2
ご予約特価 36,000 2015 11 30日迄) 修ー 井川 充雄 (立教大学社会学部教授) A5 ・上製函・総約 650 2015 12 40,000 ISBN978-4-907236-50-2 修ー 井川 充雄(立教大学社会学部教授) 本ー A5 判・上製函・総約 650 期ー 2015 12 価ー 40,000 ISBN978-4-907236-50-2 「人名索引」 9,100 1941 年 12 月、日米開戦直後に公布された 新聞事業令によって、政府の意のままに 新聞社の統廃合を行うことが可能となり、 一県一紙体制が成立した。 一方、統制を逃れ、 「外地」に新天地を求めるものも少なくなかった。 敗戦後、統制は撤廃され、各地域に新興紙が誕生。 こうした動きは、 自ずとそこで働く新聞人・記者の流動化を促した。 本書により戦中・戦後を貫く新聞文化メディア人の 移動・異動を見通すことが可能になる。

『戦時末期敗戦直後 新聞人名辞典―附・日本新聞年鑑1946』内 … · 一、概観 1.全国新聞の整備統合 2.新聞非常措置と各社の羅災状況

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 『戦時末期敗戦直後 新聞人名辞典―附・日本新聞年鑑1946』内 … · 一、概観 1.全国新聞の整備統合 2.新聞非常措置と各社の羅災状況

安島 響安達 一郎安達 嘉三郎安達 重太安達 三郎安達 隆義安達 鶴太郎安達 輝男安達 昇安達 安次郎安斎 利三郎安部 英二安部 音丸安部 修安部 勝次郎安部 宗一郎安部 代嗣郎安部 直安部 政次郎安部 元喜安保 久武安東 勇安東 克雄安東 重紀安東 俊雄安藤 明安藤 晥一安藤 兤之輔安藤 新次郎安藤 仁三郎安藤 忠良安藤 太郎安藤 哲信安藤 徳器安藤 教雄安藤 肇安藤 寿安藤 春夫安徳 作太郎安蒜 朝雄安養寺 敏郎安養寺 友一足立 彰足立 悦郎足立 一雄足立 和雄足立 克己足立 寛貴足立 真一郎足立 誠市足立 忠足立 雅嗣足立 正一足立 正義足立 宥吉阿川 芳雄阿金 信行阿久沢 半兵衛阿曽沼 弘阿曽村 秀一阿南 堅石阿部 健一阿部 賢一阿部 貞蔵阿部 真之助阿部 清発阿部 善作阿部 其人

阿部 武阿部 忠重阿部 千代松阿部 暢太郎阿部 徹雄阿部 哲太郎阿部 効一阿部 久雄阿部 暢阿部 良夫阿部 嘉祐阿部 克巳阿利 資之相木 司良相沢 小二郎相坂 成盛相沢 早苗相沢 文乎相沢 仁平治相沢 義栄相島 敏夫相場 信夫相場 正三久相原 一郎相武 弘会沢 銀之助会田 忠愛川 重義愛須 月男愛宕 秀敏青井 覚寿青井 竹三郎青井 悌三青木 巌青木 栄次郎青木 貫三青木 議一青木 兼治郎青木 作太郎青木 里次青木 繁青木 純二青木 進青木 大治青木 武二青木 辰雄青木 只雄青木 丹次青木 恒雄青木 富雄青木 秀夫青木 茂作青木 亮一青嶋 秀徳青島 嘉夫青田 彦次郎青戸 修青野 勅滋青本 虎夫青柳 甲子雄青柳 隆治青柳 ミドリ青山 勝青山 茂青山 広志赤井 直恭赤枝 清赤坂 清七

赤沢 寛赤沢 佳子赤沢 六郎赤塚 道子赤津 正吾赤津 久赤羽 元四郎赤羽 大二赤羽 幸雄赤羽 良平赤星 勝夫赤星 隆赤星 為祥赤堀 赤心赤堀 秀雄赤松 月船赤松 元貞明石 芳雄明智 貞十郎明地 豊二明峰 嘉夫秋岡 鎮夫秋沢 次郎秋田 卯一郎秋田 豊秋池 六雄秋根 昌之秋葉 貞利秋葉 武雄秋本 善次郎秋元 全三秋元 留吉秋山 公人秋山 長造秋山 尚之秋山 安三郎秋山 彦司秋山 正昭秋山 操秋山 元秋山 慶幸秋山 如水芥川 寿夫浅井 仁浅井 敏之浅井 長夫浅井 秀雄浅井 良任浅尾 辰雄浅倉 橘男浅田 勇浅田 実美浅田 隆浅沼 栄治郎浅野 勇夫浅野 重三郎浅野 四郎浅野 鉄三郎浅野 俊苗浅野 秀三浅野 豊浅場 為作浅見 五郎浅海 一男浅山 浩三浅村 成功浅利 末四郎麻生 靖雄

麻生 林策麻場 光久朝岡 政一朝来 晤朝倉 斯道朝永 常男朝野 佑作朝日 愛洋朝日 金満朝日 祐享朝山 忠尚旭 東吾旭 寅吉莇 仁蔵芦田 浩芦田 萬寿夫芦田 英祥芦部 茂男畦地 哲郎厚川 正夫厚母 勝渥美 誠吾東 章東 光太郎東 志郎東 季彦東 忠続東 富七東 英敏東 昌夫東 海清穴沢 吉弥我孫子 元治鐙 長吉天方 恒次郎天城 栄天田 壮天津 日来天野 岩太郎天野 景信天野 景治天野 歓三天野 喬祐天野 四郎天野 太郎天野 次夫天野 正英天野 実天野 喜富尼岡 綱三雨谷 美文飴野 礼一綾井 英夫綾部 幸容鮎川 国彦鮎川 次郎荒井 一郎荒井 源次郎荒井 宗次郎荒井 竜男荒井 秀信荒井 等荒尾 勇荒尾 弘荒尾 芳隆荒川 茂荒川 如矢郎荒川 次郎

荒川 忠一荒川 辰男荒川 利男荒垣 秀雄荒木 勝三荒木 世界荒木 操一荒木 大作荒木 徳助荒木 秀雄荒巻 昌吉荒牧 博之新井 清新井 重荒井 重三郎新井 忠一新井 達夫新井 肇新井 秀三郎新井 浩新井 正義新井 好男新子 浩太郎新谷 虎之助蘭 安之助有海 俊秋有川 保有川 水哉有木 辰三有木 政延有田 俊彦有竹 修二有中 万次郎有馬 軍治有馬 三男有馬 四郎有光 晴一有山 倞有吉 友一有吉 清夫蟻正 育能粟盛 正誼粟田 迪井上 愛之輔井上 勇井上 章久井上 亀次井上 喜三郎井上 吉次郎井上 清哲井上 繰次郎井上 三太郎井上 七郎井上 新太郎井上 重雄井上 茂井上 庄二郎井上 順一井上 孝夫井上 武男井上 武夫井上 忠夫井上 正井上 竜巳井上 常雄井上 次雄井上 テオドル井上 豊人

井上 縫三郎井上 信雄井上 昇井上 肇井上 治助井上 春三井上 萬一井上 正男井上 マツ井上 美木江井上 道三井上 光輝井上 靖井上 弥太郎井上 雄馬井上 譲井上 義男井上 喜雄井上 震治郎井内 教井内 寛治井浦 浩一井川 正之井口 清井口 新次郎井口 寿徳井沢 淳井沢 潤治井沢 竜二井関 納井関 実井田 直二井田 昇井田 正夫井高 貞次井谷 孝平井谷 昴井出 新六井出 純二井出 豊井波 明司井野 康彦井之丸 喜久蔵井原 忠夫井原 頼秋井生 武夫井村 重男井山 武雄井山 伝次郎伊寄 武夫五百木 元五十嵐 重司五十嵐 城二五十嵐 健士五十嵐 友幸五十嵐 久一五十嵐 秀五十嵐 源吉五十嵐 元次郎伊賀 徳次伊喜見 孝吉伊佐 秀雄伊沢 哲夫伊沢 紀伊集院 兼雄伊集院 浩伊勢 常雄伊谷 義明

伊東 瑛伊東 一雄伊東 浩三伊東 邦介伊東 重任伊東 修造伊東 末吉伊東 誠三郎伊東 健乃典伊東 僘伊東 春男伊東 治正伊東 博吉伊東 政勝伊東 守人伊東 八重彦伊東 善男伊東 合邦伊東 愛弥伊藤 愛二伊藤 浅次郎伊藤 雲巌伊藤 勝司伊藤 勝太郎伊藤 克巳伊藤 寛伊藤 寛隆伊藤 喬信伊藤 金次郎伊藤 清伊藤 清六伊藤 儀伊藤 久馬雄伊藤 憲三伊藤 坂衛伊藤 貞雄伊藤 貞幸伊藤 里次伊藤 周吉伊藤 繁彦伊藤 正徳伊藤 正一伊藤 信一伊藤 慎助伊藤 真三郎伊藤 信三伊藤 二郎伊藤 二朗伊藤 次郎伊藤 精一伊藤 誠修伊藤 誠治伊藤 孝伊藤 武雄伊藤 竹三郎伊藤 忠伊藤 史人伊藤 利孝伊藤 粂三伊藤 千尋伊藤 恒一伊藤 敏男伊藤 俊博伊藤 徳一伊藤 寅三郎伊藤 道人伊藤 信義伊藤 昇

ご予約特価 36,000 円(2015年11月30日迄)

監  修ー井川 充雄(立教大学社会学部教授)

造  本ー A5 判・上製函・総約 650 頁刊  期ー 2015 年 12 月

揃  価ー 40,000 円 ISBN978-4-907236-50-2

監  修ー井川 充雄(立教大学社会学部教授)

造  本ー A5 判・上製函・総約 650 頁刊  期ー 2015 年 12 月

揃  価ー 40,000 円 ISBN978-4-907236-50-2

「人名索引」

約9,100件

1941 年 12 月、日米開戦直後に公布された新聞事業令によって、政府の意のままに新聞社の統廃合を行うことが可能となり、

一県一紙体制が成立した。

一方、統制を逃れ、「外地」に新天地を求めるものも少なくなかった。敗戦後、統制は撤廃され、各地域に新興紙が誕生。

こうした動きは、自ずとそこで働く新聞人・記者の流動化を促した。

本書により戦中・戦後を貫く新聞文化メディア人の移動・異動を見通すことが可能になる。

Page 2: 『戦時末期敗戦直後 新聞人名辞典―附・日本新聞年鑑1946』内 … · 一、概観 1.全国新聞の整備統合 2.新聞非常措置と各社の羅災状況

一、概観 1.全国新聞の整備統合 2.新聞非常措置と各社の羅災状況 3.終戦に伴ふ新聞非常措置及統制諸法令の廃止 4.終戦後に於ける新聞界の傾向二、現勢/三、略歴

日本新聞聯盟/朝日新聞/毎日新聞/読売報知/東京新聞/日本経済新聞/ニッポンタイムス/北海道新聞/河北新報/東奥新聞/秋田魁新報/山形新聞/新岩手日報/福島民報/埼玉新聞/下野新聞/上毛新聞/千葉新聞/神奈川新聞/茨城新聞/中部日本新聞/静岡新聞/岐阜合同新聞/山梨日日新聞/信濃毎日新聞/新潟日報/北日本新聞/北国毎日新聞/福井新聞/大阪新聞/産業経済新聞/京都新聞/神戸新聞/伊勢新聞/和歌山新聞/滋賀新聞/奈良日日新聞/合同新聞/中国新聞/呉新聞/防長新聞/日本海新聞/島根新聞/高知新聞/愛媛新聞/香川日日新聞/徳島新聞/西日本新聞/長崎新聞/佐賀新聞/大分合同新聞/熊本日日新聞/鹿児島日報/日向日日新聞/共同通信/時事通信/民報/時事新報

四、一覧 1.日本新聞聯盟加盟社一覧表 2.在京地方新聞社支社局一覧表(日本新聞聯盟加盟社) 3.業界新聞一覧表(日本新聞聯盟加盟社) 4.在京日刊新聞通信社一覧表(日本新聞聯盟加盟社) 5.終戦後発行新興新聞一覧表五、附録―報道ニ関スル聯合軍最高司令部指令 1945 年 9 月 10 日~ 10 月 4 日附「メモランダム」

「附・日本新聞年鑑 1946」目次〔新組み〕

附録は、全国各地域、各新聞社の基本資料となっており、

『新聞年鑑』欠年の空白を埋める。

【第一巻】約 320 頁

『報道戦士』 (日本新聞会、1942 年 8 月)

「内地新聞人名簿〔昭和 19 年 4 月〕」 (『日本新聞会便覧』日本新聞会、1944 年 12 月)

*人名索引 監修のことば

【第二巻】330 頁

『新聞要覧―昭和 21 年版』(外務省情報部、1946 年 3 月)

□書店様へ…ありがとうございます

直接小閣までお申し込みください

図版はすべて本書より価格は税別  046/11/4000

〒920-0867 金沢市長土塀2-16-30 Tel 076-261-8884 Fax 233-3111

K a n a z a w a B u m p o k a k u

金沢文圃閣