1
9 20 9 30 9 30 9 40 12 30 12 30 ( ) ( 1 ) MAP MAP -mail 901-2203 - - -mail eigyo@gakuyukan. in in in in in in in in

tanahiro-hirosen-p.c.blog.ss-blog.jp · Created Date: 1/27/2012 11:28:23 AM

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: tanahiro-hirosen-p.c.blog.ss-blog.jp · Created Date: 1/27/2012 11:28:23 AM

学 校 名

申 込 書

氏   名 氏   名

小学校

● テ ー マ ●

「考える力」が育つ算数授業のつくり方● テ ー マ ●

「考える力」が育つ算数授業のつくり方● テ ー マ ●

「考える力」が育つ算数授業のつくり方

● テ ー マ ●

「考える力」が育つ算数授業のつくり方● テ ー マ ●

「考える力」が育つ算数授業のつくり方● テ ー マ ●

「考える力」が育つ算数授業のつくり方

沖縄で毎年開催しています授業実践講座も、今回で第4回を迎えます。楽しくて学力もつく算数授業をつくるにはどうしたらよいのでしょうか?教材・教具を活用しながら、子どもも教師も算数を楽しむ授業の在り方を、筑波大学附属小学校の田中博史と楽しみましょう!お気軽にご参加ください。

講師:田中博史先生(筑波大学附属小学校教諭)

スケジュール

  9:20~ 9:30 会場受付

  9:30~    開会挨拶

  9:40~12:30 ワークショップ・講座

 12:30~    閉会挨拶     ※スケジュールは都合により変更する場合がございます。

期  日 平成26年2月1日(土) 9:30~12:40

場  所 沖縄県立博物館・美術館 1F博物館講座室

     (那覇市おもろまち3丁目1番1号)

参 加 費 2,000円(前払い)

     ※営業担当(学友館)へお支払いお願い致します。

参加対象 小学校の教師・その他教育関係者

定  員 約100名 ※定員になり次第、受付を締め切ります。

主  催 株式会社 学友館、ぶんけい教育研究所、株式会社 文溪堂

MAPMAP

山口県公立小学校教諭を経て、現職。共愛学園前橋国際大学非常勤講師。

基幹学力研究会代表・全国算数授業研究会理事・日本数学教育学会出版部幹事。教科書『小学校算数』

(学校図書)編集委員。NHK番組「わかる算数6年生」・「課外授業ようこそ先輩」などの企画・出演。

主な著書には『語り始めの言葉「たとえば」で深まる算数授業』(東洋館)『おいしい算数授業レシピ』

『算数授業づくりアイデア集』『算数忍者』(文溪堂)など多数。

申 込 方 法  必要事項をご記入の上、下記宛先までお送り下さるか、E-mailまたはFAXにてお申し込み下さい。

         会場準備の都合上必ず事前にお申し込み下さい。 

申込先・問合せ先 株式会社 学友館     〒901-2203 宜野湾市野嵩1-21-7 E-mail:[email protected]

         宜野湾本社 TEL:098-892-8353 FAX:098-892-1928

         名護営業所 TEL:0980ー53-5467

第4回 第4回 第4回 第4回 第4回 第4回 第4回 第4回

田中博史先生の授業実践講座 田中博史先生の授業実践講座 田中博史先生の授業実践講座 田中博史先生の授業実践講座 田中博史先生の授業実践講座 田中博史先生の授業実践講座 田中博史先生の授業実践講座 田中博史先生の授業実践講座 in沖縄 in沖縄 in沖縄 in沖縄 in沖縄 in沖縄 in沖縄 in沖縄