14
P.16 10 行目 誤)(第 02 章参照) 正)(第 01 章参照) P.68 下から 6 行目 誤)整数の全体を集合です。 正)整数全体を表す集合です。 P.68 下から 3 行目 誤)整数 pq について 正)整数 pq(ただし q =0)について P.70 1 行目 誤)a 1 から a n を足したものを 正)a 1 から a N を足したものを P.70 下から 4 行目 誤)a 1 から a n までの積は 正)a 1 から a N までの積は P.71 6 行目 誤)移さ 正)写さ P.76 下から 2 つ目の数式(最後の行) 誤)= |k||v| 1 正)= |k||v| 1 P.77 一番下の数式 誤)|u| 1 = |1| + |2| + |- 2| =5 正)|u| 1 = |1| + |2| + |- 2| =5 P.78 一番上の数式 誤) u = 1 2 +2 2 +(-2) 2 =3 正) u = 1 2 +2 2 +(-2) 2 =3 P.79 fig03-03 の図の中の座標 誤)B(4, 1),C(6, 4) 正)B(3, 1),C(5, 4) P.83 誤) -→ OH のことを射影といいます。 正) -→ OH のことを -→ OA -→ OB への射影といいます。 P.89 下から 2 行目 誤)A 2 列目は 1

P...2018/12/12  · P.1253つ目の数式 誤) = λ 1 y2 +λ 2y2 2 +···λ n 正) = λ 1 y2 +λ 2y2 2 +···λ ny 2 n P.125下から7行目 誤)任意のx ∈ Rn について

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: P...2018/12/12  · P.1253つ目の数式 誤) = λ 1 y2 +λ 2y2 2 +···λ n 正) = λ 1 y2 +λ 2y2 2 +···λ ny 2 n P.125下から7行目 誤)任意のx ∈ Rn について

P.16 10行目誤)(第 02章参照)正)(第 01章参照)

P.68 下から 6行目誤)整数の全体を集合です。

正)整数全体を表す集合です。

P.68 下から 3行目誤)整数 p、qについて

正)整数 p、q(ただし q 6= 0)について

P.70 1行目誤)a1 から an を足したものを

正)a1 から aN を足したものを

P.70 下から 4行目誤)a1 から an までの積は

正)a1 から aN までの積は

P.71 6行目誤)移さ

正)写さ

P.76 下から 2つ目の数式(最後の行)誤)= |k||v|1正)= |k||v|1

P.77 一番下の数式誤)|u|1 = |1| + |2| + | − 2| = 5正)|u|1 = |1| + |2| + | − 2| = 5

P.78 一番上の数式誤)

‖u‖ =√

12 + 22 + (−2)2 = 3

正)

‖u‖ =√

12 + 22 + (−2)2 = 3

P.79 fig03-03の図の中の座標誤)B(4, 1), C(6, 4)正)B(3, 1), C(5, 4)

P.83誤)

−→OHのことを射影といいます。正)

−→OHのことを −→OAの −→OBへの射影といいます。

P.89 下から 2行目誤)Aの 2列目は

1

Page 2: P...2018/12/12  · P.1253つ目の数式 誤) = λ 1 y2 +λ 2y2 2 +···λ n 正) = λ 1 y2 +λ 2y2 2 +···λ ny 2 n P.125下から7行目 誤)任意のx ∈ Rn について

正)X の 2列目は

P.91 下から 2つ目の数式誤)

A =

a11 a12 · · · a1n

a21 a22 · · · a2n

......

. . ....

am1 am2 · · · amn

, v =

v1

v2...vn

正)

A =

a11 a12 · · · a1n

a21 a22 · · · a2n

......

. . ....

am1 am2 · · · amn

, v =

v1

v2...

vn

P.92 1行目誤)行列の行数と

正)行列の列数と

P.92 6行目誤)l × n行列B が次で与えられたとします。

正)n × l行列B が次で与えられたとします。

P.92 上から 3番目の数式誤)

B =

b11 b12 · · · b1n

b21 b22 · · · b2n

......

. . ....

bl1 bl2 · · · bln

正)

B =

b11 b12 · · · b1l

b21 b22 · · · b2l

......

. . ....

bn1 bl2 · · · bnl

P.92 8行目誤)B の各列をベクトルとみなして b1, b2, . . . , bn とおきます。

正)B の各列をベクトルとみなして b1, b2, . . . , bl とおきます。

P.92 上から 4番目の数式誤)

2

Page 3: P...2018/12/12  · P.1253つ目の数式 誤) = λ 1 y2 +λ 2y2 2 +···λ n 正) = λ 1 y2 +λ 2y2 2 +···λ ny 2 n P.125下から7行目 誤)任意のx ∈ Rn について

b1 =

b11

b21...

bl1

, b2 =

b12

b22...

bl2

, . . . , bn =

b1n

b2n

...bln

正)

b1 =

b11

b21...

bn1

, b2 =

b12

b22...

bn2

, . . . , bn =

b1l

b2l

...bnl

P.92 上から 5番目の数式誤)

B = (b1 b2 · · · bn)

正)

B = (b1 b2 · · · bl)

P.92 下から 2行目誤)このときAとB の積は、Ab1, Ab2, . . . , Abn を横に並べた行列に対応します。

正)このときAとB の積は、Ab1, Ab2, . . . , Abl を横に並べた行列に対応します。

P.93 一番上の数式誤)

AB =(

Ab1 Ab2 · · · Abn

)=

∑n

k=1 a1kbk1∑n

k=1 a1kbk2 · · ·∑n

k=1 a1kbkl∑nk=1 a2kbk1

∑nk=1 a2kbk2 · · ·

∑nk=1 a2kbkl

......

. . ....∑n

k=1 amkbk1∑n

k=1 amkbk2 · · ·∑n

k=1 amkbkl

正)

AB =(

Ab1 Ab2 · · · Abl

)=

∑n

k=1 a1kbk1∑n

k=1 a1kbk2 · · ·∑n

k=1 a1kbkl∑nk=1 a2kbk1

∑nk=1 a2kbk2 · · ·

∑nk=1 a2kbkl

......

. . ....∑n

k=1 amkbk1∑n

k=1 amkbk2 · · ·∑n

k=1 amkbkl

P.93 上から 2行目誤)また、Aがm × n行列でB が  行列のときAB はm × l行列になります。

正)また、Aがm × n行列でB が n × l行列のときAB はm × l行列になります。

P.93 一番下の式誤)

3

Page 4: P...2018/12/12  · P.1253つ目の数式 誤) = λ 1 y2 +λ 2y2 2 +···λ n 正) = λ 1 y2 +λ 2y2 2 +···λ ny 2 n P.125下から7行目 誤)任意のx ∈ Rn について

AT =

a11 a21 · · · an1

a12 a22 · · · an2...

.... . .

...a1m a2m · · · anm

正)

AT =

a11 a21 · · · am1

a12 a22 · · · am2...

.... . .

...a1n a2n · · · amn

P.94 下から 6行目誤)行列の定義により

正)行列の積の定義により

P.96誤)Y は 1 × m行列を縦に n個並べたもので

正)Y は 1 × n行列を縦にm個並べたもので

P.106 行列の変形の最後の 2つ誤)

1 0 0 37 − 2

7 − 17

0 1 0 37 − 2

7 − 17

0 0 −7 1 −3 −5

(⑥ 3行目に 3/7を掛けたものを 1行目に加え、3行目-1/7を掛けたものを 2行目に加える)

1 0 0 37 − 2

7 − 17

0 1 0 37 − 2

7 − 17

0 0 1 − 17

37

57

(⑦ 3行目を-1/7倍する)

正)

1 0 0 37 − 2

7 − 17

0 1 0 − 17

37 − 2

70 0 −7 1 −3 −5

(⑥ 3行目に 3/7を掛けたものを 1行目に加え、3行目-1/7を掛けたものを 2行目に加える)

1 0 0 37 − 2

7 − 17

0 1 0 − 17

37 − 2

70 0 1 − 1

737

57

(⑦ 3行目を-1/7倍する)

P.106 一番下の数式誤)

37 − 2

7 − 17

37 − 2

7 − 17

− 17

37

57

4

Page 5: P...2018/12/12  · P.1253つ目の数式 誤) = λ 1 y2 +λ 2y2 2 +···λ n 正) = λ 1 y2 +λ 2y2 2 +···λ ny 2 n P.125下から7行目 誤)任意のx ∈ Rn について

正)

37 − 2

7 − 17

− 17

37 − 2

7− 1

737

57

P.107 一番上の数式誤)

3 1 11 2 10 −1 1

37 − 2

7 − 17

37 − 2

7 − 17

− 17

37

57

正)

3 1 11 2 10 −1 1

37 − 2

7 − 17

− 17

37 − 2

7− 1

737

57

P.117 下から 3つ目の数式誤)

det A = (1 − λ)(1 − λ) − 3 × 1 = 0

正)

det A = (1 − λ)(1 − λ) − 4 × 1 = 0

P.119 下から 5行目誤)P.119の行列A

正)P.117の行列A

P.119 一番下の数式誤)

=(

2 × (−1)n + 2 × 3n −4 × (−1)n + 4 × 3n

−(−1)n + 3n 2 × (−1)n + 2 × 3n

)

正)

= 14

(2 × (−1)n + 2 × 3n −4 × (−1)n + 4 × 3n

−(−1)n + 3n 2 × (−1)n + 2 × 3n

)

P.123 下から 4行目誤)ベクトル (0, 1)T は uに移され

正)ベクトル (1, 0)T は uに写され

5

Page 6: P...2018/12/12  · P.1253つ目の数式 誤) = λ 1 y2 +λ 2y2 2 +···λ n 正) = λ 1 y2 +λ 2y2 2 +···λ ny 2 n P.125下から7行目 誤)任意のx ∈ Rn について

P.125 3つ目の数式誤)

= λ1y21 + λ2y2

2 + · · · λn

正)

= λ1y21 + λ2y2

2 + · · · λny2n

P.125 下から 7行目誤)任意の x ∈ Rn について

正)任意のゼロベクトルではないベクトル x ∈ Rn について

P.126 下から 8行目誤)任意の x ∈ Rn について

正)任意の x ∈ Rn(ただし x 6= 0)について

P.126 下から 3つ目の式誤)

(a b

b c

)

正)

(a b

b d

)

P.128 3つ目の数式誤)

limn→∞

n = ∞ limn→∞

(−n2) = −∞

正)

limn→∞

n = ∞, limn→∞

(−n2) = −∞

P.134 3つ目の式誤)

f(x) ={

x(x−1)|x−1| (x 6= 0)

0 (x = 0)

正)

6

Page 7: P...2018/12/12  · P.1253つ目の数式 誤) = λ 1 y2 +λ 2y2 2 +···λ n 正) = λ 1 y2 +λ 2y2 2 +···λ ny 2 n P.125下から7行目 誤)任意のx ∈ Rn について

f(x) ={

x(x−1)|x−1| (x 6= 1)

0 (x = 1)

P.135 下から 2行目誤)このような an を

正)このような ax を

P.137 2行目誤)整数 pと qに対し

正)整数 pと自然数 qに対し

P.137 下から 7行目誤)f(x) = ax は aは、

正)f(x) = ax は、

P.140 式 03-15誤)

loga pk = k log p

正)

loga pk = k loga p

P.140 8行目誤)loga pk = k log pが示せました。

正)loga pk = k loga pが示せました。

P.142 4行目誤)a = xにおける f(x)の微分係数と呼び、f ′(x)で表します。正)x = aにおける f(x)の微分係数と呼び、f ′(a)で表します。

P.143 最初の式誤)

limx→+0

|x + h| − |x|h

= 1

limx→−0

|x + h| − |x|h

= −1

正)

limh→+0

|x + h| − |x|h

= 1

limh→−0

|x + h| − |x|h

= −1

P.144 一番下の式誤)

7

Page 8: P...2018/12/12  · P.1253つ目の数式 誤) = λ 1 y2 +λ 2y2 2 +···λ n 正) = λ 1 y2 +λ 2y2 2 +···λ ny 2 n P.125下から7行目 誤)任意のx ∈ Rn について

= 4x2 − 4x

正)

= 4x3 − 4x

P.146 2つ目の数式(途中)誤)

= f ′(x) · 1g(x) + f(x) ·

(1

g(x)

)正)

= f ′(x) · 1g(x) + f(x) ·

(1

g(x)

)′

P.146 4行目誤) d2

dx f(x)または正) d2

dx2 f(x)または

P.147 解答の 2bの f ′′ の計算

誤)

f ′′(x) =(−2x)′ · (x2 + 1)2 − (−2x) ·

((x2 + 1)2)′

{(x2 + 1)2}

正)

f ′′(x) =(−2x)′ · (x2 + 1)2 − (−2x) ·

((x2 + 1)2)′

{(x2 + 1)2}2

P.149 9行目誤)逆行列の例を

正)逆関数の例を

P.151 例題 2の b誤)

f(x) = 11 + log x

(x > 0)

正)

f(x) = 11 + log x

(x > 0, x 6= 1e

)

8

Page 9: P...2018/12/12  · P.1253つ目の数式 誤) = λ 1 y2 +λ 2y2 2 +···λ n 正) = λ 1 y2 +λ 2y2 2 +···λ ny 2 n P.125下から7行目 誤)任意のx ∈ Rn について

P.152 4行目誤)定義域は R全体。正)定義域は R − {0}となる。

P.159 例題の 2誤)

f(x) = 3x4 − 8x3 − 36x2

正)

f(x) = 3x4 − 4x3 − 36x2

P.160 例題 2の解答(増減表の下から)誤)

f(−2) = −32

f(3) = −297

であるので、x = 1のときに最小で最小値は −297である。

正)

f(−2) = −64

f(3) = −189

であるので、x = 3のときに最小で最小値は −189である。

P.162 例題 2の b誤)

∫ 11 − x2 = 1

2 (log |1 + x| − log |1 − x|) + C

正)

∫ 11 − x2 dx = 1

2 (log |1 + x| − log |1 − x|) + C

P.162 例題 2の a誤)

∫(x2 + 3x + 1)ex =

(x2 + x

)ex + C

正)

∫(x2 + 3x + 1)exdx =

(x2 + x

)ex + C

9

Page 10: P...2018/12/12  · P.1253つ目の数式 誤) = λ 1 y2 +λ 2y2 2 +···λ n 正) = λ 1 y2 +λ 2y2 2 +···λ ny 2 n P.125下から7行目 誤)任意のx ∈ Rn について

P.164 1行目誤)不定積気分の

正)不定積分の

P.164 例題の解答 1の b、途中の式誤)

=(

12 × 42 + 2

3 × 4 32

)−(

12 × 12 + 2

3 × 4 32

)正)

=(

12 × 42 + 2

3 × 4 32

)−(

12 × 12 + 2

3 × 1 32

)P.166 7行目誤)ベクトル (x, y)T ∈ Rを正)ベクトル (x, y)T ∈ R2 を

P.166 下から 3つ目の数式誤)

∇f(x, y) =(

2x + y + 12y + 1

)= 0

正)

∇f(x, y) =(

2x + y + 1x + 2y

)= 0

P.166 下から 2つ目の数式誤)

x = −14 , y = −1

2

正)

x = −23 , y = 1

3

P.166 下から 4行目誤)(x, y) = (− 1

4 , − 12 )のときに

正)(x, y) = (− 23 , 1

3 )のときに

P.166 下から 2行目誤)ベクトル x = (x1, x2, . . . , xn)で表現して、正)ベクトル x = (x1, x2, . . . , xn)T で表現して、

10

Page 11: P...2018/12/12  · P.1253つ目の数式 誤) = λ 1 y2 +λ 2y2 2 +···λ n 正) = λ 1 y2 +λ 2y2 2 +···λ ny 2 n P.125下から7行目 誤)任意のx ∈ Rn について

P.167 6行目誤)n次元ベクトル x ∈ Rn が一つ決まると、

正)n次元ベクトル x ∈ Rn が一つ決まると、

P.168 一番下の式の途中誤)

= 2akkxk + 2∑j 6=k

akixj

正)

= 2akkxk + 2∑j 6=k

akjxj

P.169 本文下から 4行目誤)Ax = 0 かつ Aが正定値

正)Ax = 0 かつ Aが正定値

P.169 本文下から 2行目誤)Ax = 0 かつ Aが負定値

正)Ax = 0 かつ Aが負定値

P.170 最後の式誤)

∇2f(

1, −1)

=(

1 22 2

)

正)

∇2f(

1, −1)

=(

6 22 2

)

P.209 一番下の行誤)どんな値でもいいという意味です。

正)どんな値になるかわからないという意味です。

P.233 Fig04-02内の点の座標誤)(200, 400)正)(400, 200)

P.233 下から 6行目誤)点 (200, 400)を通過するときに正)点 (400, 200)を通過するときに

P.233 下から 5行目誤)3 × 200 + 4 × 400 = 2000が最適値になります。正)3 × 400 + 4 × 200 = 2000が最適値になります。

11

Page 12: P...2018/12/12  · P.1253つ目の数式 誤) = λ 1 y2 +λ 2y2 2 +···λ n 正) = λ 1 y2 +λ 2y2 2 +···λ ny 2 n P.125下から7行目 誤)任意のx ∈ Rn について

P.240 一番上の式誤)

G =(

2 3)

, h =(

0)

正)

G =(

2 3)

, h =(

3)

P.240 上から 7行目誤)最適解は (x, y) = (0, −1)、正)最適解は (x, y) = (0, −2)、

P.240 上から 9行目誤)最適解が (x, y) = (0, −1)であり、正)最適解が (x, y) = (0, −2)であり、

P.244 コードの下から 5行目誤)

ys = np.linspace(-2, 2.300)

正)

ys = np.linspace(-2, 2, 300)

P.257 下から 4行目誤)対象性が

正)対称性が

P.258 下から 2行目誤)式 04-11bの最適解は正)式 04-11aの最適解は

P.258 一番下の行誤)一方で式 04-11aの最適解は、正)一方で式 04-11bの最適解は、

P.269 上から 2行目誤)µ = 1、σ = 1として正)µ = 0、σ = 1として

P.269 上から 8行目誤)一般の確率分布関数 f

正)一般の確率密度関数 f

P.269 最下行誤)µ = 1、σ = 1のときの正)µ = 0、σ = 1のときの

P.271 2つ目の数式誤)

12

Page 13: P...2018/12/12  · P.1253つ目の数式 誤) = λ 1 y2 +λ 2y2 2 +···λ n 正) = λ 1 y2 +λ 2y2 2 +···λ ny 2 n P.125下から7行目 誤)任意のx ∈ Rn について

E(X) =∫ ∞

∞P (X = x)dx

正)

E(X) =∫ ∞

∞xP (X = x)dx

P.273 一番上の行誤)分散は 2

3 ≈ 0.67となります。正)分散は 35

12 ≈ 2.92となります。

P.273 最後の数式誤)

E(X) =∫ ∞

−∞−σ2f ′(x)dx + µ

=[−σ2f(x)

]∞

∞+ µ

= µ

正)

E(X) =∫ ∞

−∞−σ2f ′(x)dx + µ

=[−σ2f(x)

]∞

−∞+ µ

= µ

P.274 最初の数式誤)

limx→−∞

f(x) = limx→∞

= 0

正)

limx→−∞

f(x) = limx→∞

f(x) = 0

P.311 一番下の数式誤)

d+(|x|) = limx→+0

|x + h| − |x|h

= limx→+0

(x + h) − x

h= 1

d−(|x|) = limx→−0

|x + h| − |x|h

= limx→−0

−(x + h) − (−x)h

= −1

正)

13

Page 14: P...2018/12/12  · P.1253つ目の数式 誤) = λ 1 y2 +λ 2y2 2 +···λ n 正) = λ 1 y2 +λ 2y2 2 +···λ ny 2 n P.125下から7行目 誤)任意のx ∈ Rn について

d+(|x|) = limh→+0

|x + h| − |x|h

= limh→+0

(x + h) − x

h= 1

d−(|x|) = limh→−0

|x + h| − |x|h

= limh→−0

−(x + h) − (−x)h

= −1

P.347 リストのファイル名誤)svm_kernel.py正)svm.py

P.368 8行目誤)戦型代数

正)線型代数

P.368 下から 2行目誤)前者については日本語訳も出ています。

正)両者とも日本語訳があります。

14