競争力の検討:競争力指数

)/()( ∑∑∑∑ +−= MXMXC )/()( ∑∑∑∑ +j

ijj

ijj

ijj

ijiMXMXC

ただし、 iC は当該国の i 品目の輸出競争力指数

ijX は当該国の i品目のj国(アジア太平洋諸国)への輸出額

ijM は当該国の i品目のj国(アジア太平洋諸国)からの輸入額

日本のアジア太平洋地域への輸出額の推移:2008年まで拡大するも2009年に大幅な減少

300 

1400000

1600000

1 058 4111,110,590

1,200,161

1,318,973

1,438,952

200 

250 

1000000

1200000

1400000

886,350

1,058,411 1,051,354

100 

119 125 

135 

149 

162 

119 

150 

600000

800000

1000000

50 

100 

200000

400000

0 0

2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009

Exp農水産物 Exp鉱物・資源 Exp化学・ゴム Exp皮革・繊維

Exp鉄鋼・金属 Exp機械・電機 Exp輸送・精密機器 Expその他

Exp全品目 輸出指数(2003年を100)

15

Page 16: アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1 …...アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1型FTA 平成23年7月19日 農林水産政策研究所研究成果報告会資料

競争力指数((輸出―輸入)/(輸出+輸入))の変化

0.80

0.40

0.60 日本 2003年

日本 2008年

日本:

0.00

0.20全般的な輸出競争力の低下。

-0.40

-0.20全

品目

農水

産物

鉱物

・資源

化学

・ゴム

皮革

・繊維

鉄鋼

・金属

機械

・電機

輸送

・精密

機器

その

-0.80

-0.60

輸送

-1.00

0.80

日本の品目別輸出競争力指数(アジア太平洋諸国内)

資料:World Trade Atlas

中国: WTO加盟後輸出の急増(約3倍)

287  300 700000

526,575

609,336

526,463207 

248  248 

200

250 

500000

600000

ドル)

年を100)

357,333

438,827

100

134 

168 

150 

200 

300000

400000

出額

(10

0万

輸出

指数

(2003年

212,076

283,520100 

50 

100 

100000

200000

中国

の輸

中国

の輸

0 0

2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009

Exp農水産物 Exp鉱物・資源 Exp化学・ゴム Exp皮革・繊維

Exp鉄鋼・金属 Exp機械・電機 Exp輸送・精密機器 Expその他

Exp全品目 輸出指数(2003年を100)

中国のアジア太平洋諸国への輸出16

Page 17: アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1 …...アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1型FTA 平成23年7月19日 農林水産政策研究所研究成果報告会資料

中国:1 00

加工貿易(鉱物・資源輸入)。

0 60

0.80

1.00

中国 2003年

中国 2008年

産業内貿易(機械・電機)

0 20

0.40

0.60

労働集約型品目の輸出(皮革・繊維)

0 20

0.00

0.20

土地利用型農産物の輸入

-0 60

-0.40

-0.20

-0.80

-0.60

第10図 中国の品目別輸出競争力指数(アジア太平洋諸国内)第10図 中国の品目別輸出競争力指数(アジア太平洋諸国内)

資料:World Trade Atlas

韓国:工業品輸出(機械・電機,輸送・精密機器,化学・ゴム)が中心

韓国国輸出額(百万

韓国輸出指数

万ドル)

(2003年を1000)

韓国からアジア太平洋諸国への輸出

17

Page 18: アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1 …...アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1型FTA 平成23年7月19日 農林水産政策研究所研究成果報告会資料

韓国の輸入:金額ベースで輸出と拮抗しており 原材料 製品部品に集中韓国の輸入:金額ベ スで輸出と拮抗しており,原材料,製品部品に集中

韓 韓韓国輸入額(百万

韓国輸入指数(

万ドル)

2003年を100))

アジア太平洋諸国から韓国への輸出

韓国のアジア太平洋諸国に対する競争力指数(全品目)(青色は2003年,赤色は2008年)

皮革 繊維がマイナスに

1.00 

皮革・繊維がマイナスに

0.60 

0.80 

0 00

0.20 

0.40 

‐0.40 

‐0.20 

0.00 

‐0.80 

‐0.60 

‐1.00 

18

Page 19: アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1 …...アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1型FTA 平成23年7月19日 農林水産政策研究所研究成果報告会資料

ASEAN全体のアジア太平洋諸国に対する競争力指数(全品目)ASEAN全体のアジア太平洋諸国に対する競争力指数(全品目)(青色は2003年,赤色は2008年)

0 60

0.80

ASEAN 2003年

全体としては,一次産品,労働集約的財の輸出

0.40

0.60 ASEAN 2003年

ASEAN 2008年各国の性格

インドネシア:「鉱物・資

0 00

0.20 源」輸出国。パーム油輸出と米、小麦の輸入。

タイ 伝統的な農産物輸

-0.20

0.00 タイ:伝統的な農産物輸出国。工業では中国との競争の中で、自動車輸出の拡大。

-0 60

-0.40 ベトナム:新興農産物輸出国。労働集約型の工業品の他 資源輸出国 0.60

第11図 ASEANの品目別輸出競争力指数(アジア太平洋諸国内)

資料:World Trade Atlas

業品の他、資源輸出国の性格もある。

インドネシア

エステート農業(大規模プランテーション)の大国:鉱物・資源や農水産物の輸出が多い。

インドネシアのアジア太平洋諸国への輸出19

Page 20: アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1 …...アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1型FTA 平成23年7月19日 農林水産政策研究所研究成果報告会資料

インドネシアのアジア太平洋諸国に対する競争力指数(全品目)

鉱物 資源輸出(日本 韓国 中国 豪州)

(青色は2003年と赤色は2008年)

鉱物・資源輸出(日本、韓国、中国、豪州)農水産物輸出(インド,ASEAN諸国)

タイ

伝統的な農産物輸出国から工業品輸出国への変貌

99,482107,212 250 

300 

100000

120000

69,930

81,435

99,482

90,904

139 

162 

198 

213 

181 

150 

200 

60000

80000

50,295

60,667

100 

121 

100 40000

50 

0

20000

2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009

Exp農水産物 Exp鉱物・資源 Exp化学・ゴム Exp皮革・繊維

Exp鉄鋼・金属 Exp機械・電機 Exp輸送・精密機器 Expその他

Exp全品目 輸出指数(2003年を100)

タイのアジア太平洋諸国への輸出

20

Page 21: アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1 …...アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1型FTA 平成23年7月19日 農林水産政策研究所研究成果報告会資料

タイのアジア太平洋諸国に対する競争力指数(全品目)(青色は2003年と赤色は2008年)

タイ:工業では中国との競争のなかで、労働集約的産業の競争力が停滞しているが、一方 自動車関連産業の輸出が増加している

(青色は2003年と赤色は2008年)

1.00 

方、自動車関連産業の輸出が増加している。

0.60 

0.80 

0.20 

0.40 

0 40

‐0.20 

0.00 

‐0.80 

‐0.60 

‐0.40 

‐1.00 

ベトナム

貿易赤字を抱える農産物輸出大国重要な輸出部門:農水産物,鉱物・資源,皮革・繊維

40,433

304 

300 

350 

40000

45000

26,563

32,073

166 

199 

241 

200 

250 

25000

30000

35000

13,317

17,660

22,144

100 

133 

166 

100 

150 

10000

15000

20000

50 

0

5000

10000

2003 2004 2005 2006 2007 20082003 2004 2005 2006 2007 2008

Exp農水産物 Exp鉱物・資源 Exp化学・ゴム Exp皮革・繊維

Exp鉄鋼・金属 Exp機械・電機 Exp輸送・精密機器 Expその他

ベトナムのアジア太平洋諸国への輸出

Exp全品目 輸出指数(2003年を100)

21

Page 22: アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1 …...アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1型FTA 平成23年7月19日 農林水産政策研究所研究成果報告会資料

ベトナムの輸出額と輸出先別のシェアの推移:アメリカ3割,日本とASEAN2割のシェア,中国への輸出額は相対的に伸悩み

14000

12000

Japan

Chiル)

アメリカ

8000

10000China

South Korea

Indonesia

Malaysia

額(1

00

万ド

アセアン

日本

6000

Singapore

Thailand

Vietnam

Indiaから

の輸

出額

日本

中国

4000

India

United States

Philippines

New Zealand

ベト

ナム

0

2000 Asean 6

Australia

0% 5% 10% 15% 20% 25% 30% 35%

ベトナムからの輸出額に対する輸出先シェア (ベトナムから見た輸出先の相対的地位)

ベトナムの輸入:輸出額を上回る急増

55388400 60000

42665

55388

357

300 

350 50000

24014

30577

197

275

200 

250 

30000

40000

15536

20385

24014

100

131

155

197

100 

150 20000

50 

0

10000

2003 2004 2005 2006 2007 2008

Imp農水産物 Imp鉱物・資源 Imp化学・ゴム Imp皮革・繊維

Imp鉄鋼・金属 Imp機械・電機 Imp輸送・精密機器 Impその他

全 輸 指数 年を

アジア太平洋諸国のベトナムへの輸出

Imp全品目 輸入指数(2003年を100)

22

Page 23: アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1 …...アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1型FTA 平成23年7月19日 農林水産政策研究所研究成果報告会資料

ベトナムの輸入額と輸入元別のシェアの推移:中国,ASEANからの輸入急増入超 対AS A 対中 出超 対アメリカ 対日本

20000

入超:対ASEAN,対中 出超:対アメリカ,対日本

16000

18000

Japan

China

アセアン中国

12000

14000 South Korea

Indonesia

Malaysia(10

0万

ドル)

8000

10000Singapore

Thailand

Vietnam

India

ナム

の輸

入額

日本

4000

6000 United States

Philippines

New Zealand

ベト

アメリカ

0

2000

Asean 6

Australia

0% 5% 10% 15% 20% 25% 30% 35% 40% 45%

ベトナムの輸入額に対する輸出先シェア (ベトナムから見た輸入先の相対的地位)

インドのアジア太平洋諸国に対する競争力指数(全品目)(青色は2003年,赤色は2008年)

0.60

インド: 0.40

インド 2003年

インド 2008年

サービス貿易で出超、物品貿易で入超。 0 00

0.20

超。

農水産物は出超と入超が変化。油糧種

-0.20

0.00

超が変化。油糧種子・油脂の動向に要注目。 -0.40

-0.80

-0.60

23

Page 24: アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1 …...アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1型FTA 平成23年7月19日 農林水産政策研究所研究成果報告会資料

豪州のアジア太平洋諸国に対する競争力指数(全品目)(青色は2003年,赤色は2008年)

0.80 オ ストラリア 2003年

0.40

0.60

オーストラリア 2003年

オーストラリア 2008年

豪州:

次産品輸出国0.00

0.20

一次産品輸出国。

中国との貿易結合度が急速に上昇 -0 40

-0.20

度が急速に上昇。

0 80

-0.60

0.40

-1.00

-0.80

アメリカの対アジア太平洋諸国の貿易相手国のシェア(%)の変化

2003年 2008年

:中国のシェア急増と日本の低下

2003年

7 7

2008年

8 9

33.011.8

7.7

9.6

8.9

33.038.4

22.919.8

24.623.3

日本 中国 アセアン6

韓国 その他24

Page 25: アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1 …...アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1型FTA 平成23年7月19日 農林水産政策研究所研究成果報告会資料

アメリカの相手国別の貿易収支(100万ドル):2008年日中韓には農水産物のみ黒字日中韓には農水産物のみ黒字アセアン6に対しては輸送・精密機器

0

20000

-20000

-60000

-40000

-80000

-100000日本 中国 韓国 アセアン6

農水産物 鉱物・資源 化学・ゴム 皮革・繊維

鉄鋼・金属 機械・電機 輸送・精密機器

アメリカのアジア太平洋諸国に対する競争力指数(全品目)(青色は2003年,赤色は2008年)

0.40

アメリカ 2003年

アメリカ: 0.00

0.20

アメリカ 2008年

輸出市場提供国 -0.20

農水産品のみ強い輸出競争力。

-0.60

-0.40

-0.80

0.60

-1.00

第12図 アメリカの品目別輸出競争力指数(アジア太平洋諸国内)

資料:World Trade Atlas

25

Page 26: アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1 …...アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1型FTA 平成23年7月19日 農林水産政策研究所研究成果報告会資料

アジア太平洋地域の農林水産物貿易

1.需要増加:人口増加,1.需要増加:人口増加,

所得上昇と消費変化

油脂,飼料,穀物(コメ→小麦),野菜・果実,水産物

2.土地利用作物における国際分業の進展:

穀物,油糧種子・油脂(大豆,大豆油,大豆かす,パーム油)

(国際市況の変化が輸出額の動きに大きな影響)

農林水産物の輸出1 2003年から2008年にかけて倍増1. 2003年から2008年にかけて倍増2. 大きく伸びているのは、「油糧種子・油脂」、「水産物」、「穀物」、「野菜・果実」

3. 特に、経済成長に伴って市場の拡大が顕著な「油糧種子・油脂」(大豆、大豆油 大豆かす パ ム油)の動向が要注目

百万ドル 2003年 百万ドル

油、大豆かす、パーム油)の動向が要注目

25,000

30,000

アメリカ

ニュージーランド

オーストラリア

百万ドル 2003年

25,000

30,000

アメリカ

ニュージーランド

オ ストラリア

百万ドル2008年

10 000

15,000

20,000 インド

タイ

シンガポール

フィリピン

マレーシア

15,000

20,000オーストラリア

インド

タイ

シンガポール

フィリピン

マレ シア

0

5,000

10,000インドネシア

韓国

中国

日本

0

5,000

10,000 マレーシア

インドネシア

韓国

中国

日本

肉類

酪農

野菜

・果物

穀物

油糧

種子

・油脂

砂糖

水産

その

他農

水産

林産

アジア太平洋諸国間の農林水産物品目別輸出動向(2003年)

0

肉類

酪農

野菜

・果物

穀物

油糧

種子

・油脂

砂糖

水産

その

他農

水産

林産

アジア太平洋諸国間の農林水産物品目別輸出動向(2008年)

資料:World Trade Atlas注.2003年数値は3年平均値

資料:World Trade Atlas注.2008年数値は3年平均値

26

Page 27: アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1 …...アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1型FTA 平成23年7月19日 農林水産政策研究所研究成果報告会資料

農林水産物の輸入1. 日本、中国、韓国、アメリカの輸入額が大きく、とりわけ日本の輸入額が大きい2. 中国の急増

3. 日本の輸入は全品目的に増加しているのに対し、中国は「油糧種子・油脂」が3. 日本の輸入は全品目的に増加しているのに対し、中国は 油糧種子 油脂」が特に増加

4. 米国は「水産物」の輸入増が顕著

30 000

35,000

40,000

45,000

林産物

その他農水産物

水産物

砂糖類

百万ドル 2003年

35,000

40,000

45,000

林産物

その他農水産物

水産物

百万ドル 2008年

10 000

15,000

20,000

25,000

30,000油糧種子・油脂

穀物

野菜・果物

酪農品

肉類15,000

20,000

25,000

30,000 砂糖類

油糧種子・油脂

穀物

野菜・果物

酪農品

肉類

0

5,000

10,000

日本

中国

韓国

ンドネ

シア

マレ

ーシ

フィリ

ピン

ンガ

ポー

ル タイイ

ンド

ストラ

リア

ジー

ラン

アメリカ

0

5,000

10,000

日本

中国

韓国

ドネ

シア

ーシア

ィリピ

ポー

ル タイ

インド

トラリア

ラン

アメリ

イン マ

レ フシ

ンガ

オー

ニュ

ージ

アジア太平洋諸国の国別農林水産物輸入額(2003年)資料:World Trade Atlas注.1)2003年数値は3年平均値2)アジア太平洋各国からある国への輸出額の合計額をその国の輸入額としたもの。

インドネ

マレー

フィリ

シンガ

ポ イ

オー

ストラ

ニュー

ジー

ラ アメ

アジア太平洋諸国の国別農林水産物輸入額(2008年)資料:World Trade Atlas注.1)2008年数値は3年平均値2)アジア太平洋各国からある国への輸出額の合計額をその国の輸入額としたもの。2)アジア太平洋各国からある国 の輸出額の合計額をその国の輸入額としたもの。 )アジア太平洋各国 らある国 輸出額 合計額をそ 国 輸入額 したも 。

50000

30000

40000

10000

20000

0

003年

008年

003年

008年

003年

008年

03年

08年

日本

(20

日本

(20

中国

(20

中国

(20

韓国

(20

韓国

(20

アメ

リカ

(20

アメ

リカ

(20

油糧種子・油脂 肉類 穀物 その他の農林水産物

(参考)主 な ジ 太 洋諸 農林水産物輸 変化 年 )

油糧種子・油脂 肉類 穀物 その他の農林水産物

(参考)主要なアジア太平洋諸国の農林水産物輸入の変化(2003年,2008):中国の油糧種子・油脂の輸入が急増

27

Page 28: アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1 …...アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1型FTA 平成23年7月19日 農林水産政策研究所研究成果報告会資料

各国の貿易動向の整理

日本:地域の貿易に占めるシェアの低下

中国:急速な輸出拡大。皮革・繊維など労働集約的な産業の競争力が強い。ただし穀物や肉類の競争力が低下している類の競争力が低下している。

韓国:工業品の輸出競争力が強い。農水産品,原材料は競争力が低い。皮革・繊維は競争力指数が正から負へ。

インドネシア 鉱物資源 エステ ト作物の輸出に依存 先進国には鉱物 資源輸出 ASEANにインドネシア:鉱物資源,エステート作物の輸出に依存。先進国には鉱物・資源輸出。ASEANには農水産物輸出。

タイ:農水産物の競争力が強い。工業は中国や他のASEAN諸国との競争が高まる。輸送・精密機器の競争力を強化機器の競争力を強化。

ベトナム:皮革・繊維,農水産物で高い競争力。貿易赤字。中国に対して入超。アメリカに対して出超。TPP交渉参加。

インド:貿易は急拡大。赤字基調(物品貿易の赤字)。サービス貿易は黒字。農水産物の競争力指数はプラス。保護的政策。

豪州:鉱物・資源,農水産物に特化した輸出。農水産物は輸入も増加。中国への資源輸出の豪州 鉱物 資源,農水産物に特化した輸出。農水産物は輸入も増加。中国 の資源輸出の増加が顕著。

アメリカ:中国との貿易シェアが拡大。日中韓に対しては農水産品の黒字。ASEANに対しては輸送・精密機器のみ黒字。日中韓に穀物,肉類,油糧種子・油脂を輸出し,ASEAN,中国か輸送 精密機器のみ黒字。日中韓に穀物,肉類,油糧種子 油脂を輸出し,ASEAN,中国から水産物を輸入。

貿易分析のまとめと考察(1)まとめまとめ① アメリカの輸入市場の拡大② 域内輸出シェアにおける中国の躍進と日本の低下③ 産業内貿易の拡大(水平的&垂直的) 中国と 諸国の誘致競争③ 産業内貿易の拡大(水平的&垂直的):中国とASEAN諸国の誘致競争④ 産業間(工業と農業)の国際分業の拡大:アメリカの農産物輸出の拡大

考察:貿易額の変化に影響した要因① 各国の経済成長と人口動態(食料消費の変化)② 加盟(中国 ベトナム) 締結の活発化② WTO加盟(中国,ベトナム),FTA締結の活発化③ 投機的資金の増大と一次産品の国際市況の変動④ 産業政策,農業政策(農業保護の縮小と拡大)の影響④ 産業政策,農業政策(農業保護の縮小と拡大)の影響

各国の今後の貿易動向を考える上での含意① 各国の国内の産業間(輸出産業⇔保護産業)対立② 自由化交渉における産業保護② 自由化交渉における産業保護

28

Page 29: アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1 …...アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1型FTA 平成23年7月19日 農林水産政策研究所研究成果報告会資料

貿易構造分析のまとめと考察(2)

考察(2):農林水産物の貿易に関する今後の調査・研究分野1. 産業内貿易の拡大:輸出志向型ネットワーク構築型工業化(木村2004)

2. 伝統的貿易理論(比較優位論):土地資源豊富国→土地利用型農業先進国 → 資本集約的財途上国 → 労働集約的財途上国 → 労働集約的財

3. 新しい貿易理論:産業内貿易の拡大,途上国の資本集約的財の輸出① 工程分業: フラグメンテ ション (サ ビスリンクコストの低下)① 工程分業: フラグメンテーション (サービスリンクコストの低下)② 産業集積: アグロメレーション, 産業クラスター③ 企業特殊資産: 産業立地を決定する企業行動④ 独占的競争貿易 水平的産業内貿易④ 独占的競争貿易: 水平的産業内貿易

4. 農林水産物の貿易構造に関する調査・研究分野① 加工度の低い農産物の貿易:伝統的な比較優位理論② 食品企業の行動:新しい貿易理論③ 食料市場の変動(社会経済,人口)③ 食 場 変動④ 政治的要因の影響(貿易政策,国内農業政策)

ASEAN+1型FTAネットワーク(2010年に一定の完成)ASEAN+1型FTAネットワ ク(2010年に 定の完成)

中国 韓国 日本

中国ASEAN・FTA

(2010年早期収穫対

象品目以外も発効)

韓国ASEAN・FTA

(2007年物品貿易協定、

2009年サービス貿易協

日本ASEAN・CEP

(2008年発効。以降、

対象国の拡大。)

EU

FTA交渉

ASEAN

AFTA:1992年成立

定の発効)

アメ

FTA交渉

先行加盟国:インドネシア、タイ、マレーシア、シン

ガポール、フィリピン、ブルネイ

新規加盟国:ベトナム ラオス カンボジア ミャン

AFTA:1992年成立。インド インドASEA

N・FTA

(2010年発

効)

メリカ

FTA検

討中

新規加盟国:ベトナム、ラオス、カンボジア、ミャン効)

オーストラリア・ニュージーASEAN・FTA

オーストラリア ニュージーランド

オ ストラリア ニュ ジ ASEAN FTA

ANZ・CER

29

Page 30: アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1 …...アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1型FTA 平成23年7月19日 農林水産政策研究所研究成果報告会資料

東アジアにおける地域FTA(AFTA,ASEAN+3,ASEAN+6)形成の動き

1992年 AFTA‐CEPT(共通効果特恵関税協定)

1996年 ASEM(アジア欧州会合)

1997年 アジア通貨危機 第1回ASEAN 3首脳会議1997年 アジア通貨危機,第1回ASEAN+3首脳会議,

1998年 新宮沢構想(日本による二国間資金支援スキーム300億ドル)

1999年 第3回ASEAN+3首脳会議1999年 第3回ASEAN+3首脳会議

2000年 チェンマイ・イニシアティブ

2005年 EAFTA(ASEAN+3FTAの民間研究開始),東アジア首脳会議(ASEAN+6)

2006年 CEPEA(ASEAN+6の経済統合)東アジア版OECD(ERIA)構想

2007年 ASEAN経済共同体ブループリント(物品,投資,サービスの各協定)

2008年 ASEAN憲章発効2008年 ASEAN憲章発効

東アジア・ASEAN経済研究センター(ERIA)発足

2009年 EAFTA,CEPEA政府間での議論開始2009年 EAFTA,CEPEA政府間での議論開始

2010年 チェンマイ・イニシアティブのマルチ化契約発効

ATIGA(ASEAN物品貿易協定)発効

2015年のASEAN経済共同体(目標)

ASEAN+1型FTAネットワークの形成

2000年 中国朱鎔基首相中国・ASEANFTAの提案2001年 中国・ASEAN交渉合意2002年 日本・ASEAN締結合意

インドがASEANにFTA提案中国・ASEAN 枠組み協定締結中国 ASEAN 枠組み協定締結

2003年 中国・ASEAN(タイ‐中国 EH)2004年 韓国・ASEANFTA最終合意

年 韓 物 貿 効2007年 韓国・ASEAN 物品貿易発効中国・ASEANサービス協定署名

2008年 豪・NZ・ASEANFTA調印2008年 豪 NZ ASEANFTA調印日本・ASEAN 発効

2009年 韓国・ASEAN サービス貿易 5月発効韓国 投資分野 月発効韓国・ASEAN  投資分野 9月発効

2010年 豪・NZ・ASEAN 発効インド・ASEAN 発効インド S 発効中国・ASEAN(EH以外の)発効

30

Page 31: アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1 …...アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1型FTA 平成23年7月19日 農林水産政策研究所研究成果報告会資料

ASEAN+1型FTAの概要と性格

様々な自由化レベル:(自由化スケジュール,上位センシティブ品目の設定,相互主義)

自由化レベル 高: AANZFTA(対豪州・NZ),AFTA

中間: AJFTA(対日本),

ACFTA(対中国),AKFTA(対韓国)

低: AIFTA(対インド)

ACFTA AKFTA AIFTAの貿易自由化では相互主義が採用されているACFTA,AKFTA,AIFTAの貿易自由化では相互主義が採用されている

異なるタイプのFTA

日本・ASEAN型

包括的EPAアプローチ(WTOプラス:人の移動,知的財産権の保護,

投資協定,経済協力等)

中 型(貿 自由化中心)中国・ASEAN型(貿易自由化中心)

関税撤廃でなく関税削減

授権条項の利用授権条項の利用

早期自由化プログラム

ASEAN+1型FTAとGATT協定

GATT第24条(物品貿易) GATS第5条(サ ビス貿易)の規定GATT第24条(物品貿易),GATS第5条(サービス貿易)の規定

自由貿易地域:関税その他の制限的通商規則を構成地域間の実質上のすべての貿易について廃止する。

(a) 地域貿易協定(RTA)形成前よりも関税等が高度又は制限的なものであってはならない(GATT第24条5)。

(b) 実質上のすべての貿易について、関税その他の制限的通商規則を廃止(GATT第24条8)。

(c)原則として10年以内にRTAを完成(GATT第24条5及び解釈了解)。

・ 途上国同士のFTAでは,上記の条件が課されない。授権条項。途上国同士のFTAでは,上記の条件が課されない。授権条項。

GATT 第24条: AANZFTA,AJFTA

授権条項授権条項: ACFTA,AIFTA,AFTA

不明: AKFTA (韓国・インドFTAも)

31

Page 32: アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1 …...アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1型FTA 平成23年7月19日 農林水産政策研究所研究成果報告会資料

� )�Ü� ������Ü �� � �

������ ���� ����

�M�� )ÝÜA��)ÝÜB� BÝ� ���v�� AI� !"#$%&��'D�S

()�*+,-./

�0�� )ÝÜÝ�

')ÝÜI�)

R� ���v�� Q�

�1�� )ÝÜÝ�

')ÝÜI�)

R� ���v�� Q� !"#$%&��'D�Q

()�23

�40�5 )ÝÜB��)Ý)S� RA�6789

RÝ�6�����S:Þ;ß

à9

BI�

���v�� Q� !"#$%&��'D�Q

()�23

���<�� )Ý)Ý��)Ý)I� ÜÝÝ�6=>�<9

RA�ÜÝÝ�6�����S9

BI�BR�60?@A9

���v�� Q� !"#$%&��'D�Q

()�23

��M+� )ÝÜÝ�

')ÝÜI�)

BC ÜÝÝ� ���v�� QÝ� !"#$%&��'D�Q

()�23

��

�� ��T���_`ab<cdeOfJ$;�»X��ì¢X1í�ôõ%

3E 4E 5678

9�

:5 ;<=> 567 ?@A<

BC�

DE@

�@B6

7

����� � � �� � ��� ���

����� �

����� � � �� � � � � �

����� � � � � �� � � �

����� � � �� � �� � � �

������� � � � �� � � � �

ø*(�� wxy�zX�¶X� !�ê��)[\{Ô�ôõ���å���6���ªC����ø*�êí�� ��åP�����ªC�¢.£��ø*#¢.£����ø*���å

��

7(_`ab<cdeOf)[\�ªC�Í�3ã�Of�P��@ab<cdeOfå

広報
テキストボックス
32
広報
テキストボックス
Page 33: アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1 …...アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1型FTA 平成23年7月19日 農林水産政策研究所研究成果報告会資料

まとめと考察:各国の上位センシティブ品目選択のポイント中国 ASEANとの比較優位構造の変化 農業保護中国: ASEANとの比較優位構造の変化:農業保護

韓国: 農業保護確保,国内農業の合理化,競争力強化

インドネシア: 国内産業との競合,農産品の除外品目少インドネシア 国内産業との競合,農産品の除外品目少

宗教や軍事の影響

タイ: 多くの農産物と自動車関連品目を保護

ベトナム: 貧困地域(条件不利地域,少数民族地域等)への考慮

インド: 低い自由化レベル,農業には強い保護

豪州 NZ: 両国の緊密な関係 自由化レベル高豪州、NZ: 両国の緊密な関係。自由化レベル高

(参考)アメリカ-豪州FTA(参考)ア リ 豪州

自由化除外品目:米国:乳製品と砂糖、豪州:乗用自動車(中古)

考察(1):上位センシティブ品目の設定から伺える各国の戦略考察( ) 位 シティ 品目 設定 伺 る各国 戦略① 守りたい品目は保護している

② 幼稚産業保護 (例:自動車関連産業)

③ 国内産業雇用者、農家への影響への考慮③ 国内産業雇用者、農家 影響 考慮

④ 担税物資,軍事関連品目の保護

⑤ 経済効果はあまり高くなくとも,外交通商戦略としてFTAの締結を急ぐ

考察(2):ASEAN+1型FTAネットワークの性格cf. ASEAN+3,ASEAN+6

① ASEANのメリット1. ASEANが貿易のハブになるため,外国投資を誘致する上で有利

2. アジア地域のFTA交渉においてASEAN流が標準化する

② 中国(投資誘致) 米国(貿易交渉 主導権) デメリ ト② 中国(投資誘致),米国(貿易交渉の主導権)のデメリット1. 中国:投資誘致,貿易転換,貿易交渉の主導権

2 米国:貿易交渉の主導権2. 米国:貿易交渉の主導権

関係国の利益の相反⇒ ASEAN内 ASEAN⇔中国 ASEAN⇔米国関係国の利益の相反⇒ ASEAN内,ASEAN⇔中国,ASEAN⇔米国,

中国⇔米国

現在のASEAN+1型FTAネットワ クは不安定な性格現在のASEAN+1型FTAネットワークは不安定な性格

33

Page 34: アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1 …...アジア太平洋地域の貿易構造と ASEAN 1ASEAN+1型FTA 平成23年7月19日 農林水産政策研究所研究成果報告会資料

参考文献

1. Mitsuyo Ando (2009), 「 Impacts of FTAs in East Asia: CGE Simulation Analysis 」, Rieti Discussion Paper Series 09‐E‐037

2. 青木健編著 (2001), 「 AFTA(ASEAN自由貿易地域) -ASEAN経済統合の実情と展望- 」, 日本貿易振興機構

3. 石川幸一 (2009), 「 ASEANのFTAと日本企業 -インドネシア,フィリピン,ベトナムの調査から- 」, 『季刊3. 石川幸 (2009),  S の と日本企業 インドネシア,フィリピン, トナムの調査から 」, 『季刊国際貿易と投資』,20-31ページ

4. 石川幸一・清水一史・助川成也 (2009), 「 ASEAN経済共同体 -東アジア統合の核となりうるか 」, 日本貿易振興機構

5. 上野麻子 (2007), 「 地域貿易協定による関税自由化の実態とGATT第24条の規律明確化に与える示唆 」, RietiDiscussion Paper Series 07‐J‐039Discussion Paper Series 07 J 039

6. 浦田秀次郎・日本経済研究センター編 (2002), 「 日本のFTA戦略 」, 日本経済新聞社7. 木下俊彦 (2002), 「 ASEAN10と日韓中FTAの展望 」, (浦田秀次郎・日本経済研究センター編『日本のFTA

戦略』日本経済新聞社,2002,第8章)8. 木村福成・石川幸一編著 (2007), 「 南進する中国とASEANへの影響 」, 日本貿易振興機構

寺田貴 ( ) 「 東南アジア域内外の競争的地域主義 シンガポ ルと の役割 ミレヤ ソ リス9. 寺田貴 (2010), 「 東南アジア域内外の競争的地域主義:シンガポールとASEANの役割 」, ミレヤ・ソーリス,バーバラ・スターリングス,片田さおり編著『アジア太平洋のFTA競争』勁草書房,2010,第8章

10. トラン・ヴァン・トゥ (2002), 「 AFTAと日本:アジアダイナミズムの中のASEAN 」, (浦田秀次郎・日本経済研究センター編『日本のFTA戦略』日本経済新聞社,2002,第7章)

11. 藤田昌久・ポール・クルーグマン・アンソニー・J.・ベナブルズ(著)小出博之(訳) (2000), 「 空間経済学 -都市 地域 国際貿易 新し 分析 東洋経済新報社(市・地域・国際貿易の新しい分析 」, 東洋経済新報社(M. Fujita, P. Krugman and A. J. Venables, "The Spatial Economy: Cities, Regions, and International Trade", MIT, 1999

12. ポール・クルーグマン,M.オブズフェルド(著)石井菜穂子・浦田秀次郎・竹中平蔵・千田亮吉・松井均(共訳)(1990), 「 国際経済 -理論と政策- II 国際マクロ経済学 」, 新世社(P. R. Krugman and M. Obstfeld, "International Economics: Theory and Policy"

ズ13. ミレヤ・ソーリス,片田さおり (2010), 「 FTA急増のメカニズム:政策拡散理論による分析 」, ミレヤ・ソーリス,バーバラ・スターリングス,片田さおり編著『アジア太平洋のFTA競争』勁草書房,2010,第1章

14. ミレヤ・ソーリス,バーバラ・スターリングス,片田さおり (2010), 「 アジア太平洋のFTA競争 」, 勁草書房15. 山本泰子・野田容助編 (1997), 「 香港・台湾・中国の貿易構造と香港の再輸出貿易統計 」, アジア経済研究所16 若杉隆平 (2007) 「 現代の国際貿易 -ミクロデータ分析ー 」 岩波書店16. 若杉隆平 (2007), 「 現代の国際貿易 ミクロデ タ分析 」, 岩波書店

34