21
USB2-PCIシリーズ(Windows NT 4.0Windows NT 4.0 Windows NT 4.0 Windows NT 4.0 Windows NT 4.0での での での での インストール手順 インストール手順 インストール手順 インストール手順 USB2-PCI USB2-PCI USB2-PCI USB2-PCI シリーズ) シリーズ) シリーズ) シリーズ) ※本製品をWindows NT 4.0でご利用になる場合、ServicePack6以降が インストールされている必要があります。 もくじ もくじ もくじ もくじ 接続する 接続する 接続する 接続するUSB USB USB USB機器について 機器について 機器について 機器について................................. サポートソフトの解凍と本製品の取り付け サポートソフトの解凍と本製品の取り付け サポートソフトの解凍と本製品の取り付け サポートソフトの解凍と本製品の取り付け .................. 使えるようにしよう 使えるようにしよう 使えるようにしよう 使えるようにしよう ........................................ USB USB USB USB機器を接続しよう 機器を接続しよう 機器を接続しよう 機器を接続しよう..................................... 10 MO MO MO MOユーティリティをインストールする ユーティリティをインストールする ユーティリティをインストールする ユーティリティをインストールする ..................... 11 (MO (MO (MO (MOドライブをお使いの場合のみ ドライブをお使いの場合のみ ドライブをお使いの場合のみ ドライブをお使いの場合のみ) ふろく ふろく ふろく ふろく ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13 13 13 13 困ったときには 困ったときには 困ったときには 困ったときには .......................................... 14 フォーマット方法について フォーマット方法について フォーマット方法について フォーマット方法について ............................... 18 サポートソフトの削除 サポートソフトの削除 サポートソフトの削除 サポートソフトの削除..................................... 20

Windows NT 4.0での インストール手順 - I-O DATAWindows NT 4.0でお使いいただくには、最初にサポートソフトCD-ROM内に圧縮さ れているWindows NT 4.0

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • USB2-PCIシリーズ(Windows NT 4.0)

    Windows NT 4.0Windows NT 4.0Windows NT 4.0Windows NT 4.0でのでのでのでの

    インストール手順インストール手順インストール手順インストール手順((((USB2-PCIUSB2-PCIUSB2-PCIUSB2-PCIシリーズ)シリーズ)シリーズ)シリーズ)

    ※本製品をWindows NT 4.0でご利用になる場合、ServicePack6以降が

      インストールされている必要があります。

    もくじもくじもくじもくじ

    接続する接続する接続する接続するUSBUSBUSBUSB機器について機器について機器について機器について.................................2

    サポートソフトの解凍と本製品の取り付けサポートソフトの解凍と本製品の取り付けサポートソフトの解凍と本製品の取り付けサポートソフトの解凍と本製品の取り付け ..................4

    使えるようにしよう使えるようにしよう使えるようにしよう使えるようにしよう........................................ 6

    USBUSBUSBUSB機器を接続しよう機器を接続しよう機器を接続しよう機器を接続しよう..................................... 10

    MOMOMOMOユーティリティをインストールするユーティリティをインストールするユーティリティをインストールするユーティリティをインストールする ..................... 11            (MO(MO(MO(MOドライブをお使いの場合のみドライブをお使いの場合のみドライブをお使いの場合のみドライブをお使いの場合のみ))))

    ふろくふろくふろくふろく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・13131313

    困ったときには困ったときには困ったときには困ったときには.......................................... 14

    フォーマット方法についてフォーマット方法についてフォーマット方法についてフォーマット方法について ............................... 18

    サポートソフトの削除サポートソフトの削除サポートソフトの削除サポートソフトの削除..................................... 20

  • 接続する接続する接続する接続するUSBUSBUSBUSB機器について機器について機器について機器について

    本製品に機器を接続する場合、操作方法によっては機器およびディスクの破損もし

    くはデータの消失、または Windows の正常動作の妨げとなります。

    必ず、機器に付属の取扱説明書、および、以下の注意事項を必ずお読みください。

    ●接続できる機器に関して●接続できる機器に関して●接続できる機器に関して●接続できる機器に関して

    以下の弊社製USB 2.0 High-Speedストレージ機器のみ

    ・HDP-UPシリーズ

    ・HDA-iUシリーズ

    ・HDX-UEシリーズ

    ・MOA-iUシリーズ※1

    ・MOC2シリーズ※1

    ・CDRW-iUシリーズ※2

    ・DVR-iUシリーズ※3

    ・DVDRW-iUシリーズ※3

    ・DVD-iUシリーズ※3

    ・EasyDisk EDHGシリーズ

    ※1 640MB/1.3GBモデルのみ対応

    ※2 CD-ROMの読み込みのみ対応

    ※3 DVD-ROM、CD-ROMの読み込みのみ対応

    ・ USB機器に添付しているサポートソフトはインストールしないでください。・ USB 1.1製品およびストレージデバイス以外のUSB機器(カメラやビデオキャプチャなど)では、使用できません。

    ・ USBハブでの利用はできません。USB機器は本製品のUSBポートに直接接続してご使用ください。

    ●使用上の制限事項について●使用上の制限事項について●使用上の制限事項について●使用上の制限事項について

    USB機器添付のソフトウェアは、Windows NT 4.0ではご使用になれません。

  • 接続するUSB機器について

    ●機器の接続、取り外しおよび使用方法について●機器の接続、取り外しおよび使用方法について●機器の接続、取り外しおよび使用方法について●機器の接続、取り外しおよび使用方法について

    Windows NT 4.0はホットプラグ(Hot Plug)には対応しておりません。

    USB機器を使用する場合は、USB機器をパソコンに接続し、USB機器の電源を

    入れた後で、パソコンの電源を入れてください。

    また、USB機器を取り外す場合は、パソコンの電源を切った後にUSB機器を取

    り外し、USB機器の電源を切ってください。(リムーバブルメディアをお使

    いの場合はメディアを取り出した後にパソコンの電源を切ってください。)

    パソコンの電源が入っている状態では、すべてのUSBケーブルの接続・取り外

    し、および、USB機器の電源を切ることはおやめください。

    ※アプリケーションなどから接続機器が認識されない場合は、Windowsを再起 動してお試しください。

  • サポートソフトの解凍と本製品の取り付けサポートソフトの解凍と本製品の取り付けサポートソフトの解凍と本製品の取り付けサポートソフトの解凍と本製品の取り付け

    Windows NT 4.0 でお使いいただくには、最初にサポートソフト CD-ROM 内に圧縮さ

    れている Windows NT 4.0 用ドライバソフトをパソコンまたはフロッピーディスク

    に解凍しておく必要があります。

    本製品をパソコンに取り付ける前に以下の手順で解凍してください。※取り付けはサポートソフト解凍後に 行います。

    ●サポートソフトを解凍する●サポートソフトを解凍する●サポートソフトを解凍する●サポートソフトを解凍する

    ※以下の手順は、Windows NT 4.0 用ドライバソフトをパソコン(ハードディスク)の

      C:\TEMP フォルダに解凍する例です。

    1111 パソコンの電源を入れ、パソコンの電源を入れ、パソコンの電源を入れ、パソコンの電源を入れ、Windows NT 4.0Windows NT 4.0Windows NT 4.0Windows NT 4.0を起動します。を起動します。を起動します。を起動します。

    2222 「「「「USB2-PCIUSB2-PCIUSB2-PCIUSB2-PCIシリーズサポートソフト」をシリーズサポートソフト」をシリーズサポートソフト」をシリーズサポートソフト」をCD-ROMCD-ROMCD-ROMCD-ROMドライブに挿ドライブに挿ドライブに挿ドライブに挿入します。入します。入します。入します。

    3333 「サポートソフト」内の「サポートソフト」内の「サポートソフト」内の「サポートソフト」内の「「「「WIN95_NTWIN95_NTWIN95_NTWIN95_NT」フォルダ内の」フォルダ内の」フォルダ内の」フォルダ内のWIN95_NT.EXEWIN95_NT.EXEWIN95_NT.EXEWIN95_NT.EXEファイルをファイルをファイルをファイルを C:\Temp C:\Temp C:\Temp C:\Temp フォルダにコピーします。フォルダにコピーします。フォルダにコピーします。フォルダにコピーします。

  • サポートソフトの解凍と本製品の取り付け

    4444 コピーしたコピーしたコピーしたコピーしたWIN95_NT.EXEWIN95_NT.EXEWIN95_NT.EXEWIN95_NT.EXEファイルをダブルクリックします。ファイルをダブルクリックします。ファイルをダブルクリックします。ファイルをダブルクリックします。画面の指示にしたがって解凍してください。画面の指示にしたがって解凍してください。画面の指示にしたがって解凍してください。画面の指示にしたがって解凍してください。

    < 以下は C:\TEMP フォルダに解凍した例 >

    5555 「「「「USB2-PCIUSB2-PCIUSB2-PCIUSB2-PCIシリーズサポートソフト」をシリーズサポートソフト」をシリーズサポートソフト」をシリーズサポートソフト」をCD-ROMCD-ROMCD-ROMCD-ROMドライブからドライブからドライブからドライブから取り出します。取り出します。取り出します。取り出します。

    6666 Windows NT 4.0Windows NT 4.0Windows NT 4.0Windows NT 4.0を終了し、パソコンの電源を切ります。を終了し、パソコンの電源を切ります。を終了し、パソコンの電源を切ります。を終了し、パソコンの電源を切ります。

    ●本製品を取り付ける●本製品を取り付ける●本製品を取り付ける●本製品を取り付ける

    本製品をパソコンに取り付けます。本製品をパソコンに取り付けます。本製品をパソコンに取り付けます。本製品をパソコンに取り付けます。

    手順については、取扱説明書手順については、取扱説明書手順については、取扱説明書手順については、取扱説明書【取り付けよう】【取り付けよう】【取り付けよう】【取り付けよう】(8(8(8(8ページページページページ))))を参を参を参を参

    照してください。照してください。照してください。照してください。

    ファイルを解凍すると

    3つのフォルダが作成されます。

  • 使えるようにしよう使えるようにしよう使えるようにしよう使えるようにしよう

    本製品を使えるようにする設定について説明します。

    本製品を取り付けてください本製品を取り付けてください本製品を取り付けてください本製品を取り付けてください

     取り付けていない場合は、取扱説明書【パソコンに取り付ける】(11ページ) をご覧ください。

    ケーブルを接続しないでくださいケーブルを接続しないでくださいケーブルを接続しないでくださいケーブルを接続しないでください

     本手順が終わるまで、本製品に USBケーブルは接続しないでください。

    ●本製品を使えるようにする●本製品を使えるようにする●本製品を使えるようにする●本製品を使えるようにする

    1111 パソコンの電源を入れ、パソコンの電源を入れ、パソコンの電源を入れ、パソコンの電源を入れ、Windows NT 4.0Windows NT 4.0Windows NT 4.0Windows NT 4.0を起動します。を起動します。を起動します。を起動します。

    2222 [コントロールパネル]内の    [コントロールパネル]内の    [コントロールパネル]内の    [コントロールパネル]内の    ((((SCSI SCSI SCSI SCSI アダプタ)を開きアダプタ)を開きアダプタ)を開きアダプタ)を開きます。ます。ます。ます。

    [スタート]→[設定]→[コントロールパネル]内の[SCSI アダプタ]を

    ダブルクリックします。

    3333 [[[[ドライバドライバドライバドライバ]]]]タブ、続けてタブ、続けてタブ、続けてタブ、続けて[[[[追加追加追加追加]]]]ボタンをクリックします。ボタンをクリックします。ボタンをクリックします。ボタンをクリックします。

    ①クリック①クリック①クリック①クリック

    ②クリック②クリック②クリック②クリック

  • 使えるようにしよう

    4444 [ディスク使用]ボタンをクリックします。[ディスク使用]ボタンをクリックします。[ディスク使用]ボタンをクリックします。[ディスク使用]ボタンをクリックします。

    5555 [配布ファイルのコピー元]欄に[配布ファイルのコピー元]欄に[配布ファイルのコピー元]欄に[配布ファイルのコピー元]欄にWIN95_NT.EXEWIN95_NT.EXEWIN95_NT.EXEWIN95_NT.EXEファイルファイルファイルファイルを解凍を解凍を解凍を解凍したフォルダのしたフォルダのしたフォルダのしたフォルダのWINNT40WINNT40WINNT40WINNT40フォルダを指定し、フォルダを指定し、フォルダを指定し、フォルダを指定し、[[[[OKOKOKOK]ボタンをクリ]ボタンをクリ]ボタンをクリ]ボタンをクリ

    ックします。ックします。ックします。ックします。

      入力例)    入力例)    入力例)    入力例)  C:\TEMP\WINNT40C:\TEMP\WINNT40C:\TEMP\WINNT40C:\TEMP\WINNT40

                   ※解凍先のフォルダがTEMPの場合での入力例です。

    クリッククリッククリッククリック

    ①解凍先のフォルダ下の①解凍先のフォルダ下の①解凍先のフォルダ下の①解凍先のフォルダ下の

    WINNTWINNTWINNTWINNTを入力を入力を入力を入力

    例)例)例)例)C:\TEMP\WINNT40C:\TEMP\WINNT40C:\TEMP\WINNT40C:\TEMP\WINNT40②クリック②クリック②クリック②クリック

  • 使えるようにしよう

    6666 [[[[OKOKOKOK]ボタンをクリックします。]ボタンをクリックします。]ボタンをクリックします。]ボタンをクリックします。

    7777 インストールが終了すると以下の画面が表示されます。インストールが終了すると以下の画面が表示されます。インストールが終了すると以下の画面が表示されます。インストールが終了すると以下の画面が表示されます。[はい]ボタンをクリックしてパソコンを一度再起動してく[はい]ボタンをクリックしてパソコンを一度再起動してく[はい]ボタンをクリックしてパソコンを一度再起動してく[はい]ボタンをクリックしてパソコンを一度再起動してく

    ださい。ださい。ださい。ださい。

    以上でインストールは終了です。以上でインストールは終了です。以上でインストールは終了です。以上でインストールは終了です。

    次ページ次ページ次ページ次ページ【確認する】で、インストールが正常に行われたことを【確認する】で、インストールが正常に行われたことを【確認する】で、インストールが正常に行われたことを【確認する】で、インストールが正常に行われたことを

    確認します。確認します。確認します。確認します。

    クリッククリッククリッククリック

    クリッククリッククリッククリック

  • 使えるようにしよう

    ●確認する●確認する●確認する●確認する

    1111 [スタート]→[スタート]→[スタート]→[スタート]→[設定]→[設定]→[設定]→[設定]→[コントロールパネル]→[コントロールパネル]→[コントロールパネル]→[コントロールパネル]→[[[[SCSISCSISCSISCSIアアアアダプタ]のダプタ]のダプタ]のダプタ]の[デバイス]タブで以下が表示されていることを確[デバイス]タブで以下が表示されていることを確[デバイス]タブで以下が表示されていることを確[デバイス]タブで以下が表示されていることを確

    認してください。認してください。認してください。認してください。

                    「I-O DATA PCI to USB Enhanced Host Controller」

    2222 上記画面の上記画面の上記画面の上記画面の[ドライバ]タブをクリックし、[ドライバ]タブをクリックし、[ドライバ]タブをクリックし、[ドライバ]タブをクリックし、以下が以下が以下が以下が[[[[起動済み起動済み起動済み起動済み]]]]であることを確認してください。であることを確認してください。であることを確認してください。であることを確認してください。

                    「I-O DATA PCI to USB Enhanced Host Controller」

    「未起動」となっている場合は「未起動」となっている場合は「未起動」となっている場合は「未起動」となっている場合は

    ⇒15ページをご覧ください。

    以上で、本製品を使えるように設定できました。以上で、本製品を使えるように設定できました。以上で、本製品を使えるように設定できました。以上で、本製品を使えるように設定できました。

    確認確認確認確認

    確認確認確認確認

  • 10

    USBUSBUSBUSB機器を接続しよう機器を接続しよう機器を接続しよう機器を接続しよう

    ここでは、本製品にUSB機器を接続する方法について説明します。

    ●●●●USBUSBUSBUSB機器を接続する前に機器を接続する前に機器を接続する前に機器を接続する前に

    USB機器を接続する前に、USB機器の取扱説明書をご覧ください。

    ・USB機器に添付しているサポートソフトはインストールしないでください。・MOドライブをお使いの場合は、次ページを参照し、「MOシリーズサポートソ フト」をインストールしてください。(MOディスクのフォーマットは「MOシ リーズサポートソフト」の「MOフォーマット」で行います。)

    ●●●●USBUSBUSBUSB機器を接続する機器を接続する機器を接続する機器を接続する・取り外す・取り外す・取り外す・取り外す

    USB機器をパソコンに接続し、USB機器の電源を入れた後で、パソコンの電源

    を入れてください。

    USB機器を取り外す場合は、パソコンの電源を切った後にUSB機器を取り外し、

    USB機器の電源を切ってください。(リムーバブルメディアをお使いの場合

    はメディアを取り出した後にパソコンの電源を切ってください。)

    パソコンの電源が入っている間に、USB機器の取り付け・取り外しおよびUSB機器の電源を切ることはおやめください。

    ●●●●USBUSBUSBUSB機器のフォーマット手順に関して機器のフォーマット手順に関して機器のフォーマット手順に関して機器のフォーマット手順に関して

    USB機器のフォーマット手順は、【フォーマット方法について】(18ペー

    ジ)を参照してください。

  • 11

    MOMOMOMOユーティリティをインストールするユーティリティをインストールするユーティリティをインストールするユーティリティをインストールする((((MOMOMOMOドライブをお使いの場合のみ)ドライブをお使いの場合のみ)ドライブをお使いの場合のみ)ドライブをお使いの場合のみ)

    MOドライブをお使いの場合は、「MOシリーズサポートソフト」をインストールしま

    す。

    1111 WIN95_NT.EXEWIN95_NT.EXEWIN95_NT.EXEWIN95_NT.EXEファイルを解凍したフォルダ内のファイルを解凍したフォルダ内のファイルを解凍したフォルダ内のファイルを解凍したフォルダ内の[[[[MoMoMoMo]フォル]フォル]フォル]フォルダ→ダ→ダ→ダ→[[[[SetupSetupSetupSetup]をダブルクリックします。]をダブルクリックします。]をダブルクリックします。]をダブルクリックします。

    < 以下は C:\TEMP フォルダに解凍した例 >

    2222 後は画面の指示に従ってインストールします。後は画面の指示に従ってインストールします。後は画面の指示に従ってインストールします。後は画面の指示に従ってインストールします。

    ダブルクリックダブルクリックダブルクリックダブルクリック

    ①クリック①クリック①クリック①クリック

  • MOユーティリティをインストールする(MOドライブをお使いの場合のみ)

    12

    ②クリック②クリック②クリック②クリック

    ③クリック③クリック③クリック③クリック

    ④クリック④クリック④クリック④クリック

    ⑤クリック⑤クリック⑤クリック⑤クリック

    ⑥クリック⑥クリック⑥クリック⑥クリック

  • 13

    ふろくふろくふろくふろく

    困ったときには困ったときには困ったときには困ったときには

    本製品を使っていて、異常があったときに

    ご覧ください。

    14ページ

    フォーマット方法についてフォーマット方法についてフォーマット方法についてフォーマット方法について

    USB機器のフォーマット方法について説明し

    ます。

    18ページ

    サポートソフトの削除サポートソフトの削除サポートソフトの削除サポートソフトの削除

    「USB2-PCIシリーズサポートソフト」およ

    び「MOシリーズサポートソフト」の削除方

    法について説明します。

    20ページ

  • 14

    困ったときには困ったときには困ったときには困ったときには

    本製品を使っていて、異常があったときにご覧ください。

    ●インストール時のトラブル

    状態状態状態状態 参照参照参照参照ページページページページ

    パソコンが起動しない

    インストール後の確認で、「I-O DATA PCI to USB Enhanced Host Controller」

    が[未起動]となっている15

    ●USB 機器使用時のトラブル

    状態状態状態状態 参照参照参照参照ページページページページ

    機器が動かない

    USB機器の動作が不安定である

    前に使えていたUSB機器が使えなくなった

    「MOフォーマット」が表示されない

    16

    サポートWebページ内の「製品Q&A、Newsその他」もご覧ください。過去にサポートセンターに寄せられた事例なども紹介されています。こちらもご参考ください。

    添付のサポートソフトをバージョンアップすることで解決できる場合があります。下記の弊社サポート・ライブラリから最新のサポートソフトをダウンロードしてお試しください。

    http://www.iodata.jp/lib/最新最新最新最新

    サポートソフトサポートソフトサポートソフトサポートソフト

    http://www.iodata.jp/support/製品Q&A製品Q&A製品Q&A製品Q&ANewsNewsNewsNewsなどなどなどなど

  • 困ったときには

    15

    インストール時のトラブルインストール時のトラブルインストール時のトラブルインストール時のトラブル

    パソコンが起動しない

    原因原因原因原因1111 本製品を正しく取り付けていません

    対処対処対処対処 取扱説明書【パソコンに取り付ける】(11ページ)をご覧になり、もう一度取り付けてくださ

    い。

    原因原因原因原因2222 他の機器と本製品のリソースが重複しています

    対処対処対処対処1111 本製品を取り付けるPCIバススロットを変更してお試しください。

    対処対処対処対処2222 他の機器と本製品のリソース(IRQやメモリアドレス)が重複している可能性があります。

    他の機器のリソースを変更してください。リソースの変更方法については、パソコンの取

    扱説明書をご覧ください。

    インストール後の確認で、「 I-O DATA PCI to USB Enhanced Host

    Controller」が[未起動]となっている

    対処対処対処対処1111 一旦パソコンの電源を切り、本ボードを他のPCIバススロットに取り付け直してみてくだ

    さい。

    対処対処対処対処2222 【参考】(17ページ)を参照し、割り込みの割り振りが正常かを確認してください。

  • 困ったときには

    16

    USBUSBUSBUSB機器使用時のトラブル機器使用時のトラブル機器使用時のトラブル機器使用時のトラブル

    機器が動かない

    原因原因原因原因 機器を正しく接続していません

    対処対処対処対処 USB機器の取扱説明書をご覧になり、もう一度接続してください。

    USB 機器の動作が不安定である

    対処対処対処対処 本製品を取り付けるPCIバススロットを変更してお試しください。

    前に使えていた USB 機器が使えなくなった

    原因原因原因原因 前と違うUSBポートに接続しました

    対処対処対処対処 USB機器によっては、一度使えるようにしたUSBポート以外のUSBポートに、改めて同

    じUSB機器を接続するともう一度作業が必要になるものがあります。

    USB機器はなるべく同じUSBポートに接続してお使いください。

    「MO フォーマット」が表示されない

    原因原因原因原因1111 MOディスクが挿入されていない

    対処対処対処対処 MOディスクを本製品に挿入してください。

    原因原因原因原因2222 アドミニストレータ権限でログインしていない

    対処対処対処対処 アドミニストレータ権限のあるユーザーでログインしてください。

    原因原因原因原因3333 MO用ソフトウェアのインストールが正しく行われて

    いないか、設定が正しくない

    対処対処対処対処 [スタート]→[プログラム]→[MOシリーズサポートソフト]があるかどうか、確認します。

    ・無い場合

    もう一度【MOユーティリティをインストールする】(11ページ)を参照してMOユーティ

    リティをインストールしてください。

    ・ある場合

    さらにその先の[MOフォーマットアシストの設定]をクリックし、「MOフォーマットアシ

    ストを有効」にします。

    「MOフォーマットアシストを有効」になっていた場合は、【MOシリーズサポートソフト

    の削除】(21ページ)の作業を行い、その後、もう一度【MOユーティリティをインス

    トールする】(11ページ)を行ってみてください。

  • 困ったときには

    17

    本ボードや接続したUSB機器が正常に動作しない場合は、パソコンで使用で

    きるリソースの内、割り込み(IRQ)の空きが無いことが原因の1つとして

    考えられます。

    パソコン本体メーカーに本製品の割り込み(IRQ)の割り振りが正常に行われ

    ているかご確認ください。

    パソコンで本ボードを使用するには、キーボードやマウスなどと同様に、

    パソコンの持っている[割り込み(IRQ)]、[I/Oポート]、[メモリ]

    を使用します。(これらをリソースといいます。)

    パソコンには、複数のリソースが用意されていて(例えば、[割り込み

    (IRQ)]はパソコン1台で16個使用できるようになっています)、キー

    ボードやマウス等、パソコンに接続している機器(デバイス)では、それぞ

    れ別々のリソースを使用する必要があります。

    そのため、USB機器や本ボードが正常に動作しない場合は、リソースの内、

    割り込み(IRQ)の割り振りに問題がある場合が多いので、パソコン本体

    メーカーに本製品の割り込み(IRQ)の割り振りが正常に行われているかご確

    認ください。

    割り込み(IRQ)を含むリソースの割り振りの確認方法については、パソコ

    ン本体メーカーにご確認ください。

    また、他の取り付けているボードの取扱説明書も参照してください。

    以下は参考例です。

    ・DOS/Vマシンの場合

    パソコン本体(マザーボード)のBIOSセットアップメニューで設定できる

    場合もあります。

           割り込みの割り振りについて       割り込みの割り振りについて       割り込みの割り振りについて       割り込みの割り振りについて参考

    パソコンで使用できるリソースについてパソコンで使用できるリソースについてパソコンで使用できるリソースについてパソコンで使用できるリソースについて

    リソースの割り振りの確認方法リソースの割り振りの確認方法リソースの割り振りの確認方法リソースの割り振りの確認方法

  • 18

    フォーマット方法についてフォーマット方法についてフォーマット方法についてフォーマット方法について

    Windows NT 4.0では以下の手順でUSB機器をフォーマットできます。

    ・ハードディスクのフォーマット ⇒ 以下参照

    ・MOディスクのフォーマット ⇒ 次ページ参照

    ハードディスクのフォーマットはWindows NT 4.0の「ディスクアドミニスト

    レータ」で行います。

    AdministratorAdministratorAdministratorAdministrator権限でログオンしてください権限でログオンしてください権限でログオンしてください権限でログオンしてください

     Windows NT 4.0でハードディスクをフォーマットする場合は、 Administrator権限でログオンする必要があります。

    ハードディスクをハードディスクをハードディスクをハードディスクをWindows Me/98/95Windows Me/98/95Windows Me/98/95Windows Me/98/95ややややMS-DOSMS-DOSMS-DOSMS-DOSと併用する場合と併用する場合と併用する場合と併用する場合

     併用するOS側でフォーマットしてください。

    1111 「管理ツール」を起動します。「管理ツール」を起動します。「管理ツール」を起動します。「管理ツール」を起動します。[スタート]→[プログラム]→[管理ツール]の順にクリックします。

    2222 「ディスクアドミニストレータ」を起動します。「ディスクアドミニストレータ」を起動します。「ディスクアドミニストレータ」を起動します。「ディスクアドミニストレータ」を起動します。[管理ツール]→[ディスクアドミニストレータ]を選択します。

    「・・・に署名がありません」と表示された「・・・に署名がありません」と表示された「・・・に署名がありません」と表示された「・・・に署名がありません」と表示された

     [はい]ボタンをクリックします。

    3333 パーティションを作成します。パーティションを作成します。パーティションを作成します。パーティションを作成します。①本製品の空き領域をクリックします。

    ②[パーティション]→[作成]を選択し、作成するパーティション

     サイズを設定します。

    4444 変更結果を反映します。変更結果を反映します。変更結果を反映します。変更結果を反映します。作成したパーティションは、[未フォーマット(未反映)]と表示されます。

    [パーティション]→[直ちに変更を反映]を選択し、変更結果を保存

    してください。

    ⇒[未フォーマット(未反映)]から[不明]に変わります。

    ハードディスクのフォーマット方法についてハードディスクのフォーマット方法についてハードディスクのフォーマット方法についてハードディスクのフォーマット方法について

  • フォーマット方法について

    19

    5555 ハードディスクをフォーマットします。ハードディスクをフォーマットします。ハードディスクをフォーマットします。ハードディスクをフォーマットします。①[不明]のパーティションを選択し、[ツール]→[フォーマット]を

     選択します。

    ②[ファイルシステム]と[ラベル]を設定し、[OK]ボタンをクリック

     します。

    ③確認画面が表示されます。[はい]ボタンをクリックします。

    以上でハードディスクのフォーマットは終了です。以上でハードディスクのフォーマットは終了です。以上でハードディスクのフォーマットは終了です。以上でハードディスクのフォーマットは終了です。

    ハードディスクをお使いください。ハードディスクをお使いください。ハードディスクをお使いください。ハードディスクをお使いください。

    Windows NT 4.0でのUSB機器のフォーマット手順は、Windows Me/98と同様で

    す。

    USB機器の取扱説明書のWindows Me/98でのフォーマット手順の個所を参照し

    てください。

    MOMOMOMOディスクのフォーマット方法についてディスクのフォーマット方法についてディスクのフォーマット方法についてディスクのフォーマット方法について

  • 20

    サポートソフトの削除サポートソフトの削除サポートソフトの削除サポートソフトの削除「USB2-PCIシリーズサポートソフト」や「MOシリーズサポートソフト」の削除方法

    について説明します。

    1111 本製品に接続されている全ての本製品に接続されている全ての本製品に接続されている全ての本製品に接続されている全てのUSBUSBUSBUSB機器を取り外します。機器を取り外します。機器を取り外します。機器を取り外します。⇒取り外す方法は、【USB機器を接続する・取り外す】(10ページ)をご参照

    ください。

    2222 パソコンの電源を入れ、パソコンの電源を入れ、パソコンの電源を入れ、パソコンの電源を入れ、Windows NT 4.0Windows NT 4.0Windows NT 4.0Windows NT 4.0を起動します。を起動します。を起動します。を起動します。

    3333 [コントロールパネル]内の    [コントロールパネル]内の    [コントロールパネル]内の    [コントロールパネル]内の    ((((SCSI SCSI SCSI SCSI アダプタ)を開きアダプタ)を開きアダプタ)を開きアダプタ)を開きます。ます。ます。ます。

    [スタート]→[設定]→[コントロールパネル]内の[SCSI アダプタ]を

    ダブルクリックします。

    4444 [ドライバ]タブをクリックし、[ドライバ]タブをクリックし、[ドライバ]タブをクリックし、[ドライバ]タブをクリックし、「「「「I-O DATA I-O DATA I-O DATA I-O DATA PCI to USBPCI to USBPCI to USBPCI to USBEnhanced Host ControllerEnhanced Host ControllerEnhanced Host ControllerEnhanced Host Controller」をクリック後、」をクリック後、」をクリック後、」をクリック後、[[[[削除削除削除削除]]]]ボタンでボタンでボタンでボタンで

    削除できます。削除できます。削除できます。削除できます。

    以上で、以上で、以上で、以上で、「「「「USB2-PCIUSB2-PCIUSB2-PCIUSB2-PCIシリーズサポートソフト」は削除されました。シリーズサポートソフト」は削除されました。シリーズサポートソフト」は削除されました。シリーズサポートソフト」は削除されました。

    ②クリック②クリック②クリック②クリック

    ①クリック①クリック①クリック①クリック

    ③クリック③クリック③クリック③クリック

    「「「「USB2-PCIUSB2-PCIUSB2-PCIUSB2-PCIシリーズサポートソフト」の削除シリーズサポートソフト」の削除シリーズサポートソフト」の削除シリーズサポートソフト」の削除

  • サポートソフトの削除

    21

    Windows NT 4.0での「MOシリーズサポートソフト」の削除手順は、

    Windows Me/98と同様です。([コントロールパネル]→[アプリケーションの

    追加と削除]で削除します。)

    USB機器の取扱説明書のWindows Me/98での削除手順の個所を参照してくださ

    い。

    「「「「MOMOMOMOシリーズサポートソフト」の削除シリーズサポートソフト」の削除シリーズサポートソフト」の削除シリーズサポートソフト」の削除