2
第4回 佐賀大学 コンテンツデザイン コンテスト 4th SAGA UNIVERSITY CONTENTS DESIGN CONTEST SCDC4 開催期間:2015 年 11 月 25 日(水)~ 29 日(日) 展示会場:佐賀大学美術館 入場無料 Web:http://net.pd.saga-u.ac.jp/scdc/ facebook:https://www.facebook.com/condeconsaga 人形アニメーター、演出家。テレビや映画を中 心に人形アニメーションを担当。CM を含めると これまで 1000 本以上のアニメーションをこなし ている。代表作は TV シリーズ「コメットさん」、「くるみ割り人形」、 自主作品「くまの子ウーフ」、「天までとどけ」など。「コンタック」 「ドコモダケ」「液キャベ」など多数の CM が放映中。現在、アート・ アニメーションのちいさな学校で立体アニメーションを指導。 真賀里 文子 まがり ふみこ 映 像 作 家 / CM デ ィ レ ク タ ー。1995 年  teevee graphics 設立 。広告、music video 中心にグラフィカルでグラマラスな映像表現を得 意とする。ラーメンズ 小林賢太郎との映像制作ユニット 「namikibashi」としても作品を多数制作。レスフェストオーディ エンスアワードなど、受賞作、多数。  www.teeveeg.com 小島 淳二 こじま じゅんじ 大阪芸術大学映像学科准教授、(株)ガイナッ クス取締役、(株)福島ガイナックス代表取締役、 (株)吉祥寺トロン代表取締役。「ヤン&エヴァシュ ヴァンクマイエル展」京都、ガイナックス初実写 TV 番組「エアー ズロック」、「アニメ作法展」京都、米子映画事変「ふるさと映画 祭サミット」、TV アニメ「魔法少女大戦」など多数のイベントや TV シリーズを企画・プロデュース。 浅尾 芳宣 あさお よしのり ゲスト審査員 1974 年大阪生まれ。キャラクターを使用した 映像表現を得意とし、アニメ「Mr.shape」は、 世界各国で高い評価を受けている。知育アプリ 「Mr.shape のタッチカード」は文化庁メディア芸術祭審査委員会 推薦作品に選ばれ、現在 75 万 DL を記録。大丸のキッズ&ファミ リー向けフロア「Hai !タッチタウン」のプロデュースも手がけ、 親子をターゲットとしたクリエイティブスタイルを展開。 白川 東一 しらかわ もとひろ ■主催:国立大学法人佐賀大学、佐賀大学 地域環境コンテンツデザイン研究所 ■共催:C-revo in Saga 、6者協定 / 佐賀県・佐賀県市長会・佐賀県町村会・  佐賀県商工会議所連合会・佐賀県商工会連合会・佐賀大学 ■後援:佐賀新聞社、読売新聞西部本社、朝日新聞社、西日本新聞社、 毎日新聞社、NHK佐賀放送局、サガテレビ、エフエム佐賀、NBCラジオ佐賀

SCDC4 - saga-u.ac.jp世界各国で高い評価を受けている。知育アプリ 「Mr.shapeのタッチカード」は文化庁メディア芸術祭審査委員会 推薦作品に選ばれ、現在75万DLを記録。大丸のキッズ&ファミ

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: SCDC4 - saga-u.ac.jp世界各国で高い評価を受けている。知育アプリ 「Mr.shapeのタッチカード」は文化庁メディア芸術祭審査委員会 推薦作品に選ばれ、現在75万DLを記録。大丸のキッズ&ファミ

第4回 佐賀大学コンテンツデザインコンテスト

4th SAGA UNIVERSITY CONTENTS DESIGN CONTEST

SCDC4

開催期間 : 2015 年 11 月 25 日(水)~ 29 日(日)

展示会場:佐賀大学美術館

入場無料

Web:http://net.pd.saga-u.ac.jp/scdc/

facebook:https://www.facebook.com/condeconsaga

 人形アニメーター、演出家。テレビや映画を中心に人形アニメーションを担当。CM を含めるとこれまで 1000 本以上のアニメーションをこなしている。代表作はTVシリーズ「コメットさん」、「くるみ割り人形」、自主作品「くまの子ウーフ」、「天までとどけ」など。「コンタック」「ドコモダケ」「液キャベ」など多数の CM が放映中。現在、アート・アニメーションのちいさな学校で立体アニメーションを指導。

真賀里 文子 まがり ふみこ

 映 像 作 家 / CM デ ィ レ ク タ ー。1995 年 teevee graphics 設立 。広告、music video を中心にグラフィカルでグラマラスな映像表現を得意とする。ラーメンズ 小林賢太郎との映像制作ユニット「namikibashi」としても作品を多数制作。レスフェストオーディエンスアワードなど、受賞作、多数。  www.teeveeg.com

小島 淳二 こじま じゅんじ

 大阪芸術大学映像学科准教授、(株)ガイナックス取締役、(株)福島ガイナックス代表取締役、(株)吉祥寺トロン代表取締役。「ヤン&エヴァシュヴァンクマイエル展」京都、ガイナックス初実写 TV 番組「エアーズロック」、「アニメ作法展」京都、米子映画事変「ふるさと映画祭サミット」、TV アニメ「魔法少女大戦」など多数のイベントやTV シリーズを企画・プロデュース。

浅尾 芳宣 あさお よしのり

ゲスト審査員

 1974 年大阪生まれ。キャラクターを使用した映像表現を得意とし、アニメ「Mr.shape」は、世界各国で高い評価を受けている。知育アプリ「Mr.shape のタッチカード」は文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品に選ばれ、現在 75 万 DL を記録。大丸のキッズ&ファミリー向けフロア「Hai !タッチタウン」のプロデュースも手がけ、親子をターゲットとしたクリエイティブスタイルを展開。

白川 東一 しらかわ もとひろ

■主催:国立大学法人佐賀大学、佐賀大学 地域環境コンテンツデザイン研究所■共催:C-revo in Saga 、6者協定 / 佐賀県・佐賀県市長会・佐賀県町村会・  佐賀県商工会議所連合会・佐賀県商工会連合会・佐賀大学■後援:佐賀新聞社、読売新聞西部本社、朝日新聞社、西日本新聞社、 毎日新聞社、NHK佐賀放送局、サガテレビ、エフエム佐賀、NBCラジオ佐賀

Page 2: SCDC4 - saga-u.ac.jp世界各国で高い評価を受けている。知育アプリ 「Mr.shapeのタッチカード」は文化庁メディア芸術祭審査委員会 推薦作品に選ばれ、現在75万DLを記録。大丸のキッズ&ファミ

 佐賀大学は、これまでに培った教育研究を礎に、地域と共に未来に向けて発展し続ける大学を目指しています。専門分野における成果(コンテンツ)を洗練し、その過程を理論的・方法論的により良い表現(デザイン)として発信することが求められていることを背景として、「佐賀大学コンテンツデザインコンテスト」を実施しています。今年も国内外を問わず、高校生部門・学生部門・一般部門のそれぞれにたくさんの応募をいただきました。「ともに育つ現場」を合言葉に設置された佐賀大学美術館を舞台に、入選作品の展示を行うとともに、制作者自身による作品のプレゼンテーションを加味して優秀作品を決定するという独自の審査基準のもと、公開審査いたします。斬新で若々しいメディアアート作品に触れ、その制作者の生の声に耳を傾けてみませんか?

SAGA UNIVERSITY CONTENTS DESIGN CONTEST佐賀大学コンテンツデザインコンテスト

<お問い合わせ>佐賀大学 地域環境コンテンツデザイン研究所 〒840 - 8502 佐賀県佐賀市本庄1番地 TEL / FAX:0952 - 20 - 4731(佐賀大学 eラーニングスタジオ)

高校生部門・学生部門・一般部門の一次審査を通過した入選作品を展示いたします。各部門は「静止画:STILL IMAGE 」、「動画:MOVIE 」、「インタラクティブ:INTERACTIVE 」、「その他:OTHER 」の4つのカテゴリーに分かれています。

※ インタラクティブ作品については展示の都合上、その作品を記録した映像を上映する場合があります。

展示作品

アクセス佐賀大学美術館  〒840 - 8502 佐賀市本庄町本庄 1番地(佐賀大学 本庄キャンパス内 正門横)

バスでお越しの場合タクシーでお越しの場合お車でお越しの場合

佐賀駅バスセンター 4番のりばから佐賀市営バスで約 15 分・佐大前下車佐賀駅からタクシーで約 10 分/佐賀空港からタクシーで約 20 分佐賀大和 IC から車で約 20 分

※ 県道 54 号線沿いの大学正門側に、美術館に隣接した「美術館・CAFE SONESS 利用者優先駐車場」がございます。駐車料金は無料です。

佐賀大学美術館 公開審査会 表彰式 展示会場 トークイベント

11 月17:0010:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00

※ スケジュールは変更になる場合があります。

スケジュール

展示

展示

展示

25(水)

26(木)

27(金)

28(土)

29(日)トークイベント浅尾 芳宣 氏

トークイベント真賀 里文子 氏

トークイベント持永 伯子 氏

トークイベント小島 淳二 氏

結果発表表彰式

展示

展示

公開審査会

ストップモーションアニメーション・ワークショップ

ストップモーションアニメーション・ワークショップ