16
日本マイクロソフト株式会社 本資料の電子データは MSBC 提案書ライブラリからダウンロードいただけます。(http://www.microsoft.com/japan/msbc/) 200世界No.1 ※1 評価の スマホ対応メールがクラウド上にて ユーザー月額 3月下旬リリース ※2 1GB 大容量 スパムフリー ※1 Gartner 社の評価で Microsoft Exchange のみが Strong Positive を獲得。また、IDC 社の調査で、Microsoft Exchange が日本におけるシェア も No.1 と認定。※2 価格は 250人未満でご利用の場合の1ユーザーあたり月額料金の税抜価格です。250人以上の場合は割引が適用されます。特定 のオプションの組み合わせでさらにセット価格の割引が適用されます。

Office 365 プチ提案書 - smabiz.jpsmabiz.jp/solution/Office365-document01.pdf · 内部設置型との機能比較 p. 12 p. 12 p. 13 p. 13 p. 13 p. 14 クラウドを検討する際に考えておくべきこと

  • Upload
    ngodien

  • View
    215

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Office 365 プチ提案書 - smabiz.jpsmabiz.jp/solution/Office365-document01.pdf · 内部設置型との機能比較 p. 12 p. 12 p. 13 p. 13 p. 13 p. 14 クラウドを検討する際に考えておくべきこと

日本マイクロソフト株式会社

本資料の電子データは MSBC 提案書ライブラリからダウンロードいただけます。(http://www.microsoft.com/japan/msbc/)

200円

世界No.1※1評価の スマホ対応メールがクラウド上にて

ユーザー月額 で

3月下旬リリース

※2

1GB 大容量

スパムフリー

※1 Gartner 社の評価で Microsoft Exchange のみが Strong Positive を獲得。また、IDC 社の調査で、Microsoft Exchange が日本におけるシェアも No.1 と認定。※2 価格は 250人未満でご利用の場合の1ユーザーあたり月額料金の税抜価格です。250人以上の場合は割引が適用されます。特定のオプションの組み合わせでさらにセット価格の割引が適用されます。

Page 2: Office 365 プチ提案書 - smabiz.jpsmabiz.jp/solution/Office365-document01.pdf · 内部設置型との機能比較 p. 12 p. 12 p. 13 p. 13 p. 13 p. 14 クラウドを検討する際に考えておくべきこと

はじめに

2

企業におけるクラウド コンピューティングの利用は、大企業がけん引する形で具体的な検討フェーズに

入ってきています。クラウド コンピューティングの浸透度 (認知、理解があるか) は大企業においては

75% に達します。特に東日本大震災以降、多くの企業がほぼ何らかの形でクラウド コンピューティング

の導入を検討しています。

企業におけるクラウド コンピューティングの活用は、利用価値や効果がみえやすい、情報共有環境を

サポートするグループウェア (コラボレーション アプリケーション) から導入が進んでいます。

グループウェアの導入効果には、「情報の相互共有」、「社内コミュニケーション向上」、「業務効率

化」などがありますが、昨今の厳しい経営環境を背景に、現場業務の改善と企業の業績向上が強く求め

られるようになり、企業におけるグループウェア活用への期待が高まっています。

お客様各位

インターネット回線や携帯電話の通信回線の普及によって可能となった、”雲の向こう” のコンピューティ

ング リソースを借りて利用するという「クラウド コンピューティング」という考え方には、資産購入を

行い運用も自社で行って従来のコンピューティングにはない様々なメリットがあります。

一戸建てから集合賃貸住宅に住み替えるのに似ています

クラウド コンピューティングには多くのメリットがありますが、一方で踏まえておくべき考慮点もあり、

それも含め本書にまとめました。本ご提案書の内容を是非御社の IT 投資計画の中でお役立てください。

日本マイクロソフト株式会社

出典: 総務省

-

50

100

150

200

250

2011 2012 2013 2014 2015

出典: IDC

クラウドへの浸透度は 75% 「利用意向拡大」の

検討フェーズへ

市場ではグループウェアのクラウド化が進んでいます

Page 3: Office 365 プチ提案書 - smabiz.jpsmabiz.jp/solution/Office365-document01.pdf · 内部設置型との機能比較 p. 12 p. 12 p. 13 p. 13 p. 13 p. 14 クラウドを検討する際に考えておくべきこと

本提案書の内容

3

ライセンスと価格について知る

今注目のクラウド サービスのメリットを知る

マイクロソフト オフィス 365 について知る

Microsoft® Office 365 とは

Microsoft® Office Professional Plus

Microsoft® Exchange Online

Microsoft® SharePoint® Online

Microsoft® LyncTM Online

内部設置型との機能比較

P. 12

P. 12

P. 13

P. 13

P. 13

P. 14

クラウドを検討する際に考えておくべきこと

他社にはない Microsoft Office 365 の特長

Microsoft Office 365 を利用するメリット

コスト削減

スマートフォン・デバイスの活用

既存システムとの連携、シングルサインオン

オンライン会議で仕事効率化、災害時の安否確認

取引先と安全にファイル共有

セキュリティ対策、事業継続対策

P. 4

P. 4

P. 5

P. 6

P. 8

P. 9

P. 10

P. 11

P. 11

ライセンスのしくみ

価格

P. 15

P. 16

Page 4: Office 365 プチ提案書 - smabiz.jpsmabiz.jp/solution/Office365-document01.pdf · 内部設置型との機能比較 p. 12 p. 12 p. 13 p. 13 p. 13 p. 14 クラウドを検討する際に考えておくべきこと

クラウドへの移行を検討する、その前に...

4

Offic

e 3

65 の

メリ

ット

を知

他社にはない Microsoft Office 365 の特長

カテゴリ クラウドサービスに求められる必須機能

運用管理

ID やポータル、開発、管理が統合されている

企業向けメールシステムでの長い実績があり、市場や顧客からの評価が高い

仕様変更は事前に通知し、移行検討の猶予期間が十分与えられている

サポート

年中無休で 24 時間の日本人による日本語サポートを提供している

問題の影響度に依存せず、電話サポートを提供している

影響を受けたユーザーの全てが対象となるサービスレベル (SLA) を提供している

生産性

メール本文、添付ファイルの内容も対象となる精度の高い検索機能を持つ

ユーザがアクセスするインターフェースが頻繁に変更されることはない

Officeドキュメントがブラウザー上でもクライアント版と同等に再現される

オフラインでもメールや予定、ドキュメントが確認できる

メールアーカイブの日本語検索ができる

予定表の排他制御やプライベート設定ができる

グローバル対応 中国や、そのほかの海外でも問題なくメール、ビデオ会議などを利用できる

セキュリティ データセンターのセキュリティ管理の標準である ISO 27001 を取得している

プライバシー クラウド上にアップロードしたデータのプライバシーが保護される

将来性 将来的に社内設置/クラウド間で移行することができ、ライセンスの買い直しは不要

クラウド サービスは従来の内部設置型のサーバーにはないメリットがたくさんありますが、一方、データは

すべてクラウド上に格納され運用管理にも直接手を出すことができなくなるため、サービス選定をする際に

ポイントを押さえておかないと従業員の生産性が低下したり、データを失ってしまったり、想定していたことと

違う結果になってしまいかねません。そうならない様に検討時に押さえておくべきポイントを以下にまとめました。

マイクロソフトがお届けするグループウェアのクラウド「Microsoft Office 365」は、全世界で多くの人が利用

する Office をフロントエンドにしてクラウドを使うことができるなど、他社にはない特長を備えています。

• ブラウザーだけではなく、多くの人が既に使い慣れているフロントエンドを利用できるので、最小限の

トレーニングですぐに活用することができます。スマートフォンも活用することができます。

• 既存の内部設置型サーバーのテクノロジーと同じテクノロジーを使っているので、既存資産を有効に活用し

ながらクラウドに移行でき、高い投資対効果 (ROI) を実現できます。ハイブリッド環境の構築やクラウド

と内部設置型を相互に移行できる仕組みが用意されています。

• Microsoft Office との組み合わせでネットワークに

つながらないオフラインの時も作業を継続すること

ができます。

• 中国を含む世界各国で利用可能、多数の言語に対応。

10 億人以上が使うフロントエンドと既存資産を有効に活用できる

Page 5: Office 365 プチ提案書 - smabiz.jpsmabiz.jp/solution/Office365-document01.pdf · 内部設置型との機能比較 p. 12 p. 12 p. 13 p. 13 p. 13 p. 14 クラウドを検討する際に考えておくべきこと

Microsoft Office 365 を利用する 6 つのメリット

5

1

2

3

4

5

「コスト削減」「従業員のスマートフォン活用」「在宅勤務」「円高による海外展開の支援」など、

直近の最大の関心事を最先端のテクノロジーにより投資対効果よく実現。

同時に 15 年の実績に基づく安全な運用と事業継続対策も行うことができる安心感があります。

コスト削減

スマートフォンと連携で仕事効率化

既存システム連携で資産の有効活用

災害時の備えにもなるオンライン会議

取引先と安全にファイル共有

初期導入、維持管理や保守に

関わるコストや作業負荷を

抑え、新規開発案件などへ

リソースを向けることができ

ます。

また、固定資産化をできる限り抑え、

資産効率 (ROA) を改善させることが

できます。

2011 年は “スマホ普及元年” 。

社 員 の 皆 様 が 持 っ て い る

スマートフォンを有効に活用

して、外出先からも会社の

メールや共有文書にアクセス

できる仕組みを簡単に構築して、社員の

仕事の効率化を図ることができます。

自社の Active Directoryアカ

ウントや Exchange Server

のアドレス帳と同期や認証の

統一 (シングルサインオン)

をさせることができます。

自社 Exchange との共存環境構築も

可能なので、システムを柔軟に設計

できます。

取 引 先 と の 間 の 専 用 の

安全なプロジェクト サイトを

インターネット上に簡単に

立ち上げることが可能。

サイトへの読み書きはすべて認証を強制

することができ、取引先のユーザーは

Hotmail アカウントを通して 1,000 人

まで無料招待できます。

PC から遠隔地と映像、音声、

資料を共有したリアルな会議

ができるようになることで、

出張費削減と仕事効率アップ、

在 宅 勤 務 、 自 宅 待 機 時 の

通信手段確保、災害時の安否確認などが

可能になります。

6 高い信頼性、安全性、災害対策

Offic

e 3

65 の

メリ

ット

を知

万全なセキュリティ対策と

事業継続対応 (データセン

ターと様々な機能を二重化)

を標準装備。

SLA サービス稼働率 99.9 % 保証。

24 時間 × 7 日 日本語サポート可能。

高度な各種アセスメントやオンサイト

サポートを有償で行う体制も。

Page 6: Office 365 プチ提案書 - smabiz.jpsmabiz.jp/solution/Office365-document01.pdf · 内部設置型との機能比較 p. 12 p. 12 p. 13 p. 13 p. 13 p. 14 クラウドを検討する際に考えておくべきこと

マイクロソフトのクラウド サービス Office 365 をご活用いただくことで、多くの組織が

コスト メリットを実感。Exchange Online の導入事例では、オンプレミスや他システムからの

移行により、平均で約 70% のコスト削減を実現しています。

平均で約 70% コスト削減!

メール システムの導入効果を最大化するコツ

6

自社運用

初年度 初年度 3 年目 5 年目 3 年目 5 年目

自社の戦略に合わせ、コスト構造を最適化

クラウド

(グラフはすべてイメージで単純化したものです)

1. 初期導入コストが掛る

2. 維持管理コストは、

予想よりも掛ることが多い

3. コストを全体的に平準化

させることが可能

4. サービスであるため、

変化に柔軟に対応可能。

(サポートコストもサブス

クリプションライセンスに

毎月含まれる)

派遣社員人件費(運用保守要員) 35 サーバー電力代 5 減価償却費 10 正社員人件費 40 その他事務費 10

コスト合計 100

自社運用 クラウド

コスト削減策として検討する場合は、固定費の削減および転換も合わせて検討が必要

コスト合計 55

サービス化して削減が期待できるコスト

サービス化して削減が困難なコスト(固定費/埋没コスト)

新たに発生するコスト

運用チームの正社員を 開発チームへ配置転換で 得られる利益

(費用項目や費用は単純化した一例です)

コスト コスト

派遣社員人件費(運用保守要員) 0 サーバー電力代 0 減価償却費 0 正社員人件費 40 その他事務費 10 オンラインサービス費用 30 得られる利益(削減可能コスト) -25

Offic

e 3

65 の

メリ

ット

を知

1 コスト削減

Microsoft Office 365 を利用する 6 つのメリット

ここまで差が出る、コスト削減効果!

■初期導入コスト: メール システム ■初期導入コスト: ウィルス・スパム対策 ■運用コスト ■Exchange Online サービス費用 ※マイクロソフトによる調査結果、従業員 500 人の場合で試算

従業員 500 人場合、 5 年間の総コストを比較 その他

導入効果

内部設置型メール システム Exchange Online

詳しくは 次のページ

25 GB の大容量 メールボックス

ウィルス/スパム対策 標準装備

マイクロソフトのクラウドならではの 「その他の導入効果」をさらにご提供

セキュリティ/ コンプライアンス対応

PC、スマートフォン、 ブラウザーからの

最高の操作性と生産性

Page 7: Office 365 プチ提案書 - smabiz.jpsmabiz.jp/solution/Office365-document01.pdf · 内部設置型との機能比較 p. 12 p. 12 p. 13 p. 13 p. 13 p. 14 クラウドを検討する際に考えておくべきこと

Office 365 がコスト削減において大きな力を発揮

7

オフィスの PC はもちろん、外出先ではブラウザーや

スマートフォンでも、最高の操作性と生産性をご提供。

業界標準 ActiveSync をサポートする、Windows

Phone や iPhone なら追加コストなしでアクセス。

スマートフォン用のアクセス環境の構築には、年間

約 220 万円が必要です。

スマートフォン/ブラウザーを活用

ビジネス チャンスを逃さない

年間約 220 万円※の

コスト削減

スケジュール共有 (標準機能)

Exchange Online には、標準でスケジュール管理機能

も提供。スケジュールを共有できるほか、会議の計画

も簡単。10 分/日もかかっていた、会議の設定時間を

10% 短縮できれば、年間 450 万円のコストを削減。

チームのコラボレーションもより円滑になります。

チーム内の協業をより円滑に

年間約 450 万円※のコスト削減

情報漏えい事故の要因の約 7 割は、誤操作や管理不備

によるもの。Exchange Online では、メール ヒント、

トランスポート ルールなどの誤操作や管理不備を防止

する機能を標準で提供。別途サービスを利用した場合に

は、250 円/月の追加コストが必要です。

情報漏えい対策

約 5597 万円の

損害賠償リスク軽減

年間約 150 万円※のコスト削減

災害対策のプラットフォーム

Exchange Online なら、自社でバックアップや冗長

構成の対策を施すことなく、止まらないメール システ

ムをすぐに導入。また、ファイアウォールなど、複雑

な設定に手を煩わせることなく、どこからでも繋がる

リモート アクセス環境をすぐに構築できます。

自社内環境には特別な対策は不要

セキュアなリモート アクセス

環境を構築

※マイクロソフトによる調査結果、従業員 500 人の場合で試算

渥美総合法律事務所・ 外国法共同事業

拡大する業務規模への対応策として Microsoft Online

Services によるコミュニケーション インフラの導入を

選択、高効率かつ高セキュリティ環境への移行を

スムーズに実現

株式会社アクトビラ

Microsoft Online Services の導入を契機に、社内の

情報共有および情報活用のコラボレーション体制が

充実。顧客満足の追求や IT 戦略のさらなる進化を実現

自社サーバー管理による業務負荷の増大を Microsoft

Online Services で 解 消 。 メ ー ル シ ス テ ム の

Exchange Online へのスムーズな移行で、コストの

8 割削減と業務効率の向上を実現

ライカカメラジャパン株式会社

"持たざる IT" を実践。Exchange Online をはじめ

と し た ク ラ ウ ド サ ー ビ ス を 採 用 す る こ と で 、

セキュリティ レベルの高い、グローバルなメッセージ

ング基盤を低コスト/短期間に導入

株式会社バンテック

Exchange Online

ホスティング サービス

運用コスト

約 40% 削減

導入コスト

約 80% 削減

Exchange Online

内部設置型 以前の

Exchange

運用コスト

約 80% 削減

Exchange Online

内部設置型のノーツなど

導入コスト

約 70% 削減

さまざまなお客様のコスト削減事例

Exchange Online

内部設置型 メール

システム

導入/運用コスト

約 60% 削減

Offic

e 3

65 の

メリ

ット

を知

Page 8: Office 365 プチ提案書 - smabiz.jpsmabiz.jp/solution/Office365-document01.pdf · 内部設置型との機能比較 p. 12 p. 12 p. 13 p. 13 p. 13 p. 14 クラウドを検討する際に考えておくべきこと

スマホで、仕事をもっとスマートに みなさんがお使いのスマートフォンを有効活用

8

Windows Phone、iPhone、Android など、市場で注目を集めるスマートフォン、社内でも

お使いの方が、日々、増加していませんか。せっかく社員のみなさんがお使いの強力なツール

を有効活用しない手はありません。

営業担当の現場では、仕事の時間の約 3 割が移動に

使われているとも言われています。 お手持ち の

スマートフォンから、Office 365 の仕事環境に

アクセスできれば、少ない投資でより大きなリターン

を期待することができます。

営業部門でスマートフォンを有効活用

仕事の約 3 割※を占める

移動時間の有効活用で

ビジネス チャンスを逃さない

経営層の迅速な判断に活用

拠点間移動や取引先との会議など、日頃から外出も

多い経営層。情報を迅速にキャッチして素早い判断を

下す必要がある役員の皆様こそ、スマホと Office 365

を活用することで、外出先からも必要な情報をすべて

手に入れられるようになり、経営のスピードが劇的に

向上します。 ※マイクロソフトによる調査結果

常に変化する情報をキャッチ

して経営判断をする必要が

ある経営層もスマホ活用

1 日の予定 確認と調整は 出勤前に確認

いつでも 会社に アクセスして 提案資料を入手

スマートフォンと Office 365 との組み合わせで実現!

移動中に メール処理。 会社に着いたら すぐ仕事開始!

お使いのスマートフォンを仕事にも活用することで、外出先からさまざまなことができるようになります。

さまざまなスマートフォン・スマートデバイスで活用!

Windows Phone、Windows スレートデバイス、iPhone、iPad、Android、BlackBerry などさまざまな端末から

お使いいただけます。※端末や OS のバージョンによって対応している機能が異なる場合があります。

Offic

e 3

65 の

メリ

ット

を知

2 スマートフォンと連携で仕事効率化

Microsoft Office 365 を利用する 6 つのメリット

Page 9: Office 365 プチ提案書 - smabiz.jpsmabiz.jp/solution/Office365-document01.pdf · 内部設置型との機能比較 p. 12 p. 12 p. 13 p. 13 p. 13 p. 14 クラウドを検討する際に考えておくべきこと

既存の資産をいかしてシステム連携、ID 統合を実現

9

既存システムとの連携

移行

お客様サイト マイクロソフト データセンター

DC

インターネット

(1) お客様 AD 環境の Windows アカウントの 追加・削除・変更

(2) 同期ツールによる片方向の同期

(3) 同期完了後にユーザーの有効化処理を実行

(Web の管理ツール提供)

項目 オンライン

Active Directory

既存 AD の アカウント

同期

○ 既存 AD→Online

の片方向

既存 AD とのSSO

○ ADFS の構築

Exchange

Exchangeバージョン

○ 2003/2007/2010

(最新SP)

全社アドレス帳同期

○ 既存

Exchange⇒Onlineの片方向

空き時間情報共有

○ Exchange 共存環境

構築

自社の Active Directory のアカウントや Exchange Server のアドレス帳と同期をさせる ことができます。Active Directory フェデレーション サービス (ADFS) を追加で構築すると、自社の Active Directory 認証を使って Office 365 にログインをしたり、社内からの アクセスに限定させたり、もしくは社外の特定の機器のみからのアクセスを許可したりすることが可能になります。

Exchange Server と Exchange Online の共存環境や、Exchange をオンライン、Lync は社内設置型で構築してお互いを連携させる、といったシステム構成が可能なので、組織の 状況やニーズに柔軟に対応できるシステムを構築可能です。

Exchange Server や POP / IMAP からは標準実装されている移行ツールを利用して移行することが可能です。

SharePoint Server については、 自 社 運 用 で 保 存 さ れ て い る ファイルやリスト項目、サイト テンプレートなどの移行を行う ことができます。

移行元 移行対象項目 オンライン

Exchange

メール、予定、 連絡先、タスク、送信済みアイテム、履歴アイテム

○ 2003/2007/2010

(最新SP)

他メール POP3, IMAP v4 ○

SharePoint サイト全体、 リスト、ファイル、など

○ サイトテンプレート・個人用パッケージなどを利用した移行が可能

アカウント情報の移行と手続きのイメージ

Offic

e 3

65 の

メリ

ット

を知

3 既存システム連携で資産の有効活用

Microsoft Office 365 を利用する 6 つのメリット

Page 10: Office 365 プチ提案書 - smabiz.jpsmabiz.jp/solution/Office365-document01.pdf · 内部設置型との機能比較 p. 12 p. 12 p. 13 p. 13 p. 13 p. 14 クラウドを検討する際に考えておくべきこと

今注目の低コスト、高クオリティのオンライン会議 普段からの利用で仕事効率化、災害時の安否確認に有効

10

ノート PC の中に事務所のデスクを持ち歩くことが可能になります。ノート PC があれば

どこにいても音声や映像、資料を共有しながらリアルタイムで通信ができます。同僚が在席

しているかどうかも簡単にわかります。操作は自然でおなじみのもの。仕事仲間が何をして

いるか、どこにいるのか、最新情報を簡単に把握できます。

Offic

e 3

65 の

メリ

ット

を知

4 災害時の備えにもなるオンライン会議

Microsoft Office 365 を利用する 6 つのメリット

月に1回の会議を大阪、名古屋、福岡、仙台、札幌の5人が本社に集合して開催していた

A 社様の事例

交通費 (新幹線) と移動時間にかかる人件費で会議1回に付き¥316,000 のコスト!

1年間で、\ 3,792,000 のコスト!

サービス年間運用費用

Lync Online プラン 2 @650 x 1 = \650 (開催)

Lync Online プラン 1 @200 x 5 = \1,000 (参加)

1,650 x 12 = \19,800

周辺機器 (ヘッドセット、Webカメラ)を入れても\79,800

音声、映像、資料を共有するだけの会議なら出張不要

コストの差は歴然! コストが一気に 50 分の 1 に!

ポイント オンライン会議の実施とスケジュールにはプラン 2 (650 円/人/月) が必要、参加だけならプラン 1 (200 円/人/月) で OK!

離れた場所でも、いま同時刻に活動している同僚が

いること、話しかけても大丈夫な人が誰であるかと

いうことがひと目でわかるので、みんなが近くにい

るのと同様に働くことができます。

“ プレゼンス” で疎外感をなくす

いますぐコンタクトがとれる

同僚が離れていてもひと目で

わかる

災害時の安否確認にも有効

日頃からプレゼンスやチャット、オンライン会議を

使っておくことで、いざというときにもスグに連絡が

取りあえ状況を素早く把握したうえで迅速な行動を行

うことができます。

プレゼンス情報がそのまま安否

確認に。災害に強いインター

ネットを使った新しい考え方。

ポイント Microsoft Outlook を併用すると、オンライン会議のスケジュールも簡単に行ったり、プレゼンス情報を表示することができます。 代替通信手段を

クラウドで実装

メール: 重要な情報が 埋もれやすい

電話: 緊急時に使えない可能性

Page 11: Office 365 プチ提案書 - smabiz.jpsmabiz.jp/solution/Office365-document01.pdf · 内部設置型との機能比較 p. 12 p. 12 p. 13 p. 13 p. 13 p. 14 クラウドを検討する際に考えておくべきこと

認証ベースのサイトをすぐに構築可能

安全なプロジェクトサイトをクラウド上に簡単設置 外部ユーザーを 1,000 名まで無料招待可能

11

Offic

e 3

65 の

メリ

ット

を知

5 取引先と安全にファイル共有

Microsoft Office 365 を利用する 6 つのメリット

標準で拠点冗長化、ISO 27001 などの認証も取得

物理的セキュリティ

9 階層に渡る多層セキュリティシステムを採用

サービスセキュリティ

データセンターの立地的な二重化

データセンター内の二重化

事業継続性/可用性

複数の発電機

電源供給の二重化

バッテリーバックアップ

ラック単位で電源の二重化

コンピュータ制御の空冷

シンガポール (メインデータセンター)

香港 (サブ データセンター)

ITIL や ISO 17799 ベースの運用

EU Safe Harbor、ISO27001、FERPA、

GLBA、PCI 認証を取得

FISMA、SSAE16 SOC1、HIPAA (予定)

監査/コンプライアンス

データセンター専用の物理スペース

データセンター内への車での乗り入れ禁止

セキュリティ境界線突破時のアラーム通報

24時間、365日の監視

監視カメラによる監視

モーションセンサーの設置

生体認証による入退出管理

6 高い信頼性、安全性、災害対策

Microsoft Office 365 を利用する 6 つのメリット

お客様にいつでも安心してご利用いただけるように、最高クラスの対策を施しています。

取引先との情報共有をメールの添付ファイルや無料のファイル転送サイトに頼っていたりしませんか。

これらの方法では、情報は整理されず、また機密情報が危険にさらされる可能性があります。大容量の

情報を安全にかつ整理された形で組織外部のユーザーと共有するにはどうすればいいでしょうか。

そんな時に使えるのが、Microsoft SharePoint Online の外部ユーザーとの共有機能です。

外部ユーザーとの

ファイルのやり取りに

公認の安全なサイトを利用

保持期限、編集履歴で管理も簡単

管理機能の充実により

管理者の負担を軽減

取引先とのエクストラネット サイトを管理者が簡単

に作成できます。取引先のユーザーは最大 1,000 人

まで招待が可能。コンテンツの閲覧・編集権限を

付与することができ、Hotmail ユーザー認証による

安全な情報共有を実現します。アクセスを特定の

サイトに限定することも可能です。

古いコンテンツは保持期限を設け、自動的にごみ箱に

移動したり、通知を送ることができ、無駄な容量の

肥大を防ぎます。 ドキュメントには編集履歴 、

バージョン履歴をつけるように設定することができる

ので、管理者が利用状況を監査することができます。

Page 12: Office 365 プチ提案書 - smabiz.jpsmabiz.jp/solution/Office365-document01.pdf · 内部設置型との機能比較 p. 12 p. 12 p. 13 p. 13 p. 13 p. 14 クラウドを検討する際に考えておくべきこと

使い慣れた Office からクラウドを利用する、 それが Microsoft Office 365

12

Microsoft Office 365 は、最新版の Office 2010 にクラウドがバンドルされているパッケージです。

Microsoft Office 365 は最も優れたコミュニケーション、共同作業を実現する製品のクラウド版と、

最新のデスクトップ アプリケーションの組み合わせを、すべての規模の企業に提供します。

両方合わせて

デスクトップアプリケーションの 企業向け最上位スイート

直感的に操作できる 使い慣れたアプリケーション

全世界 5 億人が利用する最新のデスクトップ アプリケーションのビジネス向け最上位スイート製品を

利用ユーザー数と期間に応じたサブスクリプション サービスとしてご利用いただけます。

全世クラウド グループウェアとの連携が

可能な Office アプリケーションにより、

ドキュメントの作成、データ分析、情報

共有および共同作業を効率化します。

Word 視覚的に魅力のある 文書作成、共有できる 日本語ワープロ

Outlook®

メッセージや予定の作成、 管理効率化する 電子メール ツール

LyncTM

会議音声通話機能を 統合した コミニュケーション ツール

SharePoint® Workspace チームサイトに いつでもどこでも アクセスできるツール

PowerPoint®

視覚的な資料を作成できる プレゼンテーション 作成ツール

Excel®

情報を分析、管理、共有し、 適切な意志決定を支援する 表計算ツール

InfoPath®

データの収集を効率化する 電子フォーム作成ツール

Publisher 本格的なデザインの 成果物に仕上がる 文書作成ツール

Access®

専⾨知識がなくても 情報を最大限に活用できる データベース

OneNote®

テキスト、画像など あらゆる情報を 自由に集約できるツール

※ 利用できる機能はボリュームライセンス版と同一です

サー

ビス

の内

容に

つい

て知

Page 13: Office 365 プチ提案書 - smabiz.jpsmabiz.jp/solution/Office365-document01.pdf · 内部設置型との機能比較 p. 12 p. 12 p. 13 p. 13 p. 13 p. 14 クラウドを検討する際に考えておくべきこと

13

卓越した生産性と管理性を両立させた 情報共有環境

情報共有サイトや社内ポータルなどの機能を持つ SharePoint Server 2010 のクラウド サービス版です。

標準機能を備えた SharePoint Online プラン 1 のほかに、Office Web Apps でファイルの編集ができるプランや、

Forms/Access/Excel/Visio Services などの高度な機能を持つ上位プランである SharePoint Online プラン2 もあります。

新しいコミュニケーションを提案する メッセージング システム

メール、予定表/仕事共有、施設予約などの機能を持つ Exchange Server 2010 のクラウド サービス版です。

標準機能を備えた Exchange Online プラン 1 のほかに、安価な機能制限版である Exchange Online Kiosk、

ボイスメールや訴訟対応アーカイブなどの高度な機能を持つ上位プランである Exchange Online プラン 2 もあります。

ビジネスを進化させる ユニファイド コミュニケーション基盤

在席情報 (プレゼンス)、インスタント メッセージ ( チャット) などの機能を持つ Lync Server 2010 のクラウド サービス版です。

標準機能を備えた Lync Online プラン1 のほかに、Web 会議ができる上位プランである Lync Online プラン2 もあります。

ビジネス チャンスを逃さない快適なアクセス環境

25 GB のメールボックスと、いつでもどこでも幅広いデバイスから、

最新の情報を安心して活用できる快適なアクセス環境を提供します。

ビジネス情報を一元管理して効率的な共同作業を実現

検索機能、アラームなどを使って大量のメールを効率よく処理できる

ほか、チームの予定を一覧表示したり、会議室の空き時間を確認したり

できるなど、効率的な共同作業を実現します。

個々の力を組織力に変える共同作業ポータル

使い慣れた Microsoft Office を活用して、報告や通達をはじめ、部⾨

を横断する作業、ベスト プラクティスの共有、草の根コミュニティな

ど、ビジネスに求められるあらゆる情報共有と共同作業を実現します。

組織外とも柔軟に情報共有できるしくみ

組織外のユーザーともファイルや情報の共有が可能。

ユーザーに負担をかけることなく、業務の生産性と管理性を両立させ

た安全で透明な情報基盤を構築できます。

コミュニケーションの俊敏性を向上

使い慣れた Outlook や SharePoint Online と高度に連携した

プレゼンスにより、画⾯を切り替えることなく相手の状況を

リアルタイムで把握し、最適なタイミングと手段で効率的な

コミュニケーションが図れます。

多人数での双方向リアルタイム オンライン会議

映像や音声によるコミュニケーション、ファイルと

アプリケーションの共有、リモート制御などが行える

インタラクティブなオンライン会議も開催できます。

サー

ビス

の内

容に

つい

て知

Page 14: Office 365 プチ提案書 - smabiz.jpsmabiz.jp/solution/Office365-document01.pdf · 内部設置型との機能比較 p. 12 p. 12 p. 13 p. 13 p. 13 p. 14 クラウドを検討する際に考えておくべきこと

内部設置型との機能比較

14

機能 プランP プランK/E 内部設置 機能 プランP プランK/E 内部設置

サービスで提供される機能 メールヒント ○ ○ ○

最大メールボックス数 50 10 万 N/A 外部メールの統合アカウント ○ ○

既定のメールボックスサイズ 25 GB K: 1GB E: 25 GB

構成可能 連絡先/ディレクトリ

個人用連絡先 ○ ○ ○

容量無制限アーカイブ領域 ②* 共有配布グループ ○ ○ ○

メールボックスサイズ変更 ① 構成可能 動的配布グループ ○ ○

メッセージサイズ制限 25 MB 25 MB 構成可能 グローバルアドレス帳 ○ ○ ○

受信者数制限 1,500 人/日 1,500 人/日 構成可能 アドレス帳内でユーザー非表示 ○ ○

メッセージレート制限 30 通/分 30 通/分 構成可能 アドレス帳の分割 ○

削除済みアイテム回復 14 日 14 日 構成可能 階層型アドレス帳 ○

削除済みメールボックス回復 30 日 30 日 構成可能 外部連絡先 ○ ○ ○

クライアントアクセス オフラインアドレス帳 ① ○

Outlook 2007/2010 ○ ① ○ 予定表

Outlook 2003 ○ 内部設置と多機能共存 ○ N/A

Outlook Anywhere ○ ① ○ OWAで複数予定表閲覧 ○ ○ ○

Outlook キャッシュモード ○ ① ○ 会議室メールボックス ○ ○ ○

Outlook オフラインモード ○ ① ○ ユニファイドメッセージング

自動検出 ○ ① ○ 社内ボイスメール相互運用 SMTP ○

Outlook Web App ○ ○ ○ ホスティングボイスメール ② ○

OWA 独自ドメインURL ○ セキュリティ

OWA セッションタイムアウト 6 時間 6 時間 構成可能 スパム対策 ○ ○

Web 対応ドキュメント表示 ○ ○ ○ ウイルス対策 ○ ○

OWA 無効化 ○ ○ 組織のホワイト・ブラックリスト ○ ○ ○

OWA 上のプレゼンス情報 ○ ① ○ OWA S/MIME ○

Outlook for Mac 2011 ○ ① ○ PGP ○ ○ ○

Entourage 2008 WSE ○ ① ○ コンプライアンス/アーカイブ

IMAP ○ ① ○ トランスポートルール ○ ○

POP ○ ○ ○ 個人用アーカイブ ○ ① ○

モビリティ 保持ポリシー ○ ○

Windows Mobile 5.x ○ マルチメールボックス検索 ○ ○

Windows Mobile 6.x ○ ○ ○ 訴訟ホールド ② ○

Windows Phone 7.x ○ ○ ○ 期間限定訴訟ホールド ○ ○

その他の ActiveSync デバイス ○ ○ ○ 管理

ActiveSync 無効化 ○ ○ Exchange コントロールパネル ○ ○ ○

ActiveSync ポリシー変更 ○ ○ FOPE 管理センター ○

BlackBerry (RIM社BES) ① ○ PowerShell ○ ○

BlackBerry (BIS) ○ ○ ○ カスタマイズ

電子メール/受信トレイ Web サービス ○ ① ○

代理アクセス、代理送信 ○ ① ○ SMTP リレー ○ ○ ○

共有メールボックス ○ ○ ○ その他

キャッチオールメールボックス ○ パブリックフォルダー ○

サーバー側のメール転送 ○ ○ ○ 単一 AD とディレクトリ同期 ○ ○

受信トレイルール ○ ① ○ AD マルチフォレスト対応 ○

○はすべてのプランに機能があるもの、①は単体サービスのプラン1、プラン2、

およびOffice 365 E1~4で機能があるもの (Kioskには機能がないもの)、②は単体

サービスのプラン2、およびOffice 365 E3~4のみ機能があるものを示しています。

赤字は 2012 年 3 月以降、機能強化される予定の項目

* 容量無制限アーカイブは、プラン2以外はオプションとして購入可能予定

サイトと コミュニティ

コンテンツ 管理

検索 可視化と分析 コンポジット

企業向け IM

オンライン 会議

ボイス PBX の 置換

サー

ビス

の内

容に

つい

て知

Page 15: Office 365 プチ提案書 - smabiz.jpsmabiz.jp/solution/Office365-document01.pdf · 内部設置型との機能比較 p. 12 p. 12 p. 13 p. 13 p. 13 p. 14 クラウドを検討する際に考えておくべきこと

ライセンスのしくみ

15

• Microsoft Online Subscription Program (MOSP)

Microsoft Online Subscription Program(MOSP)は、

マイクロソフトオンラインサービスのための新しい

ボリュームライセンスプログラムです。1 ライセンスより

、必要なユーザー数からお申込みいただけます。ライセン

スは月額です。また、サブスクリプション期間は12か月間

で、自動更新が可能です。

• Enterprise Agreement (EA), Enterprise Subscription Agreement (ESA)

デスクトップ PC 250 台以上の企業を対象とする上位の

マイクロソフト ボリューム ライセンス プログラムです。

有利な価格設定でサービスの追加が可能です。さまざまな

雇用形態に応じたライセンスを単一の契約の下で利用しつ

つ、自社のペースで Office 365 へのユーザー移行が可能

です。Office 365 のご契約期間は、EA 契約の満了に同期

されます。

ライセンスの種類:

ユーザーサブスクリプションライセンス (USL)

Microsoft Office 365 は、ユーザーサブスクリプション

ライセンス (USL) という、ご契約期間だけサービスを

ご利用いただける、非永続ライセンスで提供されます。

ご利用になるユーザーごとに USL が必要です。

1 ユーザー毎の追加ができ、必要なユーザー数分お申込

みいただけます。Microsoft Online Subscription Program

(MOSP) でご契約の場合、サブスクリプション期間は

12 か月間*で、初回サブスクリプションご注文後 30 日

以内、または更新サブスクリプション期間においては

1 か月前までの通知により、ご契約の解除も可能です。

必要なご契約数を、必要な期間だけ

Webよりお客様ご自身によって、もしくは、

Office 365 パートナー企業からのオンライ

ン購入サポートを受けて Office 365 を購入

をすることが可能です。

追加発注、自動更新の選択、サービスの有効

化はこのサイトを通じて行います。

URL:http://www.office365.com より、必要

なサービスのページに移動し、[購入]をク

リックします。

購入方法 : ボリュームライセンスプログラム

マイクロソフトオンラインサービスは、お得なスイートサービスのほか、各単体サービスや追加サービスを

ご利用いただけます。各サービスでご利用いただけるボリュームライセンスプログラムが用意されているため、

はじめてご利用の方でも、既に社内運用サーバーなどでご利用の方でも、最適なライセンスご契約方法をご選択

いただけます。

製品サイトより、オンライン購入

ユーザー利用形態による2つの選択肢

「通常版」と「簡易版」

企業における業務形態によって、日常的にメールや

ポータルの利用が必要なユーザーもいれば、その必要

がないユーザーもいます。そのような場合に、より

限定された機能を低価格でご提供するのが、Kiosk

Worker (キオスク ワーカー) と呼ばれる選択肢です。

Kiosk Worker は 、 Exchange Online 、 お よ び

SharePoint Online Kiosk Workerとセットになった

Kiosk Worker Suite というラインナップで提供され

ます。

Exchange Online Kiosk Worker に は 、 1GB の

メールボックス、Outlook Web App によるメール、

予定表、連絡先などの利用、ウイルス対策とスパム

対策機能が備わ ってい ます 。SharePoint Online

Kiosk Workerでは、ポータルへの読み取り専用の

アクセスと、一部のアイテムの書き込みやフォーム

入力が可能になります。

01 02

03

*初回サブスクリプションの間は、契約の解除およびユーザー数を減らす際に所定の解約金が必要です。

ライ

セン

スと

価格

につ

いて

知る

Page 16: Office 365 プチ提案書 - smabiz.jpsmabiz.jp/solution/Office365-document01.pdf · 内部設置型との機能比較 p. 12 p. 12 p. 13 p. 13 p. 13 p. 14 クラウドを検討する際に考えておくべきこと

日本マイクロソフト株式会社 108-0075 東京都港区港南 2-16-3 品川グランドセントラルタワー

© 2012 Microsoft Corporation. All rights reserved. ●Microsoft、Active Directory、ActiveSync、Lync、SharePoint、Windows は⽶国 Microsoft Corporation の⽶国およびその他の国における登録商標または商標です。 ●その他、記載されている会社名、ロゴおよび製品名は、各社の登録商標または商標です。 ●製品内容については予告なく変更される場合があります。●このカタログの内容は、2012 年 3 月現在のものです。

製品に関するお問い合わせは、次のインフォメーションをご利用ください。 ■ インターネット ホームページ http://www.microsoft.com/japan/ ■ マイクロソフト ボリューム ライセンス コール センター 0120-737-565 (9:30~12:00、13:00~19:00 ⼟日祝日、弊社指定休業日を除きます) ■ マイクロソフト IT 化支援センター 0120-58-0196 (9:30~12:00、13:00~19:00 ⼟日祝日、弊社指定休業日を除きます) 皆さまの IT 導入について、最適なご支援を行うためのご相談窓⼝です。Microsoft Office 365 に関する質問もお受けしております。

ご購入に関するお問い合わせは、マイクロソフト認定パートナーへ。 ■ マイクロソフト認定パートナー http://www.microsoft.com/japan/partners/

ご契約はもちろんのこと、製品の最新情報、無償トライアル、お得なキャンペーン情報をご用意しています。

Web サイトにてご契約いただけます。 www.office365.com

Exchange Online

25 GB メールボックス、

予定表/仕事共有、

施設予約などの機能を持つ

Exchange Server 2010 の

クラウド サービス版です。

SharePoint Online

情報共有サイトや社内ポータル

などの機能を持つ SharePoint

Server 2010 のクラウド サービス

版です。

② 単体サービス

プラン 1: 200 円 プラン 2: 550 円

1,430 円

価格: ニーズに合わせてスイートまたは単体を選択できます

① スイート サービス

● 店舗や工場向けの簡易版のスイートである Kiosk Worker Suite (1 ユーザーあたり月額 400 円) もご用意しています。

※ ページ内の記載は、249 名様までの価格帯における 1 ユーザーあたり月額の価格です。

Lync Online

在席情報 (プレゼンス)、

インスタント メッセージなど

の機能を持つ

Lync Server 2010 の

クラウド サービス版です。

Office Professional Plus

最新のデスクトップ アプリケー

ションのビジネス向け最上位ス

イート製品を利用ユーザー数と期

間に応じてご利用いただけます。

プラン 1: 400 円 プラン 2: 800 円 Kiosk : 200 円

プラン 1: 400 円 プラン 2: 800 円

¥800 ¥1,400 ¥2,120 ¥2,330