7
○最優秀作品賞 どれが強いの? シャープ芯 広島県呉市立長迫小学校 5年 河野 こうの おう すけ 【研究しようと思った理由】 シャーペンの芯は、使ってみると細いので、すごく折れや すいです。100 円ショップや文具店に行くと、いろいろなメーカーや金額のシャープ芯が あることを知りました。安いものは折れやすいのかな? HB、B、2Bでは差があるのかな? 100 円ショップとメーカー品のちがいなどを調べてみることにしました。 【研究の計画】 (1)いつ ・準備と実験:平成 29 年 7 月 22 日から 8 月 12 日まで ・まとめ:平成 29 年 8 月 14 日まで (2)どこで ・自分の家のリビング (3)強度測定機の準備 木材にぼうを立てる。 ペットボトルの底にハンダゴテで穴を空ける。 ペットボトルの底の横にハンダゴテで鉛を入れる穴を開ける。 金具を取りつける。 シャープペンは約 60 度にセットしてクリップで固定する。 完成図 ①と③

どれが強いの? シャープ芯...最優秀作品賞 どれが強いの? シャープ芯 広島県呉市立長迫小学校 5年 河野 こうの 煌 おう 介 すけ 【研究しようと思った理由】

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: どれが強いの? シャープ芯...最優秀作品賞 どれが強いの? シャープ芯 広島県呉市立長迫小学校 5年 河野 こうの 煌 おう 介 すけ 【研究しようと思った理由】

○最優秀作品賞

どれが強いの? シャープ芯

広島県呉市立長迫小学校 5年 河野こ う の

煌おう

介すけ

【研究しようと思った理由】 シャーペンの芯は、使ってみると細いので、すごく折れや

すいです。100円ショップや文具店に行くと、いろいろなメーカーや金額のシャープ芯が

あることを知りました。安いものは折れやすいのかな? HB、B、2Bでは差があるのかな?

100円ショップとメーカー品のちがいなどを調べてみることにしました。

【研究の計画】

(1)いつ

・準備と実験:平成 29年 7月 22日から 8月 12日まで

・まとめ:平成 29年 8月 14日まで

(2)どこで

・自分の家のリビング

(3)強度測定機の準備

① 木材にぼうを立てる。

② ペットボトルの底にハンダゴテで穴を空ける。

③ ペットボトルの底の横にハンダゴテで鉛を入れる穴を開ける。

④ 金具を取りつける。

⑤ シャープペンは約 60度にセットしてクリップで固定する。

⑥ 完成図

② ①と③

Page 2: どれが強いの? シャープ芯...最優秀作品賞 どれが強いの? シャープ芯 広島県呉市立長迫小学校 5年 河野 こうの 煌 おう 介 すけ 【研究しようと思った理由】

④ ⑤

(4)実験方法

① シャープペンに芯を入れて、ノックして芯を一度出す。

② 紙に書いて芯の先を平らにする。

③ 芯を一度引っこめて 4回ノックする。

④ シャープペンを強度測定機のクリップに取りつける。

⑤ 量りを0(ゼロ)にしてセットする。

Page 3: どれが強いの? シャープ芯...最優秀作品賞 どれが強いの? シャープ芯 広島県呉市立長迫小学校 5年 河野 こうの 煌 おう 介 すけ 【研究しようと思った理由】

⑥ 鉛を1つずつペットボトルの穴から入れる*

*:シャープペンを量りにセットしたまま鉛を入れると「しょうげき」で芯が折れるので、ペット

ボトルを持ち上げて鉛を入れた後、ゆっくりと下す。

⑦ ⑥をくり返して、芯が折れた時の重さを記録する。

【14種類のシャープ芯の説明】

(1)ダイソー 2B(100本入り 100円、1本 1円)

(2)ペンテル 2B(40本入り 100円、1本 2.5円)

(3)パイロット 2B(40本入り 200円、1本 5円)

(4)UNI 2B(40本入り 200円、1本 5円)

(5)ダイソー B(100本入り 100円、1本 1円)

(6)ペンテル B(40本入り 100円、1本 2.5円)

(7)パイロット B(40本入り 200円、1本 5円)

(8)UNI B(40本入り 200円、1本 5円)

(9)ダイソー HB(100本入り 100円、1本 1円)

(10)ペンテル HB(40本入り 100円、1本 2.5円)

(11)パイロット HB(40本入り 200円、1本 5円)

(12)UNI HB(40本入り 200円、1本 5円)

Page 4: どれが強いの? シャープ芯...最優秀作品賞 どれが強いの? シャープ芯 広島県呉市立長迫小学校 5年 河野 こうの 煌 おう 介 すけ 【研究しようと思った理由】

(13)パイロット HB ラッカー強化品(ぼくが一番と予想した芯にラッカースプレーで

コーティングすることで最強の芯を目指す。)

(14)パイロット HB しゅん間接着ざい強化品(ぼくが一番と予想した芯に、さらにし

ゅん間接着ざいを葉面にぬることで最強の芯を目指す。ぼくの No.1はこれです。)

【実験結果】

2Bの結果

Bの結果

Page 5: どれが強いの? シャープ芯...最優秀作品賞 どれが強いの? シャープ芯 広島県呉市立長迫小学校 5年 河野 こうの 煌 おう 介 すけ 【研究しようと思った理由】

HBの結果

HB強化品の結果

Page 6: どれが強いの? シャープ芯...最優秀作品賞 どれが強いの? シャープ芯 広島県呉市立長迫小学校 5年 河野 こうの 煌 おう 介 すけ 【研究しようと思った理由】

種類別順位およびメーカー別順位

メーカー別結果のまとめ

Page 7: どれが強いの? シャープ芯...最優秀作品賞 どれが強いの? シャープ芯 広島県呉市立長迫小学校 5年 河野 こうの 煌 おう 介 すけ 【研究しようと思った理由】

芯の強さのグラフ

【考察】

○ シャープペンの芯は、こいければこい色ほど弱く、うすければうすい色ほど強いこと

が分かった。

○ シャープペンの芯は、お買い得なほうが弱いことが分かった。

○ 2つの強化は効果があった。

【感想】

○ ぼくの予想していた順位がだいたい当たってうれしかった

○ 2つの強化品に効果があって良かった。

○ 色のこさや買い得さで芯の強さに差があっておどろきました。

○ 最近は折れにくいシャープペンがあるので、これとお買い得な芯の組合わせが良いと

思った。