40
インターンシップ研修Ⅱ 2020(Q3) 履修登録説明会 配布資料 ①参加のてびき ②レジュメ ☞配布資料のダウンロードはお済みですか? 1

PowerPoint プレゼンテーションoffice.nanzan-u.ac.jp/CAREER/zaigaku/item/20Q3_0512 .pdfインターンシップ研修 Ⅱ 2020 年 (Q3) 履修登録説明会 配布資料 ①参加のてびき

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • インターンシップ研修Ⅱ2020年(Q3)履修登録説明会

    配布資料

    ①参加のてびき

    ②レジュメ☞配布資料のダウンロードはお済みですか?

    1

  • 研修スケジュール(手引きP1)

    ・全体的な流れ

    ・今後変更の可能性あり

    → PORTA 「あなたへの連絡」で連絡

    今日お伝えしたいこと :

    提出物の提出方法と

    エントリー方法について

    → 指定された期限と方法を守る!2

  • インターンシップとは

    学生が在学中に、自らの専攻、将来のキャリアに関連した就業体験を行う教育プログラム

    一定期間試しに働いてみること

    【参考】 平成29年10月25日 文部科学省、厚生労働省、経済産業省

    3

  • 【参考】

    ●「インターンシップの更なる充実に向けて 議論のとりまとめ」等を踏まえた「インターンシップの推進に当たっての基本的考え方」に係る留意点について~より教育的効果の高いインターンシップの推進に向けて~ (平成29 年10 月25 日 文部科学省、厚生労働省、経済産業省)(抜粋)

    1.就業体験を伴わないプログラムをインターンシップと称して行うことは適切ではないインターンシップについては、就業体験を伴うことが必要です。一方で、いわゆるワンデーインターンシップなど短期間で実施されるプログラムの中には、就業体験を伴わず、企業等の業務説明の場となっているものが存在することが懸念されます。インターンシップの信頼性の確保や教育効果の向上のため、こうしたプログラムをインターンシップと称して行うことがないようご留意ください。また、就業体験を伴わないプログラムについては、インターンシップと称さず、実態に合った別の名称(例:セミナー、企業見学会)を用いてくださいますようよろしくお願いいたします。2.より教育効果の高いインターンシップの推進を図るインターンシップを正規の教育課程に位置付ける場合には、「基本的考え方」に則りつつ、インターンシップの実施期間については、より教育効果を高める観点から、5日間以上の実習期間を担保することが望まれます。地域の事情や企業規模等により、連続した5日間の実習が困難な場合は、事前・事後学習との組み合わせや、5日間で複数の企業において実習を行う等の形態も可能であると考えられますが、教育プログラムとして単位認定を行うものであれば、可能な限り連続した5日間とするなど、一定期間のまとまりにより職業生活を体験することが有益であると考えられます。

    4

  • ①「インターンシップ研修Ⅰ」の単位を修得していること(「インターンシップ研修Ⅰ」を履修中であれば、修得見込みでも登録可)

    ②キャリア支援室での事前履修登録を行うこと(通常の履修登録期間と異なります)

    「インターンシップ研修Ⅱ」受講条件

    5

  • 「インターンシップ研修Ⅱ」受講条件

    実習(5日間以上かつ

    25時間以上のIS)

    「講義2回」

    ・インターンシップ報告会

    ・まとめ研修

    1単位

    IS研修Ⅰの単位を取得済みまたは取得予定

    注 : PF方式、GPA対象外、実習が決まらなかった場合、再登録可

    6

  • 受講すけージュール(例)

    日数、時間数等に制限はありません。「インターンシップ研修Ⅰ」で得た知識を自己啓発型インターンで活用してください!

    2年生 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 第 1クォーター

    第 2クォーター

    夏期休暇 第 3クォーター 第 4クォーター 春期休暇

    3年生 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 第 1クォーター

    第 2クォーター

    夏期休暇 第 3クォーター 第 4クォーター 春期休暇

    IS 研修 I

    実習+IS 研修Ⅱ

    実習+

    IS研修Ⅱ

    IS 研修 I 実習+IS 研修Ⅱ IS 研修 I

    IS 研修 I IS 研修 I

    7

    2年生

    4月

    5月

    6月

    7月

    8月

    9月

    10月

    11月

    12月

    1月

    2月

    3月

    第1クォーター

    IS研修I

    第2クォーター

    IS研修I

    夏期休暇

    第3クォーター

    実習+IS研修Ⅱ

    第4クォーター

    IS研修I

    春期休暇

    実習+

    3年生

    4月

    5月

    6月

    7月

    8月

    9月

    10月

    11月

    12月

    1月

    2月

    3月

    第1クォーター

    IS研修I

    IS研修Ⅱ

    第2クォーター

    IS研修I

    夏期休暇

    第3クォーター

    実習+IS研修Ⅱ

    第4クォーター

    春期休暇

  • インターンシップ研修Ⅱの

    メリット

    ・満足度が高い・5日以上のため理解が深まる・競争率が低い・知らない企業、職種に出会える・自分の不足点を理解できる・就職の準備になる・振り返り、フォローアップがある

    など8

  • インターンシップ研修Ⅱの

    デメリット

    ・準備や提出物作成の時間が必要・日程調整が必要・自己啓発型と比べ、参加決定が遅い・希望する機関にならないこともある

    など

    9

  • 履修登録について(手引きP7)

    ・事前履修登録期間 5/21 - 6/10 17:00必着

    1) キャリア支援室に

    2) 履修登録書類資料①「個人情報の取り扱いに関する承諾書」 を

    3) メイルか郵送で提出(入構禁止のため)

    4) 登録結果 随時メイルかポルタで返信いたします

    ※登録後の取り消しは、原則できません。やむを得ない場合は、必ずキャリア支援室に相談してください。

    10

  • 履修にあたっての諸注意

    ◆提出資料は、キャリア支援室webページから

    各自でダウンロードして使用すること

    ◆キャリア支援室からの、メイルなどの受領連絡について

    閉室日を除いた3日以内に返信返信がない場合は、問い合わせること

    11

  • ◆キャリア支援室から履修生の方への連絡方法

    PORTA 「あなたへの連絡」を利用

    必要な情報を手に

    入れるため

    こまめに

    チェックしてください!

    履修にあたっての諸注意

    12

  • 「あなたへの連絡」注意点

    ・必要な書類や情報は必ずコピーをとる

    → 掲載期間終了後は、読めない

    ・読んだら必ず「読みました」ボタンを押す

    → 既読になるまで、連絡します。

    履修にあたっての諸注意

    13

  • 独自受入機関エントリースケジュール(手引きP8)

    エントリー方法の詳細 ① 長期選考型 ② 短期選考型

    エントリー回数1~2 回

    (1次、3 次)

    1~3 回

    (1 次、2次、3 次)

    1 次

    エントリー

    エントリー期間

    (手続きは次項参照)

    6/1(月)10:00

    ~6/15(月)17:00

    6/1(月)10:00

    ~6/15(月)17:00

    エントリー結果通知

    (PORTA)7/9( ) 17:00 6/25(木) 10:00~

    2 次

    エントリー

    エントリー期間

    (手続きは次項参照)

    6/26(金)10:00

    ~7/2( )17:00

    エントリー結果通知

    (PORTA)7/9(木) 17:00~

    3 次

    エントリー

    エントリー期間

    (手続きは次項参照)

    7/10( 10:00

    ~7/16( )17:00

    エントリー結果通知

    (PORTA)随時

    金)

    ※先着順 14

  • 選考回数 ・1~3回

    注意

    ・長期選考型を選択した場合はエントリーは、1回だけ

    ・短期選考型を選択した場合は最大3回エントリー可

    ・エントリー後、合格(マッチング)したら

    → 実習に必ず参加※スケジュール、エントリー方法は、てびきを確認

    ※書式はキャリア支援室webページからダウンロード

    受入機関エントリースケジュール

    15

  • エントリー手続き(手引きP8)

    「PORTA」エントリー

    ②「エントリーシート」を支援室に提出

    ③「自己紹介書」を支援室に提出

    希望する受入機関を決める

    3つで1セット

    各受入機関を通じ、受入学生の選考・確定

    16

  • PORTA学生メニュー 使い方①

    17

  • PORTA学生メニュー 使い方②

    18

  • PORTA学生メニュー 使い方③

    19

  • PORTA学生メニュー 使い方④

    20

  • マッチングについて

    マッチングとは?

    受け入れ企業が決定すること

    21

  • マッチングについて(手引きP7 )

    ・独自受入機関(大学枠)

    → 随時、PORTAに情報アップ予定

    ・基本は2019年度の受入機関がベース

    ・特定の企業だけを目標とするのではなく

    幅広く調べておくこと

    ・自己開拓機関

    ・自分自身で受入機関を探す努力も必要

    22

  • 自己開拓機関

    自分が調べたエントリー先の条件が整えば

    独自受入機関に変更可

    → 単位認定

    注意:エントリーしたら必ず相談23

  • ・愛知県庁、名古屋市役所などの公務機関

    ・岐阜県インターンシップ推進協議会

    ・マイナビ、リクナビ、キャリタスなどの就職情報サイト

    ・企業、機関webサイト

    ・PORTA、キャリア支援室Webページ

    など

    自己開拓機関(手引きP10)

    24

  • 学内インターンシップ情報

    ・キャリア支援室webページ

    先輩の体験談 「インターンシップ報告書」が掲載

    ●IS研修Ⅱ報告書

    ●[参考]自己啓発型IS報告書

    こちらから展開 →

    25

  • 学内インターンシップ情報

    ・PORTA

    学生メニュー

    → キャリア支援室・就職支援

    → イベント案内・推奨求人

    →【自己啓発型インターンシップ(授業以外)】

    26

  • マッチング後の準備(手引きP11)

    ・確約書④ マッチング後2週間以内

    ゼミの先生のサイン、押印必要

    ・受入機関研究レポート⑤ 実習開始前日まで

    word作成

    データかメイルで提出

    ・誓約書⑥ 原則、実習先に初日に持参

    注意:受入先により提出期限が変わります

    実習初日の時間や場所は、自分から確認すること27

  • インターンシップ中(P12)

    実習日誌⑨

    表紙→資料⑨-1 + 中身→資料⑨-2、⑨-3×日数分

    +最終ページ→ ⑨-4

    毎日の記入は大変ですが

    充実した実習になるため、頑張りましょう!!

    28

  • インターンシップ中

    ・実習日誌の記録

    学んだことの確認や振り返りを行う → 後日提出

    ・守秘義務 → 誓約書

    ・原則、公共交通機関を利用

    ・遅刻、無断欠勤はしない

    ・何かあったら必ず連絡(実習先、キャリア支援室など)

    ・IS中の、私用電話や私用メールやSNSは厳禁

    ・清潔感のある服装

    ・笑顔で、明るく、はきはきとした態度や挨拶

    29

  • インターンシップ中(手引きP14)・賠償責任保険 学研災付帯賠償責任保険⑦参照

    (入学時に全員加入している学研災に追加加入という形式)

    ・インターンシップ研修Ⅱ履修生(ならびに介護等実習生など)

    → 実習先が決まったら大学が費用負担し一括加入

    履修生は自分で加入しなくて大丈夫

    ・有効期限 加入日~年度末(3/31)

    → 自己啓発型インターンシップでも利用可

    → 加入証明書の発行可(発行に約1週間必要)

    30

  • インターンシップ後の提出物(P14)

    ・発表用パワーポイント 実習終了後2週間以内

    パワーポイントで作成して、データかメイルで提出

    注意 ・表紙を含めて、9枚以内で作成

    ・発表は一人8分以内

    ・アニメーションの多用はしない

    ・提出後の変更は一切認めない

  • 報告会とまとめ研修(P15)

    ・インターンシップ報告会 9/30予定

    (スーツ着用)

    ・まとめ研修 10/14予定

    32

  • まとめ研修後の提出物(P16)

    ・実習日誌⑨ まとめ研修後1週間以内

    返却は後日連絡

    ・インターンシップ報告書⑩ まとめ研修後1週間以内

    word作成

    データかメイルで提出

    ・インターンシップアンケート 後日連絡(URLで回答予定)

    33

  • 個人情報とハラスメント(P17)

    ・守秘義務

    → IS先で知り得た情報はむやみに口外しない

    ・ハラスメント防止のために

    キャリア支援室Webページ

    在学生の皆様

    インターンシップ研修

    34

  • 補足

    新型コロナウイルス感染症への対策

    その時の状況によってはインターンシップ研修Ⅱ

    を実施できない可能性もあります。

    インターンシップ研修を含め、南山大学は対応

    方針を適宜見直し、本学WebページやPORTA

    で最新の情報を掲載しますので、随時確認を

    お願いします。

    35

  • Q棟2階

    開室日月~金 9:00~17:00※土・日および大学指定休業日は閉室

    連絡先

    Phone 052-832-3122E-mail [email protected]

    キャリア支援室の連絡先(電話番号、メイルアドレス)を携帯電話に登録しましょう。今後キャリア支援室から、皆さんに個別に連絡することがあります

    キャリア支援室はどこ?

    36

  • キャリア支援室はどんな時に利用するの?

    例えば…

    公務員について知りたい時

    業界・職種・企業研究がしたい時

    OB・OG情報を知りたい時

    37

  • キャリア支援室で相談できること

    例えば・・・

    ・公務員になりたい・外資系企業に行きたい・エアライン系に行きたい・インターンシップに参加するためには?・留学する場合、就活はどうなる?

    など、多数あります!

    38

  • インターンシップや将来についてわからないこと、相談したいことがあったらキャリア支援室までお気軽にお越しください!!

    相談受付(開室日) 9:00-16:00受付相談は、一人一日一回おおよそ20~30分/回相談内容は何でもOK

    ※相談休止日はキャリア支援室webサイトをチェック39

  • 40

    インターンシップ研修Ⅱ�2020年(Q3) �履修登録説明会研修スケジュール(手引きP1) スライド番号 3【参考】  ��●「インターンシップの更なる充実に向けて 議論のとりまとめ」等を踏まえた「インターンシップの�推進に当たっての基本的考え方」に係る留意点について~より教育的効果の高いインターンシップの推進に向けて~     (平成29 年10 月25 日 文部科学省、厚生労働省、経済産業省)(抜粋)�「インターンシップ研修Ⅱ」受講条件�   IS研修Ⅰの単位を取得済み�           または取得予定受講すけージュール(例)� スライド番号 8スライド番号 9履修登録について(手引きP7) 履修にあたっての諸注意 スライド番号 12スライド番号 13独自受入機関エントリースケジュール(手引きP8) スライド番号 15エントリー手続き(手引きP8) PORTA学生メニュー 使い方①PORTA学生メニュー 使い方②スライド番号 19PORTA学生メニュー 使い方④ マッチングについてマッチングについて(手引きP7 )自己開拓機関自己開拓機関(手引きP10) 学内インターンシップ情報学内インターンシップ情報マッチング後の準備(手引きP11) インターンシップ中(P12) インターンシップ中 インターンシップ中(手引きP14) インターンシップ後の提出物(P14) 報告会とまとめ研修(P15) まとめ研修後の提出物(P16) 個人情報とハラスメント(P17)  補足 スライド番号 36スライド番号 37スライド番号 38��インターンシップや将来について�わからないこと、相談したいことがあったらキャリア支援室まで�お気軽にお越しください!!��相談受付(開室日) 9:00-16:00受付�             相談は、一人一日一回�    おおよそ20~30分/回�    相談内容は何でもOK� � ※相談休止日はキャリア支援室webサイトをチェック ��