Transcript
Page 1: 協会けんぽ Times/media/Files/tokyo/...〒164-8540 東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス7階 電話 03-6853-6111(代表) 協会けんぽ東京

〒164-8540東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス7階電話 03-6853-6111(代表)

協会けんぽ東京

協会けんぽ加入者・事業主の皆様へ

協会けんぽ Times~東京支部からのお知らせ~

職場の皆様で回覧をお願いします。

❶ 再就職先の健康保険の被保険者

新しい勤務先にご確認ください

新しい勤務先

事業主と折半で負担

❷ 国民健康保険の被保険者

お住まいの区市町村へご相談ください

お住まいの区市町村の国民健康保険担当課

前年の所得などにより決定※離職理由による軽減制度があります

❸ 協会けんぽの任意継続被保険者

・退職日までに被保険者期間が継続して2か月以上あること・退職日の翌日から20日以内に手続きすること

お住まいの都道府県の協会けんぽ支部

退職前に控除されていた健康保険料を2倍した額※金額に上限があります

❹ 家族の健康保険の被扶養者

被扶養者としての認定基準を満たすこと

家族の勤務先

被扶養者の負担はなし

加入要件

申請先(問合せ先)

保険料

再就職しない健康保険のある事業所へ1日の空白もなく再就職

退 職

令和2年 3月号

申請書ダウンロード・添付書類の確認はこちらhttps://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2/cat240/r55/

任意継続制度について詳しく知りたい方はこちらhttps://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat315/sb3070/r147/

退職後、健康保険はどうすればいいの? 74歳までの被保険者(ご本人)が退職などで、これまでの健康保険の加入資格を喪失した場合には、下図のいずれかの健康保険に加入の手続きをする必要があります。 毎月納める保険料などを比較のうえ、退職された方ご自身で、次に加入する健康保険の選択と加入の手続きをお願いします。

・ 被保険者(ご本人)が住んでいる協会けんぽ都道府県支部へ「任意継続被保険者資格取得申出書」および添付書類を郵送ください。・ 資格喪失日(退職日の翌日)から、それまで使用していた保険証は使用できなくなります。すみやかに事業所へご返却ください。被扶養者(ご家族)の保険証や、高齢受給者証も同様にご返却ください。・ 雇い止めや、倒産・解雇などにより離職された方(非自発的失業者)の国民健康保険の保険料は、任意継続の保険料よりも安くなるケースがありますので、お住まいの区市町村へご確認ください。

●協会けんぽ加入者以外の方は、ご加入先の各保険者(健康保険組合等)にお問い合わせください。

協会けんぽの任意継続加入手続きの注意点

ご退職予定の方へお伝えください

Page 2: 協会けんぽ Times/media/Files/tokyo/...〒164-8540 東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス7階 電話 03-6853-6111(代表) 協会けんぽ東京

令和2年3月号●協会けんぽ加入者以外の方は、ご加入先の各保険者(国民健康保険組合等)にお問い合わせください。

〒164-8540東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス7階電話 03-6853-6111(代表)

協会けんぽ東京

協会けんぽ加入者・事業主の皆様へ

協会けんぽ Times~東京支部からのお知らせ~

職場の皆様で回覧をお願いします。

3月・4月は窓口が大変混雑しますお手続きは郵送をご利用ください

令和2年4月から健診機関へのご予約だけで生活習慣病予防健診が受診できます

不要な医療費の支出を防ぐため、迅速・確実な保険証の回収にご協力をお願いいたします。回収した保険証は、「資格喪失届」等に添付のうえ、日本年金機構へ返却をお願いいたします。

❶保険証が使用できるのは退職日までです 退職日の翌日から保険証は無効です。 ※被扶養者 (ご家族)が扶養から外れた場合は、扶養から外れた当日から保険証は無効です。❷無効の保険証は、事業所へ返却が必要です 被扶養者(ご家族)の保険証や、高齢受給者証も併せてご返却ください。 ※ 保険証の返却がない場合は、ご本人に保険証の無効と返却のお知らせを送付し、返却を求めています。❸退職された方ご自身で、次に加入する健康保険の選択と加入の手続きが必要です

渋谷年金事務所内受付窓口の終了について 渋谷年金事務所内に設置している協会けんぽの受付窓口は、お客様の利用状況を踏まえ、令和2年5月29日(金)をもちまして終了することといたしました。お手続きには郵送をご利用ください。※年金事務所の終了ではありません

窓口での待ち時間:約2時間保険証や限度額適用認定証は、窓口にて交付しておりません。後日、郵送にてお送りします。

■健診機関への予約のみで受診OK令和2年4月受診分からは協会けんぽへの健診申込みは不要となります。健診機関へご予約し、ご受診ください。なお、ご予約の際は、保険証の記号・番号および保険者番号が必要となります。お手元に保険証をご準備のうえ、健診機関へご予約ください。

■生活習慣病予防健診対象者一覧を送付します令和2年4月上旬に事業所へ「生活習慣病予防健診対象者一覧」を送付します。こちらは申込書ではございませんので協会けんぽへの提出は不要です。健診機関へのご予約にご活用ください。

退職後の保険証回収をお願いします不要な医療費が多くなると、保険料率が上がってしまいます

事業主、ご担当者の皆さまへ

無効な保険証の使用が判明した場合退職された方へ法的措置も含めて、医療費の返還を求めています。

 ※ 保険証の返却がない場合は、ご本人に保険証の無効と返却のお知らせを送付し、返却を求めています。

「退職される方」、「扶養から外れる方」にお伝えいただきたいこと


Recommended