2
横浜市環境創造局みどりアップ計画ホームページアドレス 〒231-001 7 横浜市中区港町1-1 TEL.045-671-2624 FAX.045-224-6627 平成31年3月 ●横浜市環境創造局 みどりアップ推進課 http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/etc/jyorei/keikaku/midori-up/midori-up-plan/ 横浜市環境創造局ホームページアドレス http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/ 発行 金沢文庫駅 西口 至横浜 至横浜 至金沢八景 至金沢八景 笹下釜利谷道路 東口 3 番のりば 関東学院大学金沢文庫キャンパス 京浜急行バス 関東学院大学金沢文庫キャンパス行(文7) 西口 3 番のりば バスのりば案内 徒歩15分 徒歩3分 称名寺市民の森 関ケ谷市民の森 関東学院大学 金沢文庫キャンパス 西口3番のりば 京急本線 経由案内 交通案内・問合せ先 ※このガイドマップはみどり税を活用し、作成されています。 金沢シーサイドライン 称名寺市民の森 関ケ谷市民の森 横浜横須賀道路 横浜駅 金沢文庫駅 金沢八景駅 関東学院大学 金沢文庫キャンパス 金沢八景駅 海の公園南口駅 野島公園駅 16 横須賀駅 N 1km 0 問い合わせ ●金沢区の市民の森 環境創造局 南部公園緑地事務所 TEL.045-831-8484 FAX.045-831-9389 釜利谷東四丁目 小川アメニティ 釜利谷町 小川アメニティ 釜利谷高 西金沢中 大道中 高舟台小 釜利谷中 関東学院大 釜利谷南小 釜利谷小 能見台南小 西柴中 西柴小 文庫小 金沢小 関東学院大 六浦中 大道小 六浦小 横浜市立大 金沢高 八景小 金沢中 釜利谷東小 能見台小 富岡中 富岡小 金沢署 金沢区役所 金沢文庫病院 金沢署 関ケ谷市民の森 称名寺市民の森 大塚沢 宮ケ谷 三信住宅入口北側 西六浦 六浦 君ケ崎 柳町 夕照橋 洲崎町 金沢文庫駅 金沢八景駅 野鳥公園駅 海の公園南口駅 能見台駅 関東学院大 金沢文庫キャンパス 金沢自然公園 釜利谷ひろば公園 能見台中央公園 阿王ケ台公園 能見台北公園 富岡第六公園 能見台東公園 釜利谷市民の森 海の公園 野島公園 氷取沢市民の森 朝比奈北市民の森 釜利谷市民の森 氷取沢市民の森 朝比奈北市民の森 N 1000m 0 市内で見ることの少なくなった植物や 昆虫、 野鳥など数多くの生き物が生息 しています。 動物園では、 インドゾウ、 クロサイ、 コアラ、 オカピなどをご覧 いただけます。 また、 自然豊かな周辺 環境を活かした環境教育活動も行って います。 詳しくは金沢動物園ホーム ページをご覧ください。 ※市民の森に、 駐車場はありません。 公共交通機関をご利用ください。 横浜市で唯一海浜がある公園です。 海のゆりかごといわれるアマモの再生が 行われ、 海水浴や潮干狩りを楽しむ ことができます。 バーベキュー場や ビーチバレー場、 ウインドサーフィン 艇庫等も設置され、 様々なマリンレ ジャーを楽しむことができる公園です。 吉田口 広域マップ・周辺情報 金沢自然公園 学校 消防署・出張所 病院 公園・緑地 市役所・区役所 警察署・交番 信号 交差点名 バス停(※最寄りのバス停のみ掲示) 電車路線 区市界 小川アメニティ http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/kanazawa/ 川の源流に近い場所で自然の景観が 残っているところを水があふれない対策 を行い、 まわりの環境と調和させて、 人々が親しめるように整備したものです。 海の公園 高舟台第二公園 釜利谷南公園 八景西公園 トビ シメ ベニシジミ ニリンソウ 南部の森は、横浜市北部にある森とは異なり急峻でタブノキやスダジイといった常緑樹が多くみられ、森の高い部分と低い部分では雰囲 気が異なり変化を楽しみながら歩くことができます。称名寺市民の森では寺の景観にとけこんだ森を、関ケ谷市民の森では里山を感じる ことができ、森の異なった雰囲気を楽しむことができます。 ※これらの写真は、樹林地で見られる動植物の一例です。時期や状況によって見られないこともあります。 この森はどんな森? 横浜には様々なタイプの森があります。神社などで見られるシイやカシといった常緑広葉樹林は、横浜の原生的な森の姿に近いと言われて います。「雑木林」として知られているクヌギやコナラの林、スギやヒノキなどの針葉樹林、竹林などは人が暮らすのに必要な森として 手を入れ、育んできた森です。また森の周りには水田や草地などいろいろな環境が一体になり、豊かな里山を形成していました。 横浜市では、これらの森を土地所有者の方のご協力のもと「市民の森」「ふれあいの樹林」として保全し公開しています。 森・生き物情報 横浜の森はどんな森? もり ものじょうほう よこはま もり もり もり もり よこはま よこはま ぞうきばやし はぐく もり もり まわ すいでん くさち かんきょう いったい ゆた さとやま けいせい はやし しんようじゅりん ちくりん ひと ひつよう もり よこはまし もり しょゆうしゃ かた きょうりょく しみん もり じゅりん ほぜん こうかい さまざま もり じんじゃ じょうりょく こ う よ う じ ゅ り ん げんせいてき もり すがた ちか なんぶ もり よこはまし ほくぶ もり こと きゅうしゅん じょうりょくじゅ おお もり たか ぶぶん ひく ぶぶん ふんい たの こと へんか たの ある しょうみょうじしみん もり てら けいかん もり せきがや しみん もり さとやま かん 称名寺市民の森 関ケ谷市民の森 ガイド マップ 戸塚区 青葉区 都筑区 緑区 港北区 鶴見区 神奈川区 旭区 瀬谷区 泉区 栄区 磯子区 金沢区 中区 南区 西区 港南区 大岡川 境川 柏尾川 帷子川 入江川 宮川 鶴見川 市民の森、ふれあいの樹林の場所・面積 N ~ 5ha 5~ 10ha 10 ~ 20ha 60ha ~ 40 ~ 60ha 20 ~ 40ha 称名寺市民の森 ・ 関ケ谷市民の森にはトイレはありません。 周辺の公共施設のトイレをご利用ください。

横浜の森はどんな森? 称名寺市民の森 関ケ谷市民 …...2019/04/26  · 関東学院大学 たけのこの道 こもれびの道 おいこし坂 道 追越広場

  • Upload
    others

  • View
    9

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 横浜の森はどんな森? 称名寺市民の森 関ケ谷市民 …...2019/04/26  · 関東学院大学 たけのこの道 こもれびの道 おいこし坂 道 追越広場

横浜市環境創造局みどりアップ計画ホームページアドレス

〒231-0017 横浜市中区港町1-1 TEL.045-671-2624 FAX.045-224-6627

平成31年3月

●横浜市環境創造局 みどりアップ推進課

http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/etc/jyorei/keikaku/midori-up/midori-up-plan/

横浜市環境創造局ホームページアドレス http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/

発行

金沢文庫駅

西口

至横浜至横浜

至金沢八景至金沢八景

笹下釜利谷道路

東口

3 番のりば

関東学院大学金沢文庫キャンパス

京浜急行バス 関東学院大学金沢文庫キャンパス行(文7)

  西口 3番のりば

バスのりば案内

徒歩15分

徒歩3分

称名寺市民の森

関ケ谷市民の森関東学院大学金沢文庫キャンパス

西口3番のりば京急本線

横浜駅

金沢文庫駅

経由案内

交通案内・問合せ先

※このガイドマップはみどり税を活用し、作成されています。

金沢シーサイドライン

称名寺市民の森

関ケ谷市民の森

横浜横須賀道路

横浜駅

金沢文庫駅

金沢八景駅

関東学院大学金沢文庫キャンパス

金沢八景駅

海の公園南口駅

野島公園駅

16

横須賀駅

新杉田駅

京急本線

N1km0

問い合わせ

●金沢区の市民の森

  環境創造局 南部公園緑地事務所 TEL.045-831-8484 FAX.045-831-9389

釜利谷東四丁目小川アメニティ

釜利谷町小川アメニティ

釜利谷高

西金沢中

大道中

高舟台小

釜利谷中関東学院大

釜利谷南小

釜利谷小

能見台南小 西柴中

西柴小

文庫小

金沢小

関東学院大

六浦中大道小

六浦小

横浜市立大

金沢高

八景小

金沢中

釜利谷東小

能見台小

富岡中

富岡小

金沢署

金沢区役所

金沢文庫病院

金沢署

関ケ谷市民の森

称名寺市民の森

大塚沢

宮ケ谷

三信住宅入口北側

西六浦 六浦

君ケ崎

柳町

夕照橋

洲崎町

金沢文庫駅

金沢八景駅野鳥公園駅

海の公園南口駅

能見台駅

関東学院大金沢文庫キャンパス

金沢自然公園

釜利谷ひろば公園

能見台中央公園

阿王ケ台公園

能見台北公園 富岡第六公園

能見台東公園

釜利谷市民の森

海の公園

野島公園

氷取沢市民の森

朝比奈北市民の森

釜利谷市民の森

氷取沢市民の森

朝比奈北市民の森

N

1000m0

市内で見ることの少なくなった植物や

昆虫、 野鳥など数多くの生き物が生息

しています。 動物園では、 インドゾウ、

クロサイ、 コアラ、 オカピなどをご覧

いただけます。 また、 自然豊かな周辺

環境を活かした環境教育活動も行って

います。 詳しくは金沢動物園ホーム

ページをご覧ください。

※市民の森に、 駐車場はありません。

公共交通機関をご利用ください。

横浜市で唯一海浜がある公園です。

海のゆりかごといわれるアマモの再生が

行われ、 海水浴や潮干狩りを楽しむ

ことができます。 バーベキュー場や

ビーチバレー場、 ウインドサーフィン

艇庫等も設置され、 様々なマリンレ

ジャーを楽しむことができる公園です。

吉田口

広域マップ・周辺情報

金沢自然公園

学校

消防署・出張所

病院

公園・緑地

市役所・区役所

警察署・交番

信号

交差点名

バス停(※最寄りのバス停のみ掲示)

電車路線

区市界

小川アメニティ

http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/kanazawa/

川の源流に近い場所で自然の景観が

残っているところを水があふれない対策

を行い、 まわりの環境と調和させて、

人々が親しめるように整備したものです。

海の公園

高舟台第二公園

釜利谷南公園

八景西公園

トビ シメベニシジミ ニリンソウ

南部の森は、横浜市北部にある森とは異なり急峻でタブノキやスダジイといった常緑樹が多くみられ、森の高い部分と低い部分では雰囲

気が異なり変化を楽しみながら歩くことができます。称名寺市民の森では寺の景観にとけこんだ森を、関ケ谷市民の森では里山を感じる

ことができ、森の異なった雰囲気を楽しむことができます。※これらの写真は、樹林地で見られる動植物の一例です。時期や状況によって見られないこともあります。

この森はどんな森?

横浜には様々なタイプの森があります。神社などで見られるシイやカシといった常緑広葉樹林は、横浜の原生的な森の姿に近いと言われて

います。「雑木林」として知られているクヌギやコナラの林、スギやヒノキなどの針葉樹林、竹林などは人が暮らすのに必要な森として

手を入れ、育んできた森です。また森の周りには水田や草地などいろいろな環境が一体になり、豊かな里山を形成していました。

横浜市では、これらの森を土地所有者の方のご協力のもと「市民の森」「ふれあいの樹林」として保全し公開しています。

森・生き物情報

横浜の森はどんな森?

も り い も の じ ょ う ほ う

よ こ は ま も り

も り も り

も り

よ こ は ま よ こ は ま

ぞ う き ば や し

て い はぐく も り も り ま わ す い で ん く さ ち か ん きょ う い っ た い ゆ た さ と や ま け い せ い

し はやし し ん よ う じ ゅ り ん ち く り ん ひ と く ひ つ よ う も り

よ こ は ま し も り と ち し ょ ゆ う し ゃ か た きょうりょく し み ん も り じ ゅ り ん ほ ぜ ん こ う か い

さ ま ざ ま も り じ ん じ ゃ み じょうりょく こ う よ う じ ゅ り ん げ ん せ い て き も り すがた ち か い

な ん ぶ     も り     よ こ は ま し ほ く ぶ           も り       こ と       きゅうしゅん                                          じ ょ う り ょ く じ ゅ   お お                 も り     た か    ぶ ぶ ん     ひ く     ぶ ぶ ん         ふ ん い

も り   こ と         ふ ん い き     た の

き     こ と       へ ん か     た の                   あ る                             し ょ う み ょ う じ し み ん    も り         て ら   け い か ん                     も り せ き が や し み ん     も り         さ と や ま   か ん      

称名寺市民の森関ケ谷市民の森

ガイドマップ

戸塚区

青葉区都筑区

緑区

港北区

鶴見区

神奈川区旭区

瀬谷区

泉区

栄区

磯子区

金沢区

中区南区

西区区

港南区

大岡川

境川

柏尾川

帷子川

入江川

宮川

鶴見川

市民の森、ふれあいの樹林の場所・面積

N

~ 5ha

5~ 10ha

10 ~ 20ha

60ha ~

40 ~ 60ha

20 ~ 40ha

称名寺市民の森 ・ 関ケ谷市民の森にはトイレはありません。 周辺の公共施設のトイレをご利用ください。

Page 2: 横浜の森はどんな森? 称名寺市民の森 関ケ谷市民 …...2019/04/26  · 関東学院大学 たけのこの道 こもれびの道 おいこし坂 道 追越広場

関東学院大学

たけのこの道

こもれびの道

おいこし坂

すぎこだちの道

追越広場

いこいの広場

山の手

自治会館

せきが や しみん もり

おいこしひろ ば

ひろ ば

関ケ谷市民の森

関東学院大学金沢文庫キャンパス

N

0 20 4010 80m

八角堂広場はっかくどうひろ ば

稲荷山休憩所いなり やまきゅうけいじょ

台の広場だい  ひろ ば

観音広場かんのんひろ ば

日向山休憩所ひなたやまきゅうけいじょ

金沢町公園

県立金沢文庫

称名寺

阿字ヶ池

金沢町第二公園

行田の通り

観音通り

稲荷山通り

日向山通り

←国道

16 号方面

←金沢文庫駅方面

金沢文庫方面→

海の公園方面→

しょうみょうじしみん もり

称名寺市民の森

N

0 20 4010 80m

標高差が40メートルほどもあり、起伏に富んだ森

です。スギ林、竹林、雑木林等多様な樹林が見られ

変化を楽しむことができます。道路に面した水路で

は愛護会の方がホタルを育てており、夏にはホタル

を楽しむこともできます。

関ケ谷市民の森 面積/約 2ha

国の指定史跡である称名寺の境内をぐるりと取り囲んだ森

です。春にはニリンソウ等の花、秋には紅葉と季節ごとに

楽しむことができます。トビ、シメ、カワセミ、コサギ、

アオジなどの鳥を見かけることもあります。

称名寺市民の森 面積/約 11ha

く に       し て い し せ き                 し ょ う み ょ う じ       け い だ い                           と        か こ             も り

は る                                         な ど       は な       あ き             こ う よ う       き せ つ

た の

と り         み

しょうみょうじ しみん もりひ ょ う こ う さ                                                 き ふ く     と         も り

ばやし     ち く り ん      ぞ う き ば や し な ど た よ う      じ ゅ り ん       み

へ ん か       た の                                                     ど う ろ       め ん           す い ろ

あ い ご か い      か た                          そ だ                          な つ

た の

せきがや しみん もり

火・コンロは使わない

ポイ捨てはしない

ごみはうちまで

生きものを持ち帰らない持ち込まない

静かさを乱さない

ボール遊びはしない

道からはずれない

ペットはつないで

森に行く前に

・服や靴、鞄や帽子など山道でも歩

きやすい格好ででかけよう

フィールドマナー

・飲み物や食べ物は持参しよう

利用時間は日の出から日没まで 階段

※背景の色の違いは高低差2m間隔を示しています。

※市民の森の区域以外は私有地ですので立ち入らないでください。

※市民の森は愛護会の方が園路清掃などの維持管理をしています。

市民の森区域外

市民の森区域内

バス停

ベンチ 四阿

案内サイン

地点ナンバーA1

あず まや

A3

A4

A4

A3

A14

A13A12

A10

A11

A9

A7

A8

A2

A2

A1

A1

A5A6