8
いつでも、どこでもの実現を目指して。 ウェルネットは「世の中の便利」を IT で推進します。 Departure to the Future. Corporate Profile WELLNET

WELLNET¼š社案内20171004-2.pdfローソンの店頭KIOSK端末で、受取人のお客様ご自身が 現金受取番号とIDを入力し、発行された引換券を店頭レジへ

  • Upload
    others

  • View
    5

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • いつでも、どこでもの実現を目指して。

    ウェルネットは「世の中の便利」を ITで推進します。Departure to the Future.

    Corporate ProfileW E L L N E T

  • 。すまし味意を」のもたし越卓「、」のもたれ優「や」徳「で語ャシリギ、はとーテレア※

    【会社活動方針】●●その「しくみ」を広く世の中に提案・普及させます●そこから得た「収益」を社員・株主・次への投資として配分します

    代表取締役社長 宮澤 一洋

     株主の皆様、お取引先様・関係者の皆様、平素より当社事業のご理解、ご支援誠にありがとうございます。  当社を取り巻く環境変化、とりわけ金融サービスの大変革期ともいえる "フィンテック" 時代の到来は、千載一遇の成長のチャンスです。この機会を逃さず積極経営に転ずる中期経営5か年計画(~2021年6月)の二年目に入りました。2017年8月3日には 関西電力様をファーストクライアントとするユニークなビジネスモデルである電子マネー決済サービス "支払秘書" を市場に投入いたしました。もう一つの成長戦略の柱 "バスもり!" も日本で初めての "スマホ定期" を開発・投入したほか、高速バス取扱路線も順調に増えております。 近未来の当社を背負って立つ、これら「大型新人」たちへの積極投資する期間中も投資家の皆様に安心して長期投資を行っていただくため、期間中の配当性向を50%以上とし、一株当たりの配当が50円に満たない場合でも50円を配当いたします。 ダイナミックな成長を目指す当社の果敢な挑戦にご期待ください。

    New Challenges

    新たなる挑戦

    Corporate Identity

    企業理念ウェルネットアレテー

    。すで」とこるす献貢に展発の会社でとこるけ続り作をみくしな利便らたっあ「、は値価在存のトッネルェウ同時に「自身の可能性を試したいという積極的な意思を持つ社員に、それを試すフィールドを提供すること」を経営方針としております。これら「会社の基本方針」およびその目的を果たすための「社員の行動指針」を

    として制定しました。

  • Financial Highlights

    Company History

    業績ハイライト売上高 (単位:百万円)

    総資産/純資産 (単位:百万円)

    経常利益/当期純利益 (単位:百万円)

    1株当たり純資産/1株当たり当期純利益 (単位:円)

    注:12/6期に株式1株を100株に分割しております。また、平成28年7月1日付で株式1株につき2株の株式分割を行っております。   前事業年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して「1株当たり純資産」を算定しております。

    会社沿革2017

    1996

    20001998

    20022004

    2006

    2008

    2010

    2012

    2014

    2016

    1株当たり純資産(左軸) 1株当たり当期純利益(右軸)

    経常利益

    12/6期 13/6期 14/6期 15/6期 16/6期 17/6期0

    5,000

    10,000

    15,000

    20,000

    25,000

    17,38720,368 21,360 21,10419,667

    7,519 7,997 8,194 8,218 8,485

    12/6期 13/6期 14/6期 15/6期 16/6期 17/6期0

    500

    1,000

    1,500

    2,500

    12/6期 13/6期 14/6期 15/6期 16/6期 17/6期0

    2,000

    4,000

    6,000

    8,000

    10,000

    12,000

    728 759913 938

    1,3501,2781,420 1,488 1,520

    2,007

    6,254 6,8667,600

    8,888

    10,529

    0

    100

    200

    300

    400

    500

    600

    12/6期 13/6期 14/6期 15/6期 16/6期 17/6期

    36.31 37.8246.26 48.37

    71.91

    428.10453.37

    当期純利益

    総資産 純資産

    10

    20

    30

    40

    50

    60

    70

    80

    374.04 397.23419.21

    1983

    10,260

    1,239

    869

    22,457

    8,780

    46.36

    460.36

    2016年8月 「バスもり!コンシェルジュ」サービス開始 2014年12月 バスIT化ソリューション「バスもり!」の提供開始

    2012年4月 ハウステンボス、富士急に電子チケット・電子認証サービスを提供開始

    2008年5月 Jリーグ全試合対象観戦記録システム(ワンタッチパス)に電子認証システム提供

    2009年1月 「ネットDE受取サービス」の開始

    2005年10月 デジタルコンテンツ用PINのオンライン発行システム稼動2006年4月 Amazon.co.jpにマルチペイメントサービス提供開始

    2002年7月 携帯チケット(電子認証)を日本武道館13,000名コンサートで実用化

    2003年1月 ペーパーレス決済システム"払王"を銀行ATMと接続

    2001年3月 MMSを利用した「高速バスチケット代金収納代行&チケット発券システム」稼働

    2000年7月 MMSを利用した航空券キャッシュチケットレススキーム提供開始(ANA、JAL、JAS)

    2016年6月 中期経営5か年計画発表

    2015年6月 北海道内4高専の学生を支援する道新みらい君・ウェルネット奨学金」の開始

    2014年2月 「JASDAQから東京証券取引所第二部へ市場変更

    2013年8月 中期経営3か年計画発表(電子決済、電子チケットで情報化促進に貢献)

    2010年10月 経済大臣表彰受賞

    2009年6月 一髙たかはしの完全子会社化及び本社移転の完了

    2008年10月 「日本テクノロジーFast50」で1位を受賞

    2007年11月 三井住友銀行とEC決済ビジネスで戦略的提携2007年11月 第1回「ハイ・サービス日本300選」を受賞

    2004年12月 JASDAQ市場に上場

    2000年6月 MMSシステムセンターを札幌市厚別区テクノパークに開設、24時間有人監視体制確立

    1999年2月 日経BP社主催「第二回ECグランプリ"企業間EC部門賞"」受賞

    1998年 9月 千代田区内神田に東京オフィスを開設・営業部を東京に移転1996年7月 商号をウェルネット株式会社に変更

    1983年4月 設立

    1998年10月 「日本オンライン大賞奨励賞」受賞

    2008年12月 札幌ドーム入場認証サービスにケータイチケットを提供

    2014年12月  東京証券取引所市場第二部から市場第一部へ指定変更

    2016年10月  大学向け「WEB入学手続ソリューションサービス」の提供開始 2017年3月  JRバスと共同し、日本初「スマホ定期券」を提供開始

    2017年5月  JR西日本・JR九州にマルチペイメントサービス・送金サービスを提供開始2017年8月  電子マネー「支払秘書」を提供開始 2017年4月 札幌事業所に企業内保育園

         「ウェルネットもりの保育園」開設

    「東海大学」で日本で初めて入学手続・納付をWEB化

  • マルチペイメントサービス

    いつでも、どこでもの実現を目指して。世の中をITで便利に。こんなところでウェルネットのサービスは使われています。「リアルタイム」と「ワンストップ」をキーワードに、ウェルネットのサービスを利用されるお客様には、時間と場所の制約を受けずに、いつでもどこでも欲しいものが購入でき、必要なサービスを受けることができる「利便性」を、事業者様には「販売機会の極大化」を可能とする快適な「直売プラットフォーム」をご提供しています。

    さまざまな収納機関と接続、全ての決済をワンストップで実現。

    【サービス導入のメリット】

    デイリーヤマザキグループ

    (北海道・関東地区)

    紙の請求書を使わず、リアルタイムの電子請求・電子決済をウェルネット1社との接続で実現できるサービスです。さまざまな収納機関(コンビニ、銀行、郵便局等)と接続するための開発・契約を個別に行う必要がありません。

    ●お客様の決済物件確定後にデータを渡すだけ。お客様への支払い方法ご案内は、ウェルネットが担当(スマートフォン、携帯全キャリア、PC対応)します。●請求のペーパーレス化、収納情報のリアルタイム取得が可能。間際でもご利用いただけます。●収納内容(金額)に変更があった場合でも、最新の金額による決済が可能です。●情報授受用モジュールはウェルネットが無償提供いたしますので、システム接続が容易です。●最新の決済システムの開発、対応はウェルネットが行いますので、都度のシステム開発が不要です。●2000年5月に稼働開始。国内主要空港会社の全て、主要高速バス会社、その他大手通信販売などで利用されている、十分な実績のあるシステムです。●ウェルネット運用センターは、24時間有人監視体制を敷いています。●お客様に365日・24時間の決済サービスを提供できます。

    【接続収納機関】ペーパーレス決済では国内最大級のインフラ網

    Multiple Payment Services

    Kステーション ロッピー ファミポート クラブステーション オンライン決済 インターネット決済 クレジット決済

    ATM/インターネットバンキング/電子マネー

    ATMで

    ネットショッピングで

    高速バスで

    フェリーで

    試験で

    保険で

    コンサートで遊園地で

    電子マネーで飛行機で

    クレジットカードで

    ペイジー・ネットバンクで

    コンビニで

    全国の主要な金融機関でのお支払い

    ができます

    大手17行のATMでお支払いができます

    5万店舗を超える全国のコンビニでお支払いができます

    フェリーの予約・決済・ 払い戻しを行って

    います

    各種試験の申込・決済を行っています

    保険の申込・決済を 行っています

    各種コンサートの 予約・決済・チケット発券を

    行っています遊園地入場チケットの予約・決済・入場認証を行っています

    飛行機の予約・決済・ 払い戻しを行っています

    各種クレジットカードでのお支払いができます

    さまざまなECサイトでの決済を行っています

    都市間高速バスの予約・ 決済・乗車チケット発券・ 払い戻しを行っています

    Suica 、iD、楽天Edyでのお支払いができます

  • 送金サービスネットDE受取サービス

    コンビニ現金受取サービス

    振込先口座情報を受取人のお客様ご自身に入力していただき、口座確認を行ったうえで振込実行を行うサービスです。「ネットDE受取サービス」をご利用いただくことにより、資金送金処理に伴う問題点・組戻し等を解決することができます。

    【サービス導入のメリット】●事業者様にて口座情報を保有する必要がありません。●送金処理の当日対応が可能です(銀行営業時間内)。●お客様への返金方法のご案内の代行をします。●送金システムの開発が不要です。●多くの大手事業者様にご導入いただいており、安定的な稼働実績があります。

    ローソンの店頭KIOSK端末で、受取人のお客様ご自身が現金受取番号とIDを入力し、発行された引換券を店頭レジへ持参すると、その場で現金を受け取れるサービスです。

    【サービス導入のメリット】●事業者様は、お客様へ現金受取番号とIDを伝えるだけでOKです。●お客様の口座情報を持つリスクからの回避ができます。●事業者様の郵便振替や銀行振込の手数料コスト削減が可能になります。●お客様が現金を受け取る際の手数料が不要です。●7時~22時対応なので、お客様にとって受取時間に余裕があります。※ 利用上限金額=9,999円

    事業者様 受取人(お客様)

    BANK

    ②本人確認

    ③Webにて送金手続き④送金依頼

    ⑤振込

    ①振込依頼

    ※ネットDE受取サービスは、ウェルネットと業務提携をしている三井住友銀行と 共同で提供するサービスです。

    Cash Transfer Service

    Cash Transfer Service to the Bank Account

    Cash Receipt Service at Convenience Stores

    Billingサービス

    (北海道・関東地区) (北海道地区)

    バーコード印刷も入金確認も簡単にできる画期的なパッケージ「コンペイ君」。

    【サービス導入のメリット】

    「コンペイ君」はバーコード付払込取扱票を簡単に印刷・入金消し込みできるパッケージソフトウェアです。現在、多くの通販会社様にご利用をいただいている「コンペイ君」を導入することにより、便利なコンビニ収納が短期間で使用開始することができます。

    請求書の印刷・発送から収納情報の処理まで一貫運用。請求書発行・収納代行パッケージソフトの提供をはじめ、請求書の印刷・発送~収納情報の処理まで、トータルに請求書発行・収納業務をサポートいたします。

    ●全国のコンビニエンスストアで24時間365日お支払いができますので、郵便局・銀行の営業時間を気にする必要がありません。●データ登録の印字と入金確認ができるパッケージソフトウェア「コンペイ君」を無償でご提供いたしますので、およそ1か月で運用できるようになります。●コンビニでのお支払い日の翌営業日に収納データの配信をいたします。●自社で払込取扱票を印字でき、収納データもバーコード内の数字だけですので、顧客情報の漏洩の心配はありません。

    【ご利用可能なコンビニエンスストア】

    Billing Service

    コンビニ収納代行サービスConvenience Store Bill Payment Service

    請求書発行代行サービスConsigned Invoice Issuance Service

    お客様から事業者へ送金(返金)申込

    STEP1

    お客様が受取番号を受け取り

    STEP5

    Loppiで発行

    STEP6

    レジへ持参

    STEP7

    現金受け取り

    STEP8

    事業者からWELLNETへ送金情報登録

    STEP2

    事業者からお客様へ受取番号を送付

    STEP4

    WELLNETから事業者へ現金受取番号を送付

    STEP3

  • ① ②

    アクセスBUS-001

    BUS-002

    BUS-003

    OK

    1まずはアクセス 2予約するバスを選択 3チケットの購入 4携帯にチケットをお届け 5携帯をタッチして乗車 6マイルがたまる !

    「バスもり!」の無料ダウンロードはこちら ↓↓↓

     

    バスIT化ソリューション「バスもり ! ® 」

    ウェルネットもりの保育園

    「高速バスは、アプリで買える」 高速バスの検索、予約、購入、乗車 すべてをひとつに①スマートフォンアプリでバスルートを調べる → ②検索結果から高速バスチケットを購入 → ③バス車載端末で乗車確認

    ウェルネットもりの保育園とは?福利厚生の充実や地域貢献活動の一環として、社員が子どもを育てながら継続して働くための選択肢を増やしてもらいたいとの強い思いから保育園を開設しました。

        バスもり ! バスもり ! MONTA(車載端末)・アプリの探索機能は全て無料・アプリの即買い機能でワンタッチ決済が可能

    ・支払期限のリマインダー通知機能で支払い忘れも防げる

    ・スマートフォンアプリ経由の集客経路確保・多言語表示での海外の方の利用も可能(英語、簡体 ※一部未導入有り)

    ・途中バス停から安心してご乗車できる・乗車直前まで、始発バス停発車後も乗車券購入が 可能・キャンセル返金時の乗車券郵送が不要になる

    ・始発バス停発車後も乗車券販売が可能になる・区間販売が可能になる・乗車直前までWeb販売が可能になる・QR認証により乗車確認のオンライン化を実現する・社内購入時の運賃を計算して表示する

    「バスもり ! 」はウェルネットの登録商標です。。すで済請申許特は」ATNOM ! りもスバ「

    95bus.comはウェルネットの登録商標です。

    クーコーバスのケータイチケットなら、95bus.com

    予約から乗車までこんなにカンタン !

    パソコンでも スマートフォンや携帯電話でも

    Promotion of Bus IT solution「Bus Mori ! ® 」

    ・購入履歴から乗車券が購入可能

    子どもたちの年齢に合わせたおへやを設けています。また、少人数制であるため、家庭の中で生活しているようなリラックスした雰囲気の中で時間を過ごすことができます。

    園の様子 〒004-0015北海道札幌市厚別区下野幌テクノパーク1丁目1-15

    開園年月日 平成29年4月1日対象年齢  0歳(産休明け57日目)~就学前 利用定員  12名開所時間  7時30分~20時30分

    CSR WELLNET’s Forest Nursery School

    ・アプリ内でチャットの表示、キャンセルや払戻が可能

  • 北海道内4校の国立高等専門学校、公益財団法人北海道新聞社会福祉振興基金とともに、ウェルネットが拠出する1億円を活用して道内高専生を対象とする新たな奨学金制度「道新みらい君・ウェルネット奨学金」を創設しました。

    名  称 道新みらい君・ウェルネット奨学金

    対  象 道内4高専(函館、苫小牧、釧路、旭川)在校生

    基  金 2.2億円(2017年6月30日現在)

    選考方法 学生からの申請に基づき高専教員らでつくる選考委員会が審査、学校長が北海道新聞社会福祉振興基金に推薦、同基金評議員会が審査・決定します。

    支援内容 ①緊急支援:保護者の急逝などで学費が支払えなくなった場合、必要額を支援します。②通常支援:学生の経済状況に応じて年間授業料や生活補助金を適宜支給します。※奨学生は「アルバイトなどを行うことなく学業に専念する」旨を誓約することが条件。

    旭川工業高等専門学校

    苫小牧工業高等専門学校

    函館工業高等専門学校

    釧路工業高等専門学校

    ふるさと・北海道に恩返しをするべく、北海道経済活性化に貢献

    道新みらい君・ウェルネット奨学金の創設につきまして若者の力で北海道を元気に!

    地域貢献への取り組み

    商   号 役   員ウェルネット株式会社(英文名 WELLNET CORPORATION)

    (2017年9月27日現在)

    設   立 1983年(昭和58年)4月代表取締役社長取締役社外取締役(常勤監査等委員)社外取締役(監査等委員)

    加入団体日本代理収納サービス協会日本マルチペイメントネットワーク推進協議会一般社団法人日本資金決済業協会

    宮澤 一洋

    安藤 均高橋 静代

    佐藤 元宏

    代 表 者 代表取締役社長 宮澤 一洋資 本 金 6億6,778万円従 業 員 数 103名(2017年6月30日現在)本   社 東京都千代田区内幸町1丁目1番7号 NBF日比谷ビル26F札幌事業所 北海道札幌市厚別区下野幌テクノパーク1丁目1番15号事 業 内 容 代金決済・電子請求・電子決済、電子認証ソリューションの

    開発・提供、デジタルコンテンツ用PINのオンライン販売

    上場証券取引所 東京証券取引所 市場第一部(証券コード:2428)登   録 資金移動業者登録(関東財務局長第00027号)

    旅行業務取扱管理者(北海道知事登録旅行業第3-499号)

    会社概要Corporate Infomation

    社外取締役(監査等委員) 花澤 隆

  • URL:http://www.well-net.jp/■本社 〒100-0011 東京都千代田区内幸町一丁目1番7号 NBF日比谷ビル26FTEL. 03-3580-0199 (代表) FAX. 03-3580-0168 ■札幌 〒004-0015 北海道札幌市厚別区下野幌テクノパーク一丁目1番15号TEL. 011-809-3301 (代表) FAX. 011-809-3302

    当社は、2002年4月に、個人情報保護に関するコンプライアンス・プログラムの要求事項(JIS Q 15001)を満たす企業として、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)より、「プライバシーマーク」付与認定を受けております。

    札幌事業所 JUSE-IR-091

    ウェルネット株式会社

    会社案内WEB表会社案内WEB2会社案内WEB3会社案内WEB4会社案内WEB5会社案内WEB6会社案内WEB7会社案内WEB裏