20
(1) 地衣類 って なあ

地衣類ってなあに - chiba-muse.or.jp€¦ · 央博物館の屋 おくじょう 上 ... 面にも何 なに かあるね⁉ 赤 あか いきれいなのがあるけれど

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 地衣類ってなあに - chiba-muse.or.jp€¦ · 央博物館の屋 おくじょう 上 ... 面にも何 なに かあるね⁉ 赤 あか いきれいなのがあるけれど

(1)

地衣類ってなあに?ち い る い

Page 2: 地衣類ってなあに - chiba-muse.or.jp€¦ · 央博物館の屋 おくじょう 上 ... 面にも何 なに かあるね⁉ 赤 あか いきれいなのがあるけれど

(2)

木に 白っぽいのがついてるね⁉

これは地衣類だよ

ウメノキゴケの仲な か ま

Page 3: 地衣類ってなあに - chiba-muse.or.jp€¦ · 央博物館の屋 おくじょう 上 ... 面にも何 なに かあるね⁉ 赤 あか いきれいなのがあるけれど

(3)

ウメノキゴケの仲なかま

間にもいろいろある

これが ウメノキゴケ

これは マツゲゴケ

ウメノキゴケの仲な か ま

間は

千葉県では30種しゅるい

以いじょう

上も見つかっている

縁ふち

がフリルのナミガタウメノキゴケ

「ウメノキゴケの仲間」というと、①ウメノキゴケ科

をさす場合と、②ウメノキゴケ科の中でもウメノキ

ゴケ属にされていた仲間をさす場合がある。ここで

は②の種類数を挙げた。

Page 4: 地衣類ってなあに - chiba-muse.or.jp€¦ · 央博物館の屋 おくじょう 上 ... 面にも何 なに かあるね⁉ 赤 あか いきれいなのがあるけれど

(4)

木の この模もよう

様は?

中ちゅうおうはくぶつかん

央博物館の屋おくじょう

コンクリートの

オレンジ色いろ

のは

ツブダイダイゴケ

青あ お ば

葉の森もり

公こうえん

園の梅うめ

の木の枝えだ

を見ると模も よ う

様みたいなのがあるけど

①③

②①はオリーブトリハダゴケ

②はコガネチャシブゴケ

③はコナイボゴケ

こんなところにも あるよ

これも地衣類

やっぱり地衣類

Page 5: 地衣類ってなあに - chiba-muse.or.jp€¦ · 央博物館の屋 おくじょう 上 ... 面にも何 なに かあるね⁉ 赤 あか いきれいなのがあるけれど

(5)

木の根ねもと

元や地じめん

面にも何なに

かあるね⁉赤あか

いきれいなのがあるけれど なんだろう?

これも地衣類

コアカミゴケっていう

ハナゴケの仲な か ま

間だよ

これもハナゴケの仲な か ま

間 ヒメジョウゴゴケ

赤あか

いのは

子し き

器といって

胞ほ う し

子を作つく

る場ば し ょ

所だ

ラッパみたい

Page 6: 地衣類ってなあに - chiba-muse.or.jp€¦ · 央博物館の屋 おくじょう 上 ... 面にも何 なに かあるね⁉ 赤 あか いきれいなのがあるけれど

(6)

地衣類の名なまえ

前はみんな こけ地衣類の名

な ま え

前はうしろに「こけ」か「ごけ」がついているよ

これはゼニゴケ *

でも、地衣類じゃない「こけ」もある

これはウマスギゴケ *

どちらもセンタイ類るい

という植しょくぶつ

物さコケ植

しょくぶつ

物ともいうよ

モウセンゴケって名な ま え

前だけど花はな

を咲さ

かせる種しゅししょくぶつ

子植物の仲な か ま

間つまり草

くさ

の仲な か ま

間だね

このスミレモは 藻そうるい

そう地衣類はコケだからね

*撮影:古木達郎

Page 7: 地衣類ってなあに - chiba-muse.or.jp€¦ · 央博物館の屋 おくじょう 上 ... 面にも何 なに かあるね⁉ 赤 あか いきれいなのがあるけれど

(7)

こけにも いろいろある

つまり、地衣類やセンタイ類るい

が主おも

なコケだけど、それ以

い が い

外にもいろいろコケがある

小さい植しょくぶつ

物ちょっと変

へん

な小ちい

さい植しょくぶつ

物をコケと言

ったようだねそれで、モウセンゴケなんかにもコケという名

な ま え

前がついているってわけだね

で 地衣類って 何なに

Page 8: 地衣類ってなあに - chiba-muse.or.jp€¦ · 央博物館の屋 おくじょう 上 ... 面にも何 なに かあるね⁉ 赤 あか いきれいなのがあるけれど

(8)

生い

き物もの

の仲なか ま

間分わ

けを調しら

べよう

生き物の仲な か ま わ

間分けと進し ん か

化の道みちすじ

筋を示しめ

した系けいとうじゅ

統樹というのを見み

てみよう

まずセンタイ類るい

から・・・左上の「陸

りくじょうしょくぶつ

上植物」の仲な か ま

間ここには草

くさ

や木き

の仲な か ま

間や、シダが含

ふく

まれる

「陸りくじょうしょくぶつ

上植物」の仲な か ま

間ではなくて右みぎうえ

上の「菌きんるい

類」の仲な か ま

間だなんと「菌

きんるい

類」のとなりは「動どうぶつ

物」

地ち い る い

衣類とセンタイ類るい

はどこかな?

では地ち い る い

衣類は?

Page 9: 地衣類ってなあに - chiba-muse.or.jp€¦ · 央博物館の屋 おくじょう 上 ... 面にも何 なに かあるね⁉ 赤 あか いきれいなのがあるけれど

(9)

地衣類は 菌類

菌きんるい

類といえばきのこ と かび!?

地ち い る い

衣類もその仲な か ま

間なんだ

ちなみに大腸菌などは,ほんとうの菌類ではありま

せん.細菌あるいはバクテリアといいます.左の系

統樹では左下の「真正細菌ドメイン」の仲間.

インフルエンザの原因になったりするウィルスは、

生物として扱われていないので、系統樹にはありま

せん.

地ち い る い

衣類はきのこ や かびとはどんなふうに違

ちが

うのかな?

かびは目め だ

立たないふわふわっとしていたりべたっとしていたり

きのこはこんな形かたち

傘かさ

と柄え

があるね

地ち い る い

衣類ははっきりした形

かたち

をしているね

枯か

れ木き

から生は

えたり地じ め ん

面から生は

えたりするね

*撮影:吹春俊光

Page 10: 地衣類ってなあに - chiba-muse.or.jp€¦ · 央博物館の屋 おくじょう 上 ... 面にも何 なに かあるね⁉ 赤 あか いきれいなのがあるけれど

(10)

地衣類が菌きんるい

類だっていう証しょうこ

拠を探さが

そう

ウメノキゴケの仲な か ま

間のマツゲゴケで調

しら

べてみよう

カミソリで薄うす

ーく切き

って顕けんびきょう

微鏡で観かんさつ

察すると

とっても細ほそ

い ホースみたいなのがいっぱいこれは「菌

き ん し

糸」菌き ん し

類の特とくちょう

徴だ

地ち い る い

衣類もきのこも 菌き ん し

糸でできている

この顕微鏡写真のマツゲゴケの菌糸は直径5

ミクロメートル(千分の5ミリメートル)く

らい。つまり1mmの 200 分の一の太さだ。

地衣類の体はこのような菌糸でできているけ

れど、体の場所に応じて菌糸は変形している。

例えば、この写真の一番上と下は、菌糸が短

くなり互いにくっついて皮層という体の表面

を守る層を作り出している。

Page 11: 地衣類ってなあに - chiba-muse.or.jp€¦ · 央博物館の屋 おくじょう 上 ... 面にも何 なに かあるね⁉ 赤 あか いきれいなのがあるけれど

(11)

地ち い る い

衣類の体からだ

にはこんな秘ひみつ

密が

ここに緑み ど り

色のがあるね

共きょうせいそう

生藻は菌きんるい

類ではなくて藻そうるい

類、藻も

の仲な か ま

間だこんなふうに地ち い る い

衣類の体からだ

の中なか

には共きょうせいそう

生藻が必かなら

ず住す

んでいる

これが地ち い る い

衣類の秘ひ み つ

密だ

共きょうせいそう

生藻っていうんだよ

Page 12: 地衣類ってなあに - chiba-muse.or.jp€¦ · 央博物館の屋 おくじょう 上 ... 面にも何 なに かあるね⁉ 赤 あか いきれいなのがあるけれど

(12)

共きょうせいそう

生藻は何なに

をしているのかな?

地ち い る い

衣類の菌きん

は自じ ぶ ん

分では栄えいよう

養を作

つく

れないそれは きのこやかびと同

おな

共きょうせいそう

生藻は日にっこう

光を浴あ

びて自じ ぶ ん

分で栄えいよう

養を作つく

り出だ

せる

共きょうせいそう

生藻は光ひかり

が欲ほ

しいので明あか

るいところを好す

きな地ち い る い

衣類が多いんだよ

それで、地ち い る い

衣類の菌きん

は共きょうせいそう

生藻から栄えいよう

養をもらって生い

きているというわけ

栄養

Page 13: 地衣類ってなあに - chiba-muse.or.jp€¦ · 央博物館の屋 おくじょう 上 ... 面にも何 なに かあるね⁉ 赤 あか いきれいなのがあるけれど

(13)

地衣類の菌は何をしているのかな?

地衣類の菌きん

は共きょうせいそう

生藻から栄えいよう

養をもらうだけ?いえいえそうでもないんだな

みんなが花はな

や野や さ い

菜を育そだ

てるとき肥ひりょう

料をやるようにね

養分

養分

雨あまみず

水や飛と

んできたほこりから少すこ

しずつチッソやリンなどの養ようぶん

分を集あつ

めて共きょうせいそう

生藻にあげているらしい

ここでいう養分というのは、花や野菜にやる

肥料のようなもので、植物や藻類が育つには

必要だが、エネルギーにはならない

栄養というのは、人が食べるご飯や肉のよう

なもので、生きるためのエネルギーになるも

Page 14: 地衣類ってなあに - chiba-muse.or.jp€¦ · 央博物館の屋 おくじょう 上 ... 面にも何 なに かあるね⁉ 赤 あか いきれいなのがあるけれど

(14)

なぜ木に生えているのかな?

木き

の幹みき

や枝えだ

に生は

えるのには理り ゆ う

由があるどうしてかな?

木き

から栄えいよう

養をもらっているから?

いいえ

じつは地衣類は成せいちょう

長がとっても遅おそ

いウメノキゴケが直

ちょっけい

径10センチになるのに10 年

ねん

くらいかかるんだ

だから じゃまされずにのんびりと暮

らせる場ば し ょ

所でないと生い

きていけない

地ちじょう

上だと草くさ

にすぐに負ま

けてしまうね

その点てん

 木き

の上うえ

は誰だれ

にもじゃまされずにのんびりと暮

らせる天てんごく

国というわけだ

Page 15: 地衣類ってなあに - chiba-muse.or.jp€¦ · 央博物館の屋 おくじょう 上 ... 面にも何 なに かあるね⁉ 赤 あか いきれいなのがあるけれど

(15)

こんなにいっぱい付つ

いて木き

は大だいじょうぶ

丈夫なのかな?

木き

に元げ ん き

気がなくなって枝えだ

が枯か

れてくると葉は

が少すく

なくなり 日ひ あ

当たりがよくなるするとウメノキゴケの仲

な か ま

間は成せいちょう

長が早はや

くなる

枯か

れた枝えだ

にウメノキゴケがたくさんついているのを見

て木き

を枯か

らすと思おも

い込こ

む人ひと

も多おお

いけど全まった

くの勘か ん ち

違いだね

ウメノキゴケには木き

を枯か

らすような力ちから

はありませんから

日本の林業や園芸の現場では、地衣類が木を

枯らすと信じ込んでいる者が多い。

しかし地衣類が木を枯らすと考える地衣類研

究者は世界中どこにもいない

Page 16: 地衣類ってなあに - chiba-muse.or.jp€¦ · 央博物館の屋 おくじょう 上 ... 面にも何 なに かあるね⁉ 赤 あか いきれいなのがあるけれど

(16)

高い山,寒い地方のハナゴケ

富ふ じ さ ん

士山の五ご ご う め

合目くらいの山やま

の高たか

いところに行い

くとこんなこけが生

えていることがあります

もこもこっとしてるのは

ミヤマハナゴケ

白しろ

いのはハナゴケ

トゲトゲしてるのは

オニハナゴケ

Page 17: 地衣類ってなあに - chiba-muse.or.jp€¦ · 央博物館の屋 おくじょう 上 ... 面にも何 なに かあるね⁉ 赤 あか いきれいなのがあるけれど

(17)

北ほっきょく

極に近ちか

い地ち ほ う

方 たとえばフィンランドやシベリア、アラスカそこには 地ちじょう

上がこういうハナゴケの仲な か ま

間で覆おお

われている場ば し ょ

所がたくさんあります

トナカイはそんなハナゴケの仲

な か ま

間を食た

べて暮くら

らしています

*撮影:吉川裕子

トナカイの国のコケ

このハナゴケの仲な か ま

間の故ふるさと

郷は遠とお

い北きた

の国くに

だと言い

われています

トナカイが食た

べるコケって地ち い る い

衣類のことだったんだ

Page 18: 地衣類ってなあに - chiba-muse.or.jp€¦ · 央博物館の屋 おくじょう 上 ... 面にも何 なに かあるね⁉ 赤 あか いきれいなのがあるけれど

(18)

リトマスゴケっていう地衣類これはリトマスゴケという地衣類の仲

な か ま

間ヨーロッパの地

ちちゅうかい

中海の海かいがん

岸の岩い わ ば

場に生は

えているつまり、イタリアなどそのほかにもアフリカの北

きたがわ

側や西にしがわ

側、それに大

たいせいよう

西洋の島しまじま

々にも

リトマス試し け ん し

験紙は知し

っているかな?酸さんせい

性で赤あか

くなり、アルカリ性せい

で青あお

くなる紙かみ

だね

それとリトマスゴケには深ふか

ーい関かんけい

係があるんだ

Page 19: 地衣類ってなあに - chiba-muse.or.jp€¦ · 央博物館の屋 おくじょう 上 ... 面にも何 なに かあるね⁉ 赤 あか いきれいなのがあるけれど

(19)

リトマスゴケだけでは色いろ

はつかないでもリトマスゴケをおしっこに何

なん

か月げつ

も浸つ

けて紫むらさき

色の染せんりょう

料を作つく

ったんだ紫むらさきいろ

色の染せんりょう

料は他ほか

になかったのでとても高

たか

く売う

れたらしい作つく

るのを独ひと

り占じ

めしていたイタリア人じん

は大お お が ね も

金持ちになったそうだ

昔むかし

のヨーロッパの人ひと

たちは、羊ひつじ

の毛け

から作つく

った服ふく

を着き

ていたけど、その糸

いと

や布ぬの

を紫むらさきいろ

色に染そ

めるのにリトマスゴケが使

つか

われたんだ

その染せんりょう

料がリトマスリトマスをろ紙

にしみこませてアルカリ性

せい

にしたのが青あおいろ

色リトマス紙し

酸さんせい

性にして赤あか

くしたのが赤あかいろ

色リトマス紙し

なのさ

Page 20: 地衣類ってなあに - chiba-muse.or.jp€¦ · 央博物館の屋 おくじょう 上 ... 面にも何 なに かあるね⁉ 赤 あか いきれいなのがあるけれど

(20)

地衣類ってなあに?執筆:原田 浩(千葉県立中央博物館植物学研究科)

2019 年 2月 27日©2019 原田浩この出版物を,印刷し,そのまま使用することができます.ただし,全部または一部を改変または取り出し,使用すること,他の著作物の一部とすることを禁じます.

地衣類のこと分かってくれたかな?