42
Waters ポンプ コントロールモジュール II インストールガイド 715040786JA/Revision B Copyright © Waters Corporation 2009 All rights reserved

Waters ポンプ コントロールモジュール II...iv Waters ポンプコントロールモジュールII の操作 ポンプコントロールモジュールII を操作する際は、標準品質管理(QC)手順とこのセク

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Waters ポンプコントロールモジュール II

インストールガイド

715040786JA/Revision B

Copyright © Waters Corporation 2009All rights reserved

ii

おことわり

© 2009 WATERS CORPORATION. 米国およびアイルランドにて印刷。 著作権保有。 発行者の文書による承諾なしには、いかなる形でも本書の全部または一部を複製することはできません。

本書の内容は、将来予告なしに変更される場合があり、Waters Corporation および日本ウォーターズ(株)による何らかの約定を示すものではありません。 本書に万一誤りがあった場合、Waters Corporation および日本ウォーターズ(株)は責任を負いかねますのでご了承ください。 本書は、発行時点においては完全で正確なものと確信しております。いかなる場合も、本書の使用に関連するまたは使用から発生する偶発的または間接的な損害に対して、Waters Corporation および日本ウォーターズ(株)は責任を負うものではありません。

商標

Millennium および Waters は Waters Corporation の登録商標です。Empower、LAC/E、SAT/IN、および "THE SCIENCE OF WHAT'S POSSIBLE."はWaters Corporationの商標です。

他の登録商標または商標は、各社に独占所有権があります。

お客様のご意見について

Waters のテクニカルコミュニケーション部門では、お客様からの本書で見つかったあらゆるエラーに関するご意見または本書の改善に関するご意見をお待ちしております。 お客様の本書に対する要望をより良く理解し、今後も本書の正確さと使いやすさを向上して行くことができるように、ご協力をお願いいたします。

弊社は、お客様からのご意見を真摯に受け止める所存でございます。 担当窓口は[email protected]です。

iii

ウォーターズへの問い合わせ

Waters®製品へのご要望、技術的な質問、輸送、取り外し、および廃棄に関する質問につい

ては、日本ウォーターズまでお問い合わせください。インターネット、電話、または手紙にてお問い合わせください。

安全に関する注意事項

Waters の装置とデバイスで使用する試薬およびサンプルには、薬害、生物災害、および放射線障害を引き起こすものもあります。 ご使用になられるすべての物質に対して、潜在的な危険有害性を把握しておく必要があります。 必ず「安全性に関する非臨床試験の実施の基準に関する省令」を順守し、組織の安全担当者から適切なガイダンスを受けてください。

メソッドを開発するときは、『American Journal of Medical Technology』, 44, 1, 30 ~ 37ページ (1978) の「Protocol for the Adoption of Analytical Methods in the ClinicalChemistry Laboratory」を参照してください。 このプロトコルには、システムおよびメソッドの性能を検証するために必要な操作手順や技法が示されています。

安全勧告

総合的な警告および注意の一覧については、付録 Aを参照してください。

問い合わせ媒体 情報

ホームページ ウォーターズのホームページから情報が得られます。

日本ウォーターズのホームページwww.waters.com/jp (wates.com の日本語ページ )から「企業情報」>「サポート & サービスのお問い合わせ」にアクセスしてください。

電話 フリーダイヤル0120-800-299

住所 日本ウォーターズ株式会社

〒140-0001東京都品川区北品川1丁目3番12号 第5小池ビル

iv

Waters ポンプコントロールモジュール II の操作

ポンプコントロールモジュール II を操作する際は、標準品質管理 (QC) 手順とこのセクションのガイドラインに従ってください。

適用される記号

対象読者および目的

本書は、HPLC の初心者から専門家まで、広範な読者を対象とします。 Waters データコントロールシステムで制御されているポンプ(3台まで)を搭載したマルチポンプグラジェントシステムでポンプコントロールモジュールIIを設置する方法について説明しています。

ポンプコントロールモジュール II の使用目的

Watersは、ポンプコントロールモジュールIIで、最高3台の500シリーズ高圧ポンプで構成されているWatersデータシステムによりプログラム可能なコントロールが実現されるように設計しました。

キャリブレーション

LCシステムのキャリブレーションを行うには、少なくとも5種類の標準試料を使用して条件に合ったキャリブレーションメソッドに従い、標準曲線を作成します。 標準試料の濃度範囲は、QC サンプル、典型的な試料、および非典型的な試料の全範囲を含むように設定してください。

質量分析計をキャリブレーションするには、キャリブレーションする装置のオペレーターズガイドのキャリブレーションのセクションを参照してください。

品質管理

化合物の濃度が通常の値よりも低いレベル、通常濃度、および通常よりも高いレベルの3つの品質管理 (QC) サンプルを定期的に分析してください。 QC サンプル結果が許容範囲内であることを確認し、毎日、分析ごとに精度を評価してください。 QC サンプルが範囲外のときに収集されたデータは無効な場合があります。 装置が正常に機能していることを確認するまで、これらのデータをレポートしないでください。

記号 意味

製造された製品が該当するすべての欧州共同体指令に準拠していることを裏付けます。

オーストラリアC-Tick EMC準拠ABN 49 065 444 751

v

ISM 分類

ISM 分類 : ISM グループ 1 クラス Bこの分類は、CISPR 11、工業・科学・医療用 (ISM) 機器の要件に従って指定されています。グループ 1 の製品分類は、その機器の動作に必要な伝導的に結合された無線周波数エネルギーを生成するか、使用する製品に適用されます。 クラスBの製品は、商業用および家庭用の両方に適しており、低電圧の電源供給ネットワークに直接接続することができます。

vi

目次 1

おこ とわり ............................................................................................................................... ii

商標 .......................................................................................................................................... ii

お客様のご意見について ......................................................................................................... ii

ウォーターズへの問い合わせ ................................................................................................ iii

安全に関する注意事項 ........................................................................................................... iii 安全勧告 .......................................................................................................................... iii

Waters ポンプコン ト ロールモジュール II の操作 ............................................................... iv 適用される記号 ................................................................................................................ iv 対象読者および目的 ........................................................................................................ iv ポンプコン ト ロールモジュール II の使用目的 ................................................................ iv キャ リブレーシ ョ ン ........................................................................................................ iv 品質管理 .......................................................................................................................... iv

ISM 分類 ................................................................................................................................ v ISM 分類 : ISM グループ 1 ク ラス B ............................................................................... v

1 概要 ....................................................................................................................................... 1-1

はじめに .............................................................................................................................. 1-2

システム構成 ....................................................................................................................... 1-3 Ethernet 構成 ................................................................................................................ 1-3 IEEE-488 構成 .............................................................................................................. 1-4

シグナル条件 ....................................................................................................................... 1-4

2 ポンプコン ト ロールモジュール II の設置 ............................................................................ 2-1

設置場所の選択と開梱 ......................................................................................................... 2-2 設置場所の選択 .............................................................................................................. 2-2 モジュールの開梱と検品 ............................................................................................... 2-2

背面パネルシグナル接続 ..................................................................................................... 2-3 Ethernet シグナルケーブルの接続 ............................................................................... 2-4 IEEE-488 シグナルケーブルの接続 .............................................................................. 2-5 ポンプの接続 ................................................................................................................. 2-7 イベン ト ケーブルの接続 ............................................................................................... 2-8

目次

2 目次

モジュールの電源を入れる ................................................................................................ 2-11

モジュールの プログラム .................................................................................................. 2-13

メ ンテナンスおよびト ラブルシューティング ................................................................... 2-13 キャビネッ トのク リーニング ...................................................................................... 2-13 ヒ ューズの交換 ............................................................................................................ 2-13 ト ラブルシューティング ............................................................................................. 2-14

A 安全上の注意 ....................................................................................................................... A-1

警告記号 ............................................................................................................................. A-2 作業固有の危険の警告 ................................................................................................... A-2 特定の装置、 装置コンポーネン ト、 およびサンプルの種類に適用される警告 ............ A-3

注意記号 ............................................................................................................................. A-5

すべての Waters 装置に適用される警告 ........................................................................... A-5

電気記号および取り扱い記号 ............................................................................................. A-6 電気記号 ........................................................................................................................ A-6 取り扱い記号 ................................................................................................................. A-7

B 仕様 ..................................................................................................................................... B-1

物理的および環境仕様 ........................................................................................................ B-2

正確さおよび精度 ............................................................................................................... B-2

電気的仕様 .......................................................................................................................... B-3 保護ク ラス 1 .................................................................................................................. B-3 過電圧カテゴ リ II .......................................................................................................... B-3 汚染度 2 ......................................................................................................................... B-3 湿気防止 - 標準 (IPXO) ................................................................................................ B-3

AC/DC 電源仕様 ................................................................................................................ B-4

C スペアパーツ ....................................................................................................................... C-1

索引 ...........................................................................................................................索引 -1

1-1

1 概要

内容

トピック ページ

はじめに 1-2

システム構成 1-3

シグナル条件 1-4

1-2 概要

はじめに

Waters®ポンプコン ト ロールモジュールIIはHPLCポンプのコン ト ローラです。 Waters

データシステムソフ ト ウェアのメディアによ り、HPLCおよびMSシステムで高圧ミ キシングポンプのプログラム可能なコン ト ロールが実現します。

ポンプコン ト ロールモジュール II

ポンプの構成要件によっては、3台のWaters 510または515 HPLCポンプをモジュールに取り付けて、Empower、Millennium、またはMassLynxデータコン ト ロールソフ ト ウェアで装置メ ソ ッ ド設定をプログラムし、溶媒組成および流量を制御するこ とができます (モジュールのファームウェア/ソフ ト ウェア要件については、Watersポンプコン ト ロールモジュールIIのニュース リ リースを参照して ください)。

1つのHPLCシステムにつき1台のWaters 510または515ポンプは、ハイスループッ ト アイソ ク ラティ ッ ク分析に適しています。 データシステムおよび外部コン ト ローラを使用してこのよ う なポンプを2~3台コン ト ロールする場合には、非常になめらかな同時流路混合によって再現性のあるマルチポンプグラジェン ト送液を実現できます。

�������

システム構成 1-3

システム構成

モジュールがデータシステムにコン ト ロールされている場合、次のいずれかの構成で動作する可能性があ り ます。

• ポンプコン ト ロールモジュールIIなどのすべてのシステムモジュールがIEEE-488バスインターフェースを介してデータシステムと通信する構成

• ポンプコン ト ロールモジュールIIなどのすべてのシステムモジュールがEthernet通信を介してデータシステムと通信する構成

制限事項: 通信にIEEE-488インターフェースを使用している と きに、同時にモジュールのEthernetポートは使用できません。

注意: モジュールのソフ ト ウェアおよびファームウェアの要件の詳細については、Watersポンプコン ト ロールモジュールIIのニュース リ リースを参照して ください。

Ethernet 構成

Ethernetを介してWatersデータコン ト ロールシステムと通信するには、次の2つの方法のうちいずれかでシステムのEthernetネッ ト ワークを使用してEthernetケーブルをモジュールに接続します。

• データコン ト ロールシステム内のEthernet LANカードを使用した直接接続

• ネッ ト ワークスイ ッチを使用した接続

詳細については、2-4 ページの「Ethernetシグナルケーブルの接続」を参照して ください。

Ethernet 通信を使用した HPLC システム構成

外部イベント入力(注入または送液停止)

外部イベント出力(6つ使用可能)ポン

プAポンプB

ポンプC

Ethernetケーブル

モジュール/ポンプケーブル

ポンプコントロールモジュールII イベントケーブル

Ethernet LANカード

データコントロールシステム

1-4 概要

IEEE-488 構成

IEEE-488を介してWatersデータコン ト ロールシステムと通信するには、IEEE-488ケーブルを使用して、モジュールをIEEE-488コン ト ローラ(Millennium32

またはEmpowerソフ ト ウェアの場合はデータコン ト ロールシステム内のbusLAC/Eカード、MassLynxソフト ウェアの場合はNI IEEE-488カード)に接続します。 詳細については、2-5 ページの「IEEE-488シグナルケーブルの接続」を参照して ください。

IEEE-488 通信を使用した HPLC システム構成

シグナル条件

モジュールの背面パネルには、2つのイベン ト入力(注入開始および送液停止)用の端子台および6つのイベン ト出力シグナル接続部があ り ます(2-8 ページの「端子台」を参照)。 すべての外部イベン ト接続部はリ レー接点閉です。

イベン ト入力では、イベン ト ケーブルによ り分析を開始した り送液を停止した りするシグナルがモジュールに送信されます(2-9 ページの「イベン ト入力接続」を参照)。 ポンプイベン ト テーブルでプログラムする と、イベン ト出力によ り外部デバイスを起動するこ とができます(2-10 ページの「イベン ト出力接続」を参照)。

モジュールの背面にあるIEEE-488通信インターフェースによ り、スイ ッチ設定でIEEE-488アドレスを手動で設定するこ とができます(2-5 ページの「IEEE-488シグナルケーブルの接続」を参照)。

データコントロールシステム

busLAC/E カード

外部イベント入力(注入または送液停止)

外部イベント出力(6つ使用可能)ポン

プAポンプB

ポンプC

IEEE-488ケーブル

モジュール/ポンプケーブル

ポンプコントロールモジュールII イベントケーブル

2-1

2 ポンプコン ト ロールモジュール IIの設置

内容

トピック ページ

設置場所の選択と開梱 2-2

背面パネルシグナル接続 2-3

モジュールの電源を入れる 2-11

モジュールのプログラム 2-13

メ ンテナンスおよびト ラブルシューティング 2-13

注意:モジュールが壊れた り、保証が無効になった り しないよ うに、本ガイ ドに指定されている順番にすべての手順を実行してから、モジュールの電源を投入してください (2-11 ページの「モジュールの電源を入れる」を参照 )。

2-2 ポンプコン ト ロールモジュール II の設置

設置場所の選択と開梱

設置場所の選択

次の要件に従います。

• IEEE-488インターフェースを介してデータコン ト ロールシステムと通信する場合、システムの近くにモジュールを設置します。 2-M IEEE-488ケーブルはこのために付属しています。

必要条件: IEEE-488通信の場合、ポンプとモジュールの間の 大許容距離は2メートルです。

• Ethernetインターフェースを介してデータコン ト ロールシステムと通信する場合、システムに接続するEthernet LANカードまたはネッ ト ワークスイ ッチの近くにモジュールを設置します。 3-MシールドEthernetケーブルが付属しています。

• モジュールはおよそ幅14cm × 奥行き41cm × 高さ20cmです。 ケーブルのためには背面に 小で8cmのスペースが必要です。

• 運転温度は4~40°Cです。

• 相対湿度は10~90%、結露しないこ と。

• 振動や衝撃は無視できます。

• 電源要件については、付録 Bを参照して ください。

モジュールの開梱と検品

梱包リ スト で指定されている必要なものがすべて揃っているかどう かを確認しながら、開梱します。 不具合を発見された場合は、Watersまで直ちにご連絡く ださい。 損傷しているものがある場合には、運送業者と Watersテクニカルサービスまで直ちにご連絡く ださい。

Watersでは、将来の移動や輸送に備えて、梱包材を保管しておく こ と をお勧めしています。

注意:モジュールの上に重いデバイスや溶媒容器を置かないでください。

警告: 溶媒の取り扱い時およびメンテナンス時には、実験室に定められている正しい手順に必ず従ってください。

背面パネルシグナル接続 2-3

背面パネルシグナル接続

モジュールの背面パネルにあるシグナルコネクタを使用して、モジュールを他のHPLCシステムコンポーネント に接続します。 下表は、シグナル接続についてまと めています。

以下の図は、シグナルコネクタの背面パネルにおける位置を示しています。このコネクタは、モジュールを外部デバイスと 接続して操作するために使用します。

コンポーネン トのコネクタの種類

コネクタの種類 コンポーネン ト

Ethernet Empower 2などのWatersデータコン ト ロールシステム、 Ethernetネッ ト ワークを介した接続

ヒン ト : Ethernetポートは、 ファームウェアをインス トールするためのWaters PCベースオート ローダーユーティ リ テ ィ をサポート しています(詳細については、 Watersポンプコン ト ロールモジュールIIのリ リース ノート を参照して ください)。

IEEE-488 Empower、 Millennium32、 MassLynxなどの

Watersデータコン ト ロールシステム、IEEE-488 busを介して接続

アナログイベン ト入力/出力端子台 カラム選択バルブ、 カラム切り替えバルブ、 マニュアルインジェク タなどの周辺機器

PUMP(A、 B、 C) 3台まで、 Waters 510または515 HPLCポンプ

RS-232 ファームウェアのアップグレードのためのみ

2-4 ポンプコン ト ロールモジュール II の設置

ポンプコン ト ロールモジュールIIの背面パネル

Ethernet シグナルケーブルの接続

モジュールには、Ethernetポート 通信用のRJ-45コネクタがあり ます(上図を参照)。 Ethernetポート 、つまり 10/100ベース -Tネッ ト ワークインターフェースは、リ モート コント ロールの場合、Empower 2で動作をコント ロールする場合、およびWatersオート ローダーユーティ リティ によるファームウェアアップグレード の場合のみ、使用します。付録 Cリ スト には、付属のEthernetケーブルが記載されています。

必要条件: • Ethernet構成におけるモジュールなど、すべてのWaters HPLCシステムコンポー

ネン トは、Ethernet通信を介してデータシステムと通信する必要があ り ます。

• IEEE-488コン ト ロールと同様に、オート インジェクタを使用している場合、注入開始シグナルがEthernetケーブルで ト リガされるので、外部I/Oケーブルは不要です。 詳細については、2-8 ページの「イベン ト ケーブルの接続」を参照して ください。

制限事項: 通信にIEEE-488インターフェースを使用していると きに、同時にモジュールのEthernetポート は使用できません。

����

� ���

������ ������

������

�� � ��

�������������������

� ����

������ �������

����

��

��

���

���

���

����

��

���

� �

���

��

��

���

����

���

�����

����

���

���

������

� �

イベン ト入出力コネクタ

ポンプコネクタ

ヒューズ

電源

接地スタ ッ ド

IEEE-488アドレス

IEEE-488コネクタ

RS-232コネクタ

Ethernetコネクタ

背面パネルシグナル接続 2-5

Ethernet 接続を行うには

1. Ethernetケーブルの一端を、モジュールの背面パネルにあるEthernetポートに接続します(2-4ページの図を参照)。

2. Ethernetケーブルのも う一端を、データコン ト ロールシステムまたはデータコン トロールシステムに接続されているEthernetスイ ッチのEthernet LANネッ ト ワークカードに接続します。 Ethernet構成の詳細については、『Waters Ethernet装置入門ガイ ド』(P/N: 71503744KI)を参照して ください。

IEEE-488 シグナルケーブルの接続

IEEE-488ケーブルは、モジュールと busLAC/Eカード の間でデジタルデータを転送します。 IEEEケーブルおよび接続の要件を順守し、かつ既存のIEEE-488接続にモジュールを追加すると きにIEEE仕様に従います。付録 Cには、IEEE-488ケーブルの一覧が記載されています。

必要条件: • IEEE-488構成におけるモジュールなど、すべてのWaters HPLCシステムコンポー

ネン トは、IEEE-488通信を介してデータシステムと通信する必要があ り ます。

• オート インジェクタを使用している場合、注入開始シグナルがIEEE-488ケーブルで ト リガされるので、外部I/Oケーブルは不要です。 詳細については、2-8 ページの「イベン ト ケーブルの接続」を参照して ください。

制限事項: 通信にIEEE-488インターフェースを使用していると きに、同時にモジュールのEthernetポート は使用できません。

IEEE-488 接続を行うには

1. モジュールを水平面に置きます。

2. IEEE-488ケーブルの一端を、モジュールの背面パネルにあるIEEE-488ポートに差し込み、両方のつまみ付きねじを締めます。

3. ケーブルのも う一端を、データコン ト ロールシステム内にあるbusLAC/EカードのIEEE-488接続部に差し込みます。

ヒン ト : IEEE-488ケーブルはデイジーチェーン接続が可能です。

注意: IEEE通信バスの各デバイスには、一意のIEEE-488アドレスが必要です。 モジュールのアドレスは、2~29の一意の数値である必要があり ます。

4. 該当するスイ ッチを0から1に移動して、モジュールの背面パネルにある一意のIEEE-488アドレスを設定します(2-6ページの表を参照)。

例: アドレスが7の場合、1位置のスイッチの数を足し合わせます。

2-6 ポンプコン ト ロールモジュール II の設置

アドレススイッチの設定

下表に、2~29のアド レスについてスイッチの位置を示します。

IEEE-488のスイッチ設定

IEEE-488アドレス

スイッチ設定

1 2 4 8 16

2 0 1 0 0 0

3 1 1 0 0 0

4 0 0 1 0 0

5 1 0 1 0 0

6 0 1 1 0 0

7 1 1 1 0 0

8 0 0 0 1 0

9 1 0 0 1 0

10 0 1 0 1 0

11 1 1 0 1 0

12 0 0 1 1 0

13 1 0 1 1 0

14 0 1 1 1 0

15 1 1 1 1 0

16 0 0 0 0 1

17 1 0 0 0 1

18 0 1 0 0 1

19 1 1 0 0 1

20 0 0 1 0 1

21 1 0 1 0 1

IEEE アドレス

1 0

168421

このような設定の値は0

足し算 1 + 2 + 4 = 7

背面パネルシグナル接続 2-7

ポンプの接続

ポンプを接続するには

1. モジュール/ポンプケーブルの一端を、モジュールの背面にある3つのポンプコネクタのうちの1つと接続します(2-4ページを参照)。

2. ケーブルのもう 一端を、ポンプの背面にある外部コント ローラコネクタに接続します。

必要条件: 515ポンプのリモート分析シグナルの受信準備をするには、ポンプがリモートモードであるこ とを確認してから、ポンプ表示のRun/Stopを押してRun-Remモードをアクティブにします(詳細については、『Waters 515 HPLCポンプオペレーターズガイ ド』を参照)。

3. ポンプごとに手順1~2を繰り返します。

22 0 1 1 0 1

23 1 1 1 0 1

24 0 0 0 1 1

25 1 0 0 1 1

26 0 1 0 1 1

27 1 1 0 1 1

28 0 0 1 1 1

29 1 0 1 1 1

注意:モジ ュールの電気コ ンポーネン ト が損傷し ないよ う に、ケーブルをモジュールに接続した り モジュールから取り外した りする前に、ポンプの電源を切ってください。

IEEE-488のスイッチ設定 (続き)

IEEE-488アドレス

スイッチ設定

1 2 4 8 16

2-8 ポンプコン ト ロールモジュール II の設置

イベン トケーブルの接続

イベント ケーブルは、モジュールと 、カラム選択バルブやカラム切り 替えバルブなどの周辺機器の間でト リ ガシグナルを転送します。 モジュールは、接点閉を必要と するすべてのデバイスをト リ ガできます。

マニュアルインジェクタの使用時にグラジェント 分析を開始する場合は、イベント 入力ポート で接点閉シグナルを送信します。そう でない場合は、ポンプは初期状態のままです。

ヒン ト : IEEE-488のコント ロール下でオート インジェクタを使用する場合は、ト リ ガケーブルは不要です。

端子台

注意: すべてのイベント 出力接続はリ レー接続です。

イベント 入力およびイベント 出力シグナルは、右側および左側のコネクタの端子台位置に対応します。 端子台は、ケーブル接続を行いやすいよう に、取り 外し可能です。

注意:このモジュールのパフォーマンスに影響する可能性がある外部の電気的障害の免責に関する法的な要求事項を満たすため、ネジ式の仕切り ターミナルに接続する と きに、3 メートルを超えるケーブルは使用しないでください。 さ らに、必ずケーブルのシールドは 1つの装置のシャーシアースにしか接続しないよ うにして ください。

左の端子台位置

左のコネクタ 説明 I/O タイプ

SW 1 (2) リ レー 1 出力

SW 2 (2) リ レー 2 出力

SW 3 (2) リ レー 3 出力

GND アース

送液開始 アクティブロー 入力

GND アース

右の端子台位置

右のコネクタ 説明 I/O タイプ

SW 4 (2) リ レー 4 出力

SW 5 (2) リ レー 5 出力

SW 6 (2) リ レー 6 出力

背面パネルシグナル接続 2-9

イベン トケーブル

イベン トケーブルを接続するには

1. 各端をつかんでモジュールからそっと引き出し、端子台を取り外します。

2. 2線式のシールド イベン ト ケーブルの端にある2つのスペード コネクタを、次のいずれかに接続します。

• マニュアルインジェクタ、 イベン ト入力シグナル用

• ト リ ガ対象のデバイス、 イベン ト出力シグナル用

3. 3線式の端にある赤色と黒色のリード線からスペード コネク タを切り取り、端から1.5cmはがします。

4. はがした リード線を、適切な極性のある端子台の該当する接続部に接続します(2-8 ページの「端子台」を参照)。

• 黒色は負へ

• 赤色は正へ

5. 小型のマイナスねじ ド ラ イバーを使用して、ねじを締め付けます(スタート アップキッ ト )。

6. 追加のイベン ト接続については、手順2~5を繰り返します。

7. 端子台を慎重に配置して各側にかちっとはめ配置します。

8. 白色のワイヤを、背面パネルの左上の角にある接地スタ ッ ドに接続します。

イベン ト入力接続

注入が行われると きにモジュールにシグナルを送るには、シールド イベント ケーブルをモジュールの背面パネルにある左側の端子台の注入開始および接地の接続部に接続します(下図を参照)。

必要条件: マニュアルインジェクタを使用する場合、モジュールにはグラジェント 分析を開始する接点閉シグナルが必要です。

GND アース

送液停止 アクティブロー 入力

GND アース

注意:周辺機器が損傷しないよ う にするには、ケーブルをモジュールに接続したりモジュールから取り外した りする前に、周辺機器の電源を切ってください。

右の端子台位置 (続き)

右のコネクタ 説明 I/O タイプ

2-10 ポンプコン ト ロールモジュール II の設置

モジュールに接続されているポンプの運転を停止するには、シールド イベント ケーブルを右側の端子台にある送液停止および接地の接続部に接続します。 それぞれ正および負のシグナルを転送する、赤色および黒色のケーブルを接続します。 接点を閉じると 、送液を停止するシグナルがモジュールに送信されます。

取り外し可能なイベン ト端子台

イベン ト出力接続

大6つの外部デバイスをト リ ガできます。 各デバイスのシールド イベント ケーブルを、端子台にあるSW 1~SW 6のイベント 出力接続部に接続します。

MassLynx、Empower,、またはMillennium32ソフト ウェアのモジュールで装置メ ソッ ド 編集

画面を使用してイベント 出力シグナルをプログラムします(2-13 ページの「モジュールのプログラム」および該当するソフト ウェアガイド を参照)。

����

����

����

����

����

����

���

���

����

����

����

����

����

����

���

���

��������

�������� ��

モジュールの電源を入れる 2-11

モジュールの電源を入れる

モジュールの電源投入時には、 初にすべての周辺機器の電源を入れてから、 後にデータコント ロールシステムの電源を入れます。 接続情報または手順については、各デバイスの該当するインスト ールガイド の指示に従ってく ださい。

モジュールの電源を入れるには

1. EthernetまたはIEEE-488の接続はモジュールとデータコン ト ロールシステム間で行われているこ とを確認します(2-4 ページの「Ethernetシグナルケーブルの接続」または2-5 ページの「IEEE-488シグナルケーブルの接続」を参照)。

2. ポンプがモジュールに接続されているこ とを確認します(2-7 ページの「ポンプの接続」を参照)。

3. 電源コードをモジュールの背面パネルにある電源コネク タに接続してから (2-4ページの図を参照)、電源コードをコンセン トに接続します。

4. ポンプおよび外部イベン ト端子に接続されているすべてのデバイスの電源を入れます。

ヒン ト : 電源を投入する手順については、各デバイスのインスト ールガイドを参照してく ださい。

5. 前面パネルにある電源スイ ッチの1を押して、モジュールの電源を入れます。

6. データコン ト ロールシステムの電源を入れます。

注意:

• モジュールが壊れたり、保証が無効になった り しないよ うに、本ガイ ドに指定されている順番にすべての手順を実行してから、モジュールの電源を投入して ください。

• データの取り込み中に、EthernetまたはIEEE-488デバイスの電源を入れたり切ったり しないでください。

2-12 ポンプコン ト ロールモジュール II の設置

前面パネルの操作

前面パネルにある 2つのLED(発光ダイオード )インジケータは、モジュールが一連の自己診断テスト を実行している間、点灯します。 OK LEDが点灯している場合、初期化シーケンスは正常です。

LEDインジケータのステータス

LED 点灯時のステータス 対処方法

OK 診断テス ト中に1回点滅し、 初期化シーケンスが正常である場合には点灯したままになり ます。

点滅しなかった り断続的な点滅が続いたりする場合は、 モジュールの電源を切り、 2秒待機してください。 すべてのケーブルおよび電源接続を調べてから、 モジュールを再起動します。 前の動作が継続する場合には、 モジュールのサービスが必要です。

RUN 診断時に1度点滅します。 注入が開始されるまではオフのままです。 注入時には点灯します。

注入時にLEDが点灯しない場合、モジュールの電源を切り、 2秒待機してから、 モジュールを再起動してください。 前の動作が継続する場合には、 モジュールのサービスが必要です。

2 3 4 5 6

7 8 9 10

1

11

Watersポンプコン トロールモ

OK RUN

電源スイッチ

RUN LEDOK LED

モジュールのプログラム 2-13

モジュールのプログラム

データシステムに応じて、次のよう なデータシステムの画面を使用してモジュールをプログラムします。

• MassLynxのインレッ ト メ ソ ッ ド編集画面(MassLynxのヘルプを参照)。

• Empowerの装置メ ソ ッ ド編集画面ダイアログボッ クス(Empowerのヘルプを参照)。

• Millennium32ク ロマ ト グラフ ィマネージャ3.2および4.0のポンプコン ト ロールモ

ジュール装置ダイアログボッ クス (Millennium32のヘルプを参照)。

メンテナンスおよびト ラブルシューテ ィング

キャビネッ トのクリーニング

汚れている場合、水で湿らせた柔らかい布を使用し、モジュールの表面を拭き取り ます。

ヒューズの交換

ヒューズを交換するには

1. モジュールの電源を切り、電源コードを取り外します。

2. 小型のド ライバーで背面パネルのソケッ トからフューズホルダを取り外します。

3. フューズホルダから不具合のあるフューズを取り外します。

4. フューズホルダに新品のF 3.15-Aフューズを取り付けます(付録 Cを参照)。

5. ソケッ トにフューズホルダを再度取り付けます。

警告: 怪我をした りモジュールが損傷した り しないよ うに、モジュールの保護パネルは取り外さないでください。内部にはユーザーが交換できるコンポーネン トはあ り ません。

2-14 ポンプコン ト ロールモジュール II の設置

ト ラブルシューテ ィング

不具合のト ラブルシューティ ングを行う と きには以下を参照してく ださい。.

ト ラブルシューテ ィング

症状 考えられる原因 対処方法

OK LEDが点灯しないか、点滅し続ける。

初期化シーケンスが正常に完了しなかったか、 LEDが誤動作している。

モジュールの電源を切って2秒待機し、 すべてのケーブルと電源接続を確認してから、 モジュールを再起動してください。 前の動作が継続する場合には、 ウォーターズテクニカルサービスに連絡して ください。

RUN LEDが注入時に点灯しないか、 診断時に1度点滅しない。

LEDが誤動作している。 モジュールの電源を切って2秒待機してから、 モジュールを再起動してください。 前の動作が継続する場合には、 ウォーターズテクニカルサービスに連絡して ください。

モジュールに接続されているポンプがデータシステムに表示されない。

ポンプの前にモジュールの電源を切った。

モジュールとポンプの電源を切って2秒待機します。ポンプを再起動してから、モジュールを再起動してください。

断続的なエラーまたは異常な動作

ケーブル接続がゆるんでいるか、 ケーブルが損傷している。

ケーブルを調べて、 ゆるんでいる部分をしっかり と接続します。

515ポンプが動作しない。 515ポンプがリモートモードでない。

前面パネルで515ポンプをリモートに設定します。

515ポンプが分析モードでない。

前面パネルで515ポンプを分析に設定します。

A-1

A 安全上の注意

Waters の装置では、装置の操作およびメンテナンス時の潜在的な危険を警告するために記号を使用しています。 これらの記号は各製品のユーザーガイドに記載されており、危険およびその防止方法に関する説明が添えられています。 この付録では、Waters の全製品に適用されるすべての安全記号および説明について記載しています。

内容

トピック ページ

警告記号 A-2

注意記号 A-5

すべてのWaters装置に適用される警告 A-5

電気記号および取り扱い記号 A-6

A-2 安全上の注意

警告記号

警告記号は、装置の使用または誤用により、死亡、傷害、深刻な有害生理反応などにつながるおそれがあることを示します。 Watersの装置を設置、修理、および操作する際には、すべての警告に留意してください。 装置の設置、修理、または操作を行う人が安全上の注意事項に従わなかった場合、Watersは一切の責任を負いません。

作業固有の危険の警告

次の警告記号は、装置または装置コンポーネントの操作時またはメンテナンス時に生じるおそれのある危険を示します。 このような危険には、火傷、感電、紫外線被曝などがあります。

マニュアルの説明文や手順に次の記号が表示されている場合、併記されているテキストに具体的な危険およびその防止方法を示します。

警告:(一般的な危険性。 この記号が装置に示されている場合は、装置を使用する前に、装置のユーザーマニュアルに記載されている安全に関する重要事項を参照してください。)

警告: (高温の面に触れることによる火傷の危険性。)

警告:(感電の危険性。)

警告:(火災の危険性。)

警告:(ニードルで刺す危険性。)

警告:(機械類の移動による傷害の危険性。)

警告:(紫外線被曝の危険性。)

警告:(腐食性物質に接触する危険性。)

警告:(有毒物質への曝露の危険性。)

警告:(レーザー光線の被曝の危険性。)

警告:(健康を損なう深刻なおそれのある生物学的因子への曝露の危険性。)

警告記号 A-3

特定の装置、装置コンポーネント、およびサンプルの種類に適用される警告

次の警告は、特定の装置のユーザーマニュアル、および装置またはそのコンポーネントのパーツに貼付されたラベルに記載されている場合があります。

破裂の警告

この警告は、非金属チューブが取り付けられているWatersの装置に適用されます。

MS 検出器の可燃性溶媒に関する警告

この警告は、可燃性溶媒を使用する装置に適用されます。

MS 検出器による感電の危険

この警告は、すべてのWaters MS検出器に適用されます。

警告:非金属チューブまたはポリマーチューブに圧力を加えると、チューブが破裂する危険性があります。 そのような種類のチューブを扱う場合、次の項目に注意してください。

• 防護メガネを着用してください。

• 火気の近くで作業しないでください。

• 加圧されたり折れ曲がったりしている、あるいはそのような状態にあったチューブは使用しないでください。

• 非金属チューブを、テトラヒドロフラン (THF)、硝酸、硫酸などの化学反応を起こす化合物に曝さないでください。

• 塩化メチレンやジメチルスルホキシドなど、非金属チューブを膨張させ、チューブが破裂する圧力を大幅に低下させるおそれがある化合物があることに注意してください。

警告:大量の可燃性溶媒を使用する場合は、密閉空間での発火の危険を避けるために、イオンソースに窒素を絶えず流し込む必要があります。 可燃性溶媒を使用する分析中は、窒素供給圧力が 690kPa(6.9bar、100psi) を絶対に下回らないようにしてください。 また、窒素の供給に失敗した場合にLC溶媒送液が停止するように、ポンプとMS検出器を接続してください。

警告:感電防止のため、MS検出器の保護パネルは外さないでください。 パネル内のコンポーネントは、ユーザーはメンテナンスできません。

A-4 安全上の注意

この警告は、特定の装置がオペレートモードの場合に適用されます。

生物学的有害物質に関する警告

この警告は、以下のような生物学的有害物質が含まれる物質を処理する際に使用するWaters装置に適用されます。 人体に悪影響を及ぼす可能性のある生物学的因子を含む物質。

薬品事故に関する警告

この警告は、腐食性、毒性、可燃性、またはその他の種類の有害物質を処理できるWatersの装置に適用されます。

警告:装置がオペレートモードのときは、MS検出器の表面が高電圧になります。感電を防止するために、この高電圧警告マークが表示されている部分に触る場合は、その前に装置がスタンバイモードであることを確認してください。

警告:伝染の可能性がある人体由来の生成物、不活性状態の細菌、その他の生物学的物質の分析または処理に、Watersの装置およびソフトウェアを使用することができます。 これらの因子への感染防止のために、すべての体液に伝染の可能性があることを前提として、「安全性に関する非臨床試験の実施の基準に関する省令」(GLP)を順守し、対象の適切な使用および取り扱いに関して、組織内の生物学的有害物質の安全取扱担当者に確認してください。 個別の予防措置は、米国国立衛生研究所 (NIH) の刊行物『Biosafety in Microbiological and BiomedicalLaboratories』(BMBL)の最新版に掲載されています。

警告:Watersの装置は、危険性のある物質の分析または処理に使用できます。 これらの物質による事故を防止するために、物質とその危険性をよく理解し、実験室に定められている正しい手順(GLP)に従い、組織の安全担当者に適切な使用法と取り扱いを確認してください。 米国学術研究会議発行の『Prudent Practices in theLaboratory: Handling and Disposal of Chemicals』の最新版にガイドラインが掲載されています。

注意記号 A-5

注意記号

注意記号は、装置の使用または誤用により装置が損傷したりサンプルが変質するおそれがあることを示します。 次の記号および対応する文は、装置またはサンプルを損傷するおそれがあることを示します。

すべての Waters 装置に適用される警告

本装置を操作する際は、標準の品質管理手順とこのセクションの装置に関するガイドラインに従ってください。

注意: 損傷を防ぐために、装置のケースのクリーニングに研磨剤や溶媒を使用しないでください。

注意:規制機関から明確な承認を受けずに本装置の変更や改造を行うと、本装置のユーザーとしての承認が無効になる可能性があります。

警告:圧力のかかったポ リマーチューブを扱う と きは、注意して ください。

• 加圧されたポ リマーチューブの付近では、必ず保護メガネを着用して ください。

• 近くにある火を消して ください。

• 著し く変形した、または折れ曲がったチューブは使用しないでください。

• 非金属チューブには、テ ト ラ ヒ ド ロフラン(THF)や高濃度の硝酸または硫酸などを流

さないでください。

• 塩化メチレンやジメチルスルホキシドは、非金属チューブの膨張を引き起こす場合があ り、その場合、チューブは極めて低い圧力で破裂します。

警告:ユーザーは、製造元によ り指定されていない方法で機器を使用する と、機器が提供している保護が損なわれる場合がある という こ とを承知しているものと します。

警告 :火災予防のために、 ヒ ューズ交換では機器ヒ ューズカバー脇のパネルに記載されているタイプおよび定格のヒ ューズをご使用ください。

A-6 安全上の注意

電気記号および取り扱い記号

電気記号

次の記号は、装置のユーザーマニュアル、前面パネル、または背面パネルに表示されていることがあります。

電源オン

電源オフ

スタンバイ

直流

交流

接地端子

フレームまたはシャーシの端子

ヒ ューズ

リサイ クル記号 : 一般廃棄物と して処理しないでください。

電気記号および取り扱い記号 A-7

取り扱い記号

次の取り扱い記号およびその説明は、Waters の装置およびコンポーネントの出荷時の外装に貼付されるラベルに記載されていることがあります。

天地無用

湿気厳禁

ワレモノ注意

手かぎ禁止

A-8 安全上の注意

B-1

B 仕様

内容

トピック ページ

物理的および環境仕様 B-2

正確さおよび精度 B-2

電気的仕様 B-3

AC/DC電源仕様 B-4

B-2 仕様

物理的および環境仕様

正確さおよび精度

注意 : 流量の精度と正確さは、モジュールコントロールのポンプの種類(Waters 510 または515 HPLCポンプ)によって決まります。

物理的および環境仕様

パラメータ 許容値

寸法 幅14cm× 奥行き41cm× 高さ20cm

重量 約2.7kg

運転温度 4~40°C(39~104°F)

運転時の湿度 10~90%、結露しないこと

ポンプ圧力の仕様

パラメータ 許容値

入力範囲 −10~0VDC、0~41365kPa(413.7bar、6000psi)の圧力範囲

圧力更新レート 10kHz

電気的仕様 B-3

電気的仕様

保護クラス 1保護クラス1は、感電を防止するためにモジュール内で使用されている絶縁方式です。 クラスIは、電気が流れている部品(導線)と露出している伝導性部品(金属製パネル)間の単独の絶縁レベルを定義します。露出している伝導性部品は接地システムに接続されます。 さらに、この接地システムは、電源コードのプラグの3番目のピン(接地ピン)に接続されます。

過電圧カテゴリ II過電圧カテゴリ IIは、壁コンセントなどの地域レベルから電力供給を受ける機器に関係があります。

汚染度 2汚染度 2 は、絶縁耐力または表面抵抗率を低下させる可能性がある電気回路の汚染の程度です。 汚染度 2 は、通常の非伝導性の汚れを指しています。 場合によっては、結露によって発生する一時的な伝導性も予想されます。

湿気防止 - 標準 (IPXO)

IPXO は、漏れや吹き出した水の進入防止がないことを意味しています。 該当する場合、Xはほこりに対する保護を表すプレースホルダです。

電気的仕様

項目 仕様

線間電圧、定格 AC 100/120V、接地式AC 220/240V、接地式

運転温度 4~40°C(39~104°F)

相対湿度 20~80%、結露しないこと

音響ノイズ <65dB(A)

線間電圧 AC 85~264V

周波数 47~63Hz

B-4 仕様

AC/DC 電源仕様

A/D コンバータ

パラメータ 許容値

入力VA定格 60VA

ヒューズ定格 F 3.15A / 250V

ADC入力範囲 0~4.95V、0~45505kPa(455bar、6600psi)

ADC伝達関数 10kHz

ADC分解能 16ビット

オープンフレーム、AC/DC、電源用

パラメータ 許容値

入力 AC 100~240V、自動調整、50/60Hz

出力 DC +5V、DC 24V、DC +/−12V

最高ワット数 80W

冷却 対流

EMI規制 伝導性放射要件のFCC 20870クラスBおよびVDE 0871クラスBの制限を満たす

C-1

C スペアパーツ

下表のスペアパーツは、ユーザーが交換できるパーツのみで構成されています。Waters フィールドサービスエンジニアが交換する必要があるパーツは記載されていません。

ポンプコントロールモジュールIIスペアパーツ

項目 パーツ番号

スタートアップキット付属のポンプコントロールモジュールII 186002449

モジュール/データシステムIEEE-488ケーブル:1m

2m、2つの標準IEEEコネクタ付き

2m、1つの標準および1つのインラインIEEEコネクタ付き

4m

WAT087198WAT087141WAT200491WAT087191

モジュール/データシステムEthernetケーブル:3m、Ethernetパッチコード、シールド付き 441000372

モジュール/ポンプケーブル、1.8m 441000470

シールドイベントケーブル、1.5m WAT048918

マイナスドライバー WAT022532

端子台 WAT024211

スタートアップキット(すべてのケーブルおよびドライバー ) 200000193

フューズ、F 3.15A/250V WAT163-16

C-2 スペアパーツ

索引 -1

EEthernet

接続 2-4

IIEEE-488 インターフェース

アドレス指定 2-5接続 2-5

IEEE-488 コントロール 1-4IEEE-488 接続 1-4

LLED インジケータ 2-12

MMillennium32 クロマトグラフィーマネー

ジャコントロール 2-13

MS 検出器による感電 A-3

OOK LED 2-12

RRUN LED 2-12

あアナログ信号 2-3安全上の注意 A-1

いイベントケーブル

接続 2-9端子位置 2-8

イベントケーブル接続 2-8イベント出力シグナル 1-4イベント入力シグナル 1-4インレットメソッド編集画面、MassLynx

2-13

う運転温度 2-2

お奥行き 2-2汚染度、電気 B-3温度、運転 2-2

か外部イベント接続部 1-4外部デバイスのトリガ 2-10過電圧カテゴリ、電気 B-3可燃性溶媒 A-3

き記号

警告 A-2注意 A-5電気 A-6取り扱い A-7

起動シーケンス 2-11

け警告記号 A-2, A-5ケーブル、モジュール / ポンプ 2-7

しシグナル、イベント 1-4湿気防止、電気 B-3仕様 B-2

すスイッチ、設定 2-5スペアパーツ C-1スペース 2-2寸法 2-2

せ生物学的有害物質に関する警告 A-4接続

索引

索引 -2

データシステムへの 2-3設置場所の選択 2-5

そ相対湿度 2-2装置メソッド編集画面 2-10

Empower 2-13

た高さ 2-2端子台位置 2-8

ち注意記号 A-5

てデータシステム、接続 2-3, 2-5電気記号 A-6

とトラブルシューティング 2-14取り扱い記号 A-7

は場所の選択 2-4幅 2-2破裂の警告 A-3

ひヒューズの交換 2-13

ふフューズホルダの取り外し 2-13フューズホルダ、取り外し 2-13フューズ、交換 2-13

ほ本装置に関するガイドライン A-5ポンプコネクタ 2-7ポンプの起動 2-11ポンプの接続 2-7

まマニュアルインジェクタ、接続 2-9

めメンテナンス 2-13

もモジュール

IEEE-488 接続 2-5IEEE-488 のアドレス指定 2-5イベントケーブル接続 2-8起動シーケンス 2-11使用 2-13設置場所の選択 2-5端子台位置 2-8場所の選択 2-4プログラミング 2-13使用 2-13

モジュール / ポンプケーブル 2-7

や薬品事故に関する警告 A-4

りリレー接点閉 1-4