6
(1) 2014年9月25日 第36号 6 22 3 OB90 65063090 OB3 12 10 26 622 26 発 行 所 陵水会名古屋支部 〒485-0827 愛知県小牧市文津684 TEL0568-76-3207 FAX0568-76-6168 発行責任者 村瀬英己 印刷所 山菊印刷(株) ☎052-731-1525㈹ 村瀬支部長あいさつ 15 27 26 28 31 11 90 54 11 〒444-0426 愛知県西尾市一色町治明大戸前10 TEL (0563)72-8117 FAX (0563)72-3322 E-mail [email protected] 代表取締役 (大25回) 海老せんべい製造卸・小売・各国産乾海苔問屋 〒459-8007 名古屋市緑区大根山二丁目146番地 TEL(052)624-2555 FAX(052)624-2566 URL http://www.yamaichi-hagane.co.jp 西 代表取締役 (大31回)

び「記念講演」、また、本年で されました。に、ホテルルブ ...E-mail:[email protected] 携帯:090-2618-8438 E-mail:[email protected] (33回卒)

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: び「記念講演」、また、本年で されました。に、ホテルルブ ...E-mail:mkidokoro@jskk.org 携帯:090-2618-8438 E-mail:mkidokoro1963@gmail.com (33回卒)

(1) 名 古 屋 陵 水 2014年9月25日 第36号 

今年の総会は、6月22日(日)

に、ホテルルブラ王山にて開催

されました。

 

午前中は、「支部総会」およ

び「記念講演」、また、本年で

3年目となりました「現役学生

とOBとの面談会」も併せて行

われました。

 

支部総会では、村瀬支部長が

挨拶され、昨年の90周年事業の

募金活動において名古屋支部目

標650万に対し630万の実

績であったことのご報告・ご協

力に対する御礼とともに、今年

度の支部活動計画においては、

支部役員数を増やし、組織部

会・広報部会活動の強化の取り

組みや、名古屋若手会発足、陵

水亭懇話会の開催などの計画等

についての報告がありました。

 

また、ご来賓を代表して小倉

明浩経済学部長様よりご挨拶を

いただき、大学90周年事業のご

協力への御礼とともに、国立大

学改革の中で、滋賀大学のブラ

ンド力を高める取り組みを行っ

てきたいと述べられました。

 

記念講演は、柴山桂太経済学

部准教授より「世界経済の現状

と日本の課題」というテーマで

ご講演いただきました。

 

学生とOBの面談会では、3

回生12名の申込みがあり、引き

続き午後の懇親会に10名が出席

して積極的に先輩諸兄との交流

を図りました。

 

懇親会では、戸田理事長様か

らお祝いの言葉とともに、「陵水

人材バンク」制度を立ち上げた

平成26年6月22日㈰

陵水会名古屋支部総会開催

平成26年度

発 行 所陵水会名古屋支部

〒485-0827愛知県小牧市文津684TEL0568-76-3207FAX0568-76-6168

発行責任者 村瀬英己印刷所 山菊印刷(株)

☎052-731-1525㈹村瀬支部長あいさつ

支部長挨拶(要旨)

 

森夲さんの後を継いで支部長

を勤めさせて戴き、早や2年が

経過しました。大学15回卒の村

瀬です。本日は、皆様には朝早

くから大変ご多用の中、ワール

ドカップの応援で熱い中、また

足元の悪い中、名古屋支部総会

に大勢、出席戴き、厚くお礼申

し上げます。また此処にご臨席

戴いて居ります小倉新経済学部

長様、本日の講師の柴山准教授

様はじめ、陵水会からの戸田理

事長様、各支部の支部長様に重

ねて、お礼申し上げます。今年

も大学27回卒を中心に26回、28

回の皆さんに毎月の様に準備戴

いたお蔭でこのように盛大に開

催できます事、有難い事だと感

謝いたして居ります。

 「大学・陵水会活動」ですが、

本日来賓の小倉昭浩様(大学31

回・院11回)

が母校・滋賀大学

出身として久し振りに新経済学

部長に就任されました。

 

昨年は、滋賀大学経済学部開

学90周年と言う事で、各種記念

行事にご協力戴き、有難うござ

いました。その中でも、リスク

センター充実のための大学への

寄付・募金に大変沢山の皆様に

ご協力戴きました。全体では、

5000万の目標に対して

4800万強、名古屋支部とし

て目標650万に対して630

万を達成する事が出来ました。

改めて、名古屋支部・陵水会の

パワーを感じた次第です。

 

次に支部活動ですが、2年が

経過するも何もらしい事が出来

なかったと反省、お詫びを申し

上げ、もう2年お手伝いをさせ

て戴くことになりました。①支

部役員の増強・若返り/広報部

会、組織部会の中身有る活動、

②若手会員・女子会員の繋がり

UP/「若手会」のスタート・

大学54回の皆さんを中心に活動

開始、③休会中の「陵水亭」を

新たに「陵水亭懇話会」として、

7/11よりリスタート。などで

ございます。

 

最後になりますが、本日ご出

席の皆様には、これからも今ま

で以上に、いろんな面より、ご

指導・ご支援を賜ります様お願

い申し上げます。

 

本日は、有難うございました。

〒444-0426愛知県西尾市一色町治明大戸前10   TEL (0563)72-8117   FAX (0563)72-3322   E-mail [email protected]

三 矢   誠代表取締役 (大25回)

海老せんべい製造卸・小売・各国産乾海苔問屋

〒459-8007 名古屋市緑区大根山二丁目146番地      TEL(052)624-2555 FAX(052)624-2566      URL http://www.yamaichi-hagane.co.jp

寺 西 基 治代表取締役 (大31回)

Page 2: び「記念講演」、また、本年で されました。に、ホテルルブ ...E-mail:mkidokoro@jskk.org 携帯:090-2618-8438 E-mail:mkidokoro1963@gmail.com (33回卒)

(2)名 古 屋 陵 水2014年9月25日 第36号

こと、そして「新しい形の新し

い魅力大学を創るための100

周年」を目指して本部支部一緒

になって取り組んでいきたいと

の、ご挨拶をいただきました。

恒例の陵水男声合唱団による合

唱のあと、吉田副支部長の乾杯

の発声にて開宴へと進み、歓談

と旧交を温めるにぎやかな宴と

なりました。また、新入会員

(62回卒)の自己紹介や当日参

加の現役学生の自己紹介コー

ナーでは、参加のOBから暖か

い拍手で迎えられました。

 

メインイベントの「大クイズ

大会」では、幹事27回メンバー

が厳選した2者択一問題にて正

解数上位(正解数上位30名表)

と村瀬支部長と行う大じゃんけ

ん大会勝者(1名)への賞品授

与でおおいに盛り上がり、最後

は、校歌・琵琶湖周航の歌を全

員で大合唱、鹿野様(大2回)

の万歳三唱により、盛況のうち

に懇親会を終了しました。

 

ケインズ理論は、1990年

代には時代に合わないといわれ

たが、現在の状況は、ケインズ

が生きた時代「国境を超える貿

易・投資が行われ、また、金融

危機の頻発していた時代」20世

紀前半によく似ている。

◆世界経済の問題点 

現状

 

資本主義の世界最大の問題は、

格差拡大問題といわれている。

 

リーマンショック以降世界経

済の流れが大きく変わっている

のではないか。グローバリゼー

ションが停まり、グローバル化

とナショナリズムが対立してい

る。ひそかに、国内産業を守る

ために関税を上げ、国内をブ

ロックする(隠れた保護主義)

 

新興国では貿易収支と財政収

支という双子の赤字を抱えてお

り、外国から継続的な投資が

入ってこないと経済が回らず、

混乱を引き起こしている。

◆日本の課題

 

真の意味での国際化は必要で

あるが、グローバル化が順調に

進むという考え方は修正すべき

であり、国境の壁が低くなると

いう未来は想像すべきではない。

 

また、海外で活動するリスク

は高くなっていくだろう。急速

発展は難しく、長期で現状を維

持していく戦略で存在感を示し

ていく。

もう締めです 乾杯でスタート

懇親会スナップ

予 告

平成27年度 陵水会名古屋支部総会

平成27年6月28日㈰

場所:

ルブラ王山

記念講演 

柴山桂太

准教授(要旨)

世界経済の現状と日本の課題

総会風景

本 社:名古屋市昭和区白金1丁目4番20号 〒466-0058 TEL:(052)872-6451 FAX:(052)882-2915事 業 所:刈谷市小垣江町大津崎1番13号 〒448-0813 TEL:(0566)25-1201 FAX:(0566)25-1202海   外:水商電子(香港)有限公司 水商電子(深圳)有限公司 水商電子(嘉善)有限公司 Siam Mizusho Manufacturing Co.,Ltd.(タイ国)U R L: http://www.mizusho.co.jp/

代表取締役社長 橋本 衞(大31回) / タイ子会社管理部長 高橋 和孝(大44回)

URL: http//www.jskk.com重機商工株式会社JUKI SHOKO Co.,Ltd.

代表取締役社長

〒464-0850名古屋市千種区今池5丁目34番17号TEL.052-741-1211 FAX.052-733-1238E-mail:[email protected]携帯:090-2618-8438E-mail:[email protected]

(33回卒)

kidokoro Masao

城 所 真 男

● 創業54年

● コマツ建機販売修理 リースレンタル

● 国内各メーカー ソーラー発電施工実績 1000件以上

● 創業54年

● コマツ建機販売修理 リースレンタル

● 国内各メーカー ソーラー発電施工実績 1000件以上

Page 3: び「記念講演」、また、本年で されました。に、ホテルルブ ...E-mail:mkidokoro@jskk.org 携帯:090-2618-8438 E-mail:mkidokoro1963@gmail.com (33回卒)

(3) 名 古 屋 陵 水 2014年9月25日 第36号 

アトラクションを何にする

か、我々幹事6人は幾度となく

居酒屋に集まっては無い知恵を

絞り続けました。参加していた

だいた方々に如何にエンジョイ

していただけるか、少なくとも

幹事6名に芸がないことは明白

でありました。そうした中で誰

からともなく自然と湧いたアイ

デアが今回のクイズ大会でし

た。各幹事自由に考

えた問題の中から精

選?、硬軟とりまぜ

た2者択一問題20問

です。問題がうまく

伝わるか? 

スムー

ズに答え合わせがで

きるか、不安でした

が、ご参加の皆さん

がクイズに集中し

て、お答えいただい

た姿に幹事一同感動

し、感謝の気持ちで

一杯です。

 

さて、彦根市、滋

賀大学、琵琶湖関連

から一般常識に至る

難問奇問の結果、全

問正解者はありませ

んでしたが、正解数

トップはなんと18問

(それも2名)。最終

決戦問題を行い、見事正解され

た25回卒児玉さんが第1位の栄

冠に輝かれました。その他賞品

をゲットされた方々、おめでと

うございます。残念ながらあと

一歩で賞品が当たらなかった皆

さんには、引き続いて「大じゃ

んけん大会」を行い大いに盛り

上がって終了させていただきま

した。ありがとうございました。

 

ここで、出題用に準

備していた問題から1

問。(残念ですが、賞

品はありません)

Q:

ダイヤモンドをト

ンカチで叩くと?

  

A.割れる!

  

B.割れない

さあどっち! !

A:�

お持ちのダイヤモ

ンドでお試しいた

だくと答えが分か

りますが、割れて

しまうので止めと

きましょう

(*_*;

 

27回卒年度幹事一同、1年前

から準備を始め、今回の総会・

記念講演ならびに懇親会を無事

開催できたことは、皆さまのご

支援があったからこそと感謝し

ております。多くの会員の皆さ

ま、とりわけ若い年代にさらに

多く参加いただきたいと考えて

進めてまいりましたが、来年以

降も積極的にご参加いただきま

すようお願いいたします。

 

総会を機会にして、古い友達

との新しい付き合いが始まった

り、知り合いではなかった先輩

後輩のかかわりができたりする

のは、素晴らしいことです。

 

来年度の総会の運営幹事は28

回卒業のメンバーです。

 

同期のメンバーと力を合わせ

て、今年以上の盛会を目指した

いと思います。

 

よろしくお願いします。

ひこにゃんの住民票

 

平成26年度の陵水会名古屋

支部総会に合わせて学生面談

を11時より実施。

 

今年度はすべて3回生で、

男性6名・女性5名の11名が

参加し、参加企業は5社で

あった。

 

対象が3回生であったの

で、具体的な就職に関する質

疑はあまりなく、就職に対す

る心構えを説明する場となっ

たが、学生は先輩の説明に真

剣に耳を傾けていた。

 

又、ほとんどの学生が懇親

会に参加し、興味のある企業

の先輩との人脈づくりを図る

べく精力的に動き回っていた

のが印象的であった。

就職支援・企業PRコーナー

伊藤博樹(大27)

アトラクションタイムアトラクションタイム

クイズ大会&

大じゃんけん大会

総会を終えて伊

藤博樹

(大27)

来年度に向けて

牧野博和

(大28)

本社 〒466-0064 名古屋市昭和区鶴舞3-21-15 TEL 052-745-1530  FAX 052-745-1830東京 〒134-0091 東京都江戸川区船堀3-7-17 第五トヨダビル4F C TEL 03-3804-3060  FAX 03-3804-3066大阪 〒550-0014 大阪市西区北堀江1-20-15 長堀佐野ビル3F TEL 06-6531-8475  FAX 06-6531-0153

税理士法人 中 央 総 研

加 藤 伸 哉税 理 士 (大54回)

小 島 興 一(大10回)代表社員公認会計士

東山木綿子スタッフ

税 理 士

(大59回)

池 田 正 樹(大45回)

名古屋本部 〒460-0002 名古屋市中区丸の内二丁目19番24号 TEL(052)232-7800㈹ FAX(052)232-7820三 重 本 部 〒511-0834 三重県桑名市大福406番1号 TEL(0594)23-2448  FAX(0594)23-3303

Page 4: び「記念講演」、また、本年で されました。に、ホテルルブ ...E-mail:mkidokoro@jskk.org 携帯:090-2618-8438 E-mail:mkidokoro1963@gmail.com (33回卒)

(4)名 古 屋 陵 水2014年9月25日 第36号

収 入 の 部 支 出 の 部前年度繰越金総会会費収入支部会費収入補助金収入広告収入寄附金収入雑収入    計

平成25年度総会費用会報印刷費慶弔交際費会議費諸雑費次年度繰越金

    計

761,8501,268,000

※1 598,000110,700110,00021,000

※2 111,1022,980,652

1,621,973※3 406,00240,000134,12857,696720,853

2,980,652(単位:円)

陵水会名古屋支部収支報告書 自 平成25年3月1日

至 平成26年2月28日

※1 当年度分 前年度分支部会費:2,000円×299名 258名本部会費:3,000円×228名(代理集金)

※2 本部・支部からの祝儀及び預金利息他※3 印刷費には発送費も含まれる。

平成26年度陵水会名古屋支部会費納入者一覧表

平成26年8月22日現在 合計278名※上記には、本部扱いによる金融機関口座からの自動引落納入者63名を含む。

杉山一雄杉浦弘瀬尾且二、前畑成温、浅野恒彦、大脇昭三、垣本武郎七家亘康、馬路芳郎林哲郎、夏原昭

矢野浩一郎加藤昌彦、伊藤良蔵、勝忠男、伊藤道夫、河合万之助、堀田一幸鹿野磯夫井箟英之、森谷馨、横関不二男祖父江清治、河野洋久、松井三郎、近藤勇雄、石井正樹柴宗平、森田收、近藤実、清水有久保昭、岩田修司、石橋政雄、伊與正道、青井春美、七里年昌清俊三、神谷愼太郎、坂清司鍋野可幸、久野勝利、木村芳夫、脇田佳男、吉田正克、清水明吉田宜正坂東史雄、清水一冶、清水吉男、西村泰徳、加藤伸、後藤寅二郎榊原寛、西田安慶、杉田嘉あき、大西敏隆鷲見公嗣、間瀬俊彦、上原信彦、深井精興、浅田為正、山本勉小島興一、大野眞一赤坂郁昌、石野正義、小林雍正、鶴森昭雄、木元眞一、築山宏一内藤嘉美古田公三、伊藤靖久、山田義博、榊原昌夫、鬼頭時夫、国立徹田中慶一郎、水野浩後藤一而、加藤嘉隆、佐橋孝、加藤宗作、福田勇夫、加藤公男大竹雅司、角井正澄、丹下義友、山田建造、吉田武久、吉野祐次郎酒井盛雄、森夲正、倉坪和久、尾形榮一、嶋津導彦石倉雅夫、山中正行、望月弘隆、青山一道、石原秀夫、市川弘幸岡村明光、早川匡彦、古橋功郎、森崎敏男、牧野安宏、奥谷弘和伊藤英雄、長坂重信、服部憲昌、山村慎太郎、森下昭造、余語寿郎松坂光八郎、石田正彦、杉山皓造、杉本佳彦、村瀬英己、吉田稔蜂須賀聰太、竹島毅、木村征司阿多博之、青山政弘、岩田政三山下松志、利岡明憲、伊藤晃、加藤久典加藤満、沓名隆夫、外山哲男、山口郁夫、春木隆助、松林茂晴原田准次、小林耕士、服部壽惠廣、鹿住誠、石井和敏、板谷憲治山口隆、伊藤惠治上中健人、玉田真人、西村俊雄、外山成久、村山明司、山内薫脇田秀昭、野寺賢二、松下和久、鈴木康春、塩瀬和美、今井田昭三山本守、冨田修、木村正文、太田昭憲、加藤隆英、木下貞之小田切純一、太田孝夫、三輪直樹、大山能孝、山内佳紀

椰野誠、後藤佳良、野瀬廣司、森幹宏、吉村謙司、近藤一菜吉田誠、牛田好紀鈴木幸一、伊奈伸夫、加藤太伸、伊藤廣之、榎本尚哉、遠藤稔加藤己信、児玉正治、新美元博、野々山徳雄、林健一、三矢誠片岡嘉幸佐藤宰、山本吉男、藤井裕昭、山内喜栄、三宅郁夫、鬼頭由秀服田尚史、玉腰隆志、長谷川吉信、浜中準史、水戸浩三、伊藤博樹兵藤光司、池上俊宏、加藤貴典、片岡晴彦、久野直人、小島悟長谷芳郎、牧徳雄、森田貢、牧野博和兼松賢、荒木俊雄、今尾文明、表野宏和、舟橋和則、前野正記田中弘司石原康行、岸泰志、塚本浩三、澤木亨弘堀洋一、寺西基治、橋本衛、内田誠、苅谷健、山田康博石田宏、倉田弘継城所真男、鈴木俊彦、横井隆幸赤川忍、北村裕幸、畠山義一、服部浩二、堀尾熱生、志賀康仁三澤幸一、松本忠司、樋口偉久日比野厚、渡邉忠守伊藤佳師加藤伸、角野悦史丹羽誉福江孝明金澤清美松田耕平齊藤正和白井達也中川雄志、渡邉智子加藤一郎、土屋孝巨、肥田茂之加古渉加藤弘之山脇薫、深谷緑、波多野涼子、松久保将吾後藤亮介酒匂勇気、大島稜平、小野翔、小西雄大、鈴木和志、外山貴啓松井真悟斉藤武司長谷川信三福山昌男大塚善人佐藤択磨米澤正治

本14本21本22本23本24東01東03大01大02

大03大04大05大06大07大08

大09

大10

大11

大12

大13

大14

大15

大16大17大18大19大20

大21大22大23

大24

大25

大26大27大28

大29

大30大31大32大33大35大36大37大38大39大40大42大43大44大46大49大50大54大56大58大60大61大62

短02短07短08短24短37院05

卒回 氏    名 卒回 氏    名

予 告

平成27年度 陵水会名古屋支部総会

平成27年6月28日㈰

場所:

ルブラ王山

名古屋市港区秋葉1-120(国道302号南陽農協前交差点角)

TEL 052-301-5437

喫茶 ベル

鈴 木 俊 彦 (大33回)

株式会社 アルファコンサルティング牧 野 博 和代表取締役 (大28回)

〒460-0002 名古屋市中区丸の内2-20-25      丸の内STビル9F      TEL(052)223-2011 FAX(052)223-2013      E-mail [email protected]      URL http://alpha-consul.com

生命保険・損害保険37社を取り扱う代理店です。

Page 5: び「記念講演」、また、本年で されました。に、ホテルルブ ...E-mail:mkidokoro@jskk.org 携帯:090-2618-8438 E-mail:mkidokoro1963@gmail.com (33回卒)

(5) 名 古 屋 陵 水 2014年9月25日 第36号

 

陵水男声合唱団の活動

は、年々充実度を増して

います。今年は5月18日

に、栄・中電ホールにて、

第3回ホームコンサート

を開催し、席数444席

の会場は満席で、席がな

く途中で帰られる人もで

る程大盛況でした。

 

6月22日には、恒例の

名古屋支部総会に参加

し、会場から拍手喝采を

受けました。11月には、

岐阜支部総会。来年5月

17日には、名古屋グリー

クラブとの第1回ジョイントコンサートをしらかわ

ホールで開催が決まっています。

 

松下伸也先生、寺元智恵先生のご指導のもと、現

在はオペラの合唱曲に挑戦しています。現在団員は、

22名ですが、応援出場として5名の実績があり、ま

だまだ歌って楽しむ仲間を増やして行きたいと願っ

ています。合唱経験の有無は問いません。皆様の入

団をお待ちしています。

          

連絡先 

川端 

修(短17)

          

電話 052-559-8305

          

FAX 052-911-1401

          

E-mail  kosam

@m

b.infoweb.ne.jp

予 告

平成27年度 陵水会名古屋支部総会

平成27年6月28日㈰

場所:

ルブラ王山

陵水会名古屋支部 支部役員

顧  問〃〃〃

支 部 長副支部長幹 事 長副幹事長〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃

会計幹事監  事

大学 3回大学 8回大学 10 回大学 13 回大学 15 回大学 15 回大学 19 回大学 22 回大学 23 回大学 23 回大学 24 回大学 25 回大学 25 回大学 28 回大学 29 回大学 33 回大学 35 回大学 46 回大学 29 回大学 21 回

役職名 氏  名 卒業年次岡 田   一吉 田 宜 正小 島 興 一森 夲   正村 瀬 英 己吉 田   稔松 林 茂 晴今井田 昭 三小田切 純 子山 内 佳 紀近 藤 一 菜片 岡 嘉 幸米 澤 正 治牧 野 博 和荒 木 俊 雄横 井 隆 幸志 賀 康 仁齊 藤 正 和表 野 宏 和山 内   薫

陵水会名古屋支部 本部役員

大学 3回大学 13 回大学 10 回大学 15 回大学 19 回大学 5回大学 6回大学 8回短大 7回大学 13 回大学 14 回大学 15 回大学 17 回大学 21 回大学 22 回大学 25 回大学 28 回

役職名 氏  名 卒業年次岡 田   一森 夲   正小 島 興 一村 瀬 英 己松 林 茂 晴南 野 輝 久伊 與 正 道吉 田 正 克長谷川 信 三倉 坪 和 久奥 谷 弘 和吉 田   稔簗 瀬 悠紀夫山 内   薫今井田 昭 三片 岡 嘉 幸牧 野 博 和

顧  問副理事長理  事〃〃

評 議 員〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃

♪男声合唱団

世界中から、日本未入荷の商品・ブランド・アイデアをお届けします

インフィネイト株式会社(Infin8, Inc.)代表取締役 日本統括 齊藤正和 (大 46 回)代表取締役 海外統括 宮野サム〒461-0005 名古屋市東区東桜 1-9-3TEL (052)265-6453 FAX (052)265-6454URL:www.infin8.co.jp E-mail:[email protected]

Page 6: び「記念講演」、また、本年で されました。に、ホテルルブ ...E-mail:mkidokoro@jskk.org 携帯:090-2618-8438 E-mail:mkidokoro1963@gmail.com (33回卒)

(6)名 古 屋 陵 水2014年9月25日 第36号

青山政弘(大17)

収穫の玉葱吊るす車庫の梁

初めて種から育てた玉葱が大量

に出来た。車庫の梁に吊るして

一人豊作を祝う。石

橋政雄(大6)

ユダヤびと迎ふる薔薇の千畝館

岐阜県八百津町にある『人道の

丘』杉原千畝記念館を訪ねた。

折しも薔薇の花盛りでイスラエ

ルからのツアー客30人ほどが静

かに館内の展示に見入っていた。

伊與正道(大6)

士魂商才伝ふ近江の文化祭

昨年11月大学の90周年に参加。

近江商人の心意気を伝える高商

資料の表題が士魂商才だった。

確か岩津天神では和魂洋才の碑

を見たことがある。

大島一彦(短7)

被災した塩谷の岬ひばり塚

福島県小名浜の観光地であった

塩谷岬も震災被害から未だ回復

していない。道路も寸断され今

や名所の「美空ひばりの歌碑」

から流れる歌声も一層もの悲し

く聞こえてきた。片

岡嘉幸(大25)

精米に鳩も並ぶや小正月

正月の餅に飽きて来た頃、田舎

から送られてきた米を精米に行く

と先客がいたので並んだ。すると

鳩も餌を求めて集まってきた。

河村実鏤(大7)

ふくらはぎ白き早乙女神の田に

志摩の伊雑宮のお田植祭で、菅

笠・白足袋の早乙女が勢揃い

し、着物の裾をたくし上げ田に

足を入れる瞬間。木

村芳夫(大8)

豪快に白雨よ憂き世浄化せよ

この所、雷を伴った集中的な雨

が多い。何もかも押し流す様な

降り方は小気味よい。白雨(夕

立)にゴミと憂さの浄化をして

もらいたいものだが。

久保 

昭(大6)

夕照に紫陽花映える磴道かな

紫陽花寺と言われる本光寺(幸

田)へ登る石段は両側に紫陽花

がびっしり。その紫陽花に夕日

が照り鮮やかな色彩を呈してい

る様子を詠んだ。倉

坪和久(大13)

マドンナも同じ七十路や遠花火

6年ぶりに小学6年2組のクラ

ス会が有った。あの頃も今も、

容姿・精神年齢ともに男の負け。

柴 

宗平(大5)

名の月に己の影を見つめけり

平均寿命を超えて大病もなく、

晩酌が生き甲斐とも云える余生。

これぞ天の贈物と有り難く天心

の月に頭を垂れた。杉

本佳彦(大15)

梅雨晴間啼き戯れる雀の子

6月の梅雨の束の間の青空に、

チュンチュンと一心に喜びを表

しているかのように飛び交う何

とも微笑ましい雀の子たちよ。

南野輝久(大5)

無名有名有為転変の義仲忌

倶利伽羅峠で平家軍を(火牛の

計)で破った木曾義仲は、朝日

将軍と称し花の都でしたい放題。

ついに頼朝に征討され、近江粟

津で波瀾万丈の生涯を了えた。

日時 

平成26年10月10日(金)

   

18時30分より

場所 

個室ダイニング

   

キュイジーヌ

名駅西口店

    

愛知県名古屋市中村区

    

椿町15―

8

2F

    

☎050―5796―0224

講師 

吉田

正克

氏(大8)

    

株式会社サンワ会長

演題 「癌を克服し旅三昧

   

南極旅行~世界一周旅行」

会費 

4500円

申込先 

表野宏和(大29回)

   

☎090―8735―1727

   

FAX052―834―1797

   

E-mail [email protected]

申込締切り 

10月3日(金)

皆様のご参加お待ちしております。

陵水俳壇

自句自解

陵水亭話

『第2回陵水懇話会』ご案内

第69回名古屋陵水会ゴルフコンペ開催

日 時 平成26年4月16日(水)場 所 愛岐カントリー 東-西コース競技方法 ダブルぺリヤ方式参加者 13名

  優 勝 清水一治(大9)グロス 85 ネット 74.2  2 位 木村芳夫(大8)グロス 92 ネット 75.2  3 位 森夲 正(大13)グロス 93 ネット 76.2

次回 第70回開催ご案内日 時 平成26年10月8日(水)    9:30スタート(5組予約)コース 貞宝カントリー会 費 3,000円プレー代 約13,500円前後(コンペパック利用) 参加ご希望の方は幹事までご連絡下さい。幹 事 西村泰徳(大9)、清水一治(大9)      TEL 0567-26-9055(清水)

【編集後記】

〔原稿募集及びご意見を!〕

皆様の原稿をお待ちしています。

※テーマ自由

編集担当 

片岡嘉幸(大25)

☎FAX052―

741―

3583

E-mail [email protected]

税理士法人 表野会計代表社員税 理 士 表 野 宏 和(大29回)

〒467-0043 名古屋市瑞穂区岳見町 1丁目 13 番地TEL:052-832-2049 FAX:052-834-1797E-mail:[email protected]

会社経営から相続等までお気軽にご相談ください。