16
一宮歯報 The JOURNAL of IDA Ichinomiyashi Dental Association 一般社団法人 一宮市歯科医師会 No. 304 November 2013 第29回一宮市市民健康まつり 2 第7回理事会、第8回理事会 2 第5回桃花会 3 社保・学術合同ミニ講習会 澤田紀久代 3 第6回桃花会 4 第2回医療管理部講習会 野田義直 4 会務報告 5 追悼文 故 前岡一夫先生を偲ぶ 安藤裕章 8 一宮保健所主催 平成25年度地域歯科保健推進研修会 扇 照人 9 平成25年度健康教育講習会 山内隆之 9 第58回終身会員顕彰式、叙勲・表彰祝賀式、懇親会 10 社保コーナー 10 労務士より 太田隆充 12 入会挨拶 服部修明 13 広報室 13 MembersSquare 私がお城を好きな訳・・・ 高虎DX 14 一宮デンタル会 9月例会・10月例会 15 あとがき 16 Contents P. 2

The JOURNAL of IDA 一般社団法人 一宮歯報 Noida.or.jp/member_old/05kouho-bu/documents/sihou/shihou201311.pdf · 一宮歯報 The JOURNAL of IDA Ichinomiyashi Dental Association

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

一宮歯報The JOURNAL of IDA

Ichinomiyashi Dental Association

一般社団法人 一宮市歯科医師会

No.304November 2013

第29回一宮市市民健康まつり 2第7回理事会、第8回理事会 2第5回桃花会 3 社保・学術合同ミニ講習会 澤田紀久代 3第6回桃花会 4 第2回医療管理部講習会 野田義直 4会務報告 5追悼文 故 前岡一夫先生を偲ぶ 安藤裕章 8一宮保健所主催 平成25年度地域歯科保健推進研修会 扇 照人 9平成25年度健康教育講習会 山内隆之 9第58回終身会員顕彰式、叙勲・表彰祝賀式、懇親会 10社保コーナー 10労務士より 太田隆充 12入会挨拶 服部修明 13広報室 13MembersSquare 私がお城を好きな訳・・・ 高虎DX 14一宮デンタル会 9月例会・10月例会 15あとがき 16

Contents�

P.2

〈 2 〉 The JOURNAL of IDA

 9月1日(日)午前10時より「第29回市民健康まつり」が、一宮スポーツ文化センターにて開催された。この行事は一宮市が主催し、四師会および各種団体が協力して行われる保健活動で、一宮市民の疾病予防・健康増進において大変価値のあるイベントである。歯科医師会においても各種様々なブースを設け、口腔衛生に関する啓蒙活動を行った。 当日は朝早くから多くの市民が入口の前に集まり、各種ブースにも長い列ができていた。 また、例年「一宮市市民健康まつり」の中で催されていた8020表彰は、6月の「お口の健康フェスタ2013」にて行われた。多くの来場者で賑わい、盛況のうちに午後3時に終了した。 参加歯科医師 37名  歯科衛生士 8名� (安藤公敏)

当日の内容及び結果報告・歯科検診コーナー 450名(大人 236名 子供 214名)・歯の相談コーナー 一般よろず相談 28名 口腔外科相談 21名・口腔機能ブース

 9月11日(水)午後8時より、一宮市医師会館にて第7回理事会が開催された。上村専務の開会の辞の後、五藤会長より「先々週の市民健康まつりに参加していただき感謝する。今年は来場者が多く、来年の健康フェスタにも同じように多くの来場者があればうれしく思う。8月末のレクリエーションご苦労様であった。子供たちは大変喜んでいたようで、来

年も楽しい企画を厚生の先生方に期待する」との挨拶があった。 主な議事として事務職員定期昇給額を3000円とする件、事務職員平成25年9月分より特別手当5000円を支給する件、一宮市薬剤師会市民公開講座の後援依頼の件、9月5日(木)一宮保健所研修会時に障害者歯科医診療受診可能歯科医院マップを配布する件、服部修明氏の入会を承認する件が上程され全会一致にて議決された。 主な協議事項として学術部から学術講演会開催の

第7回 理 事 会

第29回第29回 一宮市市民健康まつり一宮市市民健康まつり

ブース名 参加人数

①口腔内カメラ  96名

②ムーカス・チューイン③ガムテスト

155名

④デンタルプレスケール 131名

⑤口臭測定 121名

⑥ビデオ ――

〈 3 〉The JOURNAL of IDA

件、口腔機能向上事業部から学校法人研伸学園 愛知きわみ看護短期大学からの講師派遣依頼を受諾する件、愛知県歯科医師会 広報部によるテレビ取材を受諾する件について協議された。池田副会長の閉会の辞により午後8時40分に終了した。�(作 誠太郎)

 10月9日(水)午後8時より、一宮市医師会館にて第8回理事会が開催された。上村専務の開会の辞の後、五藤会長より「先生方こんばんは。まだ蒸し暑い日が続きそうだが、体調管理に気を付けていただきたい。9月の頭から上村専務を中心に口腔衛生センターの監査の対策をしていただいているが、終わったら労いたいと思う。親睦旅行に関しても、多くの会員の先生方に参加していただきたいと思う。本日もよろしくお願いしたい」との挨拶があった。 主な議事としてネット環境構築委員会設置の件、定款等検討委員会設置の件、赤い羽根共同募金に30,000円を募金することの件、いちのみやタワーパークマラソンへの協賛の件、名古屋ユマニテク歯科製菓専門学校からの講師派遣依頼の件、歯周病対策普及講演会の講師派遣依頼の件、会計処理規則の一部を改正する件、一宮市口腔衛生センターに関する情報公開要綱の一部を改正する件、一宮市口腔衛生センターに関する情報公開要綱施行細則の一部を

改正する件、第30回日本障害者歯科学会で発表したポスターの報告会開催の件、石川顧問税理士、野田顧問弁護士に会議出席に際し費用弁償を支払うこととする件、忘年会の場所を木曽路一宮店にする件が上程され全会一致にて、議決された。 主な協議事項として、本会から衛生士学校設立について、一宮市による一宮市口腔衛生センターの監査の件について協議された。今岡副会長の閉会の辞により午後8時40分に終了した。� (作 誠太郎)

 9月25日(水)午後8時より、一宮市医師会館にて第5回桃花会が開催された。上村専務による開会の辞に続き、五藤会長より「9月初めの市民健康まつりに参加していただき感謝する。来場者は全体的に数が多く、また歯科検診や口腔機能ブースにも多くの参加者があり盛り上がって良かった。一宮市口腔衛生センターが一宮市役所の監査を受ける事となり、監査員の質問に応対しているところである。監査は初めての経験であり対応に苦慮している。この後も打ち合わせで席を外すがご了承願いたい」との挨拶があった。

 その後の各部報告に続き、大雄会病院口腔外科 前田早苗先生および社保・学術部野々垣理事による社保・学術合同講習会が開催され、午後9時30分池田副会長の閉会の辞により終了した。� (安藤公敏)

 9月25日(水)桃花会時、総合大雄会病院歯科・口腔外科前田早苗部長より「大雄会病院口腔外科における周術期口腔機能管理への取り組み」と題して講演していただいた。 周術期口腔機能管理とは、がん患者等の手術を実施する医師等との連携の下、歯科医師が行うがん患者等や放射線治療もしくは化学療法を実施する患者の入院前から退院後を含めた一連の口腔機能の管理を行うことで、政府のがん対策推進基本計画のうち、

池田副会長

第8回 理 事 会

第5回 桃 花 会

社保・学術合同ミニ講習会� 社保部 澤 田 紀久代

〈 4 〉 The JOURNAL of IDA

重点的に取り組むべき課題として示されている。その対象となる疾患は、頭頸部領域、呼吸器領域、消化器領域等の悪性腫瘍、臓器移植手術、心臓血管外科等全身麻酔下で実施される手術等を行う患者、また、放射線療法・化学療法

を行う患者、骨髄移植を行う患者(この場合必ずしも全身麻酔の必要はない)である。周術期口腔機能管理に関しては、医科歯科連携が基本となっているが、病院内に歯科がない施設では、口腔機能管理を実施するために、地域歯科診療所と病診連携をスタートする必要があり、混乱が生じている。がん治療において、口腔由来の合併症が多く発生する。その予防等のため、入院前から退院後まで一貫して専門的口腔ケアを行うことにより、症状の緩和や感染回避と治療完遂のサポートができる。しかし現状では医科において周術期の口腔ケアの必要性、周術期口腔機能管理に関する保険システムが周知されていない。大雄会病院口腔外科では、病院内のみで行われているものを症例によっては一般歯科へ紹介するという流れを確立し、病診連携のインフラ整備を確立していきたいと述べられた。

 引き続き社保部野々垣理事によるスライドと配布資料を用いた保険請求上の注意点の説明があった。周術期口腔機能計画策定料(周計)の算定方法に始まり、周術期口腔機能管理料(周管)(Ⅱ)は病院歯科の算定であり、一般開業

医は周管(Ⅰ)、(Ⅲ)の算定となる。それぞれ同時に算定できない項目や必要となる様式などに関して、説明が行われた。要件を満たせば決して難しいことではないので是非試みてほしいと述べられた。

 10月30日(水)午後8時より、一宮市医師会館にて第6回桃花会が行われた。上村専務の開会の辞の後、五藤会長より「皆さんこんばんは。口腔衛生センターも31年目を迎え今月10日に初めての監査を受けた。センターについて認定医の先生と今後の運営

方針を検討している。また親睦旅行の参加をお願いする」と挨拶があった。次いで新入会員の服部修明先生より入会の挨拶があり、各部報告へと続いた。 その後、扇 照人先生より第30回日本障害者歯科学会で

のポスター発表について報告があり、続いて第2回医療管理部講習会が行われた。総合大雄会病院 歯科・口腔外科水野 進部長より「針刺し事故の対応について」、ファイザー株式会社 医療推進部中部エリア土屋秀樹係長より「エピペン使用医師登録講習会」を講演頂いた。午後9時25分池田副会長の閉会の辞にて終了した。� (丸井崇久)

 第6回桃花会時に、「針刺し事故の対応について」という演題で、総合大雄会病院口腔外科 水野 進部長による講演会が開催された。HBVの感染率は高いがワクチンが存在する。一方、HCVやHIVの感染率は低いがワクチンは存在しない。日本におけるHBV、HCVキャリアの患者数は2〜3%と多くいると考えた方がよい。HIVについても約1万人と年々増加傾向にある。歯科の環境では、いろいろな患者の血液や体液に触れる機会が多く、特に針刺し事故では医療従事者の6人に1人の割合で遭遇している現状は驚くべき事実である。大雄会病院内では、針刺しをしたら、まず洗浄して上司に報告する。患者の感染症の有無を確認し、職員の感受性や針を刺した時の状況などを確認しその危険度を知る。そして、すぐに受診する事が重要である。事故防止対策として、針を使用する時の心構えに、焦らずにゆったりとした気持ちで望み針の使用中は処置に集中し、手順を遵守するべきと話された。

前田早苗先生

野々垣理事

五藤会長

水野 進先生 土屋秀樹係長

第6回 桃 花 会

第2回医療管理部講習会� 医療管理部 野 田 義 直

〈 5 〉The JOURNAL of IDA

 続いて、「エピペン使用医師登録講習会」と題して、ファイザー株式会社 医療推進部中部エリア 土屋秀樹係長より、エピペン注射液は承認条件により、使用医師登録受諾書に署名された医師のみが使用可

能な製剤で、添付文書に記載されている内容を理解し、適切に投与していただかないと重大な事故につながる恐れがある。このため使用医師登録にご協力願いたいと説明があった。

▷ 9 月 報 告 ◁1.本会

3(土)三師会役員連絡協議会PM5:00(一宮市医師会館) 五藤義彦、池田、上村、菱川、小林   加藤伸一、大島、浅野彰夫、作   根尾、墨 宏

7(水)一宮市健康づくり推進協議会PM2:00(一宮市医師会館) 五藤義彦、池田

7(水)第6回理事会PM8:00(一宮市医師会館)

8(木)歯歯塚供養会AM9:00(大須観音) 五藤義彦

9(金)第2回一宮市立市民病院地域医療支援委員会PM2:00(一宮市立市民病院) 池田

12(月)第2回尾張西部医療圏保健医療計画策定部会PM2:00(一宮保健所) 五藤義彦

22(木)第1回一宮市高齢者虐待防止ネットワーク委員会PM2:00(一宮市役所) 徳田

27(火)第1回尾張西部圏域保健医療福祉推進会議PM2:00(一宮保健所) 五藤義彦

2.各部◇社保部(野々垣理事)

1(木)会員個別カルテ記載指導PM3:00(ののがき歯科医院)

山内、野々垣◇学術部(野垣理事)

日歯生涯研修ICカード受付データファイルを日歯へメール送信

▽学校歯科事業(山内常務)22(木)学校保健会部会

AM11:00(一宮市歯科医師会事務所) 清水稔彦、山内、川崎雅敏

22(木)平成24年度健康教育講習会PM2:00(一宮地域文化広場)

今岡、清水稔彦、山内、川崎雅敏、木曽原◇医療管理部(古野理事)

1(木)事業所検診AM10:00(一宮警察署) 古野、牧 宏行

8(木)事業所検診AM10:00(一宮警察署) 山内、墨 尚

▽警察歯科医会事業(古野理事)14(水)検死出動

PM8:00(一宮警察署) 次橋、光田◇口腔機能向上事業部(加藤伸一理事) 第2クール(一宮市口腔衛生センター)

1(木)Bコース 第3回 AM10:00利用者7名 竹中、Dh.3名

1(木)Aコース 第3回 PM2:00利用者6名 今峰、Dh.3名

8(木)Cコース 第3回 AM10:00利用者11名 伊藤千寿代、Dh.3名

22(木)Bコース 第4回 AM10:00利用者5名 田中紀臣、Dh.3名

22(木)Aコース 第4回 PM2:00利用者8名 菱川、Dh.3名

29(木)Cコース 第4回 AM10:00利用者10名 古野、Dh.3名

1(木)第2回部会PM6:30(一宮市口腔衛生センター)・第29回一宮市市民健康まつりについて小林、加藤伸一、平川、加藤雄治、柴田宗則

29(木)高齢者呼吸器感染症対応研修会 講師派遣PM1:30(一宮市医師会館)演 題:在宅・施設への往診介護予防事業

への取り組み講 師:一宮市歯科医師会  口腔機能向上

事業部 加藤伸一理事◇会計部(大島理事)

22(木)第4回会計部会AM9:30(一宮市医師会館事務所)・一宮市口腔衛生センターの会計現状と今

後のあり方について 中山、大島、扇、多賀谷(米田事務員)

◇厚生部(浅野理事)5(月)第3回部会

〈 6 〉 The JOURNAL of IDA

AM8:30(あきお歯科医院)・レクリエーション、親睦旅行について 小林、浅野彰夫、五藤芳嗣、今峰    藤橋 隆、三輪

22(木)レクリエーションPM6:30場 所:キッザニア甲子園およびなんばグ

ランド花月参加者:37名(内子供12名)    キッザニア     20名    なんばグランド花月 17名

29(木)愛知県歯科医師会地区対抗ゴルフ大会成 績:団体 20位    グロスの部 東コース3位 小岩

小岩、大滝、菱川、平川◇広報部(作理事)

29(木)広報郡市区担当者連絡会議PM3:00(県歯会館) 作

▷ 10 月 報 告 ◁1.本会7/3(水)第29回市民健康まつり実務者会議

PM2:00(一宮市医師会館) 菱川1(日)一宮市市民健康まつり

AM10:00(一宮スポーツ文化センター)5(木)地域歯科保健推進研修会

AM10:00(中保健センター)  五藤義彦、池田、菱川、扇、伊藤豊根  山内、川崎雅敏、安藤正憲、長谷川  畑佐、石黒慎太郎、原、牧 宏行

6(金)第5回総務室会議PM8:00(一宮市医師会館)

11(水)第7回理事会PM8:00(一宮市医師会館)

13(金)一宮市介護保険地域密着型サービス運営委員会PM2:00(一宮市役所西分庁舎) 池田

17(火)元気はつらつ川柳選考委員会PM2:00(一宮市役所西分庁舎) 五藤義彦

25(水)入会諮問会PM7:45(一宮市医師会館)

25(水)第5回桃花会PM8:00(一宮市医師会館) 48名

2.県歯19(木)第1回郡市区歯科医師会長会

PM2:00(県歯) 五藤義彦

19(木)新入会員歓迎会PM4:30(県歯) 五藤義彦

19(木)第58回終身会員顕彰式、叙勲・表彰祝賀式PM6:00(名古屋東急ホテル3階 ヴェルサイユの間) 五藤義彦

26(木)第2回代議員会PM3:00(県歯) 五藤義彦、池田、今岡、上村、中山

3.各部◇社保部(野々垣理事)

12(木)第1回医療管理郡市区担当者連絡協議会・懇親会PM4:00(中日パレス) 野々垣

25(水)社保ミニ講習会PM8:30(一宮市医師会館)演 題:周術期口腔機能管理における保険

請求に関して講 師:社保部 野々垣憲二理事

28(土)第1回部会PM7:30(ののがき歯科医院)  山内、野々垣、澤田、伊神、前田英俊  石黒慎太郎

◇学術部(野々垣理事)日歯生涯研修ICカード受付データファイルを日歯へメール送信12(木)第1回学術郡市区担当者連絡協議会

PM4:00(県歯) 澤田喜久代25(水)学術ミニ講習会

PM8:30(一宮市医師会館)演 題:大雄会病院口腔外科における周術

期口腔機能管理への取り組み講 師:大雄会病院歯科口腔外科    前田早苗部長(本会会員)

28(土)第1回部会PM7:30(ののがき歯科医院)  山内、野々垣、澤田、伊神、前田英俊  石黒慎太郎

◇公衆衛生部(扇、伊藤豊根理事)5(木)第1回地域保健郡市区担当者連絡協議会

PM3:00(県歯) 伊藤豊根▽学校歯科事業(山内常務)

12(木)第1回学校歯科保健郡市区担当者連絡協議会PM3:00(県歯)・学校歯科医生涯研修制度基礎研修会など

の報告 今岡◇医療管理部(古野理事)

12(木)第1回医療管理郡市区担当者連絡協議会AM10:00(県歯) 古野

〈 7 〉The JOURNAL of IDA

26(木)一宮市医師会館・一宮市中保健センター消防訓練PM2:00(一宮市医師会館) 大井事務員

▽警察歯科医会事業(古野理事)19(木)検死出動

AM10:00(一宮警察署) 小塚◇口腔機能向上事業部(加藤伸一理事) 第2クール(一宮市口腔衛生センター)

5(木)Bコース 第5回 AM10:00利用者6名 竹中英司、Dh.3名

5(木)Aコース 第5回 PM2:00利用者9名 菱川 Dh.3名

12(木)Cコース 第5回 AM10:00利用者7名 伊藤千寿代 Dh.3名

19(木)Bコース 第6回 AM10:00利用者7名 竹中英司、田中紀臣 Dh.3名

19(木)Aコース 第6回 PM2:00利用者8名 菱川、今峰 Dh.3名

26(木)Cコース 第6回 AM10:00利用者9名 伊藤千寿代、古野 Dh.3名

19(木)愛知県歯科医師会 広報部によるテレビ取材PM2:30(一宮市口腔衛生センター)

26(木)第2回口腔機能向上事業反省会・協議会PM5:30 (一宮市口腔衛生センター)菱川、山内、古野、安藤正憲、伊藤千寿代田中紀臣、今峰、原、小島功嗣、小林加藤伸一、Dh.12名

26(木)第3回口腔機能向上事業部会PM7:30(一宮市口腔衛生センター)・第2回口腔機能向上事業反省会・協議会

について・一宮市高年者大学講演について 小林、加藤伸一、平川、加藤雄治

◇会計部(大島理事)26(木)第5回会計部会

AM9:30(一宮市医師会館事務所)

・平成26年度会計の予算編成(概算要求)について

中山、大島、扇、多賀谷、(米田事務員)◇厚生部(浅野理事)

9(月)第4回部会PM8:30(あきお歯科医院)・親睦旅行、忘年会について    小林、浅野彰夫、五藤芳嗣、今峰    藤橋 隆、三輪

6(金)加納源先生ご母堂様 通夜式PM7:00(尾西愛昇殿)

7(土)    〃      告別式PM12:00(尾西愛昇殿)

30(月)事後報告:9月26日、前岡一夫先生ご本人様御逝去

◇広報部(作理事)7/2(火)第3回部会

PM8:30(しばた歯科)一宮歯報25年7月号 初校中山、柴田祐一、次橋、墨 尚、野田義直光田、多賀谷、安藤公敏、作

7/9(火)第4回部会PM8:30(しばた歯科)一宮歯報25年7月号 最終校中山、柴田祐一、次橋、墨 尚、野田義直光田、多賀谷、安藤公敏、作

2(月)第6回部会PM8:00(一宮市医師会館)歯報の掲載内容について小林、作、磯村礼子、安藤公敏、丸井崇久今枝

9(月)第7回部会PM8:00(一宮市医師会館)歯報の校正小林、作、安藤公敏、丸井崇久、今枝

訃  報加納 源先生の御母堂様がご逝去されました。

謹んでご冥福をお祈りいたします。

訃  報前岡一夫先生がご逝去されました。

謹んでご冥福をお祈りいたします。

〈 8 〉 The JOURNAL of IDA

故 前岡一夫先生を偲ぶ

� 安 藤 裕 章

 2013年9月26日13時25分、思いは届かぬものと成る。 前岡先生を失うという現実はとても大きい。今も心に大きな風穴が開いている。 昨年6月頃、肛門癌と診断された時は既にステージ4。それでもあの気質で精力的に癌と向き合って来たが、今年8月末に入院。無情にも脊髄まで癌は進行して下半身は麻痺していた。 9月1日「会いたい」との連絡を奥様から受け、急いで病院を訪れた私の目の前には窶れた前岡先生がベットに横たわってみえた。先生から現在の病状をお聞きし泣きそうな自分を奮い立たせ先生を精一杯励ました。また前岡歯科の現状と今後について私に話された。その後次々と親しい先生をお呼びになられ、今後の事を頼んでみえた。10日以降は御家族以外とは会わず、26日見守られる中静かに旅立たれた。9月23日が誕生日の先生にとって59歳と3日というあまりにも短い生涯であった。先生が病状を内密にしたのは、自分の為に時間を割いて頂くのは申し訳ないという思いやりからであった。4日後、火葬されお骨になられた先生にお会いした。お位牌に手を合わせこれまで受けたご恩と感謝の気持ちを込めお別れを告げた。心残りな事はもっと長生きをして膨大な資料を編纂して自分にとって心のバイブルを作ってもらいたかったこと。 任された仕事に背を正し、先生ならどう考えるかをいつも心の中で問いています。先生の患者を診療していると自分が先生から計り知れないほど影響を受けていたのかを知りました。今後も先生の患者のメンテナンスをさせていただき、ご子息の遼馬君に繋ぎたいと思います。 前岡先生と言えばずばりペリオの先生と皆様は思うでしょう。私にとっては合宿好きの先生でお酒を飲んで真夜中まで1枚のデンタルで論議する本当に臨床が好きで色々な事に興味がある先生というイメージです。先生が名古屋SJCDの会長を

務められたときに主催された合宿が最高でした。私はいつも、その時に撮った写真のことを思い出します。10年ぐらい前、当時年3回も合宿を行い、本当に合宿が好きなんだなと各ボランチにイメージを植え付けました。その伝統は引き継がれ、私は仲間意識を継続させるために先生が考えた湯船の中での裸の写真が有効であったと今、思います。他地区から「仲が良くていいですね」と言われるたびに嬉しくなりました。

 私は先生の6年下の後輩で、諸先輩の先生方から先生のバンカラな存在はお聞きしていましたが、初めてお会いしたのは一宮歯科医師会での忘年会でした。それまでは東京で勉強して研鑽を重ねるのが当たり前で名古屋を馬鹿にしていました。先生に誘われて勉強会に参加し、色々な方向で学ばれていることを知り、前岡先生に付いて行けばなんとかなるのではと思いました。その頃は鬼軍曹と呼ばれ皆に怖がられる存在で、インプラントよりも移植に夢中だった先生に私がインプラント治療を行っているとは到底言えませんでした。先生がインプラントを導入されたことを機に告白し、インプラント治療に関しても論議していただき、心のもやもやが晴れたことを今でも思い出されます。短かすぎる生涯ではありましたが我々歯科医師のお手本として亡くなって逝った前岡先生のご冥福をお祈りいたします。� 合掌

〈 9 〉The JOURNAL of IDA

一宮保健所主催 平成25年度 地域歯科保健推進研修会� 扇  照 人

平成25年度 健康教育講習会� 学校保健会 理事 山 内 隆 之

 9月5日(木)午前10時より一宮市医師会館2階の集団指導室にて「町の歯医者さんとお話ししよう!」というテーマで研修会があった。当日、100名程の参加があった。テーマの主旨は発達の遅れや障害のあるお子さんの保護者や支援者の方々が、歯科医師や歯科衛生士と気軽にお話しをするというものである。 会の前半の学び合いタイムでは一宮市口腔衛生センター顧問で愛知学院大学歯学部教授の福田 理先生、一宮市口腔衛生センターチーフ歯科衛生士の名越美登利さん、しょうがいを地域で考える 一宮っ子の会 会員様よりそれぞれの立場から障害者歯科診療についてどのように取り組んだり、向き合っていくかということを講演して頂いた。後半では10人ほどのグループに分かれて「かかりつけの歯医者さんを持つために…私が今できること」というテーマで話し合った。話し合いの中で、子どもが急に歯痛を訴えた時すぐに障害児を受け入れてくれる歯科医院を教えて欲しいという要望が多かった。またある

日突然、それまで歯みがきをちゃんと受け入れてくれたのに急に嫌がるようになってしまったがどうすればよいのかなどの障害のあるお子さんの保護者ならではの切実な悩みを打ち明けられた場面もあった。障害のある人は健康な人と比べどうしても行動の仕方がスモールステップになりその部分を十分理解しないと上手い対応が出来ないことが多い。我々はそのことを肝に銘じて障害者歯科診療に従事しなければならないと思う。

 8月22日(木)午後2時より上記講習会が一宮地域文化広場大研修室にて開催された。この講習会は一宮市学校保健会が主催し、学校関係者を対象に行うもので毎年各部会より2題、協力機関から1題が口演される。そのうちのひと

つを今年は歯科医部会の萩原小学校学校歯科医川崎雅敏先生が担当された。演題は「口と歯の健康 ―子供の虫歯の特徴と有病状況 フッ化物の応用について―」であった。 8020運動についての経緯から始まり、この運動は高齢者の歯科保健対策と受け取られがちだが、その達成のためには小児期からの対策を充実させなければならないことが説明された。むし歯の原因菌やその特徴、母から子への感染、特効薬のないこと、その対策としてブラッシング、砂糖の摂取抑制、歯質への対策が説明された。とくに歯質の強化について

はフッ化物の応用が重要であること、その中でもフッ素洗口の予防効果が高いことが示された。 次いで、校長部会の浅井中小学校校長の町田哲雄先生から「自ら進んで歯の健康が守れる子の育成を目指して ―口腔衛生優良校への歩みを通して―」という演題で研究発表があった。養護の先生と学校歯科医の野田和裕先生が中心となって、親子歯みがき教室の実施など、積極的な歯科保健活動への取り組みが紹介された。 最後に一宮保健所生活環境課長の大西賢治郎先生より「感染症対策」についての講演では、最近流行している風疹や手足口病のお話があり、これからの季節はノロウィルスによる食中毒と新型インフルエンザに注意するよう呼びかけがあった。 いずれの講演もわれわれ専門職が聞いても大変ためになるもので、有意義な時間を過ごすことができた。3年後にはまた歯科医部会から講演者を出さなければなりません。是非、講演をしたいと考えている先生は学校保健会まで連絡をお願いします。

講師の川崎雅敏先生

〈 10 〉 The JOURNAL of IDA

第58回終身会員顕彰式、叙勲・表彰祝賀式、懇親会 9月19日(木)午後6時より、名古屋東急ホテル3階「ヴェルサイユの間」にて第58回終身会員顕彰式、叙勲・表彰祝賀式が開催された。同日に新入会員歓迎会も行われたため、200名を超え盛大に行われた。 当会員からの出席者は、一宮市歯科医師会 五藤会長、藤本 惇先生、愛知県歯科医師会 墨 宏監事、新入会員の多賀谷正俊、清水幹雄、日野雅之、今枝常晃の計7名であった。 はじめに、愛知県歯科医師会 渡辺会長の挨拶により開会した。その後の来賓挨拶では、大村秀章愛知県知事より行われ、「8020運動」や「高齢者における歯の大切さ」についてお話があった。 終身会員顕彰式、叙勲・表彰祝賀式では、当会員の藤本 惇先生がH24.11.8付文部科学大臣表彰(学校保健功労)を受賞された。

 その後の懇親会では、墨 宏監事の乾杯の発声により宴が始まり、愛知県歯科医師会の先生方と懇親を深める事ができた。楽しいひと時であったが、午後8時30分に愛知県歯科医師会 内堀副会長の閉会の辞により懇親会は終了した。� (今枝常晃)

社 保 コ ー ナ ー

平成24年度 第3回医療保険地区担当者連絡協議会 質疑回答H25.3.7

質  疑 回  答

1 親子で継承した場合、新規指定個別指導時の事前チェックはどのあたりまでさかのぼってチェックすればいいか。

代替わりしてからのカルテは確実に整備しておいてください。

2 手術を行う病院からの依頼があり管理計画書を作成し、周計・周管を算定した。依頼元病院へその旨回答した際、情㈵の算定は可か。

可です。

3 親が亡くなった場合の医院継承では一度医院を閉院する形になるが、その場合、継続している患者に対して、基本診療料の算定はどうなるのか。

再診料からの算定となります。初診料の算定要件を満たす場合は初診からの算定となります。

4 開設者が亡くなり全くの他人がその医院を継承する場合、継続している患者に対して、基本診療料の算定はどうするのか。

同じ建物・カルテを使用する場合は再診扱いです。初診料の算定要件を満たす場合は初診からの算定となります。

5 「エクセラーゼは消化酵素製剤(薬効番号233)のため佐薬として処方不可であるが、ムコスタ、セルベックスは佐薬として処方可である。」と基金より電話連絡があった。以前地区担の伝達事項ではムコスタ、セルベックスは胃炎、胃潰瘍治療剤(薬効番号232)であるため歯科での処方は不可であるとの事だったが、解釈に変更があったのか。

貴見の通り。ムコスタ、セルベックスは審査上(基金、連合会)処方は認められていますが、指導(東海北陸厚生局)の場ではいずれも認められておりません。

〈 11 〉The JOURNAL of IDA

請 求 上 の 留 意 点1.義歯紛失による新製義歯作製時の保険請求について

義歯新製6か月経過後に義歯紛失のため新たに義歯を作製する場合、レセプト摘要欄に「義歯紛失のため」と記載しないでください。6か月経過後に何らかの理由により必要と判断した場合は、患者の同意を得ての義歯新製は認められています。(レセプト摘要欄に記載していけない理由)保険請求は、保険事故に対しその費用を負担するもので、その事故が患者の不注意による場合は患者負担とされている。

2.抜歯前提歯と判断した場合の歯冠修復の算定について抜歯を前提として急性症状の消退を図ることを目的とした根管拡大等は、感染根管処置「1単根管144点」により算定するとされているが、その後抜歯せず保存できると判断した場合であっても根管治療と歯冠修復は認められない。(理由)「診療報酬明細書の記載要領」によりレセプト摘要欄に「消炎拡大」と記載するとされており、抜歯を前提とした場合の根管治療と歯冠修復は認められない。

3.病名のない歯冠補綴物の算定について病名歯数以上の歯冠補綴物については、病名漏れであっても傷病名欄に病名がない場合は算定できません。(理由)レセプトに記載の歯式部位より判断し、歯数を超える歯冠補綴物の算定は認められない。

4.金属歯冠修復物の除去の算定について患者が苦痛を訴える為除去が困難な場合のインレー等金属歯冠修復物の除去は、処置の有無に関わらずPul又はPer病名であれば、「困難なもの32点」で算定できます。

5.全部被覆冠で被覆されている歯に対して行った充填について FMC、前装金属冠、HJC等で被覆されている歯の歯頚部に行った充填は、隣接面を含む窩洞の場合は複雑なもので算定することができます。� (8月診療分より)

6.P急発時の歯周ポケット内への薬剤注入を行う間隔についてP急発時に症状の早期改善を目的としてペリオクリン、ペリオフィールを注入した場合は、症状に応じた間隔(1週間程度)で薬剤を注入することができます。但し、漫然と長期に亘り投与することは妥当ではありません。� (8月診療分より)

7.口腔内写真検査について歯周病検査後に行った口腔内写真検査は、歯周病検査と同日でない場合も算定はできます。但し、歯周病検査の翌月に口腔内写真検査を行った場合は、摘要欄に「前月歯周病検査済」等と記載してください。� (8月診療分より)

 会員の先生方からのご投稿を募集しております。 趣味、マイブーム、気づいたこと、私の本棚など、どのようなことでもOKです。 ワードまたはテキストファイル(800~1,200字程度)、写真はデジカメのjpeg形式(1~2枚)で高画質なものをお願いします。 1月号の締め切りは12月13日(金)です。

広報部 作 誠太郎まで[email protected]

〈 12 〉 The JOURNAL of IDA

 「未払い残業代として200万円支払ってください」 ある歯科医院に届いた内容証明です。院長先生にしてみれば青天の霹靂です。 まずこの内容証明に記載してある請求の根拠が分からないためにご相談を頂くことが増えております。残業代の単価を法律通りに計算されていないケースや全く支払っていないケースも散見されます。「先生のパワハラにより退職したので、賃金保障として6か月分150万円、慰謝料として50万円を支払ってほしい」と退職した歯科衛生士から請求された先生もいらっしゃいました。先生としては、今まで通りに教育しただけとおっしゃっていましたが・・・。 歯科医院に勤務する職員が、インターネットを活用して労働に関する法的知識を持っていることが多くなっております。ある日突然ホームページをコピーして先生方に労働条件に関しての質問を持ってくることもあり得ます。 行政が把握している労使トラブルの件数も年々増加し、今では年間100万件を超えております。また各法律家が労働者側に立ち、企業に対しての労働事件を新たなマーケットとしてとらえている動きもあります。これは歯科医院だけの問題ではなく、社会問題として取り上げられています。 ある医療機関で職員達からこんな質問状をもらった院長先生がいらっしゃいました。

 これらの質問すべてにお答えいただけない場合は労働基準法違反の可能性があります。「こんな細かいことまで私は知らん」と怒られそうですが、明日にでも先生方にご質問があるかもしれません。 一度トラブルになってしまうと数百万の解決金が必要になることもよくあります。これは歯科医院の経営にとっても大きなダメージとなりますし、トラブルになった職員だけでなく他の職員様との信頼関係が崩壊する可能性もあります。「私達明日から出勤しませんから先生よろしくお願いします」と告知された先生もいらっしゃいました。 これらの労務トラブルを防ぐ為に重要なことは、2つあります。まず就業規則や雇用契約書を整備して、雇用する際の労働条件を書面にて明確にしておくことだと思います。「ウチは、職員の数が常時10名未満なので就業規則は必要ない」と言い切ってしまう先生もいらっしゃいます。確かに労働基準法ではパート、アルバイトを合わせて常時10人以上にならないと労働基準監督署に就業規則を届け出る必要はありません。しかし、労働条件や職場のルールを明確にして安心して働ける職場づくりをすることに職員数は関係ないと考えます。歯科医院に勤務する職員は、10人未満だからルールが無くても仕方がないと思ってはいません。ルールは明確であることを希望している場合がほとんどです。職員数が10人未満であれば簡単なもので構いませんので就業規則は整備されることをお勧めいたします。 次に日常業務においてもそうですが、職員とコミュニケーションを充分にとることだと思います。これは、法律論ではありませんが、職員がどんなことに喜びを感じ、どんなことに不満を持っているかの情報を収集すると、労務トラブルを未然に防止することができるケースが多いのです。 以上2つのポイントに留意していただき雰囲気の良い職場作りをされてみては如何でしょうか?職員の定着率も上がると思います。

 

  歯科医院で激増する労務トラブル� 太田経営労務研究所        � 特定社会保険労務士 太 田 隆 充

労務士より

1.なぜミーティングや研修会に参加しても給料がつかないのですか?

2.なぜ朝の掃除に対して給料がつかないのですか?3.なぜ休憩が時間通り取れなくても給料が変わらないのですか?

4.なぜ有給休暇が取れないのですか?5.なぜ賞与がないのですか?6.なぜ退職金の金額をお答えいただけないのですか?7.なぜ給料から税金と保険料以外の金額が引かれているのですか?

8.なぜ残業代の時間単価が基本給のみから算出されているのですか?

9.なぜ残業時間が1ヶ月で50時間もあるのですか?10.なぜ雇用契約書を頂けないのですか?

お問合せ太田経営労務研究所�名古屋市北区清水4丁目15番1号 日宝黒川ビル5FTEL(052)912-6811

〈 13 〉The JOURNAL of IDA

 9月8日(日)午前5時半頃、2020年東京オリンピック開催決定し、日本中が歓喜に沸きました。7年後のオリンピック開催にあたり、期待する事と言えば・・・。 「経済効果でしょう」。そこで、東京オリンピックに上手く投資するには、ポイントを抑えないといけません。東京都が発表した、経済効果は3兆円にも上るそうです。まずは、インフラ整備により、建設、建築ラッシュによる建築関係の株価上昇するのは間違いありません。しかし、日本は世界有数のインフラ整備がされており。1964年程の巨大な公共工事が行われる可能性は低いため、7年間株価上昇は考えらにくいのです。そこで�

「人の行く 裏に道あり 花の山 いずれを行くも 散らぬ間にいけ」と言う利休の有名な格言を思い浮かべました。これは「人と同じ行動をとってはだめ。人と違う行動をしろ」と言うことだと思います。我々歯科界では、以前の歯科バブルの時代とは異なり、今や「歯科医師数の増加、歯科医院数過剰、医療費削減、経済の低迷」など暗いニュースが多く、こんな時代を乗り越えるため多くの先生が知恵を絞って頑張っているのです。 さて話は戻りますが、オリンピックの経済効果の株価上昇に「じゃあどこにビジネスチャンス」があるのかと考えると・・・。1964年と2020年開催の大きな違いである「****」にヒントがあるのではないかと思います。皆さんもこの「****」を考えて、ビジネスチャンスをつかみとってみませんか?� (今枝常晃)

人の行く 裏に道あり 花の山いずれを行くも 散らぬ間に行け人の行く 裏に道あり 花の山いずれを行くも 散らぬ間に行け人の行く 裏に道あり 花の山いずれを行くも 散らぬ間に行け

 はじめまして。一宮市歯科医師会に入会させていただくことになりました服部修明と申します。私は、愛知学院大学歯学部を卒業後、同大学院の歯周病学講座の野口俊英教授のもとで学位を取得し、その後名古屋市中区の澤歯科に

5年間勤務してまいりました。私は萩原町出身で、この苅安賀で開業するにあたり、小さいころ開業地の前を通って毎日のように学習塾に通っていたことを今は懐かしく思います。

 今後は一宮市民の皆様に信頼していただけるように日々邁進してまいります。地域の皆様に、お口の健康にはメインテナンスが重要であるということをご理解いただき、カリエスフリーの子供達を育み、そして成人され、さらにご高齢になられても、ご自身の歯で食事を楽しんでいただけるように地域に貢献していきたいと考えております。これは、8020運動の達成にも十分に寄与できるものと思います。また、歯科医師会の活動も精一杯協力させていただく所存でございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。

服はっ

 部とり

 修のぶ

 明あき

御  礼 亡母の葬儀に際し多数のご会葬を賜り、誠に有り難うございました。

心より御礼申し上げます。� 加 納   源  

〈 14 〉 The JOURNAL of IDA

・・・私は城が好きである。あまり好きなせいか、どの城址に行ってもむしろ自分はこんなものはきらいだといったような顔を心の中でしてしまうほどに好きである。� (司馬遼太郎“街道を行く”より)

 「わかるわぁ〜」という人、意外と多いんじゃないかしら?私もそのうちの一人。たまたまお酒の席でお城の話で盛り上がって、今度見に行ってみますかって事で会を作りました。集まったのはたったの2人だけだったけど・・・。ODDと名付けました。意味は省略するけど・・・。だいたい想像つくでしょ・・・。 近頃、「歴女」、「戦国武将」ブームだなんて言われているけど、軟派な感じで嫌だわね。でも今は「お城」がきてるみたいよ。「城メグリスト」なんて呼ばれる輩がいるくらいだもの。“週刊 日本の城”なんて雑誌もブームに拍車をかけているわね。当然、定期購読しているわ。 日本には城跡が5万近くあると言われているのよ。私たちが日頃「お城」だと思っているものはたったの1%ほどにしかすぎないの。盛者必衰の理、日本の宝だと思うわ。では、みんなを虜にする「お城」の魅力について少しだけ書いてみるわね。 その最大の魅力は、ずばり『男のロマン』じゃないかしら。戦国の世から覇権を争うなか、築いていったものですもの。その当時の知恵、文化、伝統が織り込まれていて、なおかつ最先端技術の軍事施設として機能し建築美も兼ね備えているってところかしらね。往時であればわれわれ庶民は「お城」に近づく事もできなかったわね。今では天守閣まで登れて見下ろす事だってできちゃうわ。『天下を取ったどー』って気になるの、これってロマンじゃない? 日本の城塞は、住むだけのヨーロッパのお城と違って、縄張りと作事からできているのよ。縄張りは、いわゆるレイアウトね。お城づくりの70%位の心血が注がれているわ。ここを手抜きするとすぐに

落城よ。そくアウト。作事は建築物、建物ね。みんなは「お城」というとこちらの方に目が行きがちだけどODDは違うわよ。以前雪の日に�小谷城�へ行ったの、その出丸の配置から攻める側と守る側にたって見学して来たわ。迫る虎御前山の背後に西日に染まる琵琶湖がキラキラと輝いて見えてそれはもうNICE�VIEWなの。そこに織田軍5万もの軍勢がひしめき合っていたなんて想像するだけでゾクゾクしちゃうわ。その日はあいにくの大雪で雪中行軍みたくなっちゃって危険だから途中で引き返してきちゃったけれど・・・。また、K隊員は、「石垣」が好きなんだってさ。日本の最高地にある城址�岩村城� は最高だってしつこいくらいに言っているわ。石の積み方にもいろいろと特徴があるみたいね。彼は石垣があまりにも好きすぎて、人間の世界でいうと組織みたいなものだなんて訳の分からないことまで語り出す始末よ。個々の石は、形も大きさも違うのだけれども全体として作事を支え完成したものとなっているの。あら、個人と全体って・・・彼の言うのも一理あるわね。そして石垣の曲線美や扇の型は、お城の特徴ともなっているのよ。 数え上げれば限が無い「お城」の魅力だけれど、ここでODDおすすめの城址1つをご紹介するわ。岐阜県中津川市にある�苗木城�がそれよ。映画“13人の刺客”に苗木藩の存在だけ出てくるのだけど、一般にはあまり知られていないの、驚くわよ。特徴は城内の縄張りが整備され非常に歩きやすくて見やすいの。手軽に歴史の息吹を感じることのできる城跡ね。足を踏み入れるとまず、立派な石垣が目に飛び込んでくるの、必ずその上に立ってみたいと思うはずよ。そして馬洗い岩の大きさに圧倒されて、仕舞いには巨石の上に建つ天守から望む中山道と木曽川の絶景に言葉を失うわよ。眼下に見える2つの赤い橋がアクセントね。 ODDツアーには、決まりごとがあるの。城址へ行ったら必ずその土地のローカルフードを食してく

私がお城を好きな訳・・・高虎DX

〈 15 〉The JOURNAL of IDA

9 月 例 会9 月 例 会一宮デンタル会一宮デンタル会一宮デンタル会一宮デンタル会一宮デンタル会

NP 平川、竹中 幹事 浅野LD 浅野、平川 次回HDCP 櫻木 14BG 岩田 85

順位 氏 名 アウト イン グロス HDCP ネット優勝 櫻木 伸 46 46 92 24 682 岩田由夫 44 41 85 13 723 安藤文夫 53 44 97 25 724 竹中英司 41 44 85 13 725 鹿島克彦 55 54 109 36 736 加藤雄治 59 45 104 28 767 足立克成 45 47 92 14 788 浅野彰夫 49 44 93 15 789 三原 学 45 48 93 13 8010 大瀧昇宏 45 41 86 6 80BB 平川信介 42 45 87 2 8512 三輪茂生 55 59 114 24 90

9月例会成績日本ラインCC・西コース 2013・9・12 晴れ

 今年に入って3回目の日本ラインです。フェアウェイ、グリーンとも申し分のない状態で、天候も良く気持ちよくプレーできました。 優勝は、着実に年に一度は手にするようになった櫻木君。アウト・インともそつなくまとめて4アンダーでした。

優勝の櫻木 伸選手(右)

るの。中津川ではお蕎麦で松本でもお蕎麦でした。あら、お蕎麦ばっかりね。でも�安土城�では近江牛でした。 3年前の親睦旅行では、加藤清正の�熊本城�へ行ったわよね。少しはお城の魅力も感じてくれたかしら。宇土櫓に高石垣、素晴らしかったでしょ。でも、残念なことにODDメンバー2人とも大人の事

情ってやつでゴルフ組に入れられちゃったの、残念。友人からは『ダメじゃん』って駄目だしされました。次回訪れるのを楽しみにしておくわ。また、平成26年に世界遺産の�姫路城�が“平成の大修復”を終えて一般公開される予定なの。ODDとしては、天空の城�竹田城�と併せてツアーを組む予定よ。最大のイベントとなるわね。 尾張は歴史深い土地柄だわよね。この土地の者が立身して各地方において「お城」を築いていったの。山内一豊の掛川、高知城(掛川城には御殿が現存しているわ)、堀尾吉晴の�松江城、“坂の上の雲”で有名な�松山城�も加藤嘉明と尾張の出身者だわ。どれも甲乙つけがたいくらいの立派な「お城」。あと、城下で暮らす方々は一様にお城があることに誇りを持ってらっしゃるわね。郷土愛かしら、私のお城好きも、これに端を発しているのかも知れないわね。 またいつか皆さんとどこかのお城でお会いできる日を楽しみにしておくわ。

松本城

〈 16 〉 The JOURNAL of IDA

あとがき 広報部員の初顔合わせは熱帯夜でしたが、もう晩秋。とはいえ秋は秋、読書の秋にちなんで書誌学の泰斗、故谷沢永一氏による蔵書判定法について触れてみたいと思います。 「蔵書を見ればその人の水準が解るというのは真っ赤なウソである。ただし大雑把にではあるが見極めるコツがある。書棚にどっしりとした本がきれいに並んでいたら、その持ち主はスカタンである。何やら得体の知れない本が、出たり引っ込んだり積んであったら、まず勉強家であると言って間違いない」 さてさて、我が院長室の書棚を眺めてみます

と・・・ 小室直樹、渡部昇一、副島隆彦、日下公人、櫻井よしこ等の書籍がどっしりときれいに並んでいる。そしてその背後には、AKBの写真集が出たり引っ込んだり積んである。谷沢先生、こんな感じでよろしいのでしょうか。「うむ、これでいいのだ」 日頃奥様から「あなた、本は出したら元の位置にね」と、お小言をされている先生は、この稿を見せていただければ少しは見る目が変わるかもしれませんよ。整理整頓は否定しませんが、本ぐらい気ままに並べたいものですよね。最後に一句詠んで、霜月の号を締めくくります。 腹肥えて 蔵書は肥えず 秋去りぬ� (西川 平)

広 報 部:小林利広  作 誠太郎  磯村礼子  西川 平  丸井崇久  安藤公敏  今枝常晃連 絡 先:作 誠太郎 【TEL】64�–�8714  【FAX】64�–�8637  【E-mail】[email protected]

一般社団法人 一宮市歯科医師会ホームページ� http://www.ida.or.jp一般社団法人 一宮市歯科医師会事務所� 【E-mail】ida138@ida.or.jp〒 491�–�0076 一宮市貴船町3丁目2番地 一宮市医師会館2階

AM9:�00〜PM5:�00 土、日、休祭日は休館 【TEL】24�–�2868 【FAX】26�–�7603一般社団法人�一宮市歯科医師会 責任者:五藤義彦  編集:広報部(作 誠太郎)

10 月 例 会10 月 例 会一宮デンタル会一宮デンタル会一宮デンタル会一宮デンタル会一宮デンタル会

NP 平川、浅野 幹事 平川LD 櫻木、平川 次回HDCP 大瀧 6BG 大瀧 81

順位 氏 名 アウト イン グロス HDCP ネット優勝 葛谷幹雄 46 45 91 16 752 長谷川良広 46 45 91 15 763 岩田由夫 45 46 91 13 784 鹿島克彦 59 55 114 36 785 大瀧昇宏 41 43 84 6 786 五藤芳嗣 46 49 95 15 807 野々垣憲二 56 48 104 23 818 安藤文夫 47 60 107 25 829 小岩孝行 51 42 93 10 8310 浅野彰夫 46 53 99 15 8411 加藤雄治 55 57 112 28 8412 三原 学 47 51 98 13 8513 足立克成 49 50 99 14 8514 櫻木 伸 51 49 100 14 86BB 柴田宗則 61 54 115 28 8716 平川信介 48 46 94 2 92

10 月例会成績春日井CC・東コース 2013・10・10 晴れ

 久しぶりに春日井CCでの開催です。今回の幹事、平川君は日本ラインのメンバーですが(通常は幹事メンバーのコースで開催)ラインでの開催が続く・・・ということで、今回は春日井CC。 同組3名とも同グロスで上がって、ハンディの差で優勝したのは葛谷君。同じスコアーで落ち着いてプレイできたのが勝因でしょうか。

優勝の葛谷幹雄選手(右)