12
静 岡 聖 光 学 院 中 学 校・高 等 学 校 〒422-8021静岡県静岡市駿河区小鹿1440 TEL 054-285-9136(代表) FAX 054-283-8668 〔自動車〕 ● 東 名・静 岡 I Cより2 0 分 ●2019年秋供用開始 東 名・日本 平 久 能 山スマートI Cより5 分 〔バス〕 ●JR東静岡駅と学校間に登下校用の シャトルバスを運 行 片道 乗 車 1 0 分 ●JR静岡駅北口⑧番より『東大谷』 または『静岡大学』行き 所要 2 0 分 バス停『小鹿公民館前』下車 、徒 歩 1 5 分 〔タクシー〕 ●JR静岡駅南口(新幹線側)より15分 ● J R 東 静 岡 駅 南口より1 0 分 公式Facebook 公式LINE 聖光見聞録 毎日更新中! イベント・説 明 会 情 報 を お知らせしています。 www.s-seiko.ed.jp 新静岡 柚木 長沼 バス停 「JR静岡駅前」 鹿バス停 「小鹿公民館前」 南幹線 至下島 東名高速道路 東名 静岡I.C. 済生会病院● 南中央通(中央通り) 交番 静岡新聞社 ●静大 銀行 銀行 ●東豊田小 長沼大橋 静岡鉄道 古庄 静岡聖光学院 静岡駅 東静岡駅 至浜松 至清水 国道1号線 日本平久能山 スマートI.C. JR東海道本線 静岡聖光学院中学校・高等学校 2020年 学校案内 Shizuoka Seiko Gakuin 寮のある学校です 6月8日(土) 7月13日(土) 9月7日(土) 9月21日(土) 10月12日(土) 10月13日(日) 10月19日(土)・20日(日) 11月9日(土) 11月30日(土) 12月14日(土) 学校説明会① / 21世紀型授業体験会 学校説明会② / STEAM体験教室 横浜説明会① 入試説明会① / 授業見学 聖 光 祭 1日目 生 徒による学 校 説 明 会 聖 光 祭 2日目 寮宿泊体験会 入試説明会② / 授業見学 横浜説明会② 入試説明会③ / 授業見学 学校説明会 アクセス 〔※聖光祭以外は全てHPより予約制となっています〕 シャトルバス

Shizuoka Seiko Gakuinイノベーションの実現。5 6 SCL 図書室にも第三の場所(サードプレイス)の役割を新たに加 え、書籍を調べ読むに留まらず、知識と知恵と交流、飲み物を

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

静岡聖光学院中学校・高等学校〒422-8021静岡県静岡市駿河区小鹿1440

TEL 054-285-9136(代表) FAX 054-283-8668

〔自動車〕●東名・静岡ICより20分●2019年秋供用開始 東名・日本平久能山スマートICより5分

〔バス〕●JR東静岡駅と学校間に登下校用の シャトルバスを運行 片道乗車10分●JR静岡駅北口⑧番より『東大谷』 または『静岡大学』行き 所要20分 バス停『小鹿公民館前』下車、徒歩15分

〔タクシー〕●JR静岡駅南口(新幹線側)より15分●JR東静岡駅南口より10分

公式Facebook 公式LINE

聖光見聞録毎日更新中!

イベント・説明会情報をお知らせしています。

www.s-seiko.ed.jp

新静岡

柚木 長沼バス停「JR静岡駅前」

バス停

「小鹿北原」

大谷街道

バス停「小鹿公民館前」

南幹線

至下島

東名高速道路東名静岡I.C.

済生会病院●

南中央通(中央通り)

●交番

●静岡新聞社

●静大

●銀行 ●

銀行

●東豊田小

長沼大橋

静岡鉄道古庄

静岡聖光学院

静岡駅 東静岡駅

至浜松

至清水国道1号線

日本平久能山スマートI.C.

JR東海道本線

静岡聖光学院中学校・高等学校

2020年 学校案内

Shizuoka Seiko Gakuin

寮のある学校です

6月8日(土)

7月13日(土)

9月7日(土)

9月21日(土)

10月12日(土)

10月13日(日)

10月19日(土)・20日(日)

11月9日(土)

11月30日(土)

12月14日(土)

学校説明会① / 21世紀型授業体験会学校説明会② / STEAM体験教室

横浜説明会①

入試説明会① / 授業見学

聖光祭1日目生徒による学校説明会聖光祭2日目

寮宿泊体験会

入試説明会② / 授業見学

横浜説明会②

入試説明会③ / 授業見学

学校説明会 アクセス〔※聖光祭以外は全てHPより予約制となっています〕

シャトルバス

地球市民として生きる。

21

自分たちが生きている時代は果たしてどのような歴史や文化を持ち、世

界の仕組みはどうなっているのか。今を生きる君たちは、その時代の中で、

どう自己実現していくのか。個から発信する力はますます求められています。

予測不能の変化にも主体的に向き合い自分の力で切り拓いていける、

そんなたくましい自分軸を持つことが必要になってきています。

君たちは自由です。自由とは「自分の考えを持つこと」です。この学び舎で、

自由に学校生活を謳歌しましょう。

43

建学の精神 沿 革

教育方針

静岡聖光学院の母体

カトリックの世界観に立つ人類不変の価値を尊重する人格の形成、あわせて高尚かつ有能な社会の成員を育成する。

献身の精神と、高度の学識を兼ね備えた社会の成員を育成することを目的とする。また、変化し続ける社会に適応しながら、家庭的連帯感のもと、尊敬と信頼で結ばれた教育環境を維持しつつ、下記の教育の理想を実践する。

キリスト教精神の理解促進道徳的・倫理的人間形成学業の修得・人格の陶冶 ・社会貢献への自覚・自己修養・規律遵守大学進学の目標達成教育原理の堅持・教育手法の社会変化適応変革

本学院は、ローマに本部をおくキリスト教教育修士会によって設立されました。1819年、創立者ジャン・マリー・ド・ラ・ムネと、3人の青年修道士により、貧しい青少年を救い助けるために始められた教育修士会は、現在会員数約2,000名、22ヶ国で積極的教育活動を行っています。

ラ・ムネ像

マリア像

初代校長:ピエール・ロバート

岡村 壽夫

静岡聖光学院 中学校・高等学校

学院長

ともに歩む。あなたの歩む人生という道のりは、すべてあなたのものだ。

その物語はすべてあなたが綴っていかねばならない。

だからこそ、あなたの幸せは、本当にあなたのものになる。

そして幸せになる力は、みんなあなたの中にある。

私たち学校の教員はあなたの綴る物語の脇役、

施設や設備は背景の彩りにすぎない。

ある時期をともに歩み、あなたの物語づくりを支えたい。

私は、静岡聖光学院はそんな学院でありたいと願う。

昭和43年11月 静岡聖光学院中学校設置認可 昭和47年3月 高等学校設置認可 平成8年12月 チャペル 聖トマス・モア オラトワール完成 平成15年11月 耐震工事完了平成29年3月 人工芝グラウンド完成平成29年3月 全教室 ICT環境完備平成30年9月 全校舎 冷・暖房完備平成31年3月 創立50周年創造環境整備リノベーション

St. Thomas More

保護者の方々から頂いた、

初代校長ピエール・ロバート先生が大好きだった

〝さるすべりの木〞をモチーフに、

これまでの、これからの50年の学校を大きく包み

生徒たちを温かく見守りつづける、

カトリックの「互いに愛し、許し、慈しむ」心を描きました。

静岡聖光学院一期生より

生徒たちと「ともに歩んで」きた

本校美術科教諭

勝山陽子による画

姉妹校

東京:セント・メリーズ・インターナショナル・スクール横浜:聖光学院、さゆり幼稚園オーストラリア:ジョンポール・カレッジフィリピン:パンダンベイインスティテュート

組織体制

理 事 長  ミシェル・ジュトラ学 院 長  岡 村 壽 夫校  長  星 野 明 宏

イノベーションの実現。

65

SCL図書室にも第三の場所(サードプレイス)の役割を新たに加え、書籍を調べ読むに留まらず、知識と知恵と交流、飲み物を片手に知的創造を育む居心地の良い空間「Seiko Culture Lab」として生まれ変わりました。知の種としての情報を、文字に止まらず博物展示や美術展示、演奏会など様々な形態で満たします。カフェのように利用者同士が気軽に交流することで、智と知を繋ぎ新たな価値を生み出す叡智の芽を育む空間です。

Thinking.DESIGN

探究と発見

[デザイン思考]

本校では、創造的な発想や最適解、革新を生み出す方法の一つとして「デザイン思考」という思考法に注目しています。デザイン思考は前例のない問題や未知の課題に対して、実践的かつ創造的な問題解決もしくは解決の創造を生み出す方法であり、将来に得られる結果をより良くすることを目的としています。また、問題解決のための柔軟な発想力を養うため、理数系と芸術系の教科が連携しあって行う「STEAM」教育(本校では美技理音教育)や異文化理解も重視しています。このように、本校は教科教育のみならずグローバル・グローカルの両局面において創造と革新をもたらす次世代リーダー育成のための教育環境を絶えず進化させ続けています。

Seiko Culture Lab

初代校長 ピエール・ロバート記念ホール

図書室

PRH

階段教室は、学ぶ空間としての教室機能に小ホールや舞台としての“発表・表現”の設備を加え、初代校長の名を冠した「Pierre Robert Hall」に生まれ変わりました。国際プレゼンテーションカンファレンスの“TED”にインスパイアされた本格的空間から表現する経験を積んだ生徒たちが、将来様々な分野で、多くの人々の心を動かすビジョンやアイデアを発信します。

自己表現

Pierre Robert Hall

【STEAM教育】 Science(科学)、 Technology(技術)、 Engineering(工学)、Mathematics(数学)を統合的に学習する「STEM教育」に、 Art(芸術)を加えた教育手法。 STEAM教育は、STEMの4科目(科学、技術、工学、数学)を、関連する様々な教育分野に統合するという特徴を持つ。 生徒の数学的、科学的な基礎を育成しながら、技術や工学を応用して、想像的・創造的なアプローチで、問題に取り組む。

87

Thinking.DESIGN[デザイン思考]

CL

グローバルイマージョンを学内で体感する専用ラウンジに、All Englishエリアとマルチエリアを設け、英語の習熟度に応じて、異文化の人々とのコミュニケーションや共同作業に臆することなく挑戦する空間を用意しました。海外からの静岡大学留学生“SATs”との英会話や、生徒同士で楽しみながら英語表現や異文化を学ぶ機会を通じて、海外の人々と心を通わせるための基礎となるプログラムを数多く用意します。

「Creative Lab」と名付けられた特別教室では、教室としての座席配置や備品・色使いを根底から見直し、常識にとらわれず、柔軟な発想やコミュニケーションを活発にするような空間として、普通教室とは異なる学びのスタイルに応じて教員・生徒が活用できるようになりました。様々な囚われ(常識)を一旦リセットし、グループワークを通じ各自が潜在的に持っている創造力を発露させプロトタイプのアイデアを形にします。

創造する力STEAM教育として、10年後社会で活躍するための必須のスキルであるITプログラミングやロボットPGを、部活動やゼミ活動で学び・発表する機会を用意しています。またIT教育ベンチャー企業のLife is Tech!と共同で東海エリア初となる学内ITキャンプを開催し、最新のPG技術(WEB・デサイン・ゲーム・アプリ・映像・作曲)を夢中になってわくわく学ぶ機会を提供し、生徒たちの「未来の選択肢」を増やしています。

未来を選択する

時代の変化とともに、子どもたちが社会で求められる資質や能力は変化しています。最近では「Growth Mindset」という言葉とともに、予測不能な時代を生き抜く気持ちのありようが説明されることが増えてきました。こうした気持ちを、子どもたちだけでなく我々教員も持たなくてはなりません。変化に敏感に、また的確に対応できるよう、各種校内研修や海外での国際交流体験を通じて、教員自身が自己変容するための機会を設けています。

研鑽と変革 英語で思考する

Creative Labクリエイティブ ラボ

PGProgrammingIT プログラミング

TSTeacher's Seminar教員研修

EALEnglish Access Loungeイングリッシュ・アクセス・ラウンジ

Immersion.GLOBAL[多様なる国際交流 -グローバルイマージョン-]

私はこの留学を通じて、一見、世界に目を向けるべきではと思いがちですが、グローバル社会の今、日本文化の知識を持って世界の人 と々交流することで、外国の文化との比較もできて、真の意味での国際交流になると思いました。(2018年イートンカレッジ参加)

高校3年生

古杉航太郎君

英語力の向上をテーマに、積極的に自由な時間を利用して多くの海外の生徒と話せたことが印象に残っています。今回出会った人とは連絡を取り続け、一生語り合える存在でいたいと思っています。(2018年マレーカレッジ参加)

高校2年生

花崎潤弥君

イートンカレッジ 交流創立約600年を誇るイギリス名門のパブリックスクール。ヘンリー王子やウィリアム王子などのイギリス王室や首相を数多く輩出しています。サマースクールに参加する生徒は、イートニアンと呼ばれるOBや他校の生徒と共にハウス(寮)で生活し、共に授業や放課後活動ができます。2019年には、本校にてラグビー親善試合が予定されています。

UKEton College

ハロウスクール 交流イートン校と双璧をなすイギリスパブリックスクール名門校。様々なスポーツにも力を入れており、ハリーポッターのモデル校のひとつとしても有名。サマースクールではBritish English(イギリス英語)の授業を受けることができ、演劇やスポーツにも挑戦して、現地生徒達と本格的な国際交流を行います。2019年には、本校にてラグビー親善試合が予定されています。

UKHarrow School

マレーカレッジ 交流マレーシアの王立として創立され、10年程前には天皇皇后両陛下もご訪問されている名門校です。2018年よりインターナショナルサミットにご招待していただき、交流がスタートしました。このサミットではアジアの様々な地域から集まった生徒達と、プレゼンテーションや英語での文化交流を通して交友を深めます。本校生徒は災害用ロボットについてのプレゼンテーションを英語で行い、銀賞を獲得することができました。

MalaysiaMalay College バジラウッド王立校 交流

チェンライ校 交流タイを代表する両校との文化・スポーツ・学術交流を深めてゆきます。

Kingdom of �ailandChiang Rai International SchoolVajiravudh College

パンダンベイ校 交流本校と同じ修道士会が設立した兄弟校。現地の家庭にホームステイ(1週間)し、現地校に通います。本校が行っているフィリピン募金はこの学校の活動費として充てられています。

Republic of the PhilippinesPandan Bay Institute

タシクマラヤ校 交流MAN2Tasikmalayaとは今後の国際文化交流を約束する調印(MOU)を結んでいます。インドネシア第三の都市「バンドン」に近いタシクマラヤにある学校。幼稚園から大学(3校)までが栄える学園都市にあります。

Republic of IndonesiaMAN2 Tasikmalaya

ジョンポールカレッジ交流オーストラリア姉妹校に3週間短期留学し、言語や文化・社会などへの興味関心を高め、自主性や積極性を育て、さらに広い視野にたって物事を捉えられる生徒の育成を行っています。

AustraliaJohn Paul College

モダンスクール 交流インドのニューデリー、バラカバンロードにある伝統ある私立校です。2018年12月にはCommunity Development & Leadership Summitsに参加。SDGs(持続可能な開発目標)や「世界での私たちの役割とは何か」をテーマに各国から集まった有志の生徒達で意見を交わしました。世界を牽引するリーダー育成を目指し、各国の文化、生活事情について相互理解をするプログラムが用意されています。

IndiaModern School

カナダ研修カナダで3週間のホームステイで異文化交流をします。平日の日中はスタディセンターで専属講師と共に英語授業や校外アクティビティなどを行います。

CanadaCanada Program

❹10

11

❷ ❸ ❺

11

④イタリア模擬国連会議

オーストラリア研修(修学旅行)

⑤インド国際サミット

⑧インドネシア交流

③マレーシア国際サミット

⑥タイ交流

静岡聖光国際サミット 2019

②イートン交流

⑦フィリピン交流

①ハロウ交流

⑪カナダ研修

ブリティッシュヒルズ研修(国内)

TGG研修(国内 11月開催予定)

English Camp(学内)

⑩アントレプレナー研修

EAL(学内)

国際交流の実施時期

フォスカリーニ校 交流ベネツィアにあるイタリアで最も古い学校の一つである同校は、2014年より高校生による模擬国連会議を開催しており、9つの国の高校生が8つの委員会で様々な問題について討議しています。2020年の会議に本校も招聘されており、参加を予定し国際交流を深めてゆきます。

Italian RepublicLiceo Marco Foscarini❹

109

英語を学ぶのではなく

「英語でプライスレスな体験」を学べるのが聖光スタイルの国際交流です。

子供たちの人生観に大きな刺激を与える体験と、

「日本では知りえない価値観」が世界には散らばっています。

日本を飛び出して多言語が飛び交う中にどっぷり浸かり(イマージョン)、

日本代表として国際サミットや模擬国連会議への出席や、

各国のトップ校との交流、シリコンバレー起業家研修など、

個性的で特色ある国際交流の機会を通じ、

生涯の財産となる貴重な経験を体感します。

国際交流について

アントレプレナー研修事前研修として課題解決型の活動に5日間英語キャンプで取り組みます。英語を話すことの抵抗感と世界に通用するリーダーシップの素地を鍛えてからアメリカ・シリコンバレーとカリフォルニア(5日間)へ渡航する短期プログラムです。中学1年生から対象なのも、このプログラムの大きな特徴のひとつ。

USAEntrepreneur Program10

中1 中2 中3 高1 高2

国際会議・ディベート分野

語学・文化スポーツ・学術分野

中1 中2 中3 高1 高2

高3

高3

⑨オーストラリア交流

模擬国連会議

国際サミット

国際サミット

1211

静先生

伊藤先生

斎藤先生

国語

「国語力」とは結局「対話力」ではないでしょうか。文字通りの「対話」だけでなく、著者と対話するように「読む」、読み手を意識しながら「書く」ことはとても大事なことです。テストだって、作問者と対話するように解答したい。そして、良い「対話」をするためには、しっかり相手の言葉を「聞く」ことが大切になってきます。

社会

「社会を観る力を養い、自立した18歳を目指す。」本校の社会科では、日々変化を続ける現代社会に起こる新たな問題に、自ら問いを立て、解決に導いていけるような「自立した大人の18歳」になることを目標に掲げています。そのために必要な社会に関する地理・歴史・公民といった基本を大切にする授業、主体的・協同的な深い学びを実践しています。

植田先生数学

数学は自然現象を解き明かす単なる道具ではなく、物事を単純化したり、発展させたりする柔軟な発想力をつける学問であると考えています。数の拡張や様々な数式表現を通して、考えるとはそもそもどういうことなのか、誰もが納得する表現とはどういうものであるのかをともに追究していきます。

中村先生英語

本校では、全校英単語テスト(NVT)や英検受験(本校実施)、オンラインスピーキング、ALTや静岡大学の多国籍留学生による授業アシスト、豊富な国際交流プログラムなどを中高一貫校の強みを活かしつつ取り組んでいます。英語はリンガ・フランカ(世界共通語)と言われるように、コミュニケーションツールとして大変便利です。しかしそれ以上に”英語で”どんな価値あることを伝えるかが生徒たちの心を耕すエッセンスになります。小説や新聞、映画、そして直接対話することを通して、生徒たちの視野を大きく育てることを大切にしています。

天野先生美術

つくる。それは君自身の中枢へ潜り、つかんだものにカタチを与えること。磨く過程を経て、表現されるは新しい自分だ。このINとOUTの振り幅が豊かな程、友や世界への理解は深まり、異なるものを認めるしなやかさとなる。

生物

私の授業では、知識をどう活用していくかということを念頭に置いています。例えば、細胞の構造を学ぶ単元では、用語をただ覚えるだけではなく、細胞の模型を自分で制作し、他人に表現をする所までしてもらいます。答えが無い問題を解決するために、知識をどう使うかを学び、卒業後も探究を続けてほしいと考えています。

相澤先生

村越先生

澤井先生

物理

私の物理では授業中生徒が多くの問題を解くように心がけています。そのため、予習にビデオ学習を取り入れています。また、夏休みの長期休暇を利用し、2泊3日で物理基礎固め勉強合宿を行っています。

化学

化学分野は実験と理論学習の両方を大切に学んでいきます。豊富に揃っている薬品を利用した様々な実験では、ICTを利用したデータの共有やディスカッションを通して楽しく学んでいきます。また暗記カードの作成や調べ学習、そして高校3年では個々の希望に応じたきめ細やかな入試対策演習を通して、受験に通用する学力を養います。

音楽

様々な音楽に触れ、体験し、知識を得ることで、今までとは違った音楽の楽しみ方、新しい発見があるはずです。難しく考える必要はありません。「音楽を楽しむ」これはすべての人間の資質です。

OriginalSUBJECT[教科のこだわり]

1413

学問研究

東京都教育委員会が中心になって始めた新タイプの体験型英語学習施設がTGGです。中学2年時に行われるTGG研修は単に英語が話せる英語村ではなく、海外で遭遇しうる多様な場面を空間からリアルに再現し、まさに外国にいるかのようなリアル感を充実させたプログラムが魅力です。

聖光塾聖光塾とは生徒が企画・発案した、高校生が中学生に勉強を教える学習塾です。先生役の高校生が数学、英語に分かれて学習指導をします。活発な意見交換がかわされているゼミ形式の講座や1対1の熱心な指導によって生徒たちはその熱気に引き込まれています。

東京大学、京都大学、上智大学のグループに分かれて、いずれかの大学を訪問し、施設見学や課題発表会を実施します。生徒たちは課題に対する情報を「調べる」「協働する」「まとめる」「伝える」この過程を通して探究活動に大切な能力を育みます。

個人研究個人研究は、高校1年生が取り組む、聖光5期生からの伝統行事です。テーマを自由に自分で決め、顧問教員を定めて1年間研究に取り組みます。その間、文献を読み込んだり、フィールドワークをおこなったりして見識を深め、400字原稿用紙に30枚以上の論文にまとめます。

ゼミ活動中学3年生と高校1年生が、教科学習から離れ様々な学問の世界に触れることを目的として行っています。2018年度は「小鹿メディア研究会」「マネジメント実践」「ナノブロックで表現」等の約30の講座が開講されました。

学習新聞・記者体験プログラム中学3年時の2月にブリティッシュヒルズ研修を行い、イギリスの文化に直に触れる機会を設けています。4日間英語漬けの生活を送りますが、高校での留学プログラムへの大事なステップに繋がります。

Leading to Gentleman camp本校ではジェントルマンに成る事に先駆けて中学1年2年生で行っています。プロジェクトアドベンチャー、講演、ワークショップ、10時間1万問チャレンジなどに3日間取り組み、自主性、主体性を高め、仲間との絆を深めます。

国内研修プログラム長期休暇中に研修旅行を実施します。長崎の歴史探究コース、京都・奈良の歴史文化探究コース、東北の復興探究コースを設け、日本の歴史や文化について学びます。自分の住んでいる国のことを深く理解し、海外の人たちに語れるものを養います。

本校では、生徒自身が興味・関心を持っていることについて新聞を作成する取り組みを実施しています。さらに、記者体験プログラムでは外部の機関の協力を得て、取材から校正までを生徒が手掛け、新聞を作成します。新聞の作成を通して、日常で活きる語彙力の養成を図っています。

中学3年生では実際に大学を訪れ、グループごとに一つの課題に対し、深く学び研究し、それを大学の先生の前でプレゼンテーションをしました。今までにない体験と緊張そして達成感を味わいました。ブリティッシュヒルズ研修旅行は、異文化を理解し、コミュニケーションを図るとともに英語力の向上など、とても有意義な学びの場だったと思います。

自ら課題を見つけ、夢中になってトコトン探究して新しい発見を楽しみ、表現を形にする。本校独自の学習プログラムは知的好奇心を喚起しつつ、教え合い、高め合う環境の中で、協調性、語学力、探究力、前向きな姿勢を身に付けます。

高校1年生

野垣 宏太君

LGキャンプは社会に出たとき必ず役に立つカリキュラムになっており、仲間との絆の大切さを改めて認識しました。TGGは将来身に付けるべき英語力を日常の様々なシーンで実践できる場であり、未来につながり活かすことができる力が養えました。

中学3年生

渡辺 歩夢君

ACADEMIA[アカデミア]-探究することを楽しむ-

Tokyo Global Gateway British Hills

1615

◎静聖委員会 ◎宗教活動委員会◎生徒会執行部 ◎図書委員会◎聖光祭委員会 ◎放送委員会◎保健委員会 ◎環境委員会◎クラス委員会 ◎聖書研究会

その他の文化部◎吹奏楽部 ◎美術部 ◎人文科学部

その他の運動部◎サッカー部 ◎バスケットボール部◎硬式テニス部◎剣道部◎山岳部

礼儀礼節 委員会活動

礼儀礼節・PDCA・自己肯定感とは、本校の六年間で身につけてほしい、生きていく中での基本姿勢です。決断できる力、夢を叶える力、どんな時代になってもぶれない生き方。それらを涵養するのは日々の礼儀・挨拶、具体的な計画性と柔軟な発想と最後までやり抜く粘り強さです。その中で、おもいやりの心も育ち、自己肯定感も育まれます。

部活動では、「勝利」よりも「Moral Victory」を目指して活動しています。週3日(火・木・土)、夏90分、冬60分の短い時間で活動しており、完全下校は18時で創立当時から一切変わりません。課題解決型人材を育成し、文化部・運動部共に生徒主体となった活動を行っています。

礼儀とは人として守るべき行動、特に敬意を表す作法の事です。礼節とは礼儀に節度があり心が伴っている事です。本校では授業開始終了時に必ず「15秒黙想」を行い、心を鎮め、「語先後礼」を生徒教員ともに心掛け、尊重の中で授業に取り組みます。

ラグビー部私たちラグビー部は限られた時間の中で効率的な練習をする為、各自が主体的に考え、行動できるチーム作りを行っています。そして、学習、整理整頓、立ち振る舞いなど普段の生活の細部までこだわり、日本一魅力あるチームを目指しています。

自然科学部7名いる先生の得意分野(化石、岩石・鉱物、ドローン、bio-lithotope、ミニ四駆、ロボット、クレーンゲーム、生化学、数学など)6つのグループに分け活動しています。部員は興味があるグループに所属をし、充実した研究を行います。

自然科学賞本校で行った科学研究に対して、成果発表会と表彰を行っています。部活動での研究のみならず、生徒個人が自発的に行っている研究や、ゼミ活動の内容を深めた研究など、様々なテーマの研究が毎年集まります。

宗教活動委員会宗教活動委員会では、主にクリスマス行事の運営、ボランティア活動の参加、呼びかけを行っています。このような活動を通して、「地の塩,世の光」となり自主的に社会貢献をする心を育むとともにカトリックの精神を学んでほしいと考えています。

PDCAめまぐるしく変化する社会への対応力として「主体性・思考力・学習習慣」の3要素を身につけるためPDCAサイクルを取り入れています。生徒による日々の出来事を言語化し、教師とのコミュニケーションを通じ、改善を繰り返しながら最適な方法を見出す能力を養いスキルアップを目指しています。「主体性」をメインとしてPDCAを回していき、並行して「思考力」にも着手します。この二つの要素を身につけ、最終的に思考してPDCAを回せるようにさせ効果的な「学習習慣」につなげます。

自己肯定感

人と違っていい

「自己肯定感」の概念図 いいね!アワード ゴルフ活動

PDCA 学習習慣定着メソット

能力定着

の順

1.主体性2.思考力3.学習習慣

パーソナルレコード提出

人と違っていい、失敗してもいい、君ならできる。この3つは、自己肯定感を育む上で大事な要素です。本校には様々な場で、自分とは異なる価値観を認める学習環境があります。多くの学校生活の中で果敢に挑戦する場を設け、失敗しても次につなげる雰囲気があります。多くの仲間と協力して学校生活を送る中で、きっと自分でもできる、という自己肯定感も生まれます。

forGENTLEMAN決断できる[ジェントルマン] Activities.CLUB [部活動]

中学生・高校生が協力し合って、企画・編集する校内誌です。

静聖

失敗してもいい 君ならできる

生徒

目標計画

改善

実行

評価

先生

Plan Do

Action Check

キャッチボール

自己肯定感

1817

for others.MAN[世界で活躍する卒業生]

株式会社ミカフェート 代表

José.川島良彰さんJosé. 川島良彰さんプロフィール

コーヒーで世界を変える。私がそう決意したのは、コーヒー農園の置かれた過酷な状況を肌で感じたことに加えて、静岡聖光学院で培ったMan for othersの精神があったからだと思います。コーヒー焙煎卸業を営む家の長男として生まれた私は、小学生の頃には生産国についても深く知りたいと思うようになり、ブラジル大使館に手紙を出すなどコーヒー産地で学ぶチャンスをうかがっていました。「大学進学だけが正解ではない」という恩師の励ましもあり、親を説得して高校卒業後ついにエルサルバドルへ渡ります。現地の国立コーヒー研究所で栽培技術の研究に没頭する日々 は幸せでしたが、一方で内戦や革命が起き友人を7人も亡くし、私自身もテロに巻き込まれ九死に一生を得ました。コーヒーの生産国のほとんどが発展途上国です。そして生物多様性が危機に瀕している地域と重なります。また就業人口が世界最大の産業と言われています。つまりコーヒーが変われば、世界は変えられると信じています。しかし残念ながら消費国の人々は生産国の実情を知りませんし、その逆も然りです。そこで、両方の架け橋になる決心をし、すべてのコーヒーをおいしくする会社を設立しました。

皆さんに覚えておいて欲しいのは、数学、地理、生物、英語など、学校で教えてもらうすべての知識は自分のツールになるということ。そのツールが多いほど世界は広がります。私がそこに気づいたのは、コーヒー研究所に入所した後。それまでの勉強不足を痛感し、学校に連絡して高校の教科書を一式送ってもらい勉強し直しました。今考えると、よくそんな身勝手なお願いを聞いてくれたものだと思います。面倒見の良い先生方に感謝です(笑)。それから、若いうちにいろんなことに挑戦してください。静岡聖光学院は、他ではできない挑戦や経験をする機会を与えてくれます。失敗しても大丈夫。同じ失敗を繰り返さなければいいんです。今の私があるのも、沢山の失敗のおかげですから。また、世界には言語も宗教も生活習慣も違う、たくさんの人々が住んでいることを忘れないでください。常に、「日本では」という考え方を捨てて、その人の立場になってみましょう。必ず理解し合えますから。では、いつか世界のどこかで会いましょう。初対面でもきっと、話が弾むはずです。不思議なことに、静岡聖光学院の卒業生には、何か通じるものがあるんですよ。

自分の道を切り拓いたら、みんなの道になっていた。

静岡聖光学院、一期生。 卒業後、エルサルバドル国立コーヒー研究所でコーヒーの栽培・精選を習得。絶滅危惧種のマスカロコフェアをマダガスカル島で発見したことから「コーヒーハンター」と呼ばれるようになる。生産国と消費国の架け橋となり、コーヒーで世界を変えるためにミカフェートを設立。コーヒーを通じて持続可能な社会の実現を目指している。

2019

◎入学式・始業式◎健康診断◎新入生御ことばの集い◎吹奏楽部定期演奏会

4月◎中学生ホビーショー研修◎第一回定期試験◎保護者会(~7月)◎体育祭 ◎授業参観週間

5月

8月 9月

12月

1月

6月

7月

10月 11月

2月 3月

◎高2オーストラリア研修旅行

家族のように暮らす

目指す教育

寮全体の取組ボセジュール寮(中学寮)では、生徒中心の晩礼を定期的に行い、日頃の生活を見直す機会を設けています。生活の中心はあくまで生徒。教員は良き兄良き父として生徒を見守ります。

留学生との交流昨年、イギリスイートンカレッジからの留学生アレックス君のお別れ会を皆で行いました。今年度は留学生を大勢受け入れて、国際色豊かな寮生活へと変わります。

◎防災訓練◎第一回校内実力試験◎前期終業式◎中1・中2 LGキャンプ

◎第四回定期試験◎クリスマスの集い◎イルミネーション点灯式◎クリスマス奉仕作業

◎後期始業式◎保護者会(~12月)◎聖光祭 ◎第三回定期試験◎NZ St.トーマス交流

◎中3ブリティッシュヒルズ研修

◎中3卒業ミサ ◎第五回定期試験◎中学卒業式 ◎修了式◎アントレプレナー研修◎ITキャンプ

◎高3卒業ミサ◎校内誌「静聖」発行◎第二回校内実力試験◎中学入学試験 ◎高校卒業式

◎中学写生大会◎創立記念日◎自然科学賞発表会

◎English Camp◎静岡聖光国際サミット2019

◎第二回定期試験 ◎夏期講習◎イートン校交流◎ハロウ校交流◎学部学科ガイダンス

「自立」という言葉からどのようなことを考えますか。「自分で何でもできるようになる」、「人に助けを借りなくても、自分で判断して行動できるようになる」など、様々なことを考えるでしょう。しばらく寮で生活していると、家族のいない生活にはじめは寂しさも感じるかもしれません。一人で頑張ろうとすればするほど、実は、人に頼る部分の大きさに驚くかもし

れません。ただ、それは当たり前のことです。人に頼ることが出来る人、人を助けることが出来る人が本当の優しさを持つ人であると思います。寮にはそんな仲間がたくさんいます。お互いを思いやる大切さを、先輩や友人と過ごすこの寮で学んでください。

Life.EVENT[スクールイベント] DORMITORY [生徒寮]

※詳しい寮の内容については 別冊の寮パンフレットをご覧ください。

2221

防衛医科大学校、 自治医科大学、 獨協医科大学、埼玉医科大学、 順天堂大学、 北里大学、 杏林大学、昭和大学、 帝京大学、 東海大学、 東京医科大学、 東邦大学、 日本大学、 日本医科大学、 聖マリアンナ医科大学、 金沢医科大学、 愛知医科大学、 藤田医科大学、 大阪医科大学、 関西医科大学、 近畿大学、川崎医科大学、 岩手医科大学

日本大学〔松戸歯〕、 日本歯科大学、 鶴見大学、 松本歯科大学、 朝日大学、 愛知学院大学、 北海道医療大学

東京大学、 東北大学、 首都大学東京、 東京外国語大学、 北海道大学、 横浜国立大学、 静岡大学、 岐阜大学、 岡山大学、 山口大学、 九州歯科大学、 山梨大学、 名古屋工業大学、 宮崎大学、 高崎経済大学

浜松医科大学、 高知大学、 鳥取大学、 京都府立医科大学

ノースアラバマ大学(アメリカ)

慶應義塾大学、 早稲田大学、 上智大学、 東京理科大学、 学習院大学、 青山学院大学、 国際基督教大学、 中央大学、 明治大学、 立教大学、 法政大学、 同志社大学、 立命館大学、 関西大学、 関西学院大学、 酪農学園大学、 獨協大学、 北里大学、 國學院大學、 駒澤大学、 芝浦工業大学、 成蹊大学、 成城大学、 専修大学、 東京経済大学、 東京電機大学、 東京都市大学、 東京農業大学、 東京薬科大学、 東邦大学、 東洋大学、 日本大学、 星薬科大学、 武蔵大学、 明治学院大学、 明治薬科大学、 麻布大学、 神奈川大学、 南山大学、 龍谷大学、 近畿大学、 関西外国語大学、 立命館アジア太平洋大学

国公立大学等

国公立大学(医学部)

海外の大学

学費(月額) ●授 業 料(特待生は免除) 4 3 , 0 0 0 円

静岡・東京 Ⅰ期入試(午前)21世紀型入試(午後) 1月12日(日) 静岡・東京特待生入試(午後) 1月26日(日)Ⅱ期入試(午前)

初年度費用 ●入 学 金(特待生は免除)

●入 寮 費(寮生のみ)

2 4 0 , 0 0 0 円

●寮   費(寮生のみ)※別途、研修旅行積立金・保護者会費が必要になります。

※別途、制服類・教科書等の諸費用が必要になります。

7 8 , 0 0 0 円

島 田 藤 枝 JR東静岡駅 富 士清 水33分 25分 32分8分

私立大学等(医学部)

私立大学等(歯学部)

私立大学等(医・歯学部を除く)

進 学 実 績

特待生入試について

来年度の入試日

通 学

シャトルバス

21世紀型入試について 帰国生入試について

過去5年間の主な大学入試結果〔平成26年~30年度〕

●(JR在来線)至東静岡までの所要時間 金谷(38分)→島田(33分)→藤枝(25分)→焼津(18分)→静岡(2分)→ 東静岡 ←清水(8分)←富士(32分)←沼津(57分)←三島(59分)●東静岡駅よりシャトルバスあり ●自転車通学可能

学費〔2020年度の場合〕

ポアトラホール 体育館

ボセジュール寮

カフェテラス

チャペル外観 オラトワール

メイン校舎

ル・セール寮

オラトワールbio-lithotope/生命と岩石の庭園

ソラリウム内観

本校では特待生入試において、優秀な成績で合格した生徒を特待生として、入学金(24万円)、毎月の授業料(4.3万円)を免除致します。授業料免除は中学3年間継続され、高校進学時に資格を再審査し、合格した場合は高校3年間も継続されます。

従来の学力試験では、はかりきれない力や資質、課題に取り組む姿勢を評価する試験です。与えられたテーマや図・グラフ・写真等の情報をもとに、あなたの考え・解決策を文章などで表現する試験で、思考力・表現力・創造力を問う入試問題です。

試験科目は国語または英語、算数の2教科と面接です。国語、英語、算数の問題は全て日本語で出題します。面接も日本語で行います。面接は受験者及び、少なくとも1名の保護者と試験官によって行われます。異文化の中で培われた、他文化・他者を理解する力。また、相手の意見を理解した上での建設的な発言ができる力を期待しています。

R・マーテルフィールド(全面人工芝グラウンド)

テニスコート

静岡聖光学院

Info.FACILITIES[施設紹介] SEIKO [学校情報]

●JR東静岡駅と学校間に登下校用の シャトルバスを運行 片道乗車10分

5 0 , 0 0 0 円

1月11日(土)