54
「海外旅行に関する調査」調査報告書 VWCタウンミーティング~「若者の旅行離れ」について~ 参考資料

「海外旅行に関する調査」調査報告書 · ¾一方、海外旅行経験者のうち、直近3年以内の海外旅行者は54%で、平均1.3回。 ¾パスポート保有率は、全体の45%。

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

「海外旅行に関する調査」調査報告書

VWCタウンミーティング~「若者の旅行離れ」について~

参考資料

1「海外旅行に関する調査」調査報告書

●調査概要 P2

●回答者のプロフィール P3

●調査結果の要約 P4

●詳細内容 P7

1. 基本属性・生活スタイル P7

1. 同居家族 P8

2. 年間有給取得日 P9

3. 平均労働時間 P10

4. ボーナスの有無 P11

5. 勤め先の従業員規模 P12

6. 最終学歴 P13

7. 一ヶ月に自由に使えるお金 P14

8. 消費性向(お金をかけているもの) P15

9. 接触情報源 P17

2. 旅行経験・旅行実態 P18

1. パスポート有無 P19

2. 海外旅行回数 P20

3. 海外旅行行先 P21

4. 海外旅行回数(3年以内) P22

5. 最初に海外旅行に行った年令 P23

6. 直近海外旅行テーマ P24

7. 直近海外旅行の検討期間 P25

8. 直近旅行行先 P26

9. 直近海外旅行期間 P27

10. 直近海外旅行形態 P28

11. 直近海外旅行費用 P29

12. 直近海外旅行同行者 P30

13. 直近海外旅行満足度 P31

14. 直近海外旅行後の行動 P33

3. 海外旅行に対する意識 P34

1. 海外旅行に対する興味 P35

2. 海外旅行意向 P36

3. 現実的な海外旅行意向 P37

4. 海外旅行目的 P38

5. 阻害要因 P39

6. 海外旅行に行く意向に対する影響要因 P41

付録

調査票

目次

2「海外旅行に関する調査」調査報告書

■ 調査目的 若者の海外旅行離れが進む中で、若者の海外旅行の実態および海外旅行離れの要因を調査すること

により、今後の若者の海外旅行促進のための施策立案の基礎資料作成を目的とする。

■ 調査対象 マクロミルモニタ

15才~39才の男女

■ 調査地域 全国

■ 調査方法 インターネットリサーチ

■ 調査時期 2008年7月23日(水)~7月25日(金)

■ 有効回答数 4740サンプル【性別・年代別(10代後半/20代前半/20代後半/30代前半/30代後半)に各470サンプル】

■ 調査実施機関 株式会社マクロミル

調査概要

3「海外旅行に関する調査」調査報告書

性別

回答者のプロフィール (n=4,740)

年齢 居住地

男性50.0%

女性50.0%

30才~34才20.0%

35才~39才20.0%

25才~29才20.0%

20才~24才20.0%

12才~19才20.0%

中部地方15.0%

四国地方2.4%

北海道4.7% 東北地方

5.8%

関東地方42.1%

近畿地方18.1%

九州地方7.4%

中国地方4.5%

職業

非正規従業員

(パート・アルイバイト)9.5%

無職3.6%

その他2.6%

専業主婦12.7%

非正規従業員

(派遣社員)3.4%

非正規従業員

(契約社員)2.9%

正規従業員36.9%

学生28.5%

600~800万円未満

13.8%

1000~1200万円未満

3.8%

1500万円以上1.9%

800~1000万円未満

7.5%

400~600万円未満

21.8%

200~400万円未満

17.4%

200万円未満7.9%わからない・

答えたくない23.9%

1200~1500万円未満

2.0%

世帯年収

調査結果の要約

5「海外旅行に関する調査」調査報告書

調査結果の要約【旅行経験・旅行実態】

3~5回16.0%

海外旅行に行っ

たことはない37.8%

1回19.2%

2回11.8%

6~9回7.4%

10回以上7.9% 3~5回

10.9%

10回以上1.3%

6~9回2.6%

2回11.1%

1回28.1%

0回46.0%

●海外旅行経験

海外旅行経験者は、全体の62%。海外旅行経験者の平均回数は3.9回。一方、海外旅行経験者のうち、直近3年以内の海外旅行者は54%で、平均1.3回。パスポート保有率は、全体の45%。プライベート目的の海外旅行では、6割がパッケージツアーを利用し、個人旅行は27%。

海外旅行経験者は、全体の62%。海外旅行経験者の平均回数は3.9回。一方、海外旅行経験者のうち、直近3年以内の海外旅行者は54%で、平均1.3回。パスポート保有率は、全体の45%。プライベート目的の海外旅行では、6割がパッケージツアーを利用し、個人旅行は27%。

●直近3年以内海外旅行経験

n=

ハワイ・

グァム・

サイパン

東アジア西

ヨーロッパ北米

東南

アジアオセアニア

全体 (2,949) 26.1 23.2 12.5 12.2 11.7 9.9

世界遺産・名所 (418) 8.1 26.3 30.9 6.5 14.4 6.2

テーマパーク・公園 (104) 11.5 23.1 2.9 50.0 7.7 2.9

イベント・祭典・季節の行事 (52) 21.2 25.0 19.2 21.2 5.8 5.8

自然・景観・街並み (370) 20.3 20.3 15.1 12.2 12.7 15.1

グルメ・ショッピング (382) 23.0 52.9 4.7 4.5 10.5 3.9

文化 (146) 8.2 32.9 23.3 7.5 13.0 6.8

リゾート(海・山) (545) 64.6 3.1 1.1 2.0 15.2 9.5

スポーツ (73) 26.0 16.4 12.3 20.5 12.3 9.6

結婚式、家族・親族訪問 (217) 45.2 12.4 7.8 13.8 6.5 10.1

留学・研修 (316) 7.6 19.6 17.1 24.7 7.0 21.5

海外出張・ビジネス (142) 4.2 40.8 9.9 25.4 10.6 1.4

海外旅行

テーマ別

26.123.2

12.5 12.2 11.7 9.9

0%

10%

20%

30%

全体+10ポイント以上

全体 +5ポイント以上

全体 -5ポイント以上

全体-10ポイント以上(n=30以上の場合)

n=4740 n=2949パッケージ以外

団体旅行9.9%

パッケージ

(添乗員あり)22.8%

パッケージ

(添乗員なし)38.6%

個人旅行27.4%

その他1.3%

●直近海外旅行タイプ n=2307

平均3.9回 平均1.3回

※平均回数は経験者ベース

●直近3年以内の

テーマ別行先

持っていない55.3%

持っている44.7%

●パスポート保有状況 n=4740

※海外旅行経験者ベース

※プライベート目的海外旅行経験者ベース

※海外旅行経験者ベース

●旅行期間(直近)

●旅行費用(直近)

平均9.4日

平均15.0万円

6「海外旅行に関する調査」調査報告書

調査結果の要約【海外旅行に対する意識】

n= TOP2

全体 (4,740) 75.0

未経験 (1,791) 62.1

1回 (909) 70.8

2回以上 (2,040) 88.1

n= TOP2

全体 (4,740) 67.9

未経験 (1,791) 51.0

1回 (909) 65.8

2回以上 (2,040) 83.7

n= TOP2

全体 (4,740) 34.7

未経験 (1,791) 17.1

1回 (909) 27.4

2回以上 (2,040) 53.5

海外旅行

経験別

海外旅行

経験別

海外旅行

経験別

39.127.5

29.753.5

35.934.6

41.134.6

11.013.0

14.47.7

8.914.0

10.63.6

5.210.9

4.20.6

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

興味がある やや興味がある どちらともいえない あまり興味がない 興味がない

41.524.7

33.659.7

26.526.2

32.224.1

17.524.0

18.311.5

7.912.0

9.93.4

6.713.0

6.11.4

0% 20% 40% 60% 80% 100%

行きたい やや行きたい どちらともいえない あまり行きたくない 行きたくない

19.58.0

11.833.0

15.29.0

15.620.5

29.330.9

33.026.1

23.931.0

26.316.5

12.221.0

13.33.9

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

行く 恐らく行く どちらともいえない 恐らく行かない 行かない

n=

ポー

、更

ャー

っく

った

ッケー

アー

、情

、自

って

全体 (4,740) 72.7 70.8 69.8 55.0 52.7 52.4 50.1 44.7 39.9 35.2 33.3 29.5 26.9 23.9 21.6 未経験 (1,791) 70.5 75.2 69.3 53.0 60.0 49.6 62.5 58.5 51.9 30.9 39.3 42.7 34.5 27.7 36.1 1回 (909) 75.5 72.4 73.6 58.5 57.2 55.1 56.2 47.5 45.4 32.9 34.4 31.4 28.7 22.7 19.8 2回以上 (2,040) 73.4 66.3 68.6 55.2 44.2 53.5 36.4 31.4 26.9 40.0 27.5 17.2 19.4 21.1 9.7

海外旅行

経験別

72.7 70.8 69.855.0 52.7 52.4 50.1 44.7 39.9 35.2 33.3 29.5 26.9 23.9 21.6

0%

20%

40%

60%

80%

全体+10ポイント以上

全体 +5ポイント以上

全体 -5ポイント以上

全体-10ポイント以上(n=30以上の場合)

●海外旅行に対する興味

●海外旅行意向

●現実的な海外旅行意向

●阻害要因

海外旅行経験が豊富なほど興味や意向が高まる。未経験層では62%が興味を抱くが、意向は17%に

とどまる。阻害要因として、「海外旅行の旅行代金は高すぎ

る」が最も高い。海外旅行経験別にみると、総じて未経験層において、阻害要因が大きい。

海外旅行経験が豊富なほど興味や意向が高まる。未経験層では62%が興味を抱くが、意向は17%に

とどまる。阻害要因として、「海外旅行の旅行代金は高すぎ

る」が最も高い。海外旅行経験別にみると、総じて未経験層において、阻害要因が大きい。

1 基本属性・生活スタイル

8「海外旅行に関する調査」調査報告書

「乳幼児」(13%)、「未就学児」、「小学生」(ともに11%)がそれぞれ1割台。「高齢者」や「介護を必要とする方」は、それぞれ5%以下にとどまる。自分が面倒をみるべき家族がいる人は、約36%。残りの64%は、同居家族による拘束は少ないと想定される。・性・年代別にみると、30代では「乳幼児」「未就学児」「小学生」がそれぞれ2割前後と10~20代に比べて高くなる。

「乳幼児」(13%)、「未就学児」、「小学生」(ともに11%)がそれぞれ1割台。「高齢者」や「介護を必要とする方」は、それぞれ5%以下にとどまる。自分が面倒をみるべき家族がいる人は、約36%。残りの64%は、同居家族による拘束は少ないと想定される。・性・年代別にみると、30代では「乳幼児」「未就学児」「小学生」がそれぞれ2割前後と10~20代に比べて高くなる。

1. 同居家族

Q1 あなたと同居しているご家族で、以下に該当する方はいますか。(いくつでも)

n=面倒をみる必要

がある高齢者

介護を

必要とする方乳幼児 未就学児 小学生 中学生

あてはまる人

はいない

全体 (4,740) 4.5 2.3 13.0 11.4 11.1 7.0 63.8

男性計 (2,370) 4.8 2.7 10.7 10.8 9.2 6.4 67.8

10代 (474) 6.1 2.7 1.1 2.5 10.1 21.7 65.6

20代 (948) 4.0 2.4 7.1 4.9 1.1 2.1 84.3

30代 (948) 5.0 3.1 19.1 20.8 17.0 3.0 52.3

女性計 (2,370) 4.1 1.9 15.4 12.1 13.0 7.6 59.8

10代 (474) 4.4 2.1 1.1 0.6 11.8 24.1 64.3

20代 (948) 4.7 2.3 15.7 7.0 2.7 2.1 71.9

30代 (948) 3.4 1.3 22.2 22.9 23.9 5.0 45.4

未経験 (1,791) 4.9 2.6 7.7 7.4 9.6 9.9 68.6

1回 (909) 5.5 2.4 12.2 11.4 11.9 7.8 62.8

2回以上 (2,040) 3.6 2.0 18.0 14.9 12.2 4.1 60.0

海外旅行

経験別

性・年代別

4.5 2.3

13.0 11.4 11.17.0

63.8

0%

20%

40%

60%

80%

全体+10ポイント以上

全体 +5ポイント以上

全体 -5ポイント以上

全体-10ポイント以上(n=30以上の場合)

MA

9「海外旅行に関する調査」調査報告書

(※n数30未満のものは参考値として記載)

2. 年間有給取得日

Q3 あなたのおおよその年間有休取得日数をお知らせください。

平均n= (日)

全体 (1,508) 12.9

男性計 (1,054) 12.7

10代 (6) 15.5

20代 (395) 12.1

30代 (653) 13.1

女性計 (454) 13.3

10代 (4) 24.8

20代 (245) 12.1

30代 (205) 14.5

未経験 (376) 12.4

1回 (284) 12.6

2回以上 (848) 13.3

7.2

7.1

6.6

7.5

7.3

25.0

6.9

7.3

8.5

7.7

6.4

6.5

7.5

16.7

6.3

8.1

4.2

3.7

4.9

8.2

6.7

5.7

14.5

14.9

16.7

13.9

13.4

14.3

12.7

14.4

16.2

13.9

31.6

29.6

33.3

32.4

27.9

36.1

44.5

26.8

30.3

29.6

32.8

9.6

10.2

11.9

9.2

8.4

6.9

10.2

9.0

9.9

9.8

27.3

26.9

50.0

22.5

29.2

28.2

75.0

21.6

35.1

25.3

26.1

28.5

3.4

3.9

3.5

4.1

2.4

2.0

2.9

4.3

3.9

2.9

0% 20% 40% 60% 80% 100%

未取得 1~5日未満 5~10日未満 10~15日未満 15~20日未満 20日以上 無回答

※正社員・契約社員で取得日数認知者ベース

全体平均は約13日。「10~15日未満」が32%とボリュームゾーン。「20日以上」が27%と次いで多く、「未取得」は7%にとどまる。・性・年代別にみると、性別を問わず20代に比べ30代では平均日数が多く、その差は女性でより顕著。30代は「20日以上」が「10~15日未満」を上回りトップ。女性30代では「20日以上」取得者が35%に達する。・海外旅行経験別にみると、海外旅行経験が豊富なほど平均日数が多い。

全体平均は約13日。「10~15日未満」が32%とボリュームゾーン。「20日以上」が27%と次いで多く、「未取得」は7%にとどまる。・性・年代別にみると、性別を問わず20代に比べ30代では平均日数が多く、その差は女性でより顕著。30代は「20日以上」が「10~15日未満」を上回りトップ。女性30代では「20日以上」取得者が35%に達する。・海外旅行経験別にみると、海外旅行経験が豊富なほど平均日数が多い。

FA

10「海外旅行に関する調査」調査報告書

(※n数30未満のものは参考値として記載)

3. 平均労働時間

Q4 あなたの1日の平均労働時間をお知らせください。

平均

n= (時間/日)

全体 (2,498) 8.5

男性計 (1,472) 9.2

10代 (17) 7.5

20代 (601) 9.0

30代 (854) 9.3

女性計 (1,026) 7.6

10代 (31) 6.8

20代 (505) 7.9

30代 (490) 7.3

未経験 (779) 8.2

1回 (474) 8.6

2回以上 (1,245) 8.7

9.5

3.0

17.6

4.7

1.5

18.8

32.3

10.9

26.1

11.8

8.2

8.5

27.3

18.1

41.2

22.1

14.9

40.4

48.4

40.2

40.0

30.9

26.2

25.4

45.6

52.9

41.2

49.3

55.7

35.2

16.1

42.0

29.4

43.6

46.4

46.6

12.8

19.1

17.6

20.5

3.7

3.2

4.6

2.9

10.3

14.1

13.8

4.8

6.9

6.3

7.4

1.9

2.4

3.3

5.1

5.7

1.6

0% 20% 40% 60% 80% 100%

6時間未満 6~8時間未満 8~10時間未満 10~12時間未満 12時間以上※有職者ベース

全体平均は、1日8.5時間。「8~10時間未満」が46%を占め最も高く、「6~8時間未満」(27%)が続く。・性・年代別にみると、男性(9.2時間)は女性(7.6時間)を約1.6時間上回り、女性に比べ長時間労働傾向。男性は年代が上がるにつれて平均労働時間も増加し、30代では平均9.3時間に達する。

・海外旅行経験別にみると、海外旅行経験が豊富なほど平均労働時間が長い傾向。

全体平均は、1日8.5時間。「8~10時間未満」が46%を占め最も高く、「6~8時間未満」(27%)が続く。・性・年代別にみると、男性(9.2時間)は女性(7.6時間)を約1.6時間上回り、女性に比べ長時間労働傾向。男性は年代が上がるにつれて平均労働時間も増加し、30代では平均9.3時間に達する。

・海外旅行経験別にみると、海外旅行経験が豊富なほど平均労働時間が長い傾向。

SA

11「海外旅行に関する調査」調査報告書

(※n数30未満のものは参考値として記載)

4. ボーナスの有無

Q5 あなたには、ボーナス(賞与)がありますか。

n=

全体 (2,498)

男性計 (1,472)

10代 (17)

20代 (601)

30代 (854)

女性計 (1,026)

10代 (31)

20代 (505)

30代 (490)

未経験 (779)

1回 (474)

2回以上 (1,245)

64.8

74.7

52.9

71.2

77.5

50.7

29.0

57.0

45.5

55.7

65.2

70.4

35.2

25.3

47.1

28.8

22.5

49.3

71.0

43.0

54.5

44.3

34.8

29.6

0% 20% 40% 60% 80% 100%

ある ない※有職者ベース

ボーナスが「ある」人は全体の65%。・性・年代別にみると、男性は約3/4がボーナスが「ある」のに対し、女性は約半数にとどまり、性別間に差がある。また、男性は年代が上がるにつれて、比率が高まり、30代では78%に達する。・海外旅行経験別にみると、海外旅行経験が豊富なほどボーナスが「ある」比率が高く、2回以上層では70%に達し、未経験層の56%を14ポイント上回る。

ボーナスが「ある」人は全体の65%。・性・年代別にみると、男性は約3/4がボーナスが「ある」のに対し、女性は約半数にとどまり、性別間に差がある。また、男性は年代が上がるにつれて、比率が高まり、30代では78%に達する。・海外旅行経験別にみると、海外旅行経験が豊富なほどボーナスが「ある」比率が高く、2回以上層では70%に達し、未経験層の56%を14ポイント上回る。

SA

12「海外旅行に関する調査」調査報告書

(※n数30未満のものは参考値として記載)

5. 勤め先の従業員規模

Q6 あなたのお勤め先全体の従業員数をお知らせください。(お勤めの事業所ではなく、全体の人数)

n=

全体 (2,498)

男性計 (1,472)

10代 (17)

20代 (601)

30代 (854)

女性計 (1,026)

10代 (31)

20代 (505)

30代 (490)

未経験 (779)

1回 (474)

2回以上 (1,245)

14.3

12.4

17.6

10.3

13.7

17.1

29.0

13.1

20.4

16.3

15.2

12.7

12.7

12.1

29.4

12.3

11.6

13.5

32.3

13.1

12.9

14.8

15.0

10.5

15.4

14.5

35.3

16.3

12.9

16.6

19.4

16.4

16.5

16.2

14.1

15.3

14.2

14.5

13.8

15.2

13.7

3.2

15.8

12.2

16.8

13.1

12.9

15.1

16.0

5.9

15.6

16.4

13.8

14.7

13.9

13.5

17.3

15.3

9.6

10.3

5.9

10.5

10.3

8.6

3.2

9.5

8.0

6.2

8.4

12.2

18.8

20.2

5.9

21.1

19.9

16.7

12.9

17.4

16.1

16.3

16.9

21.0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

10人未満 10~30人未満

30~100人未満

100~300人未満

300~1000人未満

1000~3000人未満

3000人以上

※有職者ベース

「3000人以上」が19%と最も高く、次いで「30~100人未満」「300~1000人未満」(ともに15%)の順に高い。・性・年代別にみると、男性20~30代では「3000人以上」が2割に達し、他層に比べて高い。・海外旅行経験別にみると、2回以上層では「3000人以上」が21%、「1000~3000人以上」が12%と他層に比べて高い。

「3000人以上」が19%と最も高く、次いで「30~100人未満」「300~1000人未満」(ともに15%)の順に高い。・性・年代別にみると、男性20~30代では「3000人以上」が2割に達し、他層に比べて高い。・海外旅行経験別にみると、2回以上層では「3000人以上」が21%、「1000~3000人以上」が12%と他層に比べて高い。

SA

13「海外旅行に関する調査」調査報告書

6. 最終学歴

Q7 あなたの最終学歴をお知らせください。(現在、在学中の方は在学の学校を選択)

n=

全体 (4,740)

男性計 (2,370)

10代 (474)

20代 (948)

30代 (948)

女性計 (2,370)

10代 (474)

20代 (948)

30代 (948)

未経験 (1,791)

1回 (909)

2回以上 (2,040)

2.7

2.3

2.5

1.8

2.7

3.0

4.9

3.3

1.8

5.0

1.5

1.1

26.0

23.8

47.9

14.6

21.1

28.1

50.8

20.0

24.9

37.6

27.0

15.4

12.5

10.7

4.2

9.9

14.8

14.3

6.3

13.4

19.3

11.4

15.0

12.4

1.9

2.4

3.8

1.6

2.5

1.5

3.6

1.1

0.8

2.7

2.1

1.2

8.5

15.4

12.7

24.7

4.9

5.7

12.9

41.8

48.9

38.0

56.3

46.8

34.8

30.8

45.8

25.8

33.3

43.0

48.8

5.1

8.3

11.6

8.9

7.3

1.5

2.0

2.3

2.5

1.3

1.1

2.1

0.9

2.5

1.9

1.7

1.6

0.6

4.2

3.0

1.6

3.0

1.8

0.6

1.5

1.1

0.8

1.0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

中学 高校(在学中)

専修学校、専門学校(在学中)

高専(在学中)

短大(在学中)

大学(在学中)

大学院(在学中)

その他

「大学(在学中)」が42%を占め、最も高い。以下、「高校(在学中)」(26%)、「専修学校、専門学校(在学中)」(13%)の順に高い。・海外旅行経験別にみると、2回以上層では半数以上が「大学(在学中)」、「大学院(在学中)」となり、他層に比べて高学歴傾向となってい

る。

「大学(在学中)」が42%を占め、最も高い。以下、「高校(在学中)」(26%)、「専修学校、専門学校(在学中)」(13%)の順に高い。・海外旅行経験別にみると、2回以上層では半数以上が「大学(在学中)」、「大学院(在学中)」となり、他層に比べて高学歴傾向となってい

る。

SA

14「海外旅行に関する調査」調査報告書

7. 一ヶ月に自由に使えるお金

Q8 あなたが、生活費を除き一ヶ月に自由に使える金額をお知らせください。

平均

n= (万円/月)

全体 (4,740) 3.8

男性計 (2,370) 4.3

10代 (474) 2.0

20代 (948) 4.8

30代 (948) 5.0

女性計 (2,370) 3.3

10代 (474) 1.8

20代 (948) 4.1

30代 (948) 3.2

未経験 (1,791) 3.0

1回 (909) 3.5

2回以上 (2,040) 4.6

23.4

17.4

50.8

10.1

7.9

29.5

53.6

17.4

29.5

32.6

23.1

15.5

18.5

17.6

19.8

17.7

16.4

19.4

17.7

18.5

21.1

19.4

21.1

16.5

18.1

19.2

13.1

19.1

22.5

16.9

12.9

18.7

17.2

17.5

19.0

18.1

20.0

22.4

9.7

24.4

26.8

17.5

9.9

22.4

16.5

16.5

20.1

22.9

13.9

16.0

5.5

20.8

16.6

11.9

4.4

16.1

11.3

10.5

11.8

17.9

4.8

5.4

5.9

7.4

4.1

6.2

3.5

2.6

3.6

1.5

0.6

0.9

0.6

0.9

1.1

0.2

0.1

0.4

0.4

0.6

0.77.2

1.3

0.4

1.10.7

0.4

0.5

0.6

0.20.5

1.1

1.0

0.8

0% 20% 40% 60% 80% 100%

1万円未満

1~2万円未満

2~3万円未満

3~5万円未満

5~10万円未満

10~20万円未満

20~30万円未満

30万円以上

全体平均は月平均3.8万円。「1万円未満」が23%と最も高く、次いで「3~5万円未満」(20%)、「1~2万円未満」(19%)の順に高い。・性・年代別にみると、10代は半数以上が「1万円未満」。男性20~30代は平均4.8~5.0万円で同世代の女性(平均3.2~4.1万円)に比べ、約1~2万円程度高い。・海外旅行経験別にみると、海外旅行経験が豊富なほど高額な傾向になっており、未経験層では平均3.0万円であるのに対し、2回以上層では平均4.6万円に達する。

全体平均は月平均3.8万円。「1万円未満」が23%と最も高く、次いで「3~5万円未満」(20%)、「1~2万円未満」(19%)の順に高い。・性・年代別にみると、10代は半数以上が「1万円未満」。男性20~30代は平均4.8~5.0万円で同世代の女性(平均3.2~4.1万円)に比べ、約1~2万円程度高い。・海外旅行経験別にみると、海外旅行経験が豊富なほど高額な傾向になっており、未経験層では平均3.0万円であるのに対し、2回以上層では平均4.6万円に達する。

SA

15「海外旅行に関する調査」調査報告書

8. 消費性向(お金をかけているもの)

Q9 あなたは、普段、以下の様々な項目に、どの程度「時間とお金」をかけていますか。

(n=4,740) TOP2

趣味・遊び・レジャー・スポーツ・旅行 67.1

通信費(携帯電話、インターネットなど) 43.3

グルメ・外食 43.1

39.9

交際費・デート費 32.5

貯蓄・財テク・投資 26.9

美容(美容・理容院、化粧、エステなど) 21.9

習い事・資格取得 14.6

家具・インテリア・雑貨 13.6

※TOP2の降順にソート

ファッション

(洋服、靴、かばん、アクセサリーなど)

18.9

6.6

6.1

6.5

5.8

6.4

2.2

3.5

1.4

48.1

36.7

37.1

33.4

26.7

20.5

19.8

11.1

12.2

25.0

43.8

40.1

38.4

36.7

30.7

43.5

25.2

42.4

7.9

12.9

16.8

21.7

30.9

42.5

34.6

60.3

44.0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

かなり「時間とお金」をかけている

ある程度「時間とお金」をかけている

あまり「時間とお金」をかけていない

「時間とお金」をかけていない

【趣味・遊び・レジャー・スポーツ・旅行】には、全体の約2/3が「時間とお金をかけている」(TOP2)と回答。その他、【通信費(携帯電話、インターネットなど)】、【グルメ・外食】、【ファッション(洋服、靴、かばん、アクセサリーなど)】などに4割以上の人が「時間とお金をかけている」と回答している。

【趣味・遊び・レジャー・スポーツ・旅行】には、全体の約2/3が「時間とお金をかけている」(TOP2)と回答。その他、【通信費(携帯電話、インターネットなど)】、【グルメ・外食】、【ファッション(洋服、靴、かばん、アクセサリーなど)】などに4割以上の人が「時間とお金をかけている」と回答している。

SA

16「海外旅行に関する調査」調査報告書

8. 消費性向(お金をかけているもの)

Q9 あなたは、普段、以下の様々な項目に、どの程度「時間とお金」をかけていますか。

n=

趣味・遊び・

レジャー・

スポーツ・

旅行

通信費

(携帯電話、

インターネット

など)

グルメ・外食

ファッション

(洋服、靴、

かばん、

アクセサリー等)

交際費・

デート費

貯蓄・

財テク・投資

美容

(美容・理容

院、化粧、

エステなど)

習い事・

資格取得

家具・

インテリア

・雑貨

全体 (4,740) 67.1 43.3 43.1 39.9 32.5 26.9 21.9 14.6 13.6

男性計 (2,370) 69.7 43.9 40.6 27.6 31.2 30.6 8.6 13.2 10.5

10代 (474) 71.5 47.0 26.8 33.5 20.5 20.0 11.8 18.1 10.8

20代 (948) 71.8 46.2 44.6 32.6 40.9 32.3 9.6 13.4 12.1

30代 (948) 66.7 40.1 43.5 19.7 26.9 34.2 5.9 10.7 8.9

女性計 (2,370) 64.4 42.7 45.7 52.1 33.7 23.2 35.3 15.9 16.8

10代 (474) 71.7 49.4 32.5 60.1 31.0 13.5 28.5 15.6 12.2

20代 (948) 66.1 43.1 53.0 61.0 42.0 27.4 42.4 15.5 17.4

30代 (948) 59.1 38.8 44.9 39.2 26.8 23.7 31.6 16.4 18.4

未経験 (1,791) 63.1 47.1 32.8 36.3 26.5 20.8 17.5 10.8 9.7

1回 (909) 66.0 43.9 41.0 40.4 30.9 25.3 19.0 12.8 12.0

2回以上 (2,040) 71.0 39.7 53.1 42.7 38.4 32.9 27.2 18.7 17.9

海外旅行

経験別

性・年代別

67.1

43.3 43.1 39.932.5

26.921.9

14.6 13.6

0%

20%

40%

60%

80%

全体+10ポイント以上

全体 +5ポイント以上

全体 -5ポイント以上

全体-10ポイント以上(n=30以上の場合)

・性・年代別にみると、若年層ほど「趣味・遊び・レジャー・スポーツ・旅行」が高く、男性女性ともに10代では72%に達する。一方、女性30代では59%と他層に比べて低め。女性は、「ファッション」や「美容」にも時間とお金をかけている。・海外旅行経験別にみると、海外旅行経験が豊富なほど「趣味・遊び・レジャー・スポーツ・旅行」は高く、2回以上層は71%。2回以上層は、これだけでなく、総じてスコアが高めな傾向。

・性・年代別にみると、若年層ほど「趣味・遊び・レジャー・スポーツ・旅行」が高く、男性女性ともに10代では72%に達する。一方、女性30代では59%と他層に比べて低め。女性は、「ファッション」や「美容」にも時間とお金をかけている。・海外旅行経験別にみると、海外旅行経験が豊富なほど「趣味・遊び・レジャー・スポーツ・旅行」は高く、2回以上層は71%。2回以上層は、これだけでなく、総じてスコアが高めな傾向。

※スコアはTOP2

SA

17「海外旅行に関する調査」調査報告書

9. 接触情報源

Q10 あなたが、普段生活している中で接触している情報源をお知らせください。(いくつでも)

n=

インター

ネット

サイト

(PC)

テレビ 新聞

家族・

友人・

知人の話

雑誌フリー

ペーパーブログ

インター

ネット

サイト(携

帯電話)

メール

マガジン

折込広告

(チラシ)

SNS

(mixi等)

交通広告

(電車内

広告等j)

ラジオ

屋外広告

(街頭

ビジョン

など)

その他

全体 (4,740) 93.6 91.8 55.1 54.9 53.4 37.5 36.6 36.1 35.4 32.2 31.9 30.3 27.8 19.3 0.1

男性計 (2,370) 93.5 89.3 56.9 43.8 47.5 25.4 27.8 34.9 29.1 25.2 25.4 27.8 29.3 17.3 0.2

10代 (474) 90.5 87.8 54.2 44.1 43.5 20.7 32.9 48.9 30.2 25.3 27.4 29.1 27.4 18.6 0.2

20代 (948) 93.8 88.7 53.1 44.9 49.5 28.9 27.1 37.0 24.2 21.5 32.7 29.5 28.6 19.5 0.1

30代 (948) 94.8 90.6 62.0 42.5 47.5 24.2 25.8 25.8 33.5 28.8 17.1 25.5 31.0 14.6 0.3

女性計 (2,370) 93.7 94.3 53.3 66.0 59.3 49.6 45.4 37.2 41.7 39.1 38.4 32.7 26.3 21.2 0.1

10代 (474) 90.3 92.4 48.7 64.1 62.7 37.8 58.0 55.3 40.7 29.3 41.4 38.4 27.6 21.3 0.2

20代 (948) 94.5 94.0 49.6 64.7 64.8 57.6 43.8 42.7 38.1 37.0 48.9 37.6 23.5 25.8 -

30代 (948) 94.5 95.5 59.4 68.4 52.1 47.6 40.8 22.7 45.9 46.1 26.5 25.1 28.5 16.5 0.1

未経験 (1,791) 93.3 91.0 51.7 50.1 49.9 32.8 38.5 43.3 35.5 30.5 29.4 26.2 27.9 15.5 0.3

1回 (909) 93.7 91.9 53.5 53.7 51.6 34.5 34.1 35.6 31.8 29.7 33.2 26.2 26.3 19.4 0.1

2回以上 (2,040) 93.8 92.5 58.8 59.7 57.2 42.9 36.1 30.0 37.0 34.7 33.6 35.7 28.4 22.5 0.0

海外旅行

経験別

性・年代別

93.6 91.8

55.1 54.9 53.4

37.5 36.6 36.1 35.4 32.2 31.9 30.3 27.819.3

0.10%

20%

40%

60%

80%

100%

全体+10ポイント以上

全体 +5ポイント以上

全体 -5ポイント以上

全体-10ポイント以上(n=30以上の場合)

「インターネットサイト(PC)」(94%)、「テレビ」(92%)が2大情報源。以下、「新聞」、「家族・友人・知人の話」(ともに55%)、「雑誌」(53%)が5割代で続く。・性別にみると、女性は男性に比べ、総じて接触情報源が多め。年代別にみると、10代は「インターネットサイト(携帯電話)」が顕著に高い。・海外旅行頻度別にみると、概ね海外旅行経験が豊富なほどスコアが高めな傾向。例外的に「インターネットサイト(携帯電話)」は、2回以上層が他層に比べて低くなっている。

「インターネットサイト(PC)」(94%)、「テレビ」(92%)が2大情報源。以下、「新聞」、「家族・友人・知人の話」(ともに55%)、「雑誌」(53%)が5割代で続く。・性別にみると、女性は男性に比べ、総じて接触情報源が多め。年代別にみると、10代は「インターネットサイト(携帯電話)」が顕著に高い。・海外旅行頻度別にみると、概ね海外旅行経験が豊富なほどスコアが高めな傾向。例外的に「インターネットサイト(携帯電話)」は、2回以上層が他層に比べて低くなっている。

MA

2 旅行経験・旅行実態

19「海外旅行に関する調査」調査報告書

1. パスポート有無

Q12 あなたは、現在、有効なパスポートをお持ちですか。

n= n=

全体 (4,740) 400万円未満 (1,201)

男性計 (2,370) 400~600万円未満 (1,031)

10代 (474) 600~800万円未満 (652)

20代 (948) 800万以上 (724)

30代 (948) 未経験 (1,791)

女性計 (2,370) 1回 (909)

10代 (474) 2回以上 (2,040)

20代 (948)

30代 (948)

正規従業員 (1,749)

非正規従業員 (749)

専業主婦 (601)

学生 (1,349)

その他 (292)

44.7

42.3

29.3

38.7

52.3

47.2

31.4

52.8

49.5

55.2

38.9

49.3

35.1

32.5

55.3

57.7

70.7

61.3

47.7

52.8

68.6

47.2

50.5

44.8

61.1

50.7

64.9

67.5

0% 20% 40% 60% 80% 100%

持っている 持っていない

35.8

46.5

51.4

62.8

5.1

52.9

75.9

64.2

53.5

48.6

37.2

94.9

47.1

24.1

0% 20% 40% 60% 80% 100%

持っている 持っていない

パスポート保有率は45%。全体の半数以上がパスポートを「持っていない」と回答。・性・年代別にみると、男性は年代が上がるにつれてパスポート保有率は高まり、30代では保有率が52%と非保有率を上回る。女性は20代でパスポート保有率が53%と非保有率を上回り、30代でも5割がパスポートを保有。・世帯年収別にみると、世帯年収が高いほどパスポート保有率も高く、800万円以上層では63%がパスポートを保有。

パスポート保有率は45%。全体の半数以上がパスポートを「持っていない」と回答。・性・年代別にみると、男性は年代が上がるにつれてパスポート保有率は高まり、30代では保有率が52%と非保有率を上回る。女性は20代でパスポート保有率が53%と非保有率を上回り、30代でも5割がパスポートを保有。・世帯年収別にみると、世帯年収が高いほどパスポート保有率も高く、800万円以上層では63%がパスポートを保有。

SA

20「海外旅行に関する調査」調査報告書

2. 海外旅行回数

Q13 あなたはこれまでに海外旅行に行った経験がありますか。ある方は、経験回数をお知らせください。(プライベートな旅行に限らず、ビジネスや留学・研修など含めた回数)

平均n= (回)

全体 (4,740) 3.9

男性計 (2,370) 3.6

10代 (474) 3.1

20代 (948) 3.1

30代 (948) 4.0

女性計 (2,370) 4.1

10代 (474) 2.8

20代 (948) 3.7

30代 (948) 4.8

正規従業員 (1,749) 4.1

非正規従業員 (749) 4.0

専業主婦 (601) 4.5

学生 (1,349) 2.9

その他 (292) 4.0

400万円未満 (1,201) 3.0

400~600万円未満 (1,031) 3.7

600~800万円未満 (652) 4.3

800万以上 (724) 5.1

37.8

42.2

62.9

46.7

27.4

33.3

58.4

34.4

19.7

27.4

40.1

22.6

53.6

52.4

45.9

29.5

30.1

23.2

19.2

20.1

18.8

20.3

20.7

18.2

21.3

20.0

14.9

19.4

17.9

17.6

21.1

15.1

21.3

21.0

17.9

16.3

11.8

10.8

5.9

11.6

12.3

12.8

6.1

14.1

14.9

13.4

12.0

14.6

9.0

8.6

12.8

14.2

12.6

11.7

16.0

14.7

4.9

13.3

21.1

17.2

8.4

17.1

21.7

21.0

14.4

20.5

9.3

11.3

12.7

21.0

18.4

18.2

7.4

6.1

4.9

4.5

8.2

8.6

3.6

7.1

12.8

8.6

6.8

12.0

4.3

5.8

4.2

7.0

11.2

10.9

7.9

6.1

3.6

10.2

9.7

7.3

16.0

10.1

8.8

12.6

6.8

7.3

9.8

19.6

2.7

2.1

2.7

3.0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

海外旅行に行ったことはない 1回 2回 3~5回 6~9回 10回以上

全体の約4割が「海外旅行に行ったことはない」と回答。海外旅行に「1回」行ったことがある人が19%と最も多い。海外旅行経験者の平均回数は3.9回。・性別にみると、男性は約4割が「海外旅行に行ったことはない」と回答しているのに対し、女性は約1/3にとどまり、女性のほうが海外旅行

経験率が高い。年代別にみると、性別を問わず年代が上がるにつれて海外旅行経験率は高まる。・職業別にみると、専業主婦は他層に比べて海外旅行経験率が高く、平均回数も高い。

全体の約4割が「海外旅行に行ったことはない」と回答。海外旅行に「1回」行ったことがある人が19%と最も多い。海外旅行経験者の平均回数は3.9回。・性別にみると、男性は約4割が「海外旅行に行ったことはない」と回答しているのに対し、女性は約1/3にとどまり、女性のほうが海外旅行

経験率が高い。年代別にみると、性別を問わず年代が上がるにつれて海外旅行経験率は高まる。・職業別にみると、専業主婦は他層に比べて海外旅行経験率が高く、平均回数も高い。

SA ※平均は海外旅行経験者ベース

21「海外旅行に関する調査」調査報告書

3. 海外旅行行先

Q14 あなたが、これまでに海外旅行で行ったことがある国・地域をお知らせください。(いくつでも)(プライベートな旅行に限らず、ビジネスや留学・研修など含めた行先/経由地として訪れた国は除く)

n=

ハワイ・

グァム・

サイパン

東アジア 北米東南

アジア

西

ヨーロッパオセアニア 南アジア

ヨーロッパ中米 アフリカ 中東地域 南米

中央

アジアその他

全体 (2,949) 49.7 46.9 34.4 33.0 29.4 24.7 4.0 4.0 3.0 2.6 1.6 1.3 0.7 1.2

男性計 (1,369) 43.8 44.8 34.2 29.7 24.8 22.2 4.7 4.1 2.8 2.6 1.6 1.7 1.0 0.7

10代 (176) 42.0 35.2 21.0 20.5 17.6 23.9 2.8 4.0 1.1 3.4 1.1 - 0.6 -

20代 (505) 36.6 44.6 31.1 28.3 25.1 23.8 3.0 3.8 2.6 2.2 1.2 2.0 0.8 1.4

30代 (688) 49.4 47.4 39.8 33.0 26.5 20.6 6.4 4.4 3.3 2.8 2.0 1.9 1.3 0.3

女性計 (1,580) 54.9 48.7 34.5 35.9 33.4 26.8 3.5 3.9 3.2 2.7 1.5 0.9 0.4 1.7

10代 (197) 40.1 35.0 26.4 18.8 17.3 24.9 1.0 2.5 1.5 - 0.5 0.5 0.5 0.5

20代 (622) 46.9 51.6 30.7 31.4 31.8 26.5 2.4 3.4 1.6 2.6 2.3 1.4 0.3 1.9

30代 (761) 65.2 49.9 39.7 44.0 38.9 27.6 5.0 4.7 5.0 3.4 1.2 0.7 0.5 1.8

正規従業員 (1,270) 49.3 51.2 38.2 35.8 30.0 23.0 4.1 5.0 3.5 2.7 2.3 1.7 0.9 0.9

非正規従業員 (449) 50.1 47.2 33.2 32.7 32.7 25.8 4.9 2.9 2.9 2.9 0.9 1.3 0.2 2.2

専業主婦 (465) 66.2 49.7 35.3 39.6 36.1 27.5 5.8 3.4 4.3 3.7 0.6 1.1 0.6 2.6

学生 (626) 38.5 37.4 25.6 23.5 21.2 26.0 1.3 2.9 1.1 1.4 0.6 0.6 0.3 0.5

その他 (139) 47.5 40.3 39.6 28.8 28.1 20.9 7.2 5.8 3.6 3.6 4.3 1.4 2.2 -

400万円未満 (650) 41.8 43.2 27.5 25.5 25.2 18.3 2.3 2.9 1.7 1.4 0.6 0.8 0.5 1.5

400~600万円未満 (727) 53.1 43.7 32.3 35.1 25.2 24.8 4.0 3.6 2.9 2.3 1.5 1.1 0.7 1.7

600~800万円未満 (456) 50.9 52.6 36.6 37.5 33.8 23.0 4.8 3.7 2.9 3.1 1.8 1.1 0.2 2.0

800万以上 (556) 57.6 53.2 45.9 39.0 39.4 31.7 7.7 7.0 5.6 4.9 2.9 2.2 1.4 0.4

1回 (909) 28.7 24.0 11.8 9.5 12.1 13.4 0.4 0.8 0.2 0.1 0.3 0.2 - 0.7

2回以上 (2,040) 59.1 57.1 44.4 43.5 37.2 29.7 5.6 5.4 4.3 3.8 2.1 1.8 1.0 1.5

性・年代別

職業別

海外旅行

経験別

世帯

年収別

49.7 46.9

34.4 33.0 29.424.7

4.0 4.0 3.0 2.6 1.6 1.3 0.7 1.20%

20%

40%

60%

全体+10ポイント以上

全体 +5ポイント以上

全体 -5ポイント以上

全体-10ポイント以上(n=30以上の場合)

※海外旅行経験者ベース

「ハワイ・グァム・サイパン」が50%でトップ。僅差で「東アジア」(47%)が続き、以下「北米」(34%)、「東南アジア」(33%)の順に高い。・性・年代別にみると、女性30代は、他層に比べ「ハワイ・グァム・サイパン」、「東南アジア」の訪問率が高い。

・世帯年収別にみると、世帯年収が高いほどスコアが高い傾向であるが、「北米」についてはその傾向が特に顕著。

「ハワイ・グァム・サイパン」が50%でトップ。僅差で「東アジア」(47%)が続き、以下「北米」(34%)、「東南アジア」(33%)の順に高い。・性・年代別にみると、女性30代は、他層に比べ「ハワイ・グァム・サイパン」、「東南アジア」の訪問率が高い。

・世帯年収別にみると、世帯年収が高いほどスコアが高い傾向であるが、「北米」についてはその傾向が特に顕著。

MA

22「海外旅行に関する調査」調査報告書

4. 海外旅行回数(3年以内)

Q15 あなたは、直近3年以内で何回、海外旅行に行きましたか。(プライベートな旅行に限らず、ビジネスや留学・研修など含めた回数)

※海外旅行経験者ベース

「0回」が46%でトップ。「1回」28%、「2回」11%、「3~5回」11%という分布になっており、全体平均1.3回。・性・年代別にみると、性別を問わず、年代が上がるにつれて「0回」の割合が高まり、男性30代で5割、女性30代では約6割。・職業別にみると、学生は他層に比べて直近3年以内の海外旅行経験率が63%と高い。

「0回」が46%でトップ。「1回」28%、「2回」11%、「3~5回」11%という分布になっており、全体平均1.3回。・性・年代別にみると、性別を問わず、年代が上がるにつれて「0回」の割合が高まり、男性30代で5割、女性30代では約6割。・職業別にみると、学生は他層に比べて直近3年以内の海外旅行経験率が63%と高い。

平均n= (回)

全体 (2,949) 1.25

男性計 (1,369) 1.29

10代 (176) 1.27

20代 (505) 1.18

30代 (688) 1.38

女性計 (1,580) 1.21

10代 (197) 1.17

20代 (622) 1.51

30代 (761) 0.97

正規従業員 (1,270) 1.45

非正規従業員 (449) 1.21

専業主婦 (465) 0.86

学生 (626) 1.19

その他 (139) 1.15

400万円未満 (650) 0.88

400~600万円未満 (727) 0.95

600~800万円未満 (456) 1.29

800万以上 (556) 2.02

1回 (909) 0.35

2回以上 (2,040) 1.65

海外旅行

経験別

46.045.4

33.043.2

50.146.6

33.535.0

59.441.7

53.258.3

37.459.7

53.553.0

46.132.9

65.137.5

28.128.0

40.330.1

23.328.2

48.232.5

19.626.7

21.825.6

39.319.4

28.328.1

25.225.7

34.925.1

11.111.614.213.5

9.610.6

9.613.7

8.413.3

10.55.8

11.39.4

10.38.7

11.615.3

16.0

10.911.1

9.710.9

11.610.8

6.114.8

8.713.7

9.68.0

9.46.5

6.27.8

13.816.7

15.8

2.62.51.71.8

3.22.71.5

2.92.83.13.1

1.71.9

2.20.81.8

1.86.5

3.7

1.31.51.10.6

2.21.11.01.11.21.51.80.60.6

2.90.90.7

1.52.9

1.9

0% 20% 40% 60% 80% 100%

0回 1回 2回 3~5回 6~9回 10回以上

FA

23「海外旅行に関する調査」調査報告書

(※n数30未満のものは参考値として記載)

5. 最初に海外旅行に行った年令

Q16 あなたが、最初に海外旅行に行ったのは、何才のときでしたか。(プライベートな旅行に限らず、ビジネスや留学・研修など含めた経験)

n=

全体 (2,949)

男性計 (1,369)

10代 (176)

20代 (505)

30代 (688)

女性計 (1,580)

10代 (197)

20代 (622)

30代 (761)

正規従業員 (1,270)

非正規従業員 (449)

専業主婦 (465)

学生 (626)

その他 (139)

400万円未満 (650)

400~600万円未満 (727)

600~800万円未満 (456)

800万以上 (556)

1回 (909)

2回以上 (2,040)

海外旅行

経験別

23.021.6

60.228.3

6.824.1

61.929.9

9.614.614.9

12.953.8

19.421.8

11.814.0

30.015.3

26.4

15.715.9

33.020.2

8.415.5

34.020.7

6.411.411.6

10.330.4

20.119.1

10.314.5

13.723.5

12.2

27.622.9

6.828.9

22.731.7

4.128.9

41.127.8

34.537.8

14.528.827.5

31.429.4

25.719.3

31.4

16.117.2

15.822.7

15.1

12.720.9

20.721.6

19.81.3

10.116.5

19.720.2

14.915.5

16.3

17.622.3

6.739.4

13.6

7.721.9

25.417.4

19.1

21.615.1

26.821.9

15.626.4

13.7

0% 20% 40% 60% 80% 100%

15才未満 15~18才未満 18~22才未満 22~25才未満 25才以上※海外旅行経験者ベース

「18~22才未満」が28%とボリュームゾーン。次いで「15才未満」(23%)が高い。・性・年代別にみると、男性30代は「25才以上」が39%と最も高いのに対し、女性30代は22%にとどまり、「18~22才未満」が41%と顕著に高い。・海外旅行経験別にみると、1回層に比べて2回以上層は「15才未満」および「18~22才未満」において10ポイント以上高い。

「18~22才未満」が28%とボリュームゾーン。次いで「15才未満」(23%)が高い。・性・年代別にみると、男性30代は「25才以上」が39%と最も高いのに対し、女性30代は22%にとどまり、「18~22才未満」が41%と顕著に高い。・海外旅行経験別にみると、1回層に比べて2回以上層は「15才未満」および「18~22才未満」において10ポイント以上高い。

FA

24「海外旅行に関する調査」調査報告書

6. 直近海外旅行テーマ

Q17 直近(一番最後に行った)で行った海外旅行のことについて伺います。海外旅行のテーマとして、最も近いもの(最大のテーマ)をお選びください。

n=

リゾート

(海・山)

世界遺産

・名所

グルメ・

ショッピング

自然・景観

・街並み留学・研修

結婚式、

家族・

親族訪問

文化海外出張

・ビジネス

テーマ

パーク

・公園

スポーツ

イベント

・祭典・

季節の行事

その他

全体 (2,949) 18.5 14.2 13.0 12.5 10.7 7.4 5.0 4.8 3.5 2.5 1.8 6.2

男性計 (1,369) 17.6 14.9 9.0 12.9 10.2 6.6 5.8 7.9 3.9 3.3 1.9 6.0

10代 (176) 15.3 19.3 4.5 14.2 19.9 5.1 8.0 1.7 2.3 1.7 1.7 6.3

20代 (505) 17.2 17.6 5.5 14.3 14.1 4.6 7.1 5.0 3.8 3.2 1.8 5.9

30代 (688) 18.5 11.8 12.6 11.5 4.9 8.6 4.2 11.6 4.5 3.8 2.0 6.0

女性計 (1,580) 19.2 13.5 16.4 12.3 11.1 8.0 4.2 2.2 3.2 1.8 1.6 6.5

10代 (197) 14.7 10.7 9.1 10.7 27.4 4.6 5.6 1.0 3.0 3.0 3.6 6.6

20代 (622) 18.6 15.6 15.8 12.4 14.3 5.1 5.3 2.6 1.8 1.0 1.4 6.1

30代 (761) 20.9 12.6 18.8 12.6 4.3 11.2 3.0 2.1 4.3 2.1 1.3 6.7

正規従業員 (1,270) 19.2 15.3 12.6 12.4 6.9 6.4 4.3 8.5 3.8 3.5 1.7 5.4

非正規従業員 (449) 17.1 13.4 18.5 11.8 7.6 8.2 5.8 3.6 3.6 2.0 2.7 5.8

専業主婦 (465) 20.4 12.5 15.1 13.8 6.2 14.2 1.9 1.7 4.1 0.9 1.1 8.2

学生 (626) 15.5 15.2 8.5 12.9 24.4 3.5 6.4 1.0 2.2 2.1 1.8 6.5

その他 (139) 23.0 7.9 11.5 10.8 8.6 7.9 11.5 2.9 5.0 2.2 1.4 7.2

400万円未満 (650) 15.4 13.8 12.6 12.8 14.9 6.5 5.8 3.2 3.2 2.6 2.3 6.8

400~600万円未満 (727) 21.2 13.8 14.2 12.5 7.2 9.5 4.0 5.4 3.9 1.8 1.1 5.6

600~800万円未満 (456) 16.9 14.9 12.3 12.5 7.2 9.9 5.0 6.8 3.1 3.5 2.0 5.9

800万以上 (556) 20.0 15.8 12.6 12.6 9.4 5.2 5.6 6.8 3.1 2.3 0.9 5.8

1回 (909) 16.5 12.3 9.0 12.8 17.4 6.6 4.6 2.9 4.6 2.3 2.1 8.9

2回以上 (2,040) 19.4 15.0 14.7 12.5 7.7 7.7 5.1 5.7 3.0 2.5 1.6 5.0

性・年代別

職業別

海外旅行

経験別

世帯

年収別

18.5

14.2 13.0 12.510.7

7.45.0 4.8 3.5 2.5 1.8

6.2

0%

5%

10%

15%

20%

全体+10ポイント以上

全体 +5ポイント以上

全体 -5ポイント以上

全体-10ポイント以上(n=30以上の場合)

※海外旅行経験者ベース

「リゾート(海・山)」が19%でトップ。以下、順に「世界遺産・名所」(14%)、「グルメ・ショッピング」(13%)、「自然・景観・街並み」(13%)、「留学・研修」(11%)が高い。・性・年代別にみると、10代は「留学・研修」が他層に比べて高く、女性10代は特に高い。男性10代は、「留学・研修」に次いで「世界遺産・名所」(19%)が高い。・職業別にみると、専業主婦は「リゾート(海・山)」(20%)、「グルメ・ショッピング」(15%)に次いで「結婚式・家族・親戚訪問」(14%)が高

い。

「リゾート(海・山)」が19%でトップ。以下、順に「世界遺産・名所」(14%)、「グルメ・ショッピング」(13%)、「自然・景観・街並み」(13%)、「留学・研修」(11%)が高い。・性・年代別にみると、10代は「留学・研修」が他層に比べて高く、女性10代は特に高い。男性10代は、「留学・研修」に次いで「世界遺産・名所」(19%)が高い。・職業別にみると、専業主婦は「リゾート(海・山)」(20%)、「グルメ・ショッピング」(15%)に次いで「結婚式・家族・親戚訪問」(14%)が高

い。

MA

25「海外旅行に関する調査」調査報告書

7. 直近海外旅行の検討期間

Q18 直近で行った海外旅行のことについて伺います。あなたが、海外旅行に行くことを思い立ってから、実際に予約申込をするまでの検討期間をお知らせください。

n=

全体 (2,307)

男性計 (1,039)

10代 (127)

20代 (379)

30代 (533)

女性計 (1,268)

10代 (128)

20代 (479)

30代 (661)

世界遺産・名所 (418)

テーマパーク・公園 (104)

イベント・祭典・季節の行事 (52)

自然・景観・街並み (370)

グルメ・ショッピング (382)

文化 (146)

リゾート(海・山) (545)

スポーツ (73)

結婚式、家族・親族訪問 (217)

テー

6.2

6.2

5.5

7.1

5.6

6.3

6.3

6.9

5.9

6.7

3.8

5.8

5.7

6.8

6.8

5.9

11.0

5.5

7.2

7.6

6.3

7.4

8.1

6.9

6.3

8.4

5.9

9.3

3.8

9.6

8.1

8.4

7.5

6.1

6.8

3.2

27.4

27.9

26.0

24.3

31.0

27.0

18.8

23.6

31.0

28.2

24.0

11.5

27.0

27.5

23.3

30.1

30.1

26.7

19.3

17.6

15.7

18.2

17.6

20.7

18.0

21.5

20.6

18.9

15.4

13.5

21.1

20.9

21.2

18.2

17.8

19.4

19.9

20.4

18.9

18.7

22.0

19.4

16.4

19.6

19.8

18.7

21.2

25.0

20.3

18.6

18.5

20.9

16.4

21.2

10.7

10.6

11.0

12.1

9.4

10.9

16.4

8.4

11.6

10.5

13.5

15.4

10.0

8.9

11.0

11.4

8.2

12.4

4.5

4.3

7.9

4.2

3.6

4.7

9.4

6.5

2.4

3.6

7.7

11.5

2.7

4.7

7.5

3.9

4.1

5.5

4.8

5.4

8.7

7.9

2.8

4.3

8.6

5.2

2.7

4.1

10.6

7.7

5.1

4.2

4.1

3.7

5.5

6.0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

1週間以内 2週間以内 1ヶ月以内 2ヶ月以内 3ヶ月以内 6ヶ月以内 1年以内 それ以上※プライベート目的の海外旅行者ベース

「1ヶ月以内」が27%でトップ。次いで「3ヶ月以内」(20%)、「2ヶ月以内」(19%)の順に高い。・性・年代別にみると、年代が上がるにつれて、検討期間が短くなる傾向。・海外旅行テーマ別にみると、イベント・祭典・季節の行事では、検討期間が長期化する傾向にあり、「3ヶ月以内」が25%と最も多く、検討期間が3ヶ月未満は約4割にとどまり、他テーマとは傾向が異なる。

「1ヶ月以内」が27%でトップ。次いで「3ヶ月以内」(20%)、「2ヶ月以内」(19%)の順に高い。・性・年代別にみると、年代が上がるにつれて、検討期間が短くなる傾向。・海外旅行テーマ別にみると、イベント・祭典・季節の行事では、検討期間が長期化する傾向にあり、「3ヶ月以内」が25%と最も多く、検討期間が3ヶ月未満は約4割にとどまり、他テーマとは傾向が異なる。

SA

26「海外旅行に関する調査」調査報告書

8. 直近旅行行先

Q19 直近で行った海外旅行のことについて伺います。海外旅行の主な行先をお知らせください。(経由地として訪れた国は除く)

n=

ハワイ・

グァム・

サイパン

東アジア西

ヨーロッパ北米

東南

アジアオセアニア

ヨーロッパ南アジア アフリカ 中米 南米 中東地域

中央

アジアその他

全体 (2,949) 26.1 23.2 12.5 12.2 11.7 9.9 1.2 1.1 0.5 0.3 0.3 0.3 0.0 0.6

男性計 (1,369) 23.7 24.5 11.5 13.7 12.3 9.7 1.3 1.3 0.5 0.3 0.4 0.4 - 0.4

10代 (176) 27.8 22.2 11.4 10.8 9.7 13.6 3.4 1.1 - - - - - -

20代 (505) 19.0 24.0 14.7 11.3 13.1 12.7 1.0 1.0 0.6 0.4 0.8 0.6 - 1.0

30代 (688) 26.2 25.4 9.2 16.1 12.4 6.5 1.0 1.6 0.6 0.3 0.3 0.3 - 0.1

女性計 (1,580) 28.2 22.2 13.4 10.9 11.1 10.1 1.1 0.9 0.4 0.4 0.3 0.2 0.1 0.8

10代 (197) 22.8 25.9 12.2 13.2 9.6 14.7 1.0 - - - - - - 0.5

20代 (622) 24.3 24.6 14.8 10.0 11.6 10.6 1.3 0.5 0.8 - 0.2 0.2 - 1.3

30代 (761) 32.7 19.2 12.5 11.2 11.2 8.5 0.9 1.4 0.3 0.8 0.4 0.3 0.1 0.5

世界遺産・名所 (418) 8.1 26.3 30.9 6.5 14.4 6.2 3.3 0.7 1.4 0.5 0.5 0.7 - 0.5

テーマパーク・公園 (104) 11.5 23.1 2.9 50.0 7.7 2.9 - - 1.0 - - 1.0 - -

イベント・祭典・季節の行事 (52) 21.2 25.0 19.2 21.2 5.8 5.8 - - - - - - - 1.9

自然・景観・街並み (370) 20.3 20.3 15.1 12.2 12.7 15.1 1.6 0.3 0.8 0.3 0.3 0.3 - 0.8

グルメ・ショッピング (382) 23.0 52.9 4.7 4.5 10.5 3.9 - - - - - - - 0.5

文化 (146) 8.2 32.9 23.3 7.5 13.0 6.8 - 2.7 1.4 - 2.1 0.7 - 1.4

リゾート(海・山) (545) 64.6 3.1 1.1 2.0 15.2 9.5 - 3.1 - 0.7 - - - 0.6

スポーツ (73) 26.0 16.4 12.3 20.5 12.3 9.6 - 1.4 - - - 1.4 - -

結婚式、家族・親族訪問 (217) 45.2 12.4 7.8 13.8 6.5 10.1 0.9 1.8 - 0.9 - 0.5 - -

留学・研修 (316) 7.6 19.6 17.1 24.7 7.0 21.5 1.9 - - - 0.6 - - -

海外出張・ビジネス (142) 4.2 40.8 9.9 25.4 10.6 1.4 4.2 0.7 0.7 - 0.7 - 0.7 0.7

海外旅行

テーマ別

性・年代別

26.123.2

12.5 12.2 11.7 9.9

1.2 1.1 0.5 0.3 0.3 0.3 0.0 0.60%

10%

20%

30%

全体+10ポイント以上

全体 +5ポイント以上

全体 -5ポイント以上

全体-10ポイント以上(n=30以上の場合)

※海外旅行経験者ベース

「ハワイ・グァム・サイパン」が26%でトップ。僅差で「東アジア」(23%)が続く。・性・年代別にみると、女性30代は他層に比べ「ハワイ・グァム・サイパン」がやや高め。・海外旅行テーマ別にみると、リゾート(海・山)では「ハワイ・グァム・サイパン」が高く、グルメ・ショッピングでは「東アジア」が高い。世界遺産・名所や文化では「西ヨーロッパ」が高い。また、留学・研修では「北米」、「オセアニア」が高く、海外出張・ビジネスでは「東アジア」、「北米」の順に高い。

「ハワイ・グァム・サイパン」が26%でトップ。僅差で「東アジア」(23%)が続く。・性・年代別にみると、女性30代は他層に比べ「ハワイ・グァム・サイパン」がやや高め。・海外旅行テーマ別にみると、リゾート(海・山)では「ハワイ・グァム・サイパン」が高く、グルメ・ショッピングでは「東アジア」が高い。世界遺産・名所や文化では「西ヨーロッパ」が高い。また、留学・研修では「北米」、「オセアニア」が高く、海外出張・ビジネスでは「東アジア」、「北米」の順に高い。

MA

27「海外旅行に関する調査」調査報告書

9. 直近海外旅行期間

Q20 直近で行った海外旅行のことについて伺います。何日間の旅行でしたか。

※海外旅行経験者ベース

「3~5日未満」(29%)、「5~7日未満」(28%)で6割弱を占める。平均日数は9.4日。・性・年代別にみると、若年層ほど平均日数は長めであり、男性10代では平均12.8日と最長。・海外旅行テーマ別にみると、グルメ・ショッピングは「3~5日未満」が6割弱と他テーマに比べ旅行期間は短め。留学・研修は平均32.8日、海外出張・ビジネスは平均9.2日と長め。プライベート目的の中では、文化が平均8.3日と長め。

「3~5日未満」(29%)、「5~7日未満」(28%)で6割弱を占める。平均日数は9.4日。・性・年代別にみると、若年層ほど平均日数は長めであり、男性10代では平均12.8日と最長。・海外旅行テーマ別にみると、グルメ・ショッピングは「3~5日未満」が6割弱と他テーマに比べ旅行期間は短め。留学・研修は平均32.8日、海外出張・ビジネスは平均9.2日と長め。プライベート目的の中では、文化が平均8.3日と長め。

FA

平均n= (日)

全体 (2,949) 9.4

男性計 (1,369) 9.1

10代 (176) 12.8

20代 (505) 9.2

30代 (688) 8.0

女性計 (1,580) 9.7

10代 (197) 10.2

20代 (622) 11.6

30代 (761) 8.0

世界遺産・名所 (418) 6.8

テーマパーク・公園 (104) 6.9

イベント・祭典・季節の行事 (52) 6.2

自然・景観・街並み (370) 7.1

グルメ・ショッピング (382) 4.8

文化 (146) 8.3

リゾート(海・山) (545) 5.8

スポーツ (73) 7.1

結婚式、家族・親族訪問 (217) 7.0

留学・研修 (316) 32.8

海外出張・ビジネス (142) 9.2

テー

1.3

2.2

0.6

3.0

2.0

0.6

0.5

0.3

0.8

1.0

1.0

1.1

2.6

0.6

2.7

2.3

1.6

2.1

29.1

28.7

25.6

25.3

32.0

29.4

24.4

31.4

29.2

25.6

23.1

26.9

24.3

58.6

29.5

29.0

24.7

21.2

13.3

26.8

28.3

27.0

27.3

25.9

27.8

29.4

28.4

26.4

32.2

25.4

33.7

34.6

28.9

21.5

26.0

41.1

30.1

26.3

20.6

21.1

22.8

22.1

20.5

23.6

21.4

23.5

20.8

21.5

25.8

28.7

28.8

26.9

27.3

11.8

16.4

21.1

26.0

33.2

18.7

20.4

9.0

9.6

9.1

9.3

10.0

8.4

9.1

9.6

7.1

14.1

12.5

7.7

11.4

13.7

5.3

5.5

9.2

7.3

10.6

9.2

10.0

17.0

12.3

6.5

8.4

16.2

10.5

4.7

5.0

1.0

3.8

7.0

1.3

13.7

2.8

11.0

7.8

38.6

15.5

0.3

0.4

0.6

0.3

0.3

0.5

0.3

0.7

3.5

3.9

0.2

0.3

0.2

0.3

0% 20% 40% 60% 80% 100%

3日未満 3~5日未満 5~7日未満 7~9日未満 9日~14日未満 14日以上 無回答

28「海外旅行に関する調査」調査報告書

10. 直近海外旅行形態

Q21 直近で行った海外旅行のことについて伺います。どのようなタイプの旅行でしたか。

n=

全体 (2,307)

男性計 (1,039)

10代 (127)

20代 (379)

30代 (533)

女性計 (1,268)

10代 (128)

20代 (479)

30代 (661)

世界遺産・名所 (418)

テーマパーク・公園 (104)

イベント・祭典・季節の行事 (52)

自然・景観・街並み (370)

グルメ・ショッピング (382)

文化 (146)

リゾート(海・山) (545)

スポーツ (73)

結婚式、家族・親族訪問 (217)

テー

22.8

22.3

22.8

24.8

20.5

23.1

26.6

24.0

21.8

39.2

29.8

30.8

24.3

26.4

18.5

12.5

12.3

8.8

38.6

34.6

18.9

28.2

42.8

42.0

14.8

40.1

48.6

26.1

37.5

11.5

33.2

43.2

25.3

55.2

30.1

41.0

27.4

29.4

40.2

33.0

24.2

25.8

32.0

26.9

23.8

25.1

17.3

23.1

32.2

22.0

34.2

22.6

38.4

42.9

9.9

12.1

15.0

11.9

11.6

8.1

20.3

7.9

5.9

8.1

15.4

34.6

8.9

7.1

19.2

8.8

17.8

5.5

1.3

1.6

3.1

2.1

0.9

1.0

6.3

1.0

1.4

1.4

1.3

2.7

0.9

1.4

1.8

0% 20% 40% 60% 80% 100%

パッケージ(添乗員あり)

パッケージ(添乗員なし)

個人旅行 パッケージ以外の団体旅行

その他※プライベート目的の海外旅行者ベース

「パッケージ(添乗員なし)」が39%でトップ。「個人旅行」27%、「パッケージ(添乗員あり)」23%、「パッケージ以外の団体旅行」10%という分布。・性・年代別にみると、性別を問わず10代では「個人旅行」比率が高く、年代が上がるほど「パッケージ(添乗員なし)」が高まる。・海外旅行テーマ別にみると、世界遺産・名所は「パッケージ(添乗員あり)」が39%と他テーマに比べて高く、文化、スポーツなどは「個人旅行」比率が高い。イベント・祭典・季節の行事は他テーマに比べて「パッケージ以外の団体旅行」が高い。

「パッケージ(添乗員なし)」が39%でトップ。「個人旅行」27%、「パッケージ(添乗員あり)」23%、「パッケージ以外の団体旅行」10%という分布。・性・年代別にみると、性別を問わず10代では「個人旅行」比率が高く、年代が上がるほど「パッケージ(添乗員なし)」が高まる。・海外旅行テーマ別にみると、世界遺産・名所は「パッケージ(添乗員あり)」が39%と他テーマに比べて高く、文化、スポーツなどは「個人旅行」比率が高い。イベント・祭典・季節の行事は他テーマに比べて「パッケージ以外の団体旅行」が高い。

SA

29「海外旅行に関する調査」調査報告書

11. 直近海外旅行費用

Q22 直近で行った海外旅行のことについて伺います。旅行費用としてお一人分いくら位かかりましたか。お土産代などは含みません。

平均n= (万円)

全体 (2,307) 15.0

男性計 (1,039) 15.3

10代 (127) 13.5

20代 (379) 14.9

30代 (533) 16.0

女性計 (1,268) 14.8

10代 (128) 13.4

20代 (479) 14.6

30代 (661) 15.2

世界遺産・名所 (418) 16.4

テーマパーク・公園 (104) 16.6

イベント・祭典・季節の行事 (52) 17.7

自然・景観・街並み (370) 16.3

グルメ・ショッピング (382) 10.6

文化 (146) 15.2

リゾート(海・山) (545) 14.2

スポーツ (73) 16.3

結婚式、家族・親族訪問 (217) 17.9

テー

8.9

7.5

11.0

7.9

6.4

10.1

17.2

10.2

8.6

7.2

12.5

5.8

5.9

19.4

8.2

7.5

4.1

3.7

13.4

11.7

9.4

12.1

12.0

14.8

10.9

15.7

15.0

9.8

12.5

11.5

11.4

21.7

13.7

14.3

9.6

9.2

17.9

18.5

22.0

17.2

18.6

17.4

25.0

18.2

15.4

15.1

5.8

11.5

17.3

24.6

17.8

20.2

11.0

16.6

18.7

21.6

27.6

23.2

18.9

16.4

14.8

17.3

16.0

19.9

15.4

19.2

19.2

14.1

21.9

20.9

26.0

15.2

14.0

13.5

13.4

12.9

13.9

14.4

7.0

11.3

18.0

15.8

23.1

15.4

13.0

7.6

13.7

13.4

21.9

17.5

10.3

10.5

4.7

13.2

9.9

10.1

9.4

11.1

9.5

13.4

9.6

9.6

13.5

5.5

6.2

10.1

9.6

11.1

7.5

6.9

3.9

5.5

8.6

7.9

7.0

7.1

8.6

7.9

6.7

11.5

8.4

2.9

4.8

7.7

11.0

12.4

9.3

9.8

7.9

7.9

11.6

8.9

8.6

9.2

8.8

11.0

14.4

15.4

11.4

4.2

13.7

5.9

6.8

14.3

0% 20% 40% 60% 80% 100%

5万円未満

5~7万円未満

7~10万円未満

10~15万円未満

15~20万円未満

20~25万円未満

25~30万円未満

30万円以上

※プライベート目的の海外旅行者ベース

「7~10万円未満」(18%)、「10~15万円未満」(19%)がボリュームゾーン。全体平均15万円。・性・年代別にみると、年代が上がるにつれて費用も増額傾向となり、男性30代では平均16万円、女性30代では平均15.2万円。・海外旅行テーマ別にみると、結婚式、家族・親族訪問(17.9万円)やイベント・祭典・季節の行事(17.7万円)は平均が17万円以上と他テーマに比べて高額傾向。逆に、グルメ・ショッピングは平均10.6万円と他テーマに比べて低額。

「7~10万円未満」(18%)、「10~15万円未満」(19%)がボリュームゾーン。全体平均15万円。・性・年代別にみると、年代が上がるにつれて費用も増額傾向となり、男性30代では平均16万円、女性30代では平均15.2万円。・海外旅行テーマ別にみると、結婚式、家族・親族訪問(17.9万円)やイベント・祭典・季節の行事(17.7万円)は平均が17万円以上と他テーマに比べて高額傾向。逆に、グルメ・ショッピングは平均10.6万円と他テーマに比べて低額。

SA

30「海外旅行に関する調査」調査報告書

12. 直近海外旅行同行者

Q23 直近で行った海外旅行のことについて伺います。海外旅行の同行者をお知らせください。(いくつでも)

n= 家族・親族 友人・知人・恋人 職場関係の人 自分1人 その他

全体 (2,949) 43.6 32.3 12.3 8.7 7.1 男性計 (1,369) 39.1 29.8 16.3 12.1 6.3

10代 (176) 54.0 23.3 6.8 8.5 11.9 20代 (505) 29.7 41.4 10.9 13.9 7.9 30代 (688) 42.2 23.0 22.7 11.6 3.6

女性計 (1,580) 47.5 34.5 8.8 5.9 7.7 10代 (197) 49.2 25.9 7.1 4.1 22.8 20代 (622) 35.4 41.5 10.0 8.4 8.8 30代 (761) 57.0 31.0 8.3 4.3 2.9

世界遺産・名所 (418) 46.7 35.2 8.4 9.3 2.9 テーマパーク・公園 (104) 57.7 29.8 9.6 4.8 2.9 イベント・祭典・季節の行事 (52) 26.9 42.3 23.1 5.8 9.6 自然・景観・街並み (370) 54.1 33.0 4.9 8.1 2.2 グルメ・ショッピング (382) 45.0 43.2 11.3 2.9 0.8 文化 (146) 26.7 47.3 7.5 16.4 6.8 リゾート(海・山) (545) 58.5 31.9 9.7 3.7 0.7 スポーツ (73) 26.0 46.6 11.0 16.4 5.5 結婚式、家族・親族訪問 (217) 78.3 14.3 2.8 8.3 0.5 留学・研修 (316) 6.6 34.2 16.8 16.8 33.2 海外出張・ビジネス (142) 9.2 4.2 69.7 19.7 -

海外旅行

テーマ別

性・年代別

43.6

32.3

12.38.7 7.1

0%

10%

20%

30%

40%

50%

全体+10ポイント以上

全体 +5ポイント以上

全体 -5ポイント以上

全体-10ポイント以上(n=30以上の場合)

※海外旅行経験者ベース

「家族・親族」が44%でトップ。以下、「友人・知人・恋人」(32%)、「職場関係の人」(12%)、「自分1人」(9%)の順に高い。・性・年代別にみると、性別を問わず20代では「友人・知人・恋人」が4割台で最も高く、10代、30代では「家族・親族」が最も高い。

・海外旅行テーマ別にみると、グルメ・ショッピング、文化、スポーツは「友人・知人・恋人」が他テーマに比べて高め。

「家族・親族」が44%でトップ。以下、「友人・知人・恋人」(32%)、「職場関係の人」(12%)、「自分1人」(9%)の順に高い。・性・年代別にみると、性別を問わず20代では「友人・知人・恋人」が4割台で最も高く、10代、30代では「家族・親族」が最も高い。

・海外旅行テーマ別にみると、グルメ・ショッピング、文化、スポーツは「友人・知人・恋人」が他テーマに比べて高め。

MA

31「海外旅行に関する調査」調査報告書

13. 直近海外旅行満足度

Q24 直近で行った海外旅行のことについて伺います。以下の項目について、あなたはどの程度、満足しましたか。

(n=2,307) TOP2

70.0

69.2

66.1

62.6

61.4

59.2

58.8

50.2

渡航先での現地の人々とのコミュニケーション 50.0

総合的に 79.9

※TOP2の降順にソート

渡航先における現地旅行会社

(ガイドを含む)の対応

宿泊先のホテル(宿泊施設)

渡航先の人文観光資源

(歴史的建造物・町並みなど)

渡航先の自然観光資源(海・山など)

渡航先の治安

運輸会社(航空会社、船会社)のサービス

国内における旅行会社の対応

渡航先での食事

34.9

30.7

26.2

23.9

18.7

21.9

21.6

18.1

17.2

29.7

35.2

38.5

40.0

38.7

42.7

37.3

37.2

32.0

32.8

50.2

26.6

26.7

25.1

28.8

31.9

36.9

24.5

42.5

38.3

17.4

2.8

3.4

7.2

7.1

5.1

3.0

13.3

5.8

10.4

2.1

1.6

1.5

1.7

3.3

1.6

1.4

0.6

0.9

0.7

0.6

0% 20% 40% 60% 80% 100%

満足 やや満足 どちらともいえない やや不満 不満

※プライベート目的の海外旅行者ベース

【総合満足度(TOP2)】は80%。「満足」(TOPBOX)は30%。項目別には【渡航先の自然観光資源(海・山など)】(70%)や【渡航先の人文観光資源(歴史的建造物・町並みなど)】(69%)や【宿泊先のホテル(宿泊施設)】(66%)などが満足度65%以上となっている。逆に、相対的に満足度が低いのは【渡航先における現地旅行会社(ガイドを含む)の対応】や【渡航先での現地の人々とのコミュニケーション】(ともに50%)。

【総合満足度(TOP2)】は80%。「満足」(TOPBOX)は30%。項目別には【渡航先の自然観光資源(海・山など)】(70%)や【渡航先の人文観光資源(歴史的建造物・町並みなど)】(69%)や【宿泊先のホテル(宿泊施設)】(66%)などが満足度65%以上となっている。逆に、相対的に満足度が低いのは【渡航先における現地旅行会社(ガイドを含む)の対応】や【渡航先での現地の人々とのコミュニケーション】(ともに50%)。

SA

32「海外旅行に関する調査」調査報告書

n=

渡航先の

自然観光

資源

渡航先の

人文観光

資源

宿泊先の

ホテル

渡航先の

治安

運輸会社の

サービス

国内における

旅行会社の

対応

渡航先での

食事

渡航先におけ

る現地旅行

会社の対応

渡航先での

現地の人々と

のコミュニ

ケーション

総合的に

全体 (2,307) 70.0 69.2 66.1 62.6 61.4 59.2 58.8 50.2 50.0 79.9 男性計 (1,039) 67.6 64.7 64.2 57.5 56.0 55.5 57.1 45.3 46.8 74.4

10代 (127) 66.1 63.8 63.8 55.9 55.1 55.1 56.7 42.5 43.3 70.1 20代 (379) 69.7 65.4 63.3 56.2 55.9 56.7 55.1 46.2 49.1 74.7 30代 (533) 66.4 64.4 64.9 58.7 56.3 54.8 58.5 45.4 46.0 75.2

女性計 (1,268) 72.1 72.9 67.7 66.8 65.8 62.2 60.3 54.1 52.6 84.4 10代 (128) 60.9 64.1 58.6 55.5 57.0 51.6 52.3 45.3 47.7 74.2 20代 (479) 70.8 73.9 68.9 65.1 66.4 64.3 61.4 53.2 55.1 84.1 30代 (661) 75.2 74.0 68.7 70.2 67.0 62.8 61.0 56.4 51.7 86.5

世界遺産・名所 (418) 69.1 78.9 64.6 56.0 66.0 65.1 55.5 54.3 46.2 79.9 テーマパーク・公園 (104) 58.7 56.7 55.8 53.8 52.9 57.7 46.2 51.0 40.4 71.2 イベント・祭典・季節の行事 (52) 55.8 63.5 73.1 65.4 65.4 57.7 63.5 48.1 46.2 75.0 自然・景観・街並み (370) 74.6 74.1 62.4 60.0 60.5 61.1 55.9 50.5 47.8 78.1 グルメ・ショッピング (382) 55.2 62.3 63.4 59.9 63.4 60.7 68.8 48.7 47.6 79.3 文化 (146) 78.1 80.8 65.1 60.3 59.6 52.7 63.0 42.5 58.2 85.6 リゾート(海・山) (545) 79.1 63.7 73.9 72.8 61.5 57.8 58.9 52.8 53.9 83.1 スポーツ (73) 60.3 63.0 57.5 57.5 42.5 39.7 49.3 39.7 54.8 72.6 結婚式、家族・親族訪問 (217) 74.2 70.0 67.7 65.4 60.8 57.6 57.6 46.1 53.5 79.7

海外旅行

テーマ別

性・年代別

70.0 69.2 66.1 62.6 61.4 59.2 58.850.2 50.0

79.9

0%

20%

40%

60%

80%

100%

全体+10ポイント以上

全体 +5ポイント以上

全体 -5ポイント以上

全体-10ポイント以上(n=30以上の場合)

13. 直近海外旅行満足度

Q24 直近で行った海外旅行のことについて伺います。以下の項目について、あなたはどの程度、満足しましたか。

※プライベート目的の海外旅行者ベース

・性・年代別にみると、年代が上がるにつれて総合満足度は高まる傾向にあり、女性30代では総合満足度が87%と特に高い。・海外旅行テーマ別にみると、文化において総合満足度が86%と最も高く、項目別満足度でも「渡航先での現地の人々とのコミュニケー

ション」が他テーマに比べて高い。逆に、テーマパーク・公園は、総合満足度が最も低く、項目別満足度も総じて低い。

・性・年代別にみると、年代が上がるにつれて総合満足度は高まる傾向にあり、女性30代では総合満足度が87%と特に高い。・海外旅行テーマ別にみると、文化において総合満足度が86%と最も高く、項目別満足度でも「渡航先での現地の人々とのコミュニケー

ション」が他テーマに比べて高い。逆に、テーマパーク・公園は、総合満足度が最も低く、項目別満足度も総じて低い。

※スコアはTOP2

SA

33「海外旅行に関する調査」調査報告書

14. 直近海外旅行後の行動

Q25 直近で行った海外旅行のことについて伺います。海外旅行から戻ってきてから、あなたが行ったことをすべてお知らせください。

n=

家族・友

人・知人に

おみやげ

を渡す

同行してい

ない家族・

友人・知人

に話す

プリント

した写真

を見せる

職場の人

におみや

げを渡す

同行して

いない

職場の人

に話す

動画・

ビデオを

見せる

WEB上に

写真を

アップする

SNSに

書き込む

ブログに

書き込む

文書のみ

のメール

を書く

写真や

動画添付

のメール

を書く

手紙を書く

WEB上に

動画・

ビデオを

アップする

その他特に何も

していない

全体 (2,949) 75.4 63.7 41.2 40.3 31.8 14.0 10.3 10.0 10.0 10.0 9.4 9.2 1.5 1.0 12.2

男性計 (1,369) 65.8 53.8 31.5 38.7 31.8 13.6 8.9 8.5 7.6 7.8 6.6 5.7 1.3 0.5 17.7

10代 (176) 59.7 45.5 21.6 7.4 7.4 8.0 11.4 10.2 9.1 5.7 6.3 7.4 1.1 - 23.9

20代 (505) 64.0 52.7 28.7 31.3 27.9 13.9 11.1 12.7 7.7 8.9 6.1 5.1 1.8 1.2 19.2

30代 (688) 68.8 56.7 36.0 52.2 41.0 14.8 6.7 4.9 7.1 7.6 7.0 5.7 1.0 0.1 15.0

女性計 (1,580) 83.8 72.3 49.6 41.6 31.7 14.4 11.5 11.4 12.2 11.8 11.9 12.3 1.7 1.5 7.5

10代 (197) 72.6 60.9 31.0 12.2 12.2 9.6 13.7 10.2 20.3 18.3 13.7 15.7 2.5 2.5 15.2

20代 (622) 84.4 75.6 52.7 39.5 32.5 14.8 15.0 19.0 13.3 14.6 14.5 13.3 2.3 1.6 6.1

30代 (761) 86.2 72.7 51.9 51.0 36.1 15.2 8.1 5.5 9.1 7.9 9.3 10.5 1.1 1.1 6.7

世界遺産・名所 (418) 74.4 64.8 45.5 37.6 30.4 15.1 13.9 12.9 12.2 9.6 11.0 7.9 1.9 1.2 9.1

テーマパーク・公園 (104) 69.2 56.7 41.3 35.6 30.8 11.5 5.8 6.7 3.8 2.9 8.7 2.9 1.9 - 13.5

イベント・祭典・季節の行事 (52) 73.1 65.4 28.8 34.6 26.9 9.6 9.6 11.5 13.5 7.7 5.8 1.9 3.8 - 15.4

自然・景観・街並み (370) 75.7 66.8 47.0 42.2 34.1 18.1 8.4 9.5 8.9 5.9 8.6 11.1 1.4 1.1 12.7

グルメ・ショッピング (382) 74.9 60.5 38.7 45.3 33.0 11.3 9.4 9.9 12.8 6.3 8.9 4.7 2.4 0.8 12.3

文化 (146) 68.5 61.0 31.5 28.1 26.7 17.1 12.3 11.6 15.1 21.2 15.1 17.1 0.7 0.7 16.4

リゾート(海・山) (545) 77.4 64.2 42.4 43.3 34.7 12.8 8.8 9.7 8.1 7.5 7.9 5.1 0.7 0.4 13.2

スポーツ (73) 71.2 57.5 30.1 39.7 32.9 12.3 12.3 16.4 8.2 11.0 9.6 5.5 - 1.4 12.3

結婚式、家族・親族訪問 (217) 77.0 65.4 49.8 53.0 38.2 24.4 10.6 6.9 8.8 9.7 7.4 11.5 1.8 - 12.4

留学・研修 (316) 79.4 66.5 38.9 22.2 17.7 10.4 10.4 9.5 9.8 17.7 12.3 21.5 1.6 1.3 12.3

海外出張・ビジネス (142) 69.7 57.0 23.9 66.2 52.8 11.3 11.3 9.9 8.5 16.2 7.0 2.8 2.8 2.8 9.9

海外旅行

テーマ別

性・年代別

75.463.7

41.2 40.331.8

14.0 10.3 10.0 10.0 10.0 9.4 9.21.5 1.0

12.2

0%

20%

40%

60%

80%

全体+10ポイント以上

全体 +5ポイント以上

全体 -5ポイント以上

全体-10ポイント以上(n=30以上の場合)

※海外旅行経験者ベース

「家族・友人・知人におみやげを渡す」が75%でトップ。次いで「同行していない家族・友人・知人に話す」(64%)が高い。約1割が海外旅行から戻ってきてから「特に何もしていない」。・性別にみると、男性は女性に比べ「特に何もしていない」比率が高く、特に男性10代では24%が「特に何もしていない」。・性・年代別にみると、女性10代は「ブログに書き込む」が20%と他層に比べて高い。

「家族・友人・知人におみやげを渡す」が75%でトップ。次いで「同行していない家族・友人・知人に話す」(64%)が高い。約1割が海外旅行から戻ってきてから「特に何もしていない」。・性別にみると、男性は女性に比べ「特に何もしていない」比率が高く、特に男性10代では24%が「特に何もしていない」。・性・年代別にみると、女性10代は「ブログに書き込む」が20%と他層に比べて高い。

MA

3 海外旅行に対する意識

35「海外旅行に関する調査」調査報告書

1. 海外旅行に対する興味

Q26 あなたは、海外旅行にどの程度、興味を持っていますか。

n= TOP2

全体 (4,740) 75.0

男性計 (2,370) 69.9

10代 (474) 66.0

20代 (948) 70.9

30代 (948) 70.8

女性計 (2,370) 80.0

10代 (474) 77.8

20代 (948) 82.7

30代 (948) 78.5

正規従業員 (1,749) 76.9

非正規従業員 (749) 74.4

専業主婦 (601) 79.4

学生 (1,349) 74.4

その他 (292) 58.6

400万円未満 (1,201) 72.1

400~600万円未満 (1,031) 77.5

600~800万円未満 (652) 77.6

800万以上 (724) 84.0

未経験 (1,791) 62.1

1回 (909) 70.8

2回以上 (2,040) 88.1

海外旅行

経験別

39.134.2

31.436.7

33.044.0

39.248.0

42.438.938.941.440.1

31.535.4

40.939.1

48.927.529.7

53.5

35.935.7

34.634.2

37.836.0

38.634.7

36.138.0

35.537.9

34.227.1

36.736.6

38.535.1

34.641.1

34.6

11.013.1

13.712.113.7

8.99.7

7.310.1

10.910.1

10.610.7

16.111.2

11.19.4

8.113.0

14.47.7

8.910.3

12.49.9

9.67.4

9.16.37.7

7.89.2

6.89.7

14.710.3

7.68.9

5.714.0

10.63.6

5.26.87.87.15.93.63.43.73.74.5

6.33.2

5.310.6

6.33.94.12.2

10.94.2

0.6

0% 20% 40% 60% 80% 100%

興味がある やや興味がある どちらともいえない あまり興味がない 興味がない

海外旅行に対する興味度(TOP2)は、75%と全体の3/4が興味を示す。・性・年代別にみると、男性に比べ女性のほうが興味が強く、特に女性20代では興味度が83%と最も高い。一方、男性女性ともに10代が最も興味が薄い。・職業別にみると、有職者や学生に比べ専業主婦の興味度はやや高め。・世帯年収別にみると、世帯年収が上がるにつれて興味度も高まり、800万円以上層では84%に達する。

海外旅行に対する興味度(TOP2)は、75%と全体の3/4が興味を示す。・性・年代別にみると、男性に比べ女性のほうが興味が強く、特に女性20代では興味度が83%と最も高い。一方、男性女性ともに10代が最も興味が薄い。・職業別にみると、有職者や学生に比べ専業主婦の興味度はやや高め。・世帯年収別にみると、世帯年収が上がるにつれて興味度も高まり、800万円以上層では84%に達する。

SA

36「海外旅行に関する調査」調査報告書

2. 海外旅行意向

Q27 あなたは、2010年末までにプライベート目的で海外旅行に行きたいと思いますか。

n= TOP2

全体 (4,740) 67.9

男性計 (2,370) 63.8

10代 (474) 55.1

20代 (948) 66.1

30代 (948) 65.8

女性計 (2,370) 72.0

10代 (474) 65.0

20代 (948) 76.6

30代 (948) 71.0

正規従業員 (1,749) 74.0

非正規従業員 (749) 66.6

専業主婦 (601) 67.9

学生 (1,349) 64.2

その他 (292) 51.7

400万円未満 (1,201) 64.3

400~600万円未満 (1,031) 70.2

600~800万円未満 (652) 69.3

800万以上 (724) 80.1

未経験 (1,791) 51.0

1回 (909) 65.8

2回以上 (2,040) 83.7

海外旅行

経験別

41.537.1

31.438.838.3

45.838.0

49.945.644.7

41.541.3

39.431.8

35.342.643.6

56.824.7

33.659.7

26.526.7

23.627.327.5

26.227.0

26.725.429.4

25.126.6

24.819.9

29.027.625.8

23.326.2

32.224.1

17.518.8

22.217.518.5

16.221.9

13.216.4

14.017.4

19.820.1

22.618.4

18.616.7

11.224.0

18.311.5

7.99.2

11.48.39.1

6.67.6

5.86.97.4

7.76.5

8.412.3

9.06.1

8.65.2

12.09.9

3.4

6.78.1

11.48.06.65.25.54.45.84.6

8.35.8

7.313.4

8.35.05.43.5

13.06.1

1.4

0% 20% 40% 60% 80% 100%

行きたい やや行きたい どちらともいえない あまり行きたくない 行きたくない

海外旅行に行く意向あり(TOP2)は68%。「行きたい」(42%)が「やや行きたい」(27%)を上回り、強い意向がある人が多い傾向。・性・年代別にみると、各年代とも男性に比べ女性のほうがスコアが高く、特に女性20代では77%が海外旅行に行く意向あり。

・職業別にみると、正規従業員は他層に比べて海外旅行に行く意向が強い。・海外旅行経験別にみると、海外旅行経験が豊富なほど意向も強い。逆に、未経験層は海外旅行に行く意向がある人は半数にとどまる。

海外旅行に行く意向あり(TOP2)は68%。「行きたい」(42%)が「やや行きたい」(27%)を上回り、強い意向がある人が多い傾向。・性・年代別にみると、各年代とも男性に比べ女性のほうがスコアが高く、特に女性20代では77%が海外旅行に行く意向あり。

・職業別にみると、正規従業員は他層に比べて海外旅行に行く意向が強い。・海外旅行経験別にみると、海外旅行経験が豊富なほど意向も強い。逆に、未経験層は海外旅行に行く意向がある人は半数にとどまる。

SA

37「海外旅行に関する調査」調査報告書

3. 現実的な海外旅行意向

Q28 様々な状況(仕事、家族、経済的、あなた自身の意志)を考慮して、あなたは現実的に2010年末までにプライベート目的で海外旅行に行くと思いますか。

n= TOP2

全体 (4,740) 34.7

男性計 (2,370) 33.1

10代 (474) 26.2

20代 (948) 36.8

30代 (948) 32.9

女性計 (2,370) 36.3

10代 (474) 29.3

20代 (948) 43.2

30代 (948) 32.9

正規従業員 (1,749) 41.7

非正規従業員 (749) 31.5

専業主婦 (601) 25.8

学生 (1,349) 33.7

その他 (292) 24.3

400万円未満 (1,201) 29.6

400~600万円未満 (1,031) 31.0

600~800万円未満 (652) 36.5

800万以上 (724) 55.9

未経験 (1,791) 17.1

1回 (909) 27.4

2回以上 (2,040) 53.5

海外旅行

経験別

19.518.1

13.919.518.720.9

14.626.5

18.624.1

16.813.6

19.112.3

15.216.2

20.235.9

8.011.8

33.0

15.215.1

12.217.3

14.215.4

14.816.8

14.317.6

14.712.1

14.512.0

14.514.8

16.320.0

9.015.6

20.5

29.330.5

27.831.0

31.428.0

31.425.5

28.730.1

29.227.3

29.328.4

30.031.1

29.921.4

30.933.0

26.1

23.923.3

27.220.7

23.924.4

25.922.3

25.819.8

24.332.8

24.028.1

25.126.5

22.517.8

31.026.3

16.5

12.213.0

18.811.511.711.3

13.39.0

12.68.4

15.014.113.0

19.215.3

11.311.0

4.821.0

13.33.9

0% 20% 40% 60% 80% 100%

行く 恐らく行く どちらともいえない 恐らく行かない 行かない

「行く」(20%)、「恐らく行く」(15%)を合わせると全体で35%が行く意向を示している。・性・年代別にみると、性別間で大きな差はみられず、20代がスコア(TOP2)が最も高い。逆に最も低いのは10代で男性では26%にとどまる。・職業別にみると、正規従業員のスコアが42%と最も高く、専業主婦は26%にとどまる。・海外旅行経験別にみると、海外旅行経験が豊富なほどスコアが高い。海外旅行未経験層は17%にとどまる。

「行く」(20%)、「恐らく行く」(15%)を合わせると全体で35%が行く意向を示している。・性・年代別にみると、性別間で大きな差はみられず、20代がスコア(TOP2)が最も高い。逆に最も低いのは10代で男性では26%にとどまる。・職業別にみると、正規従業員のスコアが42%と最も高く、専業主婦は26%にとどまる。・海外旅行経験別にみると、海外旅行経験が豊富なほどスコアが高い。海外旅行未経験層は17%にとどまる。

SA

38「海外旅行に関する調査」調査報告書

4. 海外旅行目的

Q29 あなたが、海外旅行に行く目的としてあてはまるものをすべてお知らせください。(プライベートの海外旅行について)

n=

リフレッシュ

するため

非日常的な

気分を

味わうため

趣味だから

(興味・関心

があるから)

日常生活を

忘れるため

のんびり

するため

ストレス

解消

のため

自分への

ご褒美

自分を高め

る(レベルアッ

プや知識を

深める)ため

親孝行、

家族

サービス

以前行って

良かった

から

身近な人に

薦められた

から

テレビや

雑誌などで

話題になっ

ていたから

店頭や

サイトでの

評判が良

かったから

その他

全体 (3,219) 58.4 48.8 48.5 47.6 36.0 35.1 34.8 21.9 14.2 11.6 3.7 3.4 1.1 3.6

男性計 (1,512) 54.6 48.6 45.9 43.5 34.6 32.2 26.5 22.3 15.1 10.7 3.6 3.0 1.1 2.3

10代 (261) 40.6 42.1 51.3 34.9 33.0 24.5 23.8 31.4 5.7 12.6 6.9 5.0 1.5 1.5

20代 (627) 53.1 48.5 50.6 43.1 32.5 31.4 26.5 24.7 10.2 8.1 4.0 3.3 1.4 3.2

30代 (624) 62.0 51.4 38.9 47.4 37.3 36.2 27.6 16.0 23.9 12.5 1.9 1.9 0.6 1.8

女性計 (1,707) 61.8 49.0 50.8 51.2 37.3 37.7 42.2 21.6 13.5 12.5 3.7 3.8 1.1 4.7

10代 (308) 37.7 38.6 55.5 34.1 30.8 24.0 33.1 33.8 9.1 10.4 4.9 4.9 1.6 5.2

20代 (726) 63.9 54.0 54.0 56.7 38.7 39.4 45.6 22.9 10.2 10.1 4.4 4.5 1.4 4.3

30代 (673) 70.6 48.4 45.2 53.0 38.6 42.2 42.8 14.7 19.0 16.0 2.4 2.5 0.6 5.1

正規従業員 (1,295) 65.6 51.4 43.7 51.0 37.5 38.8 34.1 14.6 17.2 11.3 2.8 3.2 1.1 3.2

非正規従業員 (499) 60.9 49.3 48.7 49.9 32.5 37.1 39.3 21.6 13.2 13.0 4.8 3.8 1.2 5.0

専業主婦 (408) 68.4 49.3 45.8 54.7 43.1 41.7 43.4 15.0 20.3 14.0 2.0 2.9 0.7 2.7

学生 (866) 42.4 44.6 56.2 37.4 32.3 25.5 30.6 34.3 7.5 10.6 5.2 4.3 1.5 3.7

その他 (151) 54.3 48.3 51.7 49.0 36.4 35.1 27.8 33.8 13.9 9.9 3.3 1.3 - 4.0

400万円未満 (772) 53.0 47.2 47.2 46.1 33.2 34.5 34.7 24.1 12.4 9.5 3.2 3.8 0.5 3.5

400~600万円未満 (724) 61.2 50.1 41.9 49.9 36.5 35.4 37.3 17.5 18.8 13.0 3.0 2.8 1.5 2.5

600~800万円未満 (452) 61.7 54.2 44.2 49.3 39.2 37.6 31.6 17.0 16.2 11.7 3.8 2.9 0.9 4.0

800万以上 (580) 64.3 48.1 53.8 45.5 36.0 36.2 33.8 20.2 16.4 13.6 4.1 4.1 1.4 5.3

未経験 (913) 45.5 46.1 48.4 43.0 30.8 28.1 31.1 24.1 10.3 0.9 5.6 5.0 1.0 4.3

1回 (598) 54.2 45.3 37.3 44.8 32.3 33.9 31.1 21.9 11.2 15.1 2.5 3.3 0.7 2.8

2回以上 (1,708) 66.9 51.5 52.5 50.9 40.1 39.3 38.1 20.8 17.4 16.2 3.0 2.6 1.3 3.5

性・年代別

職業別

海外旅行

経験別

世帯

年収別

58.448.8 48.5 47.6

36.0 35.1 34.821.9

14.2 11.63.7 3.4 1.1 3.6

0%

20%

40%

60%

80%

全体+10ポイント以上

全体 +5ポイント以上

全体 -5ポイント以上

全体-10ポイント以上(n=30以上の場合)

※2010年までにプライベート

目的で海外旅行に行きたいと回答した者ベース

「リフレッシュするため」が58%でトップ。以下、「非日常的な気分を味わうため」、「趣味だから(興味・関心があるから)」(ともに49%)、「日常生活を忘れるため」(48%)などが40%台後半で続く。・性・年代別にみると、女性30代では「リフレッシュするため」が他層に比べて高い。また、女性20では「自分へのご褒美」が高く、性別を問わず10代では「自分を高める(レベルアップや知識を深める)ため」が高い。・海外旅行経験別にみると、2回以上層は「リフレッシュするため」が他層に比べてやや高い。未経験層で最も高いのは、「趣味だから(興

味・関心があるから)」。

「リフレッシュするため」が58%でトップ。以下、「非日常的な気分を味わうため」、「趣味だから(興味・関心があるから)」(ともに49%)、「日常生活を忘れるため」(48%)などが40%台後半で続く。・性・年代別にみると、女性30代では「リフレッシュするため」が他層に比べて高い。また、女性20では「自分へのご褒美」が高く、性別を問わず10代では「自分を高める(レベルアップや知識を深める)ため」が高い。・海外旅行経験別にみると、2回以上層は「リフレッシュするため」が他層に比べてやや高い。未経験層で最も高いのは、「趣味だから(興

味・関心があるから)」。

MA

39「海外旅行に関する調査」調査報告書

5. 阻害要因

Q30 海外旅行に関する以下の事柄について、あなたはどのように感じますか。

(n=4,740) TOP2

海外旅行の旅行代金は高すぎる 72.7

パスポート取得、更新手続きが面倒くさい 70.8

海外旅行の旅行代金はわかりにくい 69.8

長期休暇がとりにくい 55.0

余暇・趣味にかけるお金がない 52.7

自宅から国際空港までが遠い 52.4

海外旅行よりも他のレジャー・趣味に優先的にお金をかけている 50.1

休暇があったら、海外旅行に行くよりゆっくりしたい 44.7

海外旅行より国内旅行の方が楽しめる 39.9

本当に求めているパッケージツアーがない 35.2

海外旅行に行く同行者がなかなか見つからない 33.3

海外の環境の変化に対応するのが面倒くさい 29.5

事前に計画を立てたり、情報収集をすることが面倒くさい 26.9

旅行会社が信用できない 23.9

海外旅行に行くことが、自分にとってどのような価値があるのかわからない 21.6

海外旅行に行くには自分が面倒みなければいけない家族が心配 19.7

海外の地理・歴史・文化を知らないので興味がわかない 15.2

テレビやインターネットなどで海外情報に触れているのでわざわざ旅行に行くまでも無い 13.4

※TOP2の降順にソート

35.0

32.8

27.0

28.6

23.0

22.6

18.0

17.8

14.4

10.3

12.6

9.3

7.0

6.4

7.0

8.6

5.0

4.2

37.7

38.0

42.8

26.5

29.7

29.8

32.1

26.9

25.5

25.0

20.7

20.2

19.9

17.6

14.6

11.1

10.2

9.2

21.7

17.1

21.5

21.9

27.5

23.1

32.1

34.4

46.7

47.4

29.3

29.9

26.0

48.0

29.1

26.8

30.6

29.9

4.2

8.1

6.0

11.7

13.0

15.2

11.4

14.5

8.9

13.1

18.3

23.8

26.2

22.6

27.9

20.0

32.0

32.3

1.4

4.0

2.7

11.4

6.8

9.3

6.5

6.5

4.5

4.3

19.1

16.8

20.9

5.5

21.4

33.5

22.2

24.5

0% 20% 40% 60% 80% 100%

あてはまる ややあてはまる どちらともいえない あまりあてはまらない あてはまらない

「海外旅行の旅行代金は高すぎる」(73%)、「パスポート取得、変更手続きが面倒くさい」(71%)、「海外旅行の旅行代金はわかりにくい」(70%)という意見が7割以上の支持を得た。逆に「海外旅行に行くには自分が面倒みなければいけない家族が心配」(20%)、「海外の地理・歴史・文化を知らないので興味がわかない」(15%)、「テレビやインターネットなどで海外情報に触れているのでわざわざ旅行に行くまでもない」(13%)などの意見は支持率が2割以下にとどまった。

「海外旅行の旅行代金は高すぎる」(73%)、「パスポート取得、変更手続きが面倒くさい」(71%)、「海外旅行の旅行代金はわかりにくい」(70%)という意見が7割以上の支持を得た。逆に「海外旅行に行くには自分が面倒みなければいけない家族が心配」(20%)、「海外の地理・歴史・文化を知らないので興味がわかない」(15%)、「テレビやインターネットなどで海外情報に触れているのでわざわざ旅行に行くまでもない」(13%)などの意見は支持率が2割以下にとどまった。

SA

40「海外旅行に関する調査」調査報告書

5. 阻害要因

Q30 海外旅行に関する以下の事柄について、あなたはどのように感じますか。

n=

ポー

、更

ャー

っく

った

ッケー

アー

、情

、自

って

ター

全体 (4,740) 72.7 70.8 69.8 55.0 52.7 52.4 50.1 44.7 39.9 35.2 33.3 29.5 26.9 23.9 21.6 19.7 15.2 13.4 男性計 (2,370) 69.7 67.9 68.2 57.9 49.0 47.6 52.7 48.3 41.5 33.3 33.5 30.3 28.1 23.7 25.8 15.9 16.9 16.5

10代 (474) 70.0 69.0 65.8 43.7 55.1 43.0 55.1 49.2 44.1 34.2 40.1 33.3 29.5 25.9 30.8 13.7 21.1 20.7 20代 (948) 73.1 68.4 70.5 56.4 49.2 44.8 53.7 50.7 40.0 34.3 36.3 33.0 31.2 24.5 28.1 13.1 18.5 17.5 30代 (948) 66.2 66.9 67.2 66.5 45.8 52.7 50.4 45.4 41.7 32.0 27.4 26.1 24.4 21.8 21.1 19.8 13.3 13.5

女性計 (2,370) 75.7 73.7 71.4 52.2 56.4 57.1 47.5 41.1 38.3 37.1 33.1 28.7 25.6 24.1 17.4 23.6 13.5 10.3 10代 (474) 72.6 73.4 71.1 42.4 58.9 49.2 56.3 49.4 38.8 36.1 39.0 33.3 32.3 27.2 23.4 8.9 18.4 15.4 20代 (948) 79.3 72.8 75.7 55.9 54.0 58.1 47.3 42.2 40.7 38.3 33.6 31.5 26.5 26.6 17.3 18.8 13.3 9.8 30代 (948) 73.6 74.8 67.2 53.4 57.5 60.0 43.4 36.0 35.7 36.5 29.6 23.6 21.3 20.0 14.6 35.8 11.2 8.1

正規従業員 (1,749) 72.8 67.4 69.4 69.0 43.5 53.2 47.0 43.6 38.7 36.1 31.6 26.0 25.4 23.0 19.8 17.0 14.9 12.8 非正規従業員 (749) 73.4 71.6 71.8 61.0 57.8 54.9 51.9 45.1 39.7 35.4 36.6 29.0 23.4 23.1 22.6 20.6 13.4 13.6 専業主婦 (601) 75.9 78.4 71.4 44.1 61.7 58.9 43.3 36.6 39.3 30.1 19.1 25.1 24.3 18.5 14.0 47.4 11.3 6.7 学生 (1,349) 72.9 71.4 70.1 42.6 55.9 47.1 54.9 48.1 40.6 36.7 39.7 34.5 31.7 27.4 25.6 10.7 17.9 16.4 その他 (292) 63.0 71.2 62.3 36.3 61.0 51.7 55.5 51.4 45.9 33.2 34.6 38.4 27.4 26.7 27.7 19.2 17.1 16.4 400万円未満 (1,201) 75.4 75.1 71.8 60.3 62.9 54.9 54.4 48.5 42.4 36.3 38.8 31.3 28.2 26.7 25.9 22.7 17.7 16.9 400~600万円未満 (1,031) 72.5 71.5 68.8 60.6 55.1 52.2 48.1 40.8 38.9 32.7 26.9 27.3 25.3 21.2 19.4 25.8 13.6 10.5 600~800万円未満 (652) 71.6 69.6 72.4 56.4 49.2 53.8 48.3 44.6 40.8 36.5 30.7 27.1 27.1 22.7 19.2 21.9 13.8 11.2 800万以上 (724) 69.3 66.2 69.1 50.0 35.8 51.2 45.2 38.8 36.5 37.3 28.7 25.0 23.1 22.7 18.6 14.2 12.4 12.2 未経験 (1,791) 70.5 75.2 69.3 53.0 60.0 49.6 62.5 58.5 51.9 30.9 39.3 42.7 34.5 27.7 36.1 17.0 23.5 21.4 1回 (909) 75.5 72.4 73.6 58.5 57.2 55.1 56.2 47.5 45.4 32.9 34.4 31.4 28.7 22.7 19.8 19.3 15.1 11.7 2回以上 (2,040) 73.4 66.3 68.6 55.2 44.2 53.5 36.4 31.4 26.9 40.0 27.5 17.2 19.4 21.1 9.7 22.4 8.0 7.2

性・年代別

職業別

海外旅行

経験別

世帯

年収別

72.7 70.8 69.8

55.0 52.7 52.4 50.1 44.7 39.9 35.2 33.3 29.5 26.9 23.9 21.6 19.7 15.2 13.4

0%

20%

40%

60%

80%

全体+10ポイント以上

全体 +5ポイント以上

全体 -5ポイント以上

全体-10ポイント以上(n=30以上の場合)

・性・年代別にみると、女性20代では約8割が「海外旅行の旅行代金は高すぎる」と感じている。また、男性30代は「長期休暇がとりにくい」が67%と他層に比べて高め。

・世帯年収別にみると、低収入層ほど「長期休暇がとりにくい」という支持率が高い。・海外旅行経験別にみると、未経験層は「海外旅行よりも他のレジャー・趣味に優先的にお金をかけている」、「休暇があったら、海外旅行に行くよりゆっくりしたい」、「海外旅行より国内旅行の方が楽しめる」、「海外の環境の変化に対応するのが面倒くさい」、「海外旅行に行くことが、自分にとってどのような価値があるのかわからない」の支持率が他層に比べて顕著に高い。

・性・年代別にみると、女性20代では約8割が「海外旅行の旅行代金は高すぎる」と感じている。また、男性30代は「長期休暇がとりにくい」が67%と他層に比べて高め。

・世帯年収別にみると、低収入層ほど「長期休暇がとりにくい」という支持率が高い。・海外旅行経験別にみると、未経験層は「海外旅行よりも他のレジャー・趣味に優先的にお金をかけている」、「休暇があったら、海外旅行に行くよりゆっくりしたい」、「海外旅行より国内旅行の方が楽しめる」、「海外の環境の変化に対応するのが面倒くさい」、「海外旅行に行くことが、自分にとってどのような価値があるのかわからない」の支持率が他層に比べて顕著に高い。

※スコアはTOP2

SA

41「海外旅行に関する調査」調査報告書

6. 海外旅行に行く意向に対する影響要因(CHAID分析)

カテゴリ % n

意向あり 34.7 1646

意向なし 65.3 3094合計 (100.0) 4740

海外旅行に行く意向

ノード0

カテゴリ % n カテゴリ % n カテゴリ % n カテゴリ % n カテゴリ % n カテゴリ % n

意向あり 17.1 306 意向あり 27.4 249 意向あり 35.8 200 意向あり 49.3 373 意向あり 60.2 210 意向あり 82.1 308

意向なし 82.9 1485 意向なし 72.6 660 意向なし 64.2 359 意向なし 50.7 384 意向なし 39.8 139 意向なし 17.9 67合計 (100.0) 1791 合計 (100.0) 909 合計 (100.0) 559 合計 (100.0) 757 合計 (100.0) 349 合計 (100.0) 375

海外旅行に行った経験3~5回

ノード4

6~9回

ノード5

10回以上

ノード6

2回

ノード3

行ったことはない 1回

ノード1 ノード2

カテゴリ % n カテゴリ % n カテゴリ % n カテゴリ % n

意向あり 8.6 50 意向あり 13.0 45 意向あり 19.1 60 意向あり 27.7 151

意向なし 91.4 534 意向なし 87.0 302 意向なし 80.9 254 意向なし 72.3 395合計 (100.0) 584 合計 (100.0) 347 合計 (100.0) 314 合計 (100.0) 546

ノード7 ノード8 ノード9

3万円以上

ノード9

1万円未満 1~2万円未満 2~3万円未満

1ヶ月に自由に使える金額

カテゴリ % n カテゴリ % n カテゴリ % n

意向あり 61.3 49 意向あり 84.7 193 意向あり 98.5 66

意向なし 38.8 31 意向なし 15.3 35 意向なし 1.5 1

合計 (100.0) 80 合計 (100.0) 228 合計 (100.0) 67

ノード22 ノード23

1ヶ月に自由に使える金額2万円未満 2~10万円未満 10万円以上

ノード21

・海外旅行に行く意向に最も影響が大きい要因としては、過去の海外旅行経験であり、6回以上経験者から意向ありが上回る。・海外旅行に行く意向に最も影響が大きい要因としては、過去の海外旅行経験であり、6回以上経験者から意向ありが上回る。

42「海外旅行に関する調査」調査報告書

6.海外旅行に行く意向に対する影響要因(CHAID分析)

カテゴリ % n

意向あり 45.4 1340

意向なし 54.6 1609合計 (100.0) 2949

海外旅行に行く意向

ノード0

カテゴリ % n カテゴリ % n

意向あり 39.6 153 意向あり 18.1 104

意向なし 60.4 233 意向なし 81.9 471合計 (100.0) 386 合計 (100.0) 575

本当に求めているパッケージツアーがない

ノード5 ノード6

YES NO

カテゴリ % n カテゴリ % n

意向あり 76.4 308 意向あり 58.4 415

意向なし 23.6 95 意向なし 41.6 296合計 (100.0) 403 合計 (100.0) 711

本当に求めているパッケージツアーがない

YES NO

ノード7 ノード8

カテゴリ % n カテゴリ % n

意向あり 51.7 169 意向あり 34.9 191

意向なし 48.3 158 意向なし 65.1 356合計 (100.0) 327 合計 (100.0) 711

本当に求めているパッケージツアーがない

YES NO

ノード9 ノード10

カテゴリ % n カテゴリ % n

意向あり 48.0 60 意向あり 35.6 93

意向なし 52.0 65 意向なし 64.4 168合計 (100.0) 125 合計 (100.0) 261

休暇があったら、海外旅行に行くよりゆっくりしたい

ノード11 ノード12

NO YES

カテゴリ % n カテゴリ % n

意向あり 26.7 55 意向あり 13.3 49

意向なし 73.3 151 意向なし 86.7 320合計 (100.0) 206 合計 (100.0) 369

休暇があったら、海外旅行に行くよりゆっくりしたいNO YES

ノード13 ノード14

カテゴリ % n カテゴリ % n

意向あり 54.5 1083 意向あり 26.7 257

意向なし 45.5 905 意向なし 73.3 704合計 (100.0) 1988 合計 (100.0) 961

海外旅行より国内旅行の方が楽しめる

NO YES

ノード1 ノード2

カテゴリ % n カテゴリ % n

意向あり 64.9 723 意向あり 41.2 360

意向なし 35.1 391 意向なし 58.8 514合計 (100.0) 1114 合計 (100.0) 874

ノード3 ノード4

余暇・休暇にかけるお金がないNO YES

海外旅行に行く意向の最大の分岐点

【海外旅行経験者】

ポジティブ層

ネガティブ層

・海外旅行経験者の海外旅行に行く意向に対する影響要因として最も大きいものは、「海外旅行より国内旅行の方が楽しめる」という意識。

・海外旅行経験者の海外旅行に行く意向に対する影響要因として最も大きいものは、「海外旅行より国内旅行の方が楽しめる」という意識。

※YES=あてはまる+ややあてはまる

※NO=あてはまらない+ややあてはまらない+どちらともいえない

43「海外旅行に関する調査」調査報告書

6.海外旅行に行く意向に対する影響要因(CHAID分析)

カテゴリ % n

意向あり 17.1 306

意向なし 82.9 1485合計 (100.0) 1791

海外旅行に行く意向

ノード0

カテゴリ % n カテゴリ % n

意向あり 7.2 19 意向あり 14.9 117

意向なし 92.8 245 意向なし 85.1 666合計 (100.0) 264 合計 (100.0) 783

海外旅行の旅行代金はわかりにくい

ノード5 ノード6

YES NO

カテゴリ % n カテゴリ % n

意向あり 20.0 37 意向あり 38.1 67

意向なし 80.0 148 意向なし 61.9 109合計 (100.0) 185 合計 (100.0) 176

パスポート取得、更新手続きが面倒くさい

YES NO

ノード7 ノード8

カテゴリ % n カテゴリ % n

意向あり 10.2 12 意向あり 20.4 54

意向なし 89.8 106 意向なし 79.6 211合計 (100.0) 118 合計 (100.0) 265

ノード10

海外旅行の旅行代金はわかりにくい

YES NO

ノード9

カテゴリ % n カテゴリ % n

意向あり 12.7 10 意向あり 4.9 9

意向なし 87.3 69 意向なし 95.1 176合計 (100.0) 79 合計 (100.0) 185

NO YES

海外旅行よりも他のレジャー・趣味に優先的にお金をかけている

ノード11 ノード12

カテゴリ % n カテゴリ % n

意向あり 18.2 69 意向あり 11.9 48

意向なし 81.8 311 意向なし 88.1 355合計 (100.0) 380 合計 (100.0) 403

海外旅行に行くことが、自分にとってどのような価値があるのかわからない

NO YES

ノード13 ノード14

カテゴリ % n カテゴリ % n

意向あり 22.9 170 意向あり 13.0 136

意向なし 77.2 574 意向なし 87.0 911合計 (100.0) 744 合計 (100.0) 1047

ノード1 ノード2

休暇があったら、海外旅行に行くよりゆっくりしたい

NO YES

カテゴリ % n カテゴリ % n

意向あり 28.8 104 意向あり 17.2 66

意向なし 71.2 257 意向なし 82.8 317合計 (100.0) 361 合計 (100.0) 383

余暇・休暇にかけるお金がないNO YES

ノード3 ノード4

海外旅行に行く意向の最大の分岐点

【海外旅行未経験者】

ポジティブ層

ネガティブ層

・海外旅行未経験者の海外旅行に行く意向に対する影響要因として最も大きいものは、「休暇があったら、海外旅行に行くよりゆっくりしたい」という意識。

・海外旅行未経験者の海外旅行に行く意向に対する影響要因として最も大きいものは、「休暇があったら、海外旅行に行くよりゆっくりしたい」という意識。

※YES=あてはまる+ややあてはまる

※NO=あてはまらない+ややあてはまらない+どちらともいえない

付録:調査票

付録:調査票

付録:調査票

付録:調査票

付録:調査票

付録:調査票

付録:調査票

付録:調査票

付録:調査票

分析目的の項目(変数)に対して影響のある項目(変数)を樹形図で表します。統計的に影響の強い順に、変数/カテゴリが枝分かれします。

CHAID(チェイド):Chi-squared Automatic Interaction Detector•ディシジョンツリー分析の代表的なアルゴリズムで、弊社でもこれを使用します。•カイ自乗値を自動的に検出し、統計的に影響の強い項目を順次選別していきます。•他のアルゴリズムと違って、分析目的の変数は2カテゴリに制限されないのが特長です。

ディシジョンツリー分析の用途は大きく2つあります。

•ターゲットを抽出する/分類を予測するEX.信用度が「良い」人(の条件)を見つけたい/この(条件の)人の信用度は「良い」か「悪い」か

•分類・選別の要因を検出するEX.信用度(「良い/悪い」)を分ける要因(項目)は何か

付録:調査票

【一般からのお問い合わせ先 】社団法人日本旅行業協会 VWC2000万人推進室 担当:村上TEL :03-5157-8030

【<旅行博期間中>報道関係からのお問い合わせ先】世界旅行博2008 プレスルームTEL :03-5530-1696株式会社オズマピーアール 担当:磯崎TEL :070-6576-7106

【報道関係からのお問い合わせ先】株式会社オズマピーアール 担当:鈴木・磯崎・去来川(いさがわ)・一ノ瀬TEL :03-3403-0283