38
1 Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 2017年6月13日 AIST太陽光発電研究成果報告会 EV技術の進化およびPV搭載EVへの期待 早稲田大学 環境総合研究センター 客員教授 廣田壽男 [email protected]

技術の進化およびPV搭載EVへの期待 Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 2 EV技術の進化およびPV搭載EVへの期待 1. EVの市場導入が進む

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 技術の進化およびPV搭載EVへの期待 Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 2 EV技術の進化およびPV搭載EVへの期待 1. EVの市場導入が進む

1 Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

2017年6月13日 AIST太陽光発電研究成果報告会

EV技術の進化およびPV搭載EVへの期待

早稲田大学 環境総合研究センター 客員教授 廣田壽男 [email protected]

Page 2: 技術の進化およびPV搭載EVへの期待 Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 2 EV技術の進化およびPV搭載EVへの期待 1. EVの市場導入が進む

2 Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

EV技術の進化およびPV搭載EVへの期待

1. EVの市場導入が進む

2. PV搭載EVの実現可能性とメリット

3. 社会におけるPV搭載EVの役割

Page 3: 技術の進化およびPV搭載EVへの期待 Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 2 EV技術の進化およびPV搭載EVへの期待 1. EVの市場導入が進む

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

EV, PHV, FCVの市場導入の現状 *EV:バッテリ電気自動車、PHV:プラグインハイブリッド車、FCV:燃料電池車

3

1990 2010 2000

2010 日産リーフ

2012 トヨタプリウスPHV

2011 ミニキャブ

2008テスラ ロードスター

2014 BMW i3

2010年 三菱 iMiEV

2013

アウトランダーPHV

2012 スマートEV

2010 GMボルト

2012テスラ モデルS

2020

2014 VW e-Up

EV

FCV

トヨタ RAV4 EV

ホンダ EV PLUS

GM EV1

Ford Ranger EV

日産 ALTRA EV

2014 トヨタMIRAI

2016 ホンダ

2013 ヒュンダイ ix35 Fuel Cell

2002 トヨタFCHV

2002 ホンダFCX

2003 日産X-TRAIL

2009 ダイムラー B-Class

1994 ダイムラー NECAR1

1999 ダイムラー NECAR4

2009 トヨタFCHV-adv

2007 ホンダ クラリティ

開発車 限定販売車

2016 プリウスPHV

2016 GM BOLT

2018テスラ モデル3

2015BYD Tang

2013BYD Qin

2011 BYD e6

2016 BAIC EU260

2014 Chery eQ

PHV

Page 4: 技術の進化およびPV搭載EVへの期待 Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 2 EV技術の進化およびPV搭載EVへの期待 1. EVの市場導入が進む

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

0

500

1000

1500

2000

2500

2011 2012 2013 2014 2015 2016

EV a

nd P

HV S

tock

k

Year

Others

China

US

Japan

Source:Estimated based on IEA Global EV Outlook, EV sales and others

世界のEV, PHV保有台数(推定) 2011年からEV,PHVの市場導入が急増 2016年末のEV,PHV保有台数200万台超と推定(全乗用車の0.2%) 2011年までUS、日本がリード。次いでフランス、ノルウェーなど 2015年から中国が急増。販売台数は2016年に世界の40%が中国

4

Page 5: 技術の進化およびPV搭載EVへの期待 Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 2 EV技術の進化およびPV搭載EVへの期待 1. EVの市場導入が進む

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

環境性能だけでないEVの魅力

5

リーフ モータ:80kW永久磁石三相同期モータ バッテリ:30kWhリチウムイオンバッテリ 航続距離:280km(JC08モード) 累計販売台数24万台 (2016年末、推定値)

レスポンスが良く滑らかな加速性能、ダイレクトな加速フィーリング

運転しやすいハンドリング性能

快適な車室空間を創る静粛性

Page 6: 技術の進化およびPV搭載EVへの期待 Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 2 EV技術の進化およびPV搭載EVへの期待 1. EVの市場導入が進む

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

出典:苅込卓明ほか 「 新開発EV 向けの高応答加速度制御」 自技会春季学術講演会2011年5月

EVは、アクセル踏込み時の車両加速度の立ち上がりレスポンスが速い

車両停止状態からアクセル踏込み時の、車両加速度が最大になるまでの時間:ガソリン車の0.5秒以上に対し、EVでは0.1秒未満

どの車速域からの加速でも、0.1秒以内に最大加速に達し、その後加速度が安定

0.0

0.2

0.4

0.6

0.8

1.0

-0.5 0 0.5 1 1.5 2

Time (s)

Acc

eler

ato

r P

edal

Po

siti

on

1.8L + 4-speed AT newly developed EV

-1.0

0.0

1.0

2.0

3.0

4.0

5.0

-0.5 0 0.5 1 1.5 2

Time (s)

Lo

ng

itu

din

al A

ccel

erat

ion

(m

/s2)

newly developed EV

1.8L + 4-speed AT Brake OFF

レスポンスのよい加速性能

6

Page 7: 技術の進化およびPV搭載EVへの期待 Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 2 EV技術の進化およびPV搭載EVへの期待 1. EVの市場導入が進む

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

ワンペダルドライビング

J.J.P. van Boekel, I.J.M Besselink, H. Nijmeijer Eindhoven University of Technology, Netherlands

May 5, 2015, EVS28

アクセルペダルの踏込量のみで車両の加速と減速をコントロール 直感的に車速コントロールできる。ドライビングフィールを大幅に改善 減速や下り走行において、回生エネルギーの増大が可能

7

論文例「ワンペダルドライビングによる運転性の改善に関する研究」

Page 8: 技術の進化およびPV搭載EVへの期待 Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 2 EV技術の進化およびPV搭載EVへの期待 1. EVの市場導入が進む

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 8

初期:スッと曲がる

後期:巻込まない

time[s]

Str

Ang

[deg]

Drive

Trq

[N

m]

Turn

Mom

ent

[Nm

]

Yaw

rate

[de

g/s]

Deflection o

f Yaw

rate

運転しやすいハンドリング性能

ハンドルの操舵角に応じてモータ駆動トルクを制御 操舵初期で駆動トルクを増加、後期で減少させることにより、ドライバーの

意図に沿ったハンドリング性能を実現

出典:塩澤裕樹ほか、「EV(電気自動車)のハンドリング性能向上のための 駆動力制御システムの開発」、自技会春季学術講演会2011年5月

Page 9: 技術の進化およびPV搭載EVへの期待 Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 2 EV技術の進化およびPV搭載EVへの期待 1. EVの市場導入が進む

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 9

時間(sec)

音の

大き

さ(dB)

加速

の強

さ(m

/s2

)

時間(sec)

快適な車室空間を創る静粛性

【シーン】駐車場&住宅地で静かに走り出す 条件:0→10km/h ゆっくり踏み

EV

ガソリン車2.5L

EV

ガソリン車2.5L

モーター駆動による究極の静かさ

音もなくスーと動き出す異次元の走りだし。

高速走行でもエンジン音のしない静かで快適な空間

Page 10: 技術の進化およびPV搭載EVへの期待 Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 2 EV技術の進化およびPV搭載EVへの期待 1. EVの市場導入が進む

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 10

EVの課題

1. 航続距離

2. 車両価格

3. 充電のわずらわしさ

Page 11: 技術の進化およびPV搭載EVへの期待 Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 2 EV技術の進化およびPV搭載EVへの期待 1. EVの市場導入が進む

11 Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

EV技術の進化およびPV搭載EVへの期待

1. EVの市場導入が進む

2. PV搭載EVの実現可能性とメリット

3. 社会におけるPV搭載EVの役割

Page 12: 技術の進化およびPV搭載EVへの期待 Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 2 EV技術の進化およびPV搭載EVへの期待 1. EVの市場導入が進む

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 12

WTW(車両走行に加えエネルギー製造過程を含む)CO2排出量は、ガソリン車(燃費20km/Lの場合)140g-CO2/kmに対し、EV(電力CO2排出原単位0.35kg/kWhの場合)では約40g-CO2/kmと約1/3と少ない

低燃費ガソリン車やハイブリッド車に対しても40~50%の削減

EVによるCO2削減効果(WTW: Well to Wheel)

0

50

100

150i-

MiE

V

LEA

F30

BM

W i3

Pri

us

E

ALT

O-E

CO

ICE

20

km/L

CO

2排

出量

(WT

W)

g/km

電力0.35kg/kWhの場合

EV

低燃費 ガソリン車

ガソリン車 新車平均

Source:Estimated based on vehicle specifications and MITI material 2014

Page 13: 技術の進化およびPV搭載EVへの期待 Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 2 EV技術の進化およびPV搭載EVへの期待 1. EVの市場導入が進む

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 13

太陽光発電のCO2排出原単位0.038kg-CO2/kWhとすると、EVのWTWでのCO2排出量を4g-CO2/kmまで低減

現行ガソリン車(燃費20km/L)をPV-EVに置き換えることにより、CO2排出量を97%削減、ハイブリッド車に対しても94%削減

PV搭載EVによるCO2削減効果

0

50

100

150i-

MiE

V

LEA

F30

BM

W i3

Pri

us

E

ALT

O-E

CO

ICE

20

km/L

CO

2排

出量

(WT

W)

g/k

m

PV発電0.038kg/kWhの場合

EV

低燃費 ガソリン車

ガソリン車 新車平均

Source:Estimated based on vehicle specifications and Electric Power research institute report

Page 14: 技術の進化およびPV搭載EVへの期待 Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 2 EV技術の進化およびPV搭載EVへの期待 1. EVの市場導入が進む

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

プリウスPHV、太陽光パネル搭載(2017年2月発売)

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1605/31/news109.html

トヨタ、2017年2月発売開始の新型「プリウスPHV」の日本・欧州向けに「ソーラー充電システム」搭載モデルを設定

ソーラー充電システムは、車両のルーフに搭載した太陽光パネルにより発電し、その電力を12Vバッテリーに充電。駐車中は駆動用バッテリーを充電し、走行中は駆動用バッテリーの消費を抑えることで、EV走行距離や燃費の向上に貢献

太陽光パネル出力は180W、平均で1日あたり2.9kmの走行エネルギーに相当

14

Page 15: 技術の進化およびPV搭載EVへの期待 Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 2 EV技術の進化およびPV搭載EVへの期待 1. EVの市場導入が進む

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

シャープ、太陽電池モジュールで効率31.17%を達成 2016年5月19日

15

技術の進化がPV搭載EVの実用化を近づける(1)

シャープは、NEDO「高性能・高信頼性太陽光発電の発電コスト低減技術開発」プロジェクトの一環として、モジュールで世界最高となる変換効率31.17%を達成 化合物3接合型太陽電池セルとして、「インジウムガリウムリン(InGaP)」、「ガリウムヒ

素(GaAs)」に「インジウムガリウムヒ素(InGaAs)」のボトム層を追加 2013年、小サイズ(面積:1.047cm2)で世界最高(当時)の変換効率37.9%達成 2016年、より大きなサイズの太陽電池セルの開発とモジュール化に成功。モジュール

(面積:968cm2、寸法31cm x31cm)としても世界最高の変換効率を達成

http://www.sharp.co.jp/corporate/news/160519-a.html

Page 16: 技術の進化およびPV搭載EVへの期待 Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 2 EV技術の進化およびPV搭載EVへの期待 1. EVの市場導入が進む

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 16

変換効率26.33%の 結晶シリコン太陽電池セル(180cm2) (ヘテロ接合バックコンタクト型)

カネカ、結晶シリコンPVセル効率26.33%、モジュール効率24.37%達成 NEDOのプロジェクトで、㈱カネカは、結晶シリコンPVのセル変換効率で世界最高と

なる26.33%を実用サイズ(180cm2)で達成 高品質アモルファスシリコンのヘテロ接合技術や電極の直列抵抗を低減させる技術、

太陽光をより効果的に利用するバックコンタクト技術の組合わせにより実現 さらに、セルを108枚のモジュール(面積13,177cm2)により24.37%を達成

出典: NEDO、㈱カネカ、News Release「結晶シリコン太陽電池で世界最高効率」2016年9月14日、10月27日

変換効率24.37%の 結晶シリコン太陽電池モジュール

技術の進化がPV搭載EVの実用化を近づける(1)

Page 17: 技術の進化およびPV搭載EVへの期待 Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 2 EV技術の進化およびPV搭載EVへの期待 1. EVの市場導入が進む

17 Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

リーフ 3.1 m2

3m2,効率33%,定格1kW-PV年間発電量>EV年間走行電力量

BOLT 2.8 m2

4166

17

65

1

59

8

乗用車に搭載可能なPV面積:リーフ3.1m2、BOLT2.8m2

PV面積3m2,効率33%,定格約1kW:年間発電量(利用率12%)1050kWh 乗用車の年間走行距離(日本平均):9,120km(国交省交通関係統計) 電費100Wh/kmの場合:年間走行電力量:912kWh 車両が常に日なたにあれば、平均値として走行電力を賄うことが可能

4445

17

70

1

55

0

Page 18: 技術の進化およびPV搭載EVへの期待 Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 2 EV技術の進化およびPV搭載EVへの期待 1. EVの市場導入が進む

18 Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

しかし、

・日陰に駐車した場合は大丈夫か?

・夜間や雨天が続く場合は?

・日照時間の短い季節は?

・高速走行、長距離ドライブは?

・走行距離の長い人は?

平均値としては賄うことが可能

Page 19: 技術の進化およびPV搭載EVへの期待 Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 2 EV技術の進化およびPV搭載EVへの期待 1. EVの市場導入が進む

19 Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

0

2

4

6

8

10

0

10

20

30

40

50

0 12 0 12 0 12 0 12 0 12 0 12 0 12

水平

面全

天日

射量

MJ/

m2

走行

距離

km

走行距離

水平面全天日射量

PV発電とEV走行エネルギーのギャップ 日射量の少ない時(夜間、雨天時など)はPV発電による走行は不可 高速走行時など高出力走行の時はPV発電量が不足

⇒ PV発電/走行エネルギーギャップを埋めるため大容量バッテリが必要

5月23日(月) 24日(火) 25日(水) 26日(木) 27日(金) 28日(土) 28日(日)

Page 20: 技術の進化およびPV搭載EVへの期待 Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 2 EV技術の進化およびPV搭載EVへの期待 1. EVの市場導入が進む

20 Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

これまでEV搭載リチウムイオンバッテリは、容量20~30kWhが主流。航続距離は200~300km程度

近年、EV用リチウムイオンバッテリの大容量化とコスト低減が急速に進んでいる。各社から40~60kWhのバッテリ開発の発表あり

さらに、EVモータ、インバータ、回生エネルギー制御などの技術進化により、航続距離の拡大が期待される

EV航続距離500kmを実現できれば、ほとんどの使用条件において、PV発電とEV走行エネルギーのタイミングのギャップを埋めることができる

現行EVバッテリと同等の大きさで2倍容量(60kWh)のバッテリ開発品、2016年5月発表 モータ、インバータ

技術の進化がPV搭載EVの実用化を近づける(2)

Page 21: 技術の進化およびPV搭載EVへの期待 Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 2 EV技術の進化およびPV搭載EVへの期待 1. EVの市場導入が進む

21 Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

シボレー、新型EV 「BOLT」の販売を開始 200hp, 266lb.-ft. モータにより0-60mph6.5秒の加速性能 回生ブレーキコントロール、ワンペダルドライビング可能 LGケム製Ni系リチウムイオンバッテリ一60kWh(8年10万マイル保証)、航続距離

(EPA)238マイル(383km)、車両電費推定252Wh/mile(157Wh/km) EPA 燃費: City 128mpg, Comb. 119mpg, Hwy 110mpg 車両重量3563lbs(1616kg)、外寸164.0 x 59.1w x 62.9h inchs 2017年の、MOTORTREND CAR OF THE YEAR, North American Car of the

year, GREEN CAR OF THE YEARを受賞 価格は$36,620から

Source: GM Web site, http://www.chevrolet.com/bolt-ev-electric-vehicle.html

シボレー、60kWhバッテリ搭載の新型EV 「BOLT」販売開始 2016年12月

Page 22: 技術の進化およびPV搭載EVへの期待 Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 2 EV技術の進化およびPV搭載EVへの期待 1. EVの市場導入が進む

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

EV導入によるリチウムイオンバッテリのコスト低減

0.0

10.0

20.0

30.0

0 10 20 30

価格

円/kW

h

バッテリ容量 kWh

リーフ24kWh

BMW i3

テスラ パワーウォール

iMiEV iMiEV

リーフ 30kWh

スマートEV

EV用バッテリは1kWhあたり2~4万円と定置用の約20万円より安価 テスラはEV用バッテリをベースとした定置型バッテリ(パワーウォール)を

約5万円/kWhで販売開始

22 Source:Estimated based on technical information

Page 23: 技術の進化およびPV搭載EVへの期待 Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 2 EV技術の進化およびPV搭載EVへの期待 1. EVの市場導入が進む

23 Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

バッテリ技術の進化:コスト低減とエネルギー密度向上 IEA(国際エネルギー機関)、車載用バッテリのコストとエネルギー密度の

現状と将来見通しを発表 バッテリコスト:2008年USD1000/kWhから2015年USD250/kWhに大幅低減 エネルギー密度:2008年70Wh/Lから2015年300Wh/Lに大幅向上 2020~2022年に、コストUSD100/kWh、エネルギー密度400Wh/Lを目指す

Source: Global EV outlook 2016 Beyond one million electric cars, IEA

Page 24: 技術の進化およびPV搭載EVへの期待 Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 2 EV技術の進化およびPV搭載EVへの期待 1. EVの市場導入が進む

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 24

PV出力/バッテリ容量による実用走行可能性の検討

NEDO日射量データベース

平均年日時別データ 水平面全天日射量、日照時間 データ地点:神奈川県辻堂 年間発電可能量:1,069kWh *PVシステム効率は80%と仮置き

NEDO日射量データベースMETPV-11 30kWリチウムイオンバッテリ搭載リーフ

EV実走行データ LEAF:2016年型、30kWhバッテリ 期間:2016/4/1~2017/3/31 ドライバー:T1 走行距離:6,310km 電費:126Wh/km(AC実測値,空調込み)

走行電力量:716kWh

Page 25: 技術の進化およびPV搭載EVへの期待 Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 2 EV技術の進化およびPV搭載EVへの期待 1. EVの市場導入が進む

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

0

100

200

300

4月1日 5月1日 6月1日 7月1日 8月1日 9月1日

走行

距離

km/d

ay

走行距離

走行距離

-40

-20

0

20

40

4月1日 5月1日 6月1日 7月1日 8月1日 9月1日

走行

電力

-充電

電力

kWh

/day

走行電力

プラグイン充電

25

リーフ実走行データ(T1) 年間走行距離: 6,310 km

クルマ通勤なし。買物など20~30km程度の近距離走行が主体

月1回程度、50~100kmのドライブ。5月、8月など200km以上の長距離走行

自宅充電器なし。プラグイン充電の必要回数は25回(実際には30回以上充電)

4月-9月リーフ走行データ:PVなし/バッテリ30kWh

プラグイン充電必要回数25回/年

3日間 480km

235km

185km

2日間 230km

プラグイン充電

EV走行電力

EV走行距離km/day

Page 26: 技術の進化およびPV搭載EVへの期待 Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 2 EV技術の進化およびPV搭載EVへの期待 1. EVの市場導入が進む

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

0

2

4

6

4月1日 5月1日 6月1日 7月1日 8月1日 9月1日 10月1日 11月1日 12月1日 1月1日 2月1日 3月1日

充放

電電

力kW

h/d

ay

26

PV1kW発電電力推定

NEDO日射量データベースの平均年データ 水平面全天日射量:神奈川県藤沢市辻堂 PV定格出力:1kW 日なた係数(自動車が日なたにいる比率):70%と仮置き PVシステム効率:80%と仮置き(温度係数、MPPT、DC/DC、充電効率を含む)

Page 27: 技術の進化およびPV搭載EVへの期待 Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 2 EV技術の進化およびPV搭載EVへの期待 1. EVの市場導入が進む

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

-10

-5

0

5

10

4月1日 5月1日 6月1日 7月1日 8月1日 9月1日

走行

電力

-充電

電力

kWh

/day

PV充電

走行電力

プラグイン充電

-40

-20

0

20

40

4月1日 5月1日 6月1日 7月1日 8月1日 9月1日

走行

電力

-充電

電力

kWh

/day

走行電力

プラグイン充電

27

PV発電/バッテリ蓄電によるエネルギーマネジメント(T1) PV発電電力をバッテリに蓄電することによりプラグイン充電を大幅に削減可能 PVなしEVのプラグイン充電必要回数25回/年⇒PV搭載EVでは4回/年 *PV搭載EV:PV1kW、バッテリ30kWhの場合

PVなし/LIB30kWh:プラグイン充電必要回数25回/年

PV1kW/LIB30kWh:プラグイン充電4回/年

3日間 480km

235km 185km

2日間 230km

充電

放電

充電

放電

プラグイン充電

EV走行電力

プラグイン充電

EV走行電力

PV充電

Page 28: 技術の進化およびPV搭載EVへの期待 Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 2 EV技術の進化およびPV搭載EVへの期待 1. EVの市場導入が進む

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

0

10

20

30

40

50

現行PV無

LIB30kWh

PV 600WLIB30kWh

PV 1kWLIB30kWh

PV 1kWLIB50kWh

電費-15%

PV 1kWLIB50kWh

電費-30%

CO

2排

出量

kg-C

O2

-WTW

/km

CO2-WTW

PV搭載によるCO2-WTW削減

ベース車両30kWhバッテリEVに600W-PV搭載によりCO2排出量47%削減、

1kW-PV搭載により72%削減

乗用車は日毎の走行距離の変動が大きいため、大容量バッテリ搭載および車両電

費改善により、さらなるCO2削減が可能

バッテリ容量50kWh、車両電費30%改善により、ベース車両に対し

CO2排出量92%削減

LEAF +PV1kW

LEAF +PV1kW +大容量バッテリ +車両電費改善

ベース車両 LEAF(バッテリ30kWh) 年間走行距離6,310km クルマ通勤なし

28

LEAF +PV600W

Page 29: 技術の進化およびPV搭載EVへの期待 Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 2 EV技術の進化およびPV搭載EVへの期待 1. EVの市場導入が進む

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

0

10

20

30

現行PV無

LIB30kWh

PV 600WLIB30kWh

PV 1kWLIB30kWh

PV 1kWLIB50kWh

電費-15%

PV 1kWLIB50kWh

電費-30%

プラ

グイ

ン充

電回

数回

/年

プラグイン充電回数

PV搭載によるプラグイン充電回数の削減

PV搭載によりプラグイン充電の煩わしさを削減することが可能

ベース車両30kWhバッテリEVに1kW-PV搭載することにより、近距離走行では

プラグイン充電不要、長距離ドライブにおいてもプラグイン充電回数を削減

(30kWバッテリEVの25回/年⇒1kW-PV搭載により、5回まで削減)

バッテリ大容量化、車両電費改善により、プラグイン充電フリーの可能性あり

LEAF +PV1kW

ベース車両 LEAF(バッテリ30kWh) 年間走行距離6,310km クルマ通勤なし

29

LEAF +PV1kW +大容量バッテリ +車両電費改善

プラグイン充電0回

Page 30: 技術の進化およびPV搭載EVへの期待 Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 2 EV技術の進化およびPV搭載EVへの期待 1. EVの市場導入が進む

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

0

10

20

30

40

50

現行PV無

LIB30kWh

PV 600WLIB30kWh

PV 1kWLIB30kWh

PV 1kWLIB50kWh

電費-15%

PV 1kWLIB50kWh

電費-30%

CO

2排

出量

kg-C

O2

-WTW

/km

6,310 km/year

9,780 km/year

13,440km/year

30

ベース車両データを元に、年間走行距離によるPV搭載の効果を見積り (ベース車両データにクルマ通勤20,40km/dayを追加し走行距離を増加) 年間走行距離増加により、PV発電比率が減少しCO2排出量が増加 クルマ通勤40km/day(年間走行距離1.3万km)の場合、ベース車にPV1kW

搭載により、CO2排出量40%削減。PV1kW-LIB50kWh電費30%低減の車両では、CO2排出量70%削減

ベース車両 LEAF(バッテリ30kWh) 年間走行距離6,310km クルマ通勤なし

走行距離の増加によるCO2増加への影響

Page 31: 技術の進化およびPV搭載EVへの期待 Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 2 EV技術の進化およびPV搭載EVへの期待 1. EVの市場導入が進む

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

-10

-5

0

5

10

4月1日 5月1日 6月1日 7月1日 8月1日 9月1日

走行

電力

-充電

電力

kWh

/day

PV充電

走行電力

プラグイン充電

31

実用的なPV搭載EVのイメージ

PV1kW/LIB50kWh電費30%減:プラグイン充電0回 PV発電電力

EV走行電力

PV、バッテリ、車両性能の要求値 PV:変換効率33%、面積3m2 バッテリ:容量50~60kWh 車両:実用電費80~90Wh/km

シャープ(開発品)31.17% LGケム(BOLT用)60kWh BMW i3 国内モード 98Wh/km

日常用途から1,2泊のドライブまでPV充電のみ バッテリ満充電で300~500km走行可能

Page 32: 技術の進化およびPV搭載EVへの期待 Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 2 EV技術の進化およびPV搭載EVへの期待 1. EVの市場導入が進む

32 Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

1. EVの市場導入が進む

2. PV搭載EVの実現可能性とメリット

3. 社会におけるPV搭載EVの役割

EV技術の進化およびPV搭載EVへの期待

Page 33: 技術の進化およびPV搭載EVへの期待 Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 2 EV技術の進化およびPV搭載EVへの期待 1. EVの市場導入が進む

33 Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

EVと電力系統との連携 EVと電力系統との連携(V2X)により、PV有効利用および電力マネジメントに活用 PV発電量が余剰の場合はEVバッテリに充電、夜間などEVから住宅に電力を供給す

ることにより、PV利用率改善および電力のピークシフトに貢献 停電や非常時に、PV搭載EVを災害用非常電源として活用

出典:ニチコン㈱EVパワーステーション資料、2016年8月

Page 34: 技術の進化およびPV搭載EVへの期待 Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 2 EV技術の進化およびPV搭載EVへの期待 1. EVの市場導入が進む

34 Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

0%

20%

40%

60%

80%

100%

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23

時刻

充電可P

充電不可P

走行車両

EV走行中は連携不可⇒しかし自動車の稼働率は低いため、EVバッテリを住宅やコミュニティの電力貯蔵バッテリとして活用可能

自動車の稼働率は日本平均で約6%程度。残りの94%、24時間の内22.5時間は停車している。車両走行距離の長い米国においても稼働率は10%程度

日本における充電可能駐車車両は平均84.8%、最も少ない時間帯(10am~4pm)においても約70%であり、EVバッテリを活用できる比率は高い

Source: Toshio Hirota, Nissan Technical Review No. 69・70 (2012)

Page 35: 技術の進化およびPV搭載EVへの期待 Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 2 EV技術の進化およびPV搭載EVへの期待 1. EVの市場導入が進む

35 Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

EVバッテリによるPV利用率改善:CO2排出量削減効果(年間)

条件:クルマ8150km/年、住宅電力消費3.9MWh/年、PV3.4kW(日本の標準的な戸建住宅を想定)

PV付き一戸建て住宅の場合:PV発電余剰電力をEVバッテリに充電しPV利用率を改善すると、住宅とEVのトータルでCO2排出量を年間410kg、22%低減できる

0

500

1,000

1,500

2,000

1 2

CO

2排

出量

kg/

22%

0

20

40

60

80

1 2

系統

電力

料金

千円

/年

年間2万9000円

住宅 1435

住宅 1102

EV 414

EV 338

67.6

38.9

Source: Toshio Hirota, Nissan Technical Review No. 69・70 (2012)

PV住宅 +EV

PV住宅 +EV/V2H

PV住宅 +EV

PV住宅 +EV/V2H

Page 36: 技術の進化およびPV搭載EVへの期待 Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 2 EV技術の進化およびPV搭載EVへの期待 1. EVの市場導入が進む

36 Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

走行パターンの影響

走行距離や頻度など走行パターンによりCO2削減効果が大きく異なる

走行距離の少ない走行パターンでPV利用率改善が大きくCO2削減効果が大

C9

0

1,000

2,000

3,000

1 2

CO

2排

出量

kg/

PV住宅 +EV

PV住宅 +EV/V2H

C9:ほとんど乗らない (13km/週)

C3

0

1,000

2,000

3,000

1 2

CO

2排

出量

kg/

C3:通勤走行 (380km/週)

PV住宅 +EV

PV住宅 +EV/V2H

250

570

9%

40%

住宅 1679

住宅 1533

EV 1137

EV 1034

住宅 1406 住宅

849

条件:クルマ8150km/年、住宅電力消費3.9MWh/年、PV3.4kW(日本の標準的な戸建住宅を想定) Source: Toshio Hirota, Nissan Technical Review No. 69・70 (2012)

Page 37: 技術の進化およびPV搭載EVへの期待 Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 2 EV技術の進化およびPV搭載EVへの期待 1. EVの市場導入が進む

Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

EVバッテリの活用:複数住宅の電力マネジメント

系統電力

変圧器 データセンター

電力NW

情報NW

複数の住宅/EVを電力ネットワーク、情報通信ネットワークにより接続 PV発電電力とバッテリ蓄電機能の融通する。走行距離が長く自車のPV電力が

不足する人は、余剰電力のある人とエネルギーを融通できる

6600V

200/100V

電力ネットワーク マネジメントシステム

情報通信ネットワーク マネジメントシステム

37 Source: Toshio Hirota, Nissan Technical Review No. 69・70 (2012)

Page 38: 技術の進化およびPV搭載EVへの期待 Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan 2 EV技術の進化およびPV搭載EVへの期待 1. EVの市場導入が進む

38 Toshio Hirota, Environmental Research Institute, Waseda University, Japan

まとめ

(1)EVの市場導入の現状 ・EVの市場への導入が急速に拡大しつつある ・特定ユーザーから一般ユーザーが買えるクルマへ ・普及拡大と競争によりバッテリなどの技術が大きく進化 (2)PV搭載車の実現可能性 ・技術進化により、PV搭載EVは現実的なものとなりつつある ・PV、バッテリなど技術のさらなる進化が期待される ・PV電力のみで殆どの走行を賄える充電フリー車の見通しあり (3)クルマとコミュニティの連携 ・EVバッテリを電力系統の電力貯蔵に役立てることができる ・再生可能エネルギーの有効活用、エネルギーマネジメント、災

害時の非常用電源など、PV搭載EVの社会的な役割も重要