24
当院における 大腸ステント留置術の現況 高松赤十字病院 消化器内科 松中寿浩 柴峠光成 野田晃世 荒澤壮一 出田雅子 久保敦司 小川 玉置敬之 モーニングカンファレンス 2015.9.10

The ColoRectal Obstruction Scoring System : …...2015/09/10  · ・術後Day14 に軽快退院 ステント口側フレア部分で、UL-IVに相当する潰瘍性病変 Palliative

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: The ColoRectal Obstruction Scoring System : …...2015/09/10  · ・術後Day14 に軽快退院 ステント口側フレア部分で、UL-IVに相当する潰瘍性病変 Palliative

当院における大腸ステント留置術の現況

高松赤十字病院 消化器内科

松中寿浩 柴峠光成 野田晃世 荒澤壮一出田雅子 久保敦司 小川 力 玉置敬之

モーニングカンファレンス 2015.9.10

Page 2: The ColoRectal Obstruction Scoring System : …...2015/09/10  · ・術後Day14 に軽快退院 ステント口側フレア部分で、UL-IVに相当する潰瘍性病変 Palliative

自己拡張型金属製ステント

血管・気管・消化管・胆管などの狭窄部を内側から広げるために用いられる、金属製の網状の筒。カテーテルや内視鏡を使って目的の場所まで挿入し、留置する。狭心症、脳梗塞、癌(がん)による狭窄などの治療に用いられる。

臓器別の専用のステントを使うことで、手技は比較的容易で、通常の内視鏡検査とほぼ同じ程度の短時間(20分程度)で終了することができる。

(self-expamdable metallic stent :SEMS)

内視鏡を用いて、がんにより狭くなった箇所に透視下に、ガイドワイヤーを用いてステントを進め、その場所でチューブから出して広げる。広がると径は20mm程度となる。

Page 3: The ColoRectal Obstruction Scoring System : …...2015/09/10  · ・術後Day14 に軽快退院 ステント口側フレア部分で、UL-IVに相当する潰瘍性病変 Palliative

悪性消化管閉塞に対するステント療法

悪性腫瘍の進行に伴い食道、胃・十二指腸、大腸に狭窄を来たした病態

ステントデリバリーシステムの発展→低侵襲な内視鏡的ステント留置術が可能

• 1995年 食道ステント

• 2010年 胃・十二指腸ステント

• 2012年 大腸ステント

手術不能緩和目的

緊急手術回避目的

+

Page 4: The ColoRectal Obstruction Scoring System : …...2015/09/10  · ・術後Day14 に軽快退院 ステント口側フレア部分で、UL-IVに相当する潰瘍性病変 Palliative

従来、大腸悪性狭窄による大腸イレウスに対し、緊急減圧:経肛門的イレウスチューブ留置

人工肛門造設術→待機的に手術→著しくQOLを下げる。

2012年1月より、本邦にて大腸ステントが保険収載されて以来、患者QOLの向上に有用であることや安全性が、数々報告されてきている。

一方、大腸ステント留置術は、食道/胃・十二指腸ステント療法と比べ、緊

急性、合併症が高く、大腸ステント安全手技研究会を中心に、安全に処置を行えるように啓蒙、普及がなされてきた。

当院でも消化器外科からの強い要望もあり、大腸ステント療法を導入。2012年5月から2015年6月まで、当院で経験した9例について報告する。

大腸悪性狭窄

Page 5: The ColoRectal Obstruction Scoring System : …...2015/09/10  · ・術後Day14 に軽快退院 ステント口側フレア部分で、UL-IVに相当する潰瘍性病変 Palliative

・適応・穿孔を伴わない悪性大腸狭窄症・術前処置(Bridge to surgery ; BTS):緊急手術回避・緩和目的(palliative care):人工肛門を作らない

・適応外・長い狭窄・複雑な狭窄・出血・炎症を伴う・肛門縁に近い下部狭窄・閉塞症状を伴わない、内視鏡が通過可能な狭窄の予防留置

・偶発症が高い穿孔率 5%、逸脱率 10%、死亡率 0.5%

Saida Y, et al. Dis Colon Rectum 2003;46(10 Suppl):S44-S49

大腸ステント安全手技研究会

大腸ステント安全留置のためのミニガイドライン

Page 6: The ColoRectal Obstruction Scoring System : …...2015/09/10  · ・術後Day14 に軽快退院 ステント口側フレア部分で、UL-IVに相当する潰瘍性病変 Palliative

The ColoRectal Obstruction Scoring System : CROSS(大腸閉塞スコア)

Level of oral intake Score

継続的な腸管減圧を要する0

Requiring continuous decompressive procedure

経口摂取不能1

No oral intake

水分、経腸栄養剤もしくは完全流動食*が摂取可能2

Liquid or enteral nutrient

食事(低残渣/粥/普通食)摂取可能で、腸管閉塞症状あり3

Soft solids, low-residue, and full diet with symptoms of strcture†

食事(低残渣/粥/普通食)摂取可能で、腸管閉塞症状なし4

Soft solids, low-residue, and full diet without symptoms of stricture†

*完全流動食とは、ストローなどで飲める状態のものを指す†symptoms of stricture contain abdominal pain/cramps, abdominal distension, nausea, vomiting, constipation, and diarrhea which are related to gastrointestinal transit. (狭窄症状とは、食事により引き起こされる、腹痛、腹部膨満、悪心、嘔吐、便秘および下痢を指す)

大腸ステント安全手技研究会

Page 7: The ColoRectal Obstruction Scoring System : …...2015/09/10  · ・術後Day14 に軽快退院 ステント口側フレア部分で、UL-IVに相当する潰瘍性病変 Palliative

当院での大腸ステント留置術例

・対象 ・閉塞症状(便秘、腹痛)あり・CTにて、大腸癌が原因と判断できる大腸イレウス・外科とも協議のうえバックアップ・内視鏡が通過できない。

・目的:Bridge To Surgery:5例Palliative care:4例

・年齢:平均 77才 (64-90才)

・性別:男性6名:女性3名

・狭窄部位: 上行:1横行:2下行:1

S状:3直腸:2

2012.5月~2015.6月:9例

Page 8: The ColoRectal Obstruction Scoring System : …...2015/09/10  · ・術後Day14 に軽快退院 ステント口側フレア部分で、UL-IVに相当する潰瘍性病変 Palliative

当院での大腸ステント留置術例

成功

不成功

・技術的成功率:77% (7/9)BTS: 80% (4/5)

Palliative: 75% (3/4)

・手技に伴う有害事象:なし・術後合併症:なし

結果

CROSS評価(処置前と1週間後の摂食状況)

43210

43210

前 後 前 後

BTS 4例 Palliative 3例

Page 9: The ColoRectal Obstruction Scoring System : …...2015/09/10  · ・術後Day14 に軽快退院 ステント口側フレア部分で、UL-IVに相当する潰瘍性病変 Palliative

Case 年齢 性別 盲腸径処置まで

部位ステント

規格食事開始

CS再検

手術まで

手術術後在院

Stage

1 81 M 6cm 3日 T ― ― ― ― 7日 開腹 (16日) (IIIa)

2 67 F 5cm 2日 S Wall22mm6cm

3日 6日 12日腹腔鏡下

14日 IIIb

3 76 F 8.3cm 0日 S Wall22mm 6cm

5日 14日 18日腹腔鏡下

20日 IIIa

4 75 M 10cm 1日 Rs Niti-S18mm6cm

3日 14日 31日腹腔鏡下

41日 IV

5 85 M 7.2cm 1日 D(脾) Niti-S22mm12cm

4日 4日 10日腹腔鏡下

13日 II

平均 76 7.3cm 1.4日 3.8日 9.5日 17.8日 22日

Bridge To Surgery:5例の詳細

Page 10: The ColoRectal Obstruction Scoring System : …...2015/09/10  · ・術後Day14 に軽快退院 ステント口側フレア部分で、UL-IVに相当する潰瘍性病変 Palliative

症例提示1.BTS 不成功例

症例 :81才 男性現病歴:1週間続く便秘、腹部膨満、下腹部痛にて救急紹介来院。

腹部CT:横行結腸に、内腔を閉塞する腫瘍あり。口側の上行結腸から回腸が著明に拡張

→横行結腸癌による大腸イレウスと診断

Page 11: The ColoRectal Obstruction Scoring System : …...2015/09/10  · ・術後Day14 に軽快退院 ステント口側フレア部分で、UL-IVに相当する潰瘍性病変 Palliative

・受診が週末夜にて、経鼻イレウス管を留置し減圧開始・第4病日に、大腸ステント留置術を試行→直腸からS状結腸に硬便が多量にあり、scopeの可動制限あり断念。経鼻イレウス管にてイレウス症状は改善。

・第9病日 右側結腸切除術+D3郭清 T3(ss), N1, M0 f StageIIIa・術後第16病日に軽快退院。

Page 12: The ColoRectal Obstruction Scoring System : …...2015/09/10  · ・術後Day14 に軽快退院 ステント口側フレア部分で、UL-IVに相当する潰瘍性病変 Palliative

大腸ステント留置後の深部大腸評価により他病変が見つかった一例

症例 :67才 女性現病歴:1週間続く便秘、腹部膨満、下腹部痛にて来院。

腹部CT:S状結腸に、不整な壁肥厚をみとめ、内腔は閉塞。口側結腸には、残渣とガスで著明に拡張

→S状結腸癌による大腸イレウスと診断

症例提示2

Page 13: The ColoRectal Obstruction Scoring System : …...2015/09/10  · ・術後Day14 に軽快退院 ステント口側フレア部分で、UL-IVに相当する潰瘍性病変 Palliative

第3病日 内視鏡的大腸ステント留置術

CF-H260AIS状結腸に2型全周性狭窄生検後、肛門側にクリップ

造影カニューラ(MTW)ガイドワイヤー(0.035 Jagwire)

狭窄長を4cmと判断WallFlex 22mm 6cm

Page 14: The ColoRectal Obstruction Scoring System : …...2015/09/10  · ・術後Day14 に軽快退院 ステント口側フレア部分で、UL-IVに相当する潰瘍性病変 Palliative

ステント留置後の全大腸内視鏡(1週間後 PCF-PQ260L)10cm口側に同時性癌 :1型 20mm大(高分化型腺癌)

・結腸癌の5%程度に、同時性癌が合併している。・ステントの逸脱を防ぐため、留置後1週間以上空ける。・細径PCF-PQ260Lがおすすめ

Page 15: The ColoRectal Obstruction Scoring System : …...2015/09/10  · ・術後Day14 に軽快退院 ステント口側フレア部分で、UL-IVに相当する潰瘍性病変 Palliative

病理結果:ステント口側に潰瘍

Axial Forceの強く、フレアのあるWall Flexに多い傾向、 S状結腸に多い

・ステント留置Day12:腹腔鏡下左半結腸切除術+D3郭清2型 81×45mm, tub2, pT3(SS) + 1型 21×18mm, tub2, pT2(MP)

→T3(SS), N2, M0 fStageIIIb

・術後 Day14に軽快退院

ステント口側フレア部分で、UL-IVに相当する潰瘍性病変

Page 16: The ColoRectal Obstruction Scoring System : …...2015/09/10  · ・術後Day14 に軽快退院 ステント口側フレア部分で、UL-IVに相当する潰瘍性病変 Palliative

Palliative care:4例の詳細

Case 年齢 性別 理由 部位ステント

規格食事開始

転帰手術まで

手術

1 82 M腎不全呼吸不全

A Wall25mm9cm

―9日肺炎死

2 64 M上行結腸癌術後腹膜播種

T Niti-S22mm

6+10cm10日

30日原病死

3 76 MS状結腸癌多発肝転移

S ― ― ―25日

軽快退院3日

人工肛門

4 90 F超高齢治療拒否

Ra Wall22mm9cm

4日2ヵ月存命

Page 17: The ColoRectal Obstruction Scoring System : …...2015/09/10  · ・術後Day14 に軽快退院 ステント口側フレア部分で、UL-IVに相当する潰瘍性病変 Palliative

処置時の穿孔を防ぐために

屈曲狭窄部位への到達、正面視のための内視鏡選択

慎重なガイドワイヤー操作

適切なステントの選択

Page 18: The ColoRectal Obstruction Scoring System : …...2015/09/10  · ・術後Day14 に軽快退院 ステント口側フレア部分で、UL-IVに相当する潰瘍性病変 Palliative

Through The Scope法の内視鏡の選択

●CF-H260AI, CF-H290I22mm径ステント留置:鉗子チャンネル径 3.7mm以上が必要→先端径13.2mm:屈曲部狭窄の正面視が困難

●GIF-Q260J , PCF-H290I (送水機能あり), 18mm径のNiti-S ステント:鉗子チャンネル径 3.2mmで可能→先端径9.9mm :先端弯曲も小さく有用

●GIF-XP260N上記いずれでもガイドワイヤー突破が不可能の場合

GIF-XP260NGIF-Q260J CF-H290I

PCF-H290I

Page 19: The ColoRectal Obstruction Scoring System : …...2015/09/10  · ・術後Day14 に軽快退院 ステント口側フレア部分で、UL-IVに相当する潰瘍性病変 Palliative

ステントの選択

WallFlex大腸用ステント(Boston scientific )

Niti-S 大腸用ステント(Century medical)

2012. 1月 保険収載径 :25mm ,22mm

長さ:6cm, 9cm, 12cm

らせん状に編み込み約50%のshorting(長軸に伸びる)→再収納、位置調性可能直線化しやすい(Axial Forceが強い)口側がフレア

2013. 7月 保険収載径 :22mm ,18mm

長さ:6cm, 8cm,10cm, 12cm

網状に交互に編み込み約25%のshorting

柔軟(Axial Forceが弱い)屈曲部に無理なく留置(長めを選択)透視で見えにくい

当院では、緊急用に常備:Wall Flex 22mm/6cm, Niti-S 18mm/8cm

Page 20: The ColoRectal Obstruction Scoring System : …...2015/09/10  · ・術後Day14 に軽快退院 ステント口側フレア部分で、UL-IVに相当する潰瘍性病変 Palliative

まとめ

大腸ステント留置術は、BTS, 緩和目的いずれにも、患者のQOLを高め有用であり比較的安全に行える。

安全に手技を成功させるためには、狭窄部位に応じたステントの特長を理解し選択する必要がある。

Page 21: The ColoRectal Obstruction Scoring System : …...2015/09/10  · ・術後Day14 に軽快退院 ステント口側フレア部分で、UL-IVに相当する潰瘍性病変 Palliative

狭窄部をガイドワイヤーが突破できなかったpalliative 例

76才、男性

便潜血陽性、体重減少を主訴に当科受診。大腸内視鏡検査、胸腹部CTにて、S状結腸癌、多発肝転移と診断。

積極的化学療法をおすすめするも希望されず、ラドン療法を選択。

初診から8ヵ月後、便秘、腹痛、嘔吐を主訴に救急外来受診。腹部CTにて、S状結腸癌増大による大腸イレウスと診断。

症例 :現病歴:

SDJに、不整な腫瘍を認め口側が著明に拡張

症例提示 3

Page 22: The ColoRectal Obstruction Scoring System : …...2015/09/10  · ・術後Day14 に軽快退院 ステント口側フレア部分で、UL-IVに相当する潰瘍性病変 Palliative

狭窄部をガイドワイヤーが突破できなかったpalliative 例

症例提示 3

・大腸ステント留置術の適応ありと判断し希望されたため第3病日に施行。SDJで屈曲が強く、内視鏡の軸が合わずGWが狭窄部を突破できず断念。・同日、経鼻イレウス管留置。・さらに3日後に人工肛門造設術施行。・術翌日にイレウス管抜去し、術後3日目より経口摂取開始。・術後25日目に軽快退院。現在、2ヵ月外来通院中。

CF-H260I MTWVisiGlide, Jag Dreamwire

Page 23: The ColoRectal Obstruction Scoring System : …...2015/09/10  · ・術後Day14 に軽快退院 ステント口側フレア部分で、UL-IVに相当する潰瘍性病変 Palliative

安全に手技を行うための取り組み

・腸閉塞発症例は、できるだけ早期に導入を検討する。

・CO2送気下で施行する。

・ガイドワイヤーが通過しにくい場合は、内視鏡への先端アタッチメント装着や細径内視鏡、上部消化管用内視鏡への変更。

・逸脱のリスクがあるため、閉塞症状のない症例や細径内視鏡が通過できる狭窄には、予防的留置は行わない。

大腸ステント安全留置のためのミニガイドラインから抜粋

Page 24: The ColoRectal Obstruction Scoring System : …...2015/09/10  · ・術後Day14 に軽快退院 ステント口側フレア部分で、UL-IVに相当する潰瘍性病変 Palliative

大腸ステント留置術の問題点

・大腸ステントBTS(左側結腸閉塞)で長期予後の悪化があるとの論文(Annals of Surgery. 2013)

→2014年欧州消化器内視鏡学会(ESGE)が左側閉塞性大腸癌への標準治療としての術前ステント留置:BTSは推奨できないとの声明

大腸ステントの留置に伴い一定の率で発生する穿孔が局所再発や腹膜播種を惹起する可能性が高いために推奨できないとしている。→ステント留置自体の成績が問題

・一方、本邦では、大腸ステント安全手技研究会が施行した2つの多施設共同前向き研究では、高い成功率と低い穿孔率が示されている。

大腸ステント安全手技研究会HPから引用

・WallFlex/BTSおよびNiti-S短期の有効性に対する多施設前向き試験結果が発表された。