5
メイク 2011.7 ふれあいスポット ▲表彰を受け取る佐野代表理事常務と 森野管理部長 西 退 ▲発表会に登場した「クリまる」(右)と 「あおばなちゃん」(左から2番目) ▲田植え体験をするツアー客

ふれあいスポット お便りのコーナー 田 植 え 小 験 学 校ja-ritto.jp/relays/download/?file=/files/libs/1316/...農 業 新 聞 表 彰 J A 栗 東 市 は 五 月

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ふれあいスポット お便りのコーナー 田 植 え 小 験 学 校ja-ritto.jp/relays/download/?file=/files/libs/1316/...農 業 新 聞 表 彰 J A 栗 東 市 は 五 月

農業新聞表彰

 JA栗東

市は五月二

十七日(金)、

日本農業新

聞より表彰

していただ

きました。

日本農業新

聞の普及拡

大や農業協

同組合教育広報活動の発展に貢献し

たことが大きく評価されました。

 田舎の元気やでは、新鮮野菜が

スーパーよりも安く買えておいし

くいただけます。

       (小野 N・Sさん)

 いつもご利用いただきありがと

うございます。田舎の元気やでは、

農家さんに直接、野菜を納品していた

だいていますので安全・安心です。ま

た、イベントなども行って地域や農業

を盛り上げていきたいと思いますので、

今後ともよろしくお願い致します。

 今年も暑い夏を涼しく過すため

ゴーヤ(緑のカーテン)を植えま

した。少しでも“省エネ”頑張りたい

です。     (蜂屋 N・Eさん)

 ゴーヤの栽培すごく素敵ですね。

このような時だからこそ、全員が

改めて省エネを意識し、取り組んでい

かなければいけませんね。

牡羊座・牡牛座=P6、双子座・蟹座=P7、獅子座・乙女座=P8、天秤座・蠍座=P9、射手座・山羊座=P10、水瓶座・魚座=P11今月のあなたの運勢(星座占い)

メイク 2011.7 5 4 メイク 2011.7

お便りのコーナー ふれあいスポット

田植え体験

    〜葉山東小学校〜

JA栗東市栗東市 JA栗東市

JA栗東市栗東市 第2回開催 開催

上砥山稲作体験ツアー ▲表彰を受け取る佐野代表理事常務と

 森野管理部長

 わんぱくスクール第二回で

は、田植えと夏野菜の苗植え

を体験してもらいました。田

植えに先立ち、第一回と同様

に「ちゃぐりんの時間」を設

け、田植えに関する勉強をし

てもらいました。

田植えでは、初

めて田んぼに足

を入れるスクー

ル生が多く、大

きな声ではしゃ

ぐ生徒もいれば、

「ぬるぬるして

気持ち悪いね」と友達と話を

している生徒も見られました。

 スクール生二十九人に一列

に並んでもらい、周りとの間

隔を意識しながら一つひとつ

丁寧に植えてもらいましたが、

苦戦している生徒が多く見ら

れました。田植えも後半にな

るとみんな泥だらけになり、

服を見せて笑い合う楽しい時

間となりました。

 苗植えでは、キュウリ・ピ

ーマン・ミニトマト・ナ

スの四種類を植えてもら

い、苗の様子を観察ノー

トに書いてもらうことに

よって、それぞれの苗の

特徴を学んでもらいまし

た。今回植えた野菜は七

月に収穫し、みんなで調

理して食べるカレーの材料と

して使用する予定です。

 第三回は六月二十五日で、

さつまいもの苗植え・ひまわ

りの種まき・田んぼの生き物

調査を予定しています。

 五月二十八日(土)に上砥山で、

稲作体験ツアーが行われました。

 株式会社関西スーパー主催のこの

ツアーでは、京阪神方面の消費者と

栗東のお米生産者との交流を目的と

し、三回シリーズで実施されます。

親子で五十名の参加により、田植え

の他に花や

野菜の寄せ

植え体験も

行われまし

た。

 栗東産米

のPRにと

っても、大

変貴重な場

となりまし

た。

▲田植えを行うスクール生

 五月十九日(木)に、葉山東小

学校の五年生、六十六名が田植え

体験を行いました。

 校長先生のお話や小野の農家さ

んによる田植えの説明のあと、全

員が裸足になって田んぼに入って

いきました。一列に並び、一歩ず

つ後退するように苗を植えていき

ましたが、苗と苗の間隔や植える

深さが難しくてみんな苦戦してい

ました。

 田植えも後半になってくると、

みんなコツをつかんだようで、担

任の先生も「だんだん上手になっ

ているね。」と生徒たちに話しか

けていま

した。

 最後に

は、どろ

んこにな

った体操

服を見せ

合って、

「大変だ

ったけど

楽しかっ

た。」と

それぞれ

感想を話

し合って

いました。

年金友の会 

春季グラウンドゴルフ大会

田植えに励む

 葉山東小学校の五年生

ゆるキャラ発表会

『午後の部』

優 勝

 織田 喜幹さん

準優勝

 柴田 清美さん

三 位

 寺嶋 幹也さん

『午前の部』

優 勝

 天間 ツセさん

準優勝

 山形 博昭さん

三 位

 奥村 久男さん

 五月二十八日(土)にJA草津市

で、ゆるキャラ発表会が行われまし

た。当JAのイメージキャラクター

「クリまる」も、JA草津市の新マ

スコットキャラクター「あおばなち

ゃん」の誕生をお祝いするため、発

表会にかけつけました。

 クリまるをはじめとするゆるキャ

ラ友達は、あおばなちゃんにサプラ

イズでバースデーケーキを送るなど

して、盛大なお祝いをしました。

 発表会後に子どもたちと握手をし

たり、記念撮影をするなど、クリま

るはみんなの人気者となりました。

▲発表会に登場した「クリまる」(右)と  「あおばなちゃん」(左から2番目)

白熱したグラウンドゴルフ

▲田植え体験をするツアー客

復旧も早く、避難場所での生活を支える

ガソリンスタンドからお知らせ

お問い合せ先:ガソリンスタンド(077-552-7534)

JA-SSクレジット会員・現金会員

燃料課(077-552-0533)

 「地震列島」と呼ばれる日本では、災害発生時に

おいても安定的に使用可能なエネルギー源を確保す

ることが重要な課題となっています。

 LPガスは、各需要家ごとに個別に供給可能な

「分散型エネルギー」なので、災害発生時にガスの

供給が遮断された場合も、個別に調査・点検を行う

ことで迅速に復旧させることが可能です。

 また、分散型のため、一時的な避難施設や仮設住

宅等にも必要に応じて供給設備を設置することが可

能で、煮炊きやお風呂、暖房など被災者の生活を支

援します。

7 月 新規会員獲得  キャンペーン 新規会員獲得  キャンペーン 新規会員獲得  キャンペーン

 五月二十八日(土)に

野洲川グラウンドゴルフ

場で、年金友の会第三回

春季グラウンドゴルフ大

会を開催しました。今回

は二百十四名の会員が参

加されました。

 当日はあいにくの雨模

様でしたが、参加者はそ

れぞれの力を存分に発揮

し、大会は盛り上がりを

見せました。

 同大会は年二回開催し

ており、秋にも実施する

予定です。

管内の野菜は、栗東市幼・保・小学校の給食

の一部に使われており、採りたてのおいしさ

をお届けしています。     施設販売課

JA栗東市から、 子ども達の学校給食へ JA栗東市から、 子ども達の学校給食へ

【7月のお届け野菜】

JAみどりの会 かわらばん

新じゃがいも、水菜、小松菜、

玉ねぎ、にんにく、ねぎ

ふれあいサロンのご案内 ふれあいサロンのご案内

皆様のご参加をお待ちしています。

開催日時●8月3日(水) 10:00~13:00

       10日(水)

参 加 費●500円(昼食代400円を含む)

場  所●大宝支店(3日)、金勝支店(10日)

定  員●20名まで 申込締切●各日程の1週間前

お問い合せ・申し込み先●552-0531(企画課)まで

※参加費は当日受付にてお支払いください。

Page 2: ふれあいスポット お便りのコーナー 田 植 え 小 験 学 校ja-ritto.jp/relays/download/?file=/files/libs/1316/...農 業 新 聞 表 彰 J A 栗 東 市 は 五 月

農業新聞表彰

 JA栗東

市は五月二

十七日(金)、

日本農業新

聞より表彰

していただ

きました。

日本農業新

聞の普及拡

大や農業協

同組合教育広報活動の発展に貢献し

たことが大きく評価されました。

 田舎の元気やでは、新鮮野菜が

スーパーよりも安く買えておいし

くいただけます。

       (小野 N・Sさん)

 いつもご利用いただきありがと

うございます。田舎の元気やでは、

農家さんに直接、野菜を納品していた

だいていますので安全・安心です。ま

た、イベントなども行って地域や農業

を盛り上げていきたいと思いますので、

今後ともよろしくお願い致します。

 今年も暑い夏を涼しく過すため

ゴーヤ(緑のカーテン)を植えま

した。少しでも“省エネ”頑張りたい

です。     (蜂屋 N・Eさん)

 ゴーヤの栽培すごく素敵ですね。

このような時だからこそ、全員が

改めて省エネを意識し、取り組んでい

かなければいけませんね。

牡羊座・牡牛座=P6、双子座・蟹座=P7、獅子座・乙女座=P8、天秤座・蠍座=P9、射手座・山羊座=P10、水瓶座・魚座=P11今月のあなたの運勢(星座占い)

メイク 2011.7 5 4 メイク 2011.7

お便りのコーナー ふれあいスポット

田植え体験

    〜葉山東小学校〜

JA栗東市栗東市 JA栗東市

JA栗東市栗東市 第2回開催 開催

上砥山稲作体験ツアー ▲表彰を受け取る佐野代表理事常務と

 森野管理部長

 わんぱくスクール第二回で

は、田植えと夏野菜の苗植え

を体験してもらいました。田

植えに先立ち、第一回と同様

に「ちゃぐりんの時間」を設

け、田植えに関する勉強をし

てもらいました。

田植えでは、初

めて田んぼに足

を入れるスクー

ル生が多く、大

きな声ではしゃ

ぐ生徒もいれば、

「ぬるぬるして

気持ち悪いね」と友達と話を

している生徒も見られました。

 スクール生二十九人に一列

に並んでもらい、周りとの間

隔を意識しながら一つひとつ

丁寧に植えてもらいましたが、

苦戦している生徒が多く見ら

れました。田植えも後半にな

るとみんな泥だらけになり、

服を見せて笑い合う楽しい時

間となりました。

 苗植えでは、キュウリ・ピ

ーマン・ミニトマト・ナ

スの四種類を植えてもら

い、苗の様子を観察ノー

トに書いてもらうことに

よって、それぞれの苗の

特徴を学んでもらいまし

た。今回植えた野菜は七

月に収穫し、みんなで調

理して食べるカレーの材料と

して使用する予定です。

 第三回は六月二十五日で、

さつまいもの苗植え・ひまわ

りの種まき・田んぼの生き物

調査を予定しています。

 五月二十八日(土)に上砥山で、

稲作体験ツアーが行われました。

 株式会社関西スーパー主催のこの

ツアーでは、京阪神方面の消費者と

栗東のお米生産者との交流を目的と

し、三回シリーズで実施されます。

親子で五十名の参加により、田植え

の他に花や

野菜の寄せ

植え体験も

行われまし

た。

 栗東産米

のPRにと

っても、大

変貴重な場

となりまし

た。

▲田植えを行うスクール生

 五月十九日(木)に、葉山東小

学校の五年生、六十六名が田植え

体験を行いました。

 校長先生のお話や小野の農家さ

んによる田植えの説明のあと、全

員が裸足になって田んぼに入って

いきました。一列に並び、一歩ず

つ後退するように苗を植えていき

ましたが、苗と苗の間隔や植える

深さが難しくてみんな苦戦してい

ました。

 田植えも後半になってくると、

みんなコツをつかんだようで、担

任の先生も「だんだん上手になっ

ているね。」と生徒たちに話しか

けていま

した。

 最後に

は、どろ

んこにな

った体操

服を見せ

合って、

「大変だ

ったけど

楽しかっ

た。」と

それぞれ

感想を話

し合って

いました。

年金友の会 

春季グラウンドゴルフ大会

田植えに励む

 葉山東小学校の五年生

ゆるキャラ発表会

『午後の部』

優 勝

 織田 喜幹さん

準優勝

 柴田 清美さん

三 位

 寺嶋 幹也さん

『午前の部』

優 勝

 天間 ツセさん

準優勝

 山形 博昭さん

三 位

 奥村 久男さん

 五月二十八日(土)にJA草津市

で、ゆるキャラ発表会が行われまし

た。当JAのイメージキャラクター

「クリまる」も、JA草津市の新マ

スコットキャラクター「あおばなち

ゃん」の誕生をお祝いするため、発

表会にかけつけました。

 クリまるをはじめとするゆるキャ

ラ友達は、あおばなちゃんにサプラ

イズでバースデーケーキを送るなど

して、盛大なお祝いをしました。

 発表会後に子どもたちと握手をし

たり、記念撮影をするなど、クリま

るはみんなの人気者となりました。

▲発表会に登場した「クリまる」(右)と  「あおばなちゃん」(左から2番目)

白熱したグラウンドゴルフ

▲田植え体験をするツアー客

復旧も早く、避難場所での生活を支える

ガソリンスタンドからお知らせ

お問い合せ先:ガソリンスタンド(077-552-7534)

JA-SSクレジット会員・現金会員

燃料課(077-552-0533)

 「地震列島」と呼ばれる日本では、災害発生時に

おいても安定的に使用可能なエネルギー源を確保す

ることが重要な課題となっています。

 LPガスは、各需要家ごとに個別に供給可能な

「分散型エネルギー」なので、災害発生時にガスの

供給が遮断された場合も、個別に調査・点検を行う

ことで迅速に復旧させることが可能です。

 また、分散型のため、一時的な避難施設や仮設住

宅等にも必要に応じて供給設備を設置することが可

能で、煮炊きやお風呂、暖房など被災者の生活を支

援します。

7 月 新規会員獲得  キャンペーン 新規会員獲得  キャンペーン 新規会員獲得  キャンペーン

 五月二十八日(土)に

野洲川グラウンドゴルフ

場で、年金友の会第三回

春季グラウンドゴルフ大

会を開催しました。今回

は二百十四名の会員が参

加されました。

 当日はあいにくの雨模

様でしたが、参加者はそ

れぞれの力を存分に発揮

し、大会は盛り上がりを

見せました。

 同大会は年二回開催し

ており、秋にも実施する

予定です。

管内の野菜は、栗東市幼・保・小学校の給食

の一部に使われており、採りたてのおいしさ

をお届けしています。     施設販売課

JA栗東市から、 子ども達の学校給食へ JA栗東市から、 子ども達の学校給食へ

【7月のお届け野菜】

JAみどりの会 かわらばん

新じゃがいも、水菜、小松菜、

玉ねぎ、にんにく、ねぎ

ふれあいサロンのご案内 ふれあいサロンのご案内

皆様のご参加をお待ちしています。

開催日時●8月3日(水) 10:00~13:00

       10日(水)

参 加 費●500円(昼食代400円を含む)

場  所●大宝支店(3日)、金勝支店(10日)

定  員●20名まで 申込締切●各日程の1週間前

お問い合せ・申し込み先●552-0531(企画課)まで

※参加費は当日受付にてお支払いください。

Page 3: ふれあいスポット お便りのコーナー 田 植 え 小 験 学 校ja-ritto.jp/relays/download/?file=/files/libs/1316/...農 業 新 聞 表 彰 J A 栗 東 市 は 五 月

人脈のネットワークを広げられる予感。新しい習い事や趣味を始めてみては。話題の本を読むのも良い刺激に 牡牛座/ ちょっとしたことでピリピリしやすいとき。冷静な対応を意識してみて。手料理に凝ってみると、気晴らしになるはず 牡羊座/行動力が高まり、いろいろなことにチャレンジしてみたくなる時期。自分を信じて、前向きに取り組むのが正解 蟹 座/ ゆったり気分で過ごせる月です。自分がやりたいことを楽しむ時間を持てば、より充実した日々になるでしょう 双子座/

営農情報

メイク 2011.7 7 6 メイク 2011.7

お問い合せ先

近畿農政局 食糧部消費流通課 TEL:075-366-4052●農林水産省のHPでは、米トレーサビリティ法についての  詳しい情報を掲載しています。

URL http://www.maff.go.jp/j/soushoku/keikaku/kome_toresa/index.html

米トレーサビリティ法 検 索

「米穀等の取引等に係る情報の記録及び産地情報の伝達に関する法律」

米トレーサビリティ法とは……

問題が発生した場合などに、流通ルートを

速やかに特定するため、米穀等の取引等の

記録を作成・保存すること、産地情報を取

引先や消費者に伝達することを義務付ける

ものです。

産地情報 伝達

産地情報 伝達

産地情報 伝達

卸売業者 製造業者

生産者

卸売業者 製造業者

小売業者 外食業者 小売業者 外食業者

消費者 国産米:「国産」等

外国産:「◯◯国産」等 消費者

生産者

国産米:「国産」等

外国産:「◯◯国産」等

入荷記録の 作成・保存

入荷記録の 作成・保存

出荷記録の 作成・保存

出荷記録の 作成・保存

入出荷記録を 保存し、産地情報を 伝達する。

産地情報伝達

取引記録の作成・保存

産地情報を一般消費者まで伝達

問題が発生した場合の 流通ルートの速やかな特定と回収

平成23年7月1日より

平成22年10月1日より

出荷記録を 作成・保存し、産地情報を

伝達する。

入荷記録を保存し、 消費者の方に

産地情報を伝達する。

産地情報を 知ることができる。

栗東メロン生産組合・栗東もも生産組合からのお知らせ 栗東メロン生産組合・栗東もも生産組合からのお知らせ

●販売場所 JA栗東市「田舎の元気や」       アグリの郷栗東 ●販売時間 午前9時頃~3時頃まで ●販売期間 7月上旬~8月上旬まで ※販売時間・販売期間は商品の状況により前後する場合がございます。 ※地方発送には別途、宅配料が必要です。

●お問い合せ先 JA栗東市営農課 TEL.552-0575

今年もおいしいメロンとモモの季節がやってきましたきました! 今年もおいしいメロンとモモの季節がやってきましたきました! 今年もおいしいメロンとモモの季節がやってきました!

地方発送も

地方発送も

承ります承ります 地方発送も

承ります

中元・贈り物にいかがですか?

中元・贈り物にいかがですか?

穂肥は適期に 水 稲

中耕・培土

大 豆

 中耕培土は、その後の雑草の発

生を抑え、土壌中の通気性をよく

して根の発達を促し、倒伏を防止

します。(図3)

 作業適期は、播種後二十〜三十

日の本葉三枚目と、本葉五枚目の

開く頃に行います。開花期までに

二回行うようにしましょう。

表1 穂肥施用のめやす(PKセーブ480使用の場合 単位:kg/10a)

移植日 品 種

穂肥Ⅰ 穂肥Ⅱ 第1回穂肥施用のめやす

時期 施用量(10a) 時期 施用量(10a) 葉色 出穂前日数(幼穂長)

5/5 コシヒカリ

7/9 15 7/23 15 3.5以下 18日前(5~10㎜)

5/25 7/18 20 8/1

5/15 キヌヒカリ 7/5 20 7/19 15 4.5以下 25日前(1~2㎜)

5/5 日 本 晴 7/12~14 30 - - 4.0以下 25日前(1~2㎜)

5/5 秋 の 詩 7/16~18 20 7/23~25 15 4.0以下 21日前(2~4㎜)

5/5 滋賀羽二重糯 7/25 15 8/1 15 3.5以下 18日前(5~10㎜)

図1 カドミウム吸収抑制対策の水管理 表2 品種別湛水期間

品 種 名 湛 水 期 間 コシヒカリ・キヌヒカリ 穂肥Ⅰ施用後~8月中旬頃まで 日本晴・秋の詩 穂肥Ⅰ施用後~8月下旬頃まで 滋賀羽二重糯 穂肥Ⅰ施用後~9月上旬頃まで

表3 いもち病の農薬

農薬名

適用病害虫

使用時期

10a使用量

使用方法

使用回数

オリブライト250G

いもち病、紋枯病、

穂枯れ(ごま葉枯病菌)

葉いもち初発

10日前~10日後

(収穫45日前まで)

250g

散布

1回

コラトップ粒剤5

いもち病

葉いもち病

初発10日前~初発時

穂いもち病

出穂30日前~5日前まで

3~4㎏

散布

2回以内

図2 カメムシをよせつけない畔管理技術

図3 大豆の中耕培土

 稲作栽培の安定と品質向上のため、

水稲の出穂期(7月下旬~8月上旬)

に合わせた農業組合単位の防除を

予定しておりますので、ご理解と、

ご協力をお願いいたします。

事務局:JA栗東市営農課

    栗東市役所農林課

初生葉

子葉

第1本葉

培土の位置

第2回培土 (5葉期)

第1回培土 (3葉期)

不定根

根粒

主根

栗東市栗東市 病害虫防除協議会より病害虫防除協議会より

お知らせお知らせ

栗東市栗東市 病害虫防除協議会より病害虫防除協議会より

お知らせお知らせ

栗東市 病害虫防除協議会より

お知らせ

18〜20㎝

出穂前後3週間は水を切らさないように保つ

※基肥一回タイプの資材(セラコートR1、セラパワーR)を使用されている場合は穂肥の施用は不要です。

間断かん水

← 3週間 → ← 3週間 →

穂肥 出穂 収穫

草刈り① 草刈り②

イネ出穂期

この期間はカメムシ類を寄せ付けない

●   2~3週間   ●   2~3週間

 田植えを終え約1ヶ月半が経

ちました。今年は台風2号の影

響や、例年より12日早い梅雨入

りになるなど5月下旬頃から日

照時間がかなり少なくなってい

ます。茎数の多い圃場や葉色の

濃い圃場は葉いもち病にかかり

やすくなりますので注意してく

ださい。

一、穂肥

 近年、早生品種は登熟期間が

高温になり、登熟期後半の栄養

不足により乳白粒の発生が多く

みられるので、登熟期後半の栄

養状態をよくするため、穂肥Ⅱ

の施肥時期を遅らせています。

 幼穂が形成されていないうち

に穂肥を施用すると倒伏の危険

性が高まりますので、実際の施

用にあたっては、幼穂の長さと

葉色板で葉色を確認し、葉色が

濃い場合は量を減らしたり、時

期を遅らせるなどの調整を行っ

て施用するようにして下さい。

二、幼穂形成期の水管理

 カドミウム吸収抑制対策のた

め出穂期前後の三週間は湛水管

理(図1)を行い、土壌を還元

状態にすることが必要です。穂

肥以降から六週間くらいは水田

に水を張った状態での管理をす

るようにして下さい。(表2)

三、病害虫防除

 いもち病は雨が続くと発生し

やすくなりますので、早期発見、

早期防除に努めてください。特

に毎年いもち病が発生する圃場

では、表3の予防薬により、発

生する前の予防防除が効果的で

す。

 カメムシの防除は適切な畦畔

の草刈りを行うことにより、被

害を軽減することができます。

 斑点米カメムシ類が侵入およ

び、加害しやすい出穂期を中心

として、4〜6週間畦畔にカメ

ムシを、近づけないという考え

方に基づき、7月中旬と8月上

旬にそれぞれ草刈りを行い、イ

ネ科雑草(ヒエ等)の穂を出さ

せないことによりカメムシの飛

来が軽減できます。(図2)

Page 4: ふれあいスポット お便りのコーナー 田 植 え 小 験 学 校ja-ritto.jp/relays/download/?file=/files/libs/1316/...農 業 新 聞 表 彰 J A 栗 東 市 は 五 月

人脈のネットワークを広げられる予感。新しい習い事や趣味を始めてみては。話題の本を読むのも良い刺激に 牡牛座/ ちょっとしたことでピリピリしやすいとき。冷静な対応を意識してみて。手料理に凝ってみると、気晴らしになるはず 牡羊座/行動力が高まり、いろいろなことにチャレンジしてみたくなる時期。自分を信じて、前向きに取り組むのが正解 蟹 座/ ゆったり気分で過ごせる月です。自分がやりたいことを楽しむ時間を持てば、より充実した日々になるでしょう 双子座/

営農情報

メイク 2011.7 7 6 メイク 2011.7

お問い合せ先

近畿農政局 食糧部消費流通課 TEL:075-366-4052●農林水産省のHPでは、米トレーサビリティ法についての  詳しい情報を掲載しています。

URL http://www.maff.go.jp/j/soushoku/keikaku/kome_toresa/index.html

米トレーサビリティ法 検 索

「米穀等の取引等に係る情報の記録及び産地情報の伝達に関する法律」

米トレーサビリティ法とは……

問題が発生した場合などに、流通ルートを

速やかに特定するため、米穀等の取引等の

記録を作成・保存すること、産地情報を取

引先や消費者に伝達することを義務付ける

ものです。

産地情報 伝達

産地情報 伝達

産地情報 伝達

卸売業者 製造業者

生産者

卸売業者 製造業者

小売業者 外食業者 小売業者 外食業者

消費者 国産米:「国産」等

外国産:「◯◯国産」等 消費者

生産者

国産米:「国産」等

外国産:「◯◯国産」等

入荷記録の 作成・保存

入荷記録の 作成・保存

出荷記録の 作成・保存

出荷記録の 作成・保存

入出荷記録を 保存し、産地情報を 伝達する。

産地情報伝達

取引記録の作成・保存

産地情報を一般消費者まで伝達

問題が発生した場合の 流通ルートの速やかな特定と回収

平成23年7月1日より

平成22年10月1日より

出荷記録を 作成・保存し、産地情報を

伝達する。

入荷記録を保存し、 消費者の方に

産地情報を伝達する。

産地情報を 知ることができる。

栗東メロン生産組合・栗東もも生産組合からのお知らせ 栗東メロン生産組合・栗東もも生産組合からのお知らせ

●販売場所 JA栗東市「田舎の元気や」       アグリの郷栗東 ●販売時間 午前9時頃~3時頃まで ●販売期間 7月上旬~8月上旬まで ※販売時間・販売期間は商品の状況により前後する場合がございます。 ※地方発送には別途、宅配料が必要です。

●お問い合せ先 JA栗東市営農課 TEL.552-0575

今年もおいしいメロンとモモの季節がやってきましたきました! 今年もおいしいメロンとモモの季節がやってきましたきました! 今年もおいしいメロンとモモの季節がやってきました!

地方発送も

地方発送も

承ります承ります 地方発送も

承ります

中元・贈り物にいかがですか?

中元・贈り物にいかがですか?

穂肥は適期に

水 稲

中耕・培土 大 豆

 中耕培土は、その後の雑草の発

生を抑え、土壌中の通気性をよく

して根の発達を促し、倒伏を防止

します。(図3)

 作業適期は、播種後二十〜三十

日の本葉三枚目と、本葉五枚目の

開く頃に行います。開花期までに

二回行うようにしましょう。

表1 穂肥施用のめやす(PKセーブ480使用の場合 単位:kg/10a)

移植日 品 種

穂肥Ⅰ 穂肥Ⅱ 第1回穂肥施用のめやす

時期 施用量(10a) 時期 施用量(10a) 葉色 出穂前日数(幼穂長)

5/5 コシヒカリ

7/9 15 7/23 15 3.5以下 18日前(5~10㎜)

5/25 7/18 20 8/1

5/15 キヌヒカリ 7/5 20 7/19 15 4.5以下 25日前(1~2㎜)

5/5 日 本 晴 7/12~14 30 - - 4.0以下 25日前(1~2㎜)

5/5 秋 の 詩 7/16~18 20 7/23~25 15 4.0以下 21日前(2~4㎜)

5/5 滋賀羽二重糯 7/25 15 8/1 15 3.5以下 18日前(5~10㎜)

図1 カドミウム吸収抑制対策の水管理 表2 品種別湛水期間

品 種 名 湛 水 期 間 コシヒカリ・キヌヒカリ 穂肥Ⅰ施用後~8月中旬頃まで 日本晴・秋の詩 穂肥Ⅰ施用後~8月下旬頃まで 滋賀羽二重糯 穂肥Ⅰ施用後~9月上旬頃まで

表3 いもち病の農薬

農薬名

適用病害虫

使用時期

10a使用量

使用方法

使用回数

オリブライト250G

いもち病、紋枯病、

穂枯れ(ごま葉枯病菌)

葉いもち初発

10日前~10日後

(収穫45日前まで)

250g

散布

1回

コラトップ粒剤5

いもち病

葉いもち病

初発10日前~初発時

穂いもち病

出穂30日前~5日前まで

3~4㎏

散布

2回以内

図2 カメムシをよせつけない畔管理技術

図3 大豆の中耕培土

 稲作栽培の安定と品質向上のため、

水稲の出穂期(7月下旬~8月上旬)

に合わせた農業組合単位の防除を

予定しておりますので、ご理解と、

ご協力をお願いいたします。

事務局:JA栗東市営農課

    栗東市役所農林課

初生葉

子葉

第1本葉

培土の位置

第2回培土 (5葉期)

第1回培土 (3葉期)

不定根

根粒

主根

栗東市栗東市 病害虫防除協議会より病害虫防除協議会より

お知らせお知らせ

栗東市栗東市 病害虫防除協議会より病害虫防除協議会より

お知らせお知らせ

栗東市 病害虫防除協議会より

お知らせ

18〜20㎝

出穂前後3週間は水を切らさないように保つ

※基肥一回タイプの資材(セラコートR1、セラパワーR)を使用されている場合は穂肥の施用は不要です。

間断かん水

← 3週間 → ← 3週間 →

穂肥 出穂 収穫

草刈り① 草刈り②

イネ出穂期

この期間はカメムシ類を寄せ付けない

●   2~3週間   ●   2~3週間

 田植えを終え約1ヶ月半が経

ちました。今年は台風2号の影

響や、例年より12日早い梅雨入

りになるなど5月下旬頃から日

照時間がかなり少なくなってい

ます。茎数の多い圃場や葉色の

濃い圃場は葉いもち病にかかり

やすくなりますので注意してく

ださい。

一、穂肥

 近年、早生品種は登熟期間が

高温になり、登熟期後半の栄養

不足により乳白粒の発生が多く

みられるので、登熟期後半の栄

養状態をよくするため、穂肥Ⅱ

の施肥時期を遅らせています。

 幼穂が形成されていないうち

に穂肥を施用すると倒伏の危険

性が高まりますので、実際の施

用にあたっては、幼穂の長さと

葉色板で葉色を確認し、葉色が

濃い場合は量を減らしたり、時

期を遅らせるなどの調整を行っ

て施用するようにして下さい。

二、幼穂形成期の水管理

 カドミウム吸収抑制対策のた

め出穂期前後の三週間は湛水管

理(図1)を行い、土壌を還元

状態にすることが必要です。穂

肥以降から六週間くらいは水田

に水を張った状態での管理をす

るようにして下さい。(表2)

三、病害虫防除

 いもち病は雨が続くと発生し

やすくなりますので、早期発見、

早期防除に努めてください。特

に毎年いもち病が発生する圃場

では、表3の予防薬により、発

生する前の予防防除が効果的で

す。

 カメムシの防除は適切な畦畔

の草刈りを行うことにより、被

害を軽減することができます。

 斑点米カメムシ類が侵入およ

び、加害しやすい出穂期を中心

として、4〜6週間畦畔にカメ

ムシを、近づけないという考え

方に基づき、7月中旬と8月上

旬にそれぞれ草刈りを行い、イ

ネ科雑草(ヒエ等)の穂を出さ

せないことによりカメムシの飛

来が軽減できます。(図2)

Page 5: ふれあいスポット お便りのコーナー 田 植 え 小 験 学 校ja-ritto.jp/relays/download/?file=/files/libs/1316/...農 業 新 聞 表 彰 J A 栗 東 市 は 五 月

鶏もも肉鶏もも肉 ……大1枚……大1枚(300g) 新ジャガイモ新ジャガイモ ……………………400g ニンジンニンジン ………1本………1本(150g) スナップエンドウスナップエンドウ …………4本…………4本

今月のレシピ

★作り方★

★材料★材料(4人分)(4人分)★

さまざまな方面への向学心が増している期間。資格取得や専門分野の勉強などを始めると、気力を高める結果に 乙女座/ 地道に努力することで、少しずつでも前進できます。縁の下の力持ち的な作業にも心を込めて。温泉に幸運あり 獅子座/何事にも意欲的に取り組め、自分に自信が生まれるはず。直感やひらめきを得たなら、ぜひ実行に移してみて 蠍 座/ 意固地になりやすい傾向あり。一つのやり方にこだわらず、いろいろな方法を試してみて。陶芸や手芸につき 天秤座/

タレント・食生活アドバイザー  

●岡村 麻純

9 8 メイク 2011.7

このコーナーは市内の方々に

突然インタビューをし、その様

子をお伝えするコーナーです。

第36回目は小柿で農業をさ

れている北川さんにお話をお伺

いしました。

突撃レポート 突撃レポート

いざというときに備えて

 日本中に大きな恐怖と衝撃を与えた東日

本大震災。都内に住む私も、強い揺れを体

験し、地震の恐怖を肌で感じました。被災

地で今も苦しむ方々のために自分は何がで

きるのか、頭を悩ませるばかりです。

 今回の地震で、ないがしろにしていた防

災グッズについて、あらためて見直した方

も多いと思います。その中で、生きるため

に不可欠な水、そして食べ物。今回も崩壊

した家屋の中に閉じ込められていた方が、

冷蔵庫の中の食べ物で何日も生き抜いたと

いうこともありました。

 まずは何よりも水。通常、水道水は、飲

料水としては三日間ほどしか保存できない

とされています。しかし、いつ起こるか分

からない地震。常にキッチンに置かれてい

るやかんに水を入れておくだけで、いざと

いうときに命の水になるかもしれません。

また、非常事態の場合、飲料水以外にも水

は必要です。わが家では、タンクなどに水

をためて、数日置きに中身を入れ替えるよ

うにしています。また、飲料水としては、

数年単位で保存可能な水を用意しています。

 続いて食べ物について。今回の震災でも、

支援物資がすぐ届く所と届かない所で差が

ありました。とにかくすぐに食べられる乾

パンなどの保存食はもちろん、数日は生活

していけるような、缶切りのいらない缶詰

や、温めなくても食べられるレトルト食品

なども用意しておく必要を感じました。ま

た、おかずを冷凍したり、マリネなど普段

から比較的長期間保存可能な料理を作り置

きしておくことも、一品足りないときの手

助けだけでなく、非常食に早変わりするか

もしれません。

 いつ起こるか分からない震災。日ごろの

小さな備えが、いざというときに大きな助

けになってくれるのだと思います。

●現在、育てておられる農産物を教えて

ください。

 「お米やナス、キュウリ、大根、スイ

カ、とうもろこしなどです。他にも、

ゆずやキンカン、柿など数多くの農産

物を育てています。ほとんどは、家族

や親戚の方に食べてもらっているので

すが、時々「田舎の元気や」さんにも

出荷していますよ。」

●おいしく作るコツはありますか?

 「分からないことがあればとにかくご

近所の農家さんに聞き、勉強していま

す。肥料のやり方のことや、お漬物の

漬け方なども聞いていますよ。なかな

か実践するのは難しいのですが、いろ

いろと取り組んでいます。」

●農業をされていてうれしいことやつら

いことはなんですか?

 「家族や親戚の方が、私の作った野菜

を食べて「おいしい」と言ってくれた

ときはすごくうれしいですね。つらい

ことは草引きなど体力的な面です。あ

とは、大切に育てた野菜が害虫でだめ

になってしまった時は悲しいですね。」

●農業以外で楽しみや趣味はありますか?

 「趣味は、長年続けているお琴です。

ウォーキングも夜などの時間があると

きは一時間ぐらいしていますね。あと

は料理です! 家で収穫した白豆や黒

豆を使って自家製のお味噌を作ります

し、佃煮や漬物も作ります。趣味は広

く浅くといった感じですね。」

●今後の目標などはありますか?

 「農産物を作っているからには、やっ

ぱり新鮮で安全・安心なものを作って

いきたいです。食べ物ですからそれが

一番大切だと思っています。」

●お忙しい中、ありがとうございました。

四季の花づくり

せっせと草取り、水やりを 早

川 京子

 気温が高くなるとともに、雑

草の生育は旺盛になり、いつの

間にか大きくなっていて驚くも

のです。七月ともなると、暑い

中での作業がおっくうになり、

つい草取りを怠りがちになりま

す。特にスギナやドクダミなど

地下茎がよく伸びるものには手

を焼きますが、とにかく、せっ

せと取り除くことです。葉が出

てきたら、小さいスコップなど

を差し込んで茎を切り、抜いて

除きます。イタチごっこのよう

に葉を取り除いて、根への養分

の供給を断ってやることで、株

を弱らせて、枯死に追い込んで

いきましょう。

 気温の上昇で、土はすぐに乾

くようになります。花壇の土の

表面が白く乾いたら、たっぷり

と水やりをします。鉢物は、土

の量が少ない上に、周りからも

熱が加わりますので、花壇の土

より乾きやすいものですから、

留意しましょう。

 どんなにしっかりと水やりを

しても、夏の日中には、草花の

多くは葉がなえて見えますが、

これは、植物が葉からの水分の

蒸散を抑えるために、気孔を閉

じるからです。夕方、気温が下

がってくれば、葉はピンとして

きます。

 サルビア、マリーゴールド、

ベゴニア、ダリアなどは、花付

きが悪くなり、草姿が乱れてき

たら、思い切って半分か三分の

一くらいに切り戻して、秋にも

う一度花を咲かせます。

 彩りの少ない冬の花壇を飾っ

てくれるハボタンの種まきは七

夕のころから始めます。鉢植え

で楽しむなら、一カ月くらい後

に種まきすればいいでしょう。

でも、種まきがあまり遅く、九

月以降にもなると、植物体が小

さいうちに低温期に入っていく

ので、色づきしにくくなります。

三カ月くらい先に定植しますが、

それまでの間に、本葉三枚くら

いのとき、七〜八枚のときなど

に二回ほど植え広げて、強い良

い苗に仕上げましょう。

★材料(4人分)★

トマトの冷たいトマトの冷たい          マーボー豆腐マーボー豆腐

食欲のない夏にぴったりのスタミナメニュー

トマトの冷たい      マーボー豆腐

食欲のない夏にぴったりのスタミナメニュー

メイク 2011.7

1 2

A

B

大きな鉢いっぱいにきれいな花を植えてくださいました。 みなさん真剣な表情で取り組まれていましたよ。

 いきいき日記二回目は、園芸センターで行い

ました「寄せ植え教室」をご紹介します。今回

は十名の方にご参加いただきました。

日記 いきいき

寄せ植え教室

元気やだより

元気やだより

元気やだより

FAX:077-552-8319 e-mai l:[email protected]

〒520-3016 滋賀県栗東市小野547-3 Vol.8

トマト…5個(900g)  木綿豆腐……1丁  長ネギ(みじん切り) ……………/本分  ニンニク・ショウガ  (各みじん切り) …………各1片分  鶏ひき肉……300g 

  鶏ガラスープの素(顆粒)・   オイスターソース    ………各大さじ1   豆板醤……小さじ1   酒…………大さじ2   カタクリ粉…大さじ1   水…………大さじ2 ゴマ油 ラー油 花椒

ホアジャオ

おにぎりドライブスルー

カレーピラフカレーピラフ

期 間 限 定 商 品

新メニュー!

6月上旬より販売

! 新メニュー!

6月上旬より販売

! 新メニュー!

6月上旬より販売

青唐辛子みそ青唐辛子みそ カレーピラフ 青唐辛子みそ

日時:日時:8月21日(日)(日)

10:00~16:00

場所:場所:JA栗東市JA栗東市本店本店

日時:8月21日(日) 10:00~16:00

場所:JA栗東市本店

来場者数 来場者数

突破セール 突破セール 突破セール 突破セール ・クリまると遊ぼう ・ミニSLに乗ろう ・食べ歩きコーナー

★ ★

10万人 10万人 10万人 10万人 6月25日 土  26日 日

小柿の北川さん