Transcript
Page 1: しずおか 9 - ビジネスブログssr.lekumo.biz/ssr_information_market/files/x4__9no.611.pdf県連合会(前澤侑会長)では、7月13日、静岡県産 業経済会館において退任会長感謝状贈呈式を開催し

[Contents]県連合会退任商工会長感謝状贈呈式、関東ブロック商工会女性部交流研修会、磐田市福田の夜店市�������������� 2恋愛応援隊!!地域応援隊! 青年部主催婚活イベント������ 3すそのギョ-ザによる地域のブランド化事業��������� 4IZU食彩トレイドフェア開催、経営者休業補償制度�� ���� 5県青年部長会議及び主張発表大会・前期指導者研修会��� 6・7特産品プレゼント(清水みかんわいん〈静岡市清水〉)����� 8

韮山反射炉(伊豆の国市)

 韮山反射炉は江戸時代の代官江川太郎左衛門の建議により、1854年に江戸幕府の施設として完成した製砲工場です。その製砲工場の中核をなす施設として大砲鋳造のための鉄を熔解する炉が反射炉です。 中心にそびえる煙突は耐火煉瓦製で高さは15.8m、約140年前の幕末の日本の重工業の黎明期の息吹を感じることができます。実際に稼働した反射炉として、世界で唯一現存するのはここだけです。

 韮山反射炉は世界文化遺産の暫定リストに登載されている「九州・山口の近代化産業遺産群」の構成資産の一つとして、世界遺産登録を目指しています。

鋳鉄製24ポンドカノン砲『韮山反射炉』で最も多く製造された大砲

モルチール砲

南B炉内出湯口側

しずおか

9月号題字/前澤県連合会長題字/前澤県連合会長

no.611/2012本紙は全商工会員に配布されています。 発行部数/37,000部本紙は全商工会員に配布されています。 発行部数/37,000部

[発行]静岡県商工会連合会/静岡市葵区追手町44番地の1TEL.054(255)8080 FAX.054(255)6060発行人/前澤 侑

HPアドレス http://www.ssr.or.jp

Page 2: しずおか 9 - ビジネスブログssr.lekumo.biz/ssr_information_market/files/x4__9no.611.pdf県連合会(前澤侑会長)では、7月13日、静岡県産 業経済会館において退任会長感謝状贈呈式を開催し

 県連合会(前澤侑会長)では、7月13日、静岡県産業経済会館において退任会長感謝状贈呈式を開催しました。 県連会長に9年間在任された小倉前会長には、全国連会長感謝状が贈呈され、「県下の中小・小規模企業を取り巻く経営環境は依然として厳しい。このような時代にあって商工会は、尚一層役職員が一致団結し、県連合会と連携し、日頃苦労されている中小零細企業の方々に、何をなすべきか考えて行動してほしい」旨退任のご挨拶がありました。 また、任期満了に伴い退任された商工会長14人に前澤県連会長より感謝状の贈呈が行われ、退任会長を代表して服部函南町前会長より「共済推進等を通じ、長年商工会運営に関わることができた」ことへのお礼の辞がありました。

 県商工会女性部連合会(村松千恵子会長)では、7月10日~11日に、つくば市で開催された関東ブロック商工会女性部交流研修会に参加しました。関東ブロック内1都10県の女性部員が1000名以上集まり、各都県代表による主張発表大会、㈱農業法人みずほ長谷川久夫取締役社長による基調講演会、現地視察研修などが行われました。 主張発表大会では、本県代表として由比町商工会女性部の望月利江さんが「キャラクター『さくらゆいちゃん』に思いを託して」をテーマに、商工会のキャラクターを由比地域の広告塔として誕生させ、ストラップや着ぐるみを作り、地区内外のPR活動について発表しました。審査の結果、最優秀賞に選ばれ、10月16日に京都市内で開催される商工会女性部全国大会では、関東ブロック代表として出場することとなりました。

 磐田市福田で7月21日、福田本通を歩行者天国にして「福田の夜店市」が開催されました。この夜店市は、10年前まで同本通を会場に毎年開催されていた「納涼祭」を、地元商店の店主達が中心となり「夜店市」として復活させました。 会場の本通約400mの沿道には、かき氷、焼きそばなどの飲食物や物販、射的や輪投げなどのゲームコーナーなど約50店の夜店が並び、浴衣姿の親子連れなど大勢の来場客でにぎわいました。 夜店市の復活に奮闘した店主達は、「これだけ反響が大きいなら、来年度以降も続けていきたい」と継続の意向をみせ、町のにぎわいを大いに喜んでいます。

退任商工会長感謝状贈呈式を開催

10年ぶりに復活!!

由比町商工会の望月利江さん最優秀賞受賞(関東ブロック商工会女性部交流研修会)

出張講座とは…ノートPCや ipod などの手配及び講師派遣により実施される講座となります。 http://school.tnc.ne.jp

静岡中吉田校 団体講習用会場静岡中吉田校 団体講習用会場

静 岡中吉田校

※教室貸出は静岡中吉田校のみです

静岡市駿河区中吉田46-5

○総合受付/TOKAIパソコン教室本部 10:00~18:00(定休日 土・日・祝・GW・夏季・年末年始)

℡.054-273-4909

磐田市福田の夜店市

小倉前県連会長はじめ14商工会長が退任

2 商工連だより №611 平成24年9月号

Page 3: しずおか 9 - ビジネスブログssr.lekumo.biz/ssr_information_market/files/x4__9no.611.pdf県連合会(前澤侑会長)では、7月13日、静岡県産 業経済会館において退任会長感謝状贈呈式を開催し

恋愛応援隊!!地域応援隊!!~県内各地の商工会青年部で婚活イベント開催~

【天竜】 天竜商工会青年部(山本功部長)は7月1日に婚活事業「出逢い学園」を開催しました。 この事業は、天竜区の深刻な課題となっている少子高齢化対策の一環で2年前から始めました。同事業は、男性参加者を天竜区在住者に限定し、今回で5回目を迎え、これまでに4組のカップルがゴールインを果たしています。 この「出逢い学園」は、元小学校校舎やキャンプ場、体験施設等を会場とし、中山間地ならではの自然や特産品を活かした授業内容となっています。女性参加者からは、「是非また自然豊かな天竜区に足を運びたい」と高評価を得ました。 山本青年部長は「豊かな自然と素朴な男性を求める女性は多いはず」と今後の活動に意欲を見せています。

【牧之原市】

 牧之原市商工会青年部(池田順一部長)は7月29日に第5回カップリングパーティーを開催しました。 対象者は20歳から40歳の未婚者で、男女各20名の定員でしたが、男性からの申し込みが68名あり抽選をして人数を絞り、当日の参加人数は、男性28名・女性20名となりました。 パーティーの開催時間は17時~20時で、BBQやゲーム・花火を通じて男女の交流をし、5組のカップルが成立しました。 今年度は、冬にもカップリングパーティー事業の開催を検討しており、準備を進めていく予定となっています。

今後の開催案内開催日 場所 募集内容(参加費) 問い合わせ先・電話番号

2012.9.15(土)~16(日)

白沢温泉もりのくに他(川根本町)

男20~50歳(8,000円)女20~45歳(5,000円)

川根本町商工会本川根支所0547-59-2258

2012.9.22(土) 下賀茂熱帯植物園他(南伊豆町)

男25~45歳(7,000円)女20~45歳(4,000円)

南伊豆町商工会0558-62-0675

2012.10.14(日) 浜名湖遊覧船他(浜松市西区)

男25~45歳(7,000円)女25~45歳(4,000円)

浜名商工会庄内支所053-487-0661

2013.2.10(日) 湖西市内(詳細未定) 未定(未定) 湖西市商工会053-576-0637

3商工連だより №611 平成24年9月号

Page 4: しずおか 9 - ビジネスブログssr.lekumo.biz/ssr_information_market/files/x4__9no.611.pdf県連合会(前澤侑会長)では、7月13日、静岡県産 業経済会館において退任会長感謝状贈呈式を開催し

 裾野市には、大和いも、モロヘイヤ、タケノコ、椎茸等の農産物を中心とした産物が多くありますが、その大半は加工されずに食材として出荷されています。食材としてのアピ-ルはインパクトが弱いと言うことでした。そこで、同市内の農業生産者、小規模製造業者、小売店、飲食店を巻き込んで地域資源の活用、展開を進めて来ました。 そして平成18年度小規模事業者新事業全国展開支援事業を活用することとなりました。地域の食材を活用して、地域の特徴を打ち出し、「すそのギョ-ザ」を特産品として育成し、地域ブランドの確立を目指すことが、同事業の目的です。 今回の同事業の取り組みのきっかけは、市職員が餃子を活かしたまちづくり、イベントづくりの企画を提案したことから始まりました。この事を受けて、平成16年に第3セクターの街づくり会社である㈱ガ-デンシティすそのにグルメ部会を設置し、平成17年から「すそのギョ-ザ」をテ-マに、商品化について研究を始めました。その後、部会は解散しまし

たが、平成18年に同事業に取り組み、商品開発に携わったメンバ-により平成19年から会社を設立し、「すその水ギョ-ザ」の販売を始めました。 商品開発において苦労した点は、特産品をどう餃子に活かしていくかという事でした。当初は、焼ギョ-ザで着手し、試

作品を何度も作りましたが、味は良くても製品としてのレベルに達していませんでした。その事でメンバ-皆が悩んでいる時、地元のある方から、アドバイスがあり、水ギョ-ザへの切り替えの道が開けました。「すその水ギョ-ザ」の特徴は、地元特産のモロヘイヤの粉末をギョ-ザの皮に練りこみ、同じく地元産の茶葉の成分をギョ-ザの具に入れてあります。茹で上がると、緑色の水ギョ-ザになる事も特徴です。 商品の現状は、平成19年の5月から会社が設立してから順調に推移して、現在第6期目に入っています。年商は、1,000万円を超えていますが、まだまだ頼りなくマスコミ及びイベントでの商品紹介がありますと一段と売上がアップします。代表者である土屋氏は、まちおこし商品として開発した物であるから、裾野市のPRとまちおこしのひとつとして、もっと伸ばしていかなければならないと痛切に思っています。また、来年平成25年の秋に全国餃子サミット&餃子祭を裾野市で開催する事が既に決定されており、土屋氏や関係者の熱が更にこもります。全国展開支援事業として、事業の成果が現在も継続している事は、全国でも数少ない成功事例となっています。

がんばる企業紹介

その20 すそのギョ-ザによる地域のブランド化事業株かぶしきがいしゃ

式会社すそのブランド(すそのギョ-ザ倶楽部)(小規模事業者新事業全国展開支援事業事例)

企業概要企 業 名 株式会社すそのブランド

(すそのギョ-ザ倶楽部)

代 表 者 名 土屋 浩三

所 在 地 裾野市御宿1036-12

従 業 員 数 1人

所属商工会 裾野市商工会

事業認定日 平成19年2月28日(小規模事業者新事業全国展開支援事業計画に係る承認)

問い合わせ先 ℡ 055-997-0741

代表取締役土屋 浩三さん

(セット商品)

(モロヘイヤ入りの水ギョ-ザ)

(イベントでは大盛況!)

中小企業者の財産を守る

◆建物、家財、設備・什器、商品・製品などお引受します。◆比較的、廉価な掛金でご加入いただけます。◆事故の際には、迅速に対応いたします。 お問い合わせは、

最寄の商工会へ静岡県認可〒420-0853 静岡市葵区追手町44-1 静岡県産業経済会館7F TEL054-254-9161

静岡県火災共済協同組合

県火災共済!

4 商工連だより №611 平成24年9月号

Page 5: しずおか 9 - ビジネスブログssr.lekumo.biz/ssr_information_market/files/x4__9no.611.pdf県連合会(前澤侑会長)では、7月13日、静岡県産 業経済会館において退任会長感謝状贈呈式を開催し

情報コーナー i n f o r m a t i o n

IZU食彩トレイドフェア  9月27日(木)開催~食の可能性再発見!味どころマッチング~

 伊豆地域のブランド食材やオリジナル食品を県内外に周知するための展示商談会を下記のとおり開催します。また、商

品の販売も実施しますので、是非ご来場下さい。

【開催日】 2012年9月27日(木)       9:30~15:00      販売時間12:00~15:00【会 場】 修善寺総合会館      (伊豆市修善寺838-1)【入場料】 無料【主 催】 IZU食彩トレイドフェア実行委員会     (函南町商工会、伊豆の国市商工会、伊豆市商工会)【共 催】 西伊豆町商工会・松崎町商工会・南伊豆町商工会      ・河津町商工会・東伊豆町商工会【出展数】 函南町・伊豆の国市・伊豆市・西伊豆町・松崎町・南伊豆町・

河津町・東伊豆町内の農水産業、食品取扱事業所 約60事業所

全国商工会� 経営者休業補償制度のご案内

貯蓄共済・福祉共済の加入者へお知らせ

請求をわすれていませんか? 休業補償制度は、商工会員及びその事業所に勤務している従業員とその配偶者(家事に従事されている方)が病気やケガで働けない間、月々の所得を補償する制度です。商工会員であれば、一般加入に比べ36~37%の割引となる非常に有利な制度です。《制度のあらまし》▽保険金 加入1口につき1万円。 最長1年間補償(免責期間7日間を除く)▽�加入口数 被保険者1人につき最低10口以上1口単位。自営業者の場合、平均月額所得額(年収の1/12)の70%、給与所得者の場合50%の範囲。(家事従事者は15口限度)

▽保険期間 1年間(ただし、毎年10月1日更新) �本県においては、各商工会で取扱いについて指定した損害保険会社と連携し、募集活動を展開しています。

請求方法や詳細は、最寄りの商工会へお問い合わせ下さい。

貯蓄共済に加入されている方 5日以上入院された方�→�見舞金をお支払いします! ※�支払単価は、入院期間により、5,000円~

10,000円(1口)

福祉共済に加入されている方 けがにより3日以上通院された方 → 共済金をお支払いします けがにより1日以上入院された方 → 共済金をお支払いします ※支払単価は、加入プランにより異なります。 ※�ただし、6~12歳又は66歳以上の方は3日以上入院

された方が対象です。

(昨年の会場の様子)

5商工連だより №611 平成24年9月号

Page 6: しずおか 9 - ビジネスブログssr.lekumo.biz/ssr_information_market/files/x4__9no.611.pdf県連合会(前澤侑会長)では、7月13日、静岡県産 業経済会館において退任会長感謝状贈呈式を開催し

佐藤順一郎(磐田市商工会) 商工会合併という縁で商工会青年部に多くの仲間ができた。今後は、青年部活動による地域貢献を通して、地域をより一層盛り上げていきたい。

青年部活動に参加して~手筒花火で町おこし!~中田 誠(清水町商工会)『湧水祭り』の手筒花火の制作を通じ「できない理由を探すよりできる方法を考える」ことの大切さを実感。青年部活動を通じて仕事や私生活にも前向きに取組むことができるようになった。

青年部活動と地域振興・まちづくり~かけがえの無い地元への想い~

青年部活動に参加して~情熱、そして承継~

青年部活動と地域振興・�まちづくり

河守英昭さん(吉田町商工会)友達の勧誘で入った青年部のイベントや『吉田巻』への取組みを通じた経験は、今では自分の成長の糧となっている。青年部の「一期一会」の伝統を後輩にも伝えていきたい。

吉田 実(東伊豆町商工会) 町内経済活性化の起爆剤となるべく、部員3人の共同出資で地場産品販売の店「鮮

せん

の恵めぐみ

」をオープン。町内で産業を興し雇用を増やすことで、ひいては日本全国の景気を活性化させたい。

 県商工会青年部連合会(飯田智之会長)では、7月10日に県産業経済会館で県下38商工会青年部の代表者161名の参加のもと、平成24年度県商工会青年部長会議及び主張発表大会・前期指導者研修会を実施しました。 今年度も県内地区連から代表者5名が出場し、最優秀賞には安形直人さん(奥浜名湖)が選ばれ、同商工会青年部から、3年連続で最優秀賞が選出されました。

青年部長会議及び主張発表大会・前期指導者研修会を開催� 県商工会青年部連合会

 10年以上のサラリーマン生活の後、父親の病気を契機に地元に戻り家業を承継。今後も青年部の活動を通じて、地域のカメラマンとして地元に貢献していきたい。

「新東名自転車散歩」�� ~地元カメラマンとしてできること~

安形直人さん(奥浜名湖商工会)

 7月10日、「静岡県の商工会青年部が一つになろう」との思いから、県下商工会青年部長33名参加のもと開催されました。席上では、飯田県青連会長による7月3日、4日にいわき市で開催された「都道府県青連リーダー研修会」の報告や、後期指導者研修会に対する事業方針の説明がありました。その後、各青年部長による「1分間スピーチ」が行われ、「今青年部が力を入れ取組んでいる事業または、これから青年部が取組もうと考えている事業」について発表が行われ、各青年部長は熱心に耳を傾けていました。

県商工会青年部長会議開催

本店営業部 054-252-2121

浜松支店 053-458-1212

沼津支店 055-926-0100

BCP特別保証(災害時発動型保証予約システム)

資格要件 : BCPを作成している中小企業者

保証限度 : 無担保最大 8 千万円

保証料 : 事前保証予約期間 無料

大地震など、甚大な自然災害発生時の

企業への資金支援を事前予約

商工会と専門家が支援して

策定したBCPも対象に

なりました!

最優秀賞

優秀賞 優良賞

奨励賞 奨励賞

6 商工連だより №611 平成24年9月号

Page 7: しずおか 9 - ビジネスブログssr.lekumo.biz/ssr_information_market/files/x4__9no.611.pdf県連合会(前澤侑会長)では、7月13日、静岡県産 業経済会館において退任会長感謝状贈呈式を開催し

県青連「福島ひまわり里親プロジェクト」への取組み福島県の子供達とひまわりの種まき

 県青連では、7月4日に福島県いわき市「好よ し ま

間保育所」

で、静岡県下商工会青年部で収穫したひまわりの種まき

を行いました。これは、「福島ひまわり里親プロジェク

ト」の一環として行われたものです。

 当日は、日差しの強い中、好間保育所の子達と好間町

商工会青年部員と合同で行われ、参加者は汗を流しなが

ら懸命に種まきに取り組んでいました。

 参加者からは、里親として一緒に好間町の方たちと種

まきができて福島県との絆が深まったとの声が聞かれま

した。

静岡 "絆"感謝運動 DVD作成 県青連では、6月10日の商工会の日に全国商工会青年部連合会が主催する「“絆”感謝運動」を実施しました。これは、地域貢献活動等を通じて「青年部と地域との絆」、「青年部員相互の絆」を確認・感謝し、今後、より一層深めていくことを目的に実施されたものです。静岡県では、「福島ひまわり里親プロジェクト」の一環でひまわりの種まきを実施し、収穫した種を福島県へ送付する予定です。 県青連では、今回の「“絆”感謝運動」で一つになった青年部の絆を確認し、より強固なものにするため、DVDを作成しました。

下記URLやQRコードからご覧になれます。↓↓↓↓↓

http://www.youtube.com/watch?v=CDtnMXWuQF4

福島ひまわり里親プロジェクトとは 「福島ひまわり里親プロジェクト」とは、当プロジェクトからひまわりの種を購入した全国の里親が、栽培・収穫した後、福島県へ送付するものです。全国から送付された種は、福島県で無料配布され、各地で栽培されます。福島県で成長したひまわりは、復興のシンボル、風化対策、全国の里親との絆として地域の振興発展に役立てられます。その後、収穫された種は、バイオエタノールなどの生成に活用され、福島の復興に役立てられます。

7商工連だより №611 平成24年9月号

Page 8: しずおか 9 - ビジネスブログssr.lekumo.biz/ssr_information_market/files/x4__9no.611.pdf県連合会(前澤侑会長)では、7月13日、静岡県産 業経済会館において退任会長感謝状贈呈式を開催し

 清水みかんわいんは、地域の住民と商工会がアイデアを出し合ってできたワインです。農協の協力を得て、開花から8月の収穫まで農薬を使わないよう徹底し、食の安全を心掛けました。早摘みみかんの良い香りと切れ味爽やかな甘口のフルーツわいんです。 720ml 1,100円(税込み)

アンケートに答えて、もらっちゃいましょう!!

女性が美味しく飲める爽やかな甘口「清水みかんわいん」

 今回、この『清水みかんわいん』を10名の皆様に抽選でプレゼントします。官製ハガキに、①住所、②氏名、③年齢、④電話番号、⑤性別と⑥本広報誌への意見・要望を必ず書き添えて下記まで応募下さい。締め切りは平成24年9月25日(火)(消印有効)です。なお、当選は賞品の発送をもって代えさせていただきます。

<応募先>〒420-0853静岡市葵区追手町44-1 県産業経済会館6階静岡県商工会連合会 広報⑨プレゼント係 宛<商品のお問い合わせ先>静岡市清水商工会(TEL054-369-0431)まで※商品の性格上、未成年者の方のご応募はご遠慮下さい。

抽選で10名様

各地のイベント 平成24年9~10月地区 開 催 日 イベント名 会  場 問い合わせ先

東部

10/28(日)10:00~14:00 第4回ふるさと産業祭 原地区センター広場 沼津市商工会�℡055-966-1331

10/14(日)10:00~15:00 小山町産業祭 小山町総合文化会館 小山町商工会�℡0550-76-1100

中部

10/21(日)10:00~15:00 由比街道まつり 本陣公園~周辺の旧東海道 由比町商工会�℡054-375-2620 9/ 2��(日)�� 9:30~13:00 第143回小山城楽市 小山城広場 吉田町商工会�℡0548-32-336610/ 7(日)�� 9:30~13:00 第144回小山城楽市

西部 10/28�(日)�� 9:00~16:00 第17回産業まつり

「あらいじゃん」 新居文化公園、東側市道他 新居町商工会�℡053-594-0634

8 商工連だより №611 平成24年9月号

特産品プレゼント特産品プレゼントしずお か


Recommended