Transcript
Page 1: 昼間の 府立高校・私立高校の状況(学校数・生徒数・教員数) ( 平成 23 年 5 月 1 日現在 )

昼間の府立高校・私立高校の状況(学校数・生徒数・教員数) ( 平成 23 年 5 月 1 日現在 )

府 立 高 校 私立高校(中等教育学校後期課程含む)

学 校 数 139 96

生 徒 数 123,276 85,588

本務教員数 8,595 4,719

■ 府立高校の強み① 豊富な教育ストック・府内の昼間学校 257 校中、 139 校を占める 

( 5 割超)・様々な教育施設(福祉実習棟、工業実習棟等 )②幅広い学びの提供・多様な専門学科・コースの設置(国際教養、国 際文化、文理、芸能文化、音楽、体育、総合造 形など)③ 多様性の尊重・違いを認め合い、生徒一人ひとりを伸ばす教育 

(例:自立支援推進校、共生推進校 等)④ 地域や外部機関とのつながり・地域との連携 (学校協議会 等)・高大連携、企業連携

■ 私立高校(全日制)の特色① 建学の精神に基づく個性あふれる教育の提供・中高一貫教育( 66 校)・グローバル人材の育成 (71 校が留学制度を設置 )・特定の宗教に基づく教育など、精神文化の基礎、  基本を育む教育・土曜授業の実施 ( 完全実施 72 校、一部実施 19校 )②多様で活力ある教育の展開・普通科における多様なコース設置のほか、専門学 科を設置( IT ビジネス、国際、音楽、衛生看護、 電子工業、安全科学、体育、福祉、表現教育な ど)・中高大連携・企業との連携③ 法人経営による機動的な学校運営

私立高校は約4割の生徒を受け入れ、                 多様で活力ある教育を展開1 -1 3 -1

私立高校の専願者・併願者の入学状況2

授業料支援制度の現状1 -2今春の私立高校入学者の満足度は75%以上

私立高校 学校選択満足度調査(その1)(入学した私立高校の満足度)

私立高校 学校選択満足度調査(その2)(第一志望として今の学校を選んだ理由)

(私学専願者については、当該私立高校を第一志望に選んだ理由、公立併願者については、公立高校を第一志望とした理由を質問)

3 -2

⇒高校教育の将来像は公私トータルに描いてこそ

⇒私学振興施策の充実で、       自由な進路選択を保障

⇒公私それぞれの使命と特性を活かした適切な役割分担

大阪府教育振興基本計画について 平成 24年 11月 9日大阪私立中学校高等学校連合会

⇒授業料支援制度の効果はすでに実証

大阪府「大阪府教育振興基本計画中間まとめ」より作成

(私学・大学課資料より抜粋)

(私学・大学課資料より抜粋)

H20 H21 H22 H23 H24専願入学者数 13,103 11,718 12,908 16,679 17,053

※府内公立中卒者の値

H20 H21 H22 H23 H24専願率 22.81 20.98 21.46 27.02 26.53

※各年度報道資料提供時の値※ ÷専願率・・・専願者数 応募者数

H20 H21 H22 H23 H24併願入学者数 6,644 6,929 6,151 5,094 6,922

併願戻り率 12.4 12.9 10.7 9.5 12.5※併願入学者数は併設中学校からの内部進学者を除く

※併願戻り率・・・併願合格者のうち入学した割合

資料2

Recommended