7
2018/10/4 1 一 般 地 質 学 Physical Geology理学部地球科学科 大 藤 おお とう 第 1 回 http://www3.u-toyama.ac.jp/shige/geol_syl/panchi.html 授業のウェブ・ページ 2 3 大 学 で の 学 修 大原則:自力で真理を追究し,専門知 識を有する職業人となる 大学設置基準第 21 2 2 単位の授業科目=90 時間の学修 90 時間 ÷ 15 6 時間/週 内,講義は 2 時間(ホントは 1.5 時間) 4 科 学 の 構 成 科学=事実+意見 科学論文・レポート ・先行研究の問題点研究目的 研究手法:考察の前提や論理構成を含む 結果:実験データや観察・事実(定量性考察:事実に基づく論理的な考察 考察・議論・モデル データ 5 地質学:Geology 地球科学: Earth Sciences 固体地球科学 6

Physical Geology - u-toyama.ac.jp2018/10/4 2 地 質 学 → 一般地質学 ・Historical Geology → 地 史 学 ・Physical Geology 7 一 般 地 質 学 (学問分野名) ・固体地球を構成する物質

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Physical Geology - u-toyama.ac.jp2018/10/4 2 地 質 学 → 一般地質学 ・Historical Geology → 地 史 学 ・Physical Geology 7 一 般 地 質 学 (学問分野名) ・固体地球を構成する物質

2018/10/4

1

一 般 地 質 学 (Physical Geology)

理学部地球科学科

大 藤 茂 おお とう

第 1 回

http://www3.u-toyama.ac.jp/shige/geol_syl/panchi.html

授業のウェブ・ページ

2

3

大 学 で の 学 修

大原則:自力で真理を追究し,専門知

識を有する職業人となる

大学設置基準第 21 条 2 項

2 単位の授業科目=90 時間の学修

90 時間 ÷ 15 週 = 6 時間/週

内,講義は 2 時間(ホントは 1.5 時間) 4

科 学 の 構 成

科学=事実+意見

※科学論文・レポート

・先行研究の問題点→研究目的

・研究手法:考察の前提や論理構成を含む

・結果:実験データや観察・事実(定量性)

・考察:事実に基づく論理的な考察

考察・議論・モデル データ

性 5

地質学:Geology

地球科学:

Earth Sciences

→ 固体地球科学

6

Page 2: Physical Geology - u-toyama.ac.jp2018/10/4 2 地 質 学 → 一般地質学 ・Historical Geology → 地 史 学 ・Physical Geology 7 一 般 地 質 学 (学問分野名) ・固体地球を構成する物質

2018/10/4

2

地 質 学

→ 一般地質学

・Historical Geology

→ 地 史 学

・Physical Geology

7

一 般 地 質 学 (学問分野名)

・固体地球を構成する物質

・地表および地球内部で起こっ ている諸現象とその原因

→ 鉱物,岩石,地層,構造

8

一 般 地 質 学 (学問分野名)

・「現在の地球」に関する学問 分野 ・意味のある学問か? →現在の地球の普遍性が重要 →地史学上の「現在」の位置 づけが大事

9

地球の歴史の見方

・天変地異説

(Catastrophism)

・斉一説→一般地質学

(Uniformitarianism) 10

天 変 地 異 説 (Catastrophism)

・地球の大地形・化石

→ 何回かの大変異でできた

・宗教的な影響力

→ ノアの洪水(旧約聖書) 11

「地球の革命に関する論文」

地球上にはこれまでに何回も神の手

で天変地異が起こされて,大部分の生

物はそのために死滅した…

キュヴィエ(仏) 1769–1832

フランス革命の頃の人

×天変地異的考え

12

Page 3: Physical Geology - u-toyama.ac.jp2018/10/4 2 地 質 学 → 一般地質学 ・Historical Geology → 地 史 学 ・Physical Geology 7 一 般 地 質 学 (学問分野名) ・固体地球を構成する物質

2018/10/4

3

ノ ア の 洪 水

人類の堕落に怒った神が,40日・40夜の

大雨を降らせ,地球全体を覆う大洪水を起こした。行いの良いノアは神のお告げで洪水を予知し,妻子と一対ずつの動物を箱船に乗せ,洪水の上を漂流した。

13

斉 一 説 (Uniformitarianism)

・地球の大地形・化石

→今日は過去を解く鍵である

The present is the key to the past.

→今日起こっているゆっくり

とした現象の絶え間ない繰

り返しでできた

14

ハットンとライエル(英)

James Hutton (1726–1797)

中年までスコットランドで農場を経営し,財産が貯まってからエジンバラで学問を楽しむ。斉一説的な思想に富む大作を残したが,十分な理解を得られなかった。

Charles Lyell (1797–1875)

ハットン等の研究を紹介した「地質学原理」という著書で,斉一説を展開した。

15

ハットンの不整合

16

ローラッシャの形成

バルチカ

アヴァロニア

ローレンシア

テチス海の拡大

シルル紀末期(4億2,000万年前) 17

現在は過去を解く鍵

今日の砂漠の堆積物(A)と2億5千万年前の砂漠の堆積物(B)

一般地質学 18

Page 4: Physical Geology - u-toyama.ac.jp2018/10/4 2 地 質 学 → 一般地質学 ・Historical Geology → 地 史 学 ・Physical Geology 7 一 般 地 質 学 (学問分野名) ・固体地球を構成する物質

2018/10/4

4

“天変地異”は起こる

19

顕生累代の環境変動

K-Pg

20

M51 星雲 21

銀河内の太陽系ー宇宙線ー雲ー氷河期

22

隕石衝突による恐竜絶滅?

23

イリジウムの濃集

24

Page 5: Physical Geology - u-toyama.ac.jp2018/10/4 2 地 質 学 → 一般地質学 ・Historical Geology → 地 史 学 ・Physical Geology 7 一 般 地 質 学 (学問分野名) ・固体地球を構成する物質

2018/10/4

5

衝撃で岩石が融けた?

ガラスの小球

(spherule)

隕石衝突で熔融した

岩石の液滴が急冷し

てできたとされる。

ガラスとは,結晶構

造をもたない固体の

こと。

25

1980 年の大噴火前

1980 年の大噴火後

北米・セント ヘレンズ火山

26

8:27頃

8:32:47.0

8:32:49.2

8:32:53.3

8:33:03.7

8:33:18.8

May 18, 1980

27

被 害 の 範 囲

28

Lateral Blast(側方への突風)

29

宮城県南三陸町歌津(震災前)

30

Page 6: Physical Geology - u-toyama.ac.jp2018/10/4 2 地 質 学 → 一般地質学 ・Historical Geology → 地 史 学 ・Physical Geology 7 一 般 地 質 学 (学問分野名) ・固体地球を構成する物質

2018/10/4

6

宮城県南三陸町歌津(震災後)

31

科 学 的 な 姿 勢

・ゆっくりとした過程も「天変

地異」もあった

・観念の証明→×

個々の事実から法則性発見

・演繹(deduction)より

帰納(induction→synthesis)

・未知な領域の広さを知る

32

地球の形と大きさ

*球体としての近似 ・エラトステネスの測定 *楕円体としての近似 ・重力測定 ・球体モデルからのズレ *ジオイド ・等重力ポテンシャル面

33

エラトステネスの方法

34

エラトステネスの方法

太陽は,無限遠

→アレキサンドリア~

シエネの中心角=7.2゚

7.2゚=5000 スタジア=925 km

360°=? km

35

レポート(宿題;pp. 6–7)

(1) 太陽の南中高度の求め方(実測!)

(2) 昼休みの太陽高度

(3) 第 1.7 図で,地表面の弧の長さ5000

スタジアに対する地球の中心角

(4) 地球の全周の長さ

(5) 実際の地球の全周 40,000 km と比較

(6) (5) の誤差が生じた理由

締切:10月18日(木)・18時 36

Page 7: Physical Geology - u-toyama.ac.jp2018/10/4 2 地 質 学 → 一般地質学 ・Historical Geology → 地 史 学 ・Physical Geology 7 一 般 地 質 学 (学問分野名) ・固体地球を構成する物質

2018/10/4

7

(おそらく)大切なこと

・ギリシャ時代にできたことを,

自分の力でできるか?

・様々な創意工夫

・地球の大きさを実感する

・既存の知識の追認ではなく,自

分で新たな知識を創造する 37

地球の形と大きさ

*球体としての近似 ・エラトステネスの測定 *楕円体としての近似 ・重力測定 ・球体モデルからのズレ *ジオイド ・等重力ポテンシャル面

38

重力=引力+遠心力

球 体

赤道で 重力最小

39 40

地 球 楕 円 体

時計正確

a

b

T 大きい

→時計遅れる

扁平率 f

≒1/298

a - b a

41

レポート(宿題;pp. 6–7)

(4) 地球の全周の長さ

(5) 実際の地球の全周 40,000 km と比較

(6) (5) の誤差が生じた理由

★注意:(5) の誤差が数%以上なら,地球が楕円体であることは誤差の主要な要因になりません。

42