60
54 回地盤工学研究発表会(さいたま大会) The 54th Japan National Conference on Geotechnical Engineering 参加者のしおり・技術展示のしおり 日時: 2019 7 16 日(火)~18 日(木) 会場: ソニックシティ(総合受付,研究発表会,技術展示,特別講演会等) パレスホテル大宮(交流会) 【参加者のしおり】 1. 参加者へのお知らせ ꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏ p.1 2. 会場案内 ꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏ p.6 3. 研究発表要領 ꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏ p.8 4. 研究発表プログラム ꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏ p.10 5. ディスカッションセッション(DS) ꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏ p.31 6. 展望 ꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏ p.32 7. 特別セッション(一般開放) ꞏꞏꞏ p.33 8. 特別講演会(一般開放) ꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏ p.38 9. 70 周年記念式典 ꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏ p.41 10. 交流会 ꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏ p.42 11. 技術展示(一般開放) ꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏ p.44 12. 特別会員 PR コーナー(一般開放) p.48 13. サロン・土・カフェ W(一般開放)ꞏꞏꞏꞏꞏꞏ p.52 14. 国際交流セッション ꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏ p.53 15. 市民向け行事(一般開放) ꞏꞏꞏꞏ p.54 16. 見学会 ꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏ p.55 17. 交通案内 ꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏ p.56 【技術展示のしおり】 1. はじめに ꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏ p.59 2. 技術展示の会場ꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏ p.59 3. 技術展示のスケジュールꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏ p.59 4. 歓迎行事(ウェルカムイベント)ꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏ p.60 5. 併設コーナーの紹介ꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏ p.60 (特別会員PR/ドリンク/休憩スペー ス/G-CPD 登録/実機展示) 6. 出展者一覧および会場配置図ꞏꞏꞏ p.61 7. 出展者の紹介ꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏ p.65 ※発表講演集は DVD ではなく、地盤工学会 Web サイト(https://www.jiban.or.jp/)から ダウンロードしてください。パスワードは、参加受付時に配布しています。 ※技術展示場/総合受付(ソニックシティビル地下 1 階)に無線 LAN を設置します。 パスワードは、会場で案内します。 研究発表会 716()718() 技術展示 716()718() 展望 717() 13:2014:50 計算地盤⼯学(渦岡良介⽒ 京都⼤学) 学会賞受賞者講演会 717() 13:2014:50 市⺠向け⾏事 地盤品質判定⼠による宅地地盤相談会 716()718() 「知りたい!宅地の安⼼、安全」講演会 716() 13:2016:40 特別講演会 717() 15:2017:20 地盤⼯学会のアイデンティティ 国際性と学際性 (吉⾒ 吉昭 ⽒ 東京⼯業⼤学名誉教授) 国⼟交通⾏政が地盤⼯学会に期待すること (森 昌⽂ ⽒ 前国⼟交通事務次官) 地盤工学会70周年記念式典 717() 17:3018:00 交流会 717() 18:3020:30 【会場】パレスホテル⼤宮 見学会 716() 18⽇(⽊) その他 ディスカッションセッション、 特別セッション、特別会員PRコーナー、 サロン⼟カフェW、国際交流セッション など

The 54th Japan National Conference on Geotechnical ... · 真鍋 啓輔 戸田建設 小山 宏人 大林組 澤田 幸平 大成建設 及川 照靖 前田建設工業 吉本 勝哉

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 第 54 回地盤工学研究発表会(さいたま大会) The 54th Japan National Conference on Geotechnical Engineering

    参加者のしおり・技術展示のしおり 日時: 2019 年 7 月 16 日(火)~18 日(木) 会場: ソニックシティ(総合受付,研究発表会,技術展示,特別講演会等)

    パレスホテル大宮(交流会)

    【参加者のしおり】 1. 参加者へのお知らせ ꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏ p.1 2. 会場案内 ꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏ p.6 3. 研究発表要領 ꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏ p.8 4. 研究発表プログラム ꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏ p.10 5. ディスカッションセッション(DS) ꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏ p.31

    6. 展望 ꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏ p.32 7. 特別セッション(一般開放) ꞏꞏꞏ p.33 8. 特別講演会(一般開放) ꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏ p.38 9. 70 周年記念式典 ꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏ p.41 10. 交流会 ꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏ p.42 11. 技術展示(一般開放) ꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏ p.44

    12. 特別会員 PR コーナー(一般開放) ꞏ p.48 13. サロン・土・カフェ W(一般開放) ꞏꞏꞏꞏꞏꞏ p.52 14. 国際交流セッション ꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏ p.53

    15. 市民向け行事(一般開放) ꞏꞏꞏꞏ p.54 16. 見学会 ꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏ p.55 17. 交通案内 ꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏ p.56

    【技術展示のしおり】

    1. はじめに ꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏ p.59 2. 技術展示の会場 ꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏ p.59 3. 技術展示のスケジュール ꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏ p.59 4. 歓迎行事(ウェルカムイベント) ꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏ p.60 5. 併設コーナーの紹介 ꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏ p.60 (特別会員PR/ドリンク/休憩スペー

    ス/G-CPD 登録/実機展示) 6. 出展者一覧および会場配置図 ꞏꞏꞏ p.61 7. 出展者の紹介 ꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏꞏ p.65

    ※発表講演集は DVD ではなく、地盤工学会 Web サイト(https://www.jiban.or.jp/)から

    ダウンロードしてください。パスワードは、参加受付時に配布しています。

    ※技術展示場/総合受付(ソニックシティビル地下 1 階)に無線 LAN を設置します。

    パスワードは、会場で案内します。

    ●研究発表会7⽉16⽇(⽕)〜7⽉18⽇(⽊)

    ●技術展示7⽉16⽇(⽕)〜7⽉18⽇(⽊)

    ●展望7⽉17⽇(⽔) 13:20〜14:50計算地盤⼯学(渦岡良介⽒ 京都⼤学)

    ●学会賞受賞者講演会7⽉17⽇(⽔) 13:20〜14:50

    ●市⺠向け⾏事地盤品質判定⼠による宅地地盤相談会7⽉16⽇(⽕)〜7⽉18⽇(⽊)

    「知りたい!宅地の安⼼、安全」講演会7⽉16⽇(⽕) 13:20〜16:40

    ●特別講演会7⽉17⽇(⽔) 15:20〜17:20地盤⼯学会のアイデンティティ ‐国際性と学際性 ‐(吉⾒吉昭⽒ 東京⼯業⼤学名誉教授)国⼟交通⾏政が地盤⼯学会に期待すること(森昌⽂⽒ 前国⼟交通事務次官)

    ●地盤工学会70周年記念式典7⽉17⽇(⽔) 17:30〜18:00

    ●交流会 7⽉17⽇(⽔) 18:30〜20:30【会場】パレスホテル⼤宮

    ●見学会 7⽉16⽇(⽕) 、18⽇(⽊)●その他ディスカッションセッション、特別セッション、特別会員PRコーナー、サロン⼟カフェW、国際交流セッションなど

    1

  • 7月16日(火)

    田口 雄一 不動テトラ 江守 辰哉 五洋建設 渡邉 康司 愛知工大

    早野 公敏 横浜国大

    西村 友良 足利大 橘 伸也 神戸大 勝見 武 京都大 菊池 喜昭 東京理科大 小峯 秀雄 早稲田大

    吉川 高広 名古屋大 澤田 茉伊 京都大 栗本 悠平 清水建設 渡邊 保貴 電中研 西村 聡 北海道大

    中井 健太郎 名古屋大 京川 裕之 東京大 久保 裕一中部土質試験

    協同組合橋爪 秀夫 ジオデザイン 野田 利弘 名古屋大

    川野 健一 鹿島建設 居上 靖弘 大成建設 野尻 峰広 川崎地質 長谷川 剛基建設技術研究所

    山本 尚嗣 建設技術研究所

    竹村 次朗 東工大 原田 紹臣三井共同建設コンサルタント 粕谷 悠紀 大林組 福島 功太郎 大成建設 林 佑治 前田建設工業

    磯部 公一 北海道大 谷野 由宗 五洋建設 坂西 由弘 鹿島建設 宮本 慎太郎 防衛大 今井 均 戸田建設

    椋木 俊文 熊本大 巽 隆有パシフィック

    コンサルタンツ 大塚 悟 長岡技科大 松田 達也 豊橋技科大 近藤 明彦 港空研

    村上 哲 福岡大 片岡 俊一 弘前大 一井 康二 関西大 谷 和夫 東京海洋大 植村 一瑛 応用地質

    酒匂 一成 鹿児島大 高原 利幸 金沢工業大 川村 志麻 室蘭工業大 伊藤 真一 鹿児島大 小泉 圭吾 大阪大

    土佐内 優介 フジタ 高橋 英紀 港空研 髙山 英作 不動テトラ 石藏 良平 九州大 近江 健吾 清水建設

    午後Ⅱ 午後Ⅲ

    9:00-10:30 10:50-12:20 13:20-14:50 15:10-16:40 17:00-18:30

        日時

    会場

    7 月 16 日(火)

    午前Ⅰ 午前Ⅱ 午後Ⅰ

    0447-0459 0761-0773 0001-0007

    パレスホテル大宮

    第1

    ソニックシティホール2F 小ホール

    (約500名)

    DS-1杭の鉛直載荷試験方法の改訂に向けて

    座長:菊池喜昭(東京理科大)副座長:西岡英俊(中央大)

    DS-4新しい地盤工学のためのマルチスケール・マルチフィジックス

    座長:中田幸男(山口大)副座長:森口周二(東北大)

    DS-3地盤工学の社会的地位向上へ

    の努力座長:東畑郁生(関東学院大)副座長:東野圭悟(中央開発)

    第2

    ソニックシティホール4F 国際会議室

    (180名)

    4.地盤挙動 4.地盤挙動特別セッション

    地盤工学会におけるダイバーシティの実現

    座長:片岡沙都紀(神戸大)副座長:北田奈緒子(地域地

    盤環境研究所)

    4.地盤挙動

    0355-0360 0361-0367 0368-0374

    地盤改良① 地盤改良② 地盤改良③

    0774-0785 0203-0209

    知りたい!宅地の安心、安全 講演会~住宅地盤に潜むリスク~

    軟岩・硬岩

    国際交流セッション国を超えて働く技術者の交流

    座長:Anwar Malik Adnan(埼玉大)

    副座長:崔瑛(横浜国立大)

    第3

    ソニックシティビル4F 401

    (90名)

    DS-8地盤品質判定士制度の現状と将来の発展

    座長:北詰昌樹(東工大)副座長:森友宏(前橋工科大)

    市民向け行事 3.地盤材料

    第4

    ソニックシティビル4F 402

    (111名)

    8.地盤環境 8.地盤環境 8.地盤環境 8.地盤環境

    廃棄物処分場① 廃棄物処分場② 廃棄物処分場③ 廃棄物処分場④ リサイクル材・その他

    8.地盤環境

    3.地盤材料 3.地盤材料

    1040-1046 1047-1053 1054-1060 1061-1067 1075-1081

    不飽和土(変形・強度) 不飽和土(物理化学的性質) 特殊土① 特殊土② 特殊土③第5

    ソニックシティビル4F 403

    (111名)

    3.地盤材料 3.地盤材料 3.地盤材料

    3.地盤材料 3.地盤材料

    0293-0300 0301-0307 0308-0314 0315-0321 0322-0328

    粘性土(変形・強度①) 粘性土(変形・強度②)粘性土

    (動的性質・物理化学的性質①)粘性土

    (物理化学的性質②)中間土第

    ソニックシティビル4F 404

    (90名)

    3.地盤材料 3.地盤材料 3.地盤材料

    6.地盤と構造物 6.地盤と構造物

    0121-0128 0129-0135 0136-0142 0143-0149 0150-0156

    ダム・堤防① ダム・堤防② ダム・堤防③ ダム・堤防④ ダム・堤防⑤第7

    ソニックシティビル6F 601

    (78名)

    6.地盤と構造物 6.地盤と構造物 6.地盤と構造物

    6.地盤と構造物

    0468-0475 0476-0483 0484-0491 0492-0499 0500-0507

    第8

    ソニックシティビル6F 602

    (90名)

    6.地盤と構造物 6.地盤と構造物 6.地盤と構造物 6.地盤と構造物

    0547-0554 0555-0561 0570-0577 0578-0585 0586-0593

    盛土・路盤・路床 路盤・路床 基礎一般① 基礎一般② 直接基礎

    第9

    ソニックシティビル6F 603

    (90名)

    6.地盤と構造物 6.地盤と構造物 6.地盤と構造物 6.地盤と構造物

    杭基礎⑧ 岸壁地中連続壁・

    グラウンドアンカーグラウンドアンカー 擁壁・山留め

    6.地盤と構造物

    5.地盤中の物質移動

    0650-0657 0674-0681 0658-0665 0666-0673 0682-0688

    第10

    ソニックシティビル6F 604

    (78名)

    5.地盤中の物質移動 5.地盤中の物質移動 5.地盤中の物質移動 5.地盤中の物質移動

    0408-0415 0416-0422 0423-0430 0431-0438 0439-0446

    地下水移動 移流拡散 浸透① 浸透② 浸透③

    第11

    ソニックシティビル9F 901

    (48名)

    7. 地盤防災 7. 地盤防災 7. 地盤防災 7. 地盤防災

    地震(一般) 地盤振動① 地盤振動② 地盤振動③ 地盤振動④

    7. 地盤防災

    7. 地盤防災

    0786-0792 0932-0939 0940-0945 0946-0951 0952-0959

    第12

    ソニックシティビル9F 905

    (66名)

    7. 地盤防災 7. 地盤防災 7. 地盤防災 7. 地盤防災

    0870-0877 0878-0885 0886-0892 0893-0900 0901-0908

    斜面安定(豪雨①) 斜面安定(豪雨②) 斜面安定(豪雨③) 斜面安定(豪雨④) 斜面安定(豪雨⑤)

    液状化② 液状化③ 液状化④ 液状化対策①

    7. 地盤防災7. 地盤防災 7. 地盤防災 7. 地盤防災 7. 地盤防災

    ソニックシティビルB1F 展示室1~5ホール

    技術展示

    0793-0800 0801-0808 0809-0816 0817-0823 0824-0830

    第13

    ソニックシティビル9F 906

    (102名)

    液状化①

    2

  • 7月17日(水)

    18:30~

    安福 規之 九州大 森川 嘉之 港空研

    原 弘行 山口大 田中 真弓 鹿島建設 塚本 将康 川崎地質

    高井 敦史 京都大 加藤 雄大 清水建設

    花岡 俊久 応用地質

    大坪 正英 東京大 上田 恭平 京都大 竹下 祐二 岡山大

    髙橋 円 建設技術研究所

    藤澤 和謙 京都大 日置 和昭 大阪工大

    渡辺 和博 大林組 天羽 祥太 大成建設 又吉 重克 五洋建設

    真鍋 啓輔 戸田建設 小山 宏人 大林組 澤田 幸平 大成建設

    及川 照靖 前田建設工業 吉本 勝哉 前田建設工業 三反畑 勇 安藤・ハザマ

    石井 裕泰 大成建設 茂木 太郎基礎地盤

    コンサルタンツ

    杉本 知史 長崎大 渡邉 諭 鉄道総研 酒井 直樹 防災科研

    大矢 陽介 港空研 小濱 英司 港空研 田中 隼矢 不動テトラ

    ソニックシティビルB1F 展示室1~5ホール

    技術展示

    0839-0845 0846-08540831-0838

    液状化対策④液状化対策② 液状化対策③第13

    ソニックシティビル9F 906

    (102名)

    0917-0924 0925-0931

    第12

    ソニックシティビル9F 905

    (66名)

    7. 地盤防災 7. 地盤防災

    7. 地盤防災 7. 地盤防災

    サウンディング・物理探査① サウンディング・物理探査②

    斜面安定(豪雨⑦) 斜面安定(豪雨⑧)斜面安定(豪雨⑥)

    7. 地盤防災

    7. 地盤防災

    0909-0916

    第11

    ソニックシティビル9F 901

    (48名)

    0388-0394 0395-0401 0402-0407

    0058-00650050-0057

    第10

    ソニックシティビル6F 604

    (78名)

    4.地盤挙動 4.地盤挙動

    2.調査・分類 2.調査・分類

    0689-0696

    トンネル②山留め・トンネル トンネル①

    現地計測 地盤挙動・その他凍結・凍土

    4.地盤挙動

    6.地盤と構造物 6.地盤と構造物 6.地盤と構造物

    第9

    ソニックシティビル6F 603

    (90名)

    0594-0601 0602-0609 0610-0617

    0697-0704 0705-0712

    杭基礎② 杭基礎③杭基礎①

    6.地盤と構造物

    第8

    ソニックシティビル6F 602

    (90名)

    6.地盤と構造物 6.地盤と構造物

    0515-0522 0016-00230508-0514

    ダム・堤防⑥ ダム・堤防⑦ 一般・規格・基準②

    6.地盤と構造物 1.一般

    第7

    ソニックシティビル6F 601

    (78名)

    6.地盤と構造物

    0179-0186 0187-0194 0008-0015

    第6

    ソニックシティビル4F 404

    (90名)

    第5

    ソニックシティビル4F 403

    (111名)

    砂質土(動的性質①) 砂質土(動的性質②) 一般・規格・基準①

    3.地盤材料 3.地盤材料 1.一般

    8.地盤環境

    0024-0033 0090-0097

    地盤情報DB・リスク管理

    DS-2地盤情報データベースの整備とその利活用

    座長:三村衛(京大)副座長:北田奈緒子(地域地盤環境研究所)

    2.調査・分類

    展望計算地盤工学

    講演者:渦岡良介(京大)

    第4

    ソニックシティビル4F 402

    (111名)

    0278-0285 0286-0292 0270-0277

    1022-1027 1068-1074

    地盤環境調査・試験技術 自然環境・生態系・温暖化対策

    8.地盤環境

    改良土・軽量土(物理化学的性質①)

    改良土・軽量土(物理化学的性質②)

    改良土・軽量土(変形・動的性質)第

    ソニックシティビル4F 401

    (90名)

    3.地盤材料 3.地盤材料 3.地盤材料

    0375-0381 0382-0387

    地盤改良④ 地盤改良⑤

    4.地盤挙動

    特別セッション平成30年度地盤工学会賞

    受賞者講演会司会:田中耕一(鹿島建設)

        日時

    会場

    7月17 日(水)

    第2

    ソニックシティホール4F 国際会議室

    (180名)

    4.地盤挙動

    特別セッション平成30年7月豪雨を踏まえた

    地盤災害に対する地盤工学の課題

    座長:木村亮(京大)

    特別セッション福島第一原子力発電所廃止措置への貢献を目的に創設された廃炉地盤工学の概要と活用方

    法の検討座長:東畑郁生(関東学院大)

    副座長:小峯秀雄(早大)

    15:20-17:20/17:30-18:0070周年特別講演会/記念式典

    パレスホテル大宮18:30-20:30

    交流会

    第1

    ソニックシティホール2F 小ホール

    (約500名)

    午前Ⅰ

    13:20-14:50 15:10-16:40 17:00-18:309:00-10:30 10:50-12:20

    午前Ⅱ 午後Ⅰ 午後Ⅱ 午後Ⅲ

    3

  • 7月18日(木)

    金田 一広 竹中工務店 石原 雅規 土木研究所 堀田 崇由 フジタ 並河 努 芝浦工大

    海野 寿康 宇都宮大 宮下 千花 土木研究所 福島 伸二 フジタ 松井 秀岳 大成建設

    石神 大輔 鹿島建設 山本 健太郎 西日本工業大 田中 浩平 鉄道総研 柴田 俊文 岡山大

    吉本 憲正 山口大 藤川 拓朗 福岡大 酒井 崇之 名古屋大 脇中 康太 熊本高専

    野田 翔兵 東京理科大 渡邉 健治 東京大 荻野 俊寛 秋田大 本多 剛 竹中工務店

    齋藤 諒平 清水建設 石黒 健 前田建設工業 中島 進 鉄道総研 澤村 康生 京都大

    青山 翔吾基礎地盤

    コンサルタンツ 櫻井 佑美 大成建設 妙中 真治 日本製鉄 佐名川 太亮 鉄道総研

    永谷 英基 鹿島建設 塚田 豊パシフィック

    コンサルタンツ 野々山 栄人 防衛大 小島 謙一 鉄道総研

    荒木 裕行 香川大 平田 諒次 応用地質 今井 利宗 川崎地質 中澤 博志 防災科研

    小西 千里 応用地質 井上 玄己基礎地盤

    コンサルタンツ 原 忠 高知大 上野 勝利 徳島大

    篠田 昌弘 防衛大 川尻 峻三 北見工業大 神山 惇 宮崎大 小山 倫史 関西大

    芥川 真一 神戸大 鏡原 聖史ダイヤコンサル

    タント大島 昭彦 大阪市立大 森 啓年 山口大

    ソニックシティビルB1F 展示室1~5ホール

    技術展示

    0984-0989 0990-0995 0996-1003 0960-0967

    第13

    ソニックシティビル9F 906

    (102名)

    防災ハザードマップ 陥没・洗堀

    7. 地盤防災 7. 地盤防災

    第12

    ソニックシティビル9F 905

    (66名)

    斜面災害のリスクを低減するために①

    斜面災害のリスクを低減するために②

    7. 地盤防災 7. 地盤防災

    7. 地盤防災 7. 地盤防災

    0855-0862

    斜面安定(地震) 斜面安定 地すべり・落石① 地すべり・落石②

    0863-0869 0968-0975 0976-0983

    7. 地盤防災 7. 地盤防災

    0066-0073 0074-0081 0082-0089 0098-0104

    サウンディング・物理探査⑤ 地下水調査

    2.調査・分類 2.調査・分類

    第11

    ソニックシティビル9F 901

    (48名)

    第10

    ソニックシティビル6F 604

    (78名)

    サウンディング・物理探査③ サウンディング・物理探査④

    2.調査・分類 2.調査・分類

    2.調査・分類 2.調査・分類

    0034-0041

    地質 リモートセンシング・GPS・UAV 埋設管① 埋設管②

    0042-0049 0721-0728 0729-0736

    6.地盤と構造物 6.地盤と構造物

    0713-0720 0737-0744 0745-0752 0753-0760

    補強土② 補強土③

    6.地盤と構造物 6.地盤と構造物

    第9

    ソニックシティビル6F 603

    (90名)

    第8

    ソニックシティビル6F 602

    (90名)

    トンネル③ 補強土①

    6.地盤と構造物 6.地盤と構造物

    6.地盤と構造物 6.地盤と構造物

    0618-0625

    杭基礎④ 杭基礎⑤ 杭基礎⑥ 杭基礎⑦

    0626-0633 0634-0641 0642-0649

    6.地盤と構造物 6.地盤と構造物

    0523-0530 0531-0538 0539-0546 0562-0569

    盛土② 盛土③ 盛土・その他盛土①

    6.地盤と構造物 6.地盤と構造物 6.地盤と構造物 6.地盤と構造物

    3.地盤材料 3.地盤材料 3.地盤材料

    0172-0178

    第7

    ソニックシティビル6F 601

    (78名)

    0195-0202 0157-0163 0164-0171

    砂質土(変形・強度①) 砂質土(変形・強度③) 砂質土(変形・強度③)

    3.地盤材料

    リサイクル材料・補強材料

    0224-0230 0231-0237

    第6

    ソニックシティビル4F 404

    (90名)

    0210-0216 0217-0223

    砂質土(変形・強度・動的性質)

    1028-1033 1034-1039

    リサイクル材料(変形・強度①) リサイクル材料(変形・強度②)リサイクル材料

    (物理化学的性質・その他)

    3.地盤材料 3.地盤材料 3.地盤材料 3.地盤材料

    土壌地下水汚染① 土壌地下水汚染②

    0105-0112 0113-0120

    第5

    ソニックシティビル4F 403

    (111名)

    サウンディング・その他① サウンディング・その他②

    0254-0261 0262-0269

    第4

    ソニックシティビル4F 402

    (111名)

    2.調査分類 2.調査分類8.地盤環境 8.地盤環境

    改良土・軽量土(強度③) 改良土・軽量土(強度④)

    0238-0245

    3.地盤材料 3.地盤材料 3.地盤材料

    改良土・軽量土(強度①)

    0246-0253

    第3

    ソニックシティビル4F 401

    (90名)

    3.地盤材料

    0329-0334 0335-0341 0342-0348 0349-0354

    改良土・軽量土(強度②)

    圧密・沈下 締固め① 締固め② 締固め③

    4.地盤挙動 4.地盤挙動 4.地盤挙動 4.地盤挙動

    1004-1013

    第2

    ソニックシティホール4F 国際会議室

    (180名)

    DS-5新しい地盤環境管理と基準に向けた取組み

    座長:肴倉宏史(国環研)副座長:乾徹(大阪大)

    0460-0467 1014-1021

    DS-7盛土の締固め管理の合理化座長:龍岡文夫(東京理科大)副座長:平川大貴(中央大)

    DS-6地盤改良技術への微生物機能の利用

    座長:中野晶子(九大)副座長:稲垣由紀子(土研)

    15:10-16:40 17:00-18:30

    パレスホテル大宮

    第1

    ソニックシティホール2F 小ホール

    (約500名)

    9:00-10:30 10:50-12:20 13:20-14:50

    午後Ⅰ 午後Ⅱ 午後Ⅲ午前Ⅰ 午前Ⅱ    日時

    会場

    7月18 日(木)

    4

  • 1.参加者へのお知らせ

    事前参加申込み(5 月 15 日まで)がお済みでない方は,「総合受付」(ソニックシティビル地下1 階展示場のとなり)で,当日参加申込みの手続きをしてください。その際,下表に示す参加料

    の支払いをお願いします。 総合受付は,7 月 16 日(火)から 3 日の間,8 時 15 分から業務を開始します(業務終了は各日

    とも最終セッション終了時)。

    発表者以外の参加料(ダウンロード版講演集含む)

    会員 非会員

    正・国際会員 学生会員 学生 その他

    大会期間中の参加申込み 13,000 円 7,000 円 10,000 円 18,000 円

    参考:事前申込み(5 月 15 日まで) 10,000 円 4,000 円 8,000 円 15,000 円

    ※ 特別会員特典につきましては,総合受付にてお問合せください。

    本研究発表会のお世話をします係員は「STAFF」と入ったネームプレートをつけていますので,不明な点はお尋ねください。「参加者のしおり」は総合受付で配布します。

    各行事の参加受付に関するご案内 参加者全員

    会場内では必ず参加票(名札)をお付けください。ただし,一般開放行事(☞ 本しおり表紙を参照)は参加申込み不要で,無料で自由に入場できます。

    座長・副座長

    担当するセッションの開始 10 分前までに,各セッション会場の係員に会場到着の旨をお伝

    えください。

    口頭発表者

    発表セッションの 10 分前までにご自身の発表される会場に入室してください。セッション開始前に,セッション会場内の発表用パソコンに発表用ファイルをコピーし,各自で動作確

    認をしてください(本大会ではセッション会場の外に発表受付および受付用パソコンは設置

    いたしませんので,発表者は発表用パソコンにデータを直接コピーしてください)。

    詳細は「3.研究発表要領」(☞ pp.8-9)をご覧ください。

    交流会参加者 事前申込み(6 月 8 日まで)をされている方は,事前に交流会参加票をお送りしています。

    発表会とあわせて申し込まれた方は、発表会の参加証に、交流会参加の印を押してあります。

    事前申込みをされていない方は,総合受付および交流会会場に設けた交流会参加受付にて

    参加の申込みを受付けています。交流会参加証と領収書をお渡ししますので, 会費(一般 7,000 円,学生 3,000 円)を現金またはクレジットカードにてお支払い願います。

    11

  • 交流会会場に入場の際は交流会参加証をネームホルダーに入れて入口係員に提示ください。 ただし,定員に達した場合は,当日のお申し込みをお断りすることがあります。

    交流会に関する詳細は「10.交流会」(☞ pp.42-43)をご覧ください。 見学会参加者

    市民向け見学会(会員も参加可)にお申込み(6 月 8 日まで)をされている方は,見学会

    当日の集合時刻・場所などの詳細案内について「16.見学会」(☞ pp.55)をご覧ください。 各行事のご案内 研究発表

    セッション一覧ならびにプログラムは「4.研究発表プログラム」(☞ pp.10-30)にございます。各発表会場の場所は,「2.会場案内」(☞ pp.6-7)をご参照ください。 研究発表要領については,「3.研究発表要領」(☞ pp.8-9)をご覧ください。

    ※発表講演集は DVD ではなく、地盤工学会 Web サイト(https://www.jiban.or.jp/)から

    ダウンロードしてください。パスワードは、参加受付時に配布しています。

    ※技術展示場/総合受付(ソニックシティビル地下 1階)に無線 LAN を設置します。パス

    ワードは、会場で案内します。 ディスカッションセッション (DS) (☞ pp.31-32)

    次の全 8 テーマのディスカッションセッション (DS) を開催します。

    DS-1「杭の鉛直載荷試験方法の改訂に向けて」 DS-2「地盤情報データベースの整備とその利活用」 DS-3「地盤工学の社会的地位向上への努力」 DS-4「新しい地盤工学のためのマルチスケール・マルチフィジックス」 DS-5「新しい地盤環境管理と基準に向けた取組み」 DS-6「地盤改良技術への微生物機能の利用」 DS-7「盛土の締固め管理の合理化」 DS-8「地盤品質判定士制度の現状と将来の発展」

    展望講演(☞ pp.32)

    7 月 17 日(水)13:20~14:50 に第 4 会場(ソニックシティビル 4 階 402)において,展望講演を行います。

    22

  • 特別セッション(一般開放)(☞ pp.33-37)

    次の 4 セッションを開催します。

    ○ 地盤工学会におけるダイバーシティの実現

    ○ 会長特別委員会「平成 30 年 7 月豪雨を踏まえた豪雨地盤災害に対する地盤工学の課題」 ○ 福島第一原子力発電所廃止措置への貢献を目的に創設された廃炉地盤工学の概要と活用

    方法の検討 ○ 平成 30 年度地盤工学会賞受賞者講演会

    特別講演会(一般開放)(☞ pp.38-40) 7 月 17 日(水)15:20~17:20 に第 1 会場(ソニックシティホール 2F 小ホール・4F 国際会

    議室)において,特別講演会を行います。当日参加も可能。参加無料です。

    地盤工学会 70 周年記念式典(☞ pp.41)

    7 月 17 日(水)17:30~18:00 に第 1 会場(ソニックシティホール 2F 小ホール・4F 国際会

    議室)において,地盤工学会 70 周年記念式典を行います。事前申込みは不要,参加無料です。

    交流会(☞ pp.42-43)

    7 月 17 日(水)18:30~20:30(18:00 開場)に,パレスホテル大宮 4F ローズルームにおいて,地盤技術者や研究者の懇親を目的とした交流会を開催します。お誘い合わせの上,ご参

    加ください。事前申込みされていない方でも,総合受付,特別講演会場前および交流会会場前

    に設けた交流会参加受付において参加お申し込み頂けます。ただし,定員に達した場合はお

    断りすることがあります。

    技術展示(一般開放)(☞ pp.44-47)

    地盤工学分野における技術の発展はめざましく,新しい施工法,材料,調査法,試験法,

    設計法,解析法,防災・環境保全など優れた技術が各機関・各企業で開発されています。そ

    こで,各機関・各企業で開発された優れた技術を紹介して頂く場として技術展示を行います。 期間中,技術展示会場内には,ドリンクコーナーおよび特別会員 PR コーナー,休憩スペ

    ース(無線 LAN サービス),実機展示も開設します。 技術展示に,是非お立ち寄り下さい(入場無料で,一般の方の入場も可能)。

    特別会員 PR コーナー(一般開放)(☞ pp.48-51)

    技術展示場内に,地盤工学会特別会員の紹介パンフレット・資料を展示する「特別会員 PRコーナー」を設置しておりますのでご覧ください。

    サロン・土・カフェ W(一般開放)(☞ pp.52)

    7 月 16 日(火)15:10~16:40,ソニックシティホール 4 階 第2会場(国際会議室)前のロビーで,地盤工学における男女共同参画・ダイバーシティに関する懇親会を開催します。

    33

  • 国際交流セッション ー国を超えて働く技術者の交流ー(☞ pp.53)

    7 月 16 日(火)17:00~18:30,ソニックシティホール 4 階 第2会場(国際会議室)で,日本で就職したい留学生,海外で働きたい日本人のための意見交換,交流会を開催します。ま

    た終了後に、簡単な懇親会を予定しています。

    市民向け行事(一般開放)(☞ pp.54)

    市民向け行事(会員も参加可)として,以下のイベントを開催致します。 【地盤品質判定士による住宅地盤相談会】

    場所:ソニックシティホール 4 階 第2会場(国際会議室)前のロビー

    日時: 7 月 16 日(火)9:00~17:00 7 月 17 日(水)9:00~14:00 7 月 18 日(木)9:00~14:00

    【知りたい!宅地の安心,安全~住宅地盤に潜むリスク~講演会】

    場所:ソニックシティビル 4 階 第 3 会場(市民ホール 401) 日時: 7 月 16 日(火) 13:30~15:50

    市民向け行事に関する詳細は,大会 HP もしくは市民向け行事用チラシをご参照ください。

    見学会(☞ pp.55)

    7 月 16 日(火)と 18 日(木)に,見学会を開催します(いずれも午後半日)。事前申し込み制です。

    その他のご案内 書籍紹介

    学会刊行物の書籍紹介コーナーを「総合受付」付近に設けております。

    G-CPD 登録 G-CPD ポイントは,研究発表会の各日,特別講演会に対し,それぞれ以下のように設定し

    ております。 研究発表会: 1 日目 7.5, 2 日目 4.5 , 3 日目 6.0 特別講演会:1.5

    研究発表会分については,カードリーダーにて登録が可能です。カードリーダーは,技術

    展示場内に設置しておりますのでご利用ください。なお、地盤工学会以外でポイントを貯め

    ている場合は、受講証明書を、総合受付(本部受付)で配布しています。

    44

  • 昼食

    【弁当販売】 東武トップツアーズ(株)が、弁当を販売します。事前予約制です。 【会場周辺の飲食店】 JR 大宮駅周辺には,多くの飲食店ありますので,ご利用ください。

    ドリンクコーナー,休憩スペース 技術展示場において無料ドリンクサービスを行っております。休憩スペースも併設してお

    り,打ち合せや休息・昼食の場としてもご利用いただけます。

    インターネット接続

    技術展示場で,無線 LAN によるインターネットの利用が可能です。 パスワードは、会場に掲示します。

    一時保育

    託児施設のご利用は,大会ホームページでの事前申込み制となっております。ご利用は事

    前にお申し込みいただいた方のみとさせて頂きますのでご了承ください。

    会場内のご案内 会場内でご不明な点がございましたら,最寄りの係員,または総合受付にお尋ねください。

    本研究発表会のお世話をします係員は「STAFF」と入ったネームプレートをつけています。

    喫煙コーナー

    ソニックシティビル 1 階に喫煙室があります。それ以外の場所での喫煙はご遠慮ください。

    大会期間中の連絡先

    大会期間中の万一の事故・紛失・盗難などの際の緊急時連絡は,最寄りの係員にお申し出

    いただくか,総合受付または大会本部へご連絡ください(7 月 16 日(火)~18 日(木))。

    異常気象等の対応 研究発表会開催の直前および期間中における異常気象等への対応につきましては,地盤工

    学会 HP もしくは,さいたま大会 HP で発表いたします。

    55

  • 2. 会場案内

    会場配置図を以下に示します。大宮駅から会場へのアクセスは「17.交通案内」を参照ください。

    【ソニックシティホール】

    【ソニックシティビル】

    66

  • 【ソニックシティビル 地下 1 階(総合受付、技術展示コーナー)】

    【ビル・フロア間の移動の案内】

    77

  • 3.研究発表要領

    発表用ファイルの作成 ・発表形式はパソコンを用いたプロジェクタ方式です。OHP やスライドは使用できませんのでご注意く

    ださい。発表にあたっては,会場に備え付けの発表用ノートパソコンを使用することを原則とします。

    なお,パソコンの操作は講演者自身で行ってください。

    ・発表用ファイル作成においては,Windows の標準フォント(MS ゴシックや MS 明朝等)をご利用く

    ださい。それ以外のフォントをご使用の場合は,正しく表示されない場合があります。

    ・発表用パソコンの基本仕様は以下のとおりです。

    OS: Windows10 Professional 64bit

    アプリケーション: Microsoft PowerPoint 2016,Windows Media Player

    ※フォント等については発表者の環境と異なる可能性もあります

    ・発表用ファイル名は論文番号,アンダーバー,発表者名を用いて以下のように付けてください。

    例) 論文番号 121 発表者名が地盤太郎の場合 → 「0121_地盤太郎.pptx」

    ・発表者は,発表用ファイルを記憶メディア(主として USB メモリ)に保存し,自分が発表するセッシ

    ョン会場にご持参ください。

    ・SD カード,CD-R,DVD-R などの媒体の場合は別途ドライブを講演者ご自身でご準備ください。 なお,動作保証はいたしかねます。

    発表ファイルのコピー,動作確認 ・発表セッションの 10 分前までにご自身の発表される会場に入室してください。

    ・セッション開始前に,セッション会場内の発表用パソコンに発表用ファイルをコピーし,ファイル名

    を「論文番号(4 ケタ)_発表者氏名」に変更してください(本大会ではセッション会場の外に発表受

    付および受付用パソコンを設置いたしませんので,発表者は発表用パソコンにデータを直接コピーし

    てください。)

    ・発表時のトラブルを回避するために,発表者は発表用パソコンにデータをコピー後,正常に表示・動

    作するかを必ず確認してください。

    ・各日とも 8 時 30 分からファイルを発表用パソコンにコピーできるようにします。直接発表会場にお

    越しください。ファイルの早目のコピーを推奨しますが,混雑が生じている場合は,直近のセッショ

    ンでの発表者を優先します。午前中の混雑を避けるため,午後のセッションの発表者はなるべく昼休

    憩中にコピーするようお願いします。

    ・発表用パソコンでの動画再生は,リンク設定を含めて動作保証は致しかねます。動画ファイルを使用

    される場合は,必ず動作確認をしてください。会場のパソコンで動画が上手く動作しない場合は,発

    表者自身でパソコンをご用意いただき,それを用いて発表してください。後者の場合,モニタケーブ

    ルの差し替えも含めて発表時間内にお済ませください。

    ※モニタケーブルは D-Sub15 ピン(ミニ)ケーブルです

    ・USB メモリ等経由のウイルス感染がないよう,主催者側でもウイルス対策を行っておりますが,発表

    者各位におかれましても十分注意をお願いします。

    ・発表会終了後に,発表用ファイルは主催者側で責任を持って削除します。

    88

  • セッションの進行方法,発表時間 ・一般発表での発表時間は 1 編あたり 7 分を基本とします。報告数の多いセッション,少ないセッショ

    ンや,特別セッション,ディスカッションセッションについては,発表時間および討論の形式は座長

    に一任しています。

    ・発表者は会場の前方にご着席ください。

    ・発表はプログラム記載の順序で行い,割り当ての時間よりも早く終わったり,発表者が遅刻したりし

    ても,発表時間は変更しません。また,パソコン操作や接続切り替え等に要する時間も発表時間に含

    まれます。

    ・発表中のベル合図は,発表 6 分経過後(1 鈴)と 7 分経過後(2 鈴)に行います。2 鈴が鳴ったら,直

    ちに発表を終了してください。

    ・主催者側では,発表中のパソコン操作の補助者を用意しておりません。発表者各自でパソコン操作を

    行ってください。なお,発表者用にレーザーポインターを用意しております。

    優秀論文発表者賞 ・申込み時に 35 才以下の若手研究者奨励のため,優秀論文発表者賞を設けています。選出は各セッシ

    ョン座長の推薦に基づき,表彰者には賞状を授与するとともに,地盤工学会誌に受賞者氏名を掲載し

    ます。

    ・実りのある議論を期待するため,優秀論文発表者賞に関する評価対象は,

    ① 論文と発表内容,発表方法

    ② 各質疑における初回の回答

    のみとし,その後の共同研究者からの補足や議論については,評価対象とはいたしません。これは,

    評価を気にされて,補足説明がないまま無難な討議に終始したり,質問者も受賞対象者に遠慮されて,

    議論が未消化のまま終わってしまったりすることがある,といったご意見を受け変更したものです。

    連名者も含め,セッション参加者全員での自由闊達な討議をお願いいたします。

    99

  • ●7月16日(火)

    午前(I,II)の部

    第1会場

    【DS-1 杭の鉛直載荷試験方法の改訂に向けて】

    9:00〜12:20

    主催委員会:基準部 地盤設計・施工委員会WG6杭の

    鉛直載荷試験基準改訂WG

    座 長:菊池 喜昭(東京理科大学)

    副座長:西岡 英俊(中央大学)

    プログラム:

     1.挨拶

      菊池 喜昭(委員長、東京理科大学)

     2.一般発表(4編、No.0447~0450)

     3.杭の載荷試験においてひずみ測定値から軸力を算定

    する際の問題点とその検討

      小椋 仁志(ジャパンパイル)

     4.討議1

      一般発表(5編、No.0451~0455)

     5.討議2

      一般発表(4編、No.0456~0459)

     6.討議3

      まとめ 菊池 喜昭(委員長、東京理科大学)

    04

    47

    ソイ

    ルセ

    メン

    トH

    形鋼

    杭の

    鉛直

    載荷

    試験

    と支

    持力

    評価 渡

    邉康

    司(

    大林

    組)・

    山本

    忠久

    ・菊

    池喜

    昭04

    48

    バイ

    ブロ

    ハン

    マ打

    込み

    杭の

    支持

    力特

    性に

    関す

    る検

    討北

    村卓

    也(

    バイ

    ブロ

    ハン

    マ工

    法技

    術研

    究会

    )・高

    橋洋

    敬・

    辰見

    夕一

    ・相

    和明

    男04

    49

    特殊

    バイ

    ブロ

    ハン

    マに

    より

    岩盤

    に打

    設さ

    れた

    鋼管

    杭の

    鉛直

    載荷

    試験

    稲積

    一訓(

    大林

    組)・

    嶋田

    洋一・田

    口博

    文・辰

    見夕

    一・

    中島

    通宏

    ・菊

    池喜

    昭・

    西村

    真二

    04

    50

    連続

    載荷

    方式

    にお

    ける

    油圧

    ジャ

    ッキ

    の荷

    重測

    定方

    法の

    課題

    青木

    一二

    三(

    レー

    ルウ

    ェイ

    エン

    ジニ

    アリ

    ング

    )04

    51

    杭の

    急速

    載荷

    試験

    の実

    験的

    検討

    (そ

    の1)

    ―試

    験装

    置の

    大型

    化と

    実験

    概要

    ―新

    井マ

    ウリ

    シオ

    淳(

    シス

    テム

    計測

    )・中

    里彰

    人・

    中西

    義隆

    ・山

    下大

    蔵・

    成田

    雅章

    ・大

    島隆

    司04

    52

    杭の

    急速

    載荷

    試験

    の実

    験的

    検討

    (そ

    の2)

    ―軟

    クッ

    ショ

    ン材

    の試

    験結

    果―

    中西

    義隆

    (シ

    ステ

    ム計

    測)・

    新井

    マウ

    リシ

    オ淳

    ・中

    里彰

    人・

    山下

    大蔵

    ・成

    田雅

    章・

    大島

    隆司

    04

    53

    杭の

    急速

    載荷

    試験

    の実

    験的

    検討

    (そ

    の3)

    ―振

    動を

    抑制

    した

    変位

    計測

    方法

    ―大

    島隆

    司(

    シス

    テム

    計測

    )・中

    西義

    隆・

    新井

    マウ

    シリ

    オ淳

    ・山

    下大

    蔵・

    成田

    雅章

    ・中

    里彰

    人04

    54

    杭の

    急速

    載荷

    試験

    にお

    ける

    荷重

    形状

    によ

    る除

    荷点

    法の

    精度

    につ

    いて

    西村

    真二

    (シ

    ーズ

    エン

    ジニ

    アリ

    ング

    04

    55

    急速

    載荷

    試験

    を適

    用し

    た杭

    の除

    荷点

    法解

    析手

    法の

    妥当

    性に

    つい

    て吉

    國将

    大(

    地盤

    試験

    所)・

    亀井

    秀一

    ・小

    林 

    剛04

    56

    杭の

    鉛直

    載荷

    試験

    基準

    の国

    際規

    格と

    の相

    違点

    小梅

    慎平

    (ジ

    ャパ

    ンパ

    イル

    )・西

    村真

    二・

    菊池

    喜昭

    04

    57

    杭の

    鉛直

    載荷

    試験

    基準

    にお

    ける

    限界

    抵抗

    力の

    考え

    方西

    岡英

    俊(

    鉄道

    総研

    )・菊

    池喜

    昭04

    58

    杭の

    鉛直

    載荷

    試験

    基準

    (静

    的載

    荷試

    験)

    に関

    する

    規定

    の改

    訂方

    針(

    案)

    亀井

    秀一

    (地

    盤試

    験所

    )・小

    椋仁

    志・

    菊池

    喜昭

    04

    59

    杭の

    鉛直

    載荷

    試験

    基準

    (動

    的載

    荷試

    験)

    に関

    する

    規定

    の改

    訂方

    針(

    案)

    中里

    彰人

    (シ

    ステ

    ム計

    測)・

    西村

    真二

    ・菊

    池喜

    ●7月16日(火)

    午後(I,II)の部

    第1会場

    【DS-4 新しい地盤工学のためのマルチスケール・マル

    チフィジックス】

    13:20〜16:40

    主催委員会:国際部 TC105(Geo-Mechanicsfrom

    MicrotoMacro)国内委員会

    座 長:中田 幸男(山口大学)

    副座長:森口 周二(東北大学)

    プログラム:

     第1部一般発表(7編、No.0761~0767)

      座長:中田 幸男(山口大学)

     第2部一般発表(6編、No.0768~0773)

      座長:森口 周二(東北大学)

    07

    61

    個別

    要素

    法簡

    易モ

    デル

    の安

    息角

    に関

    する

    シミ

    ュレ

    ーシ

    ョン

    検討

    中瀬

     仁

    (東

    電設

    計)

    07

    62

    個別

    要素

    法に

    よる

    境界

    条件

    を考

    慮し

    た安

    息角

    解析

    結果

    の評

    価梶

    山慎

    太郎

    (山

    口大

    )・中

    田幸

    男07

    63

    ベイ

    ズ最

    適化

    によ

    る個

    別要

    素法

    パラ

    メー

    タの

    自動

    探索

    ―単

    純せ

    ん断

    シミ

    ュレ

    ーシ

    ョン

    を例

    とし

    て―

    竿本

    英貴

    (産

    総研

    )07

    64

    Effe

    cto

    fgr

    ain

    prop

    erties

    on

    shea

    rflo

    wb

    ehav

    ior:

    Com

    pariso

    nbe

    twee

    nDEM

    and

    mu(

    I)-r

    heol

    ogy

    姜 

    暁羽

    (筑

    波大

    )・松

    島亘

    志07

    65

    三軸

    圧縮

    下に

    おけ

    る不

    飽和

    砂の

    軸差

    応力

    へ及

    ぼす

    微視

    的特

    性の

    影響

    の解

    釈木

    戸隆

    之祐

    (京

    大)・

    肥後

    陽介

    ・福

    島 

    陽07

    66

    内部

    侵食

    によ

    る水

    みち

    の発

    達過

    程と

    力学

    的特

    性変

    化の

    メカ

    ニズ

    ムに

    関す

    る研

    究濱

    田祐

    輔(

    京大

    )・木

    戸隆

    之祐

    ・肥

    後陽

    07

    67

    3次

    元CT

    画像

    解析

    にお

    ける

    VOC

    トラ

    ッピ

    ング

    シミ

    ュレ

    ーシ

    ョン

    法の

    提案

    塩田

    絵里

    加(

    熊本

    大)・

    椋木

    俊文

    ・吉

    永 

    徹・

    上田

     誠

    07

    68

    応力

    発光

    粒子

    を用

    いた

    閉端

    杭貫

    入時

    にお

    ける

    先端

    抵抗

    の可

    視化

    近藤

    明彦

    (港

    空研

    )・高

    野大

    樹・

    小濱

    英司

    07

    69

    土構

    造物

    の破

    壊形

    態推

    定と

    制御

    に関

    する

    解析

    的検

    討野

    々山

    栄人

    (防

    衛大

    )・宮

    田喜

    壽07

    70

    岩盤

    亀裂

    伸展

    を考

    慮し

    た間

    隙水

    圧連

    成DEM

    によ

    るト

    ンネ

    ル切

    羽安

    定解

    析清

    水浩

    之(

    鹿島

    建設

    )・宇

    津野

    衞・

    大野

    進太

    郎・

    関野

    真登

    07

    71

    斜面

    下の

    落石

    防護

    工に

    関す

    るDEM

    シミ

    ュレ

    ーシ

    ョン

    を用

    いた

    設計

    最適

    化菅

    野蓮

    華(

    東北

    大)・

    森口

    周二

    ・寺

    田賢

    二郎

    ・林

     俊

    介07

    72

    Inve

    stig

    atio

    nla

    ndslid

    ein

    itia

    tion

    using

    num

    eric

    al

    met

    hod

    and

    GIS

    Muh

    ammed

    Edr

    isA

    hmed

    (筑

    波大

    )・松

    島亘

    志07

    73

    固体

    と流

    体の

    遷移

    領域

    を対

    象と

    した

    MPM

    によ

    る土

    砂流

    動解

    析山

    口裕

    矢(

    東北

    大)・

    高瀬

    慎介

    ・森

    口周

    二・

    寺田

    賢二

    ●7月16日(火)

    午後(III)の部

    第1会場

    【DS-3 地盤工学の社会的地位向上への努力】

    17:00〜18:30

    主催委員会:国際部 地盤工学の社会的地位向上推進委

    員会

    座 長:東畑 郁生(関東学院大学)

    副座長:東野 圭悟(中央開発)

    プログラム:

     1.開会挨拶

      東畑 郁生(関東学院大学)

     2.委員会活動報告

      東畑 郁生(関東学院大学)

     3.一般発表(7編、No.0001~0007)

    00

    01

    地盤

    リス

    クを

    評価

    ・回

    避す

    る地

    盤調

    査方

    法の

    あり

    方澤

    田俊

    一(

    応用

    地質

    )00

    02

    合理

    的路

    面下

    空洞

    対策

    に向

    けた

    空洞

    探査

    精度

    の現

    状と

    課題

    濱也

    幸樹

    (ジ

    オ・

    サー

    チ)・

    大野

    敦弘

    ・徳

    永珠

    未・

    瀬良

    良子

    ・桑

    野玲

    子00

    03

    道路

    事業

    にお

    ける

    地質

    リス

    ク評

    価手

    法の

    研究

    中西

    昭友

    (応

    用地

    質)・

    小松

    慎二

    00

    04

    海外

    から

    見た

    日本

    の建

    設工

    事安

    全の

    課題

    平岡

    伸隆

    (安

    衛研

    )・吉

    川直

    孝・

    大幢

    勝利

    ・豊

    澤康

    男00

    05

    低平

    地に

    おけ

    る大

    規模

    道路

    開削

    工事

    に伴

    う沈

    下原

    因の

    解明

    今西

     肇

    (小

    野組

    )00

    06

    地質

    リス

    クマ

    ネジ

    メン

    トの

    効果

    に関

    する

    検討

    東野

    圭悟

    (中

    央開

    発)・

    中山

    健二

    00

    07

    建設

    プロ

    ジェ

    クト

    にお

    ける

    地盤

    調査

    の重

    要性

    と現

    況東

    畑郁

    生(

    関東

    学院

    大)

    ●7月17日(水)

    午前(I)の部

    第1会場

    【特別セッション 会長特別委員会「平成30年7月豪雨

    を踏まえた豪雨地盤災害に対する地盤工学の課題」】

    9:00〜10:30

    主催委員会:会長特別委員会

    座 長:木村 亮(京都大学)

    プログラム:

     1.挨拶

      大谷 順(会長、熊本大学)

     2.斜面の被害‐提言と報告

      鈴木 素之(WG長、山口大学)

      森 伸一郎(愛媛大学)

      橋本 涼太(広島大学)

     3.堤防の被害‐提言と報告

      前田 健一(WG長、名古屋工業大学)

      竹下 祐二(岡山大学)

      岡村 未対(愛媛大学)

     4.ため池の被害‐提言と報告

      毛利 栄征(WG長、茨城大学)

      西村 伸一(岡山大学)

      藤澤 和謙(京都大学)

     5.総括

      木村 亮(京都大学)

    ●7月17日(水)

    午前(II)の部

    第1会場

    【特別セッション 福島第一原子力発電所廃止措置への貢

    献を目的に創設された廃炉地盤工学の概要と活用方法の

    検討】

    10:50〜12:20

    主催委員会:調査・研究部 福島第一原子力発電所廃止

    措置に向けた地盤工学的新技術と人材育成

    に関する検討委員会

    座 長:東畑 郁生(関東学院大学)

    副座長(総合司会):小峯 秀雄(早稲田大学)

    プログラム:

     1.挨拶

      東畑 郁生(委員長、関東学院大学)

     2.地盤施工学・地盤材料学・地盤環境学における空間

    放射線防護と放射性物質拡散防止技術の検討

      後藤 茂(地盤工学会/早稲田大学)

     3.地盤材料学:超重泥水の材料科学的検討と廃炉技術

    としての活用

      長江 泰史(テルナイト)

     4.地盤環境学:地下水環境に関する調査・解析の成果

    と課題

      竹内 真司(日本大学)

     5.地盤工学技術の原子力分野への展開に関するフロア

    ーディスカッション

      司会:小峯 秀雄(早稲田大学)

     6.閉会の挨拶

      鈴木 誠(副委員長、千葉工業大学)

    第54回地盤工学研究発表会プログラム

    第1

    会場

    〜第

    13会

    場:

    大宮

    ソニ

    ック

    シテ

    ・一

    般セ

    ッシ

    ョン

    の発

    表時

    間は

    1人

    約7分

    です

    ・口

    頭発

    表者

    は最

    初に

    記載

    しま

    した

    ・紙

    面の

    都合

    上,

    共著

    者の

    所属

    は省

    略し

    まし

    た。

    所属

    は申

    し込

    み時

    のも

    ので

    す。

    ・本

    デー

    タは

    発表

    申込

    み時

    に申

    込者

    によ

    って

    ご入

    力い

    ただ

    いた

    デー

    タを

    基に

    構成

    して

    おり

    ます

    10

    4.研究発表プログラム

    10

  • ●7月18日(木)

    午前(I)の部

    第1会場

    【DS-7 盛土の締固め管理の合理化】

    9:00〜10:30

    主催委員会:関東支部 土構造物の要求性能の実現を目

    指した盛土締固め管理の合理化に関する研

    究委員会

    座 長:龍岡 文夫(東京理科大学)

    副座長:平川 大貴(中央大学)

    プログラム:

     1.一般発表(8編、No.0460~0467)

    04

    60

    締め

    固め

    た礫

    質土

    の工

    学的

    性質

    に及

    ぼす

    粒子

    形状

    の影

    響 平川

    大貴

    (中

    央大

    )・荒

    木裕

    行・

    三橋

     斎

    04

    61

    地盤

    剛性

    に基

    づい

    た締

    固め

    土の

    遮水

    性能

    の管

    理法

    の検

    討 小林

    弘明

    (鹿

    島建

    設)・

    坂本

    博紀

    ・龍

    岡文

    夫04

    62

    鉄道

    盛土

    の締

    固め

    管理

    によ

    り実

    現さ

    れる

    地盤

    材料

    の変

    形強

    度特

    性に

    関す

    る基

    礎的

    検討

    中島

     進

    (鉄

    道総

    研)・

    藤本

    達貴

    ・渡

    邉健

    治04

    63

    土の

    締固

    め乾

    燥密

    度に

    対す

    る層

    厚と

    転圧

    回数

    の影

    響の

    予測

    曽田

    英揮

    (水

    資源

    機構

    )・龍

    岡文

    夫・

    吉田

     輝

    04

    64

    振動

    ロー

    ラ加

    速度

    応答

    の土

    質及

    び含

    水状

    態に

    よる

    変化

    (そ

    の1)

    〜現

    場密

    度・

    沈下

    ・FW

    D計

    測〜

    中村

    洋丈

    (NEXCO

    総研

    )・中

    澤正

    典・

    古屋

     弘

    ・石

    黒 

    健・

    平田

    昌史

    ・内

    山恵

    一04

    65

    振動

    ロー

    ラ加

    速度

    応答

    の土

    質及

    び含

    水状

    態に

    よる

    変化

    (そ

    の2)

    〜加

    速度

    応答

    値(

    乱れ

    率と

    CCV)

    〜平

    田昌

    史(

    前田

    建設

    工業

    )・中

    村洋

    丈・

    中澤

    正典

    ・古

    屋 

    弘・

    石黒

     健

    ・内

    山恵

    一04

    66

    フィ

    ルダ

    ムで

    の飽

    和度

    管理

    を重

    視し

    た締

    固め

    実施

    例三

    浦 

    亨(

    NTC

    コン

    サル

    タン

    ツ)・

    龍岡

    文夫

    ・田

    中忠

    次・

    毛利

    栄征

    ・石

    本敏

    樹・

    三反

    畑勇

    04

    67

    農業

    用フ

    ィル

    ダム

    の地

    震時

    安定

    性に

    対す

    る締

    固め

    の効

    果の

    評価

    例Ant

    oine

    Dut

    tine

    (複

    合技

    術研

    究所

    )・龍

    岡文

    夫・

    田中

    忠次

    ・毛

    利栄

    征・

    石本

    敏樹

    ・三

    浦 

    ●7月18日(木)

    午前(II)の部

    第1会場

    【DS-6 地盤改良技術への微生物機能の利用】

    10:50〜12:20

    主催委員会:調査・研究部 次世代地盤改良技術に関す

    る研究委員会

    座 長:中野 晶子(九州大学)

    副座長:稲垣 由紀子(土木研究所)

    プログラム:

     1.開会挨拶

     2.一般発表(8編、No.1014~1021)

     3.委員会報告

     4.閉会挨拶

    10

    14

    硫酸

    還元

    反応

    によ

    る地

    盤の

    透水

    性低

    下技

    術の

    検討

     −

    硫酸

    イオ

    ンの

    添加

    量が

    透水

    係数

    に及

    ぼす

    影響

    −篠

    原智

    志(

    鹿島

    建設

    )・伊

    藤圭

    二郎

    ・上

    島 

    裕10

    15

    微生

    物代

    謝に

    よる

    液状

    化対

    策の

    ため

    の注

    入固

    化試

    の1

    原位

    置試

    験概

    要安

    達直

    人(

    鹿島

    建設

    )・秀

    川貴

    彦・

    鈴木

    康嗣

    ・堀

    井 

    隆・

    上野

    嘉之

    10

    16

    微生

    物代

    謝に

    よる

    液状

    化対

    策の

    ため

    の注

    入固

    化試

    の2

    注入

    固化

    試験

    と改

    良効

    果秀

    川貴

    彦(

    鹿島

    建設

    )・安

    達直

    人・

    鈴木

    康嗣

    ・堀

    井 

    隆・

    上野

    嘉之

    ・笠

    松健

    太郎

    10

    17

    再懸

    濁抑

    制を

    目的

    とし

    た機

    能性

    造粒

    砂に

    よる

    底泥

    表層

    固化

    技術

    の検

    討村

    田湧

    水(

    富山

    県立

    大)・

    畠 

    俊郎

    ・鍵

    本慎

    太郎

    ・水

    谷崇

    亮10

    18

    バイ

    オガ

    ス生

    成に

    よる

    砂の

    飽和

    度変

    化と

    その

    予測

    中野

    晶子

    (九

    大)・

    佐藤

    宏樹

    10

    19

    各種

    液状

    化対

    策工

    にお

    ける

    改良

    地盤

    と微

    生物

    固化

    処理

    土の

    液状

    化抵

    抗の

    比較

    中澤

    博志

    (防

    災科

    研)・

    鈴木

    亮彦

    ・中

    野晶

    子・

    畠 

    俊郎

    10

    20

    炭酸

    カル

    シウ

    ム法

    改良

    砂の

    液状

    化抵

    抗に

    及ぼ

    す粒

    子形

    状の

    影響

    林 

    和幸

    (和

    歌山

    高専

    )・角

     優

    丞10

    21

    栄養

    塩の

    濃度

    が微

    生物

    機能

    を利

    用し

    た砂

    の固

    化に

    与え

    る影

    響に

    関す

    る模

    型実

    験稲

    垣由

    紀子

    (土

    研)・

    佐々

    木哲

    ●7月18日(木)

    午後(I,II)の部

    第1会場

    【DS-5 新しい地盤環境管理と基準に向けた取組み】

    13:20〜16:40

    主催委員会:調査・研究部 社会実装に向けた新しい地

    盤環境管理と基準に関する研究委員会

    座 長:肴倉 宏史(国立環境研究所)

    副座長:乾 徹(大阪大学)

    プログラム:

     第1部

      1.委員会報告:

       (1)委員会について

        肴倉 宏史(委員長、国立環境研究所)

       (2)WG1:溶出試験WGの活動について

       (3)WG2:地盤環境影響評価法WGの活動について

       (4)WG3:社会啓蒙WG

       (5)WG4:掘削岩石評価法WG

       (6)WG5:副産物有効利用WG

      座長:保高 徹生(産業技術総合研究所)

     第2部一般発表(10編、No.1004~1013)

      座長:乾 徹(大阪大学)

     第3部ディスカッション・セッション:地盤環境分

    野のこれまで、これからを考える

      座長:肴倉 宏史(国立環境研究所)

    10

    04

    Pre

    dict

    ion

    ofC

    onta

    min

    ants

    Beh

    avio

    rin

    Col

    umn

    Con

    diti

    onb

    yU

    sing

    the

    Ads

    orpt

    ion

    Isot

    herm

    Par

    amet

    ers

    Obt

    aine

    dfr

    omB

    atch

    Lea

    chin

    gTes

    tDat

    a 唐 

    佳潔(

    京大

    )・肴

    倉宏

    史・石

    森洋

    行・中

    川美

    加子・

    高井

    敦史

    ・勝

    見 

    武10

    05

    単一

    バッ

    チ型

    溶出

    試験

    環境

    にお

    ける

    溶出

    濃度

    と吸

    脱着

    パラ

    メー

    ター

    の経

    時変

    化肴

    倉宏

    史(

    国環

    研)・

    中川

    美加

    子10

    06

    還元

    環境

    の模

    擬に

    よる

    自然

    由来

    ヒ素

    を含

    む掘

    削岩

    から

    のヒ

    素放

    出中

    居萌

    恵(

    明治

    大)・

    肴倉

    宏史

    ・加

    藤雅

    彦10

    07

    液固

    比変

    化試

    験に

    よる

    不溶

    化処

    理し

    た掘

    削岩

    から

    のヒ

    素の

    放出

    挙動

    八谷

    葉瑠

    花(

    明治

    大)・

    肴倉

    宏史

    ・加

    藤雅

    10

    08

    ボー

    リン

    グ調

    査に

    よっ

    て得

    られ

    た自

    然地

    盤に

    含ま

    れる

    有害

    元素

    の鉛

    直分

    布と

    化学

    形態

    橋本

    洋平

    (東

    京農

    工大

    )・保

    高徹

    生・

    上島

    雅人

    ・肴

    倉宏

    史・

    舟川

    将史

    ・細

    見正

    明10

    09

    自然

    由来

    ヒ素

    含有

    泥水

    を弱

    酸性

    領域

    で還

    流す

    る泥

    水管

    理手

    法に

    関す

    る基

    礎検

    討(

    その

    1)大

    山 

    将(

    鴻池

    組)・

    松生

    隆司

    ・小

    山 

    孝・

    阪部

    久敬

    10

    10

    炭酸

    カル

    シウ

    ムへ

    のホ

    ウ素

    の取

    り込

    み機

    構の

    解明

    小林

    和樹

    (東

    京農

    工大

    )・橋

    本洋

    平10

    11

    Na型

    ベン

    トナ

    イト

    の透

    水係

    数に

    関わ

    る評

    価指

    標の

    調査

    2003

    年試

    験結

    果と

    2018

    年試

    験結

    果よ

    り考

    察)

    平野

    浩一

    (地

    域地

    盤環

    境研

    究所

    )・水

    野克

    己・

    西垣

     誠

    ・嘉

    門雅

    史・

    岩崎

    好規

    10

    12

    石炭

    灰混

    合材

    料の

    カラ

    ム試

    験に

    よる

    微量

    元素

    の溶

    出・

    収着

    特性

    の評

    価小

    川翔

    平(

    電力

    中研

    )・井

    野場

    誠治

    ・溝

    端良

    健・

    乾 

     徹

    ・勝

    見 

    武10

    13

    石炭

    灰混

    合材

    料層

    中の

    物質

    移行

    特性

    に及

    ぼす

    粒度

    の影

    響 廣岡

    真一(

    大阪

    大)・

    小川

    翔平・乾

      

    徹・溝

    端良

    健・

    井野

    場誠

    治・

    勝見

     武

    ●7月16日(火)

    午前(I)の部

    第2会場

    【地盤挙動-地盤改良①】

    9:00〜10:30

    座 長:田口 雄一(不動テトラ)

    03

    55

    エコ

    ジオ

    工法

    によ

    る砕

    石補

    強体

    が地

    盤改

    良工

    事に

    及ぼ

    す影

    響〜

    施工

    につ

    いて

    〜尾

    鍋哲

    也(

    尾鍋

    組)・

    酒井

    俊典

    ・大

    石新

    之介

    ・神

    村 

    真03

    56

    エコ

    ジオ

    工法

    によ

    る砕

    石補

    強体

    が地

    盤改

    良工

    事に

    及ぼ

    す影

    響〜

    品質

    につ

    いて

    〜大

    石新

    之介

    (尾

    鍋組

    )・酒

    井俊

    典・

    尾鍋

    哲也

    ・神

    村 

    真03

    57

    可視

    化シ

    ステ

    ムを

    用い

    た高

    圧噴

    射攪

    拌工

    法の

    改良

    径の

    制御

    その

    1改

    良径

    の制

    御手

    法島

    野 

    嵐(

    三信

    建設

    工業

    )・山

    口 

    洋・

    土田

     仁

    03

    58

    可視

    化シ

    ステ

    ムを

    用い

    た高

    圧噴

    射攪

    拌工

    法の

    改良

    径制

    御そ

    の2

    改良

    体の

    出来

    形確

    認結

    果山

    口 

    洋(

    三信

    建設

    工業

    )・島

    野 

    嵐・

    大栗

    雅明

    ・小

    島綾

    乃03

    59

    多重

    管高

    圧噴

    射攪

    拌工

    法の

    排泥

    量低

    減適

    用事

    例山

    崎泰

    自(

    小野

    田ケ

    ミコ

    )・古

    谷武

    司・

    山根

    行弘

    ・竹

    田敏

    彦03

    60

    軟弱

    粘性

    土地

    盤に

    おけ

    る高

    圧噴

    射攪

    拌に

    よる

    周辺

    地盤

    挙動

    中沢

    楓太

    (東

    急建

    設)・

    沼上

     清

    ●7月16日(火)

    午前(II)の部

    第2会場

    【地盤挙動-地盤改良②】

    10:50〜12:20

    座 長:江守 辰哉(五洋建設)

    03

    61

    ケー

    ソン

    式岸

    壁を

    対象

    とし

    た傾

    斜し

    た基

    盤層

    上の

    杭式

    深層

    混合

    処理

    地盤

    の外

    部安

    定性

    に関

    する

    実験

    東 

    陽介

    (東

    工大

    )・北

    詰昌

    樹・

    笠間

    清伸

    03

    62

    深層

    混合

    処理

    地盤

    の挙

    動に

    施工

    目地

    が及

    ぼす

    影響

    に関

    する

    遠心

    模型

    実験

    藤本

    翔太

    (東

    工大

    )・北

    詰昌

    樹・

    笠間

    清伸

    03

    63

    複合

    相対

    攪拌

    工法

    によ

    る既

    設残

    置RC

    杭の

    破砕

    と同

    時攪

    拌改

    良事

    例工

    藤宏

    紀(

    小野

    田ケ

    ミコ

    )・木

    下和

    徳・

    立石

    光一

    ・西

    尾 

    経・

    竹田

    敏彦

    ・高

    倉功

    樹・

    齋藤

    邦夫

    03

    64

    水中

    に堆

    積し

    た軟

    弱地

    盤に

    適用

    する

    地盤

    改良

    工法

    とそ

    の施

    工例

    中村

    勇太

    (小

    野田

    ケミ

    コ)・

    今井

    誉人・美

    野輪

    皇士・

    高桑

    一輝

    03

    65

    改良

    土の

    促進

    養生

    試験

    にお

    ける

    前置

    養生

    の手

    順と

    後置

    養生

    時間

    が強

    度発

    現に

    及ぼ

    す影

    響日

    野剛

    徳(

    佐賀

    大)・

    山際

    遥己

    ・三

    浦哲

    彦・

    喜連

    川聰

    容・

    碓井

    博文

    ・真

    崎照

    吉・

    古賀

    浩史

    03

    66

    低改

    良率

    深層

    改良

    柱と

    浅層

    混合

    処理

    を併

    用し

    た軟

    弱地

    盤対

    策の

    一事

    例長

    岡和

    広(

    アジ

    ア航

    測)・

    廣永

    泰之

    03

    67

    DEM

    -CAE

    によ

    る深

    層混

    合処

    理工

    法の

    コン

    ピュ

    ータ

    シミ

    ュレ

    ーシ

    ョン

    中尾

    晃揮

    (明

    石高

    専)・

    大古

    利勝

    己・

    高橋

     強

    ・稲

    積真

    ●7月16日(火)

    午後(I)の部

    第2会場

    【特別セッション 地盤工学会におけるダイバーシティの

    実現】

    13:20〜14:50

    主催委員会:会員・支部部 男女共同参画・ダイバーシ

    ティに関する委員会

    座 長:片岡 沙都紀(神戸大学)

    副座長:北田 奈緒子(地域地盤環境研究所)

    プログラム:

     1.ダイバーシティ推進のさきにあるもの

      片岡 沙都紀(神戸大学)

     2.地盤工学会としてのダイバーシティの歩み(仮題)

      日下部 治(地盤工学会第31代会長)

     3.フロアディスカッション テーマ:「誰もが働きやす

    い会社を目指して」

    ●7月16日(火)

    午後(II)の部

    第2会場

    【地盤挙動-地盤改良③】

    15:10〜16:40

    座 長:渡邉 康司(愛知工業大学)

    03

    68

    エジ

    ェク

    ター

    吐出

    式深

    層混

    合処

    理工

    法に

    よる

    低変

    位施

    工 村上

    恵洋

    (不

    動テ

    トラ

    )・伊

    藤竹

    史・

    出野

    智之

    03

    69

    エジ

    ェク

    ター

    吐出

    方式

    深層

    混合

    処理

    工法

    によ

    る低

    変位

    施工

    その

    2(配

    合設

    計)

    出野

    智之

    (不

    動テ

    トラ

    )・村

    上恵

    洋・

    伊藤

    竹史

    03

    70

    海水

    浸漬

    とセ

    メン

    トの

    種類

    に着

    目し

    たセ

    メン

    ト改

    良砂

    の短

    期劣

    化特

    性渡

    邊洋

    人(

    九大

    )・安

    福規

    之・

    石藏

    良平

    ・河

    野貴

    穂・

    藤澤

    拓馬

    03

    71

    繊維

    補強

    地盤

    改良

    工法

    の開

    発又

    吉直

    哉(

    テノ

    ック

    ス)・

    渡邉

    康司

    ・冨

    安祐

    貴・

    村山

    篤史

    ・藤

    田健

    太・

    片山

     隆

    ・川

    島則

    子03

    72

    CNF

    を添

    加し

    た薬

    液固

    結砂

    の強

    度特

    性に

    つい

    て山

    本 

    馨(

    早大

    )・赤

    木寛

    一・

    川村

     淳

    ・渡

    邊陽

    介03

    73

    特殊

    水ガ

    ラス

    を用

    いた

    注入

    材の

    性状

    と砂

    ゲル

    の長

    期強

    度 澤田

    健司

    (三

    菱ケ

    ミカ

    ル)・

    瀬谷

    昌明

    03

    74

    超音

    波振

    動を

    用い

    た効

    果的

    な薬

    液注

    入森

    河由

    紀弘

    (名

    工大

    )・本

    谷洋

    二・

    岡田

     宙

    ・野

    口好

    夫・

    石田

    明人

    1111

  • ●7月16日(火)

    午後(Ⅲ)の部

    第2会場

    【国際交流セッション -国を超えて働く技術者の交流-】

    17:00〜18:30

    ●7月17日(水)

    午前(I)の部

    第2会場

    【地盤挙動-地盤改良④】

    9:00〜10:30

    座 長:安福 規之(九州大学)

    03

    75

    X線

    CT

    を用

    いた

    締固

    め砂

    杭周

    辺地

    盤の

    微視

    的構

    造変

    化の

    評価

    梅田

    洋彰(

    熊本

    大)・

    江副

     哲・大

    谷 

    順・佐

    藤宇

    紘・

    原田

    健二

    03

    76

    産業

    用X

    線CT

    を用

    いた

    砂杭

    周辺

    地盤

    の密

    度変

    化の

    評価 赤

    木俊

    介(

    熊本

    大)・

    江副

     哲・梅

    田洋

    彰・大

    谷 

    順・

    佐藤

    宇紘

    ・原

    田健

    二03

    77

    静的

    締固

    め砂

    杭工

    法に

    おけ

    る盛

    り上

    り土

    の現

    地再

    利用

    (そ

    の2)

    矢部

    浩史

    (不

    動テ

    トラ

    )・竹

    内秀

    克・

    橋本

    則之

    03

    78

    締固

    め砂

    杭工

    法に

    よる

    K値

    増大

    を考

    慮し

    た動

    的数

    値解

    析の

    モデ

    ル化

    手法

    森鼻

    章治

    (不

    動テ

    トラ

    )・一

    井康

    二・

    高橋

    英紀

    03

    79

    グラ

    ベル

    パイ

    ルを

    用い

    た液

    状化

    対策

    の締

    固め

    効果

    に関

    する

    検討

    新宮

    康希

    (長

    岡技

    科大

    )・栗

    田修

    平・

    大塚

     悟

    ・福

    元 

    豊03

    80

    新規

    盛土

    中に

    砕石

    パイ

    ルを

    打設

    した

    地盤

    にお

    ける

    長期

    沈下

    特性

    田中

    秀和

    (ハ

    イス

    ピー

    ドコ

    ーポ

    レー

    ショ

    ン)・

    木戸

    崇之

    ・堀

    田 

    誠03

    81

    小型

    機械

    攪拌

    式深

    層混

    合処

    理工

    法に

    おけ

    る斜

    め地

    盤改

    良施

    工大

    坪孝

    太郎

    (竹

    中土

    木)・

    小西

    一生

    ●7月17日(水)

    午前(II)の部

    第2会場

    【地盤挙動-地盤改良⑤】

    10:50〜12:20

    座 長:森川 嘉之(港湾空港技術研究所)

    03

    82

    水平

    ドレ

    ーン

    を多

    段で

    埋設

    した

    粘土

    地盤

    のFEM

    真空

    圧密

    解析

    山内

    義文

    (真

    空圧

    密ド

    レー

    ン工

    法研

    究会

    )・新

    舎 

    博・

    長津

    辰男

    03

    83

    様々

    な応

    力条

    件下

    での

    緩い

    まさ

    土の

    乾燥

    密度

    変化

    とエ

    ネル

    ギー

    石橋

    弘康

    (山

    口大

    )・吉

    本憲

    正・

    中田

    幸男

    03

    84

    凍土

    の飽

    和度

    が圧

    縮強

    度に

    及ぼ

    す影

    響−

    凍土

    設計

    デー

    タベ

    ース

    の整

    備(

    その

    4)−

    辻 

    良祐

    (鹿

    島建

    設)・

    吉田

     輝

    ・田

    口翔

    大03

    85

    真空

    気化

    を利

    用し

    た粘

    性土

    地盤

    の圧

    密促

    進兵

    動正

    幸(

    山口

    大)・

    髙橋

    茂吉

    03

    86

    超微

    粒子

    セメ

    ント

    を砂

    礫層

    への

    注入

    に用

    いた

    基礎

    実験

    東竜

    太郎(

    九工

    大)・

    小田

    真也・永

    瀬英

    生・廣

    岡明

    彦・

    永吉

    桃子

    03

    87

    透水

    性向

    上を

    目的

    とし

    た砂

    質地

    盤の

    割裂

    圧に

    関す

    る考

    察 中島

    朋宏

    (竹

    中工

    務店

    )・清

    水孝

    昭・

    櫻井

    陽平

    ・前

     康

    ●7月17日(水)

    午後(I)の部

    第2会場

    【特別セッション 平成30年度地盤工学会賞受賞者講演】

    13:20〜14:50

    主催委員会:総務部 平成30年度表彰委員会

    司 会:田中 耕一(委員長、鹿島建設)

    プログラム:

     1.平成30年度地盤工学会賞に関する報告

      田中 耕一(委員長、鹿島建設)

     2.発表及び質疑

    【環境賞部門】

     ・地盤環境賞 土砂災害により発生した災害廃棄物の

    適正処理と高リサイクル率の達成

      (株)鴻池組

    【技術賞部門】

     ・ 技術業績賞(技術) 重要幹線道路直下における大断

    面非開削工法の適用(東京外環自動車道市川中工事)

      東日本高速道路(株)、鹿島・大林・鉄建特定建設工

    事共同企業体

     ・技術業績賞(事業) 三河港神野地区岸壁(-12m)

    耐震強化岸壁における全国初の「疑似重力式」構造

    の採用

      国土交通省中部地方整備局三河港湾事務所、国土交

    通省中部地方整備局名古屋港湾空港技術調査事務所、

    (株)ニュージェック

     ・技術開発賞 吹付け工法による締固め土構築システム

      小林 一三(鹿島建設(株))、笹倉 剛、上本 勝広、

    石井 健嗣、中嶌 誠門、中島 悠介、米丸 佳克

     ・技術奨励賞 3Dレーザースキャナとプロジェクシ

    ョンマッピング技術を組み合わせた掘削管理システ

    ムの開発

      青野 泰久(清水建設(株)技術研究所)

    【研究・論文賞部門】

     ・研究業績賞 セメント改良技術の調査・設計・施工・

    品質管理に関する研究

      北詰 昌樹(東京工業大学)

     ・研究業績賞 格子状地盤改良を併用したパイルド・

    ラフト基礎の常時および地震時挙動

      山下 清((株)竹中工務店技術研究所)

     ・論文賞(和文部門) 原位置と室内試験によるVsを

    用いた液状化強度比の推定法

      清田 隆(東京大学生産技術研究所)、呉 杰祐

     ・論文賞(和文部門) 泥水式シールド一体型の自然由

    来砒素汚染土壌浄化技術の実証と性能評価

      設樂 和彦(清水建設(株))、毛利 光男、石鍋 誠一、

    江口 嵩、山本 千絵、田中 仁志

     ・論文賞(英文部門)ExperimentalandDEM

    assessmentofthestress-dependencyofsurface

    roughnesseffectsonshearmodulus

      大坪正英(東京大学生産技術研究所)、Catherine

    O'Sullivan

     ・論文賞(英文部門)Velocity-basedtime-

    discontinuousGalerkinspace-timefiniteelement

    methodforelastodynamics

      VikasSharma(京都大学)、藤澤 和謙、村上 章

     ・研究奨励賞Laboratorytestingproceduretoassess

    post-liquefactiondeformationpotential

      (土の液状化による被害ポテンシャルが評価可能な室

    内試験手法の提案)

      金 鍾官(韓国建設技術研究院)

     ・研究奨励賞 Analyticalinvestigationofdisturbance

    onseabed-sampledsoilspecimensandits

    influenceonunconfinedstrength

      杉山 友理((国研)海上・港湾・航空技術研究所港

    湾空港技術研究所)

     ・研究奨励賞 Laboratorystudyandinterpretationof

    mechanicalbehavioroffrozenclaythroughstate

    concept

      王 金元(WuhanUniversity)

     3.質疑応答

     4.閉会挨拶

      田中 耕一(鹿島建設)

    ●7月18日(木)

    午前(I)の部

    第2会場

    【地盤挙動-圧密・沈下】

    9:00〜10:30

    座 長:金田 一広(竹中工務店)

    03

    29

    地下

    水位

    変動

    の繰

    返し

    が地

    盤の

    収縮

    ・膨

    潤現

    象に

    及ぼ

    す影

    響黒

    田 

    葵(

    日本

    車輛

    製造

    )・杉

    井俊

    夫03

    30

    数種

    の浚

    渫粘

    土の

    低拘

    束圧

    下の

    圧密

    特性

    と物

    性値

    の相

    関性

    片桐

    雅明

    (日