3
36 37 SDGs1 2 3 ×C 4 A 3 z 5 A 5 B 6 C 14 16 7 B 10 12 使B 3 11 16 8 A 9 B 10 C 11 D 11 13 12 A 13 B 14 B 15 B 16 C 16 16 C 17 C 8 18 C 19 C 8 11 12 20 D 15 21 D 12 15 D 14 15 22 C 11 15 23 C 10 11 B 10 24 D 8 10 16 25 B 5 26 D 27 C 16 28 A 29 D 13 15 30 D 8 31 32 B 33 C 34 C 35 B B 16 教材別テーマ一覧 1年 SDGs (持続可能な開発目標)とは,世界が抱える問題を解決し,持続可能な社会をつくるために 世界各国が合意した17の目標のことです。ここでは,その17の目標との対応を示しています。 教材が,「現代的な課題」や他教科とどう関わっているかが,ひと目でわかる資料です。 教材研究やカリュキュラムマネジメントにもご活用いただけます。

教材が,「現代的な課題」や他教科とどう関わっているかが,ひ …€¦ · 闇の中の炎 c 遵法精神、公徳心 美術 技・家 なんだろう なんだろう

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 教材が,「現代的な課題」や他教科とどう関わっているかが,ひ …€¦ · 闇の中の炎 c 遵法精神、公徳心 美術 技・家 なんだろう なんだろう

3637

教材名

内容項目

SDGs

いじめを

許さない

ために

食育・

健康

防災・

安全

キャリア

法律

福ふく

祉し

共生・

人権

伝統文化社会参画

情報

モラル

他教科

との関連

1

道徳の授業を始めよう!

指定なし

2

自分で決めるって?

自主、自律、自由と責任

3

三百六十五×十四回分の「ありがとう」

C

家族愛、家庭生活の充実

4

「養生訓」より

A

節度、節制

3

z

保体

5

夢を諦めない

―「ねぶた師」北村麻子

A

希望と勇気、克己と強い意志

5

美術

コラム自分の気持ちを相手に伝えるには

B

相互理解、寛容

6

魚の涙

C

公正、公平、社会正義

14

16

国語

特活

7

私の話を聞いてね

B

相互理解、寛容

10

12

外国語

コラムユニバーサルデザイン

―誰もが使いやすいものを

B

思いやり、感謝

3

11

16

社会

美術

8

六十二枚の天気図

A

真理の探究、創造

理科

9

席を譲ったけれど

B

思いやり、感謝

国語

10

みんなで成功させよう

C

よりよい学校生活、集団生活

の充実

特活

11

ひまわり

D

生命の尊さ

11

13

音楽

保体

12

裏庭での出来事

A

自主、自律、自由と責任

特活

13

父の言葉

B

思いやり、感謝

国語

14

学習机

B

礼儀

15

言葉の向こうに

B

相互理解、寛容

16

技・家

なんだろう

なんだろう

C

公正、公平、社会正義

16

16

紙芝居

C

社会参画、公共の精神

特活

17

私が働く理由

C

勤労

8

特活

18

仏の銀蔵

C

遵法精神、公徳心

19

なおしもん

C

郷土の伝統と文化の尊重、

郷土を愛する態度

8

11

12

美術

20

捨てられた悲しみ

D

生命の尊さ

15

社会

21

「ソーセージ」の悲しい最後

D

自然愛護

12

15

社会

コラム「生物多様性」を知ろう

D

自然愛護

14

15

理科

22

日本のお米

C

我が国の伝統と文化の尊重、

国を愛する態度

11

15

社会

技・家

23

異文化の人々と共に生きる

C

国際理解、国際貢献

10

11

外国語

コラム考えの違いを乗り越える

B

相互理解、寛容

10

24

撮れなかった一枚の写真

D

よりよく生きる喜び

8

10

16

外国語

25

親友

B

友情、信頼

5

特活

26

銀色のシャープペンシル

D

よりよく生きる喜び

27

やっぱり樹里は

C

公正、公平、社会正義

16

特活

28

カメは自分を知っていた

A

向上心、個性の伸長

国語

特活

29

命の木

D

感動、畏敬の念

13

15

国語

理科

30

エルマおばあさんからの

「最後の贈りもの」

D

生命の尊さ

8

外国語

31

道徳の学びを振り返ろう

指定なし

国語

32

〈付録〉いちばん高い値段の絵

B

友情、信頼

美術

33

〈付録〉雨の日の昇降口

C

遵法精神、公徳心

特活

34

〈付録〉初めての伴奏

C

よりよい学校生活、集団生活

の充実

音楽

特活

35

〈付録〉橋の上のおおかみ

B

思いやり、感謝

コラム友達とよい関係を築くには

B

友情、信頼

16

教材別テーマ一覧 1年

SDGs(持続可能な開発目標)とは,世界が抱える問題を解決し,持続可能な社会をつくるために世界各国が合意した17の目標のことです。ここでは,その17の目標との対応を示しています。

教材が,「現代的な課題」や他教科とどう関わっているかが,ひと目でわかる資料です。教材研究やカリュキュラムマネジメントにもご活用いただけます。

Page 2: 教材が,「現代的な課題」や他教科とどう関わっているかが,ひ …€¦ · 闇の中の炎 c 遵法精神、公徳心 美術 技・家 なんだろう なんだろう

3839

教材名

内容項目

SDGs

いじめを

許さない

ために

食育・

健康

防災・

安全

キャリア

法律

福ふく

祉し

共生・

人権

伝統文化社会参画

情報

モラル

他教科

との関連

1

道徳の授業を始めよう!

指定なし

2

テニス部の危機

C

よりよい学校生活、集団生活

の充実

特活

3

カラカラカラ

A

自主、自律、自由と責任

12

14

15

4

ジコチュウ

B

相互理解、寛容

特活

5

松葉づえ

B

友情、信頼

コラム感情をマネジメントしてみよう

B

相互理解、寛容

保体

6

消防団

C

社会参画、公共の精神

8

11

17

社会

7

明日、みんなで着よう

C

公正、公平、社会正義

16

特活

8

命が生まれるそのときに

D

生命の尊さ

保体

技・家

9

許せないよね

A

自主、自律、自由と責任

16

10

あと一歩だけ、前に

D

よりよく生きる喜び

音楽

11

異なり記念日

C

家族愛、家庭生活の充実

10

コラム聴覚の障害について知ろう

B

思いやり、感謝

10

11

12

夢中になるのは悪いこと?

A

節度、節制

3

保体

技・家

13

秀さんの心

B

礼儀

8

特活

14

段ボールベッドへの思い

C

勤労

8

11

13

総合

特活

15

一枚の布から

C

我が国の伝統と文化の尊重、

国を愛する態度

8

12

技・家

なんだろう 

なんだろう

B

相互理解、寛容

16

私の町

C

郷土の伝統と文化の尊重、

郷土を愛する態度

11

社会

17

スカイツリーにかけた夢

A

真理の探究、創造

9

11

13

社会

数学

美術

18

民主主義と多数決の近くて遠い関係

C

遵法精神、公徳心

特活

19

「桃太郎」の鬼退治

B

相互理解、寛容

16

音楽

20

むこう岸には

C

国際理解、国際貢献

10

16

国語

外国語

コラム国際人道支援

―どんな仕事があるのだろう

C

国際理解、国際貢献

3

6

10

保体

外国語

21

僕の仕事場は富士山です

D

自然愛護

12

13

15

社会

コラム国立公園を楽しもう

D

自然愛護

6

14

15

社会

22

宇宙の始まりに思いを寄せて

D

感動、畏敬の念

理科

23

つながる命

D

生命の尊さ

24

優しさの光線

A

向上心、個性の伸長

25

人って、本当は?

D

よりよく生きる喜び

国語

26

夢の力

A

希望と勇気、克己と強い意志

10

保体

27

嫌われるのを恐れる気持ち

A

向上心、個性の伸長

28

気づかなかったこと 

B

思いやり、感謝

29

クロスプレー

C

公正、公平、社会正義

国語

保体

30

泣きすぎてはいけない

D

生命の尊さ

国語

31

道徳の学びを振り返ろう

指定なし

特活

32

〈付録〉箱根駅伝に挑む

A

節度、節制

保体

33

〈付録〉アイヌの歌を歌いたい

A

希望と勇気、克己と強い意志

8

社会

音楽

34

〈付録〉アンネのバラ

C

国際理解、国際貢献

16

特活

35

〈付録〉泣いた赤おに

B

友情、信頼

国語

コラム大人と接するときには

B

礼儀

特活

教材別テーマ一覧 2年

SDGs(持続可能な開発目標)とは,世界が抱える問題を解決し,持続可能な社会をつくるために世界各国が合意した17の目標のことです。ここでは,その17の目標との対応を示しています。

Page 3: 教材が,「現代的な課題」や他教科とどう関わっているかが,ひ …€¦ · 闇の中の炎 c 遵法精神、公徳心 美術 技・家 なんだろう なんだろう

4041

教材名

内容項目

SDGs

いじめを

許さない

ために

食育・

健康

防災・

安全

キャリア

法律

福ふく

祉し

共生・

人権

伝統文化社会参画

情報

モラル

他教科

との関連

1

道徳の授業を始めよう!

指定なし

2

礼儀正しさとは

B

礼儀

保体

3

背番号10

B

思いやり、感謝

保体

4

二通の手紙

C

遵法精神、公徳心

5

あの日

生まれた命

D

生命の尊さ

11

保体

コラム自分を受け入れるために

B

相互理解、寛容

保体

6

三年目の「ごめんね」

A

自主、自律、自由と責任

16

特活

7

小さな出来事

C

公正、公平、社会正義

国語

8

「リクエスト食」を支える

C

勤労

3

8

技・家

9

サグラダ・ファミリア

―受け継がれていく思い

D

感動、畏敬の念

社会

美術

10

鉄腕アトムをつくりたい

―人工知能研究は人間探究

A

真理の探究、創造

3

9

10

技・家

11

がんばれ

おまえ

A

向上心、個性の伸長 

国語

12

私がピンク色のキャップをかぶるわけ

B

友情、信頼

保体

13

ソーシャル・ビュー

―見えない人と楽しむ美術鑑賞

B

相互理解、寛容

10

美術

14

命の選択

D

生命の尊さ

社会

15

一票を投じることの意味

C

社会参画、公共の精神

16

社会

16

闇の中の炎 

C

遵法精神、公徳心

美術

技・家

なんだろう 

なんだろう

A

自主、自律、自由と責任

17

ぼくの物語

あなたの物語

C

公正、公平、社会正義

10

16

外国語

コラム世界の子供たちの状況

C

国際理解、国際貢献

4

6

16

社会

18

私の再出発

A

希望と勇気、克己と強い意志

4

10

16

社会

19

足袋の季節

D

よりよく生きる喜び

20

障子あかり

C

我が国の伝統と文化の尊重、

国を愛する態度

美術

21

家族って?  

家庭って?

C

家族愛、家庭生活の充実

技・家

22

海とストロー

D

自然愛護

12

14

社会

理科

コラム「持続可能な開発目標(SDGs)」に

ついて知ろう

D

自然愛護

社会

23

好いとっちゃん、博多

C

郷土の伝統と文化の尊重、郷

土を愛する態度

8

11

17

美術

24

希望の義足

C

国際理解、国際貢献

3

10

16

社会

コラム本当に意味のある国際協力とは

C

国際理解、国際貢献

4

8

10

社会

25

『落葉』

―菱田春草

A

希望と勇気、克己と強い意志

美術

26

小さいこと

A

節度、節制

27

恩讐の彼方に

B

相互理解、

寛容

D

よりよく

生きる喜び

11

国語

28

巣立ちの歌が聞こえる

C

よりよい学校生活、集団生活

の充実 

特活

29

先人の言葉

―「論語」

A

向上心、個性の伸長 

国語

30

命と向き合う

D

生命の尊さ

16

理科

31

道徳の学びを振り返ろう

指定なし

音楽

特活

32

〈付録〉出会いの輝き

B

思いやり、感謝

33

〈付録〉アイツとオレ

B

相互理解、寛容

34

〈付録〉「サッカー」と「働くこと」

C

勤労

8

保体

35

〈付録〉手品師

A

自主、自律、自由と責任

コラム自分も相手も大切にするには

B

相互理解、寛容

教材別テーマ一覧 3年

SDGs(持続可能な開発目標)とは,世界が抱える問題を解決し,持続可能な社会をつくるために世界各国が合意した17の目標のことです。ここでは,その17の目標との対応を示しています。