77
1 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計結果 平成 26 年3月

「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

1

「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」

集計結果

平成 26年3月

Page 2: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

2

1.調査方法

就学前児童保護者調査 小学生保護者調査

調査地域 府中市全域

調査対象 市内在住で就学前児童(0~5歳)のい

る世帯 市内在住で小学生のいる世帯

調査数 1,000名 1,000名

調査方法 郵送による配布、郵送・保育所(園)を通じて回収

調査票回収数 497件 447件

回収率 49.7% 44.7%

2.調査集計にあたっての留意事項

●回答結果は小数点第2桁目を四捨五入しています。この関係で、単回答(複数の選択肢からひとつ

だけを選ぶ形式)の合計値がちょうど「100.0」にならない場合があります。

●複数回答(2つ以上の回答を選ぶ形式)における割合についての単位はパーセントとしています。

この場合、回答は有効標本数全体に対して各々の割合を示すものであり、各選択肢の回答を合計し

ても「100.0」とはなりません。

●本報告書における「N」「SA」「MA」「数量」は、それぞれ

「N」 =サンプル数のこと

「SA」 =単回答のこと(Single Answerの略)

「MA」 =複数回答のこと(Multiple Answer の略)

「数量」 =数量回答のこと

を示します。

Page 3: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

3

就学前児童保護者調査

Page 4: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

4

問1 お住まいの地区はどちらですか。 (SA)

「府川・高木・中須町」が 31.8%で突出しています。「鵜飼・広谷・本山町」が 13.9%、「栗柄・用土・

土生町」が 12.9%で続いています。

11.9

8.5

13.9

31.8

12.9

5.2

2.8

0.6

3.2

8.9

0.4

0% 5% 10% 15% 20% 25% 30% 35%

府中・出口・荒谷町

元町・桜が丘

鵜飼・広谷・本山町

府川・高木・中須町

栗柄・用土・土生町

目崎・上山・父石町

篠根・僧殿・河面・三郎丸・河南町

河佐・久佐・諸毛・小国町

阿字・木野山・斗升・行縢町

上下町

無回答

(SA) N=497

問2 現在の地区にどのくらいお住まいですか。 (数量)

「1 年」が 15.3%で最も高くなっています。次いで「2 年」が 10.5%、「3 年」が 9.3%で続いていま

す。

15.3

10.5

9.3

5.8

8.2

7.0

4.8

4.4

3.0

7.4

4.8

3.0

1.8

3.4

2.4

3.0

1.4

4.2

0% 5% 10% 15% 20%

1年

2年

3年

4年

5年

6年

7年

8年

9年

10年

11~15年

16~20年

21~25年

26~30年

31~35年

36~40年

41年以上

無回答

(数量) N=497

Page 5: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

5

問3 現在お住まいの地区、または府中市で今後も暮らしたいと思いますか。 (SA)

「今の地区で今後も生活していきたい」が 58.2%を占めています。

今の地区で今後も生

活していきたい

58.2%今の地区に限らず、

府中市内で生活して

いきたい

15.1%

府中市外で生活した

13.7%

その他

6.6%

無回答

6.4%

(SA) N=497

問4 お子さんの年齢をお答えください (数量)

「2 歳」が 17.7%で最も高くなっています。次いで「4 歳」が 15.5%、「5 歳」が 15.1%で続いてい

ます。

9.7

13.3

17.7

13.5

15.5

15.1

14.1

1.2

0% 5% 10% 15% 20%

0歳

1歳

2歳

3歳

4歳

5歳

6歳

無回答

(数量) N=497

Page 6: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

6

問5 お子さんは何人いらっしゃいますか。 (数量)

「2 人」が 47.7%で最も高くなっています。次いで「1 人」が 31.2%、「3 人」が 16.7%で続いてい

ます。

31.2

47.7

16.7

2.6

0.6

1.2

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60%

1人

2人

3人

4人

5人

無回答

(数量) N=497

問6 ご回答いただく方はどなたですか。 (SA)

「母」が 88.5%を占めています。

88.5%

10.3%

その他

0.4%

無回答

0.8%

(SA) N=497

Page 7: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

7

問7 お子さんの同居・近居の状況をお答えください。 (MA)

「父母同居」が 78.7%で突出しています。「祖父母近居」が 45.3%、「祖父母同居」が 28.0%で続い

ています。

78.7

5.2

1.2

28.0

45.3

4.4

0.2

0% 20% 40% 60% 80% 100%

父母同居

母同居(ひとり親)

父同居(ひとり親)

祖父母同居

祖父母近居

その他

無回答

(MA) N=497

問8 お子さんの子育てを主に行っているのはどなたですか。 (SA)

「父母ともに」が 54.5%で最も高くなっています。次いで「主に母」が 40.4%、「主に祖父母」が 1.8%

で続いています。

54.5

40.4

1.2

1.8

0.8

1.2

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60%

父母ともに

主に母

主に父

主に祖父母

その他

無回答

(SA) N=497

Page 8: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

8

問9 お子さんの子育て(教育を含む)に日常的に関わっている方はどなた(施設)ですか。 (MA)

「父母ともに」が 64.0%で最も高くなっています。次いで「保育所(園)」が 55.1%、「祖父母」が

35.8%で続いています。

64.0

25.8

2.0

35.8

3.6

55.1

4.6

1.4

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70%

父母ともに

祖父母

幼稚園

保育所(園)

その他

無回答

(MA) N=497

問10 お子さんの子育てに、大きく影響すると思われる環境はどれですか。 (MA)

「家庭」が 91.3%で最も高くなっています。次いで「保育所(園)」が 72.8%、「地域」が 29.2%で

続いています。

91.3

29.2

13.5

72.8

3.4

0.8

0% 20% 40% 60% 80% 100%

家庭

地域

幼稚園

保育所(園)

その他

無回答

(MA) N=497

Page 9: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

9

問11 日頃、お子さんをみてもらえる親族・知人はいますか。 (MA)

「緊急時もしくは用事の際には祖父母等の親族にみてもらえる」が 54.7%で最も高くなっています。

次いで「日常的に祖父母等の親族にみてもらえる」が 42.3%、「いずれもいない」が 7.8%で続いていま

す。

42.3

54.7

1.8

6.0

7.8

3.4

0% 20% 40% 60%

日常的に祖父母等の親族にみてもらえる

緊急時もしくは用事の際には祖父母等の親族に

みてもらえる

日常的に子どもをみてもらえる友人・知人がいる

緊急時もしくは用事の際には子どもをみてもらえる友人・

知人がいる

いずれもいない

無回答

(MA) N=497

Page 10: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

10

問 11 で「日常的に祖父母等の親族にみてもらえる」または「緊急時もしくは用事の際には祖父母等の

親族にみてもらえる」に○をつけた方

問11-1 祖父母等の親族にお子さんをみてもらっている状況についてお答えください。 (MA)

「祖父母等の親族の身体的・精神的な負担や時間的制約を心配することなく、安心して子どもをみて

もらえる」が 52.4%で突出しています。「自分たち親の立場として、負担をかけていることが心苦しい」

が 26.7%、「祖父母等の親族の時間的制約や精神的な負担が大きく心配である」が 24.4%で続いていま

す。

52.4

22.7

24.4

26.7

7.7

3.9

2.6

0% 20% 40% 60%

祖父母等の親族の身体的・精神的な負担や時間的制約を

心配することなく、安心して子どもをみてもらえる

祖父母等の親族の身体的負担が大きく心配である

祖父母等の親族の時間的制約や精神的な負担が大きく

心配である

自分たち親の立場として、負担をかけていることが

心苦しい

子どもの教育や発達にとってふさわしい環境であるか

どうか、少し不安がある

その他

無回答

(MA) N=431

Page 11: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

11

問 11 で「日常的に子どもをみてもらえる友人・知人がいる」または「緊急時もしくは用事の際には子ども

をみてもらえる友人・知人がいる」に○をつけた方

問11-2 友人・知人にお子さんをみてもらっている状況についてお答えください。 (MA)

「友人・知人の身体的・精神的な負担や時間的制約を心配することなく、安心して子どもをみてもら

える」が 44.1%で最も高くなっています。次いで「自分たち親の立場として、負担をかけていることが

心苦しい」が 26.5%、「友人・知人の時間的制約や精神的な負担が大きく心配である」が 20.6%で続い

ています。

44.1

8.8

20.6

26.5

5.9

5.9

14.7

0% 10% 20% 30% 40% 50%

友人・知人の身体的・精神的な負担や時間的制約を心配

することなく、安心して子どもをみてもらえる

友人・知人の身体的負担が大きく心配である

友人・知人の時間的制約や精神的な負担が大きく心配で

ある

自分たち親の立場として、負担をかけていることが

心苦しい

子どもの教育や発達にとってふさわしい環境であるか

どうか、少し不安がある

その他

無回答

(MA) N=34

問12 お子さんの子育てをする上で、気軽に相談できる人はいますか (SA)

「いる/ある」が 88.8%を占めています。

いる/ある

88.8%

いない/ない

4.2%

無回答

7.0%

(SA) N=497

Page 12: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

12

問12 で「いる/ある」に○をつけた方

問12-1 お子さんの子育てに関して、気軽に相談できる先は、誰(どこ)ですか (MA)

「配偶者・パートナー」が 79.4%で最も高くなっています。次いで「祖父母等の親族」が 77.3%、「友

人・知人」が 68.9%で続いています。

79.4

77.3

68.9

8.6

18.6

4.8

43.3

4.8

0.7

7.9

1.8

3.9

0.5

0% 20% 40% 60% 80% 100%

配偶者・パートナー

祖父母等の親族

友人・知人

近所の人

子育て支援施設

保健所・保健センター

保育士

幼稚園教諭

民生委員・児童委員

かかりつけの医師

市の子育て関連担当窓口

その他

無回答

(MA) N=441

Page 13: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

13

問13 子育てをする上で、特に不安に思っていることや悩んでいることはどのようなことですか

(MA)

「病気や発育・発達に関すること」が 34.6%で最も高くなっています。次いで「子どもを叱りすぎて

いるような気がすること」が 28.2%、「食事や栄養に関すること」が 24.9%で続いています。

34.6

24.9

5.0

11.3

22.3

3.0

15.7

24.9

19.5

3.0

7.6

4.6

7.6

4.4

28.2

4.4

4.4

6.8

15.3

0% 10% 20% 30% 40%

病気や発育・発達に関すること

食事や栄養に関すること

育児の方法がよくわからないこと

子どもとの接し方に自信が持てないこと

子どもと過ごす時間を十分にとれないこと

話し相手や相談相手がいないこと

仕事や自分のやりたいことが十分にできないこと

子どもの教育に関すること

友だちづきあい(いじめ等を含む)に関すること

不登校などの問題について

子育てに関しての配偶者・パートナーの協力が少ないこと

配偶者・パートナーと子育てに関して意見が合わないこと

自分の子育てについて、親族・近隣の人・職場などまわり

の見る目が気になること

配偶者・パートナー以外に子育てを手伝ってくれる人がい

ないこと

子どもを叱りすぎているような気がすること

子育てのストレスがたまって、子どもに手をあげたり、世話

をしなかったりしてしまうこと

地域の子育ての支援サービスの内容や、利用・申込方法

がよくわからないこと

その他

無回答

(MA) N=497

Page 14: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

14

問14 平日の家事や育児を母と父でどのように役割分担していますか

■炊事 (SA)

「母」が 73.0%で突出しています。「どちらかといえば母」が 11.9%、「その他(祖父母等)」が 9.1%

で続いています。

73.0

11.9

2.6

1.0

0.6

9.1

1.8

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80%

どちらかといえば母

ほぼ同じ程度

どちらかといえば父

その他(祖父母等)

無回答

(SA) N=497

■食事の後片付け (SA)

「母」が 59.4%で突出しています。「どちらかといえば母」が 16.7%、「ほぼ同じ程度」が 8.5%で続

いています。

59.4

16.7

8.5

3.0

1.2

6.8

4.4

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70%

どちらかといえば母

ほぼ同じ程度

どちらかといえば父

その他(祖父母等)

無回答

(SA) N=497

Page 15: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

15

■洗濯 (SA)

「母」が 67.6%で突出しています。「どちらかといえば母」が 10.9%、「その他(祖父母等)」が 9.5%

で続いています。

67.6

10.9

6.2

2.6

1.8

9.5

1.4

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80%

どちらかといえば母

ほぼ同じ程度

どちらかといえば父

その他(祖父母等)

無回答

(SA) N=497

■掃除 (SA)

「母」が 63.8%で突出しています。「どちらかといえば母」が 14.1%、「ほぼ同じ程度」が 10.9%で

続いています。

63.8

14.1

10.9

2.0

1.6

4.6

3.0

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70%

どちらかといえば母

ほぼ同じ程度

どちらかといえば父

その他(祖父母等)

無回答

(SA) N=497

Page 16: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

16

■お風呂 (SA)

「母」が 29.8%で最も高くなっています。次いで「ほぼ同じ程度」が 22.7%、「どちらかといえば母」

が 15.7%で続いています。

29.8

15.7

22.7

15.1

10.3

5.0

1.4

0% 5% 10% 15% 20% 25% 30% 35%

どちらかといえば母

ほぼ同じ程度

どちらかといえば父

その他(祖父母等)

無回答

(SA) N=497

■本の読み聞かせなど、子どもとの遊び (SA)

「ほぼ同じ程度」が 30.8%で最も高くなっています。次いで「どちらかといえば母」が 30.0%、「母」

が 25.6%で続いています。

25.6

30.0

30.8

5.2

2.4

3.2

2.8

0% 5% 10% 15% 20% 25% 30% 35%

どちらかといえば母

ほぼ同じ程度

どちらかといえば父

その他(祖父母等)

無回答

(SA) N=497

Page 17: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

17

■子どもの行事 (SA)

「母」が 39.8%で最も高くなっています。次いで「どちらかといえば母」が 27.6%、「ほぼ同じ程度」

が 26.8%で続いています。

39.8

27.6

26.8

1.2

1.2

0.8

2.6

0% 10% 20% 30% 40% 50%

どちらかといえば母

ほぼ同じ程度

どちらかといえば父

その他(祖父母等)

無回答

(SA) N=497

回答者が問8 の「主に子育てを行っておられる方」

問15 配偶者・パートナー等に協力してもらいたい家事や育児は何ですか (SA)

「本の読み聞かせなど、子どもとの遊び」が 22.5%で突出しています。「子どもの行事」が 10.4%、

「その他」が 8.9%で続いています。

6.5

6.1

1.3

5.2

8.2

22.5

10.4

8.9

31.0

0% 5% 10% 15% 20% 25% 30% 35%

炊事

食事の後片付け

洗濯

掃除

お風呂

本の読み聞かせなど、子どもと…

子どもの行事

その他

無回答

(SA) N=462

Page 18: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

18

問17 母・父の就労状況 (SA)

母についてみいると、「フルタイムで就労しており、産休・育休・介護休業中ではない」が 29.8%で

最も高くなっています。次いで「パート・アルバイト等で就労しており、産休・育休・介護休業中では

ない」が 26.4%、「以前は就労していたが、現在は就労していない」が 26.4%で続いています。父につ

いてみると、「フルタイムで就労しており、産休・育休・介護休業中ではない」が 85.7%で突出してい

ます。

29.8

10.5

26.4

2.0

26.4

2.6

2.4

85.7

0.2

1.0

0.0

2.0

0.0

11.1

0% 20% 40% 60% 80% 100%

フルタイムで就労しており、産休・育休・介護休業中

ではない

フルタイムで就労しているが、産休・育休・介護休業

中である

パート・アルバイト等で就労しており、産休・育休・

介護休業中ではない

パート・アルバイト等で就労しているが、産休・

育休・介護休業中である

以前は就労していたが、現在は就労していない

これまで就労したことがない

無回答

(SA) N=497

母の就労状況 父の就労状況

Page 19: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

19

問17 で「就労している」に○をつけた方

問17-1 母 1週当たりの就労日数(左)と1日当たりの就労時間(右) (SA)

1 週当たりの就労日数は、「5日」が 62.2%で突出しています。「6日」が 24.0%、「4日」が 7.3%で

続いています。1 日当たりの就労時間は「8 時間」が 40.5%で突出しています。「6 時間」が 14.4%、「5

時間」が 8.8%で続いています。

0.6

0.6

1.5

7.3

62.2

24.0

0.9

2.9

0% 20% 40% 60% 80%

1日

2日

3日

4日

5日

6日

7日

無回答

(SA) N=341

0.3

0.9

1.2

4.7

8.8

14.4

8.5

40.5

6.2

7.3

1.2

0.9

0.0

0.0

0.6

4.7

0% 20% 40% 60%

1時間

2時間

3時間

4時間

5時間

6時間

7時間

8時間

9時間

10時間

11時間

12時間

13時間

14時間

15時間以上

無回答

(数量) N=341

問17-1 父 1週当たりの就労日数(左)と1日当たりの就労時間(右) (SA)

1 週当たりの就労日数は、「6日」が 47.9%、「5日」が 43.3%で群を抜いて高くなっています。「7

日」が 3.7%で続いています。1 日当たりの就労時間は「8 時間」が 40.5%で突出しています。「10 時間」

が 19.4%、「9 時間」が 12.5%で続いています。

0.0

0.7

0.5

1.4

43.3

47.9

3.7

2.5

0% 20% 40% 60%

1日

2日

3日

4日

5日

6日

7日

無回答

(SA) N=432

0.5

0.7

0.0

0.0

0.9

0.5

0.5

40.5

12.5

19.4

5.6

8.8

2.3

0.9

2.3

4.6

0% 20% 40% 60%

1時間

2時間

3時間

4時間

5時間

6時間

7時間

8時間

9時間

10時間

11時間

12時間

13時間

14時間

15時間以上

無回答

(数量) N=432

Page 20: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

20

問17 で「就労している」に○をつけた方

問17-2 母 家を出る時刻(左)と帰宅時刻(右) (数量)

家を出る時刻は、「8 時」が 49.9%で突出しています。「7 時」が 26.1%、「9 時」が 11.7%で続いて

います。帰宅時刻は「18 時」が 30.5%で突出しています。「19 時」が 17.6%、「17 時」が 15.8%で続

いています。

0.3

1.2

26.1

49.9

11.7

2.1

0.6

0.6

2.1

0.6

5.0

0% 20% 40% 60%

午前0時~5時

6時

7時

8時

9時

10時

11時

12時

13時~17時

18時~23時

無回答

(数量) N=341 6.7

1.5

4.1

3.2

8.8

15.8

30.5

17.6

3.5

1.2

0.0

0.6

6.5

0% 10% 20% 30% 40%

午前0時~12時

13時

14時

15時

16時

17時

18時

19時

20時

21時

22時

23時

無回答

(数量) N=341

問17-2 父 家を出る時刻(左)と帰宅時刻(右) (数量)

家を出る時刻は、「7 時」が 52.8%で突出しています。「8 時」が 24.5%、「6 時」が 9.0%で続いてい

ます。帰宅時刻は「19 時」が 23.8%で最も高くなっています。次いで「20 時」が 22.9%、「18 時」が

19.9%で続いています。

2.1

9.0

52.8

24.5

3.9

0.7

0.2

0.0

1.2

0.7

4.9

0% 20% 40% 60%

午前0時~5時

6時

7時

8時

9時

10時

11時

12時

13時~17時

18時~23時

無回答

(数量) N=432

4.6

0.2

0.0

0.2

0.9

5.3

19.9

23.8

22.9

9.3

5.8

1.9

5.1

0% 10% 20% 30%

午前0時~12時

13時

14時

15時

16時

17時

18時

19時

20時

21時

22時

23時

無回答

(数量) N=432

Page 21: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

21

問17 で「パート・アルバイト等で就労している」に○をつけた方

問18 母 フルタイムへの転換希望はありますか (SA)

「パート・アルバイト等の就労を続けることを希望」が 49.6%で最も高く、次いで「フルタイムへの

転換希望はあるが、実現できる見込みはない」が 31.9%、「フルタイムへの転換希望があり、実現でき

る見込みがある」が 10.6%で続いています。

フルタイムへの転換

希望があり、実現で

きる見込みがある10.6%

フルタイムへの転換

希望はあるが、実現

できる見込みはない31.9%パート・アルバイト

等の就労を続けるこ

とを希望49.6%

パート・アルバイト

等をやめて子育てや

家事に専念したい5.0%

無回答

2.8%

(SA) N=141

問18 父 フルタイムへの転換希望はありますか (SA)

有効回答が3件、うち2件が「フルタイムへの転換希望があり、実現できる見込みがある」、うち1

件が「フルタイムへの転換希望はあるが、実現できる見込みはない」となっています。

問17 の母、父どちらかの選択肢で「就労していない」に○をつけた方

問19 母 就労したいという希望はありますか (SA)

「1 年より先、一番下の子どもが大きくなったころに就労したい」が 55.6%を占めています。

子育てや家事などに

専念したい

11.8%

1年より先、一番下

の子どもが大きく

なったころに就労したい

55.6%

すぐにでも、もしく

は1年以内に就労し

たい25.0%

無回答

7.6%

(SA) N=144

■何年後利用したいか

28.8

31.3

21.3

7.5

1.3

3.8

1.3

5.0

0% 10% 20% 30% 40%

1年

2年

3年

4年

5年

6年

7年

無回答

(数量) N=80

Page 22: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

22

問19 父 就労したいという希望はありますか (SA)

有効回答が4件、うち2件が「すぐにでも、もしくは1年以内に就労したい」、うち1件が「1 年より

先、一番下の子どもが大きくなったころに就労したい」となっています。「1 年より先、一番下の子ども

が大きくなったころに就労したい」と回答した人は、「3年」後に就労したいと答えています。

問19 母 希望する就労形態 (SA)

「パートタイム、アルバイト等」が 77.6%を占めています。

フルタイム

20.7%

パートタイム、アル

バイト等

77.6%

無回答

1.7%

(SA) N=116

■希望する就労日数(左)と就労時間(右)

0.0

1.1

15.6

26.7

52.2

2.2

0.0

2.2

0% 20% 40% 60%

1日

2日

3日

4日

5日

6日

7日

無回答

(SA) N=90

0.0

0.0

1.1

21.1

44.4

32.2

1.1

0% 20% 40% 60%

3時間

4時間

5時間

6時間

7時間

8時間

無回答

(数量) N=90

問19 父 希望する就労形態 (SA)

有効回答が3件で、全て「フルタイム」となっています。

Page 23: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

23

問20 お子さんは現在、幼稚園や保育所(園)などの事業を「定期的に」利用されていますか (SA)

「利用している」が 66.8%を占めています。

利用している

66.8%

利用していない

26.6%

無回答

6.6%

(SA) N=497

問20 利用している事業 (MA)

「府中市内の保育所(園)」が 81.6%で突出しています。「私立幼稚園」が 10.2%、「児童発達支援事

業(療育等支援)」が 3.3%で続いています。

2.4

10.2

2.1

81.6

2.4

0.3

3.3

0.6

1.5

0% 20% 40% 60% 80% 100%

公立幼稚園

私立幼稚園

幼稚園の預かり保育

府中市内の保育所(園)

事業所内保育施設

ファミリー・サポート事業

児童発達支援事業(療育等支援)

その他

無回答

(MA) N=332

Page 24: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

24

問20-1 から問20-8 は問20 で「利用している」に○をつけた方

問20-1 お子さんを通わせている幼稚園や保育所(園)等を選んだ際に優先したことは何ですか

(MA)

「家からの距離が近いこと」が 67.2%で突出しています。「お子さんを通わせる予定の小学校区内に

あること」が 31.6%、「職員の方の子どもへの接し方がよいこと」が 24.7%で続いています。

67.2

21.1

24.7

22.0

22.3

31.6

4.2

4.5

6.3

12.3

0.6

0% 20% 40% 60% 80%

家からの距離が近いこと

通勤途中に預けやすいこと

職員の方の子どもへの接し方がよいこと

保育時間の融通が利くこと

独自の教育理念・カリキュラムがあること

お子さんを通わせる予定の小学校区内にあること

料金が安いこと

アレルギーなどの子どもの状態に配慮してくれること

児童の数が適当であること

その他

無回答

(MA) N=332

問20-2 開所(園)時間・閉所(園)時間に満足していますか (SA)

開所(園)時間は、「満足」が 76.2%で突出しています。「普通」が 11.4%、「やや満足」が 6.3%で

続いています。閉所(園)時間は「満足」が 62.3%で突出しています。「普通」が 16.0%、「やや不満」

が 9.3%で続いています。

76.2

6.3

11.4

4.5

0.9

0.6

62.3

6.3

16.0

9.3

3.3

2.7

0% 20% 40% 60% 80% 100%

満足

やや満足

普通

やや不満

不満

無回答

(SA) N=332

①開所(園)時間に満足していますか。 ②閉所(園)時間に満足していますか。

Page 25: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

25

問20-3(現在) 教育・保育事業の1週当たり利用日数(左)と1日当たり利用時間(右) (SA)

1 週当たり利用日数は、「5日」が 50.3%で最も高くなっています。次いで「6日」が 45.2%、「1日」

が 1.5%で続いています。1 日当たり利用時間は、「7 時間」が 28.3%で最も高くなっています。次いで

「8 時間」が 23.8%、「9 時間」が 17.5%で続いています。

1.5

0.6

0.0

0.3

50.3

45.2

0.3

1.8

0% 20% 40% 60%

1日

2日

3日

4日

5日

6日

7日

無回答

(SA) N=332

0.6

0.9

0.0

0.6

1.8

7.2

28.3

23.8

17.5

11.4

1.5

2.1

4.2

0% 10% 20% 30%

1時間

2時間

3時間

4時間

5時間

6時間

7時間

8時間

9時間

10時間

11時間

12時間以上

無回答

(数量) N=332

問20-3(現在) 教育・保育事業の利用開始時刻(左)と終了時刻(右) (数量)

利用開始時刻は、「8 時」が 42.5%、「9 時」が 42.2%で群を抜いて高くなっています。「7 時」が 9.0%

で続いています。終了時刻は、「16 時」が 34.0%で最も高くなっています。次いで「17 時」が 29.2%、

「18 時」が 13.6%で続いています。

0.0

0.0

9.0

42.5

42.2

0.9

0.0

0.6

4.8

0% 20% 40% 60%

午前0時~5時

6時

7時

8時

9時

10時

11時

12時以降

無回答

(数量) N=332

2.1

0.3

3.9

7.2

34.0

29.2

13.6

4.5

0.0

5.1

0% 10% 20% 30% 40%

午前0時~12時

13時

14時

15時

16時

17時

18時

19時

20時以降

無回答

(数量) N=332

Page 26: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

26

問20-3(希望) 教育・保育事業の1週当たり利用日数(左)と1日当たり利用時間(右) (SA)

1 週当たり利用日数は、「6日」が 33.7%で最も高くなっています。次いで「5日」が 26.5%、「2日」

が 0.3%で続いています。1 日当たり利用時間は、「8 時間」が 14.8%で最も高くなっています。次いで

「9 時間」が 13.0%、「7 時間」が 11.7%で続いています。

0.0

0.3

0.0

0.3

26.5

33.7

0.3

38.9

0% 20% 40% 60%

1日

2日

3日

4日

5日

6日

7日

無回答

(SA) N=332

0.0

0.3

0.3

0.0

0.6

1.2

11.7

14.8

13.0

10.8

3.6

3.9

39.8

0% 20% 40% 60%

1時間

2時間

3時間

4時間

5時間

6時間

7時間

8時間

9時間

10時間

11時間

12時間以上

無回答

(数量) N=332

問20-3(希望) 教育・保育事業の利用開始時刻(左)と終了時刻(右) (数量)

利用開始時刻は、「8 時」が 28.9%で最も高くなっています。次いで「9 時」が 23.5%、「7 時」が 7.2%

で続いています。終了時刻は、「17 時」が 18.7%で最も高くなっています。次いで「16 時」が 16.9%、

「18 時」が 12.3%で続いています。

0.0

0.0

7.2

28.9

23.5

0.3

0.3

0.0

39.8

0% 20% 40% 60%

午前0時~5時

6時

7時

8時

9時

10時

11時

12時以降

無回答

(数量) N=332

0.6

0.0

0.3

3.0

16.9

18.7

12.3

7.5

1.5

39.2

0% 20% 40% 60%

午前0時~12時

13時

14時

15時

16時

17時

18時

19時

20時以降

無回答

(数量) N=332

Page 27: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

27

問20-4 平日に定期的に利用している教育・保育施設はどの地域にありますか (SA)

「旧府中市内」が 81.4%を占めています。

旧府中市内

81.4%

上下町内

8.7%

府中市外の施設

3.0%

無回答

6.9%

(SA) N=332

問20-5 現在の施設の場所の状況に近いものはどれですか。 (SA)

「施設が自宅に近い」が 58.1%で突出しています。「施設が勤務地や日常的な用事のある地域の近く

にある」が 16.3%、「施設が通勤やその他日常的な移動の途中にある」が 9.3%で続いています。

58.1

16.3

9.3

8.4

2.4

5.4

0% 20% 40% 60% 80%

施設が自宅に近い

施設が勤務地や日常的な用事のある地域の近くにある

施設が通勤やその他日常的な移動の途中にある

施設が自宅から遠く、また勤務地や日常的な用事のある

地域からも離れている

その他

無回答

(SA) N=332

Page 28: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

28

問20-6 お子さんを教育・保育施設に送り迎えする際、どのような手段を利用していますか。 (MA)

「自動車」が 92.2%で突出しています。「徒歩のみ」が 17.2%、「幼稚園バス・スクールバス」が 9.0%

で続いています。

17.2

5.1

92.2

0.6

9.0

1.2

0.0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

徒歩のみ

自転車

自動車

公共交通機関

幼稚園バス・スクールバス

その他

無回答

(MA) N=332

問20-7 お子さんを送り迎えしているのは主にだれですか。 (MA)

「母」が 85.8%で突出しています。「父」が 28.6%、「祖父母」が 25.6%で続いています。

85.8

28.6

25.6

0.6

0.0

0.0

0.6

0% 20% 40% 60% 80% 100%

祖父母

知人・友人

ファミリー・サポート事業を利用

その他

無回答

(MA) N=332

Page 29: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

29

問20-8 平日に定期的に教育・保育の事業を利用されている理由は何ですか。 (MA)

「子育て(教育を含む)をしている方が現在就労している」が 73.2%、「子どもの教育や発達のため」

が 66.0%で群を抜いて高くなっています。「子育て(教育を含む)をしている方が就労予定がある/求

職中である」が 6.9%で続いています。

66.0

73.2

6.9

1.8

0.9

0.3

1.2

0.9

0% 20% 40% 60% 80%

子どもの教育や発達のため

子育て(教育を含む)をしている方が現在就労している

子育て(教育を含む)をしている方が就労予定がある/

求職中である

子育て(教育を含む)をしている方が家族・親族などを介護

している

子育て(教育を含む)をしている方に病気や生活するうえで

の障害がある

子育て(教育を含む)をしている方が学生である

その他

無回答

(MA) N=332

問20 で「利用していない」に○をつけた方

問20-9 利用していない理由は何ですか。 (MA)

「子どもがまだ小さいため」が 48.5%、「利用する必要がない」が 47.7%で群を抜いて高くなってい

ます。「子どもの祖父母等の親族がみている」が 14.4%で続いています。

47.7

14.4

0.8

4.5

9.1

0.0

1.5

2.3

48.5

8.3

0.0

0% 20% 40% 60%

利用する必要がない

子どもの祖父母等の親族がみている

近所の人や父母の友人・知人がみている

利用したいが、教育・保育の事業に空きがない

利用したいが、経済的な理由で事業を利用できない

利用したいが、延長・夜間等の時間帯の条件が合わない

利用したいが事業の質や場所など納得できる事業がない

利用したいが、子どもの発達等を理由に利用していない

子どもがまだ小さいため

その他

無回答

(MA) N=132

Page 30: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

30

■何歳くらいになったら利用したいか

12.3

7.7

58.5

6.2

15.4

0% 20% 40% 60% 80%

1歳

2歳

3歳

4歳

無回答

(数量) N=65

問21 「定期的に」利用したいと考える事業をお答えください。 (MA)

「府中市内の保育所(園)」が 77.1%で突出しています。「私立幼稚園」が 15.7%、「公立幼稚園」が

14.1%で続いています。

14.1

15.7

8.7

77.1

9.5

4.0

5.6

6.2

6.2

1.2

5.2

0% 20% 40% 60% 80% 100%

公立幼稚園

私立幼稚園

幼稚園の預かり保育

府中市内の保育所(園)

認定こども園

家庭的保育

事業所内保育施設

ファミリー・サポート事業

児童発達支援事業(療育等支援)

その他

無回答

(MA) N=497

Page 31: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

31

問22 お子さんを通わせる幼稚園や保育所(園)等を選ぶ際に優先したいことは何ですか。 (MA)

「家からの距離が近いこと」が 76.5%で最も高くなっています。次いで「職員の方の子どもへの接し

方がよいこと」が 64.6%、「保育時間の融通が利くこと」が 42.1%で続いています。

76.5

35.6

64.6

42.1

27.2

36.0

32.8

20.3

22.7

2.2

2.4

0% 20% 40% 60% 80% 100%

家からの距離が近いこと

通勤途中に預けやすいこと

職員の方の子どもへの接し方がよいこと

保育時間の融通が利くこと

独自の教育理念・カリキュラムがあること

お子さんを通わせる予定の小学校区内にあること

料金が安いこと

アレルギーなどの子どもの状態に配慮してくれること

児童の数が適当であること

その他

無回答

(MA) N=497

問23 平日、定期的に教育・保育事業を利用したい場所の「希望」 (SA)

「旧府中市内」が 79.8%を占めています。

旧府中市内

79.8%

旧上下町内

8.0%

府中市外の施設

4.8% 無回答

7.4%

(SA) N=497

Page 32: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

32

問23-1 希望の施設を利用した場合、施設の場所の状況はどうなりますか。 (SA)

「施設が自宅に近くなる」が 38.8%で最も高くなっています。次いで「変わらない」が 25.8%、「施

設が勤務地や日常的な用事のある地域の近くになる」が 12.1%で続いています。

38.8

12.1

6.8

4.0

25.8

0.4

12.1

0% 10% 20% 30% 40% 50%

施設が自宅に近くなる

施設が勤務地や日常的な用事のある地域の近くになる

施設が通勤やその他日常的な移動の途中になる

施設が自宅から遠く、また勤務地や日常的な用事のある

地域からも離れる

変わらない

その他

無回答

(SA) N=497

問24 小学校に入学する前にとくに子どもに経験させたいこと、学んでほしいことは何ですか。

(MA)

「多くの友達と関わったり、遊んだりすること」が 67.2%で最も高くなっています。次いで「自分の

思いを伝えたり、相手の話を聞くこと」が 50.3%、「基本的な生活習慣を身につけること」が 46.5%で

続いています。

67.2

50.3

46.5

11.3

26.2

0.6

2.8

0% 20% 40% 60% 80%

多くの友達と関わったり、遊んだりすること

自分の思いを伝えたり、相手の話を聞くこと

基本的な生活習慣を身につけること

豊かな自然と触れ合うこと

さまざまなものに興味や関心をもつこと

その他

無回答

(MA) N=497

Page 33: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

33

問25 現在、地域子育て支援拠点事業を利用していますか (MA)

「利用していない」が 55.3%で突出しています。「POMこどもの国、あさひ児童館を利用」が 30.0%、

「子育て支援センターを利用」が 16.5%で続いています。

16.5

30.0

9.3

55.3

5.4

0% 20% 40% 60%

子育て支援センターを利用

POMこどもの国、あさひ児童館を利用

その他類似の事業を利用

利用していない

無回答

(MA) N=497

■それぞれの利用回数

回答件数 平均値

子育て支援センターを利用⇒週当たり利用回数 32 2.3

子育て支援センターを利用⇒月当たり利用回数 50 2.1

POMこどもの国、あさひ児童館を利用⇒週当たり利用回数 42 2.1

POMこどもの国、あさひ児童館を利用⇒月当たり利用回数 110 1.9

その他類似の事業を利用⇒週当たり利用回数 21 1.7

その他類似の事業を利用⇒月当たり利用回数 26 1.9

問26 できれば今後利用したい、あるいは、利用日数を増やしたいと思いますか。 (SA)

「新たに利用したり、利用日数を増やしたいとは思わない」が 39.8%で最も高く、次いで「利用して

いないが、今後利用したい」が 29.0%となっています。

利用していないが、

今後利用したい

29.0%

すでに利用している

が、今後利用日数を

増やしたい22.5%

新たに利用したり、

利用日数を増やした

いとは思わない39.8%

無回答

8.7%

(SA) N=497

Page 34: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

34

■利用希望回数

回答件数 平均値

利用していないが、今後利用したい⇒週当たり利用希望回数 42 1.3

利用していないが、今後利用したい⇒月当たり利用希望回数 110 2.0

すでに利用しているが、今後利用日数を増やしたい⇒週当たり利用希望回数 45 1.9

すでに利用しているが、今後利用日数を増やしたい⇒月当たり利用希望回数 67 3.2

問27 府中市が実施している各事業を知っていますか、利用したことがありますか、今後利用した

いと思いますか (SA)

■「知っていますか」について(「はい」の割合が高い順に記載)

「はい」の割合を全ての項目で比べると、「幼稚園や保育所(園)の園庭等の開放」が 88.1%で最も

高く、次いで「マタニティクラス」が 76.3%となっています。

88.1

76.3

73.2

66.8

59.8

50.3

48.3

42.7

36.6

31.2

28.2

4.0

17.1

17.5

24.3

33.6

43.5

43.9

51.5

55.7

61.8

64.8

7.8

6.6

9.3

8.9

6.6

6.2

7.8

5.8

7.6

7.0

7.0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

幼稚園や保育所(園)の園庭等の開放

マタニティクラス

保健センター実施の調理実習

児童館や子育て支援センターにおける食育活動・

食事相談

府中市の子育て情報サイト「ちゅちゅ」

子ども発達相談窓口(リ・フレ内)

保健センターの情報・相談サービス

府中市メール配信サービス

教育相談

生涯学習センターでの読み聞かせ活動

パートナー支援事業

(マザーリング・ザ・マザー)

(SA) N=497

はい いいえ 無回答

Page 35: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

35

■「これまで利用したことがありますか」について(「はい」の割合が高い順に記載)

「はい」の割合を全ての項目で比べると、「幼稚園や保育所(園)の園庭等の開放」が 49.3%で最も

高く、次いで「府中市の子育て情報サイト『ちゅちゅ』」が 30.4%、「マタニティクラス」が 27.4%で続

いています。

49.3

30.4

27.4

26.6

23.9

23.1

14.7

12.3

6.8

5.6

3.2

40.2

59.4

56.3

62.8

65.4

65.0

71.6

75.9

80.1

81.9

81.9

10.5

10.3

16.3

10.7

10.7

11.9

13.7

11.9

13.1

12.5

14.9

0% 20% 40% 60% 80% 100%

幼稚園や保育所(園)の園庭等の開放

府中市の子育て情報サイト「ちゅちゅ」

マタニティクラス

府中市メール配信サービス

保健センター実施の調理実習

児童館や子育て支援センターにおける食育活動・

食事相談

保健センターの情報・相談サービス

子ども発達相談窓口(リ・フレ内)

教育相談

生涯学習センターでの読み聞かせ活動

パートナー支援事業

(マザーリング・ザ・マザー)

(SA) N=497

はい いいえ 無回答

Page 36: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

36

■「今後利用したいと思いますか」について(「はい」の割合が高い順に記載)

「はい」の割合を全ての項目で比べると、「幼稚園や保育所(園)の園庭等の開放」が 54.3%で最も

高く、次いで「府中市メール配信サービス」が 52.3%、「児童館や子育て支援センターにおける食育活

動・食事相談」が 51.5%で続いています。

54.3

52.3

51.5

48.9

46.5

45.7

44.7

44.3

42.9

31.2

27.0

30.6

32.4

33.6

36.6

38.4

37.4

41.2

39.2

40.8

54.1

56.7

15.1

15.3

14.9

14.5

15.1

16.9

14.1

16.5

16.3

14.7

16.3

0% 20% 40% 60% 80% 100%

幼稚園や保育所(園)の園庭等の開放

府中市メール配信サービス

児童館や子育て支援センターにおける食育活動・

食事相談

府中市の子育て情報サイト「ちゅちゅ」

生涯学習センターでの読み聞かせ活動

子ども発達相談窓口(リ・フレ内)

保健センター実施の調理実習

教育相談

保健センターの情報・相談サービス

マタニティクラス

パートナー支援事業

(マザーリング・ザ・マザー)

(SA) N=497

はい いいえ 無回答

■マタニティクラス

76.3

27.4

31.2

17.1

56.3

54.1

6.6

16.3

14.7

0% 20% 40% 60% 80% 100%

A知っている

B利用したことがある

C今後利用したい

(SA) N=497

はい いいえ 無回答

Page 37: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

37

■保健センター実施の調理実習

73.2

23.9

44.7

17.5

65.4

41.2

9.3

10.7

14.1

0% 20% 40% 60% 80% 100%

A知っている

B利用したことがある

C今後利用したい

(SA) N=497

はい いいえ 無回答

■児童館や子育て支援センターにおける食育活動・食事相談

66.8

23.1

51.5

24.3

65.0

33.6

8.9

11.9

14.9

0% 20% 40% 60% 80% 100%

A知っている

B利用したことがある

C今後利用したい

(SA) N=497

はい いいえ 無回答

■生涯学習センターでの読み聞かせ活動

31.2

5.6

46.5

61.8

81.9

38.4

7.0

12.5

15.1

0% 20% 40% 60% 80% 100%

A知っている

B利用したことがある

C今後利用したい

(SA) N=497

はい いいえ 無回答

Page 38: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

38

■パートナー支援事業(マザーリング・ザ・マザー)

28.2

3.2

27.0

64.8

81.9

56.7

7.0

14.9

16.3

0% 20% 40% 60% 80% 100%

A知っている

B利用したことがある

C今後利用したい

(SA) N=497

はい いいえ 無回答

■幼稚園や保育所(園)の園庭等の開放

88.1

49.3

54.3

4.0

40.2

30.6

7.8

10.5

15.1

0% 20% 40% 60% 80% 100%

A知っている

B利用したことがある

C今後利用したい

(SA) N=497

はい いいえ 無回答

■教育相談

36.6

6.8

44.3

55.7

80.1

39.2

7.6

13.1

16.5

0% 20% 40% 60% 80% 100%

A知っている

B利用したことがある

C今後利用したい

(SA) N=497

はい いいえ 無回答

Page 39: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

39

■保健センターの情報・相談サービス

48.3

14.7

42.9

43.9

71.6

40.8

7.8

13.7

16.3

0% 20% 40% 60% 80% 100%

A知っている

B利用したことがある

C今後利用したい

(SA) N=497

はい いいえ 無回答

■子ども発達相談窓口(リ・フレ内)

50.3

12.3

45.7

43.5

75.9

37.4

6.2

11.9

16.9

0% 20% 40% 60% 80% 100%

A知っている

B利用したことがある

C今後利用したい

(SA) N=497

はい いいえ 無回答

■府中市メール配信サービス

42.7

26.6

52.3

51.5

62.8

32.4

5.8

10.7

15.3

0% 20% 40% 60% 80% 100%

A知っている

B利用したことがある

C今後利用したい

(SA) N=497

はい いいえ 無回答

Page 40: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

40

■府中市の子育て情報サイト「ちゅちゅ」

59.8

30.4

48.9

33.6

59.4

36.6

6.6

10.3

14.5

0% 20% 40% 60% 80% 100%

A知っている

B利用したことがある

C今後利用したい

(SA) N=497

はい いいえ 無回答

問28 子どもの健やかな育ちや子育てのために地域に求めるものは何ですか。 (SA)

「同年代の子どもの遊び友達」が 43.7%で最も高くなっています。次いで「子どもに日頃声をかけ、

見守ってくれる近所の大人」が 31.4%、「異なった年代の子どもの遊び仲間」が 6.4%で続いています。

43.7

6.4

31.4

6.4

2.6

0.8

8.7

0% 10% 20% 30% 40% 50%

同年代の子どもの遊び友達

異なった年代の子どもの遊び仲間

子どもに日頃声をかけ、見守ってくれる近所の大人

子どもを叱ってくれる大人

ときどき子どもを預かったり、面倒をみてくれる大人

その他

無回答

(SA) N=497

Page 41: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

41

問29 基本的な学力や社会的ルール、マナー等を子どもたちに育んでいく役目を担うのは誰だと思

いますか (MA)

「基本的な生活習慣」「社会的ルールや礼儀作法」「自己肯定感(自尊感情)」「健康管理や体力づくり」

では、「家庭」の割合が最も高くなっています。「基本的な学力」「コミュニケーション能力」では「学

校等」の割合が、「伝統や文化の伝承」では「地域」の割合が、それぞれ最も高くなっています。

71.6

95.2

90.1

77.1

88.1

53.3

90.3

95.4

55.7

77.1

89.5

67.0

69.6

86.5

2.2

8.9

52.3

57.7

19.5

87.7

18.7

1.4

2.0

1.8

1.6

2.6

2.0

1.2

0% 20% 40% 60% 80% 100%

①基本的な学力

②基本的な生活習慣

③社会的ルールや礼儀作法

④コミュニケーション能力

⑤自己肯定感(自尊感情)

⑥伝統や文化の伝承

⑦健康管理や体力づくり

(MA) N=497

家庭 学校等 地域 無回答

Page 42: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

42

問30(1) 土曜日に、定期的な教育・保育の事業の利用希望はありますか (SA)

「利用する必要はない」が 42.3%で最も高く、次いで「ほぼ毎週利用したい」が 29.6%となっていま

す。

利用する必要はない

42.3%

ほぼ毎週利用したい

29.6%

月に1~2回は利用

したい

26.2%

無回答

2.0%

(SA) N=497

問30(1) 希望する利用開始時刻(左)と終了時刻(右) (数量)

利用開始時刻は、「9 時」が 42.2%で最も高くなっています。次いで「8 時」が 34.7%、「7 時」が 10.8%

で続いています。終了時刻は、「17 時」が 25.3%で突出しています。「13 時」が 14.4%、「16 時」が 14.4%

で続いています。

0.4

0.4

10.8

34.7

42.2

1.8

0.0

2.5

7.2

0% 20% 40% 60%

午前0時~5時

6時

7時

8時

9時

10時

11時

12時以降

無回答

(数量) N=277

9.0

14.4

2.9

8.3

14.4

25.3

11.6

6.1

1.1

6.9

0% 10% 20% 30%

午前0時~12時

13時

14時

15時

16時

17時

18時

19時

20時以降

無回答

(数量) N=277

Page 43: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

43

問30(2) 日曜・祝日に、定期的な教育・保育の事業の利用希望はありますか (SA)

「利用する必要はない」が 79.1%を占めています。

利用する必要はない

79.1%

ほぼ毎週利用したい

1.6%

月に1~2回は利用

したい

17.1%

無回答

2.2%

(SA) N=497

問30(2) 希望する利用開始時刻(左)と終了時刻(右) (数量)

利用開始時刻は、「8 時」が 35.5%で最も高くなっています。次いで「9 時」が 30.1%、「7 時」が 17.2%

で続いています。終了時刻は、「17 時」が 30.1%で最も高くなっています。次いで「18 時」が 19.4%、

「16 時」が 14.0%で続いています。

0.0

1.1

17.2

35.5

30.1

4.3

0.0

3.2

8.6

0% 10% 20% 30% 40%

午前0時~5時

6時

7時

8時

9時

10時

11時

12時以降

無回答

(数量) N=93

6.5

1.1

1.1

4.3

14.0

30.1

19.4

10.8

5.4

7.5

0% 10% 20% 30% 40%

午前0時~12時

13時

14時

15時

16時

17時

18時

19時

20時以降

無回答

(数量) N=93

Page 44: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

44

問30 の(1)もしくは(2)で、「月に1~2回は利用したい」に○をつけた方

問30-1 毎週ではなく、たまに利用したい理由は何ですか。 (MA)

「月に数回仕事が入るため」が 64.1%で突出しています。「平日に済ませられない用事をまとめて済

ませるため」が 34.1%、「息抜きのため」が 23.4%で続いています。

64.1

34.1

0.0

23.4

9.0

4.8

0% 20% 40% 60% 80%

月に数回仕事が入るため

平日に済ませられない用事をまとめて済ませるため

親族の介護や手伝いが必要なため

息抜きのため

その他

無回答

(MA) N=167

「幼稚園」を利用されている方

問31 長期の休暇期間中の教育・保育の事業の利用を希望しますか。 (SA)

「利用する必要はない」が 29.8%で最も高く、次いで「休みの期間中、週に数日利用したい」が 25.5%

となっています。

利用する必要はない

29.8%

休みの期間中、ほぼ

毎日利用したい

21.3%

休みの期間中、週に

数日利用したい

25.5%

無回答

23.4%

(SA) N=47

Page 45: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

45

問31希望する利用開始時刻(左)と終了時刻(右) (数量)

利用開始時刻は、「8 時」が 63.6%で突出しています。「9 時」が 27.3%、「10 時」が 4.5%で続いて

います。終了時刻は、「15 時」が 40.9%で突出しています。「17 時」が 22.7%、「18 時」が 13.6%で続

いています。

0.0

0.0

0.0

63.6

27.3

4.5

0.0

0.0

4.5

0% 20% 40% 60% 80%

午前0時~5時

6時

7時

8時

9時

10時

11時

12時以降

無回答

(数量) N=22

4.5

0.0

0.0

40.9

9.1

22.7

13.6

4.5

0.0

4.5

0% 20% 40% 60%

午前0時~12時

13時

14時

15時

16時

17時

18時

19時

20時以降

無回答

(数量) N=22

問31 で、「週に数日利用したい」に○をつけた方

問31-1 毎日ではなく、たまに利用したい理由は何ですか。 (MA)

「週に数回仕事が入るため」が 58.3%で突出しています。「息抜きのため」が 25.0%、「その他」が

25.0%で続いています。

58.3

16.7

0.0

25.0

25.0

0.0

0% 20% 40% 60% 80%

週に数回仕事が入るため

買い物等の用事をまとめて済ませるため

親族の介護や手伝いが必要なため

息抜きのため

その他

無回答

(MA) N=12

Page 46: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

46

問 32~問 32-7 は平日の定期的な教育・保育の事業を利用していると答えた保護者の方(問 20 で「利用

している」に○をつけた方)

問32 この1年間に、お子さんが病気やケガで通常の事業が利用できなかったことはありますか。

(SA)

「あった」が 50.3%を占めています。

あった

50.3%

なかった

20.1%

無回答

29.6%

(SA) N=497

問32-1 この1年間に行った対処方法をお答えください。 (MA)

「母が休んだ」が 68.8%で最も高くなっています。次いで「(同居者を含む)親族・知人に子どもを

看てもらった」が 46.4%、「父が休んだ」が 21.2%で続いています。

68.8

21.2

46.4

16.0

0.0

0.0

0.0

0.0

2.8

2.0

0% 20% 40% 60% 80%

母が休んだ

父が休んだ

(同居者を含む)親族・知人に子どもを看てもらった

父または母のうち就労していない方が子どもを看た

病後児保育を利用した

ベビーシッターを利用した

ファミリー・サポート事業を利用した

仕方なく子どもだけで留守番をさせた

その他

無回答

(MA) N=250

Page 47: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

47

■それぞれの日数(年間)

回答件数 平均値

母が休んだ 日数 158 8.2

父が休んだ 日数 50 3.4

(同居者を含む)親族・知人に子どもを看てもらった 日数 107 7.6

父または母のうち就労していない方が子どもを看た 日数 33 10.4

病後児保育を利用した 日数 - -

ベビーシッターを利用した 日数 - -

ファミリー・サポート事業を利用した 日数 - -

仕方なく子どもだけで留守番をさせた 日数 - -

その他 日数 3 3.7

問32-1 で「母が休んだ」「父が休んだ」のいずれかに回答した方

問32-2 「できれば病児・病後児のための保育施設等を利用したい」と思われましたか。 (SA)

「利用したいとは思わない」が 67.6%を占めています。

できれば病児・病後

児保育施設等を利用

したい30.2%

利用したいとは思わ

ない

67.6%

無回答

2.2%

(SA) N=179

■利用したい日数(年間)

回答件数 平均値

できれば病児・病後児保育施設等を利用したい 日数 38 5.1

Page 48: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

48

問32-2で「できれば病児・病後児保育施設等を利用したい」に○をつけた方

問32-3 病気のお子さん、病後のお子さんを預ける場合、いずれの事業形態が望ましいと思われま

すか。 (MA)

「小児科に併設した施設で子どもを保育する事業」が 70.4%で最も高くなっています。次いで「他の

施設(例:幼稚園・保育所(園)等)に併設した施設で子どもを保育する事業」が 42.6%、「地域住民

等が子育て家庭等の身近な場所で保育する事業」が 5.6%で続いています。

42.6

70.4

5.6

0.0

7.4

0% 20% 40% 60% 80%

他の施設(例:幼稚園・保育所(園)等)に併設した施設で

子どもを保育する事業

小児科に併設した施設で子どもを保育する事業

地域住民等が子育て家庭等の身近な場所で保育する

事業

その他

無回答

(MA) N=54

問32-2 で「利用したいとは思わない」に○をつけた方

問32-4 利用したいとは思わない理由は何ですか。 (MA)

「親が仕事を休んで対応する」が 55.4%で最も高くなっています。次いで「病児・病後児を他人に看

てもらうのは不安」が 49.6%、「利用料がかかる・高い」が 22.3%で続いています。

49.6

8.3

8.3

22.3

9.1

55.4

7.4

15.7

1.7

0% 20% 40% 60%

病児・病後児を他人に看てもらうのは不安

事業の質に不安がある

事業の利便性がよくない

利用料がかかる・高い

利用料がわからない

親が仕事を休んで対応する

事業の利用方法(手続き等)がわからない

その他

無回答

(MA) N=121

Page 49: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

49

問32-1 で「父が休んだ」「母が休んだ」以外のいずれかに回答した方

問32-5 「できれば父母のいずれかが仕事を休んで看たい」と思われましたか。 (SA)

「できれば仕事を休んで看たい」が 50.0%を占めています。

できれば仕事を休ん

で看たい

50.0%

休んで看ることは非

常に難しい

29.6%

無回答

20.4%

(SA) N=162

回答件数 平均値

できれば仕事を休んで看たい 日数 56 5.5

問32-5 で「休んで看ることは非常に難しい」と回答した方

問32-6 休んで看られなかった理由は何ですか。 (MA)

「子どもの看護を理由に休みがとれない」が 50.0%で最も高くなっています。次いで「その他」が

33.3%、「休暇日数が足りないので休めない」が 12.5%で続いています。

50.0

6.3

12.5

33.3

6.3

0% 20% 40% 60%

子どもの看護を理由に休みがとれない

自営業なので休めない

休暇日数が足りないので休めない

その他

無回答

(MA) N=48

■仕事を休んで看たい日数(年間)

Page 50: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

50

問33 不定期に利用している事業はありますか。 (SA)

「利用していない」が 86.8%を占めています。

利用している

7.2%

利用していない

86.8%

無回答

6.0%

(SA) N=497

問33 利用している事業 (MA)

「一時預かり」が 58.3%で最も高くなっています。次いで「幼稚園の預かり保育」が 36.1%、「ファ

ミリー・サポート事業」が 5.6%で続いています。

58.3

36.1

5.6

0.0

2.8

0.0

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70%

一時預かり

幼稚園の預かり保育

ファミリー・サポート事業

ベビーシッター

その他

無回答

(MA) N=36

■利用している日数(年間)

回答件数 平均値

一時預かり 日数 20 12.8

幼稚園の預かり保育 日数 12 29.0

ファミリー・サポート事業 日数 2 3.0

ベビーシッター 日数 - -

その他 日数 - -

Page 51: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

51

問33 で「利用していない」と回答した方

問33-1 現在利用していない理由は何ですか。 (MA)

「特に利用する必要がない」が 80.7%で突出しています。「利用料がかかる・高い」が 13.5%、「事業

の利用方法(手続き等)がわからない」が 8.8%で続いています。

80.7

2.6

4.9

2.1

13.5

6.0

5.6

8.8

3.7

3.0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

特に利用する必要がない

利用したい事業が地域にない

事業の質に不安がある

事業の利便性がよくない

利用料がかかる・高い

利用料がわからない

自分が事業の対象者になるのかどうかわからない

事業の利用方法(手続き等)がわからない

その他

無回答

(MA) N=431

問34 子どもを預かってくれる事業を利用する必要があると思いますか。 (SA)

「利用する必要はない」が 70.7%を占めています。

利用したい

23.7%

利用する必要はない

70.7%

無回答

5.6%

(SA) N=497

Page 52: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

52

問34 利用する目的 (MA)

「私用(買物、子ども(兄弟姉妹を含む)や親の習い事等)、リフレッシュ目的」が 63.6%、「冠婚葬

祭、学校行事、子ども(兄弟姉妹を含む)や親の通院 等」が 61.9%で群を抜いて高くなっています。

「不定期の就労」が 28.8%で続いています。

63.6

61.9

28.8

5.9

2.5

0% 20% 40% 60% 80%

私用(買物、子ども(兄弟姉妹を含む)や親の習い事等)、

リフレッシュ目的

冠婚葬祭、学校行事、子ども(兄弟姉妹を含む)や

親の通院 等

不定期の就労

その他

無回答

(MA) N=118

■目的別利用希望日数(年間)

回答件数 平均値

私用(買物、子ども(兄弟姉妹を含む)や親の習い事等)、リフレッシュ目的 日数 69 13.5

冠婚葬祭、学校行事、子ども(兄弟姉妹を含む)や親の通院等 日数 70 4.7

不定期の就労 日数 31 36.6

その他 日数 6 6.2

問34-1 いずれの事業形態が望ましいと思われますか。 (MA)

「大規模施設で子どもを保育する事業」が 62.7%で最も高くなっています。次いで「小規模施設で子

どもを保育する事業」が 54.2%、「地域住民等が子育て家庭等の近くの場所で保育する事業」が 8.5%で

続いています。

62.7

54.2

8.5

0.0

5.1

0% 20% 40% 60% 80%

大規模施設で子どもを保育する事業

小規模施設で子どもを保育する事業

地域住民等が子育て家庭等の近くの場所で保育する事業

その他

無回答

(MA) N=118

Page 53: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

53

問35 お子さんを泊りがけで家族以外にみてもらわなければならないことはありましたか。 (SA)

「なかった」が 76.5%を占めています。

あった

19.1%

なかった

76.5%

無回答

4.4%

(SA) N=497

問35 この1年間の対処方法 (MA)

「(同居者を含む)親族・知人にみてもらった」が 80.0%で突出しています。「仕方なく子どもを同行

させた」が 15.8%、「その他」が 3.2%で続いています。

80.0

0.0

1.1

15.8

0.0

3.2

3.2

0% 20% 40% 60% 80% 100%

(同居者を含む)親族・知人にみてもらった

短期入所生活援助事業(ショートステイ)を利用した

ショートステイ以外の保育事業(認可外保育施設、ベビー

シッター等)を利用した

仕方なく子どもを同行させた

仕方なく子どもだけで留守番をさせた

その他

無回答

(MA) N=95

Page 54: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

54

問35 で「あった」に○をつけ、「(同居者を含む)親族・知人にみてもらった」と答えた方

問35-1 困難度はどの程度でしたか。 (SA)

「特に困難ではない」が 51.3%を占めています。

非常に困難

10.5%

どちらかというと困

31.6%

特に困難ではない

51.3%

無回答

6.6%

(SA) N=76

Page 55: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

55

問36~問39 はお子さんが5 歳以上の方

問36 小学校低学年(1~3年生)のうちは、放課後の時間をどのような場所で過ごさせたいと思

いますか。 (MA)

「自宅」が 49.0%で最も高くなっています。次いで「放課後児童クラブ(学童保育)」が 37.9%、「習

い事」が 29.7%で続いています。

49.0

16.6

29.7

5.5

13.1

37.9

0.7

7.6

11.0

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60%

自宅

祖父母宅や友人・知人宅

習い事

児童館

放課後子ども教室

放課後児童クラブ(学童保育)

ファミリー・サポート事業

その他(公民館、公園など)

無回答

(MA) N=145

■週当たり日数

回答件数 平均値

自宅 週当たり希望日数 55 3.9

祖父母宅や友人・知人宅 週当たり希望日数 27 3.0

習い事 週当たり希望日数 54 2.0

児童館 週当たり希望日数 11 2.6

放課後子ども教室 週当たり希望日数 22 2.0

放課後児童クラブ(学童保育) 週当たり希望日数 69 4.6

ファミリー・サポート事業 週当たり希望日数 3 2.7

その他(公民館、公園など) 週当たり希望日数 13 2.2

■放課後児童クラブ希望終了時刻

0.0

4.2

30.6

50.0

8.3

1.4

5.6

0% 20% 40% 60%

15時以前

16時

17時

18時

19時

20時以降

無回答

(数量) N=72

Page 56: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

56

問37 小学校高学年(4~6年生)になったら、放課後の時間をどのような場所で過ごさせたいと

思いますか。(MA)

「自宅」が 53.8%で最も高くなっています。次いで「習い事」が 42.8%、「放課後児童クラブ(学童

保育)」が 28.3%で続いています。

53.8

20.7

42.8

4.8

15.2

28.3

0.7

8.3

13.8

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60%

自宅

祖父母宅や友人・知人宅

習い事

児童館

放課後子ども教室

放課後児童クラブ(学童保育)

ファミリー・サポート事業

その他(公民館、公園など)

無回答

(MA) N=145

■週当たり日数

回答件数 平均値

自宅 週当たり希望日数 60 3.7

祖父母宅や友人・知人宅 週当たり希望日数 32 3.0

習い事 週当たり希望日数 79 2.1

児童館 週当たり希望日数 10 2.1

放課後子ども教室 週当たり希望日数 25 2.5

放課後児童クラブ(学童保育) 週当たり希望日数 53 4.3

ファミリー・サポート事業 週当たり希望日数 - -

その他(公民館、公園など) 週当たり希望日数 18 2.4

■放課後児童クラブ希望終了時刻

1.8

3.5

28.1

47.4

12.3

1.8

5.3

0% 20% 40% 60%

15時以前

16時

17時

18時

19時

20時以降

無回答

(数量) N=57

Page 57: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

57

問36 または問37 で「放課後児童クラブ(学童保育)」に○をつけた方

問38(1) 土曜日に放課後児童クラブの利用希望はありますか (SA)

「利用する必要はない」が 36.8%で最も高く、次いで「高学年(4~6年生)になっても利用したい」

が 34.2%となっています。

低学年(1~3年

生)の間は利用した

い21.1%

高学年(4~6年

生)になっても利用

したい34.2%

利用する必要はない

36.8%

無回答

7.9%

(SA) N=38

■利用希望開始時刻(左)と終了時刻(右)

0.0

0.0

9.5

76.2

9.5

0.0

0.0

0.0

4.8

0% 50% 100%

午前0時~5時

6時

7時

8時

9時

10時

11時

12時以降

無回答

(数量) N=21

4.8

4.8

0.0

0.0

19.0

19.0

42.9

4.8

4.8

0.0

0% 20% 40% 60%

午前0時~12時

13時

14時

15時

16時

17時

18時

19時

20時以降

無回答

(数量) N=21

Page 58: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

58

問38(2) 日曜・祝日に放課後児童クラブの利用希望はありますか (SA)

「利用する必要はない」が 89.5%を占めています。

低学年(1~3年

生)の間は利用した

い0.0% 高学年(4~6年

生)になっても利用

したい5.3%

利用する必要はない

89.4%

無回答

5.3%

(SA) N=38

■利用希望開始時刻(左)と終了時刻(右)

開始時刻では有効回答が2件で、全て「8 時」となっています。終了時刻では、有効回答が2件、う

ち1件が「18 時」、1 件が「20 時以降」となっています。

問39 長期休暇期間中に放課後児童クラブの利用希望はありますか。 (SA)

「高学年(4~6年生)になっても利用したい」が 28.3%で最も高く、次いで「利用する必要はない」

が 25.5%となっています。

低学年(1~3年

生)の間は利用した

い24.1%

高学年(4~6年

生)になっても利用

したい28.3%

利用する必要はない

25.5%

無回答

22.1%

(SA) N=145

Page 59: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

59

■利用希望開始時刻(左)と終了時刻(右)

1.3

0.0

7.9

52.6

34.2

1.3

0.0

0.0

2.6

0% 20% 40% 60%

午前0時~5時

6時

7時

8時

9時

10時

11時

12時以降

無回答

(数量) N=76

2.6

0.0

2.6

10.5

13.2

23.7

39.5

3.9

1.3

2.6

0% 20% 40% 60%

午前0時~12時

13時

14時

15時

16時

17時

18時

19時

20時以降

無回答

(数量) N=76

問40 母 お子さんが生まれた時、育児休業を取得しましたか (SA)

「働いていなかった」が 44.5%で最も高く、次いで「取得した(取得中である)」が 41.4%となって

います。

働いていなかった

44.5%

取得した(取得中で

ある)

41.4%

取得していない

12.7%

無回答

1.4%

(SA) N=497

Page 60: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

60

問40 父 お子さんが生まれた時、育児休業を取得しましたか (SA)

「取得していない」が 84.7%を占めています。

働いていなかった

2.0%

取得した(取得中で

ある)

0.8%

取得していない

84.7%

無回答

12.5%

(SA) N=497

Page 61: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

61

問40 母 取得していない理由 (MA)

「子育てや家事に専念するため退職した」が 34.9%で突出しています。「その他」が 20.6%、「職場に

育児休業を取りにくい雰囲気があった」が 19.0%で続いています。

19.0

15.9

9.5

7.9

0.0

15.9

4.8

0.0

15.9

34.9

15.9

4.8

0.0

0.0

20.6

1.6

0% 10% 20% 30% 40%

職場に育児休業を取りにくい雰囲気があった

仕事が忙しかった

(産休後に)仕事に早く復帰したかった

仕事に戻るのが難しそうだった

昇給・昇格などが遅れそうだった

収入減となり、経済的に苦しくなる

保育所(園)などに預けることができた

配偶者が育児休業制度を利用した

制度を利用する必要がなかった

子育てや家事に専念するため退職した

職場に育児休業の制度がなかった

有期雇用のため育児休業の取得要件を満たさなかった

育児休業を取得できることを知らなかった

産前産後の休暇を取得できることを知らず、退職した

その他

無回答

(MA) N=63

Page 62: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

62

問40 父 取得していない理由 (MA)

「仕事が忙しかった」が 37.5%で最も高くなっています。次いで「職場に育児休業を取りにくい雰囲

気があった」が 34.4%、「制度を利用する必要がなかった」が 33.7%で続いています。

34.4

37.5

0.0

5.9

4.8

29.9

2.4

33.3

33.7

0.2

15.4

0.0

2.1

0.0

6.4

5.7

0% 10% 20% 30% 40%

職場に育児休業を取りにくい雰囲気があった

仕事が忙しかった

(産休後に)仕事に早く復帰したかった

仕事に戻るのが難しそうだった

昇給・昇格などが遅れそうだった

収入減となり、経済的に苦しくなる

保育所(園)などに預けることができた

配偶者が育児休業制度を利用した

制度を利用する必要がなかった

子育てや家事に専念するため退職した

職場に育児休業の制度がなかった

有期雇用のため育児休業の取得要件を満たさなかった

育児休業を取得できることを知らなかった

産前産後の休暇を取得できることを知らず、退職した

その他

無回答

(MA) N=421

Page 63: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

63

問40-1 健康保険及び厚生年金保険の保険料が免除になる仕組みのことをご存じでしたか。 (SA)

「育児休業給付、保険料免除のいずれも知っていた」が 34.4%で最も高く、次いで「育児休業給付の

み知っていた」が 32.6%、「育児休業給付、保険料免除のいずれも知らなかった」が 29.6%で続いてい

ます。

育児休業給付、保険

料免除のいずれも

知っていた34.4%

育児休業給付のみ

知っていた

32.6%

保険料免除のみ知っ

ていた

1.2%

育児休業給付、保険

料免除のいずれも知

らなかった29.6%

無回答

2.2%

(SA) N=497

問40 で「取得した(取得中である)」と回答した方

問40-2 母 育児休業取得後、職場に復帰しましたか。 (SA)

「育児休業取得後、職場に復帰した」が 74.8%を占めています。

育児休業取得後、職

場に復帰した

74.8%

現在も育児休業中で

ある

15.0%

育児休業中に離職し

5.8%

無回答

4.4%

(SA) N=206

Page 64: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

64

問40-2 父 育児休業取得後、職場に復帰しましたか。 (SA)

有効回答が4件で、うち 3 件が「育児休業取得後、職場に復帰した」、1件が「育児休業中に離職し

た」となっています。

問 40-2 で「育児休業取得後、職場に復帰した」と回答した方

問40-3 母 職場に復帰したタイミングはいつですか (SA)

「それ以外だった」が 68.8%を占めています。

年度初めの入所

(園)に合わせたタ

イミングだった

31.2%

それ以外だった

68.8%

無回答

0.0%

(SA) N=154

問40-3 父 職場に復帰したタイミングはいつですか (SA)

有効回答が1件で「それ以外だった」となっています。

Page 65: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

65

問40-2 で「育児休業取得後、職場に復帰した」と回答した方

問40-4 母 育児休業から実際にお子さんがいくつのときに職場復帰しましたか(左)また希望と

してどのくらい取得したかったですか (数量)

実際の復帰時期では、「1 歳 0 か月」が 26.0%で突出しています。希望では、「1 歳 0 か月」が 43.5%

で突出しています。「3 歳 0 か月以上」が 12.3%、「2 歳 0 か月」が 7.1%で続いています。

0.6

2.6

3.9

2.6

3.2

5.8

2.6

4.5

1.9

4.5

5.8

26.0

5.8

3.9

2.6

2.6

0.6

3.2

0.0

0.6

1.3

1.3

1.3

3.2

0.0

0.0

0.0

0.0

0.6

0.6

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

1.3

6.5

0% 10% 20% 30%

0歳1か月

0歳2か月

0歳3か月

0歳4か月

0歳5か月

0歳6か月

0歳7か月

0歳8か月

0歳9か月

0歳10か月

0歳11か月

1歳0か月

1歳1か月

1歳2か月

1歳3か月

1歳4か月

1歳5か月

1歳6か月

1歳7か月

1歳8か月

1歳9か月

1歳10か月

1歳11か月

2歳0か月

2歳1か月

2歳2か月

2歳3か月

2歳4か月

2歳5か月

2歳6か月

2歳7か月

2歳8か月

2歳9か月

2歳10か月

2歳11か月

3歳0か月以上

無回答

(数量) N=154

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

3.9

0.6

0.0

0.0

0.0

1.3

43.5

2.6

0.6

0.0

0.6

0.0

5.2

0.0

0.0

0.0

0.6

0.0

7.1

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

12.3

21.4

0% 20% 40% 60%

0歳1か月

0歳2か月

0歳3か月

0歳4か月

0歳5か月

0歳6か月

0歳7か月

0歳8か月

0歳9か月

0歳10か月

0歳11か月

1歳0か月

1歳1か月

1歳2か月

1歳3か月

1歳4か月

1歳5か月

1歳6か月

1歳7か月

1歳8か月

1歳9か月

1歳10か月

1歳11か月

2歳0か月

2歳1か月

2歳2か月

2歳3か月

2歳4か月

2歳5か月

2歳6か月

2歳7か月

2歳8か月

2歳9か月

2歳10か月

2歳11か月

3歳0か月以上

無回答

(数量) N=154

Page 66: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

66

問40-4 父 育児休業から実際にお子さんがいくつのときに職場復帰しましたか。また希望として

どのくらい取得したかったですか (数量)

実際の復帰時期では、有効回答が1件で「0 歳 2 か月」となっています。希望では、有効回答が2件

で、うち1件が「0 歳 1 か月」、1件が「0 歳 6 か月」となっています。

問40-2 で「育児休業取得後、職場に復帰した」と回答した方

問40-5 育児のために3歳まで休暇を取得できる制度があった場合、希望としてお子さんがいくつ

のときまで取りたかったですか (数量)

母については、「3 歳 0 か月以上」が 40.3%で突出しています(グラフ左)。「1 歳 0 か月」が 21.4%、

「2 歳 0 か月」が 14.3%で続いています。父については、有効回答が2件で、うち1件が「0 歳 1 か月」、

1件が「1 歳 0 か月」となっています。

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.6

0.6

0.0

0.0

0.0

0.0

21.4

0.0

1.3

0.0

0.6

0.6

4.5

0.0

0.0

0.6

0.6

0.6

14.3

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

1.3

0.0

0.0

0.0

0.0

0.6

40.3

11.7

0% 20% 40% 60%

0歳1か月

0歳2か月

0歳3か月

0歳4か月

0歳5か月

0歳6か月

0歳7か月

0歳8か月

0歳9か月

0歳10か月

0歳11か月

1歳0か月

1歳1か月

1歳2か月

1歳3か月

1歳4か月

1歳5か月

1歳6か月

1歳7か月

1歳8か月

1歳9か月

1歳10か月

1歳11か月

2歳0か月

2歳1か月

2歳2か月

2歳3か月

2歳4か月

2歳5か月

2歳6か月

2歳7か月

2歳8か月

2歳9か月

2歳10か月

2歳11か月

3歳0か月以上

無回答

(数量) N=154

Page 67: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

67

問40-4 で実際の復帰と希望が異なる方

問40-6(1)母 希望より早く職場復帰した理由は何ですか (MA)

「経済的な理由で早く復帰する必要があったため」が 45.1%で最も高くなっています。次いで「その

他」が 29.6%、「人事異動や業務の節目の時期に合わせるため」が 26.8%で続いています。

16.9

7.0

45.1

26.8

29.6

12.7

0% 10% 20% 30% 40% 50%

希望する保育所(園)に入るため

配偶者や家族の希望があったため

経済的な理由で早く復帰する必要があったため

人事異動や業務の節目の時期に合わせるため

その他

無回答

(MA) N=71

問40-6(1)父 希望より早く職場復帰した理由は何ですか (MA)

有効回答がありません。

問40-6(2)母 希望より遅く職場復帰した理由は何ですか (MA)

「希望する保育所(園)に入れなかったため」が 41.7%で最も高くなっています。次いで「子どもを

みてくれる人がいなかったため」が 33.3%となっています。

41.7

0.0

8.3

8.3

33.3

8.3

25.0

0% 10% 20% 30% 40% 50%

希望する保育所(園)に入れなかったため

自分や子どもなどの体調が思わしくなかったため

配偶者や家族の希望があったため

職場の受け入れ態勢が整っていなかったため

子どもをみてくれる人がいなかったため

その他

無回答

(MA) N=12

Page 68: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

68

問40-6(2)父 希望より遅く職場復帰した理由は何ですか (MA)

有効回答がありません。

問40-2 で「育児休業取得後、職場に復帰した」と回答した方

問40-7 母 育児休業から復帰後、短時間勤務制度を利用しましたか (SA)

「利用したかったが、利用しなかった(利用できなかった)」が 39.0%で最も高く、次いで「利用す

る必要がなかった」が 32.5%となっています。

利用する必要がな

かった

32.5%

利用した

19.5%

利用したかったが、

利用しなかった(利

用できなかった)39.0%

無回答

9.1%

(SA) N=154

問40-7 父 育児休業から復帰後、短時間勤務制度を利用しましたか (SA)

有効回答が3件で、うち2件が「利用する必要がなかった」、1件が「利用した」となっています。

Page 69: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

69

問40-7 で「利用したかったが、利用しなかった(利用できなかった)」と回答した方

問40-8 母 短時間勤務制度を利用しなかった理由は何ですか (MA)

「職場に短時間勤務制度を取りにくい雰囲気があった」が 66.7%で最も高くなっています。次いで「仕

事が忙しかった」が 56.7%、「短時間勤務にすると給与が減額される」が 30.0%で続いています。

66.7

56.7

30.0

3.3

0.0

13.3

0.0

18.3

21.7

3.3

0.0

0% 20% 40% 60% 80%

職場に短時間勤務制度を取りにくい雰囲気があった

仕事が忙しかった

短時間勤務にすると給与が減額される

短時間勤務にすると保育所(園)の入所(園)申請の優先

順位が下がる

配偶者が育児休業制度や短時間勤務制度を利用した

配偶者が無職、祖父母等の親族にみてもらえるなど、子ど

もをみてくれる人がいた

子育てや家事に専念するため退職した

職場に短時間勤務制度がなかった

短時間勤務制度を利用できることを知らなかった

その他

無回答

(MA) N=60

Page 70: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

70

問40-9 母 お子さんが1歳になったときに必ず利用できる事業(保育所(園)等)があれば、1

歳になるまで育児休業を取得しますか (SA)

「1歳になるまで育児休業を取得したい」が 83.9%を占めています。

1歳になるまで育児

休業を取得したい

83.9%

1歳になる前に復帰

したい

12.9%

無回答

3.2%

(SA) N=31

問41 子育てに関して不安感や負担などを感じますか。 (SA)

「なんとなく感じる」が 41.4%で最も高くなっています。次いで「あまり感じない」が 28.4%、「非

常に感じる」が 11.5%で続いています。

11.5

41.4

28.4

4.6

11.3

2.8

0% 10% 20% 30% 40% 50%

非常に感じる

なんとなく感じる

あまり感じない

全く感じない

なんともいえない

無回答

(SA) N=497

Page 71: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

71

問42 子育てをしていて良かったことや喜びを感じたことはありますか。 (MA)

「子どもの成長をみるのが喜びである」が 92.0%で最も高くなっています。次いで「子どもと過ごす

時間が楽しい」が 76.7%、「家庭の中が明るくなる」が 73.8%で続いています。

76.7

92.0

53.1

45.7

73.8

52.5

30.8

1.6

0.6

1.8

0% 20% 40% 60% 80% 100%

子どもと過ごす時間が楽しい

子どもの成長をみるのが喜びである

子どもの成長を通して人間関係が広がる

人間的に成長できる

家庭の中が明るくなる

夫婦や家族のきずなが強くなる

孤独感を感じることがない

その他

特にない

無回答

(MA) N=497

問43 今までの子育てのなかで、次のような経験がありましたか

■食事を与えない、風呂に入れないなど子どもの世話をしなかった (SA)

「いいえ」が 94.2%を占めています。

はい

0.8%

いいえ

94.2%

無回答

5.0%

(SA) N=497

Page 72: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

72

■お尻、背中、頭など、体をひどく叩いた (SA)

「いいえ」が 70.5%を占めています。

はい

23.9%

いいえ

70.5%

無回答

5.6%

(SA) N=497

■子どもが傷つくようなひどい言葉を言った (SA)

「いいえ」が 63.4%を占めています。

はい

32.2%

いいえ

63.4%

無回答

4.4%

(SA) N=497

Page 73: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

73

■子どもを無視したり、否定的な態度をとったりした (SA)

「いいえ」が 61.8%を占めています。

はい

33.6%

いいえ

61.8%

無回答

4.6%

(SA) N=497

問44 平日、ゆったりとした気分で子どもと過ごせる時間を持てていると思いますか。 (SA)

「あまり持てていないと思う」が 48.9%、「持てていると思う」が 47.7%で拮抗しています。

持てていると思う

47.7%あまり持てていない

と思う

48.9%

無回答

3.4%

(SA) N=497

■1日当たりどのくらいの時間をもてていると思うか

13.5

29.6

44.1

12.9

0% 20% 40% 60%

30分未満

30分以上1時間…

1時間以上

無回答

(SA) N=497

Page 74: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

74

問45① 『ふれあいいきいきサロン』を活用した交流事業に参加したことがありますか (SA)

「ない」が 73.3%を占めています。

ある

23.5%

ない

73.3%

無回答

3.2%

(SA) N=497

問45② 『ふれあいいきいきサロン』を活用した交流事業に今後参加させたいと思いますか (SA)

「どちらかといえば参加させたい」が 44.9%で最も高く、次いで「ぜひ参加させたい」が 32.0%とな

っています。

ぜひ参加させたい

32.0%

どちらかといえば参

加させたい

44.9%

参加させたいと思わ

ない

12.7%

無回答

10.5%

(SA) N=497

Page 75: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

75

問45③ 日ごろ地域の祖父母世代と関わることがありますか (SA)

「よくある」が 36.0%で最も高く、次いで「たまにある」が 32.2%となっています。

よくある

36.0%

たまにある

32.2%

ほとんどない

29.6%

無回答

2.2%

(SA) N=497

問45④ 今後地域の祖父母世代に子育てについて協力してもらいたいですか (SA)

「どちらかといえば協力してもらいたい」が 47.3%で最も高く、次いで「ぜひ協力してもらいたい」

が 36.0%となっています。

ぜひ協力してもらい

たい

36.0%

どちらかといえば協

力してもらいたい

47.3%

協力してもらいたい

とは思わない

12.1%

無回答

4.6%

(SA) N=497

Page 76: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

76

問46 子育てに関する情報をどのように入手していますか。 (MA)

「保育所(園)、幼稚園、学校」が 72.2%で最も高くなっています。次いで「隣近所の人、地域の知

人、友人」が 67.6%、「親族(親、兄弟姉妹など)」が 57.3%で続いています。

67.6

57.3

72.2

41.4

35.8

45.9

7.0

25.4

4.8

36.4

12.3

10.5

3.4

0.4

0.8

0.2

0.2

0.8

1.2

0% 20% 40% 60% 80%

隣近所の人、地域の知人、友人

親族(親、兄弟姉妹など)

保育所(園)、幼稚園、学校

テレビ、ラジオ、新聞

子育て雑誌・育児書

市の広報やパンフレット

市の機関

子育て支援センター

子育てサークルの仲間

インターネット

SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)

市の子育て情報サイト「ちゅちゅ」

コミュニティ誌

民間の電話相談

教育相談

情報の入手先がない

その他

情報の入手手段がわからない

無回答

(MA) N=497

Page 77: 「府中市子ども・子育てに関する市民アンケート調査」 集計 …...(SA) 「今の地区で今後も生活していきたい」が58.2%を占めています。

77

問47 府中市における以下の分野についてどのように感じていますか (SA)

「はい」の割合を全ての項目で比べると、「出産以後も母子ともに健康でいるための支援は充実して

いると感じますか」が 58.4%で最も高く、次いで「出産まで母子ともに健康でいるための支援は充実し

ていると感じますか」が 44.7%、「子育てママ(パパ)の交流づくりの機会は充実していると感じます

か」が 42.7%で続いています。「いいえ」の割合を全ての項目で比べると、「子どもが安心して遊べる場

所が整っていると思いますか」が 45.3%で最も高く、次いで「仕事と子育てを両立する環境は整ってい

ると思いますか」が 45.1%となっており、他の項目と比べて際立っています。

(「はい」の割合が高い順に記載)

58.4

44.7

42.7

33.0

28.2

26.4

15.7

14.1

12.1

11.3

17.1

20.9

17.5

25.2

21.3

45.3

17.1

45.1

12.1

20.7

22.1

32.6

38.2

39.0

46.5

26.4

65.2

39.0

72.4

64.2

2.4

1.8

1.6

2.8

4.0

2.0

2.0

1.8

3.4

3.8

0% 20% 40% 60% 80% 100%

出産以後も母子ともに健康でいるための支援は充実していると感じ

ますか(乳幼児健康診査など)

出産まで母子ともに健康でいるための支援は充実していると感じま

すか(妊婦健康診査など)

子育てママ(パパ)の交流づくりの機会は充実していると感じますか

(親子教室・親子ひろばなど)

保育サービスは全般的に充実していると思いますか

(一時預かりや学童保育など)

子どもを犯罪や交通事故から守る取組は進んでいると思いますか

(防犯パトロールなど)

子どもが安心して遊べる場所が整っていると思いますか

(公園など)

児童虐待を防ぐための取組は進んでいると思いますか

(早期発見体制の構築など)

仕事と子育てを両立する環境は整っていると思いますか

(男性の育児参加の推進など)

ひとり親家庭への子育て支援は充実していると感じますか

(就労支援等の相談など)

生活するうえで障害があるなど、配慮の必要な子どもを安心して育

てられると感じますか(受け入れ体制の整備など)

(SA) N=497

はい いいえ どちらとも

いえない

無回答