8
8月1日現在人口・世帯(前月比) 総人口…107,220人(+59) 男性…52,904人(+70) 女性…54,316人(-11) 世帯数…48,618世帯(+118) 29 29 2 10 8. 15 2019 NO.1275 (令和元年) 発行/取手市 編集/広報広聴課 〒302-8585茨城県取手市寺田5139 TEL 0297-74-2141 内線1141 FAX 73-5995 ホームページアドレス https://www.city.toride.ibaraki.jp/ 携帯端末用アドレス https://www.city.toride.ibaraki.jp/mob/ e-mailアドレス [email protected] 開催まであと 44 8月15日は「戦没者を追悼し平和を祈念する日」です。戦後74年が過ぎようとし、 戦争体験者から戦争の悲惨さを直接伺う機会も減ってきました。今回、戦争体験者 の貴重なお話をご紹介します。いま一度平和の尊さについて考えてみましょう。 語り継ぎたい記憶 戦争体験者に聞く 新井 文子さん (昭和5年生まれ・戸 とがしら 頭) 29 東京都葛飾区立 たていし 石出身の新井 さんは親戚が空襲を受け被災。 そのお話や、自身の体験につい て聞きました。 東京大空襲とは 戦時中、現在の東京23区などを目標に 行われた攻撃の総称です。最も被害者が多 かった昭和20年3月10日の下町大空襲で は9万5,000人以上が犠牲となりました。 焼け野原になった浅草(雷門・仲 見世) (公財)政治経済研究所付属 東京大空襲・ 戦災資料センター提供 15 姿皆川 三重子さん (昭和4年生まれ・戸頭) 10 70 80 20 16 姿38 21 西朝鮮半島北部の咸 ハムン 興で終戦を迎 え引揚げを果たした皆川さん。混乱 の地でソ連侵攻におびえた日々や日 本への脱出劇を聞きました。 38 平壌 咸興 西湖津 注文津 釜山 博多 羅南 ソウル 吉林

WhMG1 ê .g t X...c Ï èÍ q®t `h Ð Zw væ` Ï Ý T åÛ p`h C ½ÑµUÆ¥Uq=` `h гU po sr Ï \ ` `h Ð Þt Ë ) uU h wHt `h Ð H å h x Ï wHUÍ t )^ q ÔUo 8` Ï µp Ô

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

8月1日現在人口・世帯(前月比) 総人口…107,220人(+59) 男性…52,904人(+70) 女性…54,316人(-11) 世帯数…48,618世帯(+118)

房総半島の方面からB―29

の「群れ」が来ました。数が

多く、空が真っ黒になるほ

どでした。防空壕の中で聞

いたラジオでは、「外に出

るな」と言われていました

が、外に出て浅草の方を見

ました。東京方面は真っ赤

でした。あの空の色は忘れ

られません。夜なのに昼間

のように明るかったので

す。落ちてくる焼夷弾に火

が付き、雨のように見えま

した。

 浅草の馬道に住んでいた

おじさんが、命からがら逃

げてきました。火にやられ

て、目は真っ赤に充血し、

体のあちこちにやけどを

負っていました。荷物を持

たず、火のついていないと

ころを通ってやっと逃げて

 アメリカ軍の空襲は下町

大空襲の前にも何度かあり

ましたが、立石に落とされ

ることはありませんでした。

あの日も、警報が鳴りまし

たが、実際に落とされると

は思わず、庭に出てB―29

を見ていました。そして、

焼夷弾が投下されました。

庭に落ちてくる、そう分かっ

たのは近くなってからです。

2発が庭に落ちました。

 

すぐに家族で手分けし

て、砂、泥、水を順番にか

け消火しました。たまたま

庭で見ていたこともあり、

すぐに気付いたので消せま

したが、行動が遅くなれば

消せなかったでしょう。も

ちろん家屋に落ちていれ

ば、燃えていました。

 おばさんの家が葛飾尋常

小学校の裏にありましたが、

空襲で家が燃え、避難して

きました。家が近かったの

で、驚いた覚えがあります。

おばさんは「家が燃えちゃっ

た」と泣いていました。

 

3月10日の大空襲の日、

きたそうです。生きていた

のは奇跡でしょう。

 数日後、兄と二人で浅草

の方に様子を見に行きまし

た。火はあちこちでまだく

すぶっていました。向島に

入ると、焼け出された人が

道に座っていました。さら

に進んで言こ

とといばし

問橋に差し掛か

ると、橋の上には死体が積

み上がり、通れませんでし

た。ふと隅田川の方をのぞ

くと、死体がたくさん浮か

んでいました。中には岸を

掴んだまま死んでいる人も

いました。

 道端には、死体が転がっ

ていましたが男女の区別

もつきませんでした。み

8.152019NO.1275(令和元年)

発行/取手市 編集/広報広聴課 〒302-8585茨城県取手市寺田5139TEL 0297-74-2141 内線1141 FAX 73-5995ホームページアドレス https://www.city.toride.ibaraki.jp/携帯端末用アドレス https://www.city.toride.ibaraki.jp/mob/e-mailアドレス [email protected]

開催まであと

44日

 8月15日は「戦没者を追悼し平和を祈念する日」です。戦後74年が過ぎようとし、戦争体験者から戦争の悲惨さを直接伺う機会も減ってきました。今回、戦争体験者の貴重なお話をご紹介します。いま一度平和の尊さについて考えてみましょう。

語り継ぎたい記憶

戦争体験者に聞く

新井 文子さん(昭和5年生まれ・戸

とがしら頭)

庭に焼し

ょういだん

夷弾が

空にB―29の群れ

橋の上には

 東京都葛飾区立たていし石出身の新井

さんは親戚が空襲を受け被災。そのお話や、自身の体験について聞きました。

んな焼けて真っ黒だったの

です。荷物を背負っていた

人が多く死んでいたのが印

象に残っています。火がつ

いても、荷物を捨てられな

かったのでしょうか。

 その日はあまりの惨状に

気分が悪くなり、そこで引

き返しました。

 空襲の時、高射砲が全く

当たっていないのを見て、

「日本は負ける」と思いまし

た。戦争はもうしてはいけ

ません。あの空襲で亡く

なった人はどれだけ熱かっ

たでしょう。

東京大空襲とは 戦時中、現在の東京23区などを目標に行われた攻撃の総称です。最も被害者が多かった昭和20年3月10日の下町大空襲では9万5,000人以上が犠牲となりました。

焼け野原になった浅草(雷門・仲な か み せ見世)

(公財)政治経済研究所付属 東京大空襲・戦災資料センター提供

女学校の4年生でした。

 8月15日、終戦を奉仕作

業中に知りました。この日

を境に、日本人と朝鮮人の

立場が逆転し、咸興でも日

本人の家が次々に接収され

ました。家を追われた人は、

接収をまぬがれた人の家に

同居しました。一畳に二人

が割り当てられるなど、生

活環境が悪化しました。シ

ラミを介した発疹チフスが

流行し、子供や老人から

次々と死にました。混乱の

中、医者も薬も足りず、目

の前で人が死んでいく姿を

見守るだけでした。

 元々咸興に住んでいた人

は、まだましでした。ソ連

の対日参戦により、ソ満国

境方面から日本人避難民が

咸興に流入してきました。

皆川 三重子さん(昭和4年生まれ・戸頭)

人口10万の咸興は、4万人

の避難民であふれ、冬は寒

さと飢えで毎日70~80人の

死者が出ました。死体は山

に埋められました。

 侵攻してきたソ連軍の先

頭は囚人兵で、略奪・暴行

は日常茶飯事でした。女性

と子供のいる家では、ちゃ

ぶ台の下に穴を掘り、むし

ろをかぶせ、隠れ場所を作

り備えました。実際に、近

くの家にはソ連兵がやって

来て、銃剣で天井や床を刺

して「女は隠れてないか」と

大声で脅されたそうです。

 日本にたつ前、仲の良い

女学校の同級生が訪ねてき

ました。彼女は丸坊主で、

顔に墨を塗り、男の服装で

 昭和20年、私は日本の統

治下にあった朝鮮半島北部

の咸興(現・北朝鮮咸興市)

で叔母と暮らしていまし

た。父は旧満州の吉き

つりん林(現・

中国吉林省吉林市)でダム

や橋の建設に従事し、母は

既に亡くなっていました。

私は16歳で、咸興公立高等

した。その姿に涙があふれ

て止まりませんでした。

 日本への帰路は、陸路を

進み38度線を越えるか、あ

るいは海を渡るかです。昭

和21年5月5日、私と叔母

は咸興を出発し、西ソ

ホジン

湖津の

港で1500円を支払っ

て、南に向かう闇船に乗船

できました。当時は家が建

つような金額です。大多数

の日本人は陸路を歩くしか

ありませんでした。その多

囚人兵におびえる

闇船で脱出

日常に迫る死

女学校時代の皆川さん

 朝鮮半島北部の咸ハ ム ン興で終戦を迎

え引揚げを果たした皆川さん。混乱の地でソ連侵攻におびえた日々や日本への脱出劇を聞きました。

くが銃撃されて殺されたと

聞きました。

 闇船はスケトウダラ漁の

漁船で、魚を入れる船底に

大勢がすし詰めでした。船

は何日経っても到着せず、

体が弱い者から次々と死ん

でいきました。南に向かう

はずが北上し、羅ラ

ナン南(現・

清チョンジン津市)で降ろされそうに

なりました。追加の金を取

られ、ようやく38度線の南

にある注チ

ュムジン

文津という港に着

いたときには歩く体力もあ

りませんでした。そこから

米軍輸送船で釜プ

サン山に。釜山

で日本船に乗り継ぎ、6月

1日、やっとの思いで博多

にたどり着きました。

 帰国は、まさに奇跡でし

た。朝鮮半島に取り残され

ても不思議はありませんで

した。戦争は、勝っても、

負けても悲しみしか生みま

せん。今はただ平和が続く

ことを願うばかりです。

平壌

咸興

西湖津

注文津

釜山

博多

羅南

ソウル

吉林

8.152019NO.1275(令和元年)

発行/取手市 編集/広報広聴課 〒302-8585茨城県取手市寺田5139TEL 0297-74-2141 内線1141 FAX 73-5995ホームページアドレス http://www.city.toride.ibaraki.jp/携帯端末用アドレス http://www.city.toride.ibaraki.jp/mob/e-mailアドレス [email protected]

開催まであと

44日

令和元年8月 15日 発行 第1275号(2)

=問い合わせ先

防空演習が行われていま

す。取手町防護団本部から

第一区白山前家庭防火団長

と同防火群長宛の演習情報

(写真1)には、取手競馬場

(現在の取手競輪場)に軍馬

が集められているとの情報

を得た敵機が襲来すると書

かれています。

 また同じく取手町防護団

本部から第四区第二部、第

五区新道家庭防火団長、同

防火群長宛の演習情報(写

真2)には、焼し

ょういだん

夷弾を搭載

した敵重爆撃機の編隊が陸

前浜街道(現在の国道六号)

沿いに東京を空襲するため

に南下し、取手も爆撃の目

標になると書かれていま

す。

 幸い実際に取手が空襲に

遭うことはありませんでし

たが、東京に近く陸前浜街

道沿いに位置しているこ

と、競馬場があることは、

空襲の目標となり得たこと

を物語っています。

 今回紹介した資料は、8

月20日まで取手駅市民ギャ

ラリーで開催の平和展で、

複製を展示していますの

で、ぜひご覧になって下さ

い。

 

明治36(1903)年12

月、アメリカのライト兄弟

は、ガソリンエンジンを搭

載した飛行機による、史上

初の有人飛行に成功しまし

た。大正3(1914)年に

第一次世界大戦が始まる

と、飛行機は飛躍的に発展

を遂げます。

 ドイツ軍は、爆撃機やツ

エッペリン飛行船でイギリ

スの首都ロンドンを爆撃

し、民間の施設や市民も攻

撃目標となりました。

 第一次世界大戦後も各国

は飛行機の軍事利用を進め

るとともに、空からの攻撃

への備えを固めます。

 

日本では、昭和8

(1933)年8月に、東京

を中心に関東一帯で大規模

な防空演習が行われまし

た。防空演習では、住民に

よるバケツリレーでの消火

活動、毒ガスへの対処、負

傷者の救護などが行われま

した。

 昭和12(1937)年4月

には「防空法」が公布され、

10月から施行されました。

「防空法」では、市民の行う

消火、避難、救護などが定

められました。

 同年9月15日、取手町で 埋蔵文化財センター

        ☎73-2010

防空演習

113

10月から幼児教育・保育の� 無償化がスタートします

 10月1日から、3~5歳児と、市民税非課税世帯の0~2歳児の幼稚園・保育所・認定こども園などの利用料が無償化されます。

藤代幼稚園・新制度未移行幼稚園…学務給食課 ☎内線2024障害児の発達支援…障害福祉課 ☎内線1331その他…子育て支援課 ☎内線1343

■無償化の範囲対象施設・サービス 対象クラス年齢 無償の範囲 申請方法

①公立保育所3~5歳児市民税非課税世帯の0~2歳児

一律無償化※おかず・おやつ代などの副食費は、無償化の対象外です。副食費は保育料の一部に含まれていましたが、10月から実費負担に変わります

手続き無②私立保育園・認定こども園(保育部分)

③幼稚園・認定こども園(教育部分)

3~5歳児※預かり保育利用の場合は、「保育が必要な認定申請」が必要です

③一律無償化④月額2万5,700円まで◆預かり保育は上限額あり。4月1日現在の年齢が3~5歳…月額1万1,300円まで2歳…月額1万6,300円まで◎日額450円※4月1日現在の年齢が2歳の場合は、市民税非課税世帯に限る

手続き無

④私学助成幼稚園(新制度未移行幼稚園)

手続き有保育が必要な有無に関わらず、申請が必要です。

⑤認可外保育施設、ベビーシッター、一時預かり事業、�病児・病後児保育事業、�ファミリーサポート事業

保育の必要性があると認定された3~5歳児市民税非課税世帯の0~2歳児

▼3~5歳児月額3万7,000円まで▼市民税非課税世帯の0 ~2歳児月額4万2,000円まで

手続き有「保育が必要な認定申請」が必要です。※すでに認定を受けている場合は不要

⑥障害児通園施設 3~5歳児 一律無償化 手続き無

消費生活センター情報アナログ回線の終了に伴う� 便乗詐欺に注意しましょう NTT東日本は、令和6年以降固定電話のアナログ回線終了に伴い電話会社内の設備の切り替えを予定しています。これに便乗し、「固定電話や固定電話の番号が使えなくなる」といった勧誘文句で営業する業者に注意しましょう。■主な手口とアドバイス〈手口〉大手電話会社の子会社を名乗る事業者から、「令和6年以降アナログ回線が廃止される。今の電話が使えなくなるので光回線に切り替えないか」と電話がかかって来る。

〈アドバイス〉アナログ回線終了後も、現在使用中の電話機や電話番号はそのまま使うことができます。◎設備切替に伴う手続きや工事も不要です。

〈日時〉9月26日(木)    午後 1時 30分~3時 30分(開場午後1時)〈会場〉取手ウェルネスプラザ〈内容〉「あらゆる詐欺に効く。笑って楽しく防犯落語」「お買い物は投票権。消費から世の中を変えるエシカル落語」〈講師〉立

たてかわ川平

ひらりん林氏(落語家)

〈定員〉先着250人〈申込〉電話

消費者セミナー「落語で楽しく学ぼう」

 平成29年度好評だった、落語で学ぶ第三弾!消費生活センターに寄せられる最近の相談事例についても説明します。賢い消費者となって、詐欺や悪質商法にだまされない抵抗力を身につけましょう。入場料は無料です。 ■困ったら一人で悩まずに相談を

 今後もアナログ回線終了に便乗した特殊詐欺の発生が予想されます。 「おかしいな」「困ったな」と少しでも不安に思ったら、一旦電話を切り、一人で悩まずすぐにご相談ください。◆消費者ホットライン ☎1

い8や

8や

◆市消費生活センター☎72-5022(直通)◎相談は無料。秘密は厳守します

◆NTT東日本☎0120-815-511◎受付時間:午前9時~午後5時

(12月29日~1月3日を除く)

消費生活センター(産業振興課内) ☎内線1446

写真1写真2

防空演習情報(個人蔵)

対象施設など、詳細は各問い合わせ先にお問い合わせください。※通園送迎費、行事費などの実費負担分は、無償化の対象外です

(3)第1275号 令和元年8月 15日 発行

問い合わせ先が内線の場合は市役所代表☎ 0297-74-2141 へ ( 平日午前8時 30 分~午後5時 15 分 )

緊急情報伝達訓練にご協力を防災無線で試験放送8/28

(水)

〈伝達試験日時〉8月28日(水)午前11時ごろ〈今後の実施予定〉12月4日、令和2年2月19日各水曜日の午前11時ごろ

安全安心対策課 ☎内線1181 地震・津波や武力攻撃などの緊急時には、全国瞬時警報システム

(Jジェイ

アラート)から送られてくる国の緊急情報が、防災無線を通じて市域に伝えられます。この放送が市民の皆さんに聞こえるか、市内137カ所に設置してある防災行政無線から緊急情報の伝達試験を行います。 放送が聞き取りにくいなどの連絡があった場合、市では業者に調整依頼を行い改善を図っています。今回の試験放送で、聞こえにくい場合は安全安心対策課までご連絡ください。※試験放送は約1分間です。ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をよ

ろしくお願いします〈放送内容〉上りチャイム

「これは、Jアラートのテストです」(3回繰り返し)「こちらは防災とりでです」下りチャイム

◎防災無線の内容は下記でも確認できます◆フリーダイヤル☎0120-860-004◆市のメールマガジン(緊急防災防犯情報)◆市ホームページホーム→くらしの情報→防災・安全→防災無線放送情報

家の改修工事で 固定資産税を減額

耐震改修 バリアフリー改修 省エネルギー改修

減額対象となる要件

○昭和57年1月1日以前に建築された住宅○令和2年3月31日までに改修工事が完了○改修費用が50万円超

○新築された日から10年以上経過○令和2年3月31日までに改修工事が完了○改修費用が50万円超(補助金などは除く)○65歳以上の高齢者や要介護認定者・要支援認定者・障害者が居住○併用住宅の場合は居住面積が2分の1以上○改修後の住宅の床面積が50平方メートル以上

○平成20年1月1日以前に建築された住宅(貸家住宅を除く)○令和2年3月31日までに改修工事が完了○改修費用が50万円超

(補助金などは除く)○併用住宅の場合は居住用面積が2分の1以上○改修後の住宅の床面積が50平方メートル以上

工事内容

現行の耐震基準に適合した工事※適合証明書添付(基礎や躯

く た い

体の補強など)

一定のバリアフリー工事(手すりの取り付けや床の段差解消、浴室・便所の改良など)

現行の省エネ基準に適合した工事※適合証明書添付(窓《必須》、床、天井、壁の断熱改修工事)

減税額

1戸当たり120平方メートル相当分まで2分の1を減額

1戸当たり100平方メートル相当分まで3分の1を減額

1戸当たり120平方メートル相当分まで3分の1を減額

期間 翌年度1年間 翌年度1年間 翌年度1年間

※耐震改修または省エネ改修と併せて耐久性向上改修を行った場合(増改築による長期優良住宅の認定を取得する場合に限ります)工事翌年度の固定資産税が3分の2減額になります

 下表に示した住宅改修をすると、固定資産税を減額することができます。 各制度の申告方法などの詳細は、課税課にお問い合わせください。下表の改修における税の減額を受ける

には改修工事が完了した日から3カ月以内の申告が必要です。 また市が認定する「長期優良住宅」も固定資産税の減額が受けられます。申告には建築指導課で発行する

「認定通知書」が必要です。

長期優良住宅を新築された方� 減額期間が2年度分追加

 耐震性や耐久性などがあり、長年にわたって数世代が使用できる「長期優良住宅」を新築した場合、それ以外の新築住宅よりも2年度分長く固定資産税が減額されます。減額には課税課への申告が必要です。〈対象住宅〉①平成31年1月1日~令和2年3月31日に新築②床面積が50平方メートル以上(一戸建て以外の貸家住宅は40平方メートル以上)280平方メートル以下③居住部分の割合が全体の床面積の2分の1以上④①~③に加え、「長期優良

住宅」として市が認定した住宅〈減額期間〉新たに課税される年度から5年度分(3階建て以上の中高層耐火住宅については7年度分)〈減税額〉居住部分のうち、120平方メートル相当分までの固定資産税の2分の1を減額〈申告方法〉建築指導課が発行する認定通知書と印鑑を持参し、新築翌年1月31日までに課税課へ申告※長期優良住宅の認定を受けるには、工事着工前に建築指導課に申請をしてください

固定資産税の減額…課税課 ☎内線1250長期優良住宅の認定…建築指導課 ☎内線3123

■改修の種類と減額内容

埋蔵文化財センター企画展�市内小・中学校の先生が見学 

7月31日、郷土

の歴史を学ぼう

と、市内の市立小

中学校の教員18人

が埋蔵文化財セン

ターの企画展を見

学しました。初任

者教員を対象に、

毎年夏休みに入っ

たこの時期に研修

が催されていて、

んて驚きです。学校がす

ぐ近くにあるので、社会

科の授業で活用したい」

と話しました。

 同企画展は、大正時代

の取手の歴史を取り上げ

ていて、9月23日まで埋

蔵文化財センターで開催

されています。

平成12年から埋蔵文化財

センターを訪れていま

す。

 取手東小学校で5年生

を受け持つ飯い

いはま濱さゆり教

諭は熱心に展示物を見な

がら「こんなに貴重な資

料が現代に残っているな

大正時代の取手駅の写真も展示中

トピックス TOPICS とぴっくす

固定資産税の減額…課税課 ☎内線1250長期優良住宅の認定…建築指導課 ☎内線3123

 7月にNHKで放映された

「プロフェッショナル仕事の

流儀 

家電の命最後まで」を

見て心を揺さぶられました。

取り上げられていたのは三重

の山深い里で電器店を営む今

井和か

ずみ美さん(60歳)でした。依

頼者の直してほしい、使いた

いという思いに応えるため、

メーカーを含む他の修理業者

に全て断られたような家電な

どを目の前に置き、まるでパ

ズルを解くように好奇心をぶ

つけ、諦めずに、気迫を持っ

て不良箇所を特定し、自分で

基盤などを作り直して修理し

ていく姿に、誇り高き職人魂

を見せつけられました。

 「行き場をなくした廃家電

の最後の病院」というテロッ

プが出ていましたが、新しく

買った方が直すより経済的と

いう時代風潮の中で、使い込

んだ道具は家族と同じ、愛着

を持って最後の最後まで使い

続けたいという思いから今井

病院に行き着いた修理依頼者

の喜びに溢れた表情が印象的

でした。

 

さて、取手市においても、

壊れたおもちゃを無償修理し

て再生させ、子供たちに喜び

を与え、物の大切さを伝えて

いく事業に長年取り組んでお

られる「取手おもちゃ病院」

の皆さまの活動があります。

「取手おもちゃ病院」(木村克

彦代表)は2000年に設立

され、これまでの19年間で

1万1900件の修理を行っ

てきたボランティア団体で

す。現在は、24人の会員で1

年間に600件の修理を行っ

ているそうです。プリント基

板のICが壊れていて入手困

難な場合などを除いて修理で

きているそうで、治癒率は

93・7%と優秀です。

 子供や保護者に喜んでもら

えること、駄目と思ったもの

がよみがえり、おもちゃ本来

の動きを取り戻す瞬間に立ち

会えることがやりがいだと木

村代表は語っていました。持

ち込まれるおもちゃは、動く

おもちゃ、キーボード、ゲー

ムなど、多岐にわたるようで

す。手荒に扱われたぬいぐる

みの骨折の話や、直そうとし

たお父さんによる過度の分解

で収拾がつかなくなってから

持ち込まれる「お父さん分解」

の事例など興味深いお話を聞

壊れたら捨ててしまいますか?修理で物の命を再生する仕事人

かせていただきました。

 修理で、物に新たな命を吹

き込む仕事人たちの鮮やかな

活躍に感謝すると同時に、愛

着のあるものを大事に使い続

けるという生活態度を、子供

たちに伝えていきたいと改め

て思う次第です。

おもちゃを手に取り、壊れ

ている箇所を探します

令和元年8月15日 発行 第1275号(4)

=問い合わせ先

■情報収集力を高めるセミナー 多くの団体や商店のみなさんが情報発信しているフェイスブックなど、SNSの操作方法や安全な活用方法を学びます。〈日時〉9月3日(火)午後2時~3時30分(開場午後1時45分)〈会場〉取手ウェルネスプラザ

「いつまでも元気に活躍」を応援

とりで生涯現役セミナー

■はじめてのボランティア ボランティアに興味がある、始めてみたい、どうすれば良いのか知りたい、という方のためのセミナーです。ボランティア団体の紹介も。〈日時〉9月11日(水)午後2時~3時30分(開場午後1時45分)〈会場〉福祉交流センター(市役所敷地内)〈講師〉市総合ボランティア支援センター職員

◎シニアのための総合相談窓口 取手駅西口前の窓口で、みなさんの就業・起業・ボランティアなどの相談を受け付けしています。求人のご相談も。〈時間〉月・火・木・金:午前10時~午後5時、水:午後1時~8時、   第2・第4土曜日:午後1時~5時 ※祝日を除く〈場所〉とりで生涯現役ネット(リボンとりで5階)

とりで生涯現役ネット ☎86-7088

◆共通事項〈対象〉55歳以上の方〈定員〉20人〈参加費〉無料〈申込〉電話か申込フォーム 申込フォーム

市消防団ポンプ操法競技大会

 市内各地区の消防団が、仕事を終えた夜間や休日に消火活動の基礎ポンプ操法訓練に励み、その成果を競い合います。 この機会に消防団の勇姿をご覧いただき応援をお願いします。

〈日時〉9月22日(日)午前8時~〈会場〉藤代庁舎駐車場

◆前日・当日は� 藤代庁舎全面駐車禁止  操法競技大会の前日と当日は、準備・大会開催のため、藤代庁舎敷地内を全面駐車禁止とします。〈駐車禁止日時〉9月21日(土)午前9時~午後4時  22日(日)午前7時~午後4時

◆大会に向け夜間訓練実施 各消防団では、操法大会に向け夜間訓練を実施します。各地域の皆さんのご理解ご協力をお願いします。〈期間〉8月22日(木)~9月21日(土)〈時間と場所〉午後7時30分~9時30分:おおしかサイクル広場(取手競輪場)             藤代庁舎駐車場午後8時~ 10時:ケーヨーデイツー取手店(青

あおやなぎ柳)

 消防団は「自分たちの地域は自分たちで守る」という郷土愛護の精神から、地域に密着して消防・防災活動を行う組織です。団員として、地域のために活動してみませんか。〈入団資格〉市内在住または在勤・在学で、18歳以上45歳未満の方※団長が特に認めた場合に限り、45歳以上の方も入団できます〈主な活動〉消火活動、地震や風水害などの大規模災害時の救助・救出、警戒巡視、避難誘導。平常時は訓練や住民への啓発・広報活動、防火指導、特別警戒などを行います。 女性消防団員は、平常時には住宅用火災警報器設置状況調査や救命講習会などを行い、災害時は広報活動や避難誘導、負傷者の応急手当などに携わります。〈待遇〉特別職の公務員で活動に対して手当が支給されます。公務災害補償や退職報奨金制度があります。

消防団員の声 周りの友達に活動している人が多く、私も誘われて、9年前に入団しました。 救命講習の指導や地域子育て支援センターでのパネルシアターなど活動は多岐に渡ります。依頼は多いときで月に5回程度。ステップアップできている実感があり楽しんでいます。 活動は仕事の合間に、できる範囲で大丈夫です。私たちと一緒に活動してみませんか。

消防団員随時募集中!

藤代庁舎

会場

交番

消防本部総務課 ☎74-1479

〈日時〉9月7日・14日・21日・28日各土曜日の午後1時30分~3時45分 (全4回)〈会場〉藤代公民館〈対象〉パソコンの基本操作ができ、デジカメを持参できる方〈定員〉18人※多数は抽選〈参加費〉4,400円(4回分・テキスト代など)〈持ち物〉デジタルカメラ、保存用CD※CDは別途購入可能(50円)〈申込〉往復はがきの往信用裏面に住所、氏名、性別、年齢、電話番号を、返信用表面に住所、氏名を明記の上、〒300-1592 取手市藤代700 スポーツ生涯学習課「デジカメ講座」宛て郵送または、市ホームページの申込フォームで

(「IT講習会」でサイト内検索)※重複応募不可、結果は8月末に通知。当選した本人以外の代理受講不可〈締切〉8月26日(月)必着(申込フォームは午後5時までの申し込みのみ有効)

消防本部総務課 ☎74-1479

取手市協働サミット開催 

7月28日に福

祉交流センター

で「取手市協働サ

ミット」を開催し、

100人以上が参

加しました。なか

なか交流のない市

民活動団体と民間

企業。地域の課題

を解決していく

が、今まで知らなかった

企業や市民活動団体の方

と話すことができました。

今後もいろいろな人と対

話を重ねながら、自分の

活動に生かしていきたい

です」と話していました。

パートナーとして、互い

のつながり方や、企業を

巻き込んだ地域づくりの

手法について考える内容

となりました。

 

交流会に参加した方

は、「営利と非営利の壁を

取り払って地域活動を実

践することは難しいです

企業と市民団体の連携について考えました

トピックス TOPICS とぴっくす

女性消防分団� 新堀純可さん

IT講習会

「デジカメ講座」受講生募集

写真を編集し、アルバムやスライドショーを作ります

スポーツ生涯学習課 ☎内線2057

問い合わせ先が内線の場合は市役所代表 ☎ 0297-74-2141 へ(平日午前8時 30 分~午後5時 15 分)

(5)第1275号 令和元年8月 15 日 発行

9月の健康相談・健診

◆こころの健康相談 ※予約制 本人や身近な方の心の病などの心配ごとをご相談ください。

〈期日〉11日(水)〈受付〉午後1時30分~3時30分(1人30分)〈相談員〉精神科医師

※申し込みが必要な教室については、広報紙発行までに定員に達する場合があります

〈会場〉保健センター

 骨ウェーブを使用して、骨の健康度を測ります。〈期日〉2日(月)〈受付〉午前 10 時~ 11 時

◆健康相談(骨の日)※申込不要

保健センター ☎85-6900

◆ 離乳食教室 ※申込制(離乳食講話・試食、身体計測、育児相談)〈受付〉午前9時 45 分~ 10 時〈定員〉各日 18 組 〈締切〉実施日の3日前まで

離乳食時期 対 象 期 日前期 生後5~8カ月前後 25日(水)後期 生後9~ 11カ月前後 26日(木)

◆ 乳幼児の健診 ※対象者に個別通知〈受付〉午後1時~1時30分

健診名 対 象 期日4カ月児健康診査

令和元年5月生まれ

25日(水)26日(木)

1歳6カ月児健康診査

平成30年2月生まれ

3日(火)4日(水)

3歳5カ月児健康診査

平成28年4月生まれ

18日(水)19日(木)24日(火)

筋力などを測定できる体組

成測定を行います。体組成

測定は、市内で障害者の就

労支援を行っているNPO

法人がってん「ふくろうの

郷」に委託しています〈日

時〉8月29日(木)午前10時

~11時30分〈会場〉常陽銀行

取手支店ロビー

健康づ

くり推進課☎内線1221

ぷらっと健康相談

体組成測定

警察の相談ダイヤル  犯 罪 な ど に よ る 被 害 の 未 然 防 止、 ニ セ 電話詐欺、悪質商法、少年問題等の相談に応じます。◆プッシュ回線固定電話・携帯電話から 短縮ダイヤル【#9110】

茨城子ども救急電話相談 看護師が電話で相談に応じます。

〈日時〉年中無休、24時間受付◆プッシュ回線固定電話・携帯電話から 短縮ダイヤル【♯8000】◆全ての電話から ☎03-5367-2367

茨城おとな救急電話相談 看護師が電話で相談に応じます。

〈日時〉年中無休、24時間受付◆プッシュ回線固定電話・携帯電話から 短縮ダイヤル【♯7119】◆全ての電話から ☎03-5367-2365

病気やけがのときは◆休日・夜間緊急診療所 ☎78-6111 野々井1926(取手医師会病院内:内科・外科) 土曜 午後5時~翌朝午前9時 休日(日・祝・年末年始) 午前9時~翌朝午 前9時

日程 薬局名 電話番号8/18(日)・25(日)、9/15(日)・16(月・祝)

アイン薬局取手店

77-5100

8/24(土)、9/14(土)そうごう薬局井野台店

70-1861

8/24(土)・31(土)、9/14(土)

すず薬局とりで店

79-6266

9/ 1(日)・8(日)日本調剤取手薬局

77-5551

※時間は全て午前9時~午後6時まで

市内薬局休日当番表

◆出張健康相談 ※申込不要〈日時〉9月 24 日(火)午前 10 時~10 時 30 分〈会場〉藤代庁舎エントランスホール〈内容〉保健師相談、血圧測定、尿検査

食中毒を予防

しましょう

腸管出血性大腸菌とカンピ

ロバクターによる食中毒

は全国発生件数の上位を

占めます。焼き肉やバーベ

キューなどで、生または加

熱不十分な肉を食べると、

農地での稲刈り後のもみ

殻の焼却などについては、

例年苦情が多く寄せられ

ています。もみ殻は長時

間燃え続け、特に住宅地

周辺では、煙などによる

体調の変化や洗濯物など

へ影響を与えることもあ

もみ殻の焼却は

十分な注意を

全ての飲食店

消火器設置義務化

平成28年に発生した、新潟

県糸い

といがわ

魚川市の大規模火災に

より消防法令が改正され、

10月1日から全ての飲食店

に消火器の設置が義務とな

ります。消火器が未設置の

飲食店は、設置をお願いし

ます

消防本部予防課☎

(74)1429

〈日時〉9月3日(火)午後

2時~4時(受付午後1時

30分)〈会場〉阿見町総合保

健福祉会館「さわやかセン

ター」(阿見町阿見4671

―1)〈講師〉蒲生裕司氏(こ

ころのホスピタル町田医

師)〈申込〉電話〈締切〉8月

23日(金)

竜ケ崎保健所

☎(62)2367

ギャンブル

依存症研修会

〈日時〉8月 29 日(木)午前9時 45 分~正午、午後1時~2時

〈会場〉藤代庁舎〈開催団体〉藤代ライオンズクラブ

保健センター ☎85-6900

✚献血

◆1歳歯っぴい歯みがき ※申込制(歯科・育児・栄養の相談、身体計測)〈期日〉11 日(水)〈時間〉午前 10 時~ 10 時 15 分〈定員〉30 組

◆ BP1 プログラム ※全4回申込制(親子の絆づくり・仲間づくり・育児知識の学習)〈日程〉6日・13 日・20 日・27 日の各金曜日〈時間〉午前 10 時~正午(受付午前9時 45 分~)〈対象〉2~5カ月の第1子を育てている母と子〈定員〉20 組※テキスト代 800 円〈締切〉8月 30 日(金)

〈期日〉◆消火設備(第1類・

2類・3類)10月30日(水)、

11月21日(木)◆警報設備

(第4類・7類)10月17日

(木)、11月6日(水)◆避難

設備・消火器(第5類・6

類)10月24日(木)、11月14

日(木)■共通事項〈会場〉茨

城県建設技術研修センター

(水戸市)〈対象〉甲種か乙種

の消防設備士免状を所有

し、免状交付日以降最初の

4月1日から2年以内、ま

たは講習を受けた日以降最

初の4月1日から5年以内

の方〈受講料〉7000円

(茨城県収入証紙)〈申込〉申

請書に必要事項を記入し、

〒310―

0063茨城県水戸市五軒

町1―4―19茨城県消防設

備協会宛て郵送か持参〈申

込期間〉8月26日(月)から

9月20日(金)※郵送は消印

有効、持参は平日のみ受け

付け〈申請書配布先〉消防本

消防設備士講習会

部予防課、市内各消防署・

出張所

消防本部予防課

☎(74)1429

り、できるだけ堆肥化し

たり、すき込み(田に混ぜ

込む)などで対応するよう

お願いします

農政課☎

内線2112

頭を強くぶつけたり、脳卒

中などの病気で倒れた後に

「新しいことが覚えられな

い」「人が変わった」「今まで

と違う」など感じたら、高

次脳機能障害かもしれませ

ん。高次脳機能障害は外見

からは分かりづらく、周り

から見過ごされたり、本人

も気付かないことがありま

す。茨城県高次脳機能障害

支援センターでは、専任の

支援コーディネーターによ

る相談を行っています。お

気軽にご相談ください

茨城県高次脳機能障害支援

センター☎029(887)

2605

ご存知ですか

高次脳機能障害

嘔おうと吐

、下痢、発熱を発症す

ることがあります。必ず中

心部までよく加熱してから

食べるようにしましょう。

また焼く前はトング、焼け

たら箸、と使い分けをしま

しょう

竜ケ崎保健所☎

(62)2163

◆第6回守谷灼し

ゃくねつ熱の雪合戦

~肉と氷をそえて~…第

6回を迎える、守谷の夏

の風物詩「守谷灼熱の雪合

戦」。今回は守谷駅東口側

広場で熱い戦いが繰り広げ

られます!子供に人気のス

ノーパークのほか、肉料理

と昨年好評だったオリジナ

ルかき氷をメインとした食

の祭典「灼熱の食祭 肉VS

氷」も同時開催します〈期

日〉9月1日(日)〈時間〉雪

合戦国際大会…午前8時~

午後4時、灼熱の食祭…午

前10時~午後4時〈会場〉守

谷駅東口側広場(守谷市中

県南イベント情報

央2―9)

第6回守谷

灼熱の雪合戦実行委員会

☎090(47

56)1703

令和元年8月 15 日 発行 第1275号(6)

〈日時〉9月21日(土)   午後1時30分開演(開場午後1時)

〈会場〉市民会館〈入場料〉無料※全席自由、整理券制〈整理券配布場所〉8月16日(金)から下記施設で配布。※整理券は一人2枚まで、無くなり次第終了。車いす席は市民会館のみで配布します▶市民会館 ☎73-3251▶藤代公民館 ☎83-2015▶福祉交流センター(市役所敷地内) ☎72-0603▶老人福祉センターあけぼの ☎74-5157▶老人福祉センターさくら荘 ☎85-8733

 ときは明治十四年のころの晩秋。ところは浅草花

は な か わ ど

川戸裏近くにある一膳めし屋「かあちゃん」の店内。「かあちゃん」はお兼、淳造夫婦が営む一膳めし屋で、早朝から夕方まで常連客や一

い ち げ ん

見客で賑わっていた…。◎特別出演で門

も ん ど

戸竜二の舞踊ショーあり

はつらつ一座公演泣き笑い下町人情めし屋

(公財)市文化事業団 ☎73-3251  子どもと関わる仕事が好きな方を募集しています。

〈勤務内容〉参加児童の活動補助、安全管理など

〈勤務地〉各市立小学校いずれかの放課後子どもクラブ(応相談)

〈勤務時間〉◆午後1 時 30 分~7 時(通常平日)◆午前8時~正午(通常土曜日)◆午前8時~午後7時(夏休み・冬休み・春休みの月~土曜日、毎月第4土曜日、振替休校日、学校休業日)※時間内でローテーション勤務(1日7時間 45 分以内)です。放課後子どもクラブの状況に応じて勤務時間が変更になる場合があります。土曜日の勤務は児童出席状況によります

〈閉設日〉日曜日、祝日、12 月 29 日~1月3日、8月 12 日~ 16 日〈定員〉10 人程度〈賃金〉時給 930 円(別途交通費支給)◎勤務条件に応じて雇用保険・社会保険あり。扶養範囲内での勤務可。任用後6カ月後より年次有給休暇付与

〈申込〉電話※勤務に関する質問・相談もお問い合わせください

放課後子どもクラブ支援員募集 スポーツ生涯学習課 ☎内線2053

骨粗しょう症検診予約受付中 健康管理に役立てましょう。

〈実施日・会場〉8月26日(月)・藤代公民館、27日(火)・福祉交流センター(市役所敷地内)、28日(水)・取手ウェルネスプラザ

〈会場受付時間〉①午前9時30分~ 9 時45分 ②10時10分 ~ 10時25分③10時50分~ 11時5分④午

後1時20分~1時35分⑤2時~2時15分⑥2時40分~2時55分

〈対象〉令和2年3月31日現在時点で40・45・50・55・60・65・70歳の女性(骨粗しょう症治療中・経過観察中の方除く)

〈申込〉電話(平日午前8時30分~午後5時15分)

保健センター ☎85-6900

藤代幼稚園イベント情報◆親子ふれあい広場子育てについての座談会

〈日時〉9月 12 日(木)午前10 時~ 11 時

〈持ち物〉上履き、飲み物〈申込〉電話◆プレイルーム開放日

〈日時〉9月 10 日~ 11 月 26日の毎週火曜日午前9時 30 分~ 11 時※行事により実施しない日もあります

〈申込〉初回のみ電話■共通事項

〈会場〉藤代幼稚園

藤代幼稚園 ☎82-2008

 音訳や録音の技術を学び、視覚障害者の方々に広報などの朗読・録音をするボランティアを養成します。

音訳(朗読)ボランティア養成講座

〈日時〉9月19日、10月17日、11月7日・14日・21日、12月5日・19日、1月16日各木曜日の午前10時~正午(全8回)

〈会場〉福祉交流センター(市役所敷地内)

〈講師〉須崎萬理子氏(音訳指導員)

〈定員〉20人※多数は抽選〈申込〉はがきに①講座名②氏名(ふりがな)③年齢④住所・郵便番号⑤電話番号⑥志望動機を記入の上、郵送またはファクス(FAX73-7179)で

〈締切〉9月10日(火)必着

市総合ボランティア支援センター ☎74-9110

 介護および生活支援に関する基礎知識と技術を身に付け、高齢者の皆さんの介護・生活支援業務での就業を目指します。

〈日時〉9月25日(水)・26日(木)・27日(金)午前10時~午後4時(全3回)〈会場〉龍ケ崎市シルバー人材センター(龍ケ崎市馴馬町3202)〈対象〉①シルバー人材センターの会員でない満60歳以上で、シルバー人材センターの会員になって就業できる方②全日程参加可能な方

〈定員〉先着10人〈参加費〉無料〈申込〉取手市シルバー人材センター窓口にて所定の申込書に記入し提出〈締切〉9月5日(木)※延長の場合あり

介護補助スタッフ講習受講者募集 (公社)取手市シルバー人材センター ☎72-9288

 平成31年3月現在、世界遺産の登録数は全世界で1092件。そのうち日本は22件を有します。世界遺産の基礎的知識と日本が持つ22件の世界遺産の遺産価値を学び、日本の文化と自然の独自性について探ります。

〈期日・内容〉下表参照(全5回)〈会場〉取手ウェルネスプラザ〈講師〉目黒正武氏(NPO法人世界遺産アカデミー)〈受講料〉3,000円〈申込〉はがきに①県民大学受講手帳の番号(手帳をお持ちの方のみ)、②講座名③郵便番号・住所④氏名(ふりがな)・性別・生年月日、⑤電話番号を記入の上、郵送◎電話やメールなどでも申し込みできます。その他の申込方法は同センターホームページをご覧ください

〈締切〉9月5日(木)※郵送は当日消印有効

■期日と内容(全て金曜日の午前10時~正午)

茨城県県南生涯学習センター世界遺産で知る日本の独自性� ~森林大国日本の文化と自然~

期日 内容

11 月 22 日 世界遺産の基礎知識~知っているようで知らない世界遺産~

12 月6日 日本の自然環境~4件の自然遺産から見る日本の自然~

12 月 13 日 大陸との交流~日本独自の信仰形態と仏教伝来~

12 月 20 日 貴族政治から武家政治へ~世界遺産から見る社会体制の変化~

1月 10 日 庶民の生活と世界遺産~庶民生活を支えた産業の世界遺産~

茨城県県南生涯学習センター ☎029-826-1101

市 民 ギャラリー展示予定 文化芸術課 ☎内線1292

※展示期間が変更になる場合があります。展示初日は午後1時から鑑賞できます

◆取手駅市民ギャラリー(取手駅東西連絡地下通路内)8 /28(水) ~ 9 / 3(火) 取手洋画クラブ展9 / 4(水) ~ 9 /10(火) 水彩画同好会作品展

◆取手ウェルネスプラザ9 /21(土) ~ 9 /23(月・祝) 第 60 回取手市小中学校科学研究作品・

発明工夫展(10:00 ~ 18:00)

問い合わせ先が内線の場合は市役所代表 ☎ 0297-74-2141 へ ( 平日午前8時 30 分~午後5時 15 分 )

タウン

大人の遠足ウオーク◆ひまわり祭り・大宝神社ウオーク 8月25日(日)午前8時◆小石川植物園・八百屋お七の墓・東洋大食ウオーク 9月10日(火)午前8時30分■共通事項 取手駅西口改札前集合(午後3時ごろ現地解散) 500円(通信費など)※交通費、保険など各自 保険証、雨具、飲み物 健康のつどい 佐藤 ☎74-1458

なんでもキッズクラブ・ココロア健康体操体験

初心者歓迎◆なんでもキッズクラブ 9月6日~ 27日の各金曜日午後5時~6時 旧井野小学校体育館 ドッジボール、カローリングなど 小学生 1回200円(チケット11枚2,000円)◎当日徴収 電話 8月30日

(金)◆ココロア健康体操 9月2日(月)・16日(月・祝)午後1時~2時30分 旧井野小学校プレイルーム■共通事項 室内用運動靴、飲み物※運動のできる服着用 NPO法人取手東部わいわいスポーツクラブ 宮﨑 ☎080-3084-0297

唱歌や歌謡曲をアコーディオンなどの伴奏で歌いましょう 9月7日(土)午後2時30分~4時 取手おもしろコラボレーション

(桑原6-3) 300円(茶菓付) 取手おもしろコラボレーショ

ン 島田 ☎86-6265

歌声広場

親子合唱グループ体験会 9月8日(日)午前10時~正午 福祉会館(市民会館隣) 鬼

澤良子氏(生涯学習指導員A級) ガネーシャ・ソーナーレ 飯島 ☎090-8117-7142

9月29日(日)午後2時から(開場午後1時30分) 市民会館

日本叙情歌曲集、トスティ歌曲集など 500円(当日券・全席自由席) 取手男声合唱団 安本 ☎78-5191

男声合唱団演奏会

太極拳無料体験 ①9月2日(月)午前10時~ 11

時45分②3日(火)午前10時~ 11時45分③11日(水)午後1時~2時45分 ①藤代公民館②高須公民館③藤代公民館 室内用運動靴、飲み物、タオル※運動のできる服着用 藤代太極拳協会 吉田 ☎83-0368

吹奏楽演奏会 9月1日(日)午後2時から(開

場午後1時30分) 市民会館 春の猟犬、そして未来へ(いきいき茨城ゆめ国体イメージソング)など ウィンドアンサンブル守谷 椎名 ☎050-6866-5668

◆アンデルセン公園ウオーク 9月7日(土)午前7時50分集合

アンデルセン公園(入園料65歳以下900円、65歳以上証明書を持参の方は無料)、船橋県民の森◆益子焼の里ウオーク 9月14日(土)午前7時30分集合 益子陶芸メッセ、益子の森などを散策※ウオーキング終了後陶芸絵付体験を予定(希望者のみ550円)◎関東鉄道の「常総線・真

も お か岡鉄道

線共通一日自由きっぷ」を事前購入してください(2,300円)■共通事項 取手駅西口ペデストリアンデッキ集合 午後3時30分ごろ現地解散(約10km)※小雨決行

300円(保険代など)※交通費別途 飲み物、雨具、昼食 取手市歩こう会 日野 ☎77-8891

アンデルセン公園・益子焼の里ウオーク

歌声喫茶・ローンボウルズ体験会

◆歌声喫茶 9月21日(土)午前10時30分~正午 藤代公民館

飲み物◆ローンボウルズ ①8月28日・9月25日の水曜日午前9時30分~正午②9月27日(金)午前9時30分~正午 ①藤代スポーツセンター②久賀公民館 室内用運動靴※運動のできる服着用 1

イ チ ロ ク

6創年の会 歌声喫茶…野々下 ☎090-9064-1707、ローンボウルズ…中山 ☎83-5492

9月5日(木)、20日(金)の午前10時~正午 白山公民館 室内用運動靴、飲み物※運動のできる服着用 NPO法人取手セントラルクラブ 長嶋 ☎83-5671

太極拳体験会◆映画「はたらく」上映 8月24日(土)午後1時30分~3時30分◆障がい者のための防災訓練 9月14日(土)午後1時30分~4時 防災訓練、自然災害体験車■共通事項 福祉交流センター

(市役所敷地内) とりで障害者協働支援ネットワーク ☎080-4662-9530(平日午前10時~午後3時)

映画「はたらく」上映・障がい者のための防災訓練

9月7日(土)午前10時~午後4時 司法書士による電話相談会(☎0120-567-301)

茨城青年司法書士協議会 田中 ☎029-291-7856

全国一斉養育費相談会

9月1日(日)午前10時~午後3時(受付は午後2時30分まで)

土浦市役所(土浦市大和町9-1) 在留資格、労働問題など

(面談方式、通訳付き)◎対応言語:日本語、英語、中国語、ベトナム語、インドネシア語など

(公財)茨城県国際交流協会外国人相談センター ☎029-244-3811(当日のみ☎090-1266-8371)

外国人のための一日無料弁護士相談

9月1日(日)まで※月曜日を除く毎日運行 つくばセンターバスターミナル8番乗り場 筑波宇宙センター、筑波実験植物園など6つの研究教育施設を循環◎期間中謎解きゲームを開催。「つくばサイエンスツアーバス1日乗車券」か

「TX&サイエンスきっぷ」をお持ちの方は参加できます 大人500円、小学生250円※幼児無料 つくばサイエンスツアーオフィス ☎029-863-6868(平日午前9時~午後5時)

つくばサイエンスツアーバス夏休み特別運行

“タウン”は市や官公庁関係機関外で、市民活動中心の情報です。※タウンへの投稿は10月1日号が8月30日(金)まで、10月15日号が9月13日(金)までです

=日時、 =会場、 =内容、=講師、 =対象、 =定員、=参加費、 =持ち物、 =

申込、 =締切・申込期間、 =問い合わせ※ が無いものは無料、 が無いものは直接会場・集合場所へ

(7)第1275号 令和元年8月15日 発行

子育て支援関連施設イベント情報

仲間募集クラブ名 日時 会場 会費(円) 申込先☎

日本語教室とりで

①金曜日19:00~20:30②土曜日14:00~15:30③日曜日10:00~11:30

①③福祉交流センター(市役所敷地内)②市民活動支援センター

学 生・ 実 習 生:年1,000円一般:年2,000円

中内080-5408-3585

取手おもしろコ ラ ボ レ ーション

①第1・3月曜日13:45~15:15②第2・4火曜日14:00~15:30③第2金曜日13:30~15:00

取手おもしろコラボレーション(桑原6-3)

①コ ー ラ ス: 1回500円② シ ニ ア 英 語:1回500円③俳句:1回300円

島田86-6265

男声合唱団S・O・S

第1~4日曜日9:00~12:00

ゆうあいプラザ、白山町内会館 月1,000円

新倉090-4956-2530

パドルテニス同好会

①木曜日18:00~21:00②日曜日14:00~17:00

①寺原小学校②宮和田小学校※10月から

月600円伊藤73-1613※9月から受付

 公民館登録団体以外の募集です。会費以外に、入会金などがかかる場合があります。詳しくは各クラブへお問い合わせください。

9月

 就学前のお子さん、プレママ・プレパパの皆さんご利用ください。 午前10時~正午、午後1時~4時(祝日を除く月~金曜日)

◆子育てコーディネーターによる個別無料相談…月~金曜日の午後3時30分~4時※電話可。予約の方優先◆みんなの時間…〈午前の部〉水・金曜日の午前10時~正午、        〈午後の部〉月~金曜日の午後1時~3時30分

白山地域子育て支援センター ☎73-2277  戸

とがしら頭地域子育て支援センター ☎78-7223

  藤代地域子育て支援センター ☎83-8831  東部地域子育て支援センター ☎72-3030

地域子育て支援センター

内容 白山 戸頭 藤代 東部ママの健康チェック 30日(月) 9日(月) 2日(月) 13日(金)

絵本の読み聞かせ 12・19日(木)11:45~

10日(火)11:30~

12日(木)11:30 ~

11日(水)11:40 ~

詳しいイベント情報はこちらから

誕生会20日(金)午前

 保育士による子育て相談もできます。親子で遊びに来てください。 午前10時~午後6時(2日・9日・30日各月曜日、17日・24日各火曜日は休業) 生後6カ月~小学生※要保護者同伴 1時間100円、1日フリーパス300円※土日祝日は1時間のみの入場券

販売、混雑時の時間延長はご遠慮ください 取手ウェルネスプラザ ☎71-2122

取手ウェルネスプラザ3階 キッズプレイルーム

期日 時間 内容

5日(木)・25日(水) 随時 ハイハイレース

10日(火) 11:00~ 11:15読み聞かせ

14日(土)~16日(月・祝) 終日 おじいちゃん・おばあちゃんにプレゼントをつくろう!※各日限定20人

19日(木) 11:00~ 11:20誕生会

27日(金) 10:00~ 12:00身体測定

令和元年8月 15日 発行 第1275号(8)

広報とりでは市ホームページのほか、次の方法でもご覧になれます イバラキイーブックス

問 広報広聴課 取手市寺田5139 ☎0297-74-2141 内線1141

わたくしたちは1.自然を愛し、水と緑をまもり、やさしい環境をつくります。2.のびやかな心とじょうぶな体をつくり、教養を高めます。3.力を合わせ、助け合い、思いやりをもち、人の和を広げます。4.家庭を大切にし、きまりをまもり、仕事や勉強にはげみます。5.いつも平和を願い、文化芸術と伝統を大切にし、  夢と希望のあるまちをつくります。

取 手 市 民 憲 章

きたよ取手の夏ソニックガーデン2019 “地域一丸・取手一番”をテーマに、今年は「B級グルメグランプリ」を開催し、地域の人気店がビールに合う取手市のB級グルメを競い合います。「取手駅前の巨大ビアガーデン」で家族とのすてきな夏の思い出をつくりませんか。

取手西口駐車場ビル1階平面駐車場(リボンとりで横)

国道6号

我孫子市

至 龍ケ崎市

リボンとりで

西口取手駅

取手ウェルネスプラザ

会 場

守谷市

8月24日(土)午後2時~9時

◆地域で活躍するアーティスト・団体が勢ぞろい・ミュージックダンス、チアダンス、フラダンス・女性ソロアーティスト、本陣太鼓◆先着100人限定!人気ゲーム機が当たるくじ引き開催!

取手市商工会藤代支所☎83-3830

平和事業にご協力を 総務課 ☎内線1121

 8月 15 日は、「戦没者を追悼し平和を祈念する日」です。先の戦争で亡くなられた方々を追悼し、平和を祈念するために設けられました。 この日は、政府主催の「全国戦没者追悼式」が実施されます。この式典で正午を合図に黙とうが行われます。職場や家庭などでもご協力をお願いします。

◆黙とうにご協力を

 市では平成7年から「平和基金」を設け、募金活動を行っています。集まった募金は、核兵器の廃絶と世界の恒久平和を目的として行う事業に使われます。 募金箱は、市内 27 カ所(市内金融機関や郵便局、市役所会計課、取手支所、藤代総合窓口課、取手図書館、ふじしろ図書館など)に設置しています。昨年8月から今年7月までに 8 万 1,933 円が集まりました。温かい支援に深く感謝申し上げます。 今後も、ご支援ご協力をお願いします。

◆平和基金への募金ありがとうございました

◆「戦争体験記」が市で購入・閲覧できます 悲惨な戦争の記憶を語り継ぎ、平和の尊さを後世に伝えるため、市では戦争体験記を販売しています。また、取手図書館・ふじしろ図書館では閲覧することができます。

〈価格〉第1集:400 円、第2・第3集:150 円

〈販売場所〉総務課、藤代総合窓口課、埋蔵文化財センター

取手市民美術展 作品募集 文化芸術課 ☎内線1291

 令和2年1月から開催される、第 50 回市展に出品しませんか。〈募集作品〉日本画、洋画(油絵、水彩画、パステル画、版画)、彫刻、写真、書、工芸、デザイン

〈作品受付・搬入〉▼日本画、洋画、彫刻…令和2年1月7日(火)~ 12 日(日)▼写真、書、工芸、デザイン…令和2年2月8日(土)~ 13 日(木)◎午前 10 時~午後7時までの間に直接持参

〈応募方法〉下記施設で配布する実施要項か、市ホームページを確認の上、応募してください。※小・中学生は学校を通じての出品となります。個別の応募はできません

〈実施要項配布場所〉文化芸術課、藤代庁舎1階ロビー、各公民館、福祉会館(市民会館隣)、各図書館、埋蔵文化財センター

〈会期〉▼日本画・洋画(油絵、水彩画、パステル画、版画)・彫刻の部…令和2年1月 16 日(木)~ 26 日(日)▼書・写真・工芸・デザインの部…令和2年2月 20 日(木)~3月1日(日)

〈会場〉とりでアートギャラリー(ボックスヒル取手4階)※とりでアートギャラリーは、ボックスヒル取手4階に 12 月中にオープン予定です。詳細は決まり次第、ご案内します

昨年の入賞作品

 7月30日に福祉交流セン

ターで夏休み環境教室が開

催され、市内の小学生31人

が参加しました。

 

今年は「水環境とプラス

チックごみ問題」がテーマ。

児童たちは、プラスチック

ごみが環境に与える影響な

どを学びました。講義で

は、クジラの胃に残ったビ

ニール袋の写真などが紹介

され、児童たちは真剣に聞

き入っていました。

 工作では、ペットボトル

を使った小物入れ作りに挑

戦。ペットボトルを切り抜

く作業に苦戦しながらも、

互いにアドバイスしなが

ら、きれいに飾り付け、色

とりどりの作品を作ってい

ました。

 

参加した川上彩乃さん

(六郷小4年)は「分かりや

すく教えてくれたので、楽

しく作ることができまし

た。よくできたので自分の

夏休み!環境教室

ペットボトルで小物入れ

机に飾りたいです」と笑顔

を見せました。また、樫か

しむら村

光ひかる琉君(永山小5年)は「環

境のことについて楽しみな

がら理解できました。今後、

海などにごみが落ちていた

ら拾うようにしたいです」

と話してくれました。

世界に一つだけの作品が完成しました

互いにアドバイスしながら作成