Transcript
Page 1: アクセス口腔内スキャナーを用いた光学印象法は従来の 歯型を取る方法に比べ、安全で快適に歯型を取 ることができます。また、デジタル化されるため、

施設・設備案内(最新の医療機器や研修室を備えています)

TEL. 092-409-1050 FAX. 092-409-1051〒812-0011 福岡市博多区博多駅前3丁目2番1号 日本生命博多駅前ビル1階

URL : http://www.fdcnet.ac.jp/cod/

平日

10:00~19:00土曜日

10:00~15:00

※日・祝日における急患は福岡歯科大学医科歯科総合病院(TEL:092-801-0411代表)にご連絡ください

一般歯科、口腔外科、インプラント、審美歯科、口臭、マウスガード、画像診断

細部の診断可能な歯科用CT、デジタルレントゲン機器を完備しています。CTのデータと最新のインプラントシミュレーションソフトを使用し、安全で的確なインプラント手術を計画し施術しております。

歯科用CT・手術支援インプラントシステム

手術用顕微鏡

1倍

5倍

20倍

口臭でお悩みの患者さんに対してガスクロマトグラフィーを使用して、口臭の主な原因物質である揮発性硫黄化合物(VCS)濃度を測定し、他の試験法と合わせて口臭に関する診断、治療を行います。

ガスクロマトグラフィー

Day Surgery(日帰り手術)可能な手術室を完備し、麻酔医による静脈内鎮静下での手術も施行しております。

手術室完備

ホワイトニングは歯を削らずに薬剤(過酸化水素)で歯を白くしていく方法です。歯についた汚れが歯を変色させ、クリーニングをして取れない方や、生まれつき歯の色が黄色や茶色の方などや、元々の歯の色よりもさらに白くしたいという方におすすめの治療です。

ホワイトニング

口腔内スキャナーを用いた光学印象法は従来の歯型を取る方法に比べ、安全で快適に歯型を取ることができます。また、デジタル化されるため、その後のセラミック・インプラント修復治療なども正確にスムーズに行うことができます。

光学印象用装置

診療内容

診療時間

福 岡 歯 科 大 学口腔医療センター

天神南

薬院駅

野多目

西新

七隈

福大前

堤野芥

野芥

賀茂

次郎丸橋本

藤崎

福重

←至唐津姪浜

能古島

福岡I.C.

太宰府I.C.

福岡

西鉄天神大牟田線

都市高速道路

福岡空港

九州自動車道

地下鉄七隈線

都市高速道路JR市営地下鉄都市高速道路

西九州自動車道

博 多 湾

貝塚

福岡天神中洲川端

JR

博多駅

福岡歯科大学

福岡医療短期大学

福岡歯科大学医科歯科総合病院 福岡看護大学

博多駅JR

博多シティ

筑紫口

博多口

ヨドバシカメラ

博多駅前通り

大博通り

住吉通り

博多郵便局

西日本シティ銀行

明治公園ANAクラウンプラザホテル

博多バスターミナル

地下鉄空港線

博多駅(筑紫口)

音羽

博多郵便局

博多駅東

博多駅(交通センター前)

博多駅(博多口)

福 岡 歯 科 大 学口腔医療センター

博多駅前3

アクセス

予約診療を行っています電話予約が便利です 紹介状なしでも受診できます

自由診療で行うような高度な治療においては、ミクロン単位の正確さが要求されます。手術用顕微鏡(マイクロスコープ)を使用し肉眼の 3~20倍に拡大した視野で治療を行うことにより、正確な作業が可能となり、治療のレベルを格段に向上させることができます。

Page 2: アクセス口腔内スキャナーを用いた光学印象法は従来の 歯型を取る方法に比べ、安全で快適に歯型を取 ることができます。また、デジタル化されるため、

福岡歯科大学口腔医療センターの診療体系

主な診療内容

特色のある診療地域に根ざす医療連携の推進拠点開業医の先生方へCone-beam CTの撮影と画像診断が提供できます。さらに、診断が困難な症例の診断や相談、治療が難しいインプラント症例、口腔外科症例、心身症が疑われる患者さんなどの治療あるいは患者さんを伴った先生方との共同治療も行います。医療連携のご相談は下記へお願いします。TEL.092-409-1050 FAX.092-409-1051

ごあいさつ本センターは福岡歯科大学の付属施設の一つで、本学の理念である口腔医学の考え方に基づき、歯科医師の生涯学習ならびに高度医療の提供を目的に開設された歯科病院です。そのために歯科の中の複

数の専門分野の専門医ならびに指導医が配置され、包括的な歯科診療ができる体制を構築しております。また、地域の歯科病院とも連係をとりながら、迫り来る超高齢社会とも向き合っていく所存ですので、よろしくお願いいたします。

ごあいさつ口腔医療センターの特色は博多駅前という交通の利便性と、大学病院と同等で高度な医療が受けられるという点です。私たちスタッフは、的確な診断とわかりやすい説明を心がけ診療しています。特に

高齢化社会にともない様々な病気を持っているため、一般の歯科では治療が難しい患者の皆様に対し、大学の附属施設である利点を生かして治療を行います。

ごあいさつ口腔医療センターでは、保存科、補綴科、口腔外科、インプラント科などさまざまな分野の専門家が一つの診療室に集い、チームワーク診療を行っています。各専門的見地から患者さんにとって安心、

安全で最良の歯科治療を立案し、実践しています。

専門等日本補綴歯科学会指導医・専門医、日本顎関節学会指導医・専門医、日本口腔インプラント学会指導医・専門医、日本歯科審美学会認定医

地域の診療所クリニック

福岡歯科大学医科歯科総合病院その他病院

口腔医療センター

センター長 佐藤 博信

福岡歯科大学医科歯科総合病院

Help! 様々な、『お口のトラブル』に対して、口腔内の各専門領域のエキスパートが力を結集し、迅速に対応いたします。

*当センターで対応できない場合でも、福岡歯科大学医科歯科総合病院と相互に連携し対応いたしますので、安心して受診していただけます。

金属アレルギーがある方や、より審美的な治療を希望される方のために、セラミクスやハイブリッドセラミクスを用いたメタルフリー(金属を全く使わない)治療を行っております。

金属アレルギー検査・メタルフリー治療

「歯を白くしたい」、「歯茎の色や形を健康にしたい」、「歯の形をきれいにしたい」などの審美的な改善を行います。また、若々しく清潔感のある白い歯をお求めの方にとってホワイトニングは歯を削らずに行う事が出来る施術法です。院内でゲルに光を照射する『オフィスホワイトニング』と自宅で簡単に行える『ホームホワイトニング』とを行っております。

『歯を抜かなくていい治療』を目指しております。主にむし歯や歯の根の治療(根管治療)を行っています。むし歯の治療では、歯を削る量を最小限に抑えて接着性の材料を用いて修復し、歯の神経をできるだけ保存するような診療をこころがけています。

審美歯科・ホワイトニング

保存(むし歯)

むし歯や歯が欠けたり抜けたりすることで、かみ合わせ・発音・審美性(色や形)に不具合を感じている患者さんを対象に、快適な生活を営んでいただくことを 目的とした、冠(クラウン)・固定式の義歯(ブリッジ)・取り外し式の義歯(部分入れ歯・総入れ歯)などによる治療を行っています。

補綴(入れ歯・差し歯)

歯周病により生じるあらゆる機能的・審美的な障害に対する治療を行っています。十分な検査の後、まず歯周病の原因除去治療(歯磨き指導、歯石の除去、噛み合わせの調整など)を行います。再検査後、改善が十分でない場合には歯周外科手術を行い、歯を極力保存する治療を行います。そして歯周病が安定したのちもその状態を維持する治療を行います。

*歯周再生医療(エムドゲイン):自費歯周組織再生誘導法やエナメルマトリックスタンパク(EMD)の応用によって歯周病で失われた組織を再生させることができます。

歯周病歯を失った部分の骨に人工の歯根(インプラント)を植立して、歯を再建するのがインプラント治療です。1本だけ歯がない方からすべての歯がない方まで、インプラント治療を行うことが出来ます。当院では最新のCTとインプラントシミュレーションソフトが完備されていますので、より安全で正確なインプラント治療が可能です。

口腔インプラント

難しい親知らずの抜歯や顎・顔面領域の腫瘍や嚢胞性疾患(膿の袋)、炎症性疾患(腫れて膿が出る、口が開かないなど)、顎の骨の骨折や外傷、顎の変形、顎関節疾患、口腔粘膜疾患、口腔乾燥、舌が痛む、味がしないなどが治療の対象です。また、口唇の裂傷(唇が切れた)や歯の脱臼(歯を打ってグラグラする)、歯の破折(歯が折れた)、外傷性顎関節炎(顎を打って口が開けづらい)、顎の骨折などの転倒、事故、スポーツなどによる口腔・顎顔面外傷に対する緊急対応をいたします。

口腔外科 スポーツ歯科では、『スポーツ選手が安心して実力を発揮できる』ように、ケガを予防・軽減させるためのマウスガード(マウスピース)の提供と、良好な噛み合せを維持できるようにサポートいたします。*スポーツマウスガードスポーツによる顎・顔面領域外傷を予防・軽減することができます。装着感の優れた個人専用のマウスガードを作製し、スポーツ選手の競技中の安全とパフォーマンスの向上を目指します。

スポーツ歯科

『周囲の人から口臭を指摘された』、『自分の口臭が気になり人との距離を気にせずには、しゃべったり、笑ったりできない』などの悩みを解決できるようにお手伝いします。ガスクロマトグラフィーによる精密な口臭測定を行い、口臭の原因解明や歯周病などの治療計画に役立てられます。

口臭検査(自費)

専門等日本口腔外科学会指導医・専門医、日本がん治療認定医機構暫定教育医(歯科口腔外科)、日本歯科心身医学会歯科心身指導医・認定医、日本顎顔面補綴学会認定医、日本顎顔面インプラント学会指導医

教授 古賀 千尋

専門等日本歯周病学会歯周病指導医・専門医、日本歯科保存学会会員

教授 金子 高士

ネットワーク

レジン床義歯(保険適用) 金属床義歯(保険適用外)硬質レジンクラウン セラミッククラウン

保険適用 保険適用外

メタルインレー保険適用

ハイブリッドインレー治療前保険適用外

歯根の先に溜まった膿 細菌感染

した歯髄汚染された組織を除去

消毒薬を入れ蓋をする(完全に消毒できるまで繰り返す)

健康な状態 歯周病 重度歯周病

歯の動揺歯肉

講 師

准教授

保存科(むし歯)補綴科(入れ歯・差し歯)予防歯科(メンテナンス)審美歯科・インプラント科・口腔外科

松浦 洋志 日本歯科保存学会会員、他津江 文武 日本補綴歯科学会会員、他中山 敬介 日本口腔外科学会会員、他横上  智 日本口腔インプラント学会専門医、他中村 恵子 日本補綴歯科学会指導医・専門医、他

山本 勝己 日本口腔インプラント学会専門医、他      日本顎顔面インプラント学会会員      日本顎顔面補綴学会会員


Recommended