20
聞聞聞聞聞聞聞聞30 聞聞聞聞聞 聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞 聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞 「」・。 聞聞聞http://kikulab.jp Facebook 聞聞聞https://facebook.com/kikulab 聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞my 聞聞聞聞聞 聞聞聞聞 聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞 聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞 」・。。 聞聞聞聞聞http://e3.enqweb.net/up/t13/kikulab/130422 my 聞聞聞聞聞http://www.myenq.com/service/application.php My 聞聞聞聞聞聞 聞聞聞聞聞聞聞 聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞 聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞 聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞聞 、、、「」。「 聞聞聞聞聞聞 聞聞聞聞聞聞聞 、」 my 聞聞聞聞聞聞 http://www.myenq.com 2013 聞 4 聞 22 聞 聞聞聞聞聞聞聞 聞聞聞 聞聞聞聞 聞聞聞聞聞聞聞 (1) / / (c) 2013 DO HOUSE Inc. All rights reserved. 東東東東東東東東東東東 東東東 東 東 東東 東東 3(132) 東東東東東東東東東東東東東東東東東 東 ~!! 聞聞聞聞聞聞聞聞

Report 東京チカラめし(3回目)

  • View
    132

  • Download
    1

Embed Size (px)

Citation preview

聞く技術研究所は、 30年にわたり「聞く技術」を背景にマーケティング支援を行ってきたドゥ・ハウスのソーシャル時代のリサーチ

とプロモーションの最新事例を紹介しています。

ブログ| http://kikulab.jp /  Facebookページ| https://facebook.com/kikulab

ローデータおよび無料集計ソフト「my集計アプリ」は法人・個人問わず無料で利用できます。属性別等の結果もご参考ください。

ローデータ: http://e3.enqweb.net/up/t13/kikulab/130422

my集計アプリ: http://www.myenq.com/service/application.php

Myアンケートは、より使い易く、よりお手ごろな価格で、より充実したサポートをご提供するネットリサーチサービスとして「市

場を読み解くサポートツール」を目指しています。コンセプトは「ネットリサーチをもっと簡単に、もっと身近に」

myアンケート| http://www.myenq.com

2013年 4 月 22日 / 株式会社ドゥ・ハウス(リサーチ1部) / 聞く技術研究所 /  (c) 2013 DO HOUSE Inc. All rights reserved.

東京チカラめし継続調査3回目(13年2月)~ボリュームに対する評価がやや低下!!

そとめし生活ラボ

■東京チカラめし継続調査 3 回目( 13年 2 月)

■ 調査目的

「東京チカラめし」に関する調査を継続的に実施することで、生活者の意識や行動、「東京チカラめし」に対する評価の変化を把握する

2

チェーン数の急増 チェーン数が増加し、「東京チカラめ

し」との接触機会が増加する中で、生活

者の意識や行動は変化するのか?どのよ

うに変化するのか?

(牛丼チェーンにおける変化)

牛丼チェーンの印象、期待

(「東京チカラめし」における変化)

認知率

利用経験率

満足度

再来店意向

項目別満足度

フランチャイズ加盟店の募集開始 フランチャイズ加盟店が誕生する中で、

「東京チカラめし」に対する生活者の評

価は変化するのか?どのように変化する

のか?

事象 調査課題 調査項目

□東京チカラめし

・三光マーケティングフーズが運営する牛丼チェーン店

・「松屋」、「吉野家」、「すき家」に次ぐ第四の勢力とされる

・従来の牛丼チェーンが牛肉を煮ていたのに対して、焼いて提供する点に特

徴がある

・ 2011年6 月に第1号店がオープンして以来、 1年半で 132店を出店。

更に出店を継続する予定

・ 2012年 8月からフランチャイズ加盟店の募集を開始。スーパーバイザー

の定期的な臨店指導がないという点に疑問を呈する者もいる

そとめし生活ラボ

2013年 4 月 22日 / 株式会社ドゥ・ハウス(リサーチ1部) / 聞く技術研究所 /  (c) 2013 DO HOUSE Inc. All rights reserved.

■ 回答者プロファイル

性別 :男女

年齢 : 30~ 59 歳

未既婚 :不問

居住地 :首都圏

調査期間 : 2013年2 月 23日(土)~ 26日(火)

調査機関 :株式会社ドゥ・ハウス

調査手法 :インターネットリサーチ(myアンケート)

男性 30代 : 500 s男性 40代 : 500 s男性 50代 : 500 s

■ 調査スペック

2012年 12月~ 2013年 11月の間、毎月第3週末に調査を実施する

牛丼チェーンの印象や期待、「東京チカラめし」の認知率や利用経験率、満足度に関する設問は固定し、それ以外に毎回数問を聴取する

有効サンプル数割付女性 30代 : 500 s女性 40代 : 500 s女性 50代 : 500 s

第 1回 第2 回 第 3 回 第 4 回 第 5回 第6 回 第 7回 第 8回 第 9回 第 10回 第 11回 第 12回

3

そとめし生活ラボ

2013年 4 月 22日 / 株式会社ドゥ・ハウス(リサーチ1部) / 聞く技術研究所 /  (c) 2013 DO HOUSE Inc. All rights reserved.

■東京チカラめし継続調査 3 回目( 13年 2 月)

0.総括

そとめし生活ラボ

2013年 4 月 22日 / 株式会社ドゥ・ハウス(リサーチ1部) / 聞く技術研究所 /  (c) 2013 DO HOUSE Inc. All rights reserved.

評価 対応

91.1% 64.8%認知率は 、利用経験率は 。他チェー

ンと比較して、利用経験率が前回同様低くなって

いる

前回に引き続き、コンバージョンレート(認知者に占める利用経験者の割合)を

上げる施策が求められる

総合

評価7.0pt 7.7pt「総合満足度」は 、「再来店意向」は -

入店前

評価

8.3pt「入店のしやすさ」が 、「清潔さ」が

7.2pt。前回と比較して大きな差はみられない

FA総合評価( )で、「入店のしやすさ」を評価している声が目立っていることか

ら、その後の満足度につながる重要なきっかけであり、今後の維持もしくは改善

に重要な項目といえる

店内

クリンネス

評価

6.8pt「テーブルや座席の清潔さ」が と、前回同

様やや低評価

前回と大きな変化はなく、「テーブルや座席の清潔さ」は総合満足度との相関性

が高い項目であり、清潔感を保つ工夫が求められる

接客

評価

7.2pt「入店時の挨拶」が最も高く である一方、

5.8pt「全体的な接客態度」は と、最も低評価と

なっている

入店時の挨拶では高評価を得ている一方でその後の接客態度への評価に変化が見

られ、挨拶以外でのなんらかのコミュニケーションの工夫が必要だと考えられる

味わいと

ボリューム

評価

8.0pt「全体的な味わい」は 、「肉の味わい」は

8.2pt 6ptと高評価である一方、ボリューム全般で

を下回っている

肉の味わいについては、前回同様安定して評価を得ているものの、肉以外の食材

の味わいやボリュームに物足りなさを感じられており、今後の重要な改善項目と

いえる

認知率・

利用経験率

利用者

評価

5

※pt: 10人中満足した人の割合( 10点満点)

そとめし生活ラボ

2013年 4 月 22日 / 株式会社ドゥ・ハウス(リサーチ1部) / 聞く技術研究所 /  (c) 2013 DO HOUSE Inc. All rights reserved.

■東京チカラめし継続調査 3 回目( 13年 2 月)

1.牛丼チェーン店利用実態

そとめし生活ラボ

2013年 4 月 22日 / 株式会社ドゥ・ハウス(リサーチ1部) / 聞く技術研究所 /  (c) 2013 DO HOUSE Inc. All rights reserved.

牛丼チェーン店利用頻度に変化はなく、男性 30代の週 1回以上の利用率が一番高くなっている

1 ヶ月に 1回以上の割合をみても、男性 30代、男性 40代は利用率が 50 %を超えており、定期的に利用している様子がうかがえる

1-1.牛丼チェーン店利用頻度

7

週 1回以上

利用率

18.6

16.0

12.0

3.4

2.4

1.6

そとめし生活ラボ

2013年 4 月 22日 / 株式会社ドゥ・ハウス(リサーチ1部) / 聞く技術研究所 /  (c) 2013 DO HOUSE Inc. All rights reserved.

■東京チカラめし継続調査 3 回目( 13年 2 月)

「東京チカラめし」の認知率は 91.1 %、利用経験率は 64.8%、コンバージョンレート(認知者に占める利用者の割合)は 71.1%

1-2.「東京チカラめし」認知率、利用経験率、コンバージョンレート

8

認知率 利用経験率 コンバージョンレート(認知者に占める利用経験者の割合)

東京チカラめし( n=270)

すき家( n=270)

吉野家( n=270)

松家( n=270)

※牛丼チェーン店の利用頻度が週 1回以上の人ベース

そとめし生活ラボ

2013年 4 月 22日 / 株式会社ドゥ・ハウス(リサーチ1部) / 聞く技術研究所 /  (c) 2013 DO HOUSE Inc. All rights reserved.

■東京チカラめし継続調査 3 回目( 13年 2 月)

牛丼チェーンを利用する際に最も重視されているのは「肉がおいしくても、その他の具材や白米がおいしくなければ駄目だと思う」の

84.1%。次いで、「店舗の外観が清潔でないと入りたくなくなる」 78.9%、「店員の「声出し」がしっかりしていないと駄目だと思

う」 59.6%

1-3.牛丼チェーン利用時重視点

9

※牛丼チェーン店の利用頻度が週 1回以上の人( n=270)ベース

そとめし生活ラボ

2013年 4 月 22日 / 株式会社ドゥ・ハウス(リサーチ1部) / 聞く技術研究所 /  (c) 2013 DO HOUSE Inc. All rights reserved.

■東京チカラめし継続調査 3 回目( 13年 2 月)

2.「東京チカラめし」店舗評価

そとめし生活ラボ

2013年 4 月 22日 / 株式会社ドゥ・ハウス(リサーチ1部) / 聞く技術研究所 /  (c) 2013 DO HOUSE Inc. All rights reserved.

「総合満足度」は 7.0pt、「再来店意向」は 7.7pt

お店が明るく入りやすい点や、焼き牛丼ならではのお肉のジューシーさが美味しさで高評価を得ている一方で、ボリュームのなさや、提供

までのスピード、清潔感のなさや接客態度にやや課題が残る

2-1.総合評価

11

※pt: 10人中満足した人の割合( 10点満点) ※ 8pt 以上で赤丸、 6pt 未満で青三角を表示

そとめし生活ラボ

※2013年2 月 16日(土)~ 22日(金)の間に「東京チカラめし」を 1回以上利用した人( n=60)ベース

※カッコ内は属性情報(性年代/利用店舗)

2013年 4 月 22日 / 株式会社ドゥ・ハウス(リサーチ1部) / 聞く技術研究所 /  (c) 2013 DO HOUSE Inc. All rights reserved.

■店内が明るく、中の雰囲気がわかって入りやすい・外から見てすぐに食事が出来そうに見えた。( 40代男性 /大宮東口店)・ガラスなので中の雰囲気がわかるので入りやすい。( 30代男性 /池袋西口店)・明るい雰囲気で入りやすく、店も適度に賑わっていて活気があった。( 30代男性 /渋谷 1 号店)・店内は明るく入りやすい。( 30代男性 /西川口店)

■肉がジューシーな味わいで美味しい・食欲をそそる濃厚な味がおいしかった。( 40代男性 /池袋西口2 号店)・肉はジューシーでボリュームがあった。( 30代男性 /渋谷 1 号店)・肉の味わいが何とも言えない。( 40代男性 /飯田橋 1 号店)

■ボリュームが少なく物足りない・他の牛丼チェーンに比べボリュームが少なく、男性でがっつり食べたいときは他店に行く。 ( 30代男性 /西川口店)・もう少しボリューム(肉も白米も)があったほうがよい。( 30代男性 /西大島店)

■牛丼屋にしては待ち時間が長い・牛丼店の感覚で入ってしまうと、少し待つ印象を受けるのが難点ではあった。 ( 40代男性 /大宮東口店)

■テーブルやユニフォームに清潔感がない・店内の清潔感がない。テーブルの上の汚れが落ちないぐらい染み付いていた。 ( 40代男性 /池袋西口店)・ユニフォームが汚い。テーブルクリンネスが行き届いていない。( 20代男性 /新宿西口 3 号店)

■店員の接客態度があまり良くない・店員はとにかく遅い。声も出ていない。( 40代男性 /池袋西口店)

■東京チカラめし継続調査 3 回目( 13年 2 月)

7.2

「入店しやすさ」は 8.3pt、「清潔さ」は 7.2pt

2-2-1.項目別評価(入店前評価)

12

入店しやすさ

店舗外観8.3

清潔さ

入店前評価

※pt: 10人中満足した人の割合( 10点満点) ※ 8pt 以上で赤丸、 6pt 未満で青三角を表示

そとめし生活ラボ

※2013年2 月 16日(土)~ 22日(金)の間に「東京チカラめし」を 1回以上利用した人( n=60)ベース

2013年 4 月 22日 / 株式会社ドゥ・ハウス(リサーチ1部) / 聞く技術研究所 /  (c) 2013 DO HOUSE Inc. All rights reserved.

■東京チカラめし継続調査 3 回目( 13年 2 月)

6.6

「テーブルや座席の清潔さ」は 6.8pt、「トイレの清潔さ」は 6.6pt、「照明の明るさ」は 7.0pt

2-2-2.項目別評価(店内クリンネス評価)

13

テーブルや座席

店舗外観6.8

トイレ

店内クリンネス評価

照明の明るさ

7.37.0

※pt: 10人中満足した人の割合( 10点満点) ※ 8pt 以上で赤丸、 6pt 未満で青三角を表示

そとめし生活ラボ

※2013年2 月 16日(土)~ 22日(金)の間に「東京チカラめし」を 1回以上利用した人( n=60)ベース

2013年 4 月 22日 / 株式会社ドゥ・ハウス(リサーチ1部) / 聞く技術研究所 /  (c) 2013 DO HOUSE Inc. All rights reserved.

■東京チカラめし継続調査 3 回目( 13年 2 月)

7.2

入店しやすさ

店舗外観8.3

清潔さ

入店前評価

5.8

接客評価の中では「入店時の挨拶」が最も高く 7.2pt。入店してからの第一印象は良いイメージをもたれている様子がうかがえる

一方、最も評価が低いのは「全体的な接客態度」で 5.8pt。挨拶以外でのコミュニケーションの工夫が必要だと考えられる

2-2-3.項目別評価(接客評価)

14

※pt: 10人中満足した人の割合( 10点満点) ※ 8pt 以上で赤丸、 6pt 未満で青三角を表示

6.5

全体 身だしなみ

接客評価

入店時の挨拶

7.2 7.0

退店時の挨拶

メニュー提供までのスピード

6.2

そとめし生活ラボ

※2013年2 月 16日(土)~ 22日(金)の間に「東京チカラめし」を 1回以上利用した人( n=60)ベース

2013年 4 月 22日 / 株式会社ドゥ・ハウス(リサーチ1部) / 聞く技術研究所 /  (c) 2013 DO HOUSE Inc. All rights reserved.

6.6

テーブルや座席

店舗外観6.8

トイレ

店内クリンネス評価

照明の明るさ

7.37.0

■東京チカラめし継続調査 3 回目( 13年 2 月)

7.2

入店しやすさ

店舗外観8.3

清潔さ

入店前評価

15

8.2

全体的な味わい

8.0

肉の味わい

味わいとボリューム評価

肉以外の味わい

6.4 5.2

白米の味わい

全体的なボリューム

5.5

肉のボリューム

5.5 4.2

肉以外のボリューム

白米のボリューム

4.5

味わいとボリューム評価の中では「肉の味わい」の評価が最も高く 8.2pt。次いで、「全体的な味わい」 8.0pt

最も評価が低いのは「肉以外の食材のボリューム」で 4.2pt。その他ボリュームの項目も 6ptを下回っており、今後の重要な改善項目といえ

2-2-4.項目別評価(味わいとボリューム評価)

※pt: 10人中満足した人の割合( 10点満点) ※ 8pt 以上で赤丸、 6pt 未満で青三角を表示

そとめし生活ラボ

※2013年2 月 16日(土)~ 22日(金)の間に「東京チカラめし」を 1回以上利用した人( n=60)ベース

2013年 4 月 22日 / 株式会社ドゥ・ハウス(リサーチ1部) / 聞く技術研究所 /  (c) 2013 DO HOUSE Inc. All rights reserved.

5.8 6.5

全体 身だしなみ

接客評価

入店時の挨拶

7.2 7.0

退店時の挨拶

メニュー提供までのスピード

6.26.6

テーブルや座席

店舗外観6.8

トイレ

店内クリンネス評価

照明の明るさ

7.37.0

■東京チカラめし継続調査 3 回目( 13年 2 月)

7.2

入店しやすさ

店舗外観8.3

清潔さ

入店前評価

16

総合満足度と相関性が強い項目(相関関係数 0.7 以上)は、「全体的な味わい」のみとなっている。

2-3.単相関係数(総合満足度との相関性)

単相関係数とは、二つの変数間における直線的な関係の強さを表した指標。 -1から 1までの値をとり、絶対値 1(+1もしくは -1)に近づくほど、関係が強いといえる絶対値 0.4 以下であると「関係がない」、絶対値 0.4以上 0.7 未満「やや相関がある」、絶対値 0.7 以上「強い相関がある」といえる

そとめし生活ラボ

※2013年2 月 16日(土)~ 22日(金)の間に「東京チカラめし」を 1回以上利用した人( n=60)ベース

2013年 4 月 22日 / 株式会社ドゥ・ハウス(リサーチ1部) / 聞く技術研究所 /  (c) 2013 DO HOUSE Inc. All rights reserved.

■東京チカラめし継続調査 3 回目( 13年 2 月)

1第 回 2第 回 3第 回 4第 回 5第 回 6第 回 7第 回 8第 回 9第 回 10第 回 11第 回 12第 回

12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月

117 129 130

総合満足度 7.1 7.0 7.0

再来店意向 7.9 7.9 7.7

入店しやすさ 7.6 7.8 8.3

清潔さ 6.7 6.9 7.2

テーブルや座席の清潔さ 6.6 6.6 6.8

トイレの清潔さ 6.2 6.3 6.6

照明の明るさ 7.0 7.3 7.0

全体的な接客態度 6.3 7.1 5.8

身だしなみ 6.7 7.1 6.5

入店時の挨拶 7.1 7.0 7.2

退店時の挨拶 6.4 7.0 7.0

メニュー提供までのスピード 5.6 6.4 6.2

全体的な味わい 7.9 8.6 8.0

肉の味わい 8.1 8.3 8.2

肉以外の食材(玉ねぎなど)の味わい 6.8 6.3 6.4

白米の味わい 5.7 6.2 5.2

全体的なボリューム 7.0 6.2 5.5

肉のボリューム 6.3 6.3 5.5

肉以外の食材(玉ねぎなど)のボリューム 5.8 5.2 4.2

白米のボリューム 6.0 6.1 4.5

チェーン数

店内

クリンネス

評価

接客

評価

味わいと

ボリューム

評価

入店前

評価

総合評価

17

2-4.評価の変遷

※各調査期間中に「東京チカラめし」を 1回以上利用した人ベース ※グラフは「総合満足度」 ※ pt: 10人中満足した人の割合( 10点満点) ※ 8pt 以上で黄色着色、 6pt 未満で青色着色

そとめし生活ラボ

2013年 4 月 22日 / 株式会社ドゥ・ハウス(リサーチ1部) / 聞く技術研究所 /  (c) 2013 DO HOUSE Inc. All rights reserved.

■東京チカラめし継続調査 3 回目( 13年 2 月)

3.【単発設問】

そとめし生活ラボ

2013年 4 月 22日 / 株式会社ドゥ・ハウス(リサーチ1部) / 聞く技術研究所 /  (c) 2013 DO HOUSE Inc. All rights reserved.

19

「テイクアウト(持ち帰り)のみで利用する」は 4.6 %、「イートイン(店内で飲食)のみで利用する」は 70.9 %で、イートインの割合が

高い

テイクアウト理由では「家族で一緒に」「家でゆったりとくつろぎながら」などがあげられ、イートインでは「冷めると美味しくない」「ゴ

ミを出したくない」など、テイクアウトのデメリットを指摘する声が目立った

3-1.【単発設問】テイクアウトとイートイン利用率

そとめし生活ラボ

<テイクアウト>■家族と一緒に家で食べたい・週末、家族にもこの美味しい焼き牛丼を食べさせたいので、自宅の近くの店舗はほとんど持ち帰り。 ( 40代男性)・家にお土産として家族のために購入。( 50代男性)

■家でゆっくりくつろぎながら食べたい・時間に余裕が有りくつろいで食事を摂りたい時はテイクアウト。( 30代男性)・ゆっくり食べたいときにテイクアウトを利用する。( 40代男性)・家で食べるほうか落ち着くから。( 50代女性)

<イートイン>■冷めると美味しくないので、出来立てで温かい状態のものを食べたい・テイクアウトは冷めてしまうと肉が固まってしまうため、イートインしたい。( 30代男性)・持ち帰るまでに冷えてしまうため。( 50代男性)・冷めると肉の旨味が無くなり、硬くなるので。( 30代男性)・店内で出来立てを食べた方がおいしいので。( 30代女性)

■テイクアウトはゴミが出るのが嫌・持ち帰りにするとごみがかさばる。( 30代女性)・そもそも持ち帰りはゴミが出るので、東京チカラめしに限らず利用しない。( 30代男性)

※過去に「東京チカラめし」を利用したことのある人( n=175)ベース

※カッコ内は属性情報(性年代)

2013年 4 月 22日 / 株式会社ドゥ・ハウス(リサーチ1部) / 聞く技術研究所 /  (c) 2013 DO HOUSE Inc. All rights reserved.

■東京チカラめし継続調査 3 回目( 13年 2 月)

20

つゆだくにできることを知っていた人の割合は約 6割。そのうち、実際にオーダーした経験のある人は約 2割。

つゆだくにできることを知ったきっかけでは、焼き牛丼とはいえど「牛丼」であることから当然できると思っていたという声が多く、牛丼=

つゆだくの根強いイメージがあることがうかがえる

3-2.【単発設問】「つゆだく」の認知、オーダー経験、認知経路

そとめし生活ラボ

■見聞きしたわけでなく、牛丼だから当然できると思っていた・牛丼屋ではすべて、そういうことができると思っていた。( 40代男性)・何かで知ったのではなく、牛丼屋ならそれが当然と思っていた。( 40代男性)・当然できると思ってオーダーした。( 30代男性)・牛丼の常識だと思っていたので。( 30代男性)

■店頭で他のお客さんがオーダーしているのを見て知った・他の人が頼んでいるのを聞いたことがあった。( 40代男性)・他のお客さんが頼んでいるのを見て知った。( 30代男性)・店舗でオーダーしている人を見て知った。( 40代男性)

■友人やネットからの口コミを見聞きして・友人にオーダーできることを聞いたので( 40代男性)・友人から聞いたことがあるから。( 30代男性)・インターネットでのクチコミ。( 30代男性)

■自ら店員に質問して知った・店員に質問をして知った。( 40代男性)・店員に訊きました。( 30代男性)

※過去に「東京チカラめし」を利用したことのある人( n=175)ベース

※カッコ内は属性情報(性年代)

2013年 4 月 22日 / 株式会社ドゥ・ハウス(リサーチ1部) / 聞く技術研究所 /  (c) 2013 DO HOUSE Inc. All rights reserved.

■東京チカラめし継続調査 3 回目( 13年 2 月)