11
Posted at the Institutional Resources for Unique Collection and Academic Archives at Tokyo Dental College, Available from http://ir.tdc.ac.jp/ Title Author(s) �, Journal �, 100(4): 323-332 URL http://hdl.handle.net/10130/929 Right

Title 下顎頭変形と骨密度,ホルモンとの関連性について …ir.tdc.ac.jp/irucaa/bitstream/10130/929/1/100_323.pdf · 回,下顎頭変形(図1)を認めるのは下顎後退症

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Posted at the Institutional Resources for Unique Collection and Academic Archives at Tokyo Dental College,

Available from http://ir.tdc.ac.jp/

Title 下顎頭変形と骨密度,ホルモンとの関連性について

Author(s) 茂木, 悦子

Journal 歯科学報, 100(4): 323-332

URL http://hdl.handle.net/10130/929

Right

323

歯学の進歩・現状

下顎頭変形と骨密度,ホルモンとの関連性について

茂 木 悦 子

東京歯科大学歯科矯正学講座

は じ め に

下顎頭は唆合異常や矯正力によってさまざまな

負荷,メカニカルストレスト3)を受けると考えら

れ,下顎頭変形の発現頻度,進行度の認識は重要

である。しかしながら,それは放射線画像診断,

あるいは臨床症状での現症の診断等にとどまり,

その予知性の指標の報吾4)は十分でなく,患者側

の要素,ホストアダプティブキャパシティー上2)

について知り,メカニカルストレスとの関連につ

いて明確にすることが必要と考えられる  今

回,下顎頭変形(図1)を認めるのは下顎後退症

(図2)に多く,下顎前突症にほとんどみられな

かったことから,骨の性状に庄目し,骨密度の測

定   法),および病理組織像やホルモンバラ

ンスを調べ,下顎頭変形とどのような関連性があ

るかを検討したので現在までの概要を報菖する。

定義について

下顎頭の変形は,リモデリングと関連する変形

性関節症              下顎頭炎

あるいは下顎頭退行性病変

・12)等として捉え

られ,他に,変形の程度として下顎頭吸収

下顎頭平坦化       下顎

頭破壊     あるいは萎縮     など

と,いろいろな表現13)がある。これは,原因

の不明確さ,変形の程度13)等に起因すると考えら

れる。今回は,下顎頭吸収       下顎頭

平坦化      下顎頭破壊    といっ

た進行型の表現は避け,現症を端的に表現する下

顎頭変形          として進めること

にした。

臨床Iim査

下顎頭に変形を認める患者(図2 )においては,

診断時,治療時,保定時,保定後,すなわち治療

を通して,不安定な下顎位上2)に悩まされること

が多く,これらの患者は比較的下顎後退型に多い

という臨床的感触を持っていた。

そこで,まず   年から  年にかけての診

断を受けた患者230名について不iE唆合分布を調

査した。その結果,下顎前突   上顎前突30

%,叢生その他(上下顎の前後的関係正常  で

これは永井ら14)の調査結果とほぼ同様で通年この

ような分布で経緯していると考えられる。上顎前

突のうち2/3は下顎後退型の上顎前突(以下,下

顎後退とする)であった(図3)。したがって,下

顎後退は患者全体の約2割を占めるといえる。

下顎頭の診査は,通常,パントモグラフィーで

スクリーニングするが,変形が疑われるとゾノグ

ラフイ  と呼ばれる断層撮影で精査している

(図1)。これは唆頭蕨合位    ブロック1枚

唆合時    ブロック2枚唆合時,最大開口時

の4カットを撮影できるので開口時下顎頭の様

棉,左右の協調性等を観察できるが,パントモグ

ラフィーでの診断が否定されることは少ない。そ

FJ. M°Tトニ          ヽ                1    っ→f MI W

Condylar Deformity (Department of Orthodontics, Tokyo Dental College)別刷請求先: 〒     千葉市美浜区貢砂

東貢歯科大学歯科矯正学講座 茂木悦子

- 9 -

茂木:下顎頭変形と骨密度,ホルモンとの関連性

図1 下顎頭の変形が認められるX線像(ゾノブラフィー)

図2 下顎後退症

こで,下顎頭の骨変形度を程度別に5段階した田

中ら16)の分類(図4)を応用し,パントモグラ

フィーによりグレーディングした。これはリウマ

チ患者のド顎頭変形度を分歎したものであるが比

較的わかりやすい。 1型からV型に分けられ, I

型はiE常, II型は下顎頭上部あるいは前後にわず

かな変形がみられるもの, I]型は下顎頭中間部ま

で骨変形の進行を示すもの, IV型は空貢部から下顎

切痕付近まで骨破壊が進んだもの, V型は下顎頭

自体が失われ下顎切痕を越えた吸収像を示すもの

としている。不正唆合別に下顎豆貢形態を観察した

結巣,下顎前突,上顎前突型上顎前突と叢生その

10

他の群はI型, II型が9割以上を占めたのに対

し,ド顎後退では, I型II型は    型は29

%, Ⅳ型は13%を示した。 Ⅴ型を示す患者はいな

かった(図5)。これによって下顎後退に下顎頭変

形が多くみられることが分かった。杉崎13)は

級に      が多くH級に少ない

とし不正唆合間に差があることを報害している。

男女差は1 : 7で圧倒的に女性が多かった。

下顎頭変形が下顎後退に多く 下顎前実にはみら

れない。言いかえれば,下顎頭変形は下顎劣成長

に多くみられ,下顎過成長にはあまりみられない

と言ってもいいだろう。そこで骨の性状等に関す

325歯科学報

上顎前突、下顎前突、叢生、その他

図3 東京歯科大学千葉病院矯正_歯科における平成   年にかけての230名の不正唆合分幾

図4 下顎頭変形の分東(田中ら16)より)

る文献検索の結果,骨粗餐症などにおいて骨の強

度をみる場合,おもに

の3つの要素に依存し,これらのどの要素の悪化

によっても骨の強度は低下するといわれ,生体

骨にはこれらの間にお互いに代償しあう機構が存

在し,この代償機構に破綻が生じたときに明らか

な骨強度の低下が起こる17)とあった。下顎頭変形

の研究をこの3要素から引き出していくのはどう

かと考え,以下この順序で進めていくことにし

た。

mass

骨密度の測定は,これら三要素のうち

に関する情報を提供するもので,骨コラーゲン

に沈着している骨灰分相当量     を測定す

る事により,測定領域全体としての骨室

の推定値を求めるものである17)。歴史的

- ilil

図5 不正唆舎別下顎頭変形分類

にみると  骨密度測定は, 80年代,両手のⅩ線

フイルムを用いて小手骨の骨室指標を測定する

法      既存の編幹

用CT装置と骨塩量等価物質からなるファントム

を利用した定量的CT法     線を線源と

した末櫓骨用または躯幹骨用二重エネルギーⅩ線

吸収測定法     年代には,被爆のない定

量的超音波法       の欠点が是正された

末棺骨      等が開発された。日本に

おける装置数(表1)は    法が多くを占めて

いる。今回計測に使用したのは,本学市川病院

の所有する骨密度定量検査装置      帝

人,東京)(図6)で, MD法を基本とし,測定精

度の改善と骨董指標の短時間での解析が可能な

ある。日本骨代謝学会の原発性骨粗餐症の診断基

準24)ではCXDを用いた男女あわせて約3万人の

データが収集されているが,装置数ではDXA

326 茂木:下顎頭変形と骨密度,ホルモンとの関連性

法に及ばないものの被験者数ではるかに上回って

いる24)という。これはCXD法の価格,測定時間

の短縮等によるところが大きいと考えられる。

CXD法のパラメーター(図7)は,線状光線

によりⅩ線フイルムを透過した光量が

センサーで読み

とられ  階調の濃度データに変換され記憶さ

れる。測定者がディスプレイ上で測定部位を指定

すると,アルミニウム階段の認識,濃度補正,軟

部組織補正,パターン検出がコンビュ-タ一によ

り自動的に制御され各指標が算出されるものであ

る。

計測法

手部Ⅹ線写貢の撮影装置は,頭部Ⅹ線塊格写貢

撮影装置に手部撮影用人四つ切りフイルムホル

ダーを製作した(図8)(長田電気,近畿レントゲ

表1平成10年1月現在の日本における骨室測定装置数(福永らより

装 置 装置数

M D , C ⅩD , D IP 4 06歪慧 ‡票 ] 5 107

1256

S ⅩA 94

Q U S 1069

P Q C T 59

F C R 9

8000

図6 骨密度定義検査装置      帝大東京)

ン製作)。フイルム中央に骨密度計量蓋準となる

アルミニウム階段ルーラーを置き,両手を広げて

手指が互いに重ならないようにして行った(図8)

撮影時間0.6秒,管電圧  ボルトで撮影し,

フイルムの場像ならびに計測は市川病院放射線科

に依赦した。骨密度の計測部位は従来の方法に準

じ,右手第二中手骨とした。測定所要時間はフイ

ルム1枚に付き2-4分である。計測結果を-例

に示す(図9 )。撮影対象者(表2 )は下顎後退症14

名(男性2名,女性12名),年麻は18歳5ヵ月から

31歳5ヵ月(平均年麻26歳3ヵ月)で,下顎前突

症12名と対照者18名に対して同様の測定を行っ

た。

計測結果

各計測値の結果(表3 )では有意差は認められな

かった。しかしながら禾正唆合別に分布(図10)を

みると,正常範囲内であるが低い骨密度が高度の

下顎頭変形を有する下顎後退患者において示され

た。特にリウマチ等疾患を持っ患者ではないの

で,骨密度の低さからホストアダプティブキャパ

シティーが低く,メカニカルストレスにより影響

を受けやすいと言えるかもしれない。現在被験者

数を増やし検証中である。歯科分野における骨密

度関連報吾  の中で,池田ら31)の高過麻ラット

を用いた加齢と岨境が下顎骨骨塩室に及ぼす影響

の結果では,加麻,摂取食品,唆合関係の変化に

一12 -

図7 MD法のパラメーター(松本ら22)より)

歯科学報

図8-a 中手骨のⅩ線撮影

図8-b 計測用Ⅹ線フイルム

伴う下顎骨の力学的環境の変化によって,下顎骨

の粗餐化が促進される可能性のあることが推測さ

れた事は輿味深い。本研究は骨密度が低ければ力

学的環境に対して くなるという逆の仮説に相当

し,骨密度だけで違いを述べるには必ずしも容易

でない17)と言われているが,本結果を糸口として

進めていきたいと考えている。

13

図9 骨密度計測結果の一例

表2 骨密度計測者-覧

下顎後退 下顎前突 対照群 合計

男 2 5 3 10

女 12 7 15 34

計 14 12 18 44

quality

女性ホルモン

ところで,下顎頭変形を皇する,あるいは顎関

節症においても女性が多い事32)は,何らかの女性

ホルモンの関与があると考えざるを得ない。骨綿

月包にも          が存在し骨の機械的

刺激を感知する         を保持してお

り,骨代謝の調節に積極的に関与していることが

明らかにされてきている 。顎関節において

も,ヒヒの顎関節の            や

328 茂木:下顎頭変形と骨密度,ホルモンとの関連性

表3 骨密度計測結果

m -B M D M C I d D L

下 顎 後 退 ± ± 土 7 . 8 上 6工 1 5 ±

下 顎 前 突 ⊥ ± ± ± ±

対 照 群 ± チ ± ± ±

●:下顎頭変形I,H塑群

♯ :下顎頭変形  塑辞

図10 不正唆会則骨密度分布上段  常唆合 中段:下顎前突 下段:下顎後退

ー14

後のラット顎関節の変化  等の

報吾がある。そこで同意を得た7名の患者に対

し            を検査したところ,

正常値に対して差はみられなかった(表4)。性ホ

ルモンは月変動,日変動39)があり,有意差は出に

くいと考えられるが,新井ら40)によるMD法を用

いた初潮時期の特発性側曹症の病態に関する報吾

によると,初潮前に比して初潮後有意に値が大き

くなっており,初潮というホルモンの分泌の変化

が大きく骨成長に関与し,初潮後1年までは側雪

群,対照群に有意差があり, 2年目以後では有意

差がなかったとの報吾や,池田41)の妊娠期,山田

ら  の閉経期での報害があり,検査時期により

有意差がでている0 -万     は早くから

顎関節異常の原因を成長障害であると述べてお

り,時期を考慮した,唾液中ホルモン   の検出

について検討中である。

病理組織検査

次に     の部の病理組織検査  での

検証と位置付け,骨そのものを観案するべく,

顎変形症の外科手術時の下顎枝外側余剰骨片を

提供していただき,ホルマリン固定後へマトキシ

リンエオジン染色した切片標本を観察した。図11

は下顎前突症(21歳5ヵ月女性)と下顎後退症(19

歳5ヵ月女性)を対比した。 -例のみの比較であ

るが下顎前実例では細胞成分が下顎後退と比較

して少ない様相を皇し,二者の差が示唆された。

例数を増やし観察する予定であるが骨片の採取こ

とに下顎後退では余剰骨片は下顎を回転させる

例しか得られないので増例に兼行し時間を要して

いる。

geometry

さて,下顎運動は,下顎頭付近を中心とした回

歯科学報

表4 下顎後退症患者の            の検盃結果

/

図12 術前術後の下顎骨の黄金分割比実線:治廃前13歳3ヵ月点線:保定中23歳4ヵ月

RetentI'on Index

N 0 . N am e Sex A ge ti下tr江d i0千P r0geSter0n

1 K I F 34 63.8 *

2 Y N F 30 24.2 3.7

3 A K F 12 41.4 0.4

4 A W F 14 73.4 0.4

5 M 0 F 27 134 *

6 Y K F 32 13.6 0.3

7 S T F 22 * 0.6

図11下顎枝後縁部余剰骨片の切片標本上段:下顎後退 下段:下顎前突

転,滑走運動を行っていると考えられ,下顎頭

は回転のほぼ中心として負荷がかかっている。

下顎頭に変形がある場合,よりいっそうの負荷

がかかり,変形の度合いを増し,下顎の時計回り

の回転を起こし,さらにド顎後退を増悪させる

という悪循環を繰り返すと考えられる。我々が

図  、    (五、Ⅹ

虐接関与出来るのは形態の修  まさにこの

の部分であろう。力学的にバランス

の取れた三次元構築6)をすることによって,下顎

頭の負荷を可及的に軽減できると考えられる。数

字的評価をすると,例えば,黄金分割比50)はバラ

ンスのとれた形態の比を     としている。

これを用い,二次元的に下顎後退型の外科矯iE手

術の術前術後を評価すると(図  下顎枝切痕最

陥凹部(D)から下顎枝後縁に平行に下顎下縁

15 -

330 茂木:下顎頭変形と骨密度,ホルモンとの関連性

(D′)までの長さ(D-D′)対オトガイ鼻突出点

(G)から下顎下縁平面に平行に下顎枝後縁まで

(G′)の長さ    ′ )の比の術前術後の変化をみ

ると,術前4.8:      であったものが,

術後         となり,より黄金分割比

率に近づいている。これも安定要素の一つであろ

う。

結     論

年前後は顎関節症の原因は唆合説がとら

れ,メカニカルストレスの研究が多かったのに対

し,近年ではストレスを受ける側のホストアダプ

ティブキャパシティーの報吾も増えてきた。今

回,骨密度,ホルモンをホストアダプティブキャ

パシティーの因子とする仮説を立て,下顎頭変形

の予測要素となりうるかどうか検討し,現在まで

の研究の概要を述べてきた。 GTRの臨床研究で

著明な米国の    は,歯科医は

であれ5°と唱えており,このことは歯周病に限ら

ず,歯科全般に共通した再認識事項である。

年の日本矯正歯科学会で,長期経過症例の観察か

ら治療後の安定性を学ぶ52)というテーマが取り上

げられ発表したが,安定性を左右する因子の中に

この骨   を加えた(図13)。臨床歯科との

関連の中で,骨密度,ホルモンが診断,治療上

"予測''をするための園子として臨床応用できる

よう,その位置付けを明確にしていきたいと考える。

本稿は平成10年度東京歯科大学学長奨励研究報吾として,第268回東京歯科大学学会総会(平成11年11月6

冒,千葉)において発表した。

謝     辞

本研究を学長奨励研究にご推挙下さいました石川達

也学長,ならびに終始ご指導賜りました一色泰成主任

教授に深甚なる謝意を表します。また研究の遂行にあ

たり以下の方々(順禾同)の協力を待ましたことに対し

まして心より厚く御礼申し上げます。

野間弘康千葉病院長

海老原洋子教授

高橋正憲市川病院長

五十嵐時男市川病院放射線科技師長

黒柳欣也教授

井上 孝助教授

川口 充教授

内山健忘教授

斎藤 力助教授

報木 隆助教授

柴原孝彦助教授

大害 仁講師

高木多加志講師

㈱日本電子データム

長田電気

近畿レントゲン

歯科矯正学講座医局員各位

参 考 文 献

D G. W. Arnett, S. B. Milan and IJ. Gottes :

REVIEW ARTICLE, Progressive mandibular

retrusion-idiopathic condylar resorpt10n. Part

I , Amer. J. Orthod. Dentfac. Orthoped. 110 : 8-15, 1996.

2) G. W. Arnett, S. B. Milan and L. Gottes :

REVIEW ARTICIJE, Progressive mandibular

retusion-idiopathic condylar resorpt10n. Part

II, Amer・. J. Orthod. Dentfac. Orthoped. 110 :117-127, 1996.

3) I. Takahashi, G. H. Nuckolls, K. Takahashi,

0. Tanaka, I. Semba, R. Dashner, L Shun and

:         〕

9,type II collagen and aggrecan and inhibits ILl

mouse embryonic limb bud mesenchymal cells,

J. CellSci. 111 : 2067-2076, 1998.

4) M. Toyama, M. Tsuchimochi, K. Takahashi

and A. Sato : Correlation beteen bone metabolic

marker and tomographic changes in TMD.

JADR, : 147, 1998.

5) E. Motegi, H, Miyazaki, I. Ogura, H. Konishi,

M. Sebata : An orthodontic study of tempor0-

mandibular joint disorders, Part 1 : Epidemiol

loglCal research in Japanese 6-18 year olds,

っ62:

6)横宏太郎,久保田雅人,中納治久,柴崎好伸,伊能教夫:骨形態におるる力学的適応メカニズム,目骨形態誌, 7:

7)岡  達,大越基弘:カラーアトラス・顎関節病変診断     クインテッセンス出版,東京

8) G・ Steinhardt : Zur pathologie des kiefergelen-kes, Paradentium,4 : 111-114, 153-159, 1932.

9) F. Mongini : Remodeling of mandibular

16 ll--

歯科学事

condyle in the adult and its relationship to the

condition of the dental arch., Acta Anat., 82 ・.

437-453, 1972.

10) T. Susami, T. Kuroda, Y. Yano and T.

Na五

treatment in a patients with condylolysIS, Am.

J. Orthod, Dentfac. Orthop.,102.. 295-301, 1992.

ll) K. L. Kreutziger・ and P. E. Mahan : Tempor0-

mandibular degenerative joint disease, Oral

・ :白      田-:jH主

12)杉崎正志:顎蘭節症 その他歴史的背景(上)(下),口木歯科評論              :172, 1997.

13)杉崎正志,鈴木公仁子,伊介昭弘,田辺晴康,加藤 征:日本人晒浄頭蓋骨における顎関節の観察第3報:下顎頭形態について,口科誌550, 1990.

14)永井宏人,平野義雄,原崎守弘,一色泰成,瀬端正之:千葉および水道橋病院における新来矯iE患者の動向について,歯科学報

15)柴田考典:顎関節症の診断におけるの応用,ザ・デンタル

16)田中潤-A,伊藤亜希,中枢 研,林 尚徳,木住野義信,松崎秀雄,高野伸夫,高橋庄二郎:慢性関節リウマチ患者における顎関節異常とその対策,日科誌,45:

17)岸本英彰,山本書蔵,荻野 浩,岡本 徹,西原彰彦,片桐浩史,中村耕作,藤田典住,山本敦史:ミニレビュー,骨塩量の評価, R骨形態誌5, 1996.

18)福永仁夫,大塚信昭,永井活久,野上利奉:特集.骨塩測定技術の進歩と問題点, I現状分析,骨塩竃測定法の技術の進歩と問題点        : 3-7, 1998.

19)井上哲郎,串田一且 官本繁二,矢島秀世,伊丹康人,山卜源次郎: Ⅹ線像による骨萎縮判定の試み,骨代謝

20)井上哲郎,串田-悼,山下源次郎:骨室測定の諸問題,手郭Ⅹ線像による方法,骨代謝, 13:198上

21)高田正彦:各種測定法のテクニカルマニュアルー原

理および止確な値を得るための測定法と問題点,

2. -現状分析,骨塩竃測定法の技術の進歩と問題点     法

22)松本千鶴夫,串田一博,折茂 肇,越川昭三,白木正孝,秋沢忠男,井上哲郎,戸川晴男,新しく開発した手郵X線骨密度測定装置とその基本性能,医学のあゆみ            上

23)松本千鶴夫,串田I-悼,佐藤義弘,山崎 薫,寺田正史,角佳志彦,井上哲郎,山下源太郎,妹背和男:5.骨塩量定量法, ③          法による第2中手骨骨密度(改良型MD法),整形外科1140-1146, 1992.

本骨代謝学会骨組索症診断某準検討委員会:原発

17

331

性骨粗索症の診断表準  年度改訂版

rosis Japan, 4 ・. 643-653, 1996.

25)野口規久夫,野田まり子,吉谷信吾,窯田敏之:骨

塩竃測定による骨発育の評価, F]矯歯誌244, 1984.

26)佐藤亨至,阿部まちよ,三谷英夫,戸川晴雄,妹背

和男:               法による手

骨骨塩竃と全身成熟の評価    歳までの健常者年

齢別基準値の設定- 口矯歯誌, 52 :27)田口 明,末井良和,谷本啓「。感櫨泰照,件下

稔:女性の残存歯牙数と槙骨遠位部骨密度との関係,

白骨形態誌

28)岡田典久:回転パノラマⅩ線写真の画像解析によると卜顎骨膏梁構造の加齢変化, ∩科誌965, 1990.

29)田口 明,谷本啓二,末井良和,山田信一,大塚昌彦,隅田博臣,山板由美子,砂屋敷忠,和田卓郎:パノラマⅩ線写貢における顎骨骨量の指標とその評価,歯故, 33:

30)田口 明,谷本啓二,末井良和,和田卓郎,中川仁志,大藩紘二:回転パノラマⅩ線写貢による閉経後骨粗索症診断の試み,目骨形態誌, 4 :1994.

31)池田和博,平井敏博,矢嶋俊彦:加恥と岨境が高過麻ラット下顎骨骨塩竃に及ぼす影響,老年歯科医学,10 : 150-158, 1995.

32)野村貢弓,茂木悦子,山口大輔,一色泰成:東京歯科大学千菜病院矯正歯科における"TMD特別外来"受診者の調査結果について,東京矯正歯誌, 9 : 24-29, 1999.

33) A. Tomkinson, J. Reev, R. W. Shaw and B.

S. Noble : The death of osteocytcs via apotosis

accompanies estrogen withdrawal in human

t圧Ml    つin.十 1     五11㌦      -

3135, 1997.

34)宮浦千里:エストロゲンの骨代謝調節作用ならびに

炎症性骨吸収の機構解明,目骨代謝誌1999.

R.五  、 上        心心1;   R

Sexal dimorphism in the distribution of estrogen

receptors in the temporomandibular joint comp-

lex of the baboon, Oral Surg. Oral Med. Oral

Path. 61 I. 527-532, 1987.

361   \ 110月。一十  Vは   弓 , 1上 F.

Dolwick, P. J. Sheridan, G. a. Hol上, S. B.

Aragon and G. A. Gates : FJStrOgen reCePtOrS

in the temporomandibular joint of the baboon

(Plll)i°  圧10、    \  ・こ 、 1症

study, Oral Sure. Oral Med. Oral Pathl 61 : 307-313, 1986.

37) T. Okuda, T. Yasuoka, M. Nakashima and N.

Oka : The effect of ovariectomy on the temporo-

mandibular joints of growing rats, J. Oral Maxi-

332 茂木:下顎頭変形と骨密度,ホルモンとの関連性

1      ‥            5.

38) M. Tanaka, S. Ejiri, S. Kohno and IL Ozawa

: The effect of aging and ovariectomy on mandi-

bular condyle in rats, J. Prosth・ Dent・, 79 I. 685

-690, 1998.

3g) Thorncycroft,IH, et al : The relation of serum

17-                   -17β

during the human menstrual cycle. Am. J・

Obster. Gynecol. 111 : 947, 1971.

40)新井貞男,大塚嘉則,斉藤雅人,井上駿一,北原宏,後藤澄雄,南 昌平:MD法を用いた特発性側曹症の骨成長の病態I-初潮時期を中心にして,骨の測定,藤田拓男,吉本祥生編,骨形態計測西村書店,新潟

41)池田康子:妊娠親における口腔内臨床所見と歯敵縁下細菌叢および唾夜中の性ホルモンの変動,歯科学報

42)山田和志:閉経期の変動,骨代謝誌1997.

43) C. F. Streckfus, R. B. Johnson, T. Nick, A.

Tsao and M. Tucci : Comparison of alveolar

bone loss, alveolar bone denslty and second

metacarpal bone density, salivary and ginglVal

crevicular fluid interleukinl6 concentrations in

healthy premenopausal and postmcnoposal

W°mL当1川1 °.<白・。g・ 、    C、r(,  A :

M343-M351, 1997.

44)茂木悦子,宮崎晴代,一色泰成:   達成者の歯列・唆合の観察-東京都文京区歯科医師会提供の資

料より-,日本歯科医師会雑誌

45) R. M. Ricketts : Growth and Development,

Bioprogressive study, J.C.0.,50 : 23-25, 1979.46)高柳篤史:耳卜腺唾液中微量元素濃度による生物学的モニタリング,歯科学報

47)高柳篤史,山中すみ- :唾液の:不恩議な世界②唾液から待られている生体情報,日本歯科医師会雑誌50 : 409-418, 1997.

48)牧 憲司,張 祖燕,葛 立宏,森本彰子,安井久人,共 瑞泰,赤嶺秀紀,木村光孝:カルシウム不足による下顎頭軟骨の成長に関するかレシウム,リンの定量分析,超微形態学的研究,小児歯科学雑誌,36:

49)野田 誠,北JE「正信,遠山寵彦:血液透析患者生検骨における形態計測学的ならびに病理組織学的所見,骨の測定,藤田拓男,吉本祥年編,骨形態計測

西村書店,新潟50)柳  亮:黄金分割・ピラミッドからル・コルビュ

ジェまで          美術出版社,東京,1976.

51)クインテッセンス編集郭:世界の顔と声

クインテッセンス誌

52)茂木悦子:長期経過症例から学ぶ,第57回目本矯正

歯科学会大会プログラム抄録

18 ---