Transcript
Page 1: 冬号 · 2018. 11. 28. · インスタグラムとの連携により、ハッシュタグ 「#insetagayam」を付けて投稿された写真が ホームページにアップされます。

冬 号 Winter

※音声コードがついています。専用の装置やスマートフォン 用アプリで読み取り、音声を聞くことができます。

2018.11.15000

2018-2019

このリーフレットに関するお問い合わせは、下記までお願いします。公益財団法人 世田谷区産業振興公社 観光課 まちなか観光係☎03-3411-6715 Fax03-3412-2340■[email protected]

[ 発 行 ]世田谷まちなか観光交流協会

公益財団法人 世田谷区産業振興公社

イベントMAPせたがや

世田谷のまち歩きをもっと楽しく

世田谷まちなか観光交流協会推薦

まち歩きアプリ

今すぐQRからダウンロード

“世田谷ぷらっと”でできる5つのこと1

2

3

4

5

絶賛配信中

Facebook発信!!

https://www.facebook.com/setagayaplat/

@se t a gayap l a t

商店街イベント×インスタグラム 投稿キャンペーン

区内共通商品券が当たる!!

Step.1 公式アカウント @insetagayam    (インセタガヤム)をフォローする。     これでキャンペーンに参加!

Step.2 イベントに参加して、写真や動画を撮影する。     世田谷区内の商店街イベントに参加して、写真     を撮影

Step.3 ハッシュタグをつけて、インスタグラムで投稿     する。     #insetagayam #イベント名 2つのハッシュ     タグをつけて投稿

http://www.kanko-setagaya.jp/

応募締め切り後、厳正なる抽選の上、当選者を決定いたします。当選された方には、インスタグラムのダイレクトメッセージでご連絡いたしますので、公式アカウントを必ずフォローしていただきますようお願いいたします。当選通知受信後、指定の期限までに、ご連絡先、賞品お届け先等、必要事項を指定の方法でご連絡ください。7日以内にご連絡いただけない場合は当選を無効とさせていただきますのでご注意ください。※賞品の発送は日本国内に限らせていただきます。※お使いの端末のインスタグラムの通知設定(プッシュ通知) をオンにしてください。※投稿の非公開設定をONにされている方は、参加対象外にな りますのでご注意ください。

応募方法

当選発表

応募規約は特設サイトからご確認ください。

応募規約

キャンペーン期間

イベントの様子を、ハッシュタグ

「#insetagayam」「#イベント名」をつけてInstagram(インスタグラム) に投稿しよう!

イベント以外にも、世田谷区内で撮影された「すてきなスポット」「おいしいもの」「意外な発見」などを

紹介しています。ぜひ、あなたが撮影した写真にハッシュタグ「#insetagayam」をつけて投稿してください!!

[公式]世田谷まちなか観光Insetagayam(インセタガヤム)

2018年12月1日(土)~          2019年3月11日(月)

http://www.kanko-setagaya.jp/

「エンジョイ!SETAGAYA」世田谷の魅力を発信する観光情報サイト

エンジョイ 世田谷

まずは、アクセス!

世田谷区内のイベント情報を中心に楽しい情報を発信中!

フォローして、地域の商店街イベントや、まちバル情報をゲットしよう!いいねもよろしく!

(公財)世田谷区産業振興公社の世田谷まちなか観光 

身近な世田谷の魅力に出会える

あなたが見つけた世田谷をみんなでシェア

毎日届くトピックでお出かけのきっかけ探し

もらってうれしい『世田谷みやげ』をチェック

様々な散策コースで世田谷めぐり

世田谷区内の商店街イベントで見つけた「おいしいもの」「すてきなお店」などを撮影して、どんどん投稿しよう!抽選で20名様に区内共通商品券1,000円相当をプレゼントします!

にぎわう商店街や洗練されたショップが並ぶ駅周辺。そこから歩くと、由緒あるお寺が現れ、その先には野菜の実る畑が…。ひとつのまちの中にも、さまざまな表情があります。こうした世田谷の魅力を一堂に集めた観光ホームページをご存知ですか。おすすめのまち歩きコースの紹介をはじめ、観光スポットの紹介、季節感やトレンドを反映した特集記事など、様々な角度から世田谷の魅力を発信していきます。「住んでよし、訪れてよし」の世田谷スタイルの「まちなか観光」をぜひお楽しみください。

世田谷の多彩な魅力を繋いだ「まち歩きコース」を29種類ご用意。まち歩きツアーの情報も随時upします。インスタグラムとの連携により、ハッシュタグ「#insetagayam」を付けて投稿された写真がホームページにアップされます。多言語にも対応しています。英語、中国語繁体字、簡体字、ハングルに翻訳できます。商店街イベントMAPの他、各種観光パンフレットやマップがダウンロードできます。世田谷区内で行われるイベントの情報が集まっています。新たなイベントも随時追加されています。世田谷にゆかりのある著名人がすすめるスポット等を紹介する特集記事も掲載しています。

特長 1

特長 2

特長 3

特長 4

特長 5

特長 6

Page 2: 冬号 · 2018. 11. 28. · インスタグラムとの連携により、ハッシュタグ 「#insetagayam」を付けて投稿された写真が ホームページにアップされます。

千歳烏山Chitose-karasuyama

上北沢Kami-kitazawa

下高井戸Shimo-takaido 明大前

Meidaimae

千歳船橋Chitose-funabashi

梅ヶ丘

東松原

大岡山

奥沢

Umegaoka豪徳寺Gotokuji

山下Yamashita

尾山台Oyamadai

下北沢Shimo-kitazawa

Higashi-matsubara

三軒茶屋Sangen-jyaya

Okusawa

二子玉川Futako-tamagawa

上町Kamimachi

松陰神社前Shoin-jinja-mae

7 8 93

10

1112

1 4

2

6

5

Ookayama

京王線

京王井の頭線

小田急小田原線

東急世田谷線

東急目黒線

東急田園都市線

東急大井町線

約700店の露店が並び、1日に約20万人もの人出で賑わう『ボロ市』は、代官屋敷を中心としたボロ市通り周辺で行われます。1578年の「楽市掟書」発布から440年以上の歴史を持ち、「東京都指定無形民俗文化財」にも指定されるなど、今では全国各地から訪れる世田谷の伝統行事です。名物「代官餅」の販売は例年通り。また、区立郷土資料館では、「楽市掟書」の実物をはじめ多数の資料を展示した季節展、『ボロ市の歴史』が開催されます。

千歳船橋商店街振興組合12月 16日(日)

【 日 時 】2018年12月16日(日)12:00~【 会 場 】ちとふな駅前広場・駅前周辺【問合せ】03‒3427‒3269【 備 考 】こどもスタンプラリー(先着 100 名)

鉄道ものまねで有名な立川真司さんを司会に迎えた「エンタメショー」や「フラダンスショー」等を開催、商店街を回ってスタンプを集める「こどもスタンプラリー」は、小学生なら誰でも参加OKです。

http://chitofuna.tokyo/

https://www.shimokita-stf.com/

http://setagaya-umematsuri.com/

http://www.shimokita-info.com/

2018 Winter ちとふな祭

【 日 時 】2018年12 月9日(日)11:00~17:00【 会 場 】三軒茶屋ふれあい広場【問合せ】まちなかあそび制作所 080‒7822‒3052

ゴスペルコンサートや、ワークショップ、子ども達による仮装パレード等が行われるヨーロッパ型のクリスマスイベント。商店街のマスコット「三茶わん」がサンタに扮して、子ども達にプレゼントします。

http://sancha.or.jp/

三茶クリスマスナイト~三茶わんサンタがやってきた~

3

三軒茶屋銀座商店街振興組合12月9日(日)

千歳船橋

上北沢共栄会・上北沢中央商店会12月25日(火)~1月13日(日)

【 日 時 】2018年 12月25日(火)~2019年 1月13日(日)     11:00~14:00(もちつき開催日1月13日(日) )     11:00~14:00おもち無くなり次第終了【 会 場 】株式会社カンドー前【問合せ】03‒3303‒5305【 備 考 】サービス券の配布は12月25日(火)から

上北沢共栄会・上北沢中央商店会加盟店全店でのお買い物時に配布されるサービス券5枚で、通常250円のおもちが無料に。味は「あんこ・きなこ・からみ」の3種から選べます。お子様が参加できる、もちつき体験も開催。

かみきたホイもちつき新春 20195上北沢三軒茶屋

1

http://oyamadai.net

【 日 時 】2019年1月27日(日)12:30~16:00頃    (売り切れ次第終了)【 会 場 】尾山台駅前特設会場【 備 考 】雨天決行

おもちはお一人様6パックまで購入可。さらにおもちを購入された方には、振る舞い酒とエコバッグを贈呈。大道芸人によるショーや、無料で参加できる、ハズレなしのサイコロゲームもあります。

もちつき大会

尾山台振興会商店街振興組合1月 27日(日)

尾山台6 下北沢演劇祭実行委員会2月1日(金)~3月3日(日)

【 日 時 】2019年2月1日(金)~3月3日(日)【 会 場 】北沢タウンホール下北沢各所【問合せ】03‒3468‒0030 (11:00~19:00)     本多劇場内

「本多劇場」をはじめ、下北沢駅周辺の大小様々な劇場にて開催します。プロの劇団だけでなく、一般公募企画「演劇創作プログラム」・「コード・コード・コード ’19」では、演劇の経験に関係なく、幅広い世代の方々が約3ヶ月間の稽古を経て参加します。「演劇の街」下北沢ならではの「地域密着型」演劇祭です。

下北沢演劇祭8下北沢

しもきた商店街振興組合2月2日(土)

【 日 時 】2019年2月2日(土)11:30~15:00【 会 場 】下北沢駅北口周辺【問合せ】03‒3467‒3070【 備 考 】雨天時は内容を変更して開催します。

毎年春分の季節に開催される「ちびっこ天狗道中」。地元を中心に集まった子ども達が、ちびっこ天狗に扮し、「福は内!」と唱えて豆をまきながら、しもきた商店街エリアを練り歩きます。

第87回しもきた天狗まつりちびっこ天狗道中9下北沢

http://sancha.jp/

【 日 時 】2018年12月22日(土)16:00~18:00【 会 場 】三軒茶屋栄通り商店街【 備 考 】お子様へのお菓子プレゼントは、     先着で 300個限定

9人組音楽グループ「FUNK UP BRASS BAND」が、ジャズやラテン等を奏でながら「栄通り」をパレードします。子ども達には、お菓子のプレゼントもあるので、お楽しみに!

クリスマス三茶栄通り音楽祭

三軒茶屋商店街振興組合12月 22日(土)三軒茶屋4

【 日 時 】2019年2月1日(金) ~ 2月3日(日)【 会 場 】下北沢一番街商店街振興組合 周辺【問合せ】03‒3468‒2933【 備 考 】2月2日「天下一天狗道中」13:00~ 16:00

2月2日に行われる「天下一天狗道中」では、大天狗・烏天狗を中心に山伏・福男・福女が御利益ある福豆をまきながら商店街を練り歩き、大きな天狗のお面をのせた天狗面車を従えます。豆まきは「福が充満することで鬼はおのずと退散するであろう」という考えから「鬼は外」とは決して唱えず「福は内」を3回唱えるのが特徴です。豆まきだけではなく、天狗に因んだグッズの販売やイベントも行われます。

第 87 回下北沢天狗まつり

2月 1日(金)~ 3日(日)

下北沢7

【 日 時 】2019年2月3日(日)10:00~14:00【 会 場 】奥沢病院駐車場【問合せ】03‒3718‒2794

「もちつき大会」で、つきたてのおもちを購入すると、自転車や電気カーペット等が当たる、ハズレ無しの「大抽選会」に参加できます。また、500個もの景品を用意した「子どもゲーム大会」も行われます。

奥澤共栄会冬のふれあいまつり

2月3日(日)奥沢10

【 日 時 】2019年2月9日(土)~3月3日(日) 10:00 ~ 16:00【 会 場 】羽根木公園【問合せ】せたがやコール 03‒5432‒3333

都内有数の観梅名所、羽根木公園では、約650本の梅の花が見頃となる2月上旬から3月上旬にかけて、毎年『せたがや梅まつり』を開催しています。開催期間中の土・日・祝祭日には、箏曲の演奏や、俳句の講習会、豪快な和太鼓の演奏、天保年間より伝わり、「民族無形文化財」、の「代田餅つき」といった、様々な日本の伝統的な催し物が開かれる予定です。その他、実行委員会が運営する売店では、梅ジャムや梅大福等の、梅に因んだお土産品を販売。昭和56年以来交流が続く、群馬県川場村の物産展も出店され、川場田園プラザのリンゴやヨーグルト等が販売されます。

せたがや梅まつり

2月9日(土)~3月3日(日)梅ヶ丘・東松原

11

【 日 時 】2019年2月11日(月・祝)10:00~15:00【 会 場 】烏山区民センター【問合せ】03‒3326‒3511

毎年恒例となっている『からすやま新年子どもまつり』は、21回目を迎えます。模擬店や舞台、ゲームコーナー、体験・手作りコーナー等、お子様が楽しめるイベントが盛りたくさんです。

第21回 からすやま新年子どもまつり

2月 11日(月・祝)千歳烏山12

下北沢一番街商店街振興組合

からすやま新年子どもまつり実行委員会

せたがや梅まつり実行委員会

http://www.shimokita1ban.com/(専用HP有)

【 日 時 】2018年12月15日(土)・16日(日)     2019年1月15日(火)・16日(水)     9:00~20:00【 会 場 】ボロ市通りとその周辺【問合せ】せたがやコール 03‒5432‒3333【 備 考 】荒天中止

世田谷のボロ市

せたがやボロ市保存会12月 15日(土)・16日(日)

上町2 1月 15日(火)・16日(水)

らくいちおきてがき

ヨーロッパ型のメルヘンクリスマス

440 年以上の歴史を誇る伝統行事

大盛り上がりのステージショー満載

陽気な音楽が「栄通り」に響き渡る

みんなでホイホイ!もちつき体験

下北沢を守る天狗様に「福」を祈願 ちびっこ天狗が元気に豆まき

注目は、ハズレ無しの大抽選大会!

奥澤共栄会

休日には数多くの催し物を開催

思いっきり遊んで、寒さを吹き飛ばそう!「北沢タウンホール」や街全体が演劇に染まる1ヶ月間

おもち購入者には嬉しいプレゼント

http://www.city.setagaya.lg.jp/setagaya/11000/11004/d00125000.html


Recommended