43
江戸川区人口ビジョン 江戸川区

江戸川区人口ビジョン · 2018-10-09 · 2 Ⅱ.江戸川区の人口の現状 1. 人口推移 (1) 概況 江戸川区の2010 年(平成22 年)国勢調査人口は約67

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 江戸川区人口ビジョン · 2018-10-09 · 2 Ⅱ.江戸川区の人口の現状 1. 人口推移 (1) 概況 江戸川区の2010 年(平成22 年)国勢調査人口は約67

江戸川区人口ビジョン

江戸川区

Page 2: 江戸川区人口ビジョン · 2018-10-09 · 2 Ⅱ.江戸川区の人口の現状 1. 人口推移 (1) 概況 江戸川区の2010 年(平成22 年)国勢調査人口は約67

目 次

Ⅰ.江戸川区人口ビジョンの位置づけ .................................................................................................................... 1

Ⅱ.江戸川区の人口の現状......................................................................................................................................... 2

1. 人口推移 .............................................................................................................................................................. 2

2. 人口動態 .............................................................................................................................................................. 5

3. 通勤通学の状況.............................................................................................................................................. 19

4. 就業状況 ............................................................................................................................................................ 28

Ⅲ. 将来人口の見通し ............................................................................................................................................... 30

1. 将来人口推計の概要 .................................................................................................................................... 30

2. 将来人口の推移.............................................................................................................................................. 31

3. 年齢 3区分別将来人口の推移 ................................................................................................................ 33

Ⅳ. 目指すべき人口の将来展望 ........................................................................................................................... 35

1. 人口動態の現状と将来人口の整理 ........................................................................................................ 35

2. 将来人口に係る課題と区民の認識・希望 ............................................................................................. 35

3. 今後目指すべき方向性 ................................................................................................................................ 40

Page 3: 江戸川区人口ビジョン · 2018-10-09 · 2 Ⅱ.江戸川区の人口の現状 1. 人口推移 (1) 概況 江戸川区の2010 年(平成22 年)国勢調査人口は約67

1

Ⅰ.江戸川区人口ビジョンの位置づけ

1. 目的

政府は少子高齢化の進展と、今後加速度的に進む人口減少を見据え、人口の現状と将来

の姿を具体的に示し、今後の目指すべき方向性を示した「まち・ひと・しごと創生長期ビ

ジョン」及び今後5か年の目標や施策の基本的方向、具体的な施策をまとめた「まち・ひ

と・しごと創生総合戦略」を閣議決定し、その対応を図るとともに、各地方公共団体にお

いても同様の人口ビジョン及び総合戦略を策定し、国・地方が一体となって取り組んでい

くこととしています。

これを受け、平成 27 年度から平成 31 年度までの目標や政策の基本的方向、具体的な政

策をまとめる「江戸川区総合戦略」の策定に向け、その基礎資料とすべく、江戸川区の人

口の現状分析を行うとともに、人口の将来展望を提示する「江戸川区人口ビジョン」をと

りまとめることとしました。

2. 人口ビジョンの対象期間

「江戸川区総合戦略」は長期的な人口の将来展望を踏まえて検討が進められるべきもの

であることから、「江戸川区人口ビジョン」が対象とする期間は、国の「まち・ひと・しご

と創生長期ビジョン」と同様、2060 年(平成 72 年)までとします。

Page 4: 江戸川区人口ビジョン · 2018-10-09 · 2 Ⅱ.江戸川区の人口の現状 1. 人口推移 (1) 概況 江戸川区の2010 年(平成22 年)国勢調査人口は約67

2

Ⅱ.江戸川区の人口の現状

1. 人口推移

(1) 概況

江戸川区の 2010 年(平成 22 年)国勢調査人口は約 67 万 9,000 人で、1950 年(昭和 25

年)以降、一貫して増加が続いています。

1970 年代(昭和 40 年代半ば)から 1990 年代(平成 7 年頃)にかけて、東京都全体や特

別区部の人口増加が鈍化局面にあったときも江戸川区人口は増加を続け、特に、1985 年(昭

和 60 年)~1990 年(平成 2 年)にかけては、5 万人超/5 年の大幅な増加がみられました。

1990 年(平成 2 年)以降は、1 万 9,000~3 万 4,000 人/5 年の増加ペースで推移しています。

図表 江戸川区総人口の推移

(2) 年齢構成

1980 年(昭和 55 年)以降について、年齢 3 区分別に人口構成の推移をみると、生産年

齢人口(15 歳~64 歳人口)は一貫して増加基調にあったものの、2010 年(平成 22 年)に

はじめて減少に転じました。

年少人口(15 歳未満人口)は減少基調にあったものの、1995 年(平成 7 年)に底を打ち、

以降、微増しながら推移しています。一方、老年人口(65 歳以上人口)は、この 30 年で約

4 倍と、著しく増加しているために、2005 年(平成 17 年)には年少人口(15 歳未満人口)

を逆転し、また、その差を拡大しながら推移しています。

208,861254,771

316,593

405,139446,758

473,656 495,231 514,812565,939

589,414619,953

653,944678,967

6,277,500

13,159,388

5,385,071

8,945,695

-15,000,000

-10,000,000

-5,000,000

0

5,000,000

10,000,000

15,000,000

0

200,000

400,000

600,000

800,000

1,000,000

1,200,000

昭和25年(1950)

昭和30年(1955)

昭和35年(1960)

昭和40年(1965)

昭和45年(1970)

昭和50年(1975)

昭和55年(1980)

昭和60年(1985)

平成2年(1990)

平成7年(1995)

平成12年(2000)

平成17年(2005)

平成22年

(2010)

江戸川区(左軸)

東京都(右軸)

特別区部(右軸)

5.1万人/5年の増加

1.9万~3.4万人/5年の増加

資料)国勢調査

Page 5: 江戸川区人口ビジョン · 2018-10-09 · 2 Ⅱ.江戸川区の人口の現状 1. 人口推移 (1) 概況 江戸川区の2010 年(平成22 年)国勢調査人口は約67

3

図表 江戸川区の年齢 3 区分別人口推移

このように、老年人口が大きく増加した結果、江戸川区人口に占める老年人口(65 歳以

上人口)比率も、1980 年(昭和 55 年)の約 6%から 2010 年(平成 22 年)の 18%にまで

上昇する一方、同時期の年少人口(15 歳未満人口)比率は 24%から 14%へと、大きくそ

の比率を低下させています。

図表 江戸川区の年齢 3 区分別人口構成比の推移

345,616372,703

423,901443,867 450,644 458,249 455,358

30,107 36,466 45,195 58,07079,112

100,653121,810118,562

104,78292,099 86,062 89,365

94,903 95,439

0

50,000

100,000

150,000

200,000

250,000

300,000

350,000

400,000

450,000

500,000

昭和55年(1980)

昭和60年(1985)

平成2年(1990)

平成7年(1995)

平成12年(2000)

平成17年(2005)

平成22年

(2010)

生産年齢人口

(15~64歳)

老年人口

(65歳以上)

年少人口

(15歳未満)

老年人口4倍

(1980年比)老年人口と年少

人口の逆転

直近30年間で

はじめての減少

資料)国勢調査

24.0%16.4% 14.4% 14.2%

69.9%75.5%

72.8%67.7%

6.1% 8.1%12.8%

18.1%

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

昭和55年(1980)

平成2年(1990)

平成12年(2000)

平成22年

(2010)

老年人口

(65歳以上)

生産年齢人口

(15~64歳)

年少人口

(15歳未満)

資料)国勢調査

Page 6: 江戸川区人口ビジョン · 2018-10-09 · 2 Ⅱ.江戸川区の人口の現状 1. 人口推移 (1) 概況 江戸川区の2010 年(平成22 年)国勢調査人口は約67

4

(3) 直近の動向

直近の人口の動きについてみると、足元では 2011 年(平成 23 年)に発生した東日本大

震災の影響で一時的に人口が減少したものの、2013 年(平成 25 年)には底を打ち、2014

年(平成 26 年)以降は再び増加しています。

2015 年(平成 27 年)の人口の動きを毎月人口で詳細にみると、一貫して増加しながら

推移していることから、増加基調に戻った様子がみてとれます。

図表 江戸川区の直近人口の推移

680,469 678,410675,325 676,116

680,262

686,577

600,000

610,000

620,000

630,000

640,000

650,000

660,000

670,000

680,000

690,000

700,000

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

平成23年

(2011)

平成24年

(2012)

平成25年

(2013)

平成26年

(2014)

平成27年

(2015)

注) 2011年~2014年は毎年1月1日時点(2011年、2012年は前年12月31日時点の外国人住民数を含む)、2015年の各月は1日時点の人口。

資料)住民基本台帳人口

(人)

一貫して増加

Page 7: 江戸川区人口ビジョン · 2018-10-09 · 2 Ⅱ.江戸川区の人口の現状 1. 人口推移 (1) 概況 江戸川区の2010 年(平成22 年)国勢調査人口は約67

5

2. 人口動態

(1) 概況

江戸川区の人口動態について概観すると、社会動態の側面からは、転入が転出を上回る

社会増基調、自然動態の側面からは、出生者数が死亡者数を上回る自然増基調で推移して

きたことより、江戸川区の人口増加は自然増加と社会増加の両面から支えられてきたとい

えます。

既に見たとおり、2011 年(平成 23 年)から 2012 年(平成 24 年)にかけては、東日本

大震災の影響で転出超過が自然増を上回るほど大きかったために総人口も減少しましたが、

2013 年(平成 25 年)には転入超過に戻り、総人口も再び増加しています。

図表 江戸川区の社会動態・自然動態の推移

36,897 36,811 36,291 37,12435,161 34,344 34,167

31,39032,903

38,299

34,25535,684

34,75935,791

34,714 34,15332,822

32,932

35,231

36,970

6,751 6,427 6,643 6,578 6,563 6,351 6,165 5,891 6,057 6,123

4,248 4,527 4,477 4,551 4,710 4,688 4,956 4,991 5,187 5,378

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

35,000

40,000

45,000

平成16年(2004)

平成17年(2005)

平成18年(2006)

平成19年(2007)

平成20年(2008)

平成21年(2009)

平成22年(2010)

平成23年(2011)

平成24年(2012)

平成25年(2013)

転入

転出

出生

死亡

資料)住民基本台帳人口

Page 8: 江戸川区人口ビジョン · 2018-10-09 · 2 Ⅱ.江戸川区の人口の現状 1. 人口推移 (1) 概況 江戸川区の2010 年(平成22 年)国勢調査人口は約67

6

図表 江戸川区の社会増減・自然増減・純増減の推移

なお、全国ベースでは、既に 2008 年(平成 20 年)に、死亡者数が出生者数を上回る自

然減の局面に入っています。東京都および特別区部では、依然、出生者数が死亡者数をや

や上回る自然増で推移していますが、2011 年(平成 23 年)以降、両者は拮抗しています。

図表 全国、東京都および特別区部の社会動態・自然動態の推移

0

200,000

400,000

600,000

800,000

1,000,000

1,200,000

1,400,000

0

20,000

40,000

60,000

80,000

100,000

120,000

140,000

160,000

180,000

200,000

平成7年(1995)

平成9年(1997)

平成11年(1999)

平成13年(2001)

平成15年(2003)

平成17年(2005)

平成19年(2007)

平成21年(2009)

平成23年(2011)

平成25年(2013)

平成27年(2015)

出生者数(東京都)

死亡者数(東京都)

出生者数(特別区部)

死亡者数(特別区部)

死亡者数(全国)【右軸】

出生者数(全国)【右軸】

全国ではH20(2008年)に死亡者>出生者

東京都

特別区部

資料)総務省「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数調査」

5,145

3,027

3,6983,360

2,3001,854

2,554

▲ 642

▲ 1,458

2,074

▲ 3,000

▲ 2,000

▲ 1,000

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

平成16年(2004)

平成17年(2005)

平成18年(2006)

平成19年(2007)

平成20年(2008)

平成21年(2009)

平成22年(2010)

平成23年(2011)

平成24年(2012)

平成25年(2013)

自然動態(出生数-死亡数)

社会動態(転入数-転出数)

純増減(社会増減数+自然増減数)

資料)住民基本台帳人口

Page 9: 江戸川区人口ビジョン · 2018-10-09 · 2 Ⅱ.江戸川区の人口の現状 1. 人口推移 (1) 概況 江戸川区の2010 年(平成22 年)国勢調査人口は約67

7

(2) 自然動態

江戸川区の自然動態は総じてプラス基調ですが、その増加幅は減少しながら推移してい

ます。

詳しくみると、足元の出生者数は概ね 6,000 人/年で推移しているものの、年あたりの出

生者数は、2004 年(平成 16 年)の 6,751 人から 2013 年(平成 25 年)の 6,123 人へと、

この 10 年間で 1 割程度、減少しています。一方、死亡者数は増加傾向にあり、年あたりの

死亡者数は、2004 年(平成 16 年)の 4,248 人から 2013 年(平成 25 年)の 5,378 人へと、

この 10 年間で 3 割程度増加しています。

このように、江戸川区では自然増が続いているものの、出生者数が伸びない一方で死亡

者数が増加傾向にあることから、両者の差である自然増分は徐々に縮減しており、足元で

は 1,000 人を下回って推移しています。

図表 江戸川区の出生者数と死亡者数、自然増減の推移(再掲)

出生者数に大きな影響を与えるのは、合計特殊出生率1と出産年齢にある女性人口です。

合計特殊出生率についてみると、概して、東京都や特別区部は低い傾向にありますが、

江戸川区の直近の合計特殊出生率は 1.39(2014 年)と、人口維持に必要な 2.07 にはおよ

ばないものの、依然、特別区部の中では最も高く、全国レベルと同程度となっています。

1 一人の女性が一生の間に産む子どもの数に相当する数字。

2,503

1,9002,166 2,027 1,853

1,663

1,209900 870 745

6,751

6,123

4,248

5,378

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

8,000

平成16年(2004)

平成17年(2005)

平成18年(2006)

平成19年(2007)

平成20年(2008)

平成21年(2009)

平成22年(2010)

平成23年(2011)

平成24年(2012)

平成25年(2013)

自然動態(出生数-死亡数)

出生者数

死亡者数

資料)住民基本台帳人口

Page 10: 江戸川区人口ビジョン · 2018-10-09 · 2 Ⅱ.江戸川区の人口の現状 1. 人口推移 (1) 概況 江戸川区の2010 年(平成22 年)国勢調査人口は約67

8

図表 特別区部の合計特殊出生率(2014 年(平成 26 年))

図表 合計特殊出生率の推移

1.39

1.39

1.37

1.37

1.35

1.34

1.34

1.33

1.22

1.22

1.21

1.20

1.19

1.16

1.14

1.13

1.10

1.05

1.02

1.00

0.99

0.99

0.97

0.80 0.90 1.00 1.10 1.20 1.30 1.40 1.50

江戸川区

港区

葛飾区

足立区

中央区

千代田区

荒川区

江東区

墨田区

台東区

練馬区

北区

大田区

板橋区

品川区

文京区

世田谷区

目黒区

渋谷区

豊島区

中野区

杉並区

新宿区

資料)東京都「人口動態統計」

(合計特殊出生率)

1.42

1.26

1.33 1.33

1.38 1.35 1.37

1.34

1.40

1.45

1.39

0.95

1.19

1.00

1.15

0.70

0.80

0.90

1.00

1.10

1.20

1.30

1.40

1.50

平成17年

(2005)

平成18年

(2006)

平成19年

(2007)

平成20年

(2008)

平成21年

(2009)

平成22年

(2010)

平成23年

(2011)

平成24年

(2012)

平成25年

(2013)

平成26年

(2014)

全国

江戸川区

特別区部

東京都

資料)厚生労働省「人口動態統計(確定数)の概況」、東京都「人口動態統計」

(合計特殊出生率)

Page 11: 江戸川区人口ビジョン · 2018-10-09 · 2 Ⅱ.江戸川区の人口の現状 1. 人口推移 (1) 概況 江戸川区の2010 年(平成22 年)国勢調査人口は約67

9

全国的には夫婦の理想・予定・現在の子ども数、いずれも減少傾向にありますが、予定

子ども数が理想子ども数を下回る理由として多く挙げられているのは「子育てや教育にお

金がかかりすぎるから」「家が狭い」といった経済的要因で、年齢が若いほど経済的理由が

多い傾向にあります。

図表 平均理想・予定・現在の子ども数推移

また、予定子ども数が理想を下回る場合、理想を 3 人以上としている夫婦では経済的理

由を挙げる割合が高く、理想が 2 人以下の場合には、「高齢だから」「欲しいけれどもでき

ないから」などの年齢・身体的理由が多く挙げられています。

図表 妻の年齢別にみた理想の子ども数を持たない理由

資料)国立社会保障・人口問題研究所「第 14 回出生動向基本調査」2012 年(平成 24 年)

育児負担子育てや教育にお金

がかかりすぎるから

自分の仕事

(勤めや

家業

)に差し支える

から

家が狭いから

高年齢で産むのはい

やだから

欲しいけれどもでき

ないから

健康上の理由から

これ以上

、育児の心

理的・肉体的負担に

耐えられないから

夫の家事・育児への

協力が得られないか

ら 一番末の子が夫の定

年退職までに成人し

てほしいから

夫が望まないから

子どもがのびのび育

つ社会環境ではない

から

自分や夫婦の生活を

大切にしたいから

30歳未満 (90) 83.3 21.1 18.9 3.3 3.3 5.6 10.0 12.2 5.6 4.4 7.8 11.130~34歳 (233) 76.0 17.2 18.9 13.3 12.9 15.5 21.0 13.3 4.3 9.9 9.9 7.335~39歳 (519) 69.0 19.5 16.0 27.2 16.4 15.0 21.0 11.6 6.9 8.9 8.1 7.540~49歳 (993) 50.3 14.9 9.9 47.3 23.8 22.5 15.4 9.9 10.2 6.2 6.1 3.7総数 (1835) 60.4 16.8 13.2 35.1 19.3 18.6 17.4 10.9 8.3 7.4 7.2 5.6

(集計客対数

妻の年齢

(複数回答、単位:%)

経済的理由 年齢・身体的理由 夫に関する理由 その他

理想子ども数

現存子ども数

2.61

1.85

2.62

1.88

2.67

1.93

2.64

1.86

2.53

1.84

2.56

1.78

2.48

1.77

2.42

1.71

追加予定

子ども数 0.32 0.32 0.3 0.32 0.32 0.35 0.34 0.36

2.17 2.2 2.23 2.18 2.16 2.13 2.11 2.07

0

1

2

3

(右) (左) 理想 実際 理想 実際 理想 実際 理想 実際 理想 実際 理想 実際 理想 実際 理想 実際

調査回数

(実施年)

第7回調査

(1977年)

第8回調査

(1982年)

第9回調査

(1987年)

第10回調査

(1992年)

第11回調査

(1997年)

第12回調査

(2002年)

第13回調査

(2005年)

第14回調査

(2010年)

(人)

資料)国立社会保障・人口問題研究所「第14回出生動向基本調査」2012年(平成24年)

Page 12: 江戸川区人口ビジョン · 2018-10-09 · 2 Ⅱ.江戸川区の人口の現状 1. 人口推移 (1) 概況 江戸川区の2010 年(平成22 年)国勢調査人口は約67

10

図表 理想・予定子ども数の組み合わせ別にみた理想の子ども数を持たない理由

資料)国立社会保障・人口問題研究所「第 14 回出生動向基本調査」2012 年(平成 24 年)

ここで、女性の平均初婚年齢と第 1 子平均出産年齢をみてみると、長期的にはいずれも

上昇を続けており、近年では、30 歳前後で結婚・出産する姿が平均的となっています。

図表 妻の平均初婚年齢と出生順位別の母の年齢

江戸川区の 15 歳から 49 歳の女性人口については、2011 年(平成 23 年)の約 15.3 万人

をピークに減少傾向にあります。中でも、平均出産年齢の前後にあたる女性 15~29 歳、お

よび、女性 30~39 歳人口が減少基調にあります。

育児負担子育てや教育にお金

がかかりすぎるから

自分の仕事

(勤めや

家業

)に差し支える

から

家が狭いから

高年齢で産むのはい

やだから

欲しいけれどもでき

ないから

健康上の理由から

これ以上

、育児の心

理的・肉体的負担に

耐えられないから

夫の家事・育児への

協力が得られないか

ら 一番末の子が夫の定

年退職までに成人し

てほしいから

夫が望まないから

子どもがのびのび育

つ社会環境ではない

から

自分や夫婦の生活を

大切にしたいから

理想1人以上予定0人 4.5 (83) 18.1 7.2 1.2 41.0 60.2 26.5 1.2 3.6 6.0 4.8 7.2 9.6理想2人以上予定1人 30.6 (561) 44.0 14.1 0.2 36.7 33.3 23.2 13.9 10.9 5.5 8.4 5.9 4.8

理想3人以上予定2人 46.9 (1191) 71.1 18.7 17.1 34.0 9.8 16.0 20.2 11.4 9.7 7.1 7.9 5.7

総数 100.0 (1835) 60.4 16.8 13.2 35.1 19.3 18.6 17.4 10.9 8.3 7.4 7.2 5.6

(集計客対数

予定子ども数が理想を

下回る夫婦の内訳

予定子ども数が理想を

下回る組み合わせ

(複数回答、単位:%)

経済的理由 年齢・身体的理由 夫に関する理由 その他

23.029.324.3

30.4

29.4

33.4

26.7

32.3

24.4

30.4

0.0

5.0

10.0

15.0

20.0

25.0

30.0

35.0

40.0妻の平均初婚年齢

(全国)妻の平均初婚年齢

(都;参考)第3子 (母の平均

年齢)第2子 (母の平均

年齢)第1子 (母の平均

年齢)

(歳)

注) 出生順位とは、同じ母親がこれまでに生んだ出生子の総数について数えた順序。

平成3年までの母の平均年齢は、満年齢の算術平均値に0.5歳の補正値を加えたもの。平成4年以降は、日齢

の算術平均値から算出したもの。いずれも全国値。

資料)厚生労働省「人口動態調査(2013年)」

Page 13: 江戸川区人口ビジョン · 2018-10-09 · 2 Ⅱ.江戸川区の人口の現状 1. 人口推移 (1) 概況 江戸川区の2010 年(平成22 年)国勢調査人口は約67

11

図表 江戸川区の女性 15~49 歳人口の推移

高齢者人口の動向に目を転じると、既にみたとおり、老年人口(65 歳以上人口)が大き

く増加していますが、この 10 年間だけでも、75 歳~79 歳人口が約 1.7 倍、80 歳以上人口

が約 1.8 倍と大きく増加しています。

高齢化とともに死亡する確率も高まることから、高齢人口の増加が近年の死亡者数の増

加の背景にあり、今後も高齢者人口の増加とともに死亡者数も増加していくとみられます。

図表 江戸川区の老年人口の推移

149,333153,063 150,905

56,84851,058

57,262

46,38135,223

53,466

90,000

110,000

130,000

150,000

170,000

190,000

210,000

230,000

0

10,000

20,000

30,000

40,000

50,000

60,000

70,000

平成16年(2004)

平成17年(2005)

平成18年(2006)

平成19年(2007)

平成20年(2008)

平成21年(2009)

平成22年(2010)

平成23年(2011)

平成24年(2012)

平成25年(2013)

平成26年(2014)

女性15~49

歳計(右軸)

(人) (人)

注) 図中のカッコ内数値は'04年/'14年増減率。3月31日時点の日本人住民数。

資料)総務省「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数調査」各年版

女性40~49歳(52%増)

女性30~39歳(19%減)

女性15~29歳(10%減))

34,86538,083

17,189

30,663

25,211

35,931

16,290

28,152

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

35,000

40,000

45,000

平成16年(2004)

平成17年(2005)

平成18年(2006)

平成19年(2007)

平成20年(2008)

平成21年(2009)

平成22年(2010)

平成23年(2011)

平成24年(2012)

平成25年(2013)

平成26年(2014)

注) 3月31日時点の日本人住民数。図中、カッコ内は'04年/'14年伸び率。

資料))総務省「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数調査」各年版

(人) 65~69歳

(9.2%増)

80歳以上

(78.4%増)

75~79歳

(72.8%増)

70~74歳

(42.5%増)

Page 14: 江戸川区人口ビジョン · 2018-10-09 · 2 Ⅱ.江戸川区の人口の現状 1. 人口推移 (1) 概況 江戸川区の2010 年(平成22 年)国勢調査人口は約67

12

(3) 社会動態

① 社会動態の推移

江戸川区では、毎年、転出入それぞれで 3 万人を超える人の動きがあります。年によっ

て多寡はありますが、この 10 年余はおおよそ、毎年 1,000 人前後の転入超過となっていま

した。

2011 年(平成 23 年)と 2012 年(平成 24 年)は東日本大震災の影響によって転入者数

が落ち込んだ結果、転出超過となりましたが、2013 年(平成 25 年)には転入者数が大き

く伸びた結果、再び転入超過となっています。

その後も転入増加の動きは継続しており、2014 年(平成 26 年)には転入者数が 4 万人

を超えました。転入超過数も 4,000 人を超え、この 10 年間で最も大きな社会増となってい

ます。

図表 江戸川区の転入者数と転出者数、社会動態の推移(再掲)

② 転入元・転出先

江戸川区への人口の動きをみると、転入元、同転出先いずれも、他道府県が約 6 割を占

めて最も多く、続いて都内他区部の約 3 割となっています。

主な近隣自治体との転出入状況をみると、隣接する 5 自治体との間では転入・転出とも

に移動量が大きいことがわかりますが、いずれも転出超過となっています。特に、江東区

に対しては約 3,600 人の大きな出超となっています。

2,6421,127 1,532 1,333 447 191

1,345

▲ 1,542 ▲ 2,328

1,329

4,353

36,897

40,037

34,25535,684

▲ 5,000

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

35,000

40,000

45,000

平成16年(2004)

平成17年(2005)

平成18年(2006)

平成19年(2007)

平成20年(2008)

平成21年(2009)

平成22年(2010)

平成23年(2011)

平成24年(2012)

平成25年(2013)

平成26年

(2014)

社会動態(転入数-転出数)

転入者数

転出者数

資料)住民基本台帳人口

Page 15: 江戸川区人口ビジョン · 2018-10-09 · 2 Ⅱ.江戸川区の人口の現状 1. 人口推移 (1) 概況 江戸川区の2010 年(平成22 年)国勢調査人口は約67

13

図表 転入元・転出先(2005 年から 2010 年にかけて)

図表 江戸川区が転入超過となっている上位 20 自治体(2005 年から 2010 年にかけて)

都内他区28.1%

都内他市

町村4.4%

他道府県62.1%

国外5.4%

江戸川区への転入元構成比

資料)平成22年国勢調査

都内他区31.9%

都内他市

町村4.8%

他道府県63.3%

江戸川区からの転出先構成比

資料)平成22年国勢調査

351229 217 214 188 179 167 152 110 109 102 99 95 92 83 77 67 66 60 58

▲ 1,500

▲ 500

500

1,500

大阪市

名古屋市

京都市

福岡市

仙台市

札幌市

新宿区

神戸市

金沢市

渋谷区

広島市

中野区

宇都宮市

北九州市

郡山市

東大阪市

堺市

大田区

盛岡市

杉並区

転入

転出

社会増減

(人)

資料)平成22年国勢調査

都内他区部

Page 16: 江戸川区人口ビジョン · 2018-10-09 · 2 Ⅱ.江戸川区の人口の現状 1. 人口推移 (1) 概況 江戸川区の2010 年(平成22 年)国勢調査人口は約67

14

図表 江戸川区が転出超過となっている上位 20 自治体(2005 年から 2010 年にかけて)

(参考)他特別区部及び主な近隣自治体からの転入者マップ

江東区4,499人

葛飾区3,276人 市川市

3,057人

横浜市2,035人

墨田区1,599人

千葉市1,548人

船橋市1,526人

川崎市1,230人

足立区1,137人

世田谷区1,130人

大田区930人

浦安市897人

杉並区866人

新宿区780人

さいたま市777人

江戸川区.

0 10km

(人)

4,0003,0002,0001,000 500 0

江戸川区

転入

3,627

1,965

883 830 725 649 627 413 406 374 369 357 355 342 341 333 298 286 282 261

▲ 9,000

▲ 8,000

▲ 7,000

▲ 6,000

▲ 5,000

▲ 4,000

▲ 3,000

▲ 2,000

▲ 1,000

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

江東区

船橋市

松戸市

市川市

千葉市

横浜市

足立区

八千代市

中央区

浦安市

荒川区

世田谷区

葛飾区

柏市

川崎市

さいたま市

川口市

流山市

習志野市

三郷市

転入

転出

社会増減

(人)

資料)平成22年国勢調査

隣接自治体

都内他区部

Page 17: 江戸川区人口ビジョン · 2018-10-09 · 2 Ⅱ.江戸川区の人口の現状 1. 人口推移 (1) 概況 江戸川区の2010 年(平成22 年)国勢調査人口は約67

15

(参考)他特別区部及び主な近隣自治体への転出者マップ

江東区8,126人

市川市3,887人

葛飾区3,631人

船橋市3,491人

横浜市2,684人

千葉市2,273人

足立区1,764人

墨田区1,720人

松戸市1,606人

川崎市1,571人

世田谷区1,487人

浦安市1,271人

さいたま市1,110人

中央区878人

大田区864人

練馬区850人

杉並区808人

江戸川区

0 10km

(人)

5,0004,0003,0002,0001,000 500

江戸川区

転出

Page 18: 江戸川区人口ビジョン · 2018-10-09 · 2 Ⅱ.江戸川区の人口の現状 1. 人口推移 (1) 概況 江戸川区の2010 年(平成22 年)国勢調査人口は約67

16

(参考)他特別区部及び主な近隣自治体との社会増減マップ

注) 社会増減数については図示省略

資料)平成 22 年国勢調査

江東区

船橋市

松戸市

市川市

千葉市

横浜市

足立区

中央区

浦安市

荒川区

世田谷区

葛飾区

川崎市

さいたま市

港区

墨田区

台東区

練馬区

北区

文京区

品川区

板橋区

千代田区

目黒区

豊島区

杉並区

大田区

中野区

渋谷区

新宿区習志野市

江戸川区

0 10km

(人)

100 0 -500-1,000-2,000-3,000

江戸川区

社会増減

Page 19: 江戸川区人口ビジョン · 2018-10-09 · 2 Ⅱ.江戸川区の人口の現状 1. 人口推移 (1) 概況 江戸川区の2010 年(平成22 年)国勢調査人口は約67

17

③ 年齢別の転出入状況

年齢別の転出入超過の状況をみると、15 歳から 29 歳までの年齢で大きな転入超過となっ

ており、入学や卒業・就職に伴う地方などからの流入が大きいという本区の特徴がわかり

ます。

一方で、その他の年代は、概して転出超過となっています。特に、30 代、40 代、および、

10 歳~14 歳前後での転出が大きいことから、ファミリー層の転出が大きい様子がみてとれ

ます。

図表 江戸川区の男性年齢別の転出入状況(2005 年から 2010 年にかけて)

図表 江戸川区の女性年齢別の転出入状況(2005 年から 2010 年にかけて)

▲ 199

▲ 890

▲ 519

403

1,547

479

▲ 955

▲ 1,738

▲ 1,482

▲ 741

▲ 358▲ 216

▲ 706

▲ 425▲ 253

▲ 106 ▲ 25 0

▲ 2,000

▲ 1,500

▲ 1,000

▲ 500

0

500

1,000

1,500

2,000

▲ 8,000

▲ 6,000

▲ 4,000

▲ 2,000

0

2,000

4,000

6,000

8,000

0~

4歳

→5~

9歳

5~

9歳

→1

0~

14歳

10~

14歳

→1

5~

19歳

15~

19歳

→2

0~

24歳

20~

24歳

→2

5~

29歳

25~

29歳

→3

0~

34歳

30~

34歳

→3

5~

39歳

35~

39歳

→4

0~

44歳

40~

44歳

→4

5~

49歳

45~

49歳

→5

0~

54歳

50~

54歳

→5

5~

59歳

55~

59歳

→6

0~

64歳

60~

64歳

→6

5~

69歳

65~

69歳

→7

0~

74歳

70~

74歳

→7

5~

79歳

75~

79歳

→8

0~

84歳

80~

84歳

→8

5~

89歳

85歳~

→9

0歳~

転出者数

転入者数

純移動者数(転入者数-転出者数)

(転出入者数:人) (転入超過者数:人)江戸川区 男性転入転出者数(2005年→2010年)

資料)平成22国勢調査

ファミリー層

が転出超過

▲ 232

▲ 777

▲ 487

493

1,416

906

▲ 157

▲ 1,100▲ 1,132

▲ 543

▲ 284▲ 346

▲ 458

▲ 264▲ 128

▲ 61 ▲ 13 ▲ 46

▲ 1,500

▲ 1,000

▲ 500

0

500

1,000

1,500

▲ 8,000

▲ 6,000

▲ 4,000

▲ 2,000

0

2,000

4,000

6,000

8,000

0~

4歳

→5~

9歳

5~

9歳

→1

0~

14歳

10~

14歳

→1

5~

19歳

15~

19歳

→2

0~

24歳

20~

24歳

→2

5~

29歳

25~

29歳

→3

0~

34歳

30~

34歳

→3

5~

39歳

35~

39歳

→4

0~

44歳

40~

44歳

→4

5~

49歳

45~

49歳

→5

0~

54歳

50~

54歳

→5

5~

59歳

55~

59歳

→6

0~

64歳

60~

64歳

→6

5~

69歳

65~

69歳

→7

0~

74歳

70~

74歳

→7

5~

79歳

75~

79歳

→8

0~

84歳

80~

84歳

→8

5~

89歳

85歳~

→9

0歳~

転出者数

転入者数

純移動者数(転入者数-転出者数)

(転出入者数:人) (転入超過者数:人)江戸川区 女性転入転出者数(2005年→2010年)

資料)平成22国勢調査

ファミリー層が

転出超過

Page 20: 江戸川区人口ビジョン · 2018-10-09 · 2 Ⅱ.江戸川区の人口の現状 1. 人口推移 (1) 概況 江戸川区の2010 年(平成22 年)国勢調査人口は約67

18

④ 定着率

区内での居住期間が 10 年以上の区民の割合を定着率として、これを年齢別にみると、全

体では 10 代前半、および、20 代、30 代の定着率が低くなっています。特に、10 歳~14

歳、30~34 歳、35 歳~39 歳で、10 年以上にわたり区内に居住している区民は、それぞれ

2 割程度にとどまります。

20 歳前後は、入学・卒業・就職などと合わせて転居する人が増加する、移動の多い年代

であるために定着率が低くなっていると考えられますが、10 代前半の場合、単身での転居

がこれほど多いとは考えにくいことから、親の転居と連動している結果だとみることがで

きます。ここで、有配偶者の年齢別定着率をみると、30 代の定着率が最も低いことから、

子どもを持つ親の世代、換言すればファミリー層の定着率が低い様子がみてとれます。

図表 年代別 10 年後の居住率

0.0

10.0

20.0

30.0

40.0

50.0

60.0

70.0

80.0

90.0

100.0

全体

有配偶者

(H12=100)

注) 平成12年に居住していた人口を100としたときの、平成22年時点で居住期間が10年以上の割合。居住期間不詳

を除く。

資料)国勢調査(H12年、H22年)

親の転居

等に連動

卒業・就職等

子育て世

代の定住

率が低い

Page 21: 江戸川区人口ビジョン · 2018-10-09 · 2 Ⅱ.江戸川区の人口の現状 1. 人口推移 (1) 概況 江戸川区の2010 年(平成22 年)国勢調査人口は約67

19

3. 通勤通学の状況

(1) 概況

東京都全体での昼夜間人口比率2は 100 を超え、多くの通勤・通学者が都内に流入してい

ることがわかりますが、特別区部全体では更にその比率が上がります。詳しくみると、千

代田区、中央区、港区をはじめ、ビジネス街、商業集積地区を含む区は、通勤者を中心と

した流入が非常に大きい様子がみてとれます。

江戸川区の昼夜間人口比率は 84.1 で 23 区中 22 番目となっていることから、江戸川区を

生活の拠点にしつつ、区外で就業・通学する江戸川区民が多い一方、その逆は少ないこと

がわかります。

図表 特別区部の昼夜間人口比率

2 定住人口(①夜間人口)100 人あたりの②昼間人口の③割合(③=②÷①)。

118.4130.9

493.6

432.0

254.6229.9

167.5 167.2148.6 144.3

119.1 112.8 109.3 98.7 95.8 94.3 92.7 92.1 91.9 89.1 87.4 85.0 84.1 82.1

0

100

200

300

400

500

600

東京都

千代田区

中央区

港区

渋谷区

新宿区

台東区

文京区

豊島区

品川区

江東区

墨田区

目黒区

大田区

北区

荒川区

世田谷区

板橋区

中野区

足立区

杉並区

葛飾区

江戸川区

練馬区

昼夜間人口比100以上 昼夜間人口100比未満

資料)平成22年国勢調査

(昼夜間人口比率)

1,738.8

Page 22: 江戸川区人口ビジョン · 2018-10-09 · 2 Ⅱ.江戸川区の人口の現状 1. 人口推移 (1) 概況 江戸川区の2010 年(平成22 年)国勢調査人口は約67

20

(参考)特別区部の昼夜間人口比率マップ

資料)平成 22 年国勢調査

千代田区1738.8

中央区493.6

港区432.0

渋谷区254.6

新宿区229.9

台東区167.5

文京区167.2

豊島区148.6

品川区144.3

江東区119.1

墨田区112.8

目黒区109.3

大田区98.7

北区95.8

荒川区94.3

世田谷区92.7

板橋区92.1

中野区91.9

足立区89.1

杉並区87.4

葛飾区85.0

江戸川区84.1

練馬区82.1

0 8km

500400200100 90

昼夜間人口比

Page 23: 江戸川区人口ビジョン · 2018-10-09 · 2 Ⅱ.江戸川区の人口の現状 1. 人口推移 (1) 概況 江戸川区の2010 年(平成22 年)国勢調査人口は約67

21

江戸川区の就業・通学状況を詳しくみると、他区部に就業・通学する区民約 14.9 万人に

対して、他区から江戸川区へ来る就業・通学者は約 2.6 万人にとどまることから、約 12.2

万人の大きな出超となっています。他県からの入超が約 1.5 万人あるものの、トータルでは

約 10.8 万人の出超となっています。

図表 江戸川区民の区外就業・通学先、区外就業・通学者の常住地詳細

江戸川区163,742

江戸川区163,742

区外178,896

区外70,809

出入差108,087

0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000 300,000 350,000

江戸川区民の就業・通学先

区内就業・通学者の常住地

(人)

注) 15歳未満通学者を含む。不詳を除く。

資料)平成22国勢調査

昼夜間人口差

(詳細)

148,504

26,090

2,909

1,909

27,483

42,810

出入差122,414

出入差1,000

出入差15,327

0 20,000 40,000 60,000 80,000 100,000 120,000 140,000 160,000

to

from

to

from

to

from

他区部

都内他市町村

他県

(人)

注) 15歳未満通学者を含む。不詳を除く。

資料)H22国勢調査

他区部へ

他区部から

都内他市町村へ

都内他市町村から

他県へ

他県から

Page 24: 江戸川区人口ビジョン · 2018-10-09 · 2 Ⅱ.江戸川区の人口の現状 1. 人口推移 (1) 概況 江戸川区の2010 年(平成22 年)国勢調査人口は約67

22

(2) 区外への移動状況

区民のうち、就業者の約 6 割が区外に通勤し、通学者の約 3 割が区外に通学しています。

就業地は、江東区が最も多く、ビジネス街の千代田区、中央区を上回るほか、隣接自治

体で就業している区民も多く見られます。通学地は千代田区を筆頭に広く他区部へ通学し

ていますが、江東区をはじめ、隣接自治体への通学者も多くみられます。

総じて、江戸川区民による通勤・通学地は、地理的近接性との強い関係にある様子もみ

てとれます。

図表 江戸川区民の就業・通学先

江戸川区

47.8%

40.3%

72.9%

都内他区

43.3%

50.4%

19.9%

都内

他市町村

0.8%

0.7%

1.4%

他道府県

8.0%

8.7%

5.8%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

就業者・通学者合計

(含15歳未満通学者)

就業者(15歳以上)

通学者(含15歳未満)

資料)平成22国勢調査

Page 25: 江戸川区人口ビジョン · 2018-10-09 · 2 Ⅱ.江戸川区の人口の現状 1. 人口推移 (1) 概況 江戸川区の2010 年(平成22 年)国勢調査人口は約67

23

図表 江戸川区民の主な区外就業先詳細

(参考)江戸川区民の主な区外就業先マップ

0.0%

5.0%

10.0%

15.0%

20.0%

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

江東区

千代田区

中央区

港区

新宿区

墨田区

葛飾区

台東区

渋谷区

品川区

市川市

文京区

浦安市

大田区

千葉市

船橋市

豊島区

足立区

横浜市

世田谷区

15歳以上就業者

構成比

(人) (構成比)

注) 従業地・通学地不詳を除く。

資料)平成22国勢調査

都内他区部

隣接自治体

江東区23,318人

千代田区20,484人

中央区20,194人

港区14,791人

新宿区8,549人

墨田区7,853人

葛飾区5,688人

台東区5,101人

渋谷区4,865人

品川区4,512人

市川市4,339人

文京区3,662人

浦安市3,591人

大田区2,747人

千葉市2,540人

船橋市2,350人

豊島区2,115人

足立区1,867人

横浜市1,772人

世田谷区1,234人

江戸川区

0 10km

(人)

20,00010,000 5,000 4,000 3,000 2,000 1,000

江戸川区

江戸川区民の区外就業先

Page 26: 江戸川区人口ビジョン · 2018-10-09 · 2 Ⅱ.江戸川区の人口の現状 1. 人口推移 (1) 概況 江戸川区の2010 年(平成22 年)国勢調査人口は約67

24

図表 江戸川区民の主な区外通学先詳細

(参考)江戸川区民の主な区外通学先マップ

0.0%

5.0%

10.0%

15.0%

20.0%

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

千代田区

江東区

文京区

新宿区

墨田区

市川市

港区

豊島区

世田谷区

渋谷区

台東区

葛飾区

杉並区

習志野市

浦安市

千葉市

八王子市

中央区

船橋市

北区

通学者(15歳未満を含む)

構成比

(人) (構成比)

注) 従業地・通学地不詳を除く。

資料)H22国勢調査

(人)(人)

都内他区部

隣接自治体

千代田区2,918人

江東区1,794人

文京区1,563人

新宿区1,507人

墨田区1,206人

市川市1,155人

港区794人

豊島区708人

世田谷区674人

渋谷区673人

台東区554人

葛飾区526人

杉並区485人 習志野市

432人

浦安市409人

千葉市408人

八王子市376人

中央区361人

船橋市328人

北区309人

江戸川区

0 20km

(人)

2,0001,000 500 300

江戸川区

江戸川区民の区外通学先

Page 27: 江戸川区人口ビジョン · 2018-10-09 · 2 Ⅱ.江戸川区の人口の現状 1. 人口推移 (1) 概況 江戸川区の2010 年(平成22 年)国勢調査人口は約67

25

(3) 区内への移動状況

江戸川区内で就業する人の約 6 割、区内に通う通学者の約 9 割が区民です。

区外からの就業・通学者について詳しく見ると、隣接自治体からの就業・通学者が多く、

特に葛飾区、江東区、市川市からの流入が多くみられます。

図表 江戸川区内就業・通学者の常住地

江戸川区

69.8%

62.3%

89.6%

都内

他区部

11.1%

13.6%

4.5%

都内

他市町村

0.8%

1.0%

0.3%

他道府県

18.3%

23.0%

5.6%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

就業者・通学者合計

(含15歳未満通学者)

就業者(15歳以上)

通学者(含15歳未満)

資料)平成22国勢調査

Page 28: 江戸川区人口ビジョン · 2018-10-09 · 2 Ⅱ.江戸川区の人口の現状 1. 人口推移 (1) 概況 江戸川区の2010 年(平成22 年)国勢調査人口は約67

26

図表 区外からの就業者の主な常住地詳細

(参考)区外からの就業者の主な常住地マップ

0.0%

5.0%

10.0%

15.0%

20.0%

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

8,000

9,000

市川市

葛飾区

江東区

船橋市

千葉市

浦安市

松戸市

足立区

墨田区

習志野市

横浜市

八千代市

世田谷区

鎌ケ谷市

さいたま市

川崎市

佐倉市

大田区

三郷市

板橋区

15歳以上就業者

構成比

(人) (構成比)

注) 従業地・通学地不詳を除く。

資料)平成22国勢調査

都内他区部

隣接自治体

市川市8,395人

葛飾区5,840人

江東区5,752人

船橋市5,565人

千葉市3,568人

浦安市2,478人

松戸市2,315人

足立区2,072人

墨田区1,993人

習志野市1,236人

横浜市1,227人

八千代市1,145人

世田谷区576人

鎌ケ谷市798人

さいたま市794人

川崎市709人

佐倉市675人

大田区658人

三郷市652人

板橋区623人

江戸川区

0 10km

(人)

6,0005,0004,0003,0002,0001,000 500

江戸川区

区外からの就業者の常住地

Page 29: 江戸川区人口ビジョン · 2018-10-09 · 2 Ⅱ.江戸川区の人口の現状 1. 人口推移 (1) 概況 江戸川区の2010 年(平成22 年)国勢調査人口は約67

27

図表 区外からの通学者の主な常住地詳細

(参考) 区外からの通学者の主な常住地マップ

0.0%

5.0%

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

葛飾区

江東区

市川市

千葉市

足立区

船橋市

墨田区

松戸市

浦安市

横浜市

習志野市

八千代市

川崎市

荒川区

佐倉市

台東区

さいたま市

大田区

板橋区

三郷市

通学者(15歳未満を含む)

構成比

(人) (構成比)

注) 従業地・通学地不詳を除く。

資料)平成22国勢調査

都内他区部

隣接自治体

葛飾区845人

江東区791人

市川市460人

千葉市422人

足立区366人

船橋市333人

墨田区331人

松戸市173人

浦安市156人

横浜市155人

習志野市105人

八千代市87人

川崎市81人

荒川区74人 佐倉市

69人台東区65人

さいたま市63人

大田区60人

板橋区50人

江戸川区

0 10km

(人)

800700600500400300200100 50

江戸川区

区外からの通学者の常住地

Page 30: 江戸川区人口ビジョン · 2018-10-09 · 2 Ⅱ.江戸川区の人口の現状 1. 人口推移 (1) 概況 江戸川区の2010 年(平成22 年)国勢調査人口は約67

28

4. 就業状況

江戸川区民の就業率は全体で 62.1%と、東京都および特別区部全体とほぼ同様です。年

齢別にみても東京都および特別区部と大きな違いはみられませんが、女性について詳しく

みると、子育てのために女性 30~39 歳の就業率が落ち込む、いわゆる M 字カーブが、依

然、観察されます。

有配偶者女性に限ると、30~39 歳の就業率は 50%台半ばですが、40 代以降は就業率も

上昇していくことから、子育てが落ち着くとともに、徐々に職場復帰している様子がみて

とれます。

江戸川区については、有配偶者 40 代以降の就業率の上昇が、東京都や特別区部と比較す

るとやや大きくなっており、子育て後の就業意欲の高さが垣間見られます。

図表 年齢階層別就業率(男女合計)

0.0%

10.0%

20.0%

30.0%

40.0%

50.0%

60.0%

70.0%

80.0%

90.0%

江戸川区

特別区部

東京都

注) 就業率=就業者数÷15歳以上人口(労働力状況不詳を除く)

資料)平成22年国勢調査

年齢階層別 年齢3区分別(参考)

Page 31: 江戸川区人口ビジョン · 2018-10-09 · 2 Ⅱ.江戸川区の人口の現状 1. 人口推移 (1) 概況 江戸川区の2010 年(平成22 年)国勢調査人口は約67

29

図表 年齢階層別就業率(女性)

15~

19歳

20~

24歳

25~

29歳

30~

34歳

35~

39歳

40~

44歳

45~

49歳

50~

54歳

55~

59歳

60~

64歳

65~

69歳

70~

74歳

75~

79歳

80~

84歳

85歳

以上

江戸川区 14.3% 62.0% 72.2% 62.5% 59.8% 65.4% 70.0% 69.6% 64.9% 53.1% 35.9% 20.2% 11.0% 7.3% 3.4%

特別区部 13.6% 60.1% 79.5% 71.0% 65.6% 67.0% 69.9% 68.7% 63.4% 52.4% 37.8% 23.5% 14.2% 9.4% 5.2%

東京都 13.9% 59.3% 78.3% 69.2% 64.0% 66.0% 69.4% 68.0% 61.9% 49.6% 34.3% 20.9% 12.3% 8.1% 4.3%

江戸川区(有配偶) 25.0% 41.7% 56.8% 55.1% 55.0% 61.6% 67.4% 68.5% 62.5% 51.7% 37.8% 23.1% 13.6% 7.5% 6.9%

特別区部(有配偶) 23.9% 48.3% 60.2% 56.4% 53.9% 58.4% 64.1% 64.0% 58.8% 49.0% 35.8% 23.1% 14.7% 10.3% 6.8%

東京都(有配偶) 24.4% 46.4% 58.4% 54.9% 53.1% 58.4% 64.4% 63.9% 57.8% 46.1% 31.8% 20.1% 12.6% 8.7% 5.8%

0.0%

10.0%

20.0%

30.0%

40.0%

50.0%

60.0%

70.0%

80.0%

90.0%

江戸川区

特別区部

東京都

江戸川区(有配偶)

特別区部(有配偶)

東京都(有配偶)

注) 就業率=就業者数÷15歳以上人口(労働力状況不詳を除く)

資料)国勢調査(H22年)

有配偶者

女性全体

子育て世代

Page 32: 江戸川区人口ビジョン · 2018-10-09 · 2 Ⅱ.江戸川区の人口の現状 1. 人口推移 (1) 概況 江戸川区の2010 年(平成22 年)国勢調査人口は約67

30

Ⅲ. 将来人口の見通し

1. 将来人口推計の概要

江戸川区の人口動態を踏まえ、2060 年(平成 72 年)までの将来人口の推計を行いまし

た。

推計手法の概要は以下のとおりです。

推計手法 コーホート要因法

同時出生集団は男女年代別の 5 歳階級人口

基準人口と推

計期間

2010 年(平成 22 年)の国勢調査人口を基準とし、2015 年(平成

27 年)から 2060 年(平成 72 年)まで、5 年ごとの人口を推計

出生に関する

仮定

引き続き子育て支援策などを積極展開していくとの前提の下、公

表実績値の最新値である 2014 年(平成 26 年)の江戸川区合計特

殊出生率(1.39)で 2015 年(平成 27 年)以降も推移していくと

仮定

0-4 歳性比は国立社会保障・人口問題研究所が「日本の地域別将

来推計人口(平成 25(2013)年 3 月推計)」(以下、社人研推計)

にて推計および公表している江戸川区数値を利用

死亡に関する

仮定

社人研推計にて公表している江戸川区の男女 5 歳階級別・2040 年

までの生残率を利用。なお、2040 年(平成 52 年)以降は生残率

が変化しないと仮定

移動に関する

仮定

2015 年(平成 27 年)総人口については、2015 年国勢調査の速報

値にあわせ、社人研推計における同期間の江戸川区男女 5 歳階級

別移動率を補正して利用

2020 年(平成 32 年)以降については、2014 年/2015 年の江戸

川区住民基本台帳人口の移動実績(10 月 1 日時点)を踏まえ、区

全体で 3.06%/5 年の社会移動が期待されると仮定し、社人研推

計の、江戸川区男女 5 歳階級別・2040 年までの純移動率を補正し

て利用。ただし、移動率は 2020 年以降、縮減して推移すると仮定

し、その縮減率は社人研推計における社会増減の減少率を利用

なお、2040 年以降は移動率が変化しないと仮定

Page 33: 江戸川区人口ビジョン · 2018-10-09 · 2 Ⅱ.江戸川区の人口の現状 1. 人口推移 (1) 概況 江戸川区の2010 年(平成22 年)国勢調査人口は約67

31

2. 将来人口の推移

2060 年(平成 72 年)までの江戸川区将来人口の推移をみると、総人口は今後もしばら

く増加が続きますが、2030 年(平成 42 年)の約 70.1 万人をピークに、人口減少局面へと

入ります。

その後、徐々に総人口が減少する結果、2060 年(平成 72 年)の総人口は約 63.5 万人と

なり、2010 年比で約 4.4 万人(6.5%)の減少となる見込みです。

図表 江戸川区将来人口の見通し

49.5 51.5

56.6 58.9

62.0 65.4

67.9 68.0 69.3 70.0 70.1 69.8 69.2 68.4 67.2 65.6 63.5

0

10

20

30

40

50

60

70

80

昭和55年(1980)

平成2年(1990)

平成12年(2000)

平成22年

(2010)

平成32年(2020)

平成42年(2030)

平成52年(2040)

平成62年(2050)

平成72年(2060)

実績値 推計値

注)平成22年(2010年)までの人口は国勢調査実績値

(万人)

Page 34: 江戸川区人口ビジョン · 2018-10-09 · 2 Ⅱ.江戸川区の人口の現状 1. 人口推移 (1) 概況 江戸川区の2010 年(平成22 年)国勢調査人口は約67

32

なお、区内各地区の将来人口の見通しは、下図のとおりです。

図表 地区別将来人口の見通し

平成22年

(2010)

平成27年(2015)

平成32年(2020)

平成37年(2025)

平成42年(2030)

平成47年(2035)

平成52年(2040)

平成57年(2045)

平成62年(2050)

平成67年(2055)

平成72年(2060)

実績値 推計値

葛西地域 24.9 25.3 25.9 26.3 26.4 26.4 26.2 25.8 25.3 24.6 23.8

中央地域 13.7 13.6 13.9 14.0 14.1 14.0 14.0 13.9 13.7 13.4 13.1

東部地域 8.8 8.8 9.0 9.2 9.2 9.3 9.2 9.2 9.1 8.9 8.7

小岩地域 9.6 9.4 9.6 9.6 9.6 9.5 9.3 9.2 9.0 8.8 8.6

鹿骨地域 5.3 5.4 5.4 5.4 5.4 5.4 5.3 5.3 5.2 5.0 4.8

小松川地域 5.6 5.6 5.5 5.5 5.4 5.3 5.2 5.0 4.9 4.7 4.6

0

5

10

15

20

25

30

葛西地域

中央地域

東部地域

小岩地域

鹿骨地域

小松川地域

(万人)

注)端数処理の関係で各地域合計が江戸川区総人口と一致しないことがある。

Page 35: 江戸川区人口ビジョン · 2018-10-09 · 2 Ⅱ.江戸川区の人口の現状 1. 人口推移 (1) 概況 江戸川区の2010 年(平成22 年)国勢調査人口は約67

33

3. 年齢 3区分別将来人口の推移

年齢 3 区分別に将来人口の推移をみると、生産年齢人口(15 歳~64 歳人口)は 2025 年

(平成 37 年)の 46.1 万人をピークとして減少に転じ、2060 年(平成 72 年)の生産年齢

人口は、2010 年(平成 22 年)比で 9.1 万人(約 2 割)の減少となります。老年人口(65

歳以上人口)はその後も増加を続け、2050 年(平成 62 年)の 21.5 万人をピークとして減

少に転じますが、2060 年(平成 72 年)の老年人口は、2010 年(平成 22 年)比で約 8 万

人(約 7 割)増加します。

一方、年少人口(15 歳未満人口)は一貫して減少を続け、2060 年(平成 72 年)には、

2010 年(平成 22 年)比で約 2.7 万人(約 3 割)の減少となります。

結果、老年人口が減少をはじめる 2050 年(平成 62 年)以降は、全年齢層が減少基調と

なることから、人口減少が加速度的に進行することになります。

図表 年齢 3 区分別将来人口の見通し

95,439

68,400

455,358 460,900

364,600

121,810

215,000202,100

0

50,000

100,000

150,000

200,000

250,000

300,000

350,000

400,000

450,000

500,000

昭和55年(1980)

平成2年(1990)

平成12年(2000)

平成22年

(2010)

平成32年(2020)

平成42年(2030)

平成52年(2040)

平成62年(2050)

平成72年(2060)

実績値 推計値

年少人口

生産年齢人口

老年人口

注)2010年までの人口は国勢調査実績値

生産年齢人口

のピーク

老年人口の

ピーク

年少人口は一貫して減少

(人)

Page 36: 江戸川区人口ビジョン · 2018-10-09 · 2 Ⅱ.江戸川区の人口の現状 1. 人口推移 (1) 概況 江戸川区の2010 年(平成22 年)国勢調査人口は約67

34

老年人口(65 歳以上人口)比率は現在の約 2 割から 2060 年(平成 72 年)には 3 割程度

まで高まる見込みです。既述のとおり、老年人口(65 歳以上人口)は 2050 年(平成 62 年)

にピークアウトする見込みですが、生産年齢人口が減少し続けるため、2045 年(平成 57

年)に約 3 割程度まで上昇した後、高止まりする見込みです。

また、老年人口(65 歳以上人口)一人を支える生産年齢人口(15 歳~64 歳人口)は、

2015 年(平成 27 年)の 3.21 人から、2060 年(平成 72 年)の 1.80 人へと、二人を切る

水準まで低下する見込みです。

図表 年齢 3 区分別構成比の見通し

年少人口

(15歳未満人口)13.7%

年少人口

(15歳未満人口)11.8%

年少人口

(15歳未満人口)11.4%

年少人口

(15歳未満人口)10.8%

生産年齢人口

(15歳~64歳人口)65.8%

生産年齢人口

(15歳~64歳人口)64.9% 生産年齢人口

(15歳~64歳人口)57.6%

生産年齢人口

(15歳~64歳人口)57.4%

老年人口

(65歳以上人口)20.5%

老年人口

(65歳以上人口)23.2%

老年人口

(65歳以上人口)31.0%

老年人口

(65歳以上人口)31.8%

老年人口

一人当たり

生産年齢

人口3.21

老年人口

一人当たり

生産年齢

人口2.79

老年人口

一人当たり

生産年齢

人口1.86

老年人口

一人当たり

生産年齢

人口1.80

0.00

2.00

4.00

6.00

8.00

10.00

12.00

14.00

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

平成27年(2015)

平成42年(2030)

平成57年(2045)

平成72年(2060)

Page 37: 江戸川区人口ビジョン · 2018-10-09 · 2 Ⅱ.江戸川区の人口の現状 1. 人口推移 (1) 概況 江戸川区の2010 年(平成22 年)国勢調査人口は約67

35

Ⅳ. 目指すべき人口の将来展望

1. 人口動態の現状と将来人口の整理

(1) 江戸川区人口の現状

江戸川区は、自然動態は出生者数が死亡者数を上回る、自然増基調が続いています。ま

た、社会動態は転入者が転出者を上回る社会増基調で推移してきたことから、江戸川区の

人口は、自然増と社会増、特に入学や就職に伴う地方からの 10 代~20 代の若い世代の転入

超過に支えられ、1980 年(昭和 55 年)以降、一貫して増加基調で推移してきました。

足元では東日本大震災の影響もあり、一時的な人口減少に直面したものの、2013 年(平

成 25 年)には底を打ち、足元ではかつてない規模の人口流入が続いていることから、今後

もしばらくは転入超過の状況が継続するとみられます。

年齢構成の変化をみると、生産年齢人口(15 歳~64 歳人口)は 1995 年(平成 7 年)ま

では増加してきましたが、その後は横ばいで推移し、2010 年(平成 22 年)、はじめて減少

に転じました。この間、年少人口(15 歳未満人口)は減少が続きましたが、1995 年(平成

7 年)に下げ止まり、その後は約 9 万人前後で推移しています。他方、老年人口(65 歳以

上人口)は急増し、その比率を徐々に高めながら推移してきています。

(2) 将来人口の見通し

社会動態の側面からは転入超過の動きが今後も続くとみられることから社会増基調で推

移するとみられますが、自然動態の側面からは、出生者数の減少と高齢者の増加による死

亡者数の増加により、自然減基調で推移するとみられます。しかも、死亡者数が拡大しな

がら推移するとみられることから、自然減は拡大していきます。

結果、江戸川区の総人口は、社会増を大きく上回る自然減の拡大により、2030 年(平成

42 年)の 70.1 万人をピークとして減少局面に入ると見込まれます。

2. 将来人口に係る課題と区民の認識・希望

(1) 将来人口に係る課題

江戸川区人口の減少に係る大きな要因をまとめると、社会増の縮小と、少子高齢化に伴

う自然減の拡大、特に、出生者数の減少に帰着します。具体的には、

①我が国は 2008 年、既に人口減少に転じていることや、全国各地における地方創生な

どの動きや国による東京一極化の是正の動きにより、主に地方からの転入が多い江戸

川区の社会動態の増減幅は縮小すると見込まれる。

②女性区民が一生の間に産む子供の数に相当する合計特殊出生率は東京都や他区部と比

較して十分高いものの、人口置き換え水準である 2.07 を下回って推移している。

Page 38: 江戸川区人口ビジョン · 2018-10-09 · 2 Ⅱ.江戸川区の人口の現状 1. 人口推移 (1) 概況 江戸川区の2010 年(平成22 年)国勢調査人口は約67

36

③総じて、20 代、30 代の女性人口が減少している。

④江戸川区は、入学や就職にともなう 10 代後半~20 代前半の若い世代による転入が多

い一方、乳幼児~就学前児童を抱えるファミリー層の定着が進んでいない。③とも関

連するが、新たな子どもの親となる世代が減っている。

⑤近年は、就業地など生活圏の重なる隣接自治体への転出超過が目立ち、生活拠点とし

て江戸川区より隣接自治体が選択されている。

といった課題が見てとれます。

加えて、人口減少が進むと、高齢化の進展やそれに伴う各種財政支出の増加、消費や生

産の縮小、地域コミュニティの崩壊による互助や災害時の対応などといった地域経済・社

会への影響も懸念されます。

(2) 区民の認識・希望

江戸川区の現況については、豊かな自然環境などをはじめ、概ね区民に満足されている

ものの、防災や治安・安全性については不満感が強く、その改善に向けた施策展開が望ま

れています。

図表 江戸川の現況に対する区民の評価

56.4 53.1

41.536.0

29.6 29.0 26.4 25.922.1 18.4 17.5 16.4 14.1 11.9

6.4

▲ 3.1▲ 7.4

▲ 7.8

▲ 40

▲ 20

0

20

40

60

80

エ.公園・水辺の整備

オ.緑化の推進

ア.買い物の便

ク.ごみの収集

タ.子育て環境

イ.交通の便

チ.健康相談・健康診査

ウ.道路・歩道の整備

ケ.リサイクルの推進

カ.街の景観

ス.文化施設の充実度

ツ.病院・診療所の充実度

セ.スポーツ施設の充実度

シ.近所づきあい

ソ.熟年者の生活環境

コ.地域の治安・安全性

キ.街のバリアフリー

サ.災害への備え

満足

不満足

(満足-不満足)

(%)

資料)第31回江戸川区世論調査(H26)

○不満足>満足

(不満層が多い)

Page 39: 江戸川区人口ビジョン · 2018-10-09 · 2 Ⅱ.江戸川区の人口の現状 1. 人口推移 (1) 概況 江戸川区の2010 年(平成22 年)国勢調査人口は約67

37

加えて、子育て支援策、熟年者施策については、今後推進してほしい施策として多くあ

げられています。特に、子育て環境については既にみたとおり区民の満足度が高いものの、

更なる支援策の拡充について就学前乳幼児を抱える 20 代、30 代の若いファミリー層で希望

が高くなっています。

図表 今後推進してほしい施策

(男女年代別・子育て支援希望の属性詳細) (同居者別・子育て支援希望の属性詳細)

39.1

33.4

25.0

21.2

19.9

14.8

11.8

10.1

7.9

7.9

6.9

6.7

6.7

5.0

4.1

4.1

4.0

4.0

2.7

1.7

1.7

0.7

0.0 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0

震災対策

防犯対策(安全・安心まちづくり)

水害対策

子育て支援

熟年者施策

交通網整備

学校教育

都市基盤整備(道路など)

住宅対策

障害者支援

スポーツ振興

青少年健全育成

保健・健康推進

中小企業振興

再開発事業

環境保全・リサイクル

生涯学習

文化・芸術

観光施策

友好都市・国際交流

その他

男女共同参画

資料)第31回江戸川区世論調査(H26)

(%)

18.8

29.7

24.0

21.6

9.5

13.1

6.0

8.3

34.7

46.5

21.7

14.8

8.3

18.2

11.6

3.8

0.0 20.0 40.0 60.0

20~29歳

30~39歳

40~49歳

50~59歳

60~64歳

65~69歳

70~74歳

75歳以上

男性

女性

資料)第31回江戸川区世論調査(H26)

(%)

21.2

53.6

34.9

24.7

12.1

0.0 10.0 20.0 30.0 40.0 50.0 60.0

全 体

小学校入学前のお子さん

小・中学生

16~64歳の方

65歳以上の方

(%)

資料)第31回江戸川区世論調査(H26)

Page 40: 江戸川区人口ビジョン · 2018-10-09 · 2 Ⅱ.江戸川区の人口の現状 1. 人口推移 (1) 概況 江戸川区の2010 年(平成22 年)国勢調査人口は約67

38

子育て支援の具体的内容については、子どもにとっての安心・安全な環境、道路・交通

機関の整備、子育てと仕事の両立支援は、区民が子育て環境として重視する一方で、その

評価が追いついておらず、その拡充などが求められています。

防災対策については、近年、東日本大震災や豪雨による河川・土砂崩れなどの大きな災

害が近年発生していることなども背景に、区民意識が高まっていることが考えられます。

熟年者施策についても、既に見たとおり、急速な高齢化を背景に、高齢者が安心して老

後を迎えられる施策の拡充が求められています。

図表 子育てのために重視する環境と江戸川区の子育て環境に対する評価の比較

88.0 85.4

47.9

82.290.0

79.173.4

66.876.8

63.0

49.261.6

33.8

53.262.6

44.351.7

42.4 40.3 40.4

34.3

12.4

19.40.1

0.0

10.0

20.0

30.0

40.0

50.0

60.0

70.0

80.0

90.0

100.0

評価

重視

評価

重視

評価

重視

評価

重視

評価

重視

評価

重視

評価

重視

評価

重視

評価

重視

評価

重視

公園・広場

などが整備

されている

子どもに

とって安心・

安全な環境

が整ってい

検診や医療

を受けやす

い体制が

整っている

学校などの

地域の教育

環境が整っ

ている

子育てを支

援するサー

ビスや施設

が整ってい

道路・交通

機関等が整

備されてい

子育てと仕

事の両立を

支援する環

境が整って

いる

子育てしや

すい住宅・

住環境が

整っている

子育てを支

援してくれ

る親などが

身近にいる

子育てに協

力・支援し

てくれる地

域のつなが

りがある

評価<重視のギャップ

重視/評価

(%)

資料)江戸川区子ども・子育て支援事業計画策定のためのニーズ調査報告書(H26)

Page 41: 江戸川区人口ビジョン · 2018-10-09 · 2 Ⅱ.江戸川区の人口の現状 1. 人口推移 (1) 概況 江戸川区の2010 年(平成22 年)国勢調査人口は約67

39

○安全・安心、子育てと仕事の両立、防災、熟年者施策に関する区民意見の一例

【安全・安心】

治安が悪い印象。子どもが犯罪に巻き込まれないための対策

道路の段差をなくす、自転車と歩道を明確にわけるなどによる安全な町づく

り、など

【子育てと仕事両立】

専業主婦に対しては子育てしやすい区であるが、共働き世帯に対しては支援の

拡充が必要

0歳児保育、低年齢児の枠の拡大や施設増

保育施設の土日運営の実施

子育てしながら働ける雇用の場の確保や就労支援、など

【防災】

災害に強いまちづくり

区民意識や備えの向上に対する支援、など

【高齢者対応】

特養などの高齢者介護施設の充実、住居や各種バウチャーなど高齢・低所得者

向け施策の拡充

介護する家族への支援

在宅介護への支援、など

資料)江戸川区「江戸川区子ども・子育て支援事業計画策定のためのニーズ調査報告

書」(H26)、江戸川区「介護保険事業計画及び熟年しあわせ計画改定のための基

礎調査報告書」(H26)

Page 42: 江戸川区人口ビジョン · 2018-10-09 · 2 Ⅱ.江戸川区の人口の現状 1. 人口推移 (1) 概況 江戸川区の2010 年(平成22 年)国勢調査人口は約67

40

3. 今後目指すべき方向性

(1) 取り組みの視点

将来人口に係る課題を踏まえると、今後の取り組みに向けては、大きく

①出生者数増加に向けた取り組みの強化

②定住化に繋げるための、住みたい街、住み続けたい街に向けた魅力ある街づくり

③高齢化社会への対応

④域内外との交流人口やモノの動きを増やした双方の地域経済・社会の活性化

が求められます。

(2) 取り組みの方向性

上記課題や区民の認識・希望などを踏まえ、江戸川区が目指すべき今後の方向性は次の

三点にまとめられます。

①安心出来る子育て環境を持続し出産・子育てに希望が持てるまちづくり

個別の子育て事情・ニーズに柔軟に対応できるよう、子育てに関する支援・整備を

充実させ、子育て世代の転出抑制と定住化を図るとともに、妊娠・出産しやすい環境

を整え、年少人口の減少を抑制します。

②住みよい生活環境を確保した上で、地域との協働により、安心していきいきと暮らせ

るまちづくり

人と人の交流が生まれる場を創出し、人にやさしく住みよい街づくりを推進すると

ともに、将来にわたり、誰もが住み慣れた地域で、安全に、安心して暮らすことので

きる地域づくりを推進します。

③地方との連携を深めることにより、それぞれの持つ魅力を高めた持続的な共存・共栄

地方や国際間の交流によって歴史・文化や観光、産業資源などの魅力を相互に共有

し、ヒト・モノの動きを通じた双方の発展や活力の向上を図ります。

江戸川区では、上記方向性に基づき、平成 27 年度から平成 31 年度までの目標や具体的

な政策をまとめた「江戸川区総合戦略」を策定します。

Page 43: 江戸川区人口ビジョン · 2018-10-09 · 2 Ⅱ.江戸川区の人口の現状 1. 人口推移 (1) 概況 江戸川区の2010 年(平成22 年)国勢調査人口は約67

江 戸 川 区 人 口 ビ ジ ョ ン

発行日/平成 28年 3月

編集・発行/江戸川区経営企画部

〒132-8501 江戸川区中央 1-4-1

電話 03-3652-1151(代表)

http://www.city.edogawa.tokyo.jp/