4
38 1.研究の目的・動機 幼稚園生の時に、朝顔の花をビニール袋に水と一緒に入れて色水を出す遊びが楽しかった。そのことをきっかけに、 野甫島に咲いている色々な花や葉っぱを集めては、色水を作り始めた。24色作るのを目標にして、作った色水を塗っ たり、花や葉っぱをそのまま、こすり付けたりして、自分で手書きした大好きなりゅうちゃんの絵を様々な色で彩る ことに挑戦した。 僕の挑戦!野甫島にある花や葉っぱで24色作れるかな? 作った色で、僕と同じ名前のりゅうちゃんを色んな色で描くぞ 松宮琉太 伊平屋村立野甫小学校1年

{w Å ú 3 atK V ?lzp í^ Ts ^lh ípz {q a ʲw Oj í s íp ³Xgimg01.ti-da.net/usr/s/c/i/scienceryukyushimp/... · 2013. 2. 28. · óø;ph ;´t¯Ð `o F´qb { F´w Oj w tz B oVhP

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: {w Å ú 3 atK V ?lzp í^ Ts ^lh ípz {q a ʲw Oj í s íp ³Xgimg01.ti-da.net/usr/s/c/i/scienceryukyushimp/... · 2013. 2. 28. · óø;ph ;´t¯Ð `o F´qb { F´w Oj w tz B oVhP

38

1.研究の目的・動機

幼稚園生の時に、朝顔の花をビニール袋に水と一緒に入れて色水を出す遊びが楽しかった。そのことをきっかけに、

野甫島に咲いている色々な花や葉っぱを集めては、色水を作り始めた。24色作るのを目標にして、作った色水を塗っ

たり、花や葉っぱをそのまま、こすり付けたりして、自分で手書きした大好きなりゅうちゃんの絵を様々な色で彩る

ことに挑戦した。

僕の挑戦!野甫島にある花や葉っぱで24色作れるかな?作った色で、僕と同じ名前のりゅうちゃんを色んな色で描くぞ

松宮琉太伊平屋村立野甫小学校1年

KOKOKU_C11
四角形
Page 2: {w Å ú 3 atK V ?lzp í^ Ts ^lh ípz {q a ʲw Oj í s íp ³Xgimg01.ti-da.net/usr/s/c/i/scienceryukyushimp/... · 2013. 2. 28. · óø;ph ;´t¯Ð `o F´qb { F´w Oj w tz B oVhP

39

2.研究方法・内容

(1)色水を作って、りゅうちゃんの絵に塗る(色水の材料は、別紙「カラフルりゅうちゃ

ん」の★印の付いているもの)

①画用紙に、ボールペンか鉛筆で、りゅうちゃんの絵を手書きして台紙とする。

②集めてきた材料(花、あるいは葉っぱ)の重さを計りで調べて、これと同じ重さの

量の水を用意する。

③材料と水を、ビニール袋の中へ入れ、手でもみ続けて、色水を作る。

④色水に浸した絵筆で、台紙のりゅうちゃんの絵に、色を塗る。

⑤絵が乾いたら、ラミネート器を使って、シールする。

(2)花や葉っぱ、あるいは実を、りゅうちゃんの絵にそのままこすり付ける(こすり付

ける材料は別紙「カラフルりゅうちゃん」の★印の付いていないもの)

①コピー用紙に、油性ペンで、りゅうちゃんの絵を手書きして原紙とする。

②原紙を原稿として、トナー式複写機で画用紙にコピーして台紙とする。

③台紙のりゅうちゃんの絵に、集めてきた材料(花か、葉っぱ、あるいは実)を置いて、

上からスプーンで強く押し潰して色を塗る。

④絵が乾いたら、ラミネート器を使って、シールする。

(3)実験で工夫した点や悩んだ点

①作った色水は、日が経つと、カビが生えてきたり、腐ったような臭いに変わったり

することに悩んでいた。例えば、6月2日にヨモギの葉から作った色水は、6月

30日にカビが生え、腐ったような臭いになった。そこで、茶こしで、カビを除い

た色水を3つに分けて、ア)そのまま何も加えないもの、イ)酸っぱいとカビをやっ

つけると予想し、酢を加えたもの、ウ)傷をした時のようにバイキンをやっつける

と予想し、消毒液(エタノール)を加えたもの、3通りに分けて様子を観察。7月

23日には、ア)カビが生え、腐ったような臭い、イ)酸っぱい臭いはするが、カ

ビは無い、ウ)何も臭わず、カビが無い、という結果になった。よって、色水の保

存にはエタノールを加えるのがオススメとの結論になった。

②カビや臭いの問題は解決できたが、色水を作って色を塗るやり方では、ア)色が薄くなってしまう。イ)花びら

をたくさん集めたり、水の重さを計ったり、手で繰り返しもんだりすることが大変。ウ)出来た色水は、日が経

つとだんだん黒っぽくなっていくことに悩んでいた。このため、途中からは、花などをそのままこすり付けるや

り方に変えることにした。

③こすり付けるやり方に変えたので、色が濃く出るようになって、とても嬉しかった。

でも、こすり付ける時に、爪が痛くなるし、爪や指に色が付くと、石けんで洗って

も色が落ちないので、次の色を試す時、混ざらないか悩んだ。そこで、手ではなく、

金属のスプーンで強く押し潰すことを思いついた。この工夫で、手に付いた色と違っ

て、スプーンについた色は、洗うと簡単にキレイになるので、違う色が混ざること

が無くなった。

3.研究結果 

別紙「カラフルりゅうちゃん」の通り。

KOKOKU_C11
四角形
Page 3: {w Å ú 3 atK V ?lzp í^ Ts ^lh ípz {q a ʲw Oj í s íp ³Xgimg01.ti-da.net/usr/s/c/i/scienceryukyushimp/... · 2013. 2. 28. · óø;ph ;´t¯Ð `o F´qb { F´w Oj w tz B oVhP

40

4.考察

(1)研究の結果から分かったこと

目標の24色全てを作ることは出来なかった。出来なかった色は、朱色、青、白、銀色の合計4色。つまり、出来なかっ

た4色を除く、他の20色は、野甫島にある花や、葉っぱや、実から作ることが出来るということが分かった。

(2)研究の感想と反省

①驚いたこと

実験前の予想では、ねずみ色、黒、白、銀、金を作れないと考えていた。その理由は、ねずみ色と黒については、

そんな色の花や葉っぱを見たことが無いから。また、白は、白い花はあるけど、そこからは透明な汁しか出ないと予

想していたから。また、銀と金は、キラキラしているので、そんな色が作れるわけがないと予想していたもの。作れ

そうにない色の予想については、まさかの金が作れたのには、驚いた。また、白い花の汁、例えば、あわゆきせんだ

ん草と、のあさがおの花の付け根からは、透明ではなく、それぞれ、黄緑やおうど色ができるのが分かり、びっくり

した。

②楽しかったこと

西平守孝先生(沖縄美ら島財団参与)のアドバイスをうけて、赤い花でも、紙にこすり付けると紫になるものをさ

がしたら、ぶっそうげの花の先端・ハイビスカスの花の先端・赤いバラ・赤色のにちにち草が当てはまることを突き

止められてウキウキした。そして、先生のアドバイスのとおり、これらの色が乾いてから、酢を塗ってみると、濃い

ピンク色になったので、ものすごく楽しかった。でも、塗った酢が乾くと、また元通り紫色にもどり、少しガックリ

した。

③難しかったこと

台風が来る前は、色んな色の花がたくさん咲いていたのに、台風後には、ほとんど花が咲かなくなり、少ない種類

の花だけで研究をすすめるのが難しかった。実験を始める前には、デイゴやテッポウユリなどが咲いていたのに、こ

れらが実験できなかったので悔しかった。アカバナや、あわゆきせんだん草など一年をとおして咲いているものも少

しはあるが、ほとんどは、花の時期が限られているので、思うように実験材料を手に入れることができなかった。

④失敗したこと

色水で塗った絵は、どれも、塗りたての時は、キレイな色だったのに、日が経つと色があせて、薄い黄色がかった

色に変わってしまうものが多かったので、塗った直後のキレイな色を写真で撮っておけばよかった。

⑤この研究によって湧いてきた新しい疑問  

ア)ゆーなの花(おおはまぼう)は、同じ花びらが、朝方は黄色なのに、夕方は赤色に変わることが不思議。赤い

夕陽の色に染まるからかなあ?

イ)酢を塗ると、紫から濃いピンクに色が変わるのはどうしてかなあ?

ウ)見た目の色がそのまま出ないのはなぜだろう?

エ)ツワブキの花は、揉んでから紙にこすり付けるとやまぶき色、揉まないでこすり付けると黄色になり、材料は

同じなのに、出る色が違うのはなぜ?

オ)のあさがおには、青紫とピンクの2色があったり、りゅうきゅうこすみれには、青紫と赤紫があるのは、同じ

種類の花なのに、どうして花の色が違うのかなあ?

カ)同じ花びら一つでも、例えば、ぶっそうげの花びらは、見た目は赤一色に見えるのに、花びらの先端を紙にこ

すり付けると紫になり、花びら全体をこすり付けると、ぐんじょう色になってしまうのはなぜだろう?

5.本研究成果の発表の記録   

この研究成果は、今回、初めて発表するものです。

KOKOKU_C11
四角形
Page 4: {w Å ú 3 atK V ?lzp í^ Ts ^lh ípz {q a ʲw Oj í s íp ³Xgimg01.ti-da.net/usr/s/c/i/scienceryukyushimp/... · 2013. 2. 28. · óø;ph ;´t¯Ð `o F´qb { F´w Oj w tz B oVhP

41

①あか ブーゲンビレア

②しゅいろなし③ももいろお し ろ い ば な ( ユ サンディバナ)

★げっとうのきいろいはなびら ( サンニン )

し ま に し き そ う ( グチャファグサ )

④うすだいだいオ レ ン ジ い ろ の マリーゴールド

⑤だいだいいろいぬびわのみ(アンマチーチー)

⑥やまぶきいろつわぶきもんだあと( チファファ )

⑦きいろなのはな

きいろのマリーゴールド

つ わ ぶ き ( チ フ ァファ )

アメリカネナシカズラのつる

別紙:カラフルりゅうちゃん

★印は色水で着色したもの

⑧きみどりあわゆきせんだんぐさ(サシクサ)

きんちょう

おきなわすずめうり(まざむんぬうぃん)

⑨みどりブーゲンビレアのは

⑩ふかみどりくろとん

⑪みずいろあおむらさきのりゅうきゅうこすみれ

ぐらじおらす・はなのつけね(ショーブ)

⑫あおなし⑬ぐんじょういろハイビスカス・はなびらぜんたい

ぶ っ そ う げ ・ はな び ら ぜ ん た い ( ア カ バ ナ ー )

ぐらじおらす・はなび ら の こ い ぶ ぶ ん( ショーブ )

⑭むらさきぶ っ そ う げ・ は なびらのさき ( アカバナー )

はいびすかす・はなびらのさき

ぴんくいろのにちにちそう

あかむらさきのりゅうきゅうこすみれ

あかいばら

⑮あかむらさきあかいにちにちそう

のあさがお・はなびらのさき(あみふぃばな)

⑯べにいろさるびあ

⑰ちゃいろだんどく 

とうわた

あめりかはまぐるま

★はまごう(ホーガーギー)

⑱こげちゃいろ★あかいおおはまぼう(ユーナ)

⑲おうどいろおおじしばり

のあさがおのはなのつけね

★よもぎ(フーチバ)

★あらまんだ

★あわゆきせんだんぐさ(サシクサ)

★きいろのおおはまぼう(ユーナ)

★あかいおおはまぼう(ユーナ)

⑳ねずみいろすべりひゆのくき

(ニンブトゥカー)

アカザのむらさきのは

  くろ★あわゆきせんだんぐさのじゅくせいえき

22 しろなし23 ぎんいろなし24 きんいろだりあ

○21

KOKOKU_C11
四角形