13
令和元年10月12日(台風19号)出水概要 《第1報 10月18日17時 時点》 東北地方整備局 山形河川国道事務所 数値は速報値ですので、今後の精査等により変更する場合があります。 最上川上流 まつかわ橋から下流を望む 令和元年10月13日 8時頃撮影 1 最上川 185.8k 松川橋付近

令和元年10月12日(台風19号)出水概要 《第1報10月18日17 ......13 15 17 19 21 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 1 3 5 7 9 11 13 15 17

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 令和元年10月12日(台風19号)出水概要 《第1報10月18日17 ......13 15 17 19 21 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 1 3 5 7 9 11 13 15 17

令和元年10月12日(台風19号)出水概要《第1報 10月18日17時 時点》

東北地方整備局山形河川国道事務所

※数値は速報値ですので、今後の精査等により変更する場合があります。

最上川上流 まつかわ橋から下流を望む

令和元年10月13日 8時頃撮影

1

最上川

最上川 185.8k 松川橋付近

Page 2: 令和元年10月12日(台風19号)出水概要 《第1報10月18日17 ......13 15 17 19 21 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 1 3 5 7 9 11 13 15 17

令和元年10月12日出水(台風19号)の概要

台風19号の影響で、山形県で非常に激しい雨が降り、累加雨量は多いところで300mmを超える大雨となった。

山形県にある関沢雨量観測所(国交省)では累加雨量347mm、刈安雨量観測所(国交省)では270mmを記録した。

また、糠野目水位観測所では、13日0時50分に計画高水位を超える14.72mの水位を記録し、観測史上第1位の水位となった。

累加雨量レーダ

※10月11日16時から13日16時までの48時間の累計

※統一河川情報システムより

・関沢(国土交通省)

累加雨量 347mm

・二井宿(国土交通省)

累加雨量 205mm

・刈安(国土交通省)

累加雨量 270mm

・吾妻山(国土交通省)

累加雨量 204mm

天気図(10月13日3時) 衛星画像(10月13日3時)

天気図、衛星画像は気象庁より

2

せきざわ

にいじゅく

かりやす

あづまやま

せきざわ かりやす

ぬかのめ

○累加雨量200mmを超えた観測所

Page 3: 令和元年10月12日(台風19号)出水概要 《第1報10月18日17 ......13 15 17 19 21 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 1 3 5 7 9 11 13 15 17

6

8

10

12

14

16

1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23

10月12日 10月13日 10月14日

水位(m)

洪水ピーク水位 14.72m(10月13日0:50)

計画高水位 14.29m(標高換算値:215.46m)

氾濫危険水位 13.30m(標高換算値:214.47m)

避難判断水位 12.90m(標高換算値:214.07m)

氾濫注意水位 12.00m(標高換算値:213.17m)

水防団待機水位 11.50m(標高換算値:212.67m)

糠野目水位観測所(最上川水系最上川)

糠野目水位観測所 堤防高 16.39m(標高換算値:217.55m)

(標高換算値:215.89m)

9

11

13

15

17

19

21

1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23

10月12日 10月13日 10月14日

水位(m)

洪水ピーク水位 18.61m(10月13日3:50)

計画高水位 17.91m(標高換算値:210.13m)

氾濫注意水位 15.00m(標高換算値:207.22m)

水防団待機水位 14.00m(標高換算値:206.22m)

下田水位観測所(最上川水系最上川)

下田水位観測所 堤防高 20.46m(標高換算値:212.68m)

(標高換算値:210.83m)

9

11

13

15

17

19

21

1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23

10月12日 10月13日 10月14日

水位(m)

洪水ピーク水位 17.36m(10月13日4:30)

計画高水位 17.67m(標高換算値:207.491m)

氾濫注意水位 14.50m(標高換算値:204.321m)

水防団待機水位 14.00m(標高換算値:203.821m)

西大塚水位観測所(最上川水系最上川)

西大塚水位観測所 堤防高 19.89m(標高換算値:209.711m)

(標高換算値:207.181m)

0

100

200

300

400

500

6000

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

16 18 20 22 24 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 2 4 6 8 10 12 14 16

10月11日 10月12日 10月13日

時間雨量

(mm/h)累加雨量

(mm)

1時間雨量 最大35mm

(10月12日 23:00)

累加雨量:347mm

関沢雨量観測所(最上川水系須川)

0

50

100

150

200

250

300

350

400

450

5000

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

16 18 20 22 24 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 2 4 6 8 10 12 14 16

10月11日 10月12日 10月13日

時間雨量

(mm/h)累加雨量

(mm)

1時間雨量 最大35mm

(10月12日 22:00)

累加雨量:270mm

刈安雨量観測所(最上川水系羽黒川)

下田水位観測所

糠野目水位観測所

関沢雨量観測所

刈安雨量観測所

西大塚水位観測所

令和元年10月12日出水(台風19号)における最上川上流域の状況

降雨は福島県境、宮城県境付近に集中しており、累加雨量は関沢雨量観測所で347mm、刈安雨量観測所で270mmを記録した。

置賜地方では、氾濫危険水位を超える洪水となり、糠野目水位観測所で14.72m、下田水位観測所で18.61mと、計画高水位を超える水位を記録した。

また、糠野目、下田、西大塚の3水位観測所は、羽越水害(昭和42年8月)を超える観測史上第1位の水位を観測した。

3

せきざわ

かりやす

ぬかのめ

しもだ

ぬかのめ しもだ にしおおつか

にしおおつか

にしおおつか

ぬかのめ

しもだ

せきざわ

ぬかのめ

しもだ

せきざわ

かりやす

かりやす

計画高水位超過時間6時間30分

計画高水位超過時間3時間10分

氾濫危険水位超過時間 7時間10分

Page 4: 令和元年10月12日(台風19号)出水概要 《第1報10月18日17 ......13 15 17 19 21 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 1 3 5 7 9 11 13 15 17

観測所名 糠野目 上新田 寺津 鮨洗 前明石

読み ぬかのめ かみにいだ てらつ すしあらい まえあかし

河川名 最上川 最上川 須川 須川 須川

距離 左198.72k 左204.61k 右0.40k 右7.25k 左15.43k

所在地 高畠町糠野目 米沢市上新田 天童市大字寺津 山形市大字鮨洗 山形市字前明石

計画高水位 14.294m 14.099m 16.241m 17.382m 13.880m

氾濫危険水位 13.30 m - - 16.30 m -

避難判断水位 12.90 m - - 15.90 m -

氾濫注意水位(警戒) 12.00 m 12.30 m 13.50 m 14.00 m 12.50 m

水防団待機水位(注意) 11.50 m 11.80 m 12.50 m 13.00 m 11.50 m

昭和42年8月29日、平成5年8月27日

平成5年8月27日 昭和42年8月29日 昭和31年7月17日 昭和31年7月17日

13.58 m 13.54 m 14.80 m 16.30 m 13.50 m

10月13日 0時50分 10月12日 23時30分 10月13日 4時10分 10月13日 3時00分 10月13日 1時10分

14.72 m 13.42 m 14.53 m 15.45 m 12.75 m

既往1位 既往3位 既往5位 既往7位 既往6位

既往最高

R元.10.12洪水

観測所名 宮宿 菖蒲 小出 西大塚 下田

読み みやじゅく しょうぶ こいで にしおおつか しもだ

河川名 最上川 最上川 最上川 最上川 最上川

距離 左151.60k 右167.87k 右179.22k 左185.54k 左191.88k

所在地 朝日町大字山中 白鷹町大字菖蒲 長井市字小出 川西町大字大塚 川西町大字高山下田

計画高水位 20.868m 17.258m 14.399m 17.667m 17.906m

氾濫危険水位 - - 12.80 m - -

避難判断水位 - - 12.60 m - -

氾濫注意水位(警戒) - 13.80 m 12.00 m 14.50 m 15.00 m

水防団待機水位(注意) 13.00 m 12.80 m 11.50 m 14.00 m 14.00 m

昭和42年8月29日 昭和42年8月29日 昭和42年8月29日 昭和42年8月29日 昭和61年8月5日

16.88 m 17.61 m 13.50 m 17.28 m 17.70 m

10月13日 8時40分 10月13日 7時50分 10月13日 6時00分 10月13日 4時30分 10月13日 3時50分

15.19 m 16.06 m 12.99 m 17.36 m 18.61 m

既往4位 既往2位 既往2位 既往1位 既往1位

既往最高

R元.10.12洪水

観測所名 稲下 下野 蔵増 長崎 中郷

読み いなくだし したの くらぞう ながさき なかごう

河川名 最上川 最上川 最上川 最上川 最上川

距離 右105.75k 左114.49k 右120.41k 左126.15k 右132.00k

所在地 村山市字南河島 河北町谷地字下野 天童市大字蔵増 中山町大字長崎字川向 寒河江市大字中郷

計画高水位 21.758m 16.985m 15.42m 15.955m 18.740m

氾濫危険水位 - 16.70 m - 15.80 m -

避難判断水位 - 16.20 m - 15.50 m -

氾濫注意水位(警戒) 16.20 m 14.00 m 13.00 m 13.30 m 14.00 m

水防団待機水位(注意) 15.10 m 13.30 m 12.50 m 12.80 m 13.30 m

昭和42年8月29日 昭和42年8月29日 昭和42年8月29日 昭和42年8月29日 昭和42年8月29日

19.82 m 15.94 m 15.18 m 15.80 m 17.66 m

10月13日 14時40分 10月13日 13時10分 10月13日 12時10分 10月13日 11時40分 10月13日 10時40分

18.03 m 15.01 m 14.68 m 14.41 m 15.62 m

既往10位 既往8位 既往2位 既往8位 既往5位

既往最高

R元.10.12洪水

令和元年10月12日出水(台風19号)における最上川上流域の状況

○最上川上流の水位状況

4

Page 5: 令和元年10月12日(台風19号)出水概要 《第1報10月18日17 ......13 15 17 19 21 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 1 3 5 7 9 11 13 15 17

令和元年10月12日出水(台風19号)における最上川上流の出水状況

5

平常時

高水時

※河川管理用カメラより撮影

撮影月日:10月13日 00時50分

最上川

最上川 国道13号糠野目橋下流(198.7k付近)

最上川

撮影月日:10月13日 09時40分

高水時

撮影月日:10月13日 06時00分

最上川

最上川 国道287号長井橋下流(179.2k付近)

平常時

ぬかのめ

Page 6: 令和元年10月12日(台風19号)出水概要 《第1報10月18日17 ......13 15 17 19 21 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 1 3 5 7 9 11 13 15 17

令和元年10月12日出水(台風19号)における最上川上流の出水状況

6

高水時

※河川管理用カメラより撮影

撮影月日:10月13日 06時00分

最上川

最上川 国道112号長崎大橋上流(126.1k付近)

最上川

撮影月日:10月13日 09時00分

平常時

撮影月日:10月13日 12時00分

最上川

最上川

撮影月日:10月13日 15時00分

高水時

最上川 最上川水管橋(114.5k付近)

平常時

撮影月日:10月13日 13時10分

最上川

Page 7: 令和元年10月12日(台風19号)出水概要 《第1報10月18日17 ......13 15 17 19 21 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 1 3 5 7 9 11 13 15 17

令和元年10月12日出水(台風19号)における最上川上流の出水状況

7

高水時

※河川管理用カメラより撮影

最上川水系 須川 県道49号山形山辺線鮨洗大橋(7.2k付近)

平常時

撮影月日:10月13日 13時10分

最上川

撮影月日:10月13日 03時00分

須川

最上川上流の出水状況(10月13日撮影)

撮影月日:10月13日 07時58分

最上川 国道113号幸来橋(188.0k付近)より下流を望む

最上川

すしあらい

Page 8: 令和元年10月12日(台風19号)出水概要 《第1報10月18日17 ......13 15 17 19 21 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 1 3 5 7 9 11 13 15 17

令和元年10月12日出水(台風19号)における最上川上流の出水状況

8

最上川

最上川上流の出水状況(10月13日撮影)

最上川 右岸181.2kより県道166号久保桜線さくら大橋を望む

撮影月日:10月13日 08時31分

最上川

撮影月日:10月13日 09時27分

撮影月日:10月13日 09時46分

最上川 県道248号上伊佐沢川西線松川橋下流(185.7k付近) 排水作業状況

最上川

元宿川

元宿川水門

最上川水系 元宿川右岸堤防より撮影月日:10月13日 08時31分

撮影月日:10月13日 08時40分

もとじゅくがわ

もとじゅくがわ

Page 9: 令和元年10月12日(台風19号)出水概要 《第1報10月18日17 ......13 15 17 19 21 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 1 3 5 7 9 11 13 15 17

令和元年10月12日出水(台風19号)における最上川上流の出水状況

9撮影月日:10月13日 09時00分

撮影月日:10月13日 15時00分撮影月日:10月13日 15時10分

最上川上流の出水状況(10月13日撮影)

撮影月日:10月13日 08時16分

最上川 大江町楯山公園より全景

最上川

最上川

撮影月日:10月13日 11時24分

最上川 左岸 108.1k付近

大久保第二遊水地越水状況

最上川

最上川 国道287号長井橋より下流を望む

最上川

撮影月日:10月13日 09時46分

撮影月日:10月13日 12時44分

Page 10: 令和元年10月12日(台風19号)出水概要 《第1報10月18日17 ......13 15 17 19 21 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 1 3 5 7 9 11 13 15 17

排水ポンプ車の稼動状況

災害対策機械(排水ポンプ車等)の支援

志戸田排水樋管(最上川水系 須川)山形市志戸田地内10月13日2:30~10月13日5:30

10

現地に配置した災害対策機械・山形市志戸田 (排水ポンプ車 30m3/min ×1台)・山形市椹沢 (排水ポンプ車 60m3/min ×1台)・高畠町糠野目

(排水ポンプ車 30m3/min ×1台、照明車 ×1台)・川西町西大塚 (排水ポンプ車 60m3/min ×1台)・川西町東大塚 (排水ポンプ車 30m3/min ×1台)

王川排水樋門(最上川水系 須川)山形市椹沢地内10月13日2:30~10月13日5:30

鬼神川樋門(最上川水系 最上川)川西町西大塚地内10月13日2:08~10月13日16:30

羽山第二樋管(最上川水系 最上川)川西町東大塚地内10月13日11:30~10月13日15:15

糠野目排水樋管(最上川水系 最上川)高畠町糠野目地内10月12日23:50~10月13日9:00

▲糠野目地内 排水ポンプ車稼動状況

最上川

Page 11: 令和元年10月12日(台風19号)出水概要 《第1報10月18日17 ......13 15 17 19 21 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 1 3 5 7 9 11 13 15 17

令和元年の洪水は、平成14年の洪水より水位が高く、堤防整備がなければ外水氾濫により住家の浸水が発生していたと思われる。

河川改修による治水効果

11

沼田川

H14.7.11撮影

平成14年7月10日洪水(台風6号)

R01.10.13撮影

松川橋

令和元年10月12日(台風19号)

H21堤防整備区間

整備後

整備前

最上川 右岸松川橋下流(186.0k付近)

最上川 右岸松川橋下流(186.0k付近)

AA’

A - A’断面

Page 12: 令和元年10月12日(台風19号)出水概要 《第1報10月18日17 ......13 15 17 19 21 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 1 3 5 7 9 11 13 15 17

「逃げ遅れゼロ」を目指した取組

地域住民へのプッシュ型配信メール

東北地方整備局では災害発生に地域住民の方々が適切な防災行動が行われるようプッシュ型配信による情報提供を行っています。

自治体への洪水ホットライン

東北地方整備局では、洪水による氾濫の発生が予想される場合には、市町村長へ直接、河川水位などの情報提供を実施しています。

▼ 緊急速報(プッシュ型)メールの例

今回の出水において関係自治体と山形河川国道事務所で 計36回に及ぶホットラインを実施

▲ホットラインの状況(山形河川国道事務所長)

7

緊急速報メール(プッシュ型メール)実施状況【10月12日】

23:09 米沢市、長井市、南陽市、高畠町川西町(緊急速報:河川氾濫の恐れ)

【10月13日】5:06 長井市、朝日町、白鷹町

(緊急速報:河川氾濫の恐れ)

▼ 配信された緊急速報メール(10月12日23:09)

回数 回数

山形河川国道 ⇒ 山形市やまがたし

3 山形河川国道 ⇒ 中山町なかやままち

3 ・河川水位の予測情報

山形河川国道 ⇒ 米沢市よねざわし

3 山形河川国道 ⇒ 河北町かほくちょう

1 ・水位到達見込みについて

山形河川国道 ⇒ 寒河江市さがえし

1 山形河川国道 ⇒ 西川町にしかわまち

1 ・水害リスクの高い箇所について

山形河川国道 ⇒ 上山市かみのやまし

1 山形河川国道 ⇒ 朝日町あさひまち

1

山形河川国道 ⇒ 村山市むらやまし

1 山形河川国道 ⇒ 大江町おおえまち

1

山形河川国道 ⇒ 長井市ながいし

3 山形河川国道 ⇒ 高畠町たかはたまち

3

山形河川国道 ⇒ 天童市てんどうし

1 山形河川国道 ⇒ 川西町かわにしまち

3

山形河川国道 ⇒ 東根市ひがしねし

1 山形河川国道 ⇒ 白鷹町しらたかまち

1

山形河川国道 ⇒ 南陽市なんようし

3 山形河川国道 ⇒ 飯豊町いいでまち

1

山形河川国道 ⇒ 山辺やまのべ

町まち

3 山形河川国道 ⇒ 小国町おぐにまち

1

内      容連絡先連絡先

12

Page 13: 令和元年10月12日(台風19号)出水概要 《第1報10月18日17 ......13 15 17 19 21 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 1 3 5 7 9 11 13 15 17

山形河川国道事務所における災害体制

山形河川国道事務所の体制

13

▲災害対策室の状況

支部名 状態 注意体制 警戒体制 非常体制

開始 10月12日 20:00 10月12日 21:10 10月12日 23:00移行 10月14日 6:30 10月13日 10:20解除 10月15日 12:00開始 10月14日 9:30 10月14日 12:00移行解除

山形河川国道支部・河川

山形河川国道支部・支援

リエゾン(災害対策現地情報連絡員)の派遣 等

▲山形県災害対策本部会議への出席状況令和元年10月13日午前 令和元年10月13日午後

〇リエゾン派遣日 派遣先 人数 備考

10月12日 山形県庁 210月13日 山形県庁 210月13日 山形県庁 2

10月14日~ 福島県矢吹町 110月15日~ 福島県庁 1

〇福島河川国道事務所応援派遣日 派遣先 人数 備考10月13日~ 福島河川国道事務所 1 災害対応要員増強10月15日~ 福島河川国道事務所 2 災害復旧工事監督